はじめに
今回は、『初心者におすすめのオンライン英会話』である『QQEnglish』について徹底解説していきます!
もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでからこの記事に戻ってきてもらえるとより分かりやすいと思います↓
オンライン英会話が最近注目されている皆さんは、『オンライン英会話』をご存じですか? 最近のグローバル化に伴い、英語は国際社会で活躍するキーポイントになっています! 英語ができれば、[…]
オンライン英会話にはメリットとデメリットがある皆さんは『オンライン英会話』をご存じでしょうか? 最近、巷では、どんな時でも、どんな場所でも英会話を勉強できる『オンライン英会話』に注目が集まっています!&[…]
はじめに【オンライン英会話には正しい選び方があります】皆さんは英語を話せますか? 英語学習者話せません・・・英語を話せたらかっこいいですよね。 筆者[…]
また、『サクキミ英語』では、
『英語学習に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
- QQEnglishについて知りたい
- QQEnglishの世間からの評判・口コミを知りたい
- QQEnglishの特徴・メリット・デメリットを知りたい
- QQEnglishはどんな人におすすめか知りたい
- QQEnglishの教材や講師について知りたい
QQEnglishとは(概要と一覧表)【初心者必見】
『QQEnglish』の特徴や概要を一覧表にしてみました↓
レッスン形式 | マンツーマン |
レベル | 簡単な文法などから |
授業時間 | 25分 |
子供 | △ |
ビジネス | △ |
資格 | △ |
講師 | フィリピン人 |
支払い | Paypal決済 クレジットカード決済 |
必要な物 | Skype イヤホン(マイク付きならなおいい) Webカメラ ※スマホ(Skypeインストール済み)とイヤホンがあればOKです。 |
その他 | 『スタディサプリEnglish』との連携あり |
『スタディサプリEnglish』との連携は強み
『QQEnglish』は初心者におすすめのオンライン英会話ですね!
そして、特筆すべきは関正雄先生でおなじみの『スタディサプリEnglish』と連携できるというものです!
QQEnglishの料金とコース
続いて、『料金プランとコース』の紹介です↓
月8回コース (400ポイント) | 月16回コース (800ポイント) | 月30回コース (1,500ポイント) | |
料金プラン | 3,685円 | 6,680円 | 9,680円 |
1回あたり | 460円~ | 417円~ | 322円~ |
お得感 | - | 月8回コースに比べ 10%お得! | 月8回コースに比べ 30%お得! |
※価格は全て税抜きです。
※時期によって金額に差異はございます。
※予約は24時間可
※最大受講可能数はポイントが切れるまで無制限
上記のように『QQEnglish』には、大きく分けて3つのプランがあります!
人気のコースは『月16回コース』
そして、特に人気のコースは『月16回コース』です!
QQEnglishの口コミ・評判
『QQEnglish』の『特徴や概要、料金プラン』について理解できましたでしょうか?
それでは、皆さんが1番気になるであろう、『QQEnglish』の世間での評判・口コミについて紹介したいと思います。
良い評判・口コミ
女性 / 20代前半 ・講師について
トライアルでは先生は選べず、あちらが選んだ先生でレッスンを受けることになります。
レッスンが始まってみると、教え方の上手な男性の先生でした。
子どもがほぼ全く英語が話せないとわかると自己紹介などは軽めにきりあげて野菜の絵のカードを出して、単語をおぼえさせ、それを文章で(This is~)答えさせるいい方を練習し、つづいて複数形、さらにThere are~までやっていたので1回のレッスンでここまでできるものか、と感心しました。
8才の息子はレッスンの意義には気づかずリードされるままに3割ぐらい憶えていたかな。(ほぼ野菜の名前だけ・・・(^^;)
25分間ずっとリードして、複数形の”-s”が聞こえなければしっかり聞き返して直してくれたし先生はなかなか好印象です。
女性 / 30代後半・レッスン内容について
カランメソッドに興味があり無料体験レッスンを受講しました。
緊張しましたが、とても面白いレッスンでした。
講師はあえて速いスピードで英語を話します。
でも、分からければ何度でも繰り返してくれるのでご安心を。
テキストを使って講師がたくさん質問を投げかけてきます。
それらにこちらが答えるというもの。
しかもフルセンテンスで答えなければいけないので、とても練習になります。
英語のトレーニングを受けているようでした。
