こんにちは。サクキミ英語です。
私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200社以上の塾や家庭教師を調査してきました。
あなたは、英単語をどのくらい覚えているでしょうか?2,000語くらいでしょうか?
そもそも、大学受験英語において、東大や京大、難関私立大学に合格するためにはどのくらいの英単語量が必要かご存知でしょうか?答えは以下の通りです。
- 高校受験:約3,000語
- 一般大学:約4,000語
- 難関大学:約6,000語
この数字だけ見ると、2,000語なんて全然足りてないじゃんと思う方もいるかもしれませんが、安心してください。
この記事では、早慶MARCHに全勝した私の経験から、大学受験英語において最も基礎となる「英単語の効率的な覚え方」と「難関大学に合格できるレベルに到達するためのおすすめの英単語帳」を紹介しています。
この記事を読み終えた頃には、英単語を完璧に暗記する方法と英語で偏差値70を達成するためにはどの英単語帳を選べば良いのかわかるはずですよ。
坪田塾 | ビリギャルのモデルとなった塾で講師は全員心理学の達人 |
東京・関西個別指導学院 | ベネッセグループの情報力と全教室直営によるきめ細かい指導 |
スタディコーチ | 講師は現役東大生&難関大学生でメディア出演多数 |
トウコベ | 現役東大生によるコスパの良い最高峰の授業 |
森塾 | 成績保証制度ありの1対2の質の高い個別指導 |
ENGLISH COMPANY 大学受験部 | ベネッセグループの中高校生向け英語塾 |
Liberty English Academy | 早慶・国立・海外大学におすすめの英語塾 |
家庭教師のトライ | 難関校への豊富な合格実績と33万人の質の高い講師 |
家庭教師ファースト | 11個の豊富なコース!小学生~社会人まで対応 |
オンラインプロ教師のメガスタ | TOP3%の最高峰講師と難関大学の逆転合格へ |
家庭教師のノーバス | 自習室も完備!優秀なプロ講師&難関大学生 |
家庭教師サクシード | 費用が安く中学から大学受検対策まで可能 |
家庭教師のあすなろ | メガ中小NO.1で採用率1.2%の講師が魅力 |
オンライン家庭教師マナリンク | プロ講師を指名できて個人契約が可能 |
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
大学受験英語で高校生は英単語はいつまでに覚えるべき?
まず、大学受験英語で「英単語はいつまでに覚えるべきなのか」を明確にしておきましょう。
英単語を覚える時期が遅くてゲームオーバーなんてこともあるので、英単語をいつまでに覚えるべきなのかは、心構えとして覚えておきましょう。
①英単語は夏休み前までに覚える
英単語は夏休み前までに覚える。
理想は英単語は夏休み前までに覚えておきましょう。
夏休み前までに英単語を覚えていないと、大学受験英語で最も配点の高い英語長文問題の対策に時間をかける事ができず、Marchや関関同立以上の難関大学と言われる大学への合格は難しくなってきます。
サクキミ英語でおすすめしている大学受験英語の受かる勉強計画の立て方を知りたい方は、関連記事『大学受験英語の受かる勉強計画の立て方』をご覧ください。
②夏休み前までに英単語を覚えていなくても大丈夫
では、夏休み前までに英単語を覚えていない人は合格はできないのかと言われるとそうではありません。大学受験本番までに時間がない方には、ない方なりの勉強方法があるのです。
大学受験本番までに時間がない方向けの勉強方法については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
大学受験英語の英単語を覚える時にやってはいけない覚え方【NG暗記法】
では、ここから具体的な「英単語の覚え方」の話に入っていきたいと思います。
まずは「英単語の覚え方」を紹介する前に、絶対にこれだけはしてはいけないという覚え方があります。自分がこの覚え方をしていないか確認してみてください。
- 書いて覚える
- 暗記用ペン、赤シートは使う
- 長期間で覚えようとする
- 例文や解説を丁寧に読む
- 全ての意味を覚える
①書いて覚える
中学、高校時代、私も学校で嫌なほどやらされた「ノートにひたすら書いて覚える」という覚え方です。
本当に非効率ですし、記憶にも実は定着しません。はっきり言って時間と労力の無駄です。絶対にしないようにしましょう。
スペルを覚えるのは大事なことです。しかし、多くの大学では、国立大学以外ほとんど記述式ではなく、マーク式の試験形式を採用しており、スペルを書かなければ合格できないという大学は少ないです。
しかも、スペルなんて正直書かなくたって覚えられます。1番最悪の非効率的な英単語の覚え方と言っても良いかもしれません。
②暗記用ペン、赤シートは使う
皆さんもやってまいませんか?
