こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
サクキミ英語では有益な英語学習の情報を発信するため日々情報収集をしているのですが、その中でコーチングに特化した完全オンライン完結の英会話スクールがあると目にしました!
少し興味を持ったので、料金をチェックしてみると「めっちゃ安い!」英会話のコーチングスクールでは破格の値段でした!しかもサブスク方式!これは調査するしかない!と思い、徹底的に調査することにしました!
その名も「イングリード」です!「英語コーチングは高い」というイメージがあるかもしれません。しかしイングリードなら、月額11万円で気軽に受講できます。ただ、調査していると気になる口コミもちらほら・・・
イングリードとはどんな英会話スクール?
ではまず、イングリードはどんなスクールなのか基本情報から見ていきましょう!
イングリードの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
スクール名 | イングリード |
入学金 | 55,000円(不定期にキャンペーン実施) ※キャンペーン中は無料になる場合もあります |
料金 | オンライン英語コーチングコース:110,000円/月 オンラインTOEIC点数保証コーチングコース:440,000円/12週間 ※月単位で気軽に入会・解約ができる ※自分に合った受講期間が設定できる ※価格を抑えた英語コーチングを実現 |
教材費用 | 5,000円~10,000円 ※市販教材(独自教材はなし) |
支払い方法 | ・クレジット決済〇 ・分割払い問合せ ・銀行振込△ |
講師 | 日本人、外国人(基本フィリピン人) |
オンライン対応 | ○ |
営業時間 | 月〜土 10:00-21:00 |
スケジュール調整 | ・予約はレッスン直前まで可能 ・キャンセルはレッスン前日の18時前まで可能 |
教室数 | オンライン完結 |
サポート体制 | ・全額返金保証× ・クーリングオフ〇 ・一般教育訓練給付金制度× ・カウンセラー相談〇 |
※金額は税込
※2021年10月時点
イングリードの総合評価【比較ポイント8個】
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 3.5 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | ー |
5.学習の本気度 | 3.5 |
6.営業時間 | 4.0 |
7.スケジュール調整 | 5.0 |
8.サポート体制 | 4.0 |
総合評価 | 4.07 |
オンライン特化!
イングリードの特徴・総評
イングリードは短期間でも確実に結果を出したいビジネスパーソンにおすすめの英語コーチングスクールです。
イングリードをおすすめする理由をまとめておきます↓
- 月額110,000円!他社と比べて格安でコーチングが受けられる
- 英語学習のプロコーチが目標達成を完全サポート
- 応用言語学を用いた個別カリキュラム
- PDCAサイクルで効率的に学習サイクルをまわす
- 無駄のない学習スケジュール
- 超初心者向けから海外で働ける上級レベルまで幅広く対応
- オンラインで完結するから忙しい人でも達成できる
イングリードでは専属コーチがあなたの学習目標やレベル、苦手分野を分析し、最適な英語学習カリキュラムを提案してくれます。タイムマネジメントから学習進捗まで徹底管理してくれるので、忙しい方でも短期間で本当に必要な英語力を効率的に鍛えることができます。
また、海外就労経験のありビジネスに精通するコーチ陣によるコーチングが受けられるので、実践的なビジネス英語を身に着けたいビジネスパーソンにもイングリードは非常におすすめです。
オンライン特化!
