スタディコーチの評判は?50人の口コミから料金・合格実績・デメリットを評価

スタディコーチの評判は?50人の口コミから料金・合格実績・デメリットを評価

スタディコーチの評判は?50人の口コミから料金・合格実績・デメリットを評価

こんにちは。

サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。

私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社以上の予備校・塾、家庭教師を調査してきました。

今回解説するのは、現役東大生によるオンライン家庭教師スタディコーチです。

東大生の中でも学習指導経験が豊富でかつ採用テストに合格した教師かつ現役生のみが在籍しており、東大や医学部といった難関大合格を目指す中高生を対象にした、最高級の指導をお届けするサービスです。

元々オンラインでの指導に特化しており、専属のコーチがついて二人三脚で学習を進めていくことが強みです。

また、2021年3月より株式会社学研プラスが提供している大学受験向け映像授業サービス学研プライムゼミとスタディコーチが連携して、映像授業と東大生コーチングを通して大学受験合格を目指す「逆転合格実現コース」を新たに開講し、注目を集めています。

そんなスタデイコーチですが、調べていると気になる口コミもちらほら・・・

そこで今回は、そんな今大注目のオンラインサービスであるスタディコーチについて料金は高いのか、講師の質はどうかなど、本当の評判について徹底解説していきたいと思います。

目次

スタディコーチとはどんなオンライン塾?

スタディコーチとはどんなオンライン塾?

まず、スタディコーチとはどんなサービスなのかを紹介していきます。

スタデイコーチの基本情報

スタディコーチの基本情報
入学金16,500円
受講料金自主学習サポート月34,800円~
逆転合格実現:月74,800円~
※その他にもコースあり
月額料金34,800円~
対象中学生、高校生、高卒生
講師現役東大生、難関大学生
校舎エリアオンライン特化
オンライン
資料請求
無料体験
その他無料体験は毎月先着100名限定

スタデイコーチの総合評価【比較ポイント8個】

スタデイコーチの総合評価【比較ポイント8個】

1.カリキュラムの質 4.5
2.講師の質 4.5
3.料金の安さ 4.0
4.アクセスの良さ
5.学力アップ度 5.0
6.サポート体制 4.5
7.合格実績 4.5
8.評判・口コミ 4.5
総合評価 4.5

サクキミ英語では塾や予備校を評価する時は、⇧上記の8項目を点数化して比較しています。

スタデイコーチは、サクキミ英語の過去200社以上の塾調査の中でもTOP10に入るおすすめ塾になっています。

講師は全員東大生を中心とした難関大学生で構成されており、中にはテレビにも出演している現役生も在籍しています。

少しでも気になる方は毎月先着100名だけ無料体験ができるので、チェックしてみてくださいね。

» スタディコーチの公式サイトをチェック!

スタディコーチの使用教材・受講環境

スタディコーチでは、あらかじめおすすめ教材が用意されています。

どの教材を使用すればいいか分からない場合には、このおすすめ教材が提案してもらえるはずです。

また、オンライン授業にはzoomを使用します。

zoomでのオンライン授業は、スマホとパソコンの両方で受講できますが、スタディコーチとしてはパソコン、若しくはタブレットでの受講を推奨しています。(スマホだと画面が小さいため)