私も高校時代、定期テスト前追い込まれていた時なんかはこのような方法を使っていました。確かに短期的には覚えられます。特に日本史、世界史などの暗記科目には一夜漬けでも抜群の成果を出していました。
ですが、英単語を覚えるプロセスに暗記用ペン、または赤シートは一切必要ありません。
この理由については後でもう少し詳しく説明しますが、英単語は短期的に覚えることが目的ではなく、長期的に覚え使えるようになる事が第一の目標だからです。
③長期間で覚えようとする
英単語を覚えようとする時に、たまに半年間の計画を立てて覚えようとする人がいますが、これでは英単語はいつまでたっても覚えられません。それどころか、全て忘れていく可能性が高いです。
英単語を覚える時はスピードが大事です。この理由についても後程説明します。
④例文や解説を丁寧に読む
英単語帳はスピーディに、目標としては1単語1秒で回していくのがベスト。そのため、例文や解説などは、本当に気になる単語以外は飛ばしていきましょう。
丁寧に読み込んでも結局次の週には忘れているので、かなり時間をムダにしてしまうことが多いです。
単語の理解度を高めるためには、1周に時間をかけるより何週も繰り返す方が得策。なにより4,5,6周と周回数を重ねれば、何度も復習できるので記憶に残りやすくなります。
ちなみに、例文は「この単語どうやって使うの?」と疑問に思ったときだけ読めばOKです。毎単語なんとなく読むよりも、気になったときに読む方が吸収率も高まるので。
⑤全ての意味を覚える
また、単語の意味を全て覚えるのもおすすめできません。単語帳は1番重要な意味が赤字で書かれているので、最初はその1つだけ覚えておけばOKです。
- improve「を向上させる;よくなる」
- consider「をみなす;と考える」
- involve「を関与させる;を伴う」
こんな感じで赤字の意味が理解できていれば、他の意味もなんとなくイメージがつくはずです。それに赤字以外の意味は、長文読解やリスニングで慣れた方が早いですよ。
大学受験英語の英単語を覚えるコツ【ポイントは短時間】
前章では、英単語を覚える時にやってはいけない覚え方について説明しました。
では、「英単語を覚える時に重要なこと」は何なのでしょうか?本章では、「英単語を覚える時のコツ・重要なこと」を説明します。
本章で紹介する内容は英単語の覚え方を実践する時にも心構えとして重要なので、ぜひ覚えてくださいね。
- 英単語暗記で重要なのは高い回転率
- エビングハウスの忘却曲線
- 適切なタイミングで復習する
①英単語暗記で重要なのは高い回転率
人間の脳は反復することによって記憶に定着すると言われているのをご存知でしょうか?
よく1回で単語帳に含まれる単語を全部覚えようとして「ものすごい時間をかけて1周したけど、確認したら半分も覚えられていなかった」という経験のある方、多いのではないでしょうか。
理由は簡単です。1回も反復していないからです。
脳の記憶の仕組み上、2ヶ月間、1つ1つの単語にじっくり時間をかけて1回で全て覚えようとするよりも、2か月間の中で何度も何度も単語帳を回転させる方が100%記憶の定着が良いのです。
「自分の記憶力はどうしてこんなに悪いんだ」とネガティブな気持ちになってしまうこともありますよね。でもそれは、皆さんの記憶力が悪いからではなく、人間の脳はそもそも復習しないと忘れるように出来ているからなんです。
記憶のメカニズムは覚えておきましょう。英単語のみではなく、日本史や世界史等、大学受験全てにおいて使える知識です。
②エビングハウスの忘却曲線
「エビングハウスの忘却曲線」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?これはドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスによって証明された定説です。
下記のように証明されました。
人間の脳は復習しないと忘れるように出来ている。
1.記憶は1日経過しただけで半分以上忘れてしまう
ここから読み取れること、それは「記憶は1日経過しただけで半分以上忘れてしまう」ということです。
つまり、英単語に関してはもう少し緩やかな曲線になるかもしれませんが、それでも大半の記憶が短期間に失われるということです。
2.復習することで記憶力が3~4倍に
また、一方で復習をするとどうなるのでしょうか?実は復習と記憶に関する研究も行れており、その結果はオレンジのグラフに現れています。
見てわかる通り、復習をすると忘れるスピードがドンドン遅くなり、最後には忘れなくなることが分かります。