イングリードの評判から分かったメリット【魅力】
では、基本情報を把握していただいたところで、イングリードの魅力を伝えていきたいと思います。
- 完全オンライン特化型で来店の必要がない
- 1ヵ月11万円のサブスク方式(月額定額制)を採用している
- 無料カウンセリングで個人に合うカリキュラムを作成してくれる
- 外国人講師とのオンラインレッスンでアウトプットできる
- 日本人専属コーチからのチャットツールを使ったコーチング
- スマートフォンのアプリで簡単に学習管理ができる
- 月1回のプログレステストで英語レベルの伸びを確認できる
メリット1:完全オンライン特化型で来店の必要がない
イングリード(ENGLEAD)は、完全オンライン特化型の珍しいタイプのコーチング式スクールです。
他でオンライン完結でコーチングをやってるのは、「レアジョブスマートメソッドR」と「スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプラン
」くらいですね!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
現在では店舗型のスクールや格安オンライン英会話を中心に、英語のコーチングサービスを開始しています。しかし、オンライン学習者のためだけに作られたイングリード(ENGLEAD)とは次の違いあり↓
- 店舗型のスクールは外国人講師とのレッスンが主体で作られている
- 格安オンライン英会話は価格重視型のサービスで従来のノウハウとは異なる
これらのスクールは、正しい英語コーチングを受講生に提供できません。一方でイングリード(ENGLEAD)は完全オンライン型でありながらも、専属コーチが学習プランニングと日々の学習をサポートしてくれますよ。
メリット2:1ヵ月11万円のサブスク方式(月額定額制)を採用している
コーチング式英会話 | 受講期間 |
---|---|
ENGLEAD(イングリード)![]() | 1ヵ月~12ヵ月と期間の制限なし |
RIZAP ENGLISH![]() | 2ヵ月間 |
PROGRIT(プログリット)![]() | 2ヵ月間 |
ENGLISH COMPANY | 3ヵ月間 |
スピークバディパーソナルコーチング![]() | 3ヵ月間 |
TORAIZ(トライズ)![]() | 12ヵ月間 |
多くのコーチング式英会話スクールでは、あらかじめ受講期間が決まっています。
最初に学習費用をまとめて支払う形になりますが、イングリード(ENGLEAD)は1ヵ月11万円(税込)のサブスク方式(月額定額制)を採用!月額料金を支払って受講しますので、1ヵ月間でも12ヵ月間でも期間の制限はありません。
例えば、最初に6ヵ月間の目標を決めてイングリード(ENGLEAD)に入会したとしても、4ヵ月間で達成すればやめられますね。契約期間を決めずに1ヵ月11万円を支払って英語の学習を継続できるのはイングリード(ENGLEAD)の大きなメリットです。
※上記で挙げたスクールについて詳細が知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情[…]
イングリードの受講期間 | 向いている人の特徴 |
---|---|
1ヵ月受講 | 外国人の上司が着任して来月までに英語を何とかしたい |
3ヵ月受講 | 取引先とのやり取りで英語のコミュニケーションが必要になった |
6ヵ月受講 | 英語でミーティングやプレゼンに参加してキャリアアップしたい |
12ヵ月受講 | 英語を駆使して海外や外資系企業に転職してキャリアアップしたい |
※オンライン英会話で目標を立てた方が良い理由はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
メリット3:無料カウンセリングで個人に合うカリキュラムを作成してくれる
イングリード(ENGLEAD)の無料カウンセリング | |
---|---|
①自己紹介(5分) | 最初に記入したカウンセリングシートを元に英語経験のヒアリング |
②英語学習の目的(10分) | 英語を勉強する理由や目的のヒアリングでカリキュラムの作成 |
③英語力解析テスト(15分) | 単語テストや英文法テスト、スピーキングテストを受ける |
④フィードバック(10分) | テストの結果に対するフィードバックやCEFRのスコアの表示 |
⑤学習方法の相談(10分) | 自分の英語力を細かく数値化して今後の学習方法の相談に乗ってくれる |
⑥サービス紹介(10分) | イングリード(ENGLEAD)の特徴やカリキュラムの内容の紹介 |
イングリード(ENGLEAD)では、最初に上記の流れで無料カウンセリングを受けます。無料カウンセリングで個人に合うカリキュラムを作成してくれるのは、コーチング式のイングリード(ENGLEAD)と一般的なオンライン英会話の違いですね。
イングリード(ENGLEAD)の英語力解析テストでは、ヨーロッパ諸国で使われる英語レベルの指標であるCEFR(セファール)のスコアがわかります。CEFR(セファール)のスコア別の指標がどうなっているのか簡単に見ていきましょう↓
CEFRのスコア | 英語力 | レベルの指標 |
---|---|---|
A1 | 基礎段階の言語使用者 | 初級レベル |
A2 | 基礎段階の言語使用者 | 初中級レベル |
B1 | 自立した言語使用者 | 中級者レベル |
B2 | 自立した言語使用者 | 中上級者レベル |
C1 | 熟練した言語使用者 | 上級者レベル |
C2 | 熟練した言語使用者 | ネイティブレベル |
メリット4:外国人講師とのオンラインレッスンでアウトプットできる
イングリードでは、外国人講師とZOOM(ズーム)を使ってレッスンを受けらます。
イングリード(ENGLEAD)の無料カウンセリングが終わってカリキュラムを作成した後は、専属コーチのマンツーマンサポートを受けながら外国人講師とZOOM(ズーム)でオンラインレッスンを受けていきます。
※ちなみに、オンライン授業をやり方がわからない方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
一般的なオンライン英会話と同じで、イングリード(ENGLEAD)でもオンラインレッスンで積極的にアウトプットできる仕組み!