このレッスンを受けていれば結構なスピードで身に付くんだろうなと思いました。
男性 / 30代後半・料金について
1回30分のレッスン料金が500円程度と通学教室等に比べて非常に安かった点は利用しやすかった。
長期で利用を考えるのであれば、さらに割安なプランもあったため自分のプランに沿って選択できる点も良かった。
女性 / 30代後半・総合コメント
(1)講師の質
毎日プランでしたので、ランクの低い先生(25ptまたは50pt)しか受講できませんでした。
ポイントの低い先生は、QQに入社後日が浅い先生のようです。
たとえQQ歴が浅くても、上手な先生は上手です。
そのため、ポイントの低い先生の間では、それなりに講師の質にバラツキはあります。
しかし、先生の生徒による評価が星の数で示されていますので、評価の低い先生はとらないようにすることができます。
そのため、あまり質の悪い教師に当たることはありませんでした。
フィリピン人ですので、単語の発音が誤っていることがありますが、価格を考えるとそれは仕方ないかなと思います。
(2)レッスン内容
カランメソッドだけをひたすら1年間受講しました。
ステージ12まで完了しました。
私の場合、オンライン英会話を始める前の時点で、TOEICは最高で885点ありました。
しかし、リスニングとスピーキングにはかなりの苦手意識があったため、カランメソッドを受講することに決めました。
1年間受講してみて、リスニングは非常に上達した実感があります。
しかし、スピーキングは以前よりはましになったという程度で、大して上達していません。
なぜなら、いざしゃべろうと思っても適切な表現が口から出てこないのです。
やはり、スピーキングを強化するためには、毎日音読をするなどインプットを大量に行わなければならないと痛感しました。
カランを終えた現在は、ビジネスイングリッシュを受講しています。
他のスクールを知らないので比較ができませんが、悪くないと思います。
(3)教材
カランメソッドの教材は、よくできていると思います。
たしかにイギリス英語に違和感を感じることもありますが、分からなかった箇所はレッスン後に辞書を引いて調べるようにしていましたので、それほどの障害ではありませんでした。
他のスクールでは、教科書を買わないで済むようにしているところが多いようですが、QQでは教科書は必須です。時折、リーディングの練習が挟まれるからです。
個人的には、リーディングの練習は別にしても、効果的にカランメソッドで学習をするためには教科書を買うべきだと思います。
なぜなら、やはりある程度上級になると難しい単語や表現も増えてくるので、レッスン後に辞書を使って調べないと分からないからです。
(4)価格
QQは月4~8回のプランはオンライン英会話業界、最安値です。
それに、ポイントがある限りは無制限受講できるので、忙しい日は受けずに、暇な日にたくさん受けるというような棲み分けができるのはかなり良いです!
レッスン×8日)。毎日プランでは、こういうデメリットがあります。
(5)通話品質
QQ側の事情による通話トラブルはほとんどありませんでした。
講師の自宅ではなく、専用オフィスからレッスンを提供していますので、インターネット速度は安定していると思います。
一度だけ、QQ側のPCトラブルでうまくつながらないことがありました。
このときは、サポートに状況を伝えると、代わりのレッスンを受講できるように手配してくれました。
悪い評判・口コミ
男性 / 30代前半・総合コメント
講師のキャンセルはそれなりにあります。
その点は、フィリピン人と日本人は違うと言うことを理解するしかありません。
ただ、滅多にキャンセルをしない先生と、頻繁にやる先生がいます。
キャンセルをした先生はチェックしておき、次からは予約を避けるようにすれば、キャンセルに振り回される頻度も少なくなります。
女性 / 50代前半・通話気質
マンツーマンで習え、なおかつ料金もお値打ちで良かったのですが、スカイプのオンラインレッスンだったため、時々Wifi環境などにより、途中で切れてしまったりすることがあったのが少し残念でした
女性 / 40代前半・講師について
レッスン中に講師が離席、連日講師によるキャンセルが続く、毎日コースになると講師のレベルが下がるので発音がすごい悪い講師になります。
毎日コースにすれば質の良い講師も選ぶ事が可能です。
女性 / 40代前半・レッスン内容
月8回コースだと少し割高です!
月に16回以上にすればよかったなと後悔しています!
カランも講師も気に入っていたので本当に残念です。
QQEnglishのメリット(おすすめできる人)
いかがでしたか?
『QQEnglish』の世間での評判や口コミを認識できたと思います。
それでは、上記評判や口コミを踏まえて、『QQEnglish』のメリットとデメリットを紹介したいと思います。
結論から言うと、以下の通りです!
