- 1 はじめに
- 2 ネイティブキャンプとは【概要】
- 3 ネイティブキャンプの料金プラン
- 4 ネイティブキャンプの口コミ・評判
- 5 ネイティブキャンプのメリット
- 5.1 ネイティブキャンプのメリット1:いつでもどこでも24時間受講可能
- 5.2 ネイティブキャンプのメリット2:思いついたときに今すぐレッスンが受けられる
- 5.3 ネイティブキャンプのメリット3:リーズナブルな月額料金と分かりやすい3種類の料金プラン
- 5.4 ネイティブキャンプのメリット4:1週間の無料体験期間もレッスン回数の制限なし
- 5.5 ネイティブキャンプのメリット5:レッスン中に講師に伝えたいことを「お助けフレーズ」で送信できる
- 5.6 ネイティブキャンプのメリット6:月1回無料の『カウンセリング』が受けられる
- 5.7 ネイティブキャンプのメリット7:『カランメソッド』が受けられる
- 5.8 ネイティブキャンプのメリット8:Skypeは使用せず、独自のオンラインソフトを使用している
- 5.9 ネイティブキャンプのメリット9:キッズコースも充実
- 5.10 ネイティブキャンプのメリット10:目的やレベルに応じたレッスン内容を「コース」または「教材」から選べる
- 6 ネイティブキャンプのデメリット
- 7 ネイティブキャンプの講師
- 8 ネイティブキャンプの教材
- 9 ネイティブキャンプはこんな人におすすめ【効果ありです】
- 10 ネイティブキャンプの無料体験レッスンと使い方
- 11 ネイティブキャンプのよくある質問Q&A
- 12 まとめ
はじめに
今回は、『オンライン英会話の御三家の一角』『ネイティブキャンプ』について徹底解説していきます!
もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでからこの記事に戻ってきてもらえるとより分かりやすいと思います↓
オンライン英会話が最近注目されている皆さんは、『オンライン英会話』をご存じですか? 最近のグローバル化に伴い、英語は国際社会で活躍するキーポイントになっています! 英語ができれば、[…]
オンライン英会話にはメリットとデメリットがある皆さんは『オンライン英会話』をご存じでしょうか? 最近、巷では、どんな時でも、どんな場所でも英会話を勉強できる『オンライン英会話』に注目が集まっています!&[…]
はじめに【オンライン英会話には正しい選び方があります】皆さんは英語を話せますか? 英語学習者話せません・・・英語を話せたらかっこいいですよね。 筆者[…]
また、『サクキミ英語』では、
『英語学習に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
- ネイティブキャンプについて知りたい
- ネイティブキャンプの世間からの評判・口コミを知りたい
- ネイティブキャンプの特徴・メリット・デメリットを知りたい
- ネイティブキャンプはどんな人におすすめか知りたい
- ネイティブキャンプの教材や講師について知りたい
ネイティブキャンプとは【概要】
レッスン料金(税込) | プレミアムプラン 月額6,480円 ファミリープラン(プレミアムプラン会員の家族限定) 月額1,980円 ※予約レッスンは1レッスン50コイン~(講師により異なる) ※予約レッスンに必要なコインは、500コイン1,000円~購入可能 |
料金の支払い方法 | クレジットカード |
講師 | アメリカ・イギリスなどのネイティブスピーカーや、英語運用能力が高いフィリピン・セルビアなど世界100ヵ国以上の講師 ※日本人講師によるレッスンにも対応。 |
レッスンの特徴・時間 | 特徴 英語を喋る反射神経を鍛える「カランメソッド」に対応 ※受講には予約が必要(1回200円) 1レッスンは最大25分 レッスン回数無制限 予約なしでレッスンの受講が可能(※予約レッスンは1回につき約200円) 時間 24時間 |
教材 | カランメゾット対応教材の他、スピーキング、文法、実践発音など |
受講制度 | 日本人カウンセラーによる無料サポートが回数無制限で利用可能 |
無料体験 | 7日間 |
特筆すべきは、『24時間営業でレッスン無制限』というところです!
