こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
今回紹介するのは、今話題の英会話スクールで、「3か月で英語を話せるようになる」ことを目指している「スパルタ英会話」です!人気バラエティ番組「マツコ会議」でも取り上げられたことで、注目されています。
なぜ3か月なのかというと、この3か月というのが、人間が物事を習慣化させるために必要とされる期間だからです。この期間でまず、英会話や英語の勉強の習慣化を目指します。そのため、通っている3か月間の学習量が大変多いことも特長です。
そんなスパルタ英会話ですが、その評判が実は2chではかなり悪いという噂があるんです。自分が通いたいスクールの評判はかなり気になりますよね。私も参考程度に調べるのですが、この噂は本当なのでしょうか?
そこで今回は、スパルタ英会話に悪い評判は無いのか、料金は他社と比べてどうなのかどうかをサクキミ英語の編集部が総力を挙げて徹底的に調査!スパルタ英会話の本当の評判について徹底解説していきたいと思います!
スパルタ英会話とはどんな英会話スクール?
ではまず、スパルタ英会話はどんなスクールなのか、基本情報から見ていきましょう!
スパルタ英会話の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
入学金 | 55,000円 |
料金 | ■受講料金(通学&オンライン併用の場合) ・2ヵ月コース:369,000円 ・3ヵ月コース:539,000円 ・4ヵ月コース:674,000円 ≪オンライン英会話でも全て受講可能≫ |
教材費用 | レッスン費用に含む ※独自教材 |
支払い方法 | ・クレジット決済〇 ・分割払い〇 ・銀行振込〇 |
講師 | ネイティブ ※日本人のコンサルタントがサポート |
オンライン対応 | ○ |
営業時間 | 平日 12:30-21:00 土日祝 10:00-18:00 |
スケジュール調整 | 前日夜8時まで(回数制限なし) |
教室数 | 4校(東京、大阪) |
サポート体制 | ・全額返金保証〇 ・クーリングオフ〇 ・一般教育訓練給付金制度〇 ・カウンセラー相談〇 |
※金額は税込
※2021年9月時点
スパルタ英会話の総合評価【比較ポイント8個】
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 3.5 |
5.学習の本気度 | 4.5 |
6.営業時間 | 4.0 |
7.スケジュール調整 | 4.0 |
8.サポート体制 | 5.0 |
総合評価 | 4.13 |
※2022年3月時点
スパルタ英会話のスクール・校舎所在地
スクール・校舎所在地一覧 | |
---|---|
新宿御苑校 | 東京都新宿区新宿1-16-10 コスモス御苑ビル 702 |
銀座校 | 東京都中央区銀座3-11-16 VORT銀座イーストビル 7F |
オンライン校 | すべてのサービスをオンラインで受講 |
スパルタ英会話の評判から分かったメリット【魅力】
では、基本情報を把握していただいたところで、スパルタ英会話をもっと深く見ていきたいと思います。
- 「マンツーマンorグループレッスンorオンライン英会話」の選択可能
- 1ヶ月100種類ものグループレッスンを、毎日時間を選ばず受講可能
- 日本人専属コンサルタントサポート×ネイティブ講師とマンツーマンレッスン
- 毎日の学習進捗報告など、徹底した学習進捗管理
- 1日最大10時間までグループレッスンがレッスン受け放題
- 受講生同士で交流できるイベント・セミナーも開催
- レッスン通い放題で会話量が多いので海外留学にも劣らない
- レッスン時間で考えれば価格は格安
- 初心者でも安心の全額返金保証制度あり
メリット1:「マンツーマンorグループレッスンorオンライン英会話」の選択可能
実際の英語を話す時には英会話スクールで話すようなスチュエーションばかりではありません。スパルタ英会話では、いろんなシチュエーションを想定して会話の練習をします。
たとえば、1対1で会話するマンツーマンレッスン、1対大人数で会話するグループレッスンなどの他に、電話越しで会話したりして、聞きやすい状況のみを想定するのではなく、いろんな状況に慣れるような多様性のあるレッスンシステムになっています。
メリット2:1ヶ月100種類ものグループレッスンが1日最大10時間まで受け放題
スパルタ英会話では、グループレッスンが1日最大10時間まで受け放題です。レッスン受け放題を採用している英語コーチングスクールは多くありません。忙しい社会人にとって、まとめて勉強時間を確保できるのは土日祝日です。平日は、インプット中心の自学なら数時間確保できるかもしれませんが、英会話レッスンは受講できても1回が限界でしょう。
英会話をマスターするには、インプットだけでなく、インプットしたものをアウトプットすることが大切です。そしてアウトプットの場所となるのが英会話レッスンです。どうせなら土日祝日の、時間に余裕がある時にまとめてレッスンを受講したいですよね。
スパルタ英会話では、最大10時間までグループレッスンが受けられるので、土日祝日はアウトプット中心の日として、とにかくグループレッスンを受けまくるのも良いでしょう。
メリット3:日本人専属コンサルタント×ネイティブ講師とマンツーマンレッスン
スパルタ英会話では、3ヶ月の短期間で英会話学習効果を最大化するために、専属コンサルタントとネイティブ講師が受講生のレベル判定、モチベーション管理、進捗管理、トレーニング、相談、実践レッスンを行います。
マンツーマンレッスンは月6回、自己紹介や5W3Hといった初歩的なレッスンや、日常会話や重要文法、ビジネス英会話シチュエーションなど、生徒自身の目標に合わせて作成したカリキュラムに沿って行います。