スタディコーチの特徴!重視している学力向上の秘訣3つ

スタディコーチの特徴!重視している学力向上の秘訣3つ

繰り返しになりますが、スタディコーチ(study coach)はオンライン家庭教師サービスであり、すべてのコースは東京大学の現役学生が教師です。

そんなスタディコーチは、以下の3つの学力向上の秘訣として重視しています。

学力向上の秘訣
  1. 正しい学習計画の設計
  2. 効率的なインプットとアウトプット
  3. わからない部分をすぐに指導

1.正しい学習計画の設計

努力をする方向を間違っていては、学力向上は期待できません。

一人一人に合った正しい学習カリキュラムを設計していくことが大切です。

2.効率的なインプットとアウトプット

最適な参考書・映像授業を活用したインプットとアウトプットに加えて、効率的な各科目の勉強方法を理解しておく必要があります。

3.わからない部分をすぐに指導

無駄に授業を受けることはおすすめしません。

日々の勉強でつまづいた所を質問し、すぐに解決していくステップこそ学力向上への近道となります。

以上がスタディコーチの基本情報になります。

少しでも気になる方はぜひ無料体験を受けてみてくださいね。

\無料体験実施中!/

スタディコーチの評判から分かったメリット

スタディコーチの評判から分かったメリット

前提知識を把握していただいたところで、ここからはスタディコーチをさらに深堀していきたいと思います。

スタディコーチの他社と比較した時のメリットを紹介します。

スタディコーチのメリット
  1. 講師は全員「現役」東大生と中心とした難関大学生
  2. マンツーマン指導なので、東大生式勉強法を吸収できる
  3. オンライン完結の学習指導
  4. 一人一人に合わせた個別のオリジナルカリキュラム
  5. 専用アプリ「Studyplus」で日々の勉強進捗をサポート
  6. オンラインチャット質問【24時間以内に回答してくれる】
  7. 週に1回の学習進捗確認面談で日々の勉強計画を最適化
  8. TBS放送のテレビで有名なあの「東大王」に出ている東大生も在籍?

1.講師は全員「現役」東大生と中心とした難関大学生

講師は全員「現役」東大生と中心とした難関大学生

スタディコーチの講師は、受験のプロフェッショナルである全員現役東大生を中心とした早慶などの難関大学生が務めます。

しかもこの講師はただのアルバイトの東大生ではありません。

東大生の中でも学習指導経験が豊富でかつ採用テストに合格した教師かつ現役生だけが在籍しているので、講師の質はピカイチです。

難関中学受験や大学受験を勝ち抜いてきた東大生だからできる戦略的なカリキュラム作成と、学習指導を強みにしています。

しかも、中にはテレビ出演もしている有名な現役東大生も在籍していますよ。

ぜひ公式サイトも併せてチェックしてみてください。

» スタディコーチの公式サイトをチェック!

2.マンツーマン指導なので、東大生式勉強法を吸収できる

マンツーマン指導なので、東大生式勉強法を吸収できる

大人数より少人数。少人数よりマンツーマン。

理由はシンプルで、一人に全力で指導できるからです。

35人に対して授業するのとマンツーマン指導を比べたら一目瞭然。最短で効率良く成果を出したいならマンツーマン指導一択です。

しかも、私的におすすめできるポイントは現役の東大生とマンツーマンという点。

「現役」の東大生ということは、つい最近まで厳しい大学受験を戦ってきた新鮮な知識を持っているということ。要は受験や勉強のやり方の勝ち方を知っているのです。

「現役」の東大生とマンツーマンで教えてもらえれば、最近の大学生事情や受験事情も新鮮な情報を入手できてモチベーションも上がることでしょう。

3.オンライン完結の学習指導

オンライン完結の学習指導

スタディコーチはオンラインで完結します。

  • 「このご時世対面はイヤ」
  • 「部活で帰宅が遅い」
  • 「塾が遠い」

こういった方には、オンラインのスタディコーチがおすすめ。

オンライン完結だと、場所代や移動費がかからないため、塾に比べてコスパが良いのもの魅力の1つです。

塾への往復30分、週4で通った場合、1ヶ月で8時間無駄にすることになります。1年で96時間。

このご時世なので「密」を避けるという意味でもオンライン完結はベスト。受験前に体調不良なんて笑えません。いくら勉強していきても当日万全の力が出せないと落ちてしまいます。

集団で受ける塾はリスクでしかありません。

しかも、幸か不幸かこのコロナがきっかけで、オンライン塾の質が急激に上がりました。今や、通塾の質を上回る勢いでオンライン塾の人気が高まっています。

サクキミ英語では過去200社以上の塾や家庭教師を調査してきており、よく取材もさせていただきますが、今はオンラインでの授業が通学スタイルを上回って最も人気の授業形態のようです。

皆さん、オンラインでの効率の良さに気が付いたことが原因と仰ってましたね。

また、自宅学習を一人ですすめるのは難しいものです。家には誘惑が多すぎます。テレビにスマホ、ゲームや漫画。大人でも家で勉強や仕事をするのは難しいものです。子どもなら尚更です。

