こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
「bわたしの英会話」は株式会社byZOOが東京を中心に展開している女性限定マンツーマン英会話スクールです。「b」は英語で”be happy,be your self”の頭文字から取っていて、「ハッピーに、あなたらしく」という意味が込められているそうです。2006年の創業以来、じわじわと人気上昇中のbわたしの英会話。
校舎は東京を中心に9つと大手英会話スクールに比べると小規模に見えます。しかし、2019年2020年には「オリコン顧客満足度調査」の「英会話スクール」部門でランキング入りする素晴らしい実績のあるスクールなんです。
レッスン内容や講師の質、スクールの雰囲気はどうなのでしょうか?オンラインレッスンや予約システムなども気になります。ただ、ネットやSNSで口コミを調べても情報が少ない・・・自分が通おうと思っているスクールの評判は実際のとこどうなのかは気になりますよね?
bわたしの英会話とはどんな英会話スクール?
ではまず、bわたしの英会話はどんなスクールなのか基本情報から見ていきましょう!
bわたしの英会話の基本情報
bわたしの英会話の基本情報 | |
---|---|
スクール名 | bわたしの英会話![]() |
入学金 | 33,000円 |
料金 | ■マイ・レッスン・プラン40(期間10ヶ月・40回のコースで最も人気のコース) ・受講回数:40回 ・有効期限:10ヶ月 ・合計金額:220,000円 ・レッスン単価:5,500円 ■マイ・レッスン・プラン20(期間5ヶ月・20回のコース) ・受講回数:20回 ・有効期限:5ヶ月 ・合計金額:153,633円 ・レッスン単価:7,681円 ■ Tea Time プラン(平日日中のみ受講ができる月謝タイプのコース) ・受講回数:4回/月 ・月謝:28,600円/月 ・レッスン単価:7,150円 |
教材費用 | 7,700円〜16,500円 ※独自教材+市販品 |
支払い方法 | ・クレジット決済〇 ・分割払い〇 ・銀行振込〇 |
講師 | ネイティブ講師(日本語堪能) |
オンライン対応 | ○ |
営業時間 | 平日13:00-22:00 土日祝10:00-19:00 ※校舎により異なる |
スケジュール調整 | 前日6時までであれば可能 |
教室数 | 9校(東京・神奈川) |
サポート体制 | ・全額返金保証× ・クーリングオフ〇 ・一般教育訓練給付金制度〇 ・カウンセラー相談〇 |
※金額は税込
※2022年4月時点
bわたしの英会話の総合評価【比較ポイント8個】
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学習の本気度 | 3.5 |
6.営業時間 | 3.5 |
7.スケジュール調整 | 4.0 |
8.サポート体制 | 4.0 |
総合評価 | 4.0 |
※2022年4月時点
bわたしの英会話のオンラインレッスンは?
bわたしの英会話ではオンラインでもレッスンが受けられます。
大きな特徴はパソコン操作が苦手な方でも簡単にオンラインレッスンを受けられるよう開発された独自システム「Virtual Booth(バーチャルブース)」です。Virtual Boothはシステム上で、予約やキャンセルなどが簡単に操作可能。スマホやパソコンでインターネットを使う方であれば、ボタンをクリックするだけでオンラインレッスンが受けられるというシンプルさです。SkypeやZoomといったアプリのダウンロードの必要もありません。
パソコン関係に苦手意識が…という方も、各校にはカウンセラーがいて説明してくれるので、システムの使い方を理解してから使うことができますよ。入会した方全員に、オンラインレッスンが可能なVirtual Booth機能が無料で付いてきます。
最大の特徴は英会話初心者・女性限定のマンツーマン
先程から何回か出てきましたが、bわたしの英会話は英会話初心者の女性だけに特化したマンツーマンレッスン専門の英会話スクールで、銀座、新宿、渋谷、横浜、自由が丘、二子玉川、吉祥寺に展開しています。
bわたしの英会話の評判から分かったメリット【魅力】
では、基本情報を把握していただいたところで、bわたしの英会話のメリットを紹介します。
- 英語初心者さんのためのマンツーマンレッスン
- 30代以上の”女性限定”英会話スクール
- 日本語ペラペラの外国人講師で初心者も安心
- 使える英語が詰まったオリジナル教材
- “b習慣化メソッド”で続けやすい英会話レッスン
- レッスン・コードやbe-meシステムで復習ができる
- レッスン当日予約、振替レッスンOK
メリット1:英語初心者さんのためのマンツーマンレッスン
まず、bわたしの英会話は英語を初めて学ぶ方や英語初心者さんを対象にしている英語教室です。お客様の9割は中学・高校以来英語から遠ざかっていた”超”初心者ばかりなので、「全然英語ができない私でも大丈夫かな…?」とお悩みの方でも安心して英語を学び始めることができます。