この忘れない記憶は長期記憶と呼ばれ、それに対して簡単に忘れられてしまう記憶は短期記憶と呼ばれます。復習をするとしないのでは、その後の定着率が3~4倍も違うのです。
③適切なタイミングで復習する
ここまでで、人間の記憶は適切なタイミングで復習をすると定着率がよくなることがわかりました。
それゆえダラダラと単語帳を進めても、時間が経てば最初のほうで覚えた単語はどんどん忘れてしまうので、今回の戦略はスピーディに進めていくことがおすすめです。
先にお伝えした長期計画を立てることで英単語が覚えられなくなるのはこれが理由です。
エビングハウスの忘却曲線によると、時間が経てば経つほど記憶は薄れていくので、目安では2,000語の英単語帳であれば1週間で1周を目安に回転させていきましょう。
大学受験英語の英単語の超効率的な覚え方【暗記方法】
それではいよいよ、この記事の本題である「英単語の効率的な覚え方」を紹介します。考え方的なところからテクニカルな部分も合わせて紹介するので、1度目を通してみてください。
- 英単語カードを使う
- 英単語をイメージで覚える
- 英単語を使った例文で覚える
- 英単語帳を1ヶ月間で3から6周繰り返す
- 2週目以降は英単語によって緩急をつける
- 類義語・対義語と一緒に覚える
- 接頭語が同じ英単語を関連付けて覚える
①英単語カードを使う
「超原始的では?」そうなんです。原始的であろうが効果はお墨付きです。
もちろんスマホが普及してからはいろいろなアプリなども試してみましたが、結局この単語カードを使ったこの英単語の覚え方が圧倒的に覚えが早いです。むしろ、覚え方的なところはデジタルよりアナログのものの方が覚えやすい傾向があります。
17歳の時に偏差値40のレベルから英語を始めて早慶MARCHに全勝した私が保証します。信じようが信じまいが、今まで私が試してきた数々の英単語学習法の中で、これはかなり効率的で効果的な英単語の覚え方だと考えています。
英単語カードのメリット
ただ、そうは言っても理由がわからないと実践できないという方もいると思います。なぜ、英単語カードはおすすめなのか。
単語の順番を変えることができるからです。これが最初に私が暗記ペンや赤シート、そして英単語帳をそのまま使うべきではないと言った事と関係してきます。
ノートに暗記ペン、赤シート、単語帳をそのまま使って単語、意味を書いて上から下にどんどん覚えていくという方法の一番の欠点は、英単語の順番を変えることができないという事です。
そのやり方では、人間の脳の構造上、英単語の意味を覚えると同時に順番でも覚えてしまいます。当たり前ですが脳にとって無駄な労力です。
そうなってしまうと、この英単語が来たから次はこの英単語、といったように最終的に順番で覚えてしまい、いざテストや日常で出てくる際に頭から出てこないという事が起きてしまいます(とにかく脳の無駄遣い。)
その一方、英単語カードはリングを外してカードの束をシャッフルすれば簡単に順番を変えることができます。
そのため、一度その束を覚えてしまったら順番を変えて本当に英単語として覚えられているのか、順番で覚えていないのか、と言うのを確認、そして復習することができます。
単調にやるより全然モチベーションを保てます。
英単語を書くときは青ペン
ちなみに単語カードに英単語を書く際は黒ペンではなく、青ペンを使うようにしましょう。
聞いたことがある人もいるかもしれませんが、青いペンを使う事によって暗記が効率的に出来ると言われています。本当かどうかは置いておいて、これを使わない手はありません。必ず青で書きましょう。
例えもし効果が無かったとしても、黒ペンではなく青ペンで書いた所で何か失う訳でもないので、効果の可能性がある限りは信じて使うべきです。
リスクが無いなら可能性がある方でやってみる、当たり前のことですよね。少なくとも私はそうしました。
②英単語をイメージで覚える
続いて、英単語を覚える時には、その英単語のイメージと一緒に覚えると記憶に定着しやすくなります。
想像してみてください。小説を読んだ時と、その小説が映画館で上映され、映像も合わせてみた時、どちらが記憶に残りやすいですか?
これは、小説では左脳しか使っていませんが、イメージをすると右脳も使って覚えることになります。人間は脳の構造上、五感全てをフル活用して記憶すると、すんなりと覚えることができますし、長期間記憶に残りやすいと言われています。
③英単語を使った例文で覚える
この覚え方は、前項で紹介したイメージで覚える覚え方とも関連します。
以下の例をご覧ください。
- 794ウグイス平安京
- 1192作ろう鎌倉幕府
皆さんはこのゴロ合わせをご存知でしょうか?