ビジネス英会話シチュエーションレッスンでは、受講生の業種ごとにカスタマイズしたオリジナルビジネストークをレッスンで教えてくれるので、完全オリジナルなレッスンを受けることでき、仕事で英語を使える状態を目指します。
メリット4:毎日の学習進捗報告など、徹底した学習進捗管理
スパルタ英会話では、入会後の初回コンサルティング時に受講生一人ひとりの目標や英語レベル、生活リズムに合わせた学習計画を作成しています。
文章化することで目標を明確にし、日々のスケジュールをヒアリングして、目標を達成するためにいつ・どのくらい学習出来るかを決定します。この学習計画によって、スケジュールの一つとして学習時間を確保できるようになります。また、毎日のチャットを通した学習進捗報告によって、その日どんなことを行ったか自身で把握することができます。
目標に対して学習が足りているのかなど、常に専属コンサルタントが学習計画を修正してくれるので、短期間での目標達成が行えるようになります。
メリット5:受講生同士で交流できるイベント・セミナーも開催
スパルタ英会話では、受講生同士の交流の場としてグループレッスンや季節ごとにイベントを実施しているため、学習意欲の高い方同士で交流できる機会が多いことが特徴です。
英語学習へのモチベーションが高い友人を作ることができるため、同じ目標に向かってモチベーションを維持しながら英語学習に取り組むことができる環境が用意されています。そのため、スパルタはお客様満足度が90%と非常に高くなっています。
メリット6:レッスン通い放題で会話量が多いので海外留学にも劣らない
英語を身につけるには海外留学が一番手っ取り早い方法です。しかし、仕事や学校でまとまった休みをとれる人は多くありません。スパルタ英会話はレッスン通い放題です。
月100時間以上のレッスンを受けることができますので、英語漬けの生活で海外留学に負けないくらい英語力をアップすることができます。
メリット7:レッスン時間で考えれば価格は格安
スパルタ英会話の費用は3ヶ月コースで539,000円(税込)~です。一般的な英会話スクールと比べて高く感じるかもしれません。しかし、月に100時間のレッスンも可能な通い放題であることを考えると他のスクールと比べても安いです。
また、一般的な英会話スクールで週1回、40分のグループレッスンを受けた場合、1ヶ月のレッスン時間は約3時間です。このレッスン量では英語が身につくまで何年もかかり、結果的に多額のレッスン費用を支払うことになります。
メリット8:初心者でも安心の全額返金保証制度あり
スパルタ英会話には全額返金制度があります。
本気で英語を学びたいあなたが安心して始められるように、受講開始30日以内に、もしサービスに満足できければ、全額返金されます。
スパルタ英会話の評判から分かったデメリット【注意点】
もちろん、デメリットもあります。
ただ、中立の立場でデメリットを探しまくったのですが、下記2点しかありませんでした↓
- スケジュール管理が大変
- 他の人気スクールと比較すると料金が高い
デメリット1:スケジュール管理が大変
スパルタ英会話では、短期間で結果に結びつくように宿題や基礎英文法の発声練習などの自宅学習が多く出されます。
それぞれの学習可能時間は考慮してもらえますが、しっかりとスケジュールを立ててこなすようにしないと、どんどん遅れてしまいます。
デメリット2:他の人気英会話スクールと比較すると料金が高い
スクール名 | 入会金 | 料金(1ヶ月) |
---|---|---|
スタディサプリENGLISH![]() | 無料 | 17,966円 |
ENGLISH COMPANY | 55,000円 | 44,500円 |
TORAIZ(トライズ)![]() | 5,5000円 | 106,591円 |
レアジョブスマートメソッドR![]() | 55,000円 | 123,750円 |
PROGRIT(プログリット)![]() | 55,000円 | 180,400円 |
スパルタ英会話![]() | 55,000円 | 187,000円※ |
※通い&オンラインの値段。オンラインのみは168,300円
1番安いのは、「スタディサプリENGLISH」です。
リクルートが提供する英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」のTOEIC専用プラン。スマホ完結型のサービスにもかかわらず、パーソナルコーチが付き受講期間中マンツーマン指導。料金も月額およそ25,000円と、コスパも最強です。
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | ー |
5.学習の本気度 | 4.5 |
6.営業時間 | 5.0 |
7.スケジュール調整 | 3.5 |
8.サポート体制 | 3.5 |
総合評価 | 4.21 |
ただスタディサプリは、短期集中でTOEICスコアUPを目指すスクールなのでビジネス英語を習得したい方は、「ENGLISH COMPANY」がおすすめです^_^↓
入会600名待ちにもなった科学的根拠に基づいた理論による「時短学習」に定評がある英語のパーソナルジム。大学・大学院等で「第二言語習得」を専門的に学んだトレーナーが受講生の学習を徹底的にサポート!英語コーチングスクールでは唯一の「1週間の超短期プラン」や自社開発アプリ「ENGLISH COMPANY MOBILE」など、サービスの幅も広い。とにかくスクールがおしゃれで雰囲気もとても良く、講師に若い女性も多いので、華やかな雰囲気が漂っている。
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学習の本気度 | 4.5 |
6.営業時間 | 4.5 |
7.スケジュール調整 | 4.0 |
8.サポート体制 | 5.0 |
総合評価 | 4.5 |
ただ、スパルタ英会話は、通いだけでなく、グループレッスンやオンラインの選択肢もあるので、そこは他のスクールよりメリットがあります!