イングリードのマンツーマンのオンラインレッスンには次の4つの特徴があります↓
- 1回25分間のレッスンで月8コマのペースで継続する
- マンツーマンなので自分のレベルに合わせた授業を受けられる
- 徹底的な話すトレーニングでスピーキング力の向上を目指す
- 個人の希望に合わせて学習内容をアレンジメントできる
イングリード(ENGLEAD)を運営する会社はフィリピンへ日本人留学生を送客する留学エージェントを行っていたため、在籍している講師はフィリピン人です。
ネイティブ講師と受講できるオンライン英会話とは違いますが、イングリード(ENGLEAD)の講師はカリキュラムに沿った指導研修を受けていますので、質に関しては全く問題ありません。
メリット5:日本人専属コーチからのチャットツールを使ったコーチング
イングリード(ENGLEAD)の英語学習サポート | |
---|---|
初回の無料カウンセリング | 一人ひとりに合うカリキュラムを作成する |
オンラインカウンセリング | ウィークリーチェックテストやカリキュラムの修正を行う |
オンラインデイリーコーチング | チャットツールで英語学習のアドバイスを受けられる |
イングリード(ENGLEAD)の英語学習サポートは、外国人講師とのオンラインレッスンを除くと上記の3つがメイン!週に1回のオンラインカウンセリングと日々のオンラインデイリーコーチングにより、効率良く英語学習を進められます。
担当してくれるのは日本人の専属コーチですので、「日本語で上手く伝えられない…」といった心配はありません。ここでは、イングリード(ENGLEAD)のオンラインデイリーコーチングの特徴を簡単に解説していきます↓
- チャットツールを使ったコミュニケーションで回数は無制限でOK
- レッスンや学習方法が正しく実践できているのか確認する
- 毎日の学習達成度の確認と具体的な学習アドバイスを受けられる
- 英語の学習に関する疑問点や悩みを相談から解決できる
オンラインデイリーコーチングでは単純に英語学習のアドバイスをするだけではなく、モチベーションの維持の観点からもコーチングを提供してくれるのです。
「独学で英語の勉強を始めたけど、やる気がどうしても出ない…」と悩んでいる方は、コーチングスクールのイングリード(ENGLEAD)を利用してみてはいかがでしょうか。
メリット6:スマートフォンのアプリで簡単に学習管理ができる
イングリード(ENGLEAD)の学習管理システム | |
---|---|
学習進捗アプリ | スマホアプリで日々の学習進捗状況を可視化できる |
LINE(ライン) | 学習内容のアドバイスやフィードバックを受けられる |
マイページ | テストの結果などのデータをいつでも自由に閲覧できる |
ビデオツール | ビデオ通話で具体的なアドバイスやフォローをしてくれる |
イングリード(ENGLEAD)では、上記の4つのシステムで英語学習を管理しています。中でも、スマホアプリを使って日々の英語学習の管理を簡単にできるのはイングリード(ENGLEAD)のメリットです。
イングリード(ENGLEAD)のアプリに学習を記録し、進捗状況や達成度を可視化してスケジュールを調整したり、アプリ内の報告で専属コーチから学習フィードバックを受けたりできます。
メリット7:月1回のプログレステストで英語レベルの伸びを確認できる
- 外部オンラインテストシステムのVERSANTを月1回のペースで受講する
- スピーキングに特化したテストで使える英語を手に入れられる
- 英語レベルの伸びを定期的にチェック・分析して学習の進捗を可視化する
- テスト結果に応じて翌月のカリキュラムを作成したり修正したりする
イングリード(ENGLEAD)では、1ヵ月に1回のペースでプログレステスト(英語習熟度テスト)を受験します。
広く認められた世界標準のテストで英語レベルの伸びを確認できるだけではなく、結果に応じてカリキュラムの作成や修正ができます。
オンライン特化!
イングリードの評判から分かったデメリット【注意点】
もちろん、デメリットもあります!