ネイティブキャンプの料金プラン
ネイティブキャンプの料金プランは上記の通り。
月額5,950円でレッスンが受け放題になってます。
ただ、注意点としては、予約するためには「コイン」を別費用で買う必要があります。
お気に入りの先生にずっと教えて欲しい!という方には5,950円以上の料金になります。
レッスンプラン・料金一覧表
無料トライアル | プレミアムプラン | ファミリープラン | |
料金 | 0円/7日間 | 5,950円/月 | 1,980円/月 |
レッスン回数 | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
今すぐレッスン | 0円 | 0円 | 0円 |
予約レッスン | コインが必要 | コインが必要 | コインが必要 |
決済方法 | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード |
対応デバイス | PC・iOS・Android | PC・iOS・Android | PC・iOS・Android |
家族割引 | × | × | 〇 |
特典 | 1,000コイン (2,000円相当) | × | × |
無料トライアル
有料会員と同じ条件で7日間ネイティブキャンプのレッスンが受け放題。
ネイティブキャンプに登録すると、もれなく500コイン(1,000円分)を受け取れるので、予約レッスンに使用することができます。
ただし、無料トライアルは登録日を含めて7日間。
それを過ぎると自動的に有料プラン(プレミアムプラン)に移行され、課金されます。
プレミアムプラン
有料会員はすべてこのプレミアムプランです。
月額5,950円で24時間365日レッスンが受け放題。
受けられるレッスン回数に上限がないので、1日に何度も繰り返しレッスンを受けることができます。
ファミリープラン
ネイティブキャンプには、家族で登録すると、月額1,980円でレッスンが受けられるお得な「ファミリープラン」があります。
ファミリープランに申し込みができるのは、家族の誰か1人が「プレミアムプラン」に登録していることが条件となります。
ネイティブキャンプと他社の料金比較
以下が、他社とネイティブキャンプの料金の比較表になります↓
※一回25分として計算
サービス | 1回の料金 |
スタディサプリ ENGLISH | 無制限のため計算不能 |
DMM英会話 | 160円 |
ネイティブキャンプ | 無制限のため計算不能 |
Bizmates(ビズメイツ) | 387円 |
ビズイングリッシュ | 1,339円 |
オンライン英会話hanaso | 202円 |
レアジョブ英会話 | 187円 |
この表を見ればわかるように、ネイティブキャンプはオンライン英会話の中では一回の料金が圧倒的に安いです。
理由は無制限で受けることができるためです。
月額料金も月5,500円と、一日一回しか受けることができない5,800円のレアジョブなどと比べても安い料金体系になっています。
ネイティブキャンプの口コミ・評判
ネイティブキャンプの特徴や概要、料金プランについて理解できましたでしょうか?
それでは、皆さんが1番気になるであろう、『ネイティブキャンプの世間での評判・口コミ』について紹介したいと思います。
良い評判・口コミ
女性 / 30代前半 ・受講システム
これだけ話せるサイトはそうそうないです。
確かに混んでるときや、先生によってはまちまちです。
しかし習うというより話す練習と考えると、ほぼ実践でできるので、英語を習おうよりもとにかく言う機会が欲しい時にいいと思う。
実世界でもいろいろな人もいますから中には意地悪先生や態度が悪い先生がいてもそれは勉強で。
そこまで悪い先生はいません。
女性 / 20代前半・講師
講師はフィリピンのセブ島出身の方でした!
当然母国語ではないのですが、発音は全く問題なかったです。
教材からかけ離れた話題についてくるのも苦ではないようで、努力家が多いように感じました。
次はネイティブ講師に習おうと思います!
女性 / 50代前半・総合コメント
予約無しでいつでも受講可能というシステムですが、今のところ実際に使ってみてもレッスン可能な講師が必ずいる状態ですので、その点は評価できると思います。
また、いくつかのオンライン英会話を受講した経験から言うと、講師のティーチングスキルという点では比較的バラツキが大きいと感じました。
ただ、スキルの高い講師も多くおり、「教えてもらう」ための講師、「話し相手(会話の練習)をしてもらう」ための講師というように使い分けすれば、その点もOKかなという感じです。
システムは独自のものですが、使いにくいということはありません。
通話画像品質もスカイプと比べると格段にトラブルは少ないと感じています。
全般的には「いつでも何度でも受講可能」な状態であり、コストパフォーマンス的にも受講価値は高いと思います。
女性 / 30代後半・レッスン内容
カランメソッドを受けました。
簡単な文から始まったのですが、瞬発力も必要なクラスだったのでついていくのに精一杯でした。
しかし、これを続ければ英語で考え、話せるようになるなという手応えを確かに感じました。
悪い評判・口コミ
女性 / 20代前半・講師について
一部,テンションが高すぎる方がいて,合わせるのが結構大変でした。
ただ、DMMをやっていた時は,かったるそうな感じの方が多く,ネイティブキャンプはそのような方はいないので,「テンションが高すぎる」は贅沢な悩みかなと思いました。
女性 / 40代前半・受講システム
今すぐレッスンの講師の中にはカランメソッド対応講師も多い中、カランメソッドだけは必ず予約でなければ受けられません。
全体的に満足度は高いものの、希望講師が予約が入れられない場合もあり、受けたいときに受けられたらと思うことがあります。
男性 / 40代前半・総合コメント
フィリピン人講師は、講師によって訛りがあったりなかったりで講師レベルの差が激しいと感じました。
質の高い講師は今すぐレッスンで受けられる可能性が低いので予約をしないといけません。
予約をするには200円分のポイントを使わなければならず、毎回だとちょっと高いと思いました。
女性 / 30代前半・通話品質
相性があるのか、特定の講師とは音声が不通になったりして途切れます。
混雑時は回線不調があるようですが、空いているときはクリアな音声です。
ネイティブキャンプのメリット
ネイティブキャンプの世間での評判や口コミはいかがでしたか?