また「英語教室って、全部英語で会話しなきゃならないんでしょ?分からなくなった時にどうしたら良いか不安…」と心配に思う方もいると思います。ご安心ください。bわたしの英会話では9割以上の外国人レッスン講師は日本語がペラペラなので、英語がつまりかけてしまったときでも講師の先生は理解して、最後の助け舟も安心して出してくれます。
メリット2:30代以上の”女性限定”英会話スクール
- 約8割の方が英語初級〜中級レベルスタート
- 約4割の方が40〜60代の女性で、平均年齢は37歳
- 子育て中の専業主婦さん
- 急遽、仕事で英会話が必要なビジネスパーソン
- 転職の履歴書に書けるTOEICスコアを取得したい社会人
- セカンドライフに、海外旅行を楽しみたいご年配の方
- 将来的に海外移住を考えている
- 留学経験はあるものの、基礎英語から勉強し直したい
- 30歳の節目に、自分磨き
女性限定の英語教室ですので、教材で扱う題材も女性が遭遇しやすいシチュエーションや学習テーマがピックアップされています!
よくある場面を想定した英会話レッスンとなり、実践で使えるようになるスピードも早くなります。教室の雰囲気にも、細やかなこだわりがあふれています。季節感に合わせた癒しのアロマや空調管理、緊張をほぐしやすいBGMなど、女性限定スクールならではの気配りが嬉しい学習環境も、bわたしの英会話が人気の理由です!
スクールは東京都内(銀座・新宿・渋谷・自由が丘・二子玉川)と神奈川(横浜)の駅チカにあります。その日の気分やスケジュールに合わせて、好きな教室・講師を選べるのも通いやすい魅力です。
メリット3:日本語ペラペラの外国人講師で初心者も安心
bわたしの英会話では、アメリカ、イギリス、フランス、香港など、いろいろな国の先生がいるということです。
講師の特徴は英語だけでなく「日本語が堪能」ということ。ほとんどの外国人講師が日本で3年以上暮らしており、中には俳句を嗜むほどの日本語力を持った外国人講師もいるのだとか。
メリット4:使える英語が詰まった女性用に作られたオリジナル教材
bわたしの英会話では、『PhotoJournal』というオリジナルの教材を使っています。「女性ならどのようなシーンで英会話を話したい?」ということにこだわって作られたオリジナルテキストです。女性が英語をよく使うシチュエーション別の適切な会話表現を学べます。
どうしてオリジナルの教材開発を考えたかと言うと、日本人が教えられてきた日本の英語教育に疑問を感じたからです。日本人が学校で教わってきた英語教育は、Input(単語や文法の知識)中心でOutput(会話)が疎かにされてきました。しかし、必要なのは単語や文法の知識ではなく、いかに英語で円滑なコミュニケーションを取れるかという会話スキルです。
学校で教わってきた英語の勉強法のままでは、頑張って勉強したとしても会話ができる英語はなかなか身に付きません。そこで、『PhotoJournal』の教材は、どのようにOutput(会話)できるようになるかを徹底的に考えて開発されました。
メリット5:“b習慣化メソッド”で続けやすい英会話レッスン
英会話上達において大きな壁は『継続』です。英会話もダイエットと同じでなかなかすぐに結果は出ないかもしれませんが、コツコツと続けていくことで確実に結果が出るようになるでしょう。
ですが、人間は新しいことに挑戦して生活に変化が出るとストレスも感じてしまう生き物です。忙しくて教室に通うのを断念してしまったり、英語の勉強が大変になり継続出来なくなってしまうこともあると思います。
そこでbわたしの英会話では、今までレッスンを受講した7,000名以上の顧客データを元に、英会話教室を継続するための”b習慣化メソッド”を開発しました。
メリット6:レッスン・コードやbe-meシステムで復習ができる
レッスン中に講師はカタカタとPC入力をしながら話すのも特徴の一つ。
これはレッスン中に出てきたフレーズなどをPCに入力し、レッスン終了後に印刷して渡してもらえる仕組みになっているからです。
ノートをとる必要がなく、渡されたプリントをファイルなどに閉じれば自分だけのオリジナル教材になるのでレッスン後の復習に便利。
メリット7:レッスン当日予約、振替レッスンOK
レッスン開始5分前までネットから当日予約でき、空きがあれば電話でいつでも可能です。
当日予約が可能なら、急に予定が空いた時や仕事がいつもより早く終わった時など柔軟にレッスンを受けられます。キャンセルは、前日6時までならポイントを消化せず別日に振り替えができます。(キャンセル料は無料)
また、引っ越しや転勤、出産など「やむを得ない」理由で中途解約した場合、入会金が無料で再入会できます。なので、解約後でも会員カードは捨てずに保管しておくことをおすすめします。
bわたしの英会話の評判から分かったデメリット【注意点】
もちろん、デメリットもあります!