4.一人一人に合わせた個別のオリジナルカリキュラム

一人一人に合わせた個別のオリジナルカリキュラム

スタディコーチでは、その子の志望校に合わせた完全オーダーメイド型のカリキュラムの作成と、オンライン個別授業チャットでの質問対応に応じてくれます。

一人ひとりに最適な指導ができるので、効率的に学習を進めることができます。

遠回りしたくない方は個別カリキュラムがおすすめです。無駄な学習を避けて最短で学習ができます。

志望校の過去問分析などを通して、合格まで効率的に勉強をすることができます。

大手の予備校ではできない手法なので、最短効率的な勉強をしたい方にはおすすめです。

5.専用アプリ「Studyplus」で日々の勉強進捗をサポート

スタディコーチでは、生徒と面談しつつ勉強スケジュールを作成。スケジュールは全て専用アプリである「Studyplus」を用いて管理します。

毎日の学習を記入することで、担当教師が勉強進捗を把握し、もし勉強進捗が遅れている場合はすぐにわかるのでフォローアップに入ります。

少しの遅れが積み重なれば、大きな遅れになります。手遅れになる前にフォローに入る素晴らしいサポート力です。

毎日、毎週コツコツ継続するためにも、勉強の進捗状況を把握することは重要です。集団塾や大手予備校ではなかなかできないフォロー力だと思います。

6.オンラインチャット質問【24時間以内に回答してくれる】

スタディコーチでは、Studyplusのチャット機能を使い、いつでも質問・相談可能です。

わからないときにいつでも質問できるのが特徴。しかも必ず24時間以内に返信してくれるので、わからない点もすぐに解決できてさくさく勉強が進みます。

しかも、マンツーマン指導であなたの特徴をよく理解してくれているので、あなたに合った解法を教えてくれるのも嬉しいポイント。

これも大手予備校や集団塾ではなかなかできないサポートです。

7.週に1回の学習進捗確認面談で日々の勉強計画を最適化

週に1回の学習進捗確認面談で日々の勉強計画を最適化

スタディコーチでは、担当教師と週1回の面談あり。勉強進捗や悩みを相談できます。

受験の経験談など、ノウハウも話すためモチベーションUP。逆にモチベーションが下がると勉強の質が下がり、学力向上は見込めないでしょう。勉強に直結するくらい大切なのがモチベーションです。

メンタル面でのサポートも大切。

こちらもマンツーマン指導でサポートが手厚いスタデイコーチならではですね。

8.TBS放送のテレビで有名なあの「東大王」に出ている東大生も在籍?

TBS放送のテレビで有名なあの「東大王」に出ている東大生も在籍?

前述もしましたが、スタデイコーチにはあのTBSで放送されているテレビで有名な東大王に出演したことのある生徒も在籍しているそうです。

公式サイトでもそのことは触れられていましたね。

もし東大王を見ていて気になる講師がいた場合は、その講師から教えてもらえる可能性があります。

以上がスタディコーチのメリットになります。

他社にはない魅力的な特徴が多くあったと思います。

もし少しでも気になる方はぜひ無料体験を受けてみてくださいね。

毎月先着100名限定で体験可能です。

\無料体験実施中!/

スタディコーチの評判から分かったデメリット

スタディコーチの評判から分かったデメリット

続いて、スタディコーチのデメリットです。

デメリットもしっかりっと把握しておいてください。

スタディコーチのデメリット
  1. 設立間もないので合格実績が少ない(解決しつつある)
  2. 東大生講師以外の先生が少ない(難関大生は一部在籍)
  3. あくまでもプロの講師ではない

1.設立間もないので合格実績が少ない(解決しつつある)

「スタディコーチ」を提供する株式会社Buildsは、2017年に設立された新しい会社です。

合格実績も一部しか公開していないので、設立間もないため実績はまだないのでしょう。

ただ、2023年1月現在では、東大や早慶などの合格実績も出してきています。

参考として2022年度の合格実績の一部を掲載しておきましょう。

大学受験の合格実績と取得コース
東京大学文科Ⅲ類
慶應義塾大学 商学部
非公開
東京大学文科3類自主学習サポートコース
慶應義塾大学看護医療学部
北里大学看護学部看護学科
帝京大学看護学部看護学科
自主学習徹底管理コース
鳥取大学工学部 電気情報系
関西大学 総合情報学部
自主学習サポートコース
千葉大学 文学部人文学科日本・ユーラシア文化
青山学院大学 文学部史学科
自主学習サポートコース
慶應義塾大学理工学部学門B
上智大学理工学部情報理工学科
東京理科大学工学部情報工学科/電気工学科
自主学習サポートコース
中央大学商学部 金融学科逆転合格実現コース
愛知工業大学機械学科機械創造工学科自主学習サポートコース
三重大学医学部医学科
東京理科大学 理学部
自主学習サポートコース
千葉大学法政経学部
立命館大学
中央大学
苦手科目対策コース
高校受験の合格実績と取得コース
都立西高等学校普通科自主学習サポートコース
近畿大学和歌山附属高校スーパーADコース苦手科目対策コース