受験生の皆さんなら1度は聞いたことがあると思います。これです。この覚え方は、視覚、聴覚、左脳、右脳全てに働きかけ、年号や出来事を覚えやすくしているのです。
人間は、視覚、聴覚、左脳、右脳フル活用すると、すんなり覚えやすくなりますし、1度覚えたらなかなか忘れません。これと同じことを英単語を覚える際にも使うと効果的です。
英単語を覚える際に、自分なりの例文を作ってあげて、それを永遠と繰り返し声に出し覚えましょう。きっとすんなりを記憶に定着し、1度覚えたら忘れにくくなるはずです。
④英単語帳を1ヶ月間で3から6周繰り返す
「反復、反復これをひたすら繰り返す」というだけの方法です。
これだけ聞くとそんなの誰にでもできると反論をいただきそうですが、安心してください。ただ繰り返すだけではありません。繰り返す際にいくつか守っていただきたポイントがあるので、以下にまとめます。
ちなみにこれ以後の話は以下の2点を想定しています。
- 英単語帳は2,000語を想定
- 1日200語or400語を1章分として5日間で1週する
※2点目については、1日400語進めることができる方は400語、400語も厳しいという方は1日200語で進めてください。
- 絶対に英単語は書かない
- 必ず前日の復習を3回してから次の章に進む
- 英単語を発音し、意味をイメージする
ポイント1:絶対に英単語は書かない
これは「英単語を覚える際にやってはいけないこと」の章でも紹介しましたが、時間の無駄です。
人間は短期間の間で記憶が薄れていく中で、可能な限り復習をしなければいけないのに、いちいち英単語を書いていては、復習の時間を取れないだけでなく、労力も無駄遣いすることになり、結果何も覚えられないという負のスパイラルに陥ります。
英単語を書いて覚えるというのは絶対にやめましょう。
ポイント2:必ず前日の復習を3回してから次の章に進む
人間の脳は復習するとしないのでは、その後の記憶の定着度が3~4倍も違います。
せっかく前日覚えた英単語200語も、翌日に復習しないのでは、勉強した時間と労力が無駄になってしまいます。そのため、前日覚えた200語を翌日に必ず3回復習してからつぎに進みましょう。
イメージとしては次のような感じです。
第1章⇒第2章⇒ 第2章⇒第3章⇒ 第3章⇒第4章⇒ 第4章⇒第5章⇒ 第6章…
ポイント3:英単語を発音し、意味をイメージする
これは視覚、聴覚、左脳、右脳、全てに働きかけをして英単語を覚える方法です。人間は、英単語を覚える際は、基本的に視覚と記憶脳と言われる左脳しか使って覚えていません。
しかし、覚える際に英単語を発音することによって、視覚だけでなく聴覚も使用することができますし、その単語の意味をイメージすることによって想像力等を司る右脳もフル回転させることができます。
単純に考えると、視覚、聴覚、左脳、右脳で覚えた方が、視覚、左脳の2つの使うよりも2倍の記憶力を発揮できる可能性があります。これを使わない手はないです。
そのため、英単語を覚える際は、必ずは発音し意味をイメージするようにしましょう。
⑤2週目以降は英単語によって緩急をつける
2周目以降については覚えた単語はさっと目を通す程度にして、次に進みます。その場合おそらく5~10秒で次の単語に進むことが出来ると思います。
そうするとその分時間があまるはずなので、より早いペースで2周目を終わらせることができます。
また、余った時間を使い、覚えにくい単語に対してより時間をかけて定着率を高めるのも上手な時間の使い方であると言えます。
最初にお伝えしたように、英単語を覚える際に重要なポイントは高い回転率であり、それゆえ1日200語以上で回転させることをしっかり守ることはとても重要なことです。
1周目が終了したあと、当然忘れている単語もたくさん出てきますが、全く問題ありません。この2週目以降の時間の使い方でも限られた大学受験勉強という時間の中では非常に重要になってきますので、2週目以降は覚えていると判断した英単語は意味を確認するくらいで飛ばして、どんどん回転させていてください。
大学受験英語には目指す大学レベルによって、必要な単語数があります。自分の目指す大学に必要な単語数を知りたい方は、関連記事『大学受験英語に必要な単語数は?共通テスト・難関大学のレベルとは』をご覧ください。
⑥類義語・対義語と一緒に覚える
ここからはオプションになります。以下のような方向けです。
- 英単語帳も何周か終えて、余裕がある方
- さらに上で挙げたものの他にもっと効率的に覚えたいという方
まずは、英単語帳をしっかり1冊覚えたいという方は無理してこの覚え方をしなくても問題ないです。
ある英単語があって、その英単語と似た英単語や反対の意味の英単語を関連付けて覚えると、英単語を効率よく覚えられます。
⑦接頭語が同じ英単語を関連付けて覚える
例えば、接頭語がexなど共通した接頭語を持つ英単語を関連付けて覚える方法があります。
接頭語が同じ英単語は、英語の意味も似たような感じのものが多いので、混同しないように一つ一つ確実に覚えましょう。