もし、マンツーマン、グループレッスン、オンライン全てのレッスンを受けたい方はスパルタ英会話はおすすめです^_^↓
スパルタ英会話の料金とコース一覧
コース | 料金 | パッケージ |
---|---|---|
1ヶ月 | 187,000円 (168,300円) | マンツーマン※ 定期コンサルティング グループレッスン 学習報告チャット(使い放題) |
2ヶ月 | 369,000円 (301,910円) | |
3ヶ月 | 539,000円 (485,100円) | |
4ヶ月 | 674,000円 (551,455円) | |
6ヶ月 | 924,000円 (831,600円) | |
12ヶ月 | 1,645,000円 (1,480,500円) |
※金額は税込み
※マンツーマンの回数は1ヶ月につき6回です
料金に含まれているサービス内容
スパルタ英会話の全コースには、以下の内容がすべてコース料金に含まれています↓
- マンツーマン
- コンサルティング
- グループレッスン
- コンサルタントとの学習報告チャット
- スパルタオリジナルテキスト
選べる3つの支払い方法
支払方法は、3つの方法から選ぶことができます↓
- 銀行振込
- 現金
- クレジットカード
また、分割払いにも対応しており、選択したコースの月数まで手数料が無料です。
例)3ヶ月コースなら3回まで分割手数料無料
キャンペーン
スパルタ英会話では毎月内容を変えてお得なキャンペーンを行っています。
以下はキャンペーン内容の一例です↓
- グループレッスン通い放題1ヶ月分プレゼント
- 卒業時3万円キャッシュバック
フォローアップコース
卒業後でも英会話学習を続けたいという人のために、「グループレッスン通い放題」または「弱点を伸ばすマンツーマンレッスン」のどちらかを選んで受講できるコースです。
- スパルタ英会話卒業生限定
- 継続的に英会話を学びたい方
- 時間が取れ、スキルをさらに磨きたい方
スパルタ英会話のコースに含まれているサービス内容
前章で紹介した、料金やコースに含まれているサービスをもう少し詳しく解説しておきます。
スパルタ英会話には、1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月・6ヶ月・12ヶ月の6つの期間のコースがあります↓
- マンツーマンレッスン
- 定期コンサルティング
- グループレッスン
- コンサルタントとの学習報告チャット
上記のサービスはコースによって受けられる回数が異なります。コース別のレッスン回数を以下にまとめます。
どのコースも含まれているサービスは同じで、以下の4つのサービスが含まれます↓
1ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
マンツーマンレッスン | 6回 | 12回 | 18回 | 24回 | 36回 | 72回 |
定期コンサルティング | 2回 | 4回 | 6回 | 8回 | 12回 | 24回 |
グループレッスン | 受講期間中は通い放題 | |||||
学習報告チャット | 受講期間中は使い放題 |
マンツーマンレッスン(1レッスン50分)
マンツーマンでは「基礎がわからない」という英語初級者の受講者以外は、基本的に外国人講師が50分間レッスンを行います。
目安としては1週間に2回のペースで受けることが一般的ですが、最初に集中してマンツーマンレッスンを消化し、残りの期間はグループレッスンで学んだことを実践するという受講スタイルも可能です。
グループレッスン(1レッスン50分)
グループレッスンは、1レッスン50分で1人の外国人講師によって行われます。
平日11:00~21:00・土日祝日10:00~17:00まで一部の時間帯(週替わりの時間割表に記載してある)を除き、すべての時間開講しています。
ディスカッション(レッスン内容)のテーマは、曜日別に時間割がされており、続けてレッスンを受けても退屈することなく楽しみながら英語を学ぶことができます。
曜日 | テーマ |
---|---|
月曜日 | 説明力 |
火曜日 | 質問力 |
水曜日 | ゲームを交えた会話 |
木曜日 | 自己紹介力 |
金曜日 | シチュエーション力 |
土曜日 | 質問力 |
日曜日 | 説明力 |
参加人数に決まりはないですが、平日の日中であれば5~6名程度、夜は仕事を終えた会社員などが集まるので10名前後、土日祝は休日の人が多いので15名前後になることもあります。
定期コンサルティング(50分)
2週間に1度のペースで、専属の日本人コンサルタントに学習方法・モチベーション管理・レッスンの要望などの学習全体に関する相談をすることができます。
例えばマンツーマンレッスンで外国人講師の説明で理解できなかった点や、弱点に応じた英語学習方法などを相談することができます。
また、学習に関する相談だけではなく、仕事などで特殊な英語が必要な人の為にカスタムレッスン、仕事で送ったビジネスメールの添削といったことを行うこともできます。
コンサルタントとの学習報告チャット(使い放題)
スパルタ英会話では、チャットでコンサルタントと学習の報告や質問ができるサービスを用意しています。