コースは次章で詳しく紹介します。

なので、あと数年経てば合格実績がデメリットからメリットに変わると思いますよ。

2.東大生講師以外の先生が少ない(難関大生は一部在籍)

東大生の講師以外少ないことも逆にデメリットにもなります。

東大生であればある程度の大学であれば対応できるかと思いますが、例えば、京大や一橋のような最難関大学ですと、多少東大と問題の傾向や対策方法が違います。

一部、東大生以外の難関大学生も講師として在籍していますが、東大生以外の講師は少ないということだけは把握しておきましょう。

3.あくまでもプロの講師ではない

そしてもう一つ、東大生は魅力的ではありますが、プロの講師ではありません。

プロの講師から教えてもらいたい場合は、その他のオンライン塾を探すと良いでしょう。

プロから教えて欲しい場合は「坪田塾ONLINE」か「オンラインプロ教師のメガスタ」がおすすめですよ。

両スクールとも、プロ講師が在籍しており、質もピカイチです。

関連記事

こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]

坪田塾の評判は最悪・怪しいは嘘!ビリギャルのモデル塾の口コミを評価
関連記事

こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]

オンラインプロ教師のメガスタの評判は悪い・怪しい?300人の口コミを評価

スタディコーチの7つのコース料金・費用

スタディコーチの7つのコース料金・費用

ここでは、スタディコーチのコースごとの特徴や料金を紹介します。

スタディコーチは大きく以下の7つコースに分かれています。

スタディコーチのコース
  1. オンライン自習室コース
  2. 自主学習サポートコース
  3. 自主学習徹底管理コース
  4. 逆転合格実現コース
  5. 中学受験対策コース
  6. 苦手科目対策コース
  7. 添削コース
これから紹介する金額は全て税込金額です。

前提知識:入会金や諸経費

スタディコーチでは、入会金+授業料+管理費(特定のコースのみ)必要になります↓

スタディコーチの入会金や諸経費
入会金16,500円
授業料各コースによって異なります
筆者
では、各コースについて説明していきます。

1.オンライン自習室コース

オンライン自習室コース
対象小学生、中学生、高校生、高卒生
月額料金1ヶ月プラン:14,800円
6ヶ月プラン:12,800円
12ヶ月プラン:9,800円
その他別途毎⽉980円のシステム管理費
  • 自宅が自習室に生まれ変わる
  • 365日毎日開館
  • 現役東大生が常駐

オンライン自習室ではスマホなどで手元をうつしながら勉強をするため、電子機器などで遊ぶことなく集中して勉強することが可能です。

また、常駐している東大生にすぐ質問をすることでわからない問題をその場で解決できます。

2.自主学習サポートコース

自主学習サポートコース
対象中学生、高校生、高卒生
月額料金【中2~高2】
■東大生コーチの場合
1ヶ月プラン:34,800円
6ヶ月プラン:32,800円
12ヶ月プラン:29,800円
■難関大生コーチの場合
1ヶ月プラン:29,800円
6ヶ月プラン:27,800円
12ヶ月プラン:24,800円
【高3~高卒生】
■東大生コーチの場合
1ヶ月プラン:44,800円
6ヶ月プラン:42,800円
12ヶ月プラン:39,800円
■難関大生コーチの場合
1ヶ月プラン:39,800円
6ヶ月プラン:37,800円
12ヶ月プラン:34,800円
その他
  • 憧れの先輩からの専属サポート
  • オーダーメイドカリキュラムの作成
  • 週に1回60分の学習進捗面談
  • チャットにていつでも相談可能
  • オンライン自習室で勉強効率UP
  • 保護者様向けサポートが充実