以上が英単語の効率的な覚え方になります。ぜひ参考にしてみてください。
大学受験英語におすすめの英単語帳【レベル別】
最後に、上記の内容を踏まえ、大学受験英語のおすすめの英単語帳をレベル別に紹介します。偏差値70に到達できる英単語帳も紹介しているので、ぜひ覚えてみてください。
以下のレベル別に分けて紹介したいと思います。
- MARCH・関関同立レベル
- 早慶レベル
- 東大・京大レベル
①MARCH・関関同立レベルにおすすめの英単語帳
- ユメタン青
- キクタン[4,000/6,000]
- 速読英単語 必修編
1.ユメタン青
「ユメタン」は何度も何度も復習することを前提に作られており、復習のしやすさやシステマティックさでは群を抜いています。レベルごとに4冊出版されているので、自分のレベルにあった1冊を選べるようになっているのもポイントですね。
また、ユメタンの売りはなんといっても復習のしやすさ、学習計画の立てやすさです。例えば、下記のような工夫がなされています。
- 見開き1ページに乗っている単語数は必ず10単語だから、一定のペースで学習を続けていきやすい
- 見開き10ページが1セクション
- セクションごとに、そのセクションで覚えたい単語100個の一覧が用意されるているので、まとめて復習しやすい
こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。英単語の勉強は進んでいますでしょうか?[…]
2.キクタン[4,000/6,000]
「ユメタン」と同じくアルクから出版されている英単語帳で、「聞いて覚える」をコンセプトに作られている「キクタン」という英単語帳もあります。
「キクタン」もレベル別に4冊に分けれており、自分に合ったレベルの英単語を覚えることができます。
「ユメタン」と「キクタン」は好みが分かれます。
こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。英単語の勉強は進んでいますでしょうか?情報[…]
3.速読英単語 必修編
長文読解力型の参考書の鉄板といえば、やはりZ会の速読英単語シリーズでしょう。
中でも特に定評があるのは、必修編と上級編です。必修編は全受験生におすすめできるレベルなので、2冊目3冊目の単語帳は何にしようかな?と悩んでいる人は、とりあえず候補にしておいて良いと思います。
たいていの受験生には長文読解の絶対量が足りないので、そこを埋め合わせるためにも必修編は役立ちます。
難関大学志望者は、速読英単語の上級編をこなしておくとよいでしょう。早慶レベルで必須となる単語を長文読解の形でまとめて学習していける参考書は、他には類書がないため、貴重です。
また、リンガメタリカを始めとするZ会の速読英単語派生系参考書は、基本的にどれも出来がいいです。難関大学志望の受験生は残りの時間や自分の英語力などとも相談しつつ、好きなだけ読み込んでいきましょう。
こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。英単語の勉強は進んでいますでしょうか?情報[…]
②早慶レベルにおすすめの英単語帳
続いて、早慶レベルにおすすめの英単語帳を紹介します。
- 単語王
- 英単語ターゲット1900
- システム英単語
- 速読英単語上級編
- 英単語Stock4500
1.単語王
単語王を最初の1冊に使うと、勉強が嫌いになってしまう危険があり大変危険ですが、一方で早慶上智に行きたい人が2冊目以降に使った場合、強烈な効果が期待できます。
単語王は単語数でいえば、大学受験英語界の英単語帳の中では、派生語なども合わせると3本のに入るほど、単語量が豊富です。
早慶レベルの英文はかなりの単語量が必要になってくるので、早慶レベルを目指す受験生であれば「単語王」が最もおすすめできます。
また、単語王はフラッシュカードの出来が非常に素晴らしいので、単語帳本体を使わないで勉強していってもよいでしょう。
その場合、フラッシュカードだけを使って、知っている単語と知らない単語を仕分けて、漏れがあった単語を短期集中的に記憶していきましょう。
こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。英単語の勉強は進んでいますでしょうか?情報[…]
2.英単語ターゲット1900
共通テストから国公立2次試験・難関私大レベルをカバーしており、最新の「出る順」を分析しています。
見出し語・意味・補足情報・例文、全てに渡って全面的な改定を定期的に行っており、最新の入試動向に合わせた英単語が掲載されています。
1900見出し語を100単語ごとに区切っており、セクション単位でリズムよく学習できるようになっています。
「英単語帳はシンプル・イズ・ベスト」という人におすすめの単語帳です。私も現役時代はこのターゲットで早慶を突破しました。
こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。英単語の勉強は進んでいますでしょうか?情報過[…]