- 格安のオンライン英会話と比べると料金が高い
- 在籍している講師や専属コーチの人数が少ない
- ネイティブ講師と実践的なコミュニケーションは取れない
デメリット1:格安のオンライン英会話と比べると料金が高い
英会話スクール | 1ヵ月当たりの料金 |
---|---|
DMM英会話 | 毎日1レッスンで月額6,480円 |
ネイティブキャンプ | レッスン受け放題で月額6,480円 |
Bizmates(ビズメイツ) | 毎日1レッスンで月額12,000円 |
eigox(エイゴックス) | 毎日1レッスンで月額5,800円~月額15,800円 |
ENGLEAD(イングリード)![]() | 期間無制限で月額11万円 |
※金額は税込
上記の比較表を見ればわかる通り、イングリード(ENGLEAD)は格安のオンライン英会話と比べると料金が高くなっています。「費用をできる限り抑えて英語を学習したい」と考えている方にイングリード(ENGLEAD)は不向きですね。
イングリード(ENGLEAD)はオンラインレッスンと英語コーチングを受けられる代わりに、毎月11万円の費用を支払わないといけません。つまり、オンライン英会話で自分の力で英語を学習していくのか、イングリード(ENGLEAD)で専属コーチによるサポートを受けるのか決める必要があります。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
デメリット2:在籍している講師や専属コーチの人数が少ない
オンライン英会話 | 講師の人数 |
---|---|
ネイティブキャンプ![]() | 12,000人 |
Cambly![]() | 10,000人 |
DMM英会話![]() | 6,500人 |
レアジョブ英会話![]() | 6,000人 |
EFイングリッシュライブ![]() | 2,000人 |
Bizmates(ビズメイツ)![]() | 1,500人 |
QQEnglish![]() | 1,300人 |
産経オンライン英会話Plus![]() | 1,000人 |
kimini英会話![]() | 800人 |
EnglishCentral![]() | 600人 |
クラウティ![]() | 500人 |
hanaso![]() | 450人 |
eigox(エイゴックス)![]() | 400人 |
Worldtalk![]() | 250人 |
Best Teacher(ベストティーチャー)![]() | 180人 |
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)![]() | 100人 |
English Bell(イングリッシュベル)![]() | 100人 |
mytutor(マイチュータ)![]() | 40人 |
ENGLEAD(イングリード)![]() | 数十人 |
※2021年10月時点
他のオンライン英会話と比較してみると、イングリード(ENGLEAD)は在籍している講師の人数が少ないのがデメリット…。しかも、イングリード(ENGLEAD)に在籍している全ての講師の情報を公式サイトで閲覧することはできません。
英語学習をサポートしてくれる専属のコーチも、人数はかなり少ないですね。ちなみに、これは私の感覚ですが、講師の人数が1,000人を越えると予約しづらいという口コミが少なくなってくる気がします!
そこで、色々な講師とレッスンを受けて英語の引き出しを増やしたい方には、イングリード(ENGLEAD)ではなくネイティブキャンプがおすすめ!NativeCamp(ネイティブキャンプ)には、フィリピン人講師やネイティブ講師を含む12,000名以上の先生が在籍しています。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
デメリット3:ネイティブ講師と実践的なコミュニケーションは取れない
イングリード(ENGLEAD)にはフィリピン人の講師しか在籍していません。
つまり、イングリード(ENGLEAD)にネイティブ講師は在籍していません。アメリカ人やイギリス人の講師と実践的なコミュニケーションを取りたい方にイングリード(ENGLEAD)は不向きです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
イングリードの料金・コース一覧
イングリードは、下記の2種類のコースがあります↓
- オンライン英語コーチングコース
- TOEIC点数保証コーチングコース
オンライン英語コーチングコース
- 入会金55,000円(無料キャンペーンを実施することもあります)
- 月額110,000円
- 外国人講師によるオンライン・レッスン:月8回(1回25分)
- 日本人コーチによるオンライン・カウンセリング:週1回(1回60分)
- 日本人コーチによるチャット・コーチング:毎日、無制限
- オンライン・テスト(バーサント社のテストを利用):月1回
※金額は税込
メインとなるのは、外国人講師によるオンライン・レッスンです。
日本人コーチによるオンライン・カウンセリングでは、習熟度のチェックを受けたり、学習法を相談できたりします。さらに、チャット機能を使った学習相談は、毎日、無制限に行うことができます。
月額11万円で、外国人講師に教わる時間が月3時間強(=8回×25分)しかないのは、少し物足りない印象を持つかもしれませんが、日本人コーチによるフォローを考えると、料金は「相場並み」といえるでしょう。
TOEIC点数保証コーチングコース
- 入会金55,000円(無料キャンペーンを実施することもあります)
- 受講料440,000円(教材費を含みます)
- レッスン開始時のTOEICの点数に応じて、12週間後のTOEICのスコア(点数)アップを保証します
- TOEIC950点以上の講師が指導
- LINEでの学習フォロー:毎日
- チェックテスト:毎週
- カウンセリング:週1回(1回60分)
- 模擬試験:最大14回
- レベル解析と学習計画の立案
※金額は税込
オンライン特化!