- 大手英会話教室と比較するとレッスン単価が高い
- 講師がタイピングをしている間は少し暇になる
- 校舎が少ない
デメリット1:大手英会話教室と比較するとレッスン単価が高い
bわたしの英会話ではレッスン単価が5,500円~7,000円台。スクールによってはもっと高いところもありますが、大手英会話教室の中で比較すると実は結構高いほう。
たとえば大手英会話教室のNOVA(ノバ)では、同じマンツーマンでも単価にすると3,300円くらいで済みますし、ECC外語学院
では1レッスンあたり4,400円程度です。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
デメリット2:講師がタイピングをしている間は少し暇になる
bわたしの英会話ではその日のレッスンの内容を講師がタイピングしてくれるので、復習を効率良く行うことができます。メリットのところでも、この点について挙げたので矛盾するかもしれませんが、受講生からも「第二の教科書みたい」と絶賛されるこのサービス。
でも、講師がタイピングをしている間は、暇になるという口コミもあるのは事実。特に会話力が上達して、スラスラ話せるようになると、タイピングするために会話がつまずいてしまうような感覚を味わう可能性があります。
デメリット3:校舎が少ない
bわたしの英会話のスクール数は、スクールの規模が拡大中とはいえ、大手スクールのように、都内の主要駅どこにでもスクールがあるほど多くはありません。
自宅や仕事場から近いスクールがあれば便利ですが、遠くから通わなければいけない場合が出てくる可能性もあるでしょう。ただ、スクール数についてはこれからさらに増えていく可能性はあります。
bわたしの英会話の料金・コース一覧
では、本章ではbわたしの英会話の料金やコースを紹介しましょう!
- マイレッスンプラン40・20
- Tea Timeプラン
マイレッスンプラン40
10ヶ月の期間内に40回のレッスンを受けるプラン。
レッスンパートナー、レッスン時間、レッスンスクールは自由に選べます。
費目 | 料金 |
---|---|
入会金 | 33,000円 |
テキスト代 | 7,700円~22,000円 |
システム利用料 | 1,100円(/月) |
レッスン料(40回/10ヶ月) | 220,000円(1レッスンあたり5,500円) |
マイレッスンプラン20
5ヶ月の期間内に20回のレッスンを受けるプラン。
英会話を始めたいけれど継続できるか不安な方におすすめの短期コース。レッスンパートナー、レッスン時間、レッスンスクールは自由に選べます。
費目 | 料金 |
---|---|
入会金 | 33,000円 |
テキスト代 | 7,700円~16,500円 |
システム利用料 | 1,100円(/月) |
レッスン料(20回/5ヶ月) | 153,633円(1レッスンあたり7,681円) |
Tea Time プラン
平日日中(13:00~16:45スタート)のみ受講できる月謝制プラン。
レッスンパートナー、レッスン時間、レッスンスクールは選べません。
費目 | 料金 |
---|---|
入会金 | 33,000円 |
月謝(月4回レッスン) | 28,600円/月(1レッスンあたり7,150円) |
目的別に選べるコース
ビジネス、面接対策、TOEIC対策、病院勤務の医師・看護師向けなど、目的別に特化した以下のコースもあります↓
- b is for Business(ビジネス用)
- b is for Interview(面接用)
- b is for TOEIC TEST(TOEIC用)
- b is for Hospital(病院勤務の医師・看護師用)
支払は現金・銀行振込・クレジット、分割払いも可
支払方法は現金、銀行振込、クレジットカードから選べます。
なお、振込手数料は生徒側の負担になります。分割払いも可能ですが、その場合総額の1/3を頭金として支払い、手数料を加えた残金を分割で支払うようになります。