そこで、本章では、上記までの内容を踏まえて、『ネイティブキャンプのメリット』を紹介したいと思います。
ネイティブキャンプのメリットはたくさんあり、以下の通りです!
- ネイティブキャンプのメリット1:いつでもどこでも24時間受講可能
- ネイティブキャンプのメリット2:思いついたときに今すぐレッスンが受けられる
- ネイティブキャンプのメリット3:リーズナブルな月額料金と分かりやすい3種類の料金プラン
- ネイティブキャンプのメリット4:1週間の無料体験期間もレッスン回数の制限なし
- ネイティブキャンプのメリット5:レッスン中に講師に伝えたいことを「お助けフレーズ」で送信できる
- ネイティブキャンプのメリット6:月1回無料の『カウンセリング』が受けられる
- ネイティブキャンプのメリット7:『カランメソッド』が受けられる
- ネイティブキャンプのメリット8:Skypeは使用せず、独自のオンラインソフトを使用している
- ネイティブキャンプのメリット9:キッズコースも充実
- ネイティブキャンプのメリット10:目的やレベルに応じたレッスン内容を「コース」または「教材」から選べる
ネイティブキャンプのメリット1:いつでもどこでも24時間受講可能
ネイティブキャンプのレッスンは、パソコンだけでなくタブレット、スマホからも受講可能です!
自宅はもちろんのこと、外出先、たとえ海外でもインターネットが繋がる環境さえあれば、場所を選ばずレッスンを受けられるのは魅力的ですね。
さらに、24時間365日講師が待機しているので、早朝から深夜までレッスンを受けることができます。
ネイティブキャンプのメリット2:思いついたときに今すぐレッスンが受けられる
ネイティブキャンプの最大の特長は、予約なしで「今すぐ」レッスンが受けられること。
1レッスンが25分と短めなので、通勤時間や移動時間などちょっとした空き時間に手軽に英語を学習することができます。
もしも25分も時間がないときには、レッスン時間を短縮することもできるんです。
ネイティブキャンプのメリット3:リーズナブルな月額料金と分かりやすい3種類の料金プラン
ネイティブキャンプは誰もが利用しやすいお手頃料金が魅力です。
月額5,950円でレッスン回数はなんと無制限!
ネイティブキャンプのメリット4:1週間の無料体験期間もレッスン回数の制限なし
多くのオンライン英会話スクールが、無料体験回数を1~3回に設定しているのに対し、ネイティブキャンプの無料体験期間は登録日から7日間。
この間は、有料会員と同様1日のレッスン制限がなく、様々なカリキュラムやテキストからレッスン形態を選ぶことができます。
ネイティブキャンプのメリット5:レッスン中に講師に伝えたいことを「お助けフレーズ」で送信できる
レッスン中に「もっとゆっくり話してほしい」とか「スピーキング中心のレッスンにしてほしい」など講師への要望があるけれど、英語でどう伝えたらよいのか分からないときはありませんか?
そんなとき、ネイティブキャンプには「お助けフレーズ」があります。
パソコンの場合は、
- レッスン画面右側の「メニュー」
- 「お助けフレーズ」を選択!
アプリの場合は、
- チャットをタップしてコメント送信を選択
- チャット送信ボックスの左側にあるキーボードのマークをタップする
上記の手順で伝えたいコメントを英語で送信することができます!