3.システム英単語
「システム英単語」は”実際に出るかたち”で覚えられる受験に特化した英単語帳です。
難関大学受験生に圧倒的に支持されています。シス単の「ミニマルフレーズ」で覚えるイディオムは有名ですよね。単語帳選びに迷っている受験生は、とりあえずシステム英単語をやっておけば間違いないでしょう。
ただし、駿台の参考書というだけあり、難関大学志望者を前提にした作りになっています。消化するのは若干大変ですが、やればやっただけの見返りがあるのでぜひがんばってください。
こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。英単語の勉強は進んでいますでしょうか?情報[…]
4.速読英単語 上級編
先程の「速読英単語シリーズ」の上級編です。難関大学志望者は、速読英単語の上級編をこなしておくとよいでしょう。
早慶レベルで必須となる単語を長文読解の形でまとめて学習していける参考書は他には類書がないため、貴重です。
こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。英単語の勉強は進んでいますでしょうか?情報[…]
5.英単語Stock4500
スタディサプリの人気英語講師・関正生先生が書いた英単語帳「英単語Stock4500」です。
「英単語Stock4500」の特徴は、なんといっても豊富な英単語の解説です。1つ1つの英単語に対して、英単語が持つイメージを解説してくれているので、丸暗記にならない使える英単語力を養うことができます。
たとえば、「apple」と言われたら、わざわざ「りんご」と日本語に訳さずに「?」のイメージを頭に思い浮かべることができますよね。
「英単語Stock4500」は英単語のイメージ解説が豊富なので、大学受験レベルの英単語でも、イメージで英単語を思い出すことができます。
ただ、解説がわかりやすいからこそ、解説を見ただけで英単語をおぼえた気になってしまう可能性もあるので、本当にその英単語をおぼえられたのか?というところには、常に細心の注意を払って確認していきましょう。
こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。英単語の勉強は進んでいますでしょうか?情報[…]
③東大・京大レベルにおすすめの英単語帳
最後に、東大・京大を目指す方向けの英単語帳を紹介します。
- 鉄壁
- DUO3.0
- All in One
1.鉄壁
わずと知れた日本最高峰難易度の単語が掲載されている英単語帳です。鉄壁は収録されている単語が3196語、熟語は1053語ととても多く、総ページ数も666ページとかなり分厚いのが特徴的です。
鉄壁のメリットは、何と言っても膨大な英単語をインプットできることです。普通の英単語帳は、多くても英単語1500〜2000位のものが一般的なので、それに比べるとかなり多いです。
また、英単語帳の中には、英単語を覚えやすいようにイラストが大きく紹介されているので、イメージを浮かべながら単語帳を覚えていくことができます。
こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。英単語の勉強は進んでいますでしょうか?情報[…]
2.DUO3.0
DUO3.0は、逆転合格を目指す受験生のマストアイテムです。DUOには、重要単語1572個+熟語997個が560本の例文としてまとまっています。
ところが、DUOは単語を覚えるための本ではありません。英文を見聞きした瞬間、情景が頭に浮かぶようになるまでひたすら修行を繰り返すための参考書です。
別売りの復習用CDは、560本の例文を1時間で読み上げてくれます。1時間20分とか53分ではなく、きっかり1時間なのがミソで、1周がきっかり1時間なので、勉強時間を記録していく際に区切りが良くて気持ちいいという副次的な効果まで期待できてしまうのです。
DUOを使うさいには、ひとまず英文の意味をざっと把握し、あとはひたすら復習用CDを聞きまくることで例文の情景を自分の脳みそに刷り込むことを目指しましょう。1語1訳のレベルで単語のイメージをなんとなく掴もうとおもったとき、DUO以上に効率のいい単語帳はありません。
そして、DUOはそれ自体がゆるやかなストーリーに沿って展開されていくのもポイントです。ボブという愛されるドジキャラが異常にキャラ立ちしているので、難関大学の学生にもボブのファンはけっこう多いです。
人間の脳みそは単純な暗記よりもストーリーで記憶した方が忘れにくいという話もあるので、そういった意味でもDUOはできが良い単語帳だと言えます。
こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。英単語の勉強は進んでいますでしょうか?情報[…]
3.All in One
All in One(AIO)は、その名に恥じない、まさしくAll in Oneな参考書です。