現役東大生・難関大生による学習計画設計&チャットでの日々の学習サポートで、効率よく大学受験合格を目指す、中高生向けのコースです。

3.自主学習徹底管理コース

自主学習徹底管理コース
対象中学生、高校生、高卒生
月額料金【中2~高2】
■東大生コーチの場合
1ヶ月プラン:49,800円
6ヶ月プラン:47,800円
12ヶ月プラン:44,800円
■難関大生コーチの場合
1ヶ月プラン:44,800円
6ヶ月プラン:42,800円
12ヶ月プラン:39,800円
【高3~高卒生】
■東大生コーチの場合
1ヶ月プラン:59,800円
6ヶ月プラン:57,800円
12ヶ月プラン:54,800円
■難関大生コーチの場合
1ヶ月プラン:54,800円
6ヶ月プラン:52,800円
12ヶ月プラン:49,800円
その他
  • 憧れの先輩からの専属サポート
  • オーダーメイドカリキュラムの作成
  • 週に1回90分の学習進捗面談
  • チャットにていつでも相談可能
  • オンライン自習室で勉強効率UP
  • 保護者様向けサポートが充実

学習計画の設計から進捗管理、さらには先週の学習に応じた理解度チェックテストを通して、着実に学力を向上することができる中高生向けのコースです。

4.逆転合格実現コース

逆転合格実現コース
対象中学生、高校生、高卒生
月額料金【中2~高2】
■東大生コーチの場合
3ヶ月コース:69,800円
6ヶ月プラン:64,800円
12ヶ月プラン:59,800円
■難関大生コーチの場合
3ヶ月コース:64,800円
6ヶ月プラン:59,800円
12ヶ月プラン:54,800円
【高3~高卒生】
■東大生コーチの場合
3ヶ月コース:79,800円
6ヶ月プラン:74,800円
12ヶ月プラン:69,800円
■難関大生コーチの場合
3ヶ月コース:74,800円
6ヶ月プラン:69,800円
12ヶ月プラン:64,800円
その他
  • 憧れの先輩からの専属サポート
  • オーダーメイドカリキュラムの作成
  • 週に1回90分の学習進捗面談
  • チャットにていつでも相談可能
  • オンライン自習室で勉強効率UP
  • 学研プライムゼミ映像授業
  • 保護者様向けサポートが充実

学研プライムゼミの映像授業×学習計画の作成&管理、さらには先週の学習に応じた理解度チェックテストを通して、大学受験逆転合格を実現する中高生向けのコースです。

逆転合格実現コースでは学研プライムゼミによる映像授業と現役東大生・難関大生によるコーチングの組み合わせにより難関大学への逆転合格を目指すことができます。

有名プロ講師が在籍している学研が提供している映像授業の事

こちらのプランはスタデイコーチの弱点と言える「プロ講師ではない」点を払拭したコースになります。

もし、東大生からお教えてもらいたくて、プロの講師の授業を受けたい方はこちらのコースをおすすめします。

5.中学受験対策コース

中学受験対策コース
対象小学生
1時間ごとの料金■東大生コーチの場合
お試しパック:4,500円
30時間パック:4,250円
60時間パック:4,000円
■難関大生コーチの場合
お試しパック:4,250円
30時間パック:4,000円
60時間パック:3,750円
その他
  • 憧れの先輩からの専属サポート
  • オーダーメイドカリキュラムの作成
  • 効率を重視したオンライン授業
  • 保護者様向けサポートが充実

苦⼿科⽬を得意科⽬へと引き上げることを⽬的とした、⼩学⽣向けのコースです。

6.苦手科目対策コース

苦手科目対策コース
対象中学生、高校生、高卒生
1時間ごとの料金【中2~高2】
■東大生コーチの場合
お試しパック:5,000円
30時間パック:4,750円
60時間パック:4,500円
■難関大生コーチの場合
お試しパック:4,750円
30時間パック:4,500円
60時間パック:4,250円
【高3~高卒生】
■東大生コーチの場合
お試しパック:5,500円
30時間パック:5,250円
60時間パック:5,000円
■難関大生コーチの場合
お試しパック:5,250円
30時間パック:5,000円
60時間パック:4,750円
その他別途毎⽉980円のシステム管理費
  • 憧れの先輩からの専属サポート
  • オーダーメイドカリキュラムの作成
  • 効率を重視したオンライン授業
  • 保護者様向けサポートが充実

数学、英語、国語など、苦手科目を集中的に対応する中高生向けのコースです。

7.添削コース

添削コース
対象中学生、高校生、高卒生
料金1枚パック:1,980円/1枚
10枚パック:1,780円/1枚
50枚パック:1,480円/1枚
その他別途毎⽉980円のシステム管理費
  • 現役東大生があなたの答案を添削
  • 最短3日で添削された答案を返却
  • どこに住んでいても添削が可能