イングリードのキャンペーン・お得な割引制度
2021年11月1日現在、イングリードでは以下の割引キャンペーンを行っています。
イングリードでコーチングの契約をすると、通常50,000円の入会金が30,000円割引になるキャンペーンです。
※このキャンペーンは現在終わってしまいました。
オンライン特化!
【イングリードは安い?】他の英語コーチングスクールと料金比較
他のコーチング料金と比べてイングリードが本当に安いのか気になっている方もいると思います。
そこで、主要なコーチングスクールとイングリードの料金を比較しました↓
イングリード | RIZAP ENGLISH | PROGRIT | |
---|---|---|---|
入会金 | 0円 | 55,000円 | 55,000円 |
コース料金/月 | 110,000円 | 218,900円 | 171,600円 |
パーソナル トレーナー | 〇 | 〇 | 〇 |
マンツーマン レッスン | 〇 オンラインレッスン /1回25分 月8回 | 〇 オンラインレッスン /1回25分 回数無制限 | △ 必要があれば オンラインレッスン を利用(別料金) |
チャットサポート | 〇 無制限 | 〇 無制限 | 〇 無制限 |
上記の表を見てもわかる通り、イングリードの料金はコーチングスクールの相場よりもかなり安いです。
他のコーチングスクールのように校舎で対面でのコーチングはありませんが、オンラインで完結する点をメリットと感じる方にはイングリードは非常におすすめです。
オンライン特化!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
イングリードのカリキュラム・教材の評判は?
ちなみに、上記で紹介した教材はどんな評判なのか。イングリードのレッスン内容と教材を紹介します。
「1カ月でも効果を出す」「12カ月かけて高める」
イングリードは、1カ月であっても集中して学習すれば、TOEIC350点の学力を425点まで上げることができる、と説明しています。例えば、「来月、外国人の上司が着任する」というシチュエーションに遭遇したビジネスパーソンは、英語力を1カ月で一定レベルにまで高めなければなりません。
イングリードは、90時間(30日なら1日3時間)でその目標を達成します。上司が外国人になる場合、当面重要になるのはコミュニケーション・スキルなので、スピーキングとリスニングを集中的に鍛えます。海外でビジネスをしたい人には、12カ月で外資企業が求める英語力を身につけることができるカリキュラムを用意しています。
総学習時間は1,080時間で、やはり1日3時間を想定しています。目標は、TOEIC350点の人が850点を獲得することです。かなり大胆な目標ですが、その代り原則1日も休むことはできません。
教材は市販のものを使う
イングリードでは市販の教材を使っています。
事前に受講者をしっかりカウンセリングすることで、受講者の弱点を克服できる教材を選定します。
オンライン特化!
ENGLEAD(イングリード)の本当の評判は?【ネットやSNSの口コミを徹底レビュー】
では、今までの内容を踏まえた上で、イングリードのネットやSNS上の評判・口コミを紹介します!
良い評判だけでなく、悪い評判も紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね^_^
ネット・ブログ上の良い評判・口コミ
- 良い評判・口コミ1
学習時間を定期的に取りづらい人にこそおすすめできる
ENGLEADの英語コーチングは、学習時間を定期的に取りづらい人にこそおすすめできると思います。
コーチが学習時間を確保するための方法を一緒に考えてくれる上に、日々の進捗確認があるのでモチベーションが下がらない。
後は、オンラインに特化しているので、場所を選ばずに面談ができるのも良い点だと思います。
良い評判・口コミ2月々11万円という価格設定は他社と比較してコストパフォーマンスが高いのでおすすめ
ENGLEADの月々11万円という価格設定は他社と比較してコストパフォーマンスが高いのでおすすめです。
比較的料金が高額な大手英語コーチングスクールX社を利用したことがあるからそう感じるのかもしれませんが、英語コーチングをはじめて試すという方は、はじめやすいENGLEADから入るのが良いかもしれません。
良い評判・口コミ3毎月11万円で自由なタイミングに休会ができて、また再開できるようなシステムにはすごく魅力がありました
ENGLEADに決めた最大の理由は、コーチングの中でもサブスクリプションだったということですね。
YouTubeやテレビなどで、英語コーチングの広告を目にする機会が増えましたが、大手は1年間でまとめて110万とか一気に払ってくださいという感じじゃないですか。