419個の例文を学習していくことで、単語、熟語、英文読解、英文法、英文解釈、英作文、リスニングなど、すべての英語力を1冊で勉強できちゃいます。
うまく使いこなせれば最高レベルで効率のよい学習を進めていくことができる反面、消化するのはDUOの比ではないくらい大変なので、誰にでもおすすめできる参考書ではありません。
例文の1個1個がDUOより長いことに加え、1ページあたりの情報量が非常に多いため、この本を消化するのはDUOの比ではないくらい大変です。
AIOを使うべきなのは、下記のような方に限られてきます。
- すでに偏差値60オーバー、もしくは級センター試験レベルでも8割以上は取れる
- 受験本番までそれなりに時間が残っている受験生
上記のような人なら、すでに文法や単語の基礎は固まっているはずなので、復習感覚で効率よくAIOを活用していけるはずです。
こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。英単語の勉強は進んでいますでしょうか?情報[…]
サクキミ英語でおすすめしている英単語帳を知りたい方は、関連記事『大学受検におすすめの英単語帳』をご覧ください。
大学受験英語におすすめの英単語帳を選ぶ時の注意点【選び方】
前章では、おすすめの英単語帳を紹介しました。英単語帳を選ぶ時に注意していただきたい点があるので、英単語帳を選ぶ前に確認しておいてください。
- レベルに合っていること
- 覚えるべき単語が掲載されていること
- 例文が掲載されていること
- 音声CDがある・音声ダウンロードができること
- 発音・アクセント記号が掲載されていること
- 派生語・関連語が多く掲載されていること
①レベルに合っていること
単語集のレベルの選択は出発点として一番重要なことです。
まずは自分の単語レベルを知らなければ、自分に最適な単語集は選べません。自分レベルを知って、自分のレベルの合った英単語帳を選んでください。
②覚えるべき単語が掲載されていること
あなたが必要とする英単語が掲載されている英単語帳を選んでください。
1年に1度しか出会わないような英単語を一生懸命覚えることは非効率です。英単語を選ぶ際は、掲載している単語の選定基準をしっかりと確かめましょう。
大学受験英語の単語数は以下の記事で解説しています。自分の目指す大学は何語必要なのか読んでみてください。
大学受験英語の単語数は以下の記事で解説しています。自分の目指す大学は何語必要なのかを知りたい方は、関連記事『大学受験英語に必要な単語数は?共通テスト・難関大学のレベルとは』をご覧ください。
③例文が掲載されていること
効率的な覚え方を追求するなら、英単語は例文で覚えることが必須です。英単語だけではなく、その使い方(コロケーション(語彙の自然なつながり)など)も同時に覚えられるからです。
自分が使いそうな例文が多く含まれたものであれば、定型表現として覚えられるので理想的ですね。
④音声CDがある・音声ダウンロードができること
音声を使って英単語を覚えるのも効率的です。見出し語と例文の音声が入っているものがいいでしょう。
見出し語の日本語訳も収録されていると単語集を開かなくても、聞くだけで意味を覚えられます。
⑤発音・アクセント記号が掲載されていること
日本人は英語の発音が苦手です。英語には日本語にはない発音が多くあるからだと考えられます。
発音が苦手だとリスニング力も向上しない。英単語の効率性な覚え方を追求するなら発音記号を意識しましょう。
発音・アクセントについて詳しくを知りたい方は、関連記事『大学受験英語の発音・アクセント対策の勉強法』をご覧ください。
⑥派生語・関連語が多く掲載されていること
例えば「inform(動詞)知らせる」であれば、「information(名詞)情報」や「informative(形容詞)有益な」も一緒に覚えた方が効率的です。
最新の脳科学(神経科学)研究では、人間の脳はものごとをお互いに関連づけると覚えやすくなるという研究結果も出ています。
数多くの事象が次々と神経回路の中でつながれば記憶力がどんどん増強されるはずです。
大学受験英語の英単語の勉強法・覚え方に関するよくある質問【Q&A】
最後に「大学受験における英単語の勉強法」に関して、受験生がよく疑問に思うことに回答して終わりにしたいと思います。
①英単語を覚えるのと並行して勉強を教えて欲しい!おすすめの英語塾は?
大学受験におすすめの英語塾は、関連記事『大学受検におすすめの英語塾』でまとめているので、参考にしてみてください。
英語塾の利用は、大学受験英語を最も効率良く、しかも確実に攻略する方法なので、ぜひチェックしてみてください。
英語塾に限らず、大学受検の総合的な対策をしたい方は、関連記事『大学受検向けの塾・予備校おすすめランキング』を参考にしてみてください。
②英単語を覚えるのと並行して勉強を教えて欲しい!おすすめの家庭教師は?
大学受験におすすめの家庭教師は、関連記事『大学受検におすすめの家庭教師』でまとているので、参考にしてみてください。
③大学受験英語の英単語を覚えるのに役立つアプリやサイトは?