【一般教育訓練給付金制度あり】ビジネス英語の1年コースが対象
bわたしの英会話では、ビジネス英語のみ、一般教育訓練給付制度が対象となります。
コースは1年(12ヶ月)、受けられるスクールは銀座・新宿・渋谷校のみです。
対象者はコース修了後、受講費(入会金+レッスン料金)の20%(最大10万円)が支給されます。
- bわたしの英会話の修了認定基準(出席率80%など)をクリアする
- 離職中の人は離職後1年以内であること
- 初めて給付金を受ける人は雇用保険に1年以上加入していること
- 2回目以降に給付金を受ける人は雇用保険の加入期間が通算3年以上あること(前回の給付金受給日から今回の講座開始日までの間)
ちなみに分割払いをしている人の場合は、教育訓練修了証明書が発行された時点で支払済の金額に対する給付金申請となります。
また会社が受講料の一部を負担している場合、給付金対象となるのは受講者が負担した金額のみなので注意しましょう。
- 入会
- コース開始
- コース修了後、スクールから領収書や教育訓練給付金支給申請書などをもらう
- 1カ月以内にハローワークで申請手続きをする
- 指定口座に給付金が振り込まれて終了
bわたしの英会話のカリキュラム・教材の評判は?
では、もう少しカリキュラムについて詳しく紹介しましょう!
bわたしの英会話のカリキュラムでは復習を重要視している
英会話教室の受講中は、外国人講師が会話を手厚くサポートしてくれるので「意外に話すことができた」と感じてしまうものです。
しかし、いざ1人になると話すことも聞き取ることもできなくなるのは「よくあること」です。そのため、英会話学習では復習が重要になっています。
bわたしの英会話では復習を重視していて、レッスンが終わると、講師が「あなたが今日わからなかった英語表現、英単語、重要ポイント」をレポートにして渡してくれます。
オリジナルテキストをつくる力の入れよう
bわたしの英会話は、オリジナルテキスト「フォト・ジャーナル」があります↓
そのため、リアルな世界のリアルな英語に触れることができます。Belleの日常生活から生まれる英語を、受講者は学んでいきます。英会話スクールでもオリジナルテキストを作っているスクールは意外に少ないため、これだけでも信頼に足る英会話スクールと言えますね^_^
bわたしの英会話の講師の評判は?
bわたしの英会話の講師は指導スキルだけではなく社会人経験も豊富なプロフェッショナルです!
b わたしの英会話では講師のことを「レッスン・パートナー(Lesson Partner)」と呼んでおり、bわたしの英会話のコンセプトに共感し、厳しい採用プロセスを潜り抜けたプロフェッショナルに限定されています。
レッスン・パートナーの採用においては講師経験だけではなく社会人としての実務経験も重視しており、ITエンジニアや弁護士事務所出身、会社経営経験者など、実社会での経験豊富な人材が揃っています。
bわたしの英会話の本当の評判は?【ネットやSNSの口コミを徹底レビュー】
では、今までの内容を踏まえた上で、bわたしの英会話のネットやSNS上の評判・口コミを紹介します!
良い評判だけでなく、悪い評判も紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね^_^
ネット・ブログ上の良い評判・口コミ
- 良い評判・口コミ1
しっかりとキャリアを持った人が教えてくれるので実際にレッスンを受けている実感があります
何で先生って言わないのかな、って思っていましたが今は良く分かります。ある意味、英会話スクールよりもがっちりとしていますけども、 それが押しつけがましくない。
本当に仕事で使うフレーズを学びたい時 に、先生先生している人じゃなくて、しっかりとキャリアを持った人が教えてくれるので実際にレッスンを受けている実感があります。
何よりも私の会話に忍耐強く付き合ってくれるのは本当に感謝です!