外国人講師への質問も可能です。スパルタ英会話の生徒は受講期間中なら無料で何度でも使うことができます。コンサルタントが学習の習慣化を毎日サポートします。
スパルタ英会話の目的に合わせて選べる3つのカリキュラム
スパルタ英会話は目的に合わせて3つのカリキュラムから選択可能です↓
- 日常英会話カリキュラム
- ビジネス英会話カリキュラム
- 初心者向け英会話カリキュラム
1.日常英会話カリキュラム
- 留学前に準備がしたい
- 海外旅行に役立てたい
- 外国人の友人を作りたい
日常英会話カリキュラムは「初対面の外国人と仲良くなること」を目標としたカリキュラムです。この目標を達成するには、
- 自分のことについてしっかり話すことができる
- 相手について質問できる
上記2つが重要であり、これらを徹底的に学びます。日常英会話カリキュラムは、“中学英文法はなんとなく覚えている”という人が対象レベルになります。
1.自己紹介レッスン
自己紹介レッスンでは、自分のことについてや、自分の興味のあるテーマについて英語で説明できるレベルの英語力までトレーニングします。
英語の中では「日常英会話」が一番難しいと言われており、その中でもっとも必須だと言われている「自己紹介」を徹底的に学ぶことで、自分に関するどんな会話にもすぐに対応できるようになる効果があります。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.質問レッスン
自己紹介ができるようになったら、次のステップとして会話に必要なキャッチボールをするための“基本的な質問”を学びます。質問レッスンでは、5W3Hなどの疑問詞を使った文法を覚えていきます。
3.説明レッスン
説明レッスンでは、自分のことについて以外の質問をされたときに、きちんと説明できるようにするトレーニングが行われます。自分の興味のあるトピックを毎回3つ選び、そのトピックについてしっかり説明できるレベルまで練習します。
4.シチュエーションレッスン
初対面でもシチュエーションによって覚えておくべきフレーズがあり、それらを瞬時に口から出せるレベルまで練習します。
シチュエーションレッスンでは、留学に行きたい人向け・海外旅行によく行く人向けのレッスンが用意されています。それ以外に希望のシチュエーションがあれば、「カスタムレッスン」としても受けることができます。
2.ビジネス英会話カリキュラム
- 仕事に役立てたい
- 英語のミーティングについていけるようにしたい
- 急な海外転勤が決まった
ビジネス英会話カリキュラムは、ビジネスで英語が必要になる様々なシチュエーションにおいて、「普段日本語で話している内容を英語言えるようにすること」を目的としたカリキュラムです。
電話対応・ディスカッション・ミーティング・プレゼンテーションなどのオフィスワーカー向けのシチュエーションから、アパレルや飲食で勤務している人向けの接客シチュエーション英会話も身につける事が出来ます。このカリキュラムでは、英語レベルが“初級(中学英文法)~上級(通訳士)”という人が対象レベルになります。
1.コミュニケーション
コミュニケーションスキルを中心とした、以下のシチュエーションレッスンを行います↓
- 自己紹介(名刺交換)
- 電話対応(応対から取次まで)
- 自己紹介後の簡単な雑談(スモールトーク)
2.ロジカルシンキング
ロジカルシンキング(詳しく説明する)スキルを中心とし、た以下のシチュエーションレッスンを行います↓
- ディスカッション(質問や発言)
- プレゼンテーション(話し方・姿勢・質疑応答まで)
- ミーティング(進行役としてのシチュエーション)
3.ネゴシエーション
ネゴシエーション(交渉)スキルを中心とした、以下のシチュエーションレッスンを行います↓
- カジュアルなネゴシエーション1(簡単な時間調整などの交渉)
- フォーマルなネゴシエーション(値段交渉や商談)
- フォーマルなネゴシエーション2(1とは別のシチュエーションで)
4.カスタマイズor上級カリキュラム
12回のビジネス英会話カリキュラム(上記の①~③)が終わった人は残りのレッスンで、さらに高いレベルの上級カリキュラムを受ける事できます。
また、要望に合わせたカスタマイズレッスンも受けられるので、「急にプレゼンをしなければならなくなった…」ということがあっても事前にレッスンで添削し、練習することができます。
3.初心者向け英会話カリキュラム
- 基礎から学びたい人
- 学校の英語は苦手だった人
- 英語が嫌いで避け続けてきた人
スパルタ英会話には、「英語の基礎がわからない」という人も安心して受けられる初心者専用のカリキュラムがあります。このカリキュラムを「ミッションレッスン」と呼ばれています。
ミッションレッスンでは、日本人講師(コンサルタント)がレッスンを行い、簡単な基礎的な文法から学ぶことができます。また、日本人講師がレッスンを行うことで、英語学習全般の疑問を聞いてすぐに理解できるようになります。このカリキュラムでは、“中学英文法をあまり覚えていない人“が対象レベルになります。
スパルタ英会話の学習メソッド
本章では、スパルタ英会話の学習メソッドを紹介します!