現役東大生による英作文添削コースです。

以上がスタデイコーチの全コースになります。

詳細については全て無料体験時に詳しく聞くことができるので、ぜひ無料体験をしてみてくださいね。

\無料体験実施中!/

スタデイコーチの合格実績

スタデイコーチの合格実績

スタディコーチの2022年の合格実績を紹介します。

スタディコーチを最初に調査した2017年頃と比較すると素晴らしい合格実績になっています。

大学受験の合格実績と取得コース
東京大学文科Ⅲ類
慶應義塾大学 商学部
非公開
東京大学文科3類自主学習サポートコース
慶應義塾大学看護医療学部
北里大学看護学部看護学科
帝京大学看護学部看護学科
自主学習徹底管理コース
鳥取大学工学部 電気情報系
関西大学 総合情報学部
自主学習サポートコース
千葉大学 文学部人文学科日本・ユーラシア文化
青山学院大学 文学部史学科
自主学習サポートコース
慶應義塾大学理工学部学門B
上智大学理工学部情報理工学科
東京理科大学工学部情報工学科/電気工学科
自主学習サポートコース
中央大学商学部 金融学科逆転合格実現コース
愛知工業大学機械学科機械創造工学科自主学習サポートコース
三重大学医学部医学科
東京理科大学 理学部
自主学習サポートコース
千葉大学法政経学部
立命館大学
中央大学
苦手科目対策コース
高校受験の合格実績と取得コース
都立西高等学校普通科自主学習サポートコース
近畿大学和歌山附属高校スーパーADコース苦手科目対策コース

上記はあくまでも一部です。

もし詳しく知りたい場合は、無料体験時に聞いてみてくださいね。

\無料体験実施中!/

スタディコーチの評判は?【口コミを徹底評価】

スタディコーチの評判は?【口コミを徹底評価】

今までの内容を踏まえ、スタディコーチの評判・口コミを紹介したいと思います。

良い評判だけでなく悪い評判を紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

良い評判・口コミ

良い評判・口コミ1

東大と慶應大学に合格できました/東京大学文科三類・男性

初めはやらなければいけない事の量が多くて大変だと感じたのですが、毎週のアドバイスを参考に少しずつ勉強法を改善していって、合格に必要な質と量を伴った勉強をする事ができるようになりました。

良い評判・口コミ2

チャット機能ではいつでもコーチにわからない問題や勉強の相談ができた/東京大学文科三類・男性

コーチと自分にあった計画を毎月たてることができて、継続して安定的な勉強を行うことができました。

チャット機能ではいつでもコーチにわからない問題や勉強の相談ができたのでよかったです。

良い評判・口コミ3

念願の慶應大学に合格/慶應大学医療看護学科・女性

宅浪生で常に不安がありましたが、週1回のコーチとの面談で気になることや悩んでいることを一緒に解決してくださり、最善の方法で勉強に取り組めました!

良い評判・口コミ4

週一回の面談があることで、問題集や過去問を解いた感じを言語化できる/関西大学工学部・女性

週一回の面談があることで、問題集や過去問を解いた感じを言語化できるので、一旦立ち止まって振り返る時間が出来て、学習計画を調整しながら受験勉強を進めることができました。

良い評判・口コミ5

大学受験時の経験談も豊富に聞けて、かなり満足しております/男性保護者

息子がとてもありがたがっています。大学受験時の経験談も豊富に聞けて、かなり満足しております。また、メンタル面でのサポートもかなり助かっております。

志望校合格に向けて引き続きよろしくお願いいたします。

これらの口コミは公式サイトに載っていたものです。

サクキミ英語では、設立当初の2017年から追いかけているのですが、凄まじい勢いで合格実績を積み上げています。

これらの実績から鑑みるに、スタディコーチに入ればしっかりとした実績に繋がる可能性が高いと言えます。

もし少しでも気になる人は、ぜひ無料体験を受けてみてくださいね。

» スタディコーチの公式サイトをチェック!