今の私の仕事の性質上、いつ仕事が忙しくなるかが全く読めないので、忙しい時でもそれに費用に見合う効果が得られるのかな?という不安がありました。
そういう面では、毎月11万円で自由なタイミングに休会ができて、また再開できるようなシステムにはすごく魅力がありました。
良い評判・口コミ4イングリード(ENGLEAD)は某スクールの半額で受講できます
他のコーチング式英会話スクールよりも料金が安かったので、イングリード(ENGLEAD)を選びました。入会金無料キャンペーンを加味すると、イングリード(ENGLEAD)は某スクールの半額で受講できます。月額制の料金プランでいつでも自由にやめられるのが良いところですね。
良い評判・口コミ5これだけの手厚いサポートで1ヵ月11万円のイングリード(ENGLEAD)は格安なのではないでしょうか
イングリード(ENGLEAD)は、自分の向き不向きに対して柔軟に対応してくれます。自分の長所を伸ばしながらも、短所を克服する英語コーチングをしてくださいました。
これだけの手厚いサポートで1ヵ月11万円のイングリード(ENGLEAD)は格安なのではないでしょうか。
良い評判・口コミ6普段から仕事が忙しいビジネスパーソン向きだと思います
新しく始まったサービスの中でも英語指導がしっかりとしていそうだったので、イングリード(ENGLEAD)の無料体験を受けてみました。
コーチのサポートが手厚くて本入会したのですが、普段から仕事が忙しいビジネスパーソン向きだと思います。
1日に2時間くらいの学習時間を確保できるのであれば、イングリード(ENGLEAD)の継続は難しくありません。
良い評判・口コミ7イングリード(ENGLEAD)のチャットでのサポートやオンラインレッスンは楽しみで仕方ありません
イングリード(ENGLEAD)の英語コーチングを通して、勉強することの楽しさを実感できました。
学生時代はとにかく英語の授業が辛かったのですが、イングリード(ENGLEAD)のチャットでのサポートやオンラインレッスンは楽しみで仕方ありません。
担当の専属コーチは、モチベーションを維持するサポートもしてくれますよ。
良い評判・口コミ8イングリード(ENGLEAD)は始めやすく続けやすいスクール!
僕は大手のコーチング式英会話教室を解約しました。それは更に良さそうなイングリード(ENGLEAD)を見つけたからです。
一言で言うならば、イングリード(ENGLEAD)は始めやすく続けやすいスクール!自分のペースで英語を学習し、目標まで一歩ずつステップアップできます。
良い評判・口コミ9学習のロードマップを無料で提供してくれますので、カウンセリングだけでも受講する価値はありますね!
初回のイングリード(ENGLEAD)の無料カウンセリングでは、「自分の英語レベルを数値化できた」「どんな学習が効率的なのか把握できた」という2つを理解できました。
学習のロードマップを無料で提供してくれますので、カウンセリングだけでも受講する価値はありますね。
良い評判・口コミ10長期的に英語を勉強していくベストな方法が見つかった
英語を話したい気持ちはあっても続かず諦めていました。
イングリードはテキスト選定から毎日の学習内容まで決めてもらえるので迷うことなく学習に専念できます。
短期的というよりも長期で勉強していくためのベストな方法がわかった点がよかったです。
良い評判・口コミ11コーチングが終わっても瞬間英作文とオンラインは続けています
瞬間英作文・シャドーイング・語彙(キクタン) ・文法・オンライン英会話をやりました。
とくに瞬間英作文は自分にはあっていたようで長い文で話せるようになったことが大きな発見です。コーチングが終わっても瞬間英作文とオンラインは続けています。
良い評判・口コミ12料金の安さが決め手になった
英会話スクールに数年通うことを考えたら、最初のスタートダッシュを頑張ってあとはオンラインで会話でアウトプットしたほうが安上がりだと思います。
良い評判・口コミ13専属コーチと二人三脚で頑張れた
コーチとの相性は大事だと思います。私の担当コーチは非常に親身になって相談にのってくれるので心強かったです。
向き不向きを見極めて柔軟に学習方法を変更していただけるので満足度の高い学習が続けられました。
良い評判・口コミ14やはりコーチングは良い
途中仕事が忙しくなり心が折れそうになったことがあったんですが、丁寧なアドバイスと温かい言葉に励まされて続けることができました。
自分ひとりの力ではここまで頑張れなかったと思います。
良い評判・口コミ15学習方法もしっかり教えてくださったので、今後も不安なく英語学習を継続できると思います
私のように、英語学習したいけどどのように進めたらいいか分からないという知り合いがいたら、是非イングリードをおすすめしたいです。