脳科学に基づいた記憶法
記憶は基本的に定着しません。人間は学習を開始してわずか20分後に42%、1週間後には77%、学習によって記憶した内容を忘れます。
これは「エビングハウスの忘却曲線」と呼ばれており、忘却曲線と反復練習の関係性は脳科学で証明されています。
「エビングハウス忘却曲線」を防ぐためには、10分後・1時間後・1日後・1週間後・1か月後と言った5回のタイミングで復習することが効果的だと言われています。
マンツーマンで学んだ基礎をグループレッスンですぐに実践する
マンツーマンレッスンでは、主に基礎的な文法・正しい発音を学びます。学んだ内容をその後のグループレッスンですぐに実践することで、しっかり身につけることができます。
折角学んだ英語も使わなければ忘れます。一般的な英会話スクールでも基礎は教えてくれますが、実際に話すレッスンを受けるとなると費用がかかるので敬遠しがちです。
個人のレベルに合わせて最適な学習を提案
レッスンを行う前に、まずは個人の英語力をチェックするペーパーテストを行います。
このレベルチェックにより「課題」を洗い出し、専属のコンサルタントが個人個人に最適な学習内容や学習方法を提案してくれるので、効率的な学習が可能になります。
課題克服のためのオーダーメイド宿題
レッスン以外の自己学習で行う宿題として、個人個人のスケジュール、目標や目的によってオーダーメイドされた内容で作成してくれます。
例えば、オンライン英会話レッスン(1レッスン25分)とVideo Lesson(1プログラム10分の映像教材)を毎日やるように指示されたり、テキストの5ページ分を毎日一行ずつ声に出して読んで、タイムを測るような宿題もあります。
そして最低限これを行った上で毎レッスンの予習・復習も行うという流れです。
スパルタ英会話の講師の評判は?
英会話スクールの良し悪しを決めるポイントで大きいのが「講師の質」です。
英会話スクールに通った経験のある500人に対して取ったアンケート結果は下記の通りです↓
回答 | 人数 |
---|---|
講師の質が悪い | 240人(48.0%) |
費用が高い | 226人(45.2%) |
予約がとりづらい | 25人(5.0%) |
立地が悪い | 9人(1.8%) |
複数の講師がチームを組んで学習をサポート
スパルタ英会話では、
- 外国人講師
- 語学コンサルタント
- オンライン英会話講師
3人の講師がチームを組んで個人の学習をサポートしてくれます。
外国人講師は、マンツーマンで授業を行い、個人の英語スキル・レベルアップができるよう徹底的に指導をしてくれます。日本人の語学コンサルタントは、自分の英語学習に対しての課題や悩みを解決し、モチベーションを高めてくれます。オンライン英会話講師は、スクールで習った文法や英文の練習また確認などをしてくれます。
一般的な英会話スクールのように、外国人講師とただ話すだけのレッスンは効率的な英語学習法とは言えません。スパルタ英会話では、日本人コンサルタントが生徒一人一人の課題や弱点を洗い出し、必要な学習方法を計画します。その学習計画を外国人講師、オンライン講師と共有し、結果をさらにコンサルタントと共有することで、PDCAサイクルを回して効果的な英語学習を実現しています。
採用率1%の外国人ネイティブ講師
スパルタ英会話では、アメリカやカナダ、イギリス、ニュージーランド、フランスなどの世界中から外国人ネイティブ講師が多く在籍しています。ブリティッシュコロンビア大学や慶応義塾大学などの有名大学を卒業している講師が多く在籍しています。
様々な国の講師から英語を学ぶメリットは、「イギリス英語」や「アメリカ英語」など文化の関係で変化している“訛り英語”に偏ることなく、様々な英語に触れられる点です。
スパルタ英会話ではレッスン毎に講師が変わります。様々な国の講師が揃っている為、国によって少しずつ異なる発音はイントネーションなどを聞き取る力がつき、どんな国の人ともコミュニケーションが取れるようになります。なお、「〇〇先生の発音をもう一度習い」ということがあっても、講師を選んで予約することも可能です。
初心者コースは日本人コンサルタントが基礎を指導
語彙力も文法も自信のない英語初心者にとって、いきなりネイティブの外国人講師との会話レッスンに抵抗を感じる人もいるでしょう。
スパルタ英会話では、バイリンガルの日本人コンサルタントが基礎から教えてくれるカリキュラムがありますので英語初心者でも安心です。
スパルタ英会話の本当の評判・口コミは?