良い評判・口コミ2なかなか上手く話せない私に根気よく教えてくれるレッスンパートナーのヘレンには、感謝感謝です
とってもかわいい”b”に出会えて嬉しいです。なかなか上手く話せない私に根気よく教えてくれるレッスンパートナーのヘレンには、感謝感謝です。
そして、「英語でコミュニケーションが絶対にとれるようになりたい!」と思わせる”bのオーラ”はずっと浴び続けてゆきたいです!
良い評判・口コミ3女性限定、英語初心者におすすめしたい!
bわたしの英会話は女性限定の英会話スクールということもあり、スクール内の雰囲気はとても清潔感があり、スタッフも親身に相談にのってくれる優しい女性たちです。講師は英語ネイティブ圏の方たちなので正しい発音やイディオム、ローカルの言い回しなど教科書には載っていないことがたくさん学べます。
また、英語初心者中心のスクールということで講師も初心者へのレッスンに慣れている為、言いたいことがすぐ出てこなくても待っててくれるし、汲み取ってくれた内容をきちんとした英語の文章で教えてくれたりもします。1レッスンの45分間を自分の自由に使えるのはマンツーマンの良い点だと思いました。予約に関しては土日がやはり混んでおり、なかなかレッスンの予約がとれないことが多かったのが、今後改善していってほしい点です。
良い評判・口コミ4初歩的な質問の仕方・回答の仕方から教えてもらえる
最初は、「I’ll be back.」がわからないレベルでしたので、レッスンが始まってからも、レッスンパートナーが言ってる言葉(文章・単語)が全くわからず、初歩の初歩から聞き返し、会話になりませんでした。
でも、何度かレッスンを受けていくうちに、初歩的な質問形式、回答形式を教えて頂けたおかげで、最近では、初歩の会話は聞く事が出来るようになり、たどたどしく間違いはあれど、伝えたい事が言えているように思えます。
良い評判・口コミ5レッスン・レコードで復習しやすい
ノートを取るのが下手なので、貴スクールのレッスン・レコードは本当に助かっています!
サクッとプリントアウトが出来るのが、まずイイ!復習でボロボロになっても、またサクッとプリントアウト!
レッスンを思い出しながら、復習するにはもってこいですね。
テキストも、バインダー形式で取り外せますから、こちらもコピーしてレコードと一緒に持ち歩いています。良い評判・口コミ6女性にとって落ち着く空間でアットホームな空気感が良い
女性のスクールってどうしてだろう?とおもったけど、行ってみて納得。
英語を勉強するのは高校生以来だったのだけど、ここの環境なら毎週来ても気持ちも重くならない。
講師もそんなに変わらず自分の好きな人を選ぶことが出来るのがいい。良い評判・口コミ7教室の造りも洒落たアンティーク店のような雰囲気で、リラックスできました
女性限定の英会話教室ということでスタッフも女性の方だけで安心しました。
また、教室の造りも洒落たアンティーク店のような雰囲気で、リラックスできました。小物も可愛いものが多く行くだけで楽しいですし、わくわくします。良い評判・口コミ8スタッフの方の対応もおすすめしたいポイント
講師の方たちを始め、こちらの英会話教室の受付の方や多くのスタッフの方は、大変接客に対しても指導を受けているな、というのが個人的な印象です。
中には顧客対応のずさんな教室もあったりするのですが、こちらの教室に関しては、とても安心してレッスンを受けることができましたので、スタッフの方の対応もおすすめしたいポイントといえます。
良い評判・口コミ9オリジナル教材みたいですが、女の子の日記のようになっていて内容も身近な感じ!