悪い評判・口コミ

スタディコーチの悪い口コミも探してみましたが、見つけることができませんでした。

Googleビジネスプロフィールのレビューでも5段階評価で4.5と非常に高い評価のサービスです。

ただ、一部低評価のコメントも合ったので紹介しておきます。

受験までの勉強計画を立ててくださいるのが宅浪生にとても助かる
ただ先生によって面談時間の調節のしやすさや連絡のとり方がに難ありだと思う

やはり講師によって差はどうしてもあるようですね。

ただ、これはどこの塾にもあることなので、しょうがない部分はあります。

講師の相性や差に関しては、スタディコーチに限ったことではないですが、理解をした上で利用をする必要がありますね。

\無料体験実施中!/

スタディコーチがおすすめな人・おすすめでない人

スタディコーチがおすすめな人・おすすめでない人

今までの内容を踏まて、スタディコーチに向いている人、向いていない人を紹介します。

スタディコーチがおすすめな人・向いている人

こんな人におすすめ
  • 難関校を目指している
  • 医学部を目指している
  • 現役の東大生に教えてもらいたい
  • 大学合格に向けて早めに対策をしておきたい
  • 受験勉強の方法に自信がない
  • サポートが手厚い個人指導の塾がいい

スタディコーチの講師は全員現役東大生なので、難関校を目指している方にぴったりの家庭教師です。

どのような勉強方法をしたら合格できるのか、教えてもらえるのは心強いですよね。

中学1年生から医学部コースを受講することができるので、早めに対策をしたい方におすすめです。

高校受験対策もできますよ。

また、大手予備校や集団塾にはできない、個別指導ならでの手厚い指導もしてもらえるので、サポートが手厚い指導を希望する場合はスタデイコーチはおすすめです。

» スタディコーチの公式サイトをチェック!

スタディコーチがおすすめでない人・向いてない人

おすすめでない人
  1. 学校の授業についていけるようになればいい
  2. 大手で実績のある家庭教師がいい
  3. なるべく安くおさえたい

定式テスト対策など普段の授業のみでお困りの方にはスタディコーチは向きません。

スタディコーチは受験目的に向けて学習していく方が多いです。

宿題をみてほしいだけ、というような方には目標が持ちづらい可能性があります。

料金設定も他のオンライン家庭教師よりも高めなので、料金重視の方は別の家庭教師を検討してみましょう。

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

中学生向けの安いのに効果の出るオンライン塾17選【入会金無料あり】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以[…]

大学受験のオンライン塾おすすめ12選を比較【高校生の口コミ・評判あり】

スタディコーチに関するよくある質問【Q&A】

スタディコーチに関するよくある質問【Q&A】

最後にスタディコーチに関するよくある質問に解答して終わりにしたいと思います。

1.志望校に大きく届いていない場合でもスタディコーチで合格を目指せる?

スタディコーチでは、入塾時に成績が志望校に大きく届いていなくてもOKです。

生徒の生徒の学習業況と目標を共有して学習計画を一人ひとりに作成してくれます。

合格までサポートしてもらえるので、志望校についてなど最初に相談してみましょう。

2.講師の交代はできる?

教師の希望条件を聞いてから適切な講師を紹介してくれます。

交代の希望がある場合は、何度でも交換してもらえます。

無料なのも嬉しいですね。

3.宿題はでる?

生徒と講師同士で相談して、宿題が出るかどうかが決まります。

例えば、

  • 部活動などで忙しい生徒には宿題を出さない
  • 課題が欲しい生徒にはたくさん出す

といった対応をしてくれるのが売りの一つでもあります。

自分の状況に合わせて柔軟に対応してほしい方には嬉しいですね。

4.授業の曜日・時間は選べる?

生徒の都合に合わせて決められます。

テスト前や長期休みに授業を増やすこともできるので、一度担当講師に相談してみましょう。

前日までに連絡をすればキャンセルもできます。

5.入会金・授業料以外に費用はかかる?

基本的には、入会金と授業料のみです。

ただ、コースによっては、参考書を別に使う場合は生徒の分と教師の分も参考書の購入が必要です。

手持ちのテキストを使いたい場合は、一度講師に相談してみましょう。

» スタディコーチの公式サイトをチェック!