- メリット1:月4~8回のレッスンを希望している方には最安値
- メリット2:『スタディサプリEnglish』と連携が可能
- メリット3:数少ないカランメソッド認定校+質の高い講師
メリット1:月4~8回のレッスンはオンライン英会話最安値
月4~8回のレッスンを希望しているのであればQQ Englishはぴったりです。
QQ Englishの「料金プランの中で」は、レッスン数が月4~8回までと少なめですが、
その代わりに以下のようなメリットがあります↓
- 月3,685円とオンライン英会話教室の中で最安値
- 2週間前から人気講師の予約が可能
もしあなたが、
- 平日は仕事で忙しい
- 以前オンライン英会話をしていたが月8回くらいしか受けられなかった
であれば、QQEnglishを選ぶことをおすすめします。
また会社・学校に行きながらだと、案外さぼりがちになってしまうもの。
まずは、QQEnglishを1カ月受けてみて、もっと回数を増やしたいと思ったら、別のオンライン英会話教室に切り替えるのも1つの手でしょう。
月8回までのプランはオンライン英会話スクールでは最安値
QQ Englishの「月8回までのプラン」はオンライン英会話の中で最安値です。
オンライン英会話スクール | 1ヶ月の料金 |
QQEnglish | 3,685円 |
レアジョブ | 5,800円(毎日) |
DMM英会話 | 5,980円(毎日) |
エイゴックス | 7,000円(40回までOK) |
上にあげた英会話教室は、かなり安いほうですが、それでも2,000円以上安くなっています。
逆に月に8回程度なのに、毎日レッスンを受ける人用のお金を払うのは少しもったいないです。
メリット2:『スタディサプリEnglish』と連携が可能
『QQEnglish』では、英語学習サービス「スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース」で学んだ内容が実践できるようになりました。
ちなみに、『スタディサプリEnglish』とは、
リクルート社が提供する、自主学習型のWebサービスのこと。
対象は小学生から中学生、高校生、大学受験生、英語を勉強したい社会人まで。
学生はもちろん、専業主婦や企業勤めをしている人まで、
Webが使える環境が整っているならどんな人でも利用することができます。
今回、『QQEnglish』では、英語学習サービス「スタディサプリENGLISH」と提携することで、ビジネス英語コースのアプリ内で自学自習した内容をQQ Englishのオンライン英会話レッスンでアウトプットし、フィードバックを受けることができるようになったのです!
『QQEnglish』と『スタディサプリEnglish』を一緒に使うから身につく3つのメリット
ちなみに、『QQEnglish』と『スタディサプリEnglish』を一緒に使うと以下のようなメリットを享受できます↓
- アプリで学習したキーフレーズをオンライン英会話で実際に発話
- 自身のビジネスシチュエーションに適した表現が勉強できる
- レッスンを担当してくれた教師から、「発音」や「会話内容」のフィードバックがもらえる
『QQEnglish』にサービス登録をしたうえで、レッスン予約をする際に「スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース」のカリキュラムを選択すると、レッスンの受講ができます。
メリット3:数少ないカランメソッド認定校+質の高い講師
『QQEnglish』は、カランメソッドの数少ない認定講校です!
『QQEnglish』は日本で初めてロンドンのカランスクール本校から正式に認められた、数少ない正式認定校です。
ちなみに、日本のオンライン英会話の中で、『カランメソッド認定校は3校』しかありません!
カランメソッド・カランメソッド認定校とは
『カランメソッド』は簡単にいうと、反復練習を繰り返し行い、反射的に英語で会話ができるようにするという英会話の方法論です。
『カランメソッド認定校』はカランメソッドの生みの親であるロビン・カランさんの作った団体から、正式にカランメソッドを教えていると認められたスクールを指します。
カランメソッドは世界中で最も英会話を効率的に学べる方法論として有名で、全世界の学校で取り入れられています。
ただ認定校になるには、カランメソッド団体から講師が徹底的に方法論を学ぶ必要があるなど、かなり厳しい審査をパスしなくてはいけません。
また、講師は「英会話を教える」という意味では最も質が高いといわれているフィリピン人で構成されています。
フィリピンの方は日本人と同じように、母国語でない英語を習って話せるようになっているので、何が分からないのか・何で話せないのかを理解しています。
ただ、それでも、ネイティブからカランメソッドを習いたいという人は、数少ない認定校の1つ「ネイティブキャンプ(ネイティブ講師もいる)」がおすすめです。
はじめに今回は、『オンライン英会話の御三家の一角』『ネイティブキャンプ』について徹底解説していきます! もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでからこの記事に戻ってきてもら[…]
QQEnglishのデメリット(おすすめできない人)
続いて、『QQEnglishのデメリット』を紹介します!