イングリードのコーチの方が励ましながらコーチングしてくれたおかげで、毎日の学習時間を無理なく確保できました。学習方法もしっかり教えてくださったので、今後も不安なく英語学習を継続できると思います。私に合わせて柔軟にプランを作成していただけて、とても助かりました。
今回は短い間でしたが、プライベートが落ち着いてコーチングの受講を再開する時はまたイングリードにしたいと思っています。
良い評判・口コミ16英語学習をどのように進めればいいかわからない人やサポートがないと英語に触れ続けられない人にとって、最適なサービス
イングリードは英語学習をどのように進めればいいかわからない人やサポートがないと英語に触れ続けられない人にとって、最適なサービスだと思います。
イングリードの受講がきっかけで、自己学習では手にしなかったであろう教材と出会うことができ、TEDの活用方法も知れました。また、英語学習の継続によってスピーキングの流暢さの効果が高まることがわかったので、今後も隙間時間を活用して学習の時間を確保していきたいです。
良い評判・口コミ17課題でもあった英語学習を習慣化をイングリードで達成することができました
英語コーチングサービスは各社ありますが、HPを見て、ビジネスだけでなく多方面で使える英語を学べそうだと思ったことが入会のきっかけの一つです。
受講当時、コーチからの客観的な評価やポジティブなアドバイスで学習効率の向上を実感していました。やみくもにネイティブと英会話をするよりも、英語の語順をなめらかにすることが大切だと気付き、毎日の瞬間英作文は短期間でも非常に効果がありました。
イングリードのコーチから提案されるトレーニングをすべて確実に実行すれば、英語圏で生活をしたことがない人でも「あとは慣れ」という段階まで英語力がつくと思います。
海外大学院に入学するためイングリードを辞めることにしましたが、課題でもあった英語学習を習慣化をイングリードで達成することができました。そして、海外大学院での英語漬けの生活に対する漠然とした不安が消え、英語力に自信がつきました。
良い評判・口コミ18イングリードの場合は約11万円かつサブスクという気軽に開始・終了できる
初めて利用するということもあり、コーチングサービスは仕事をしながら勉強時間を確保できるのか?挫折しないのか?不安だらけでしたが、イングリードの場合は約11万円かつサブスクという気軽に開始・終了できたため、すんなり入会を決断できました。
イングリードコーチのフォローアップコメントが良いプレッシャーとなり、さぼりがちな私でも仕事との両立が可能でした。
一旦自走での英語学習にトライしてみますが、今後また業務で英語の壁にぶち当たった際は再開しようと思っています。
良い評判・口コミ19イングリードはどの英語レベルの方にも勧められる英語コーチングサービスだと感じました
イングリードを通して英語力向上に必要な能力が明確になり、それぞれの能力の鍛え方もわかりました。
短期間受講するだけでも今後の英語学習に役立つ知識が得られるので、イングリードはどの英語レベルの方にも勧められる英語コーチングサービスだと感じました。
おかげで英語学習の習慣が定着してきたので、今度は自主学習で英語力の更なる向上を目指していこうと思います。
良い評判・口コミ20英語が好きになる感覚を初めて持つことができました
私の状況や学習の理解度、受講目的に合わせて熱のこもったコーチングをしていただき、英語が好きになる感覚を初めて持つことができました。
丁寧に指導していただき感謝しています。いつもフィードバックやカウンセリングが楽しみでした。
ネット・ブログ上の悪い評判・口コミ
- 悪い評判・口コミ1
とにかく英語をアウトプットしたい人には向きなスクール
毎日LINEによるチャットで学習のサポートをしてくれるのは素晴らしいと思います。しかし、イングリード(ENGLEAD)は外国人講師とのオンラインレッスンは月に8回しかありません。
とにかく英語をアウトプットしたい人には向きなスクールですね。
悪い評判・口コミ2劇的な英語力のアップはできていません
とりあえず2ヵ月間に渡ってイングリード(ENGLEAD)を受講してみました。
担当のコーチや外国人講師は優しい人ばかりでしたが、劇的な英語力のアップはできていません。
自習時間が短いのが理由かもしれませんが、もっと変化が出ると思っていたのでショックです。
悪い評判・口コミ3格安のオンライン英会話に慣れていると、「ちょっと負担が大きいな~」と感じるかも
大手のコーチング式英会話スクールと比べればイングリード(ENGLEAD)は安いね。だけど格安のオンライン英会話に慣れていると、「ちょっと負担が大きいな~」と感じるかも…。
SNS上の評判・口コミ【Twitter・Instagram・Facebook】
続いて、SNS上にあった評判・口コミを紹介しましょう↓SNS上の評判・口コミ1イングリード 29日目
あと1日で無料モニタリング終了。早かった。#englead #イングリード pic.twitter.com/z0BRdN8rJC