ネイティブキャンプのメリット6:月1回無料の『カウンセリング』が受けられる
ネイティブキャンプでは、月1回の無料「カウンセリング」が受けられます。
専門のカウンセラーが、あなたの英語学習に関する疑問点や不安を解決するためのサポートをしてくれます。
このカウンセリングは7日間の無料体験期間中も適用可能。
ネイティブキャンプのメリット7:『カランメソッド』が受けられる
通常の4倍のスピードで英語を習得できると言われている「カランメソッド」。
カランメソッドとは、イギリスで発見された画期的な英語学習法です。
英語学習者に英語を理解させるだけなく、英語を使用させることを目的としているので、レッスン中に生徒ができるだけ多くの英語を話せるようにデザインされています。
ネイティブキャンプはこのカランメソッドの認定校です。
数十社あるオンライン英会話スクールの中で、カランメソッドの認定校とされているのは、ネイティブキャンプを含めてたった3校のみ。
よって、無断でカランメソッドを使用している非認定校とは、その信頼性もクオリティも圧倒的に違います。
カランメソッドでは、休む暇もなく英語をアウトプットすることで英語力を短期間で向上させるとのこと。
ネイティブキャンプのメリット8:Skypeは使用せず、独自のオンラインソフトを使用している
スカイプで話をするとき、事前に自分のスカイプIDを相手に通知しないといけませんね。
私も経験があるのですが、IDを覚えていなかったり、間違ったIDを相手に教えたりちょっと面倒な部分があるんです。
それに比べてネイティブキャンプには独自のオンライン通話機能があるので、事前準備いらず。
初回からスムーズにレッスンを開始することができます!
ネイティブキャンプのメリット9:キッズコースも充実
『ネイティブキャンプ』はキッズコースも充実しているので、家族でなら格安に英語を学習することができます。
「子供対応可」の講師がいるので、安心してお子さんのレッスンをお任せできますね。
ネイティブキャンプのメリット10:目的やレベルに応じたレッスン内容を「コース」または「教材」から選べる
『ネイティブキャンプ』の教材は多種多様。
毎回のレッスンでは、目的や興味、レベルに応じたレッスン内容を「コース」または「教材」から選択できます。
英会話の教材としては、
- 王道である「Side by Side」
- ビジネス英会話やTOEIC対策
- 各度道府県の名産や観光地などを英語で説明する「都道府県教材」
などがあります。
ネイティブキャンプのデメリット
前章では、ネイティブキャンプのメリットを紹介しました!
メリットがあれば、デメリットもあります!
正直ほとんどデメリットは感じなかったのですが、あえて言うならば以下の2点です↓
- ネイティブキャンプのデメリット1:レッスン途中でも25分経ったら自動的に終了してしまう
- ネイティブキャンプのデメリット2:レッスンにはこちらから接続する必要がある
ネイティブキャンプのデメリット1:レッスン途中でも25分経ったら自動的に終了してしまう
ネイティブキャンプのレッスンは最大25分までなので、たとえレッスンの途中であっても25分経つと自動的にレッスンが終了します。
もちろん、25分間で1レッスンが終われるようにカリキュラムは組まれてはいます。
しかし、講師への質問が多めだったり、途中で接続不良となり再接続に時間がかかったりしたときでも、25分経過すると強制的に通話が切れる仕組みになっています。
きっちりしていると言えなくもないですが、レッスン途中で急に「ブツッ」とレッスンが終了するのはちょっとどうなの?と思う方もいるかもしれません!
ネイティブキャンプのデメリット2:レッスンにはこちらから接続する必要がある
Skypeを使用するオンライン英会話であれば、レッスン時間になれば講師側から電話をかけてくれます。
しかし、ネイティブキャンプでは、レッスン時間にこちらから講師のページにアクセスしてレッスンを開始しなければなりません。
なので、レッスン時間を忘れてしまうというリスクがあります。
レッスン開始時間直前(5~10分前)に届くリマインドメール
そのリスクを回避してくれる仕組みが、レッスン開始時間直前(5~10分前)に届くリマインドメール。
ネイティブキャンプのメリット、デメリットについて紹介しました。
正直、私的には、ネイティブキャンプはメリットしかないのでは?というくらい、
「かなりおすすめのオンライン英会話」という印象を受けました。
ぜひ無料体験だけでも受けてみてください!