オリジナル教材みたいですが、女の子の日記のようになっていて内容も身近な感じがしてスーと頭に入ってきます。見た目もオシャレです。カバンに入りやすいサイズなのも
いいですね。良い評判・口コミ10女性を意識して、きれいで清潔感があり、とてもアットホームな印象を受けます
新宿駅から歩いてすぐなので、とても通いやすいです。
室内は決して広くはないのですが、女性を意識して、きれいで清潔感があり、とてもアットホームな印象を受けます。
レッスン場も、ほぼ個室になっているので、ほかの人の声が気になりません。良い評判・口コミ11内装はとても凝っていて、待っている間も楽しめます
初めての時は若干わかりづらかったですが、気にはなりませんでした。
内装はとても凝っていて、待っている間も楽しめます。教室という雰囲気ではないので緊張もなくリラックスして講師の方ともコミュニケーションがとれます。
良い評判・口コミ12これから英会話をはじめるようという人にはお勧め
お客さんが女性だけのスクールで、ほとんどが初心者なのでこれから英会話をはじめるようという人にはお勧めかな。
良い評判・口コミ13新宿・渋谷・銀座などの駅の近くにあり、どこでもレッスンが受けられるのが魅力
女性専用というところにまず惹かれました。全く英会話がわからなくても安心して受けられます。
新宿・渋谷・銀座などの駅の近くにあり、どこでもレッスンが受けられるのが魅力です。
メルマガも、旬のエンタメや社会情勢などに沿った情報を流してくれるので、それだけでもとても勉強になります。
良い評判・口コミ14どの講師も基本的に気さくで、マンツーマンは緊張するかもという方にはおすすめ
どの講師も基本的に気さくで、マンツーマンは緊張するかもという方にはおすすめです。
初心者のうちはゆっくり明瞭に、慣れてくると少し早めに、より口語に近い自然な文法を使ったり等、調整してくれます。
良い評判・口コミ15メモを取らなくても講師の方がPCですばやくまとめてくれます
会話の途中で単語が出てこなくても、日本語(小声)でフォローしてくれます。レッスン中に出てきたわからない単語や表現については、メモを取らなくても講師の方がPCですばやくまとめてくれます。
レッスンの最後に印刷して手渡してくれますので、レッスン中は会話に集中できますし復習がしやすいです。英会話をこれから始める方にはやりやすいのではないでしょうか。
良い評判・口コミ16日本語も使用して解説してもらえたのが初心者にもわかりやすく、ありがたいと感じました
担当いただいたのがバイリンガルの先生で、時に日本語も使用して解説してもらえたのが初心者にもわかりやすく、ありがたいと感じました。
良い評判・口コミ17初心者にも易しい日本語サポートのあるレッスンが良い
レッスンで学んだフレーズや単語などが全て講師が履歴として残してくれること。
家に帰ってからインターネットでレッスン履歴が見れたり、予約もネットでできるのが助かる。
講師も日本語が話せる人が多いのでレッスン中に困ることがあまりない。
日本人スタッフがレッスンで困ったときには助け舟を出してくれるので助かる。良い評判・口コミ18前回が別の講師だった場合も、記録が残っているのでそれに沿ってやってくれました
テキストに沿って進めていきますが、レッスンの最初は前回の復習と出されていた宿題の添削をしました。
前回が別の講師だった場合も、記録が残っているのでそれに沿ってやってくれました。そういう講師同士の伝達はよく出来ていると思いました。分からないところをすぐに質問できるのはマンツーマンレッスンの良いところです。
毎回、飲み物とちょっとしたお菓子を出してくれます。
ネット・ブログ上の悪い評判・口コミ
- 悪い評判・口コミ1
コンシェルジュの存在意義がわからない
コンシェルジュの存在意義が不明。不快に感じさせる講師がいた為相談したかったのですが暢気に構えている姿を見てがっかりしました。
またある程度回数を終えた後のスキルチェックや進捗具合の確認等全く無し。入学時は意気揚々とレベルチェックをしてくださりフィードバックもありましたが卒業するまで何のアドバイスもなかったです。悪い評判・口コミ2コンシェルジュ・講師陣も非常にまったりしているので費用分だけの伸びは期待できないかと思います
英語の発音矯正したい、文法をしっかり学びたい、TOEICのスコアを上げたい等々しっかりした目標を持ちながらも受け身の姿勢ですと、こちらのコンシェルジュ・講師陣も非常にまったりしているので費用分だけの伸びは期待できないかと思います。
悪い評判・口コミ3コンシェルジュの役割をもう少し見直して運営された方が良いかと思います