結論から言うと、以下の通りです↓
- デメリット1:中学レベル・初心者でなくカランメソッドに興味がないなら特別おすすめできない
- デメリット2:ビジネスには特化していない
デメリット1:中学レベル・初心者でなくカランメソッドに興味がないなら特別おすすめできない
『QQEnglish』は、上で挙げたメリットに当てはまらず、
- 初級~上級レベルのレッスンを受けたい
- カランメソッドにこだわっていない
- 1カ月で10回以上レッスンを受けたい
といった、いわゆる普通のオンライン英会話教室を探している人にはおすすめできません。
例えば、今人気のレアジョブは、6,000円以下で初級から上級のレッスンを月30回受講可能です。
カランメソッドではないですが、十分クオリティの高い授業を受けられるので、継続すれば英会話力はしっかりと伸ばせます。
はじめに今回は、『オンライン英会話界の最大手』『レアジョブ英会話』について徹底解説していきます! もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでからこの記事に戻ってきてもらえると[…]
デメリット2:ビジネスには特化していない
ビジネスで英語が必要だからオンライン英会話教室を探している人にとって、QQEnglishはベストな選択肢とはいえません。
QQ Englishにもビジネス英会話コースがあるのですが、ビズメイツなどビジネス英会話特化型と比べると見劣りします。
ビズメイツは、
- 講師全員がビジネス経験がある
- 教材・レッスンが全てビジネス向けに作られている(自己紹介に今の会社紹介がある)
- テレコン・面接・会議など、ビジネスのシーンごとに充実した授業がある
とビジネスのあらゆる状況に対応した授業を提供しています。
はじめに今回は、『ビジネスマンに特化したオンライン英会話』である『Bizmates(ビズメイツ)』について徹底解説していきます! もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでか[…]
QQEnglishの教材(テキスト)について
『QQEnglish』の教材は、カランメソッド以外は全て無料で使うことができます。
レアジョブやDMM英会話ほど教材の種類が多いわけではありませんが、日常英会話からビジネス英語、旅行英会話、TOEIC、英単語、発音、ニュース記事などとニーズの高い教材は全て用意されているので困ることはありません。
QQEnglishの無料体験レッスンについて
最後に、『QQEnglishの無料体験の流れ』を紹介して終わりたいと思います!
結論から言うと、以下の4ステップです。
- 日本人スタッフによるSkypeなどの機器に関する説明
- 簡単な教材を使ったレッスン(レベルチェック)
- 日本人スタッフによる質疑応答とカリキュラム説明
- 自分の受けてみたいカリキュラムでのレッスン
せっかくなので、登録後のレッスン内容についても簡単に紹介します。
QQE Classroomでレッスン!オリジナルアプリで簡単予約
まずは、『QQEnglishオンライン英会話公式HP』から無料登録を済ませます。
登録後、レッスンを受ける環境を整備します。
『QQEnglish』ではSkypeか「QQE Classroom」という専用のアプリのどちらかを使うとのこと。
いろいろと試してみようと思い、『QQEnglish』ならではの『QQE Classroom』を使ってみました。
「QQE Classroom」はPC版とスマホ版があるのですが、どこでも受けられるようスマホ用のアプリをインストール。
AppStoreからインストールしました↓
アプリを開いて、無料登録時に入れたメアドとパスワードを入力↓
マイページは下の通り↓
ここから無料体験レッスンを予約できます↓
レッスンは楽しみながら受けられる!モチベーション維持が簡単
肝心のレッスンはというと、講師の方がとてもフレンドリーで、楽しみながら受けることができました。
授業内容は世界各地の観光名所について
講師の方から「今マークされてる場所について説明して」と言われます。
「エジプトにあるピラミッドです。」と答えると、左下のチャット機能を使ってフルセンテンス回答を教えてくれます。
また、その国の人・文化についてどう考えているかなども聞かれました。
思ったことがいえないと、講師の方が「こんなことを言いたかったのでは?」と教えてくれます。
また、レッスン終了後に日本人のスタッフと会話をし、どのコースを受けたらいいのか相談をします。
そのあと希望に沿ったコースの無料体験をもう1度受け、体験レッスンは終了しました。
全体を通じて感じたことは、「講師の方の教える技術が高い」こと。
正しい発音・正しい文章を教えてくれることはもちろん、レッスンを楽しみながら受けられるように、ところどころで小話などを挟んでくれました。
続けさせるための工夫をしてくれるのは嬉しいですね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、『QQEnglish』について『料金プランやメリット、デメリット』まで徹底解説しました!
もう1度まとめておきましょう。
QQEnglishは以下のような方にはおすすめです↓
- 簡単なレベルから英会話を始めたい
- カランメソッドでいっきに英会話力を高めたい
- 忙しくて週1.2回しか授業を受けられない
ぜひ、QQEnglishで素敵な英語lifeを♪