では、今までの内容を踏まえた上で、スパルタ英会話のネットやSNS上の評判・口コミを紹介します!良い評判だけでなく、悪い評判も紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね^_^
ネット・ブログ上の良い評判・口コミ
- まずは、ネット・ブログ上にあった良い口コミを紹介します↓
【スパルタ英会話の口コミ・評判】入会した理由
良い評判・口コミ1アメリカ英語特有の簡略化した文法無視の英会話は苦手と感じていたから
今まで海外出張を引き受けたことはありませんでしたが、取引先との関係上、台湾での技術研修に参加することになりました。英語の文書作成は日常的に行っていたものの、議論に参加するほどの英語力は無いと考えており、特にアメリカ英語のリスニングに自信がありませんでした。なぜなら、高校・大学ではイギリス英語を学んでいたので、アメリカ英語特有の簡略化した文法無視の英会話は苦手と感じていたからです。
良い評判・口コミ2マンツーマンで教えてくれるということや、テレビで紹介されたこともある
なんとなく「英語が話せたらいいな」とふと思い、興味本位で“英会話スクール“とネット上で検索。様々な英会話スクールを見ていたら“3ヶ月の短期集中型英会話教室“という言葉が目に留まりました。内容を見てみるとマンツーマンで教えてくれるということや、テレビで紹介されたこともあるとのこと。しかし、英会話スクールは自宅からは遠く、片道2時間ほどかかるというところが非常に気になりました。結局、「3ヶ月だけ我慢すれば…」と自分に言い聞かせてスパルタ英会話に入会することを決めました。
良い評判・口コミ3日本人コンサルタントががっちり学習スケジュールを管理してくれると聞いて
2018年11月に仕事でアメリカへ転勤することになり、上司におすすめの英会話スクールを聞いたところ、スパルタ英会話を勧められました。英語をしっかり勉強していたのは大学受験の頃が最後で、社会人になってからは全然勉強しておらず、仕事に必要なことの勉強を優先している状況でした。スパルタ英会話だと日本人コンサルタントががっちり学習スケジュールを管理してくれると聞いて、嫌でも英語を学ばなければいけない状況に自分を追い込みたいと思い、スパルタ英会話に決めました。
【スパルタ英会話の口コミ・評判】受講して得られた効果
良い評判・口コミ4日常的に使われるスラングも理解できるようになりました
日本人が聞き取りにくい、猫のような曖昧な発音を聞き取ることができるようになり、日常的に使われるスラングも理解できるようになりました。ビジネス英語だけならばイギリス英語のみで対応できていましたが、議論が白熱した時など、荒っぽい言い回しやスラングに対応できる余裕が生まれました。スコアで点数を上げたいという気持ちは無く、多少文法的に破綻した言い回しに対しても、その意味を汲み取ることができるスキルを身につけることができました。
良い評判・口コミ5ちょっとした英会話であれば聞き返すことなく理解できるようになりました
ちょっとした英会話であれば聞き返すことなく理解できるようになりました。定量的な成果としては、入会後1ヶ月目は200満点中98点と半分の点数もとれていなかったのですが、3ヶ月目には152点と半分以上の点数を摂ることができていました。 スパルタという名前だけあり3ヶ月だけでこの成果が出たのは少しびっくりしました。
良い評判・口コミ6海外の難関大学に留学できるレベルとのことで自分でも驚きました
元々英文法に関しては問題なく理解できていたので、リスニング・スピーキングに重点を置いて受講していました。スパルタ英会話は英語を使って自分で何かを説明して人に伝えるレッスンが多く、英語を使ったプレゼン力が大分鍛えられたと思います。また、24歳くらいの頃にTOEFLを受けたらスコアが73点と散々な結果でしたが、スパルタ英会話を受講して2か月目にもう一度挑戦してみたところ112点でした。海外の難関大学に留学できるレベルとのことで自分でも驚きました。
【スパルタ英会話の口コミ・評判】外国人講師はどう?
良い評判・口コミ7講師というだけあって教え方は非常に良かった
外国人講師は優しかったのですが、流調に日本語を話せる方が居なく日本語で会話をする時に少し手こずりました。 ですが、講師というだけあって教え方は非常に良かったです。
評価としては★★★★☆です。
良い評判・口コミ8フレンドリーな先生が多く楽しかった
外国人講師の方はスパルタ英会話という名前だけあってかなりスパルタだったと感じます。スクール内では日本語厳禁というルールがあるので、外国人講師とのレッスンでわからない部分があっても英語で解決するしかなくかなり大変ではありましたが、フレンドリーな先生が多く楽しかったです。
【スパルタ英会話の口コミ・評判】日本人カウンセラーはどう?
良い評判・口コミ9とても丁寧に対応してくれ、私のレベルに合った無理のないカリキュラムを作成してくれました!
日本人カウンセラーはとても丁寧に対応してくれ、私のレベルに合った無理のないカリキュラムを作成してくれました。また、何が分からなくて何ができるのかなど、しっかりと分析もしてくれたので改めて自分が苦手な部分を知ることができ、苦手な部分を克服できるようにしてくれました。
評価としては★★★★☆です。