大学受験英語におすすめの学習アプリサイトは、下記の記事でまとているので、参考にしてみてください。
まとめ:大学受験英語は覚えた英単語の量で決まる
今回は、「英単語の覚え方・暗記法」と「おすすめのレベル別英単語帳」を紹介しました。
英単語は大学受験英語の最も根幹となる基礎部分です。英単語ができないと大学受験英語で落ちてしまいます。ここで紹介した英単語の覚え方を実践していただき、ぜひ志望校の合格を勝ち取ってください。
また、その他の勉強法については、下記の記事で紹介していますので、参考にしてみてください。
- 大学受検英語の勉強法完全版
- 大学受験の英文法勉強法
- 大学受検の英文解釈の勉強法・やり方
- 大学受験の英語長文問題の読み方と解き方のコツ
- 大学受験の英語長文読解の読み方と解き方のコツ
- 大学受検の英熟語の覚え方・暗記法
- 大学受験英語のイディオムの効率の良い覚え方・勉強法
- 大学受験英語の語法・イディオムの重要性
- 大学受験英語の基礎固めができる勉強法・やり方
- 大学受験英語で夏休みにやること・過ごし方
- 大学受験英語で3ヶ月で偏差値10~20上げる勉強法
- 大学受験英語で1ヶ月で偏差値70を目指す短期間勉強法と参考書・問題集
- 大学受験英語の受かる勉強計画の立て方
- 大学受験英語の受かる過去問・赤本の使い方
- 大学受験英語の発音・アクセント対策の勉強法
- 大学受験英語での音読の効果と正しいやり方
- 大学受験英語の小説・物語問題の対策法と解き方のコツ
- 大学受験の英語構文の覚え方・勉強法
- 大学受験英語の英会話問題の対策方法と解き方のコツ
- 大学受験英語の英作文の対策方法・勉強法と参考書
- 大学受験英語に頻出のことわざ・慣用句
坪田塾 | ビリギャルのモデルとなった塾で講師は全員心理学の達人 |
東京・関西個別指導学院 | ベネッセグループの情報力と全教室直営によるきめ細かい指導 |
スタディコーチ | 講師は現役東大生&難関大学生でメディア出演多数 |
トウコベ | 現役東大生によるコスパの良い最高峰の授業 |
森塾 | 成績保証制度ありの1対2の質の高い個別指導 |
ENGLISH COMPANY 大学受験部 | ベネッセグループの中高校生向け英語塾 |
Liberty English Academy | 早慶・国立・海外大学におすすめの英語塾 |
家庭教師のトライ | 難関校への豊富な合格実績と33万人の質の高い講師 |
家庭教師ファースト | 11個の豊富なコース!小学生~社会人まで対応 |
オンラインプロ教師のメガスタ | TOP3%の最高峰講師と難関大学の逆転合格へ |
家庭教師のノーバス | 自習室も完備!優秀なプロ講師&難関大学生 |
家庭教師サクシード | 費用が安く中学から大学受検対策まで可能 |
家庭教師のあすなろ | メガ中小NO.1で採用率1.2%の講師が魅力 |
オンライン家庭教師マナリンク | プロ講師を指名できて個人契約が可能 |
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
- 大学受検の塾・予備校おすすめランキング
- 大学受検の通ってよかった予備校ランキング
- 大学受験におすすめのオンライン塾
- 大学受検におすすめのオンライン予備校
- 総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦に強い塾
- 大学受検におすすめの英語塾
- 中学生におすすめの英語塾
- 大学受検におすすめの費用が安い塾・予備校
- 大学受検におすすめの個別指導塾
- 大学受検の勉強計画を立ててくれるコーチング塾
- 大学受検におすすめの少人数制で面倒見のいい塾
- 浪人生におすすめの大手予備校・個別指導塾
- 自習室の評価が高い大学受検向けの予備校・塾
- 大学受検におすすめの寮がある塾・予備校
- 医学部におすすめの塾・予備校
- 薬学部におすすめの塾・予備校
- 看護大学・看護専門学校におすすめの塾・予備校
- 大学受検におすすめのタイプ別塾・予備校
- 大学受験におすすめの理系に強い塾・予備校
- 大学受験におすすめの文系に強い塾・予備校
- 大学受験におすすめの部活と両立しやすい塾・予備校
- 偏差値40からでも逆転合格できる塾・予備校
- 大学受験でレベル・偏差値別に紹介する塾・予備校
- 大学受験におすすめのスパルタ教育の塾・予備校
- 大学受検におすすめのお金がない人向けの塾・予備校