ネイティブキャンプの講師
それでは、ネイティブキャンプの講師の質についてはどうなのでしょうか。
ネイティブキャンプの講師の特徴
実際の質は、他のオンライン英会話でも同じですが、
というのが率直なところです。
ネイティブキャンプの講師全体の特徴としては、
- フィリピン出身の講師の方が多いが、最近はセルビアやメキシコなどの先生もいる
- 大学卒である程度リテラシーの高い人が多い
- 講師によってレッスンの仕方や雰囲気が異なる
他のオンライン英会話と同じように、講師はフィリピンの方が多めです。
フィリピンは英語を第二言語として使っているものの、多くの人が日常的に使ったりしているので、英語のレベルが非常に高いです。
けっこうネイティブ講師もいます!
私もフィリピンに旅行で行ったことあるのですが、レストランやホテルでも普通に英語が通じて非常に過ごしやすかった思い出があります。
また、国民性も温かい人が多く、他の東南アジアの国々と比べても比較的親切な人が多かった印象があります。
質の良い講師の見極め方
では、質の良い講師はどうすれば見極められるのでしょうか。
結論は以下の2点です↓
- 講師歴が長く年齢も高めの女性を選ぶ
- ユーザーによるレビューやランキングで選ぶ
講師歴が長く年齢も高めの女性を選ぶ
個人的には、講師歴が長く年齢も高めの女性が質が高いと感じました。
年齢層が高めの熟練した講師の方の方が丁寧ですし、英語力も高いように感じました。
ユーザーによるレビューやランキングで選ぶ
また、ユーザーによるレビューやランキングなどもあるので、その評価を参考に選ぶのも1つの良い手だと思います。
講師ランキングの画面↓
ネイティブキャンプの教材
続いて、『ネイティブキャンプの教材』はどのようになっているのでしょうか?
15コースの教材
以前はあまり教材が多くなかったようですが、最近は十分すぎるほどの教材があるかと思います。
具体的にはコースは以下のような15コースの教材があります↓
- 初心者コース
- Side by Sideコース
- カランコース
- ビジネスカランコース
- カランキッズコース
- 日常英会話初級コース
- 日常英会話中級コース
- 日常英会話上級コース
- キッズコース
- ビジネスコース
- 英検二次試験対策コース
- TOEIC600点対策コース
- TOEIC800点対策コース
- TOEICパート別対策コース
- 発音コース
ちなみに、特にこの中でも注目すべきなのが、カランメソッドを中心とした
- カランコース
- ビジネスカランコース
- カランキッズコース
です。
カランメソッドとは
『カランメソッド』とは以下の通りでです↓
1960年代に英語の教師をしていたロビン・カランが提唱したもので、一般的な学習方法で350時間かかるレベルに到達するのに、80時間という約4分の1もの時間で学習できるようなメソッド
このカランメソッド自体は他のオンライン英会話や通常の英会話学校でも取り入れらてているのですが、ネイティブキャンプは、世界中でカランメソッドを導入する学校へ指導してきたGavinさんをイギリスから招き集中トレーニングを行い、カラン・オンライン・パートナーシップ・プログラム正式提携校として認定されたそうです。
カランメソッドレッスンの流れ
カランメソッドは、
- 復習
- 新単語
- 読み上げ
の3つからなります。
上記3つのプロセスは、具体的には以下の内容を行います↓
復習(Revision)
- 前回習った内容の復習から始まる。講師は教材にかかれた質問を二回読み上げる
- レッスンの大半が復習に割かれ、何度も反復練習を行う
- 生徒がミスをしたらその場で修正を受ける
- 質問には常に短縮系で話されるように指示される
新単語(New word)
- 新単語も英語で学ぶため絵やジェスチャーを使って説明される
- 説明が終わるとその単語にまつわる質問をされる
読み上げ(Reading)
- 生徒は教材を読み上げるように指示される
- アクセントや発音が違うときに即座に講師によって訂正をうける
カランメソッド以外にも、それぞれのコースがどれくらいのレベルかどうかの目安や目的別にコースを選ぶことができます。
それぞれが、どれくらいかのレベルかを判断するかの目安も書いてあるので、コースが選びやすくなっています↓
もし自分でどれくらいのレベルかわからないという場合でも、以下のようなコースと教材診断を受けることができるので、そこで適切な講座を選ぶことができると思います↓
このように、ネイティブキャンプは教材に関しては、初心者の方~上級者の方まで非常に充実しています!