途中で目標がハッキリできてからはインターネット英会話に切り替えました。こちらのレッスン内容と変わないにも関わらず費用負担も随分軽減されました。
コンシェルジュの役割をもう少し見直して運営された方が良いかと思います。『コンシェルジュ』に期待していたので・・・
悪い評判・口コミ4人気な時間帯がどうしてもあるためほとんど好みの時間に通えないという可能性も高い
この英会話教室は、会話できるようになることを目的としているため発音練習等はありません。(自分から要望すれば可能かと、、)片言でも話せるようになりたい方にお勧めだと思います。
また、気になるのはいつでも行けるコースで契約しましたが、人気な時間帯がどうしてもあるためほとんど好みの時間に通えないという可能性も高いかと思います。早めの予約が必要のようです。
悪い評判・口コミ5どんな勉強でもそうですが、目的を持っていないと長続きしないと痛感しました
講師もフレンドリーで話しやすいと感じましたが、テキストをこなすだけというきらいもありました。漠然と英語を話せるようになれたらいいというだけで通っていたので、途中でドロップアウトしてしまいました。どんな勉強でもそうですが、目的を持っていないと長続きしないと痛感しました。
悪い評判・口コミ6講師にもあたりはずれがある
一部ですが、学生かバイトなのかわからないですが、講師として未熟だなと感じる方がいました。
悪い評判・口コミ7人気のある先生はかなり前から予約しないと予約できないので、そこが不満です
講師によって教え方のレベルに違いがあること。未熟な講師に当たってしまうと、時間を無駄にしたなと思うことがあります。
人気のある先生はかなり前から予約しないと予約できないので、そこが不満です
SNS上の評判・口コミ【Twitter・Instagram・Facebook】
続いて、SNS上にあった評判・口コミを紹介しましょう↓SNS上の評判・口コミ1今日のレッスン。ぎこちないカタコト英語でだけど仕事中英語で困ったことを先生に一生懸命伝えた。意味を汲み取って励ましてくれたし、大丈夫と言ってもらえて気持ちは救われた。まだまだPJSやってる初心者だけど、伝える勇気が大事なんだなぁって思った(´∀`*) #bわたしの英会話
— やっきゅん (@rw0801yakkyun) August 8, 2018
SNS上の評判・口コミ2英会話レッスン!大好きなMr.Jorden✨
今日もいい時間でした。#わたしの英会話 #英会話なんかこわくない 場所: bわたしの英会話 新宿 https://t.co/Nvo49t0oT9— 階戸瑠李 Ruri Shinato (@ruriponta1030) September 13, 2018
SNS上の評判・口コミ3今日のレッスンは難しくて( ゚д゚)???になっちゃった。知らない単語、聞き取りが難しい速さ。なんて言うんだろうと考えるたび韓国語が浮かんで邪魔をする(笑)。40分で私のエネルギー3/4使い果たしたから補給!もうちょっとレベルが上がったらtryしたい先生だった #bわたしの英会話 pic.twitter.com/0ZGWxz0SZm
— やっきゅん (@rw0801yakkyun) June 7, 2018
SNS上の評判・口コミ4この投稿をInstagramで見るSNS上の評判・口コミ5この投稿をInstagramで見るSNS上の評判・口コミ6この投稿をInstagramで見るSNS上の評判・口コミ7この投稿をInstagramで見る
まとめ:bわたしの英会話の評判・口コミ
- しっかりとキャリアを持った人が教えてくれるので実際にレッスンを受けている実感があります
- 女性限定、英語初心者におすすめしたい!
- レッスン・レコードで復習しやすい
- 女性にとって落ち着く空間でアットホームな空気感が良い
- 教室の造りも洒落たアンティーク店のような雰囲気で、リラックスできました
- スタッフの方の対応もおすすめしたいポイント
- オリジナル教材みたいですが、女の子の日記のようになっていて内容も身近な感じ!
- 新宿・渋谷・銀座などの駅の近くにあり、どこでもレッスンが受けられるのが魅力
- メモを取らなくても講師の方がPCですばやくまとめてくれます
- 初心者にも易しい日本語サポートのあるレッスンが良い
- コンシェルジュの存在意義がわからない
- コンシェルジュの役割をもう少し見直して運営された方が良いかと思います
- 人気な時間帯がどうしてもあるためほとんど好みの時間に通えないという可能性も高い
- 講師にもあたりはずれがある
bわたしの英会話がおすすめな人・向いている人
では、以上の内容を踏まえ、bわたしの英会話がどんな人におすすめかをまとめておきたいと思います!