— ろっくさん (@rock3_kazu) July 12, 2020
SNS上の評判・口コミ2イングリード 28日目
月間目標90時間達成。
継続。#englead #イングリード pic.twitter.com/fMXBmCW2ET— ろっくさん (@rock3_kazu) July 11, 2020
SNS上の評判・口コミ3スタディサプリTOEIC
結局課金し現在55日目。
一日平均2時間は継続できてるな。6/6からはイングリードの無料体験なので一旦やめようかな。
— ろっくさん (@rock3_kazu) June 3, 2020
SNS上の評判・口コミ4オンライン英語コーチングサービス #イングリード を始めて2週間。リスニングは弱形、リダクションが聞き取れない。語彙もすっかり忘れている。目標は11月海外のクリエーターさんと踏み込んだ話しができるようになること。#英会話 #英語学習 #studyplus
— 藤保修一@クロステリア (@waterliving) June 20, 2021
SNS上の評判・口コミ5英語コーチングの良いところといえば、コーチがいるので勉強がサボれなくなることだと思います。
これをきっかけに英語学習を頑張ってみたいです。#イングリード— マナミ (@kanzaki_manami) October 26, 2021
SNS上の評判・口コミ6#イングリード さんによる英語コーチング1ヶ月を無事に終えることができました。
この1ヶ月間を通して得たことや、英語コーチングに対しての疑問点やオススメするポイントを分かりやすく改めて動画にしてお伝えする予定です。
始める際に出した動画の時点では気付けなかった部分もあるので乞うご期待😊— TATSU🇳🇿海外CNCマシニスト (@TatsuNz) September 26, 2021
SNS上の評判・口コミ7今日はまじでやる気ないけど、英語コーチがいるので、勉強します…
1人だったら絶対三日坊主#englead#イングリード— Shun オランダ情報/YouTube (@ShunWatanabe_) March 17, 2021
SNS上の評判・口コミ8この投稿をInstagramで見るSNS上の評判・口コミ9この投稿をInstagramで見る
まとめ:イングリードの評判・口コミ
- 学習時間を定期的に取りづらい人にこそおすすめできる
- 月々11万円という価格設定は他社と比較してコストパフォーマンスが高いのでおすすめ
- イングリード(ENGLEAD)は某スクールの半額で受講できます
- これだけの手厚いサポートで1ヵ月11万円のイングリード(ENGLEAD)は格安なのではないでしょうか
- 普段から仕事が忙しいビジネスパーソン向きだと思います
- チャットでのサポートやオンラインレッスンは楽しみで仕方ありません
- 学習のロードマップを無料で提供してくれますので、カウンセリングだけでも受講する価値はある
- 料金の安さが決め手になった
- 課題でもあった英語学習を習慣化をイングリードで達成することができました
- イングリードの場合は約11万円かつサブスクという気軽に開始・終了できる
- とにかく英語をアウトプットしたい人には向きなスクール
- 格安のオンライン英会話に慣れていると、「ちょっと負担が大きいな~」と感じる
オンライン特化!
イングリードがおすすめな人・向いている人
では、今までの内容を踏まえて、イングリードはどんな人におすすめなのかを紹介して終わりにしたいと思います。
- 勉強法を1から教えてほしい
- 短期間で英語力を伸ばしたい
- 仕事や学校が流動的で予定が確定しづらい人
- まずは気軽に英語コーチングを試したい
イングリードはコーチングスクールなので、0から始める人には勉強法を教えてもらえます。
また、通常のオンライン英会話よりも短期間で成果を期待することもできるでしょう!また、イングリードはサブスク型でいつでも始めることができ、終わることができます!
そして、イングリードは他者のコーチングスクールと比較してもかなりコスパが良いので、始めて英語コーチングを試してもみる人にはまさに最適なスクールと言えるでしょう!
オンライン特化!
まとめ:イングリードを調査した感想
今回は、サブスク型のオンライン英会話コーチングスクールである「イングリード」について徹底解説しました!
自分のレベルがわかる英語力診断とプロによる的確な学習アドバイスで、英語力のアップが期待できる完全オンライン完結型のスクールです。
月額11万円のサブスクで利用できる点も優れていますので、まずはイングリード(ENGLEAD)の無料カウンセリングに申し込んでみてください。
オンライン特化!
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^