ネイティブキャンプはこんな人におすすめ【効果ありです】
ここまで、私の実体験をもとに、ネイティブキャンプの特徴、評判・口コミ、メリット、デメリット、注意点などを紹介してきました。
もう1度振り返りましょう。
- レッスン回数が無制限
- 予約なしで、すぐにレッスンを受講可能
- 家族の2人目からは安い
- 気にいった講師とレッスンを続けるのは難しい
- ネイティブと日本人の予約はコインが多く必要
- 今すぐレッスンは少し勇気がいる
- 毎日レッスンするのは難しい
- 予約がキャンセルされることもある
それでは最後に、今まで説明してきた内容を踏まえ、
ネイティブキャンプがおすすめできる人を3つにまとめました!
結論から言うと、以下の通りです↓
- おすすめな人1:英語にたくさん触れたい、無制限でレッスンを受講したい人
- おすすめな人2:予約なしで、レッスンしたい人
- おすすめな人3:家族で英会話を受けたい人
おすすめな人1:英語にたくさん触れたい、無制限でレッスンを受講したい人
ネイティブキャンプは、とにかくアウトプットができるサービスなので、英語にたくさん触れたいという方におすすめです!
なぜなら、他サービスと比べたときに、レッスンを多く受ける場合は、圧倒的に料金が安くなるから。
それに、何と言っても無制限プランがあります!
おすすめな人2:予約なしで、レッスンしたい人
ネイティブキャンプは、予約なしでレッスンを受けることができるので、『予約をせずに、すぐレッスンをしたい』という方におすすめです。
たとえば、
- やる気あるうちにレッスンしたいという方
- 予約したらレッスン受けるまで緊張する
おすすめな人3:家族で英会話を受けたい人
ネイティブキャンプは、家族でオンライン英会話を受けたい人にもおすすめできます。
なぜなら、2人目からは、ファミリープランという安い料金で英会話を学べるから。
2人目からはたった1,980円でレッスンを受けることができます!
ネイティブキャンプの無料体験レッスンと使い方
オプションとして、おすすめの無料体験レッスンの登録手順(使い方)を説明しておきます。
結論から言うと、以下の通りです↓
- 手順1:公式サイトにアクセスする
- 手順2:画面下にある『無料トライアルはこちら』をクリック
- 手順3:メアドとパスワードを入力し、『次へ』をクリック
- 手順4:ニックネームと生年月日を入力し、『次へ』をクリック
- 手順5:クレカ情報を入力し、『登録』をクリックすれば完了
手順1:公式サイトにアクセスする
申し込みはネイティブキャンプの公式サイトから行いましょう。下のリンクからアクセスできます↓
手順2:画面下にある『無料トライアルはこちら』をクリック
以下の画像を参考に↓
手順3:メアドとパスワードを入力し、『次へ』をクリック
以下の画像を参考に↓
手順4:ニックネームと生年月日を入力し、『次へ』をクリック
以下の画像を参考に↓
手順5:クレカ情報を入力し、『登録』をクリックすれば完了
以下の画像を参考に↓
ネイティブキャンプのよくある質問Q&A
最後に、『ネイティブキャンプについてよくある質問』をまとめておきますね!
今すぐって、実際どれくらいでレッスンできるの?
もし、講師の動画やプロフィールを30秒近くみていると、他の生徒に取られてしまう可能性が高いんです↓
スマホでもレッスンを受けることはできる?
アプリでも、ビデオを使え、チャット機能まで使えるので、スマホでもそこまで不便に感じることはありません。
おすすめの教材はなに?
おすすめの教材は、次の通りになっています↓
- 日常会話を学べる:SIDE by SIDE
- 伝わる発音を学べる:実践発音
- 意見を伝える練習ができる:デイリーニュース
個人的には、SIDE by SIDE、実践発音、デイリーニュースを順にやっていくと、かなり上達しやすいのでおすすめです。
内容をくわしく知りたい方は、絶対迷わない!ネイティブキャンプの教材の選び方をわかりやすく解説を参考にしてください。
解約はカンタンにできるの?
ネイティブや日本人は、どれくらい在籍しているの?
講師の50%以上はフィリピン人ですが、そもそも、在籍している講師の数が多いので、あまり気にはならないでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回はオンライン英会話スクールの『ネイティブキャンプ』について紹介しました!
- いつでもどこでも思い立ったときにすぐ英語を学びたい方
- 隙間時間を利用して英語を学びたい方
- 夜遅くまたは朝早くなど自分の生活ペースに合わせて英会話を身に着けたい方
- オンライン英会話にあまりお金をかけたくない方
- とにかく英語をたくさん話したい方
こんな方はぜひネイティブキャンプの無料体験を受けてみることをおすすめします!
ネイティブキャンプの無料トライアル期間はコインがもらえるので、予約レッスンや有料レッスンを受けることができます。