- 英語に苦手意識があるけど克服したい初心者の方
- リラックスした雰囲気の中で英語を学びたい方
- 上下関係を感じず友達感覚で英語を教えてもらいたい方
- レッスン中も日本語で話せる安心感を持ちたい方
bわたしの英会話は、「英語から離れていた初心者の女性」をターゲットに絞り込んでいるので、「基礎からじっくりと英語を学び直したい」という方にはとっておきの英会話スクールと言えるしょう。
またリラックスできるプライベートな空間で、楽しく英語を学びたいという方にもピッタリです。
bわたしの英会話のスクール・校舎所在地一覧
最後に、bわたしの英会話のスクールがどこにあるかを紹介して終わりにしたいと思います!
銀座校
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6-7-16 岩月ビル6F |
開講時間 | 平日13:00~22:00 土日祝10:00~19:00 |
アクセス | 銀座駅(銀座線・日比谷線・丸の内線) B5出口より徒歩2分 |
新宿校
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-4-10 満来ビル8F |
開講時間 | 平日13:00~22:00 土日祝10:00~19:00 |
アクセス | JR新宿駅(西口)・都営大江戸線新宿西口駅・丸の内新宿駅・西武新宿駅D2出口より徒歩2分 |
渋谷校
住所 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町5-18 道玄坂スクエアビル4F |
開講時間 | 平日13:00~22:00 土日祝10:00~19:00 |
アクセス | 渋谷駅(JR・京王井の頭線・東急田園都市線・地下鉄銀座線・半蔵門線)より徒歩約5分 |
自由が丘校
住所 | 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢7丁目2-9 自由が丘富国生命ビル2F |
開講時間 | 平日13:00~22:00 土日祝10:00~19:00 |
アクセス | 東急東横線、大井町線自由が丘駅徒歩3分弱 |
二子玉川校
住所 | 〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-10-11 森本ビル2F |
開講時間 | 平日13:00~22:00 土日祝10:00~19:00 |
アクセス | 東急田園都市線、二子玉川駅徒歩2分 |
吉祥寺校
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-5吉祥寺公園通りビル4F |
開講時間 | 平日13:00~22:00 土日祝10:00~19:00 |
アクセス | JR中央線、京王井の頭線吉祥寺駅徒歩3分 |
東京日本橋校
住所 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-2-8 東京風月堂日本橋ビル |
開講時間 | 平日13:00~22:00 土日祝10:00~19:00 |
アクセス | JR東京駅(八重洲北口)徒歩4分・東京メトロ東西線・銀座線、都営浅草線 「日本橋駅」B0番出口より徒歩1分 |
池袋校
住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-3-6 三治ビル4F |
開講時間 | 平日13:00~22:00 土日祝10:00~19:00 |
アクセス | JR池袋駅東口徒歩0分・東武東上線、西武池袋線、東京メトロ丸ノ内線・副都心線・有楽町線池袋駅 (おなじく東口徒歩0分) |
横浜校
住所 | 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-14-12 崎陽軒ビル ヨコハマ・ジャスト2号館7F |
開講時間 | 平日13:00~22:00 土日祝10:00~19:00 |
アクセス | 横浜駅(JR・相鉄線・横浜市営地下鉄)より徒歩約1分 |
まとめ:bわたしの英会話を調査した感想
今回は女性限定のマンツーマンレッスンのbわたしの英会話を紹介しました!大手スクールに比べると大きな広告はないので、名前を見かける機会が少ないかもしれません。
しかしその実態は、洗練された雰囲気の中で英語を1から学べ、上下関係のないレッスン・パートナーがいる英語初心者の大人女性への思いやりが感じられる英会話スクールでした。長年の英語に対する苦手意識を克服したい方、好きな雰囲気とともに自分磨きをしたい方にはおすすめです。
初心者専門と言っても初心者だけでなく、成長に合わせて中級・上級などあらゆるレベルにマンツーマンで対応してくれます。気になる方は無料体験レッスンを一度受けてスクールの雰囲気を確かめてみるのがおすすめです。
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^