以上が、スタディコーチに関するよくある質問です。

最後にまとめです。

まとめ:スタディコーチの始め方【無料体験の手順】

スタディコーチの始め方【無料体験の手順】

今回は、東大生や難関大学生の中でも学習指導経験が豊富でかつ採用テストに合格した教師のみが在籍しているスタディコーチについて解説しました。

東大生の中でも学習指導経験が豊富でかつ採用テストに合格した教師のみが在籍しています。東大や医学部といった難関大合格を目指す中高生を対象にした、最高級の指導をお届けするサービスです。

スタディコーチでは入会前に無料体験を実施しています。無料体験では実際の授業を受けることができます。

その方が担当となるので、希望の講師に出会えるまで何度でも教師変更を行うことができます。

無料カウンセリングの受け方は、「スタディコーチ」にある申し込みフォームに、名前やメールアドレスなどの情報を入力するだけ。

申し込み後にスタディコーチの方から電話がきます。

日程を調節して、無料体験授業を受けてみましょう。

\毎月先着100名限定!/

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^

中学生向け

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

中学生のハイレベルなオンライン塾おすすめ19選【口コミ・評判で比較】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

中学生向けの安いのに効果の出るオンライン塾17選【入会金無料あり】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

高校受験のオンライン塾おすすめランキング14選【口コミ・評判あり】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで2[…]

中学生におすすめの料金が安いのに効果の出るオンライン英語塾12選
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

中高一貫生におすすめのオンライン塾15選【大学受験対策も可能】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

中高一貫生におすすめのオンライン家庭教師14選【プロがいて口コミ良し】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

高校受験におすすめのオンライン家庭教師14選【中学生向けで安い】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

高校受験におすすめの中学生向け家庭教師15選【教え方が上手いプロ多数】

高校生向け

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

大学受験の塾・予備校おすすめ比較ランキング19選【口コミ・評判あり】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験の家庭教師おすすめ比較ランキング13選【高校生の口コミ・評判あり】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

大学受検で通ってよかった予備校ランキング15選【現役生向けの塾を厳選】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受検で浪人生におすすめ【大手予備校5選&大手越えの個別指導塾6選】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験の個別指導塾おすすめ13選【高校生向けプロ講師のマンツーマン】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以[…]

大学受験のオンライン塾おすすめ12選を比較【高校生の口コミ・評判あり】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以[…]

大学受験におすすめのオンライン予備校ランキング12選【高校生向け映像授業】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信。今まで200社以上の予備校[…]

大学受検で料金・費用が安いのに成果が出る塾・予備校11選【コスパ最強】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

大学受験の英語塾・予備校おすすめ15選【高校生向け英語専門塾も紹介】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

医学部予備校おすすめランキング15選【医学部に強い安い専門塾も紹介】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以[…]

薬学部受験対策におすすめの塾・予備校14選【偏差値ランキングも紹介】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験で文系に強い塾・予備校おすすめ14選【英語の重要性も解説】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験で理系に強い塾・予備校おすすめ14選【選び方も解説】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受検で寮がある予備校・塾は?【費用、厳しいルールの実態も紹介】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

自習室で選ぶ大学受検の大手予備校10選【自習室だけ使える塾もある?】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

早稲田大学対策に強い塾・予備校おすすめ14選【早慶専門塾とは】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

慶應義塾大学対策に強い塾・予備校おすすめ13選【早慶専門塾とは】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

GMARCHに強い塾・予備校おすすめ14選【文系・理系どちらも対応】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

関関同立に強い塾・予備校おすすめ14選【文系・理系どちらもOK】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験でお金ない人向けの塾・予備校15選【高校生の塾代払えない人必見】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験で少人数制で面倒見のいい塾おすすめ12選【東京/大阪/全国】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験で偏差値40から3ヶ月でMARCH・早慶に逆転合格できる塾・予備校14選
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受検はどの種類の塾・予備校がおすすめ?【8タイプ別に適正診断】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験のレベル別おすすめ塾・予備校10選【偏差値40/50/60/70で紹介】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験で浪人生・高卒生におすすめの家庭教師11選【宅浪にも推奨】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以[…]

大学受験のオンライン家庭教師おすすめランキング11選【高校生の口コミ・評判あり】
>英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールには4つの種類があるのをご存知ですか?「1.英語コーチングスクール」「2.英会話教室」「3.オンライン英会話」「4.英会話カフェ」の4つです。あなに最適なスクールはどれでしょうか?サクキミ英語では、あなたに最適な英会話スクールを見つけられるように「簡単5ステップ|英会話スクールの完全ロードマップ」を作りました。この記事を読めば「あなたに最適なスクール」がきっと見つかります!

CTR IMG