良い評判・口コミ10日本人カウンセラーのおかがで講義にもしっかり目標を持って取り組めました
日本人カウンセラーとは2週間に1回、学習の進み具合に関するカウンセリングを行います。学習の進み具合が遅れていると、「今週はリスニングに重点をおいて学習を進めましょう」など課題を出してくれるので、講義にもしっかり目標を持って取り組めました。
【スパルタ英会話の口コミ・評判】カリキュラムの内容について
良い評判・口コミ11スラングの返し方を集中的にトレーニングしました
2018年2月から専属トレーナーの指導の下でマンツーマンレッスンを受講し、アメリカ英語でもティーンエージャーが話すような英語を中心に集中的にトレーニング。グループレッスンにも通い始めました。2018年3月もマンツーマンレッスンの合間を使ってグループレッスンへ通いました。最初にインストラクターの予定表をもらったので必要なクラスのみ受講。2018年4月はマルチリンガルのインストラクターから地域ごとの英語訛りについて教えてもらうとともに、スラングの返し方を集中的にトレーニングしました。
良い評判・口コミ12サポートが手厚いです
私は2018年8月~10月に受講しました。マンツーマン・トリプル体制での授業(主に英語だけでの会話) のほか、外国人講師が話す英会話を聞いてその文章を書き起こして翻訳したり、 外国人講師が言う日本語の単語に対して英語の単語で回答したりしました。また、毎回レッスンの最後には、1日の出来事や感想などを英語でスピーチしました。時間がある時は、外国人講師と英語で他愛もない会話をすることもありました。 英会話スクールに入会した理由が特にないため3ヶ月間大体これを行っていました。
良い評判・口コミ13仕事で必要な以上のスキルを身に着けることができた
2018年6月~7月は基本的なコミュニケーションスキルを身に着けるレッスンが中心でした。内容も自己紹介や電話対応、簡単な雑談と一般的な英会話スクールとそれほど変わりません。2018年7月~8月になると、仕事で人と英語を使って会話をすることを前提としたレッスンが中心でした。ディスカッションを行ったり、プレゼンテーション、ミーティングの司会など、実務を想定したレッスンで、この段階で海外で働くビジネスマンとしての基礎が身に着くと思います。2018年8月~9月は交渉スキルを身に着けるためのレッスンが中心でした。商談を前提としているので、どちらかと言うと英語力よりはビジネスマンとしてのスキルが身に着くレッスンでした。ただ私の仕事の場合ここまでは必要なかったので少し時間の無駄にも感じました。
【スパルタ英会話の口コミ・評判】全体を通してよかったこと
良い評判・口コミ14完全に個人専用のカリキュラムであったためスクールの本気度を感じました
専属トレーナーが1人付くだけでなく、チーム制でコーチングしてもらえるうえ、求める内容に合わせてカリキュラムのセッティングを行ってくれます。インストラクターの出身地や年齢を考慮したうえでオススメの授業を組んでもらえましたが、最初の2週間は大変でした。なぜなら、20代前半の男女インストラクターが意図的にティーンエージャー時代に使っていた話し方で対応してくれたのですが、何を言っているのかわからず、最初と最後の単語しか聞き取れないようなレベルだったからです。スピーキング力についてはスパルタ指導する必要性はあまりないと判断されたため優先順位が下がり、最初の1ヶ月は特に今まで聞く機会が無かった発音ばかりが中心になりました。完全に個人専用のカリキュラムであったためスクールの本気度を感じました。
良い評判・口コミ15この経験がかなり仕事で役立っています
カリキュラムに関しては実際にビジネスで英語を使うことを想定したカリキュラムとなっていました。ただ周りの人と英語でコミュニケーションをとるだけでなく、ディスカッションやプレゼンテーション、ネゴシエーションなど様々な場面を想定したレッスンが用意されており、この経験がかなり仕事で役立っています。
良い評判・口コミ16日常会話レベルでジョークを言えるくらいになって良かった
マンツーマンレッスンを週2回(注:現在は1.5回)行う際には、カスタマイズコースをコーディネーターと組んだので、セールストークと日常会話のレッスンを交互に入れました。1日最大10時間まで参加出来るグループレッスンには、同じスパルタ英会話に通う様々なコースの受講生と共に英会話を行えるので、日常会話レベルでジョークを言えるくらいになって良かったです。コーディネーターは日本人、講師は様々な地域出身の外国人講師と分かれているので、最初は聞き取りにくくても実は出身地域により英語に訛りがあることを知りました。
良い評判・口コミ17実際にビジネスで英語を使うことを想定したカリキュラムとなっていました
カリキュラムに関しては実際にビジネスで英語を使うことを想定したカリキュラムとなっていました。ただ周りの人と英語でコミュニケーションをとるだけでなく、ディスカッションやプレゼンテーション、ネゴシエーションなど様々な場面を想定したレッスンが用意されており、この経験がかなり仕事で役立っています。
ネット・ブログ上の悪い評判・口コミ
- 続いては、ネット・ブログ上の悪い評判・口コミを紹介します↓
【スパルタ英会話の口コミ・評判】不満に思ったポイントは?
悪い評判・口コミ1他の受講生から自分の英語を笑われる機会が多かった
フリートークが行えるグループレッスンに参加している時に、他の受講生から自分の英語を笑われる機会が多かったことです。また、グループレッスンのインストラクターが、初めて会う授業で発音をアメリカ英語に直そうとすることが不快でした。専属トレーナー経由で苦情を出すと次からは指摘は無くなりました。グループレッスンへの参加は自由にできますが、明確な目的がある人にとってはグループレッスンが合わないことも多いです。
悪い評判・口コミ2強いて言うのであれば外国人講師の日本語をもっと流調にしてほしい
強いて言うのであれば外国人講師の日本語をもっと流調にしてほしいです。英会話スクールなので日本語が流調でなくても問題はないかと思いますが、他愛もない会話をするときや英語が分からず日本語で何かを伝えたときに、流調ではない日本語で返されると「自分の言ったことがちゃんと伝わっているのかな?」「どういう意味なんだろう?」などと、日本語での会話なのになんだか不安な気持ちになりました。
悪い評判・口コミ3レッスン料金が他の英会話スクールと比べるとかなり高めに感じました
レッスン料金が他の英会話スクールと比べるとかなり高めに感じました。ただ、このレッスン内容でこの金額なら妥当にも感じます。また、外国人講師が話す英語のなかにアメリカ英語とイギリス英語があり、同じ英単語でもイントネーションが違うなどといったことがあり困りました。アメリカ英語を学ぶならアメリカ英語を話す講師、イギリス英語を学ぶならイギリス英語を話す講師と、はっきりしてもらった方が混乱しないと思います。
悪い評判・口コミ4アットホームな雰囲気から一気に日本語が飛び交う初心者向けの内容に変わってしまったことが残念
通い始めて3ヶ月目に入った時に、急激に受講生が増えてグループレッスンが一気に大人数化しました。プライベートレッスンとは異なりグループレッスンはクラス分けを意識しなくても通えるメリットがありますが、アットホームな雰囲気から一気に日本語が飛び交う初心者向けの内容に変わってしまったことが残念です。暫く期間を開ければ受講生数も落ち着くと考えられましたが、3ヶ月間の期間を延長することは今回避ける結果になりました。受講生の急増に対応出来る体制が整っていたら良かったと考えています。
悪い評判・口コミ5インストラクターと共に会話のお手本を見せる構成になりがちでリラックスは出来ても得られるものが少ないことが多い
グループレッスンの参加人数は毎回異なるだけでなく、同じインストラクターであっても受講生に合わせて英会話の内容が変わります。初心者コースの受講生ばかりの時には、インストラクターと共に会話のお手本を見せる構成になりがちでリラックスは出来ても得られるものが少ないことが多いです。グループレッスンをインストラクターで選んでも受講生次第で内容がガラッと変わることに注意しなければなりません。最大10時間参加出来るとはいえ、実際に役に立ったのは1/3程度に留まります。
【スパルタ英会話の口コミ・評判】受講中に苦労したこと
悪い評判・口コミ6マンツーマンレッスンを担当する講師とグループレッスン担当のインストラクターに力の差がある
マンツーマンレッスンを担当する講師とグループレッスン担当のインストラクターに力の差があるので、受講目的を理解したプロのインストラクターを見極めるのが大変でした。専属トレーナー経由で各インストラクターの出身地と指導の特徴を聞き、グループレッスンへの参加は特定のインストラクターのみに絞ることで無駄な時間を費やすことがなくイライラを軽減することができました。
悪い評判・口コミ7仕事で疲れている中で勉強をしなければいけないのは体力的にかなり辛かった
スパルタ英会話は英語を話すことに特化している英会話教室なので、プレゼンテーションなど人前で発表する機会が多いです。話す内容も自分で考えなければいけないため、自宅で取り組まなければいけない準備の量が多く大変でした。仕事後に家で一人でプレゼンテーションの練習をしていましたが、仕事で疲れている中で勉強をしなければいけないのは体力的にかなり辛かったです。ただ、短期間で頑張ることが出来ればしっかり結果も付いてくると思います。
SNS上の評判・口コミ【Twitter・Instagram・Facebook】
続いて、SNS上にあった評判・口コミを紹介しましょう↓SNS上の評判・口コミ1スパルタ英会話が気になった笑
どんな感じにスパルタなんだろう…!笑 pic.twitter.com/VMdEoR2jUx
— サーファ (@sa_fa_12) December 12, 2019
SNS上の評判・口コミ2日常英会話くらい話せるようになりたいなー。もう中1英語ですら危うい。゚(゚´Д`゚)゚。 前にテレビで見たスパルタ英会話教室?3ヶ月でだいたい話せるようになるという素敵な英会話教室がきになる^_^
— Yuhki0209 (@YukBase) September 24, 2018
SNS上の評判・口コミ3(ヽ´ω`)このサービス、やってることは先進的なのに「スパルタ英会話」って名前なの面白い。
— ɪᴅᴇʏᴜᴋɪ ʜɪʀᴀɪꜱʜɪ-起於累土- (@tyuudoku777) May 27, 2018
SNS上の評判・口コミ4私が通ってるのはスパルタ英会話ですが、私はかなりカスタマイズしていただいてるので、そういう相談とかできる学校がいいと思います!自分がどんな勉強法だとちゃんとやれるのか、続くのかって言うのを一緒に探り合ってくれるところがいいですよー!
— 松嶋初音xǝunsʇɐɥ (@HATSUNEXJAPAN) May 7, 2018
SNS上の評判・口コミ5昨日のスパルタ英会話で来週まで覚えとかないと置いてけぼりになるの間違いない。中1レベルがまったくわからんかった
— みさっち。 (@Me_miyco) May 16, 2018
SNS上の評判・口コミ6この投稿をInstagramで見るSNS上の評判・口コミ7この投稿をInstagramで見るSNS上の評判・口コミ8この投稿をInstagramで見るSNS上の評判・口コミ9この投稿をInstagramで見るSNS上の評判・口コミ10
まとめ:スパルタ英会話の評判・口コミ
- 日本人コンサルタントががっちり学習スケジュールを管理してくれ
- 海外の難関大学に留学できるレベルまで到達できた
- 外国人講師は教え方がうまく、フレンドリーな先生が多く楽しかった
- サポートが全体的に手厚い
- 完全に個人専用のカリキュラムであったためスクールの本気度を感じた
- 他の受講生から自分の英語を笑われる機会が多かった
- 外国人講師の日本語をもっと流調にしてほしい
- レッスン料金が他の英会話スクールと比べるとかなり高め
スパルタ英会話と他の短期集中コーチングスクールとの違いを比較
スパルタ英会話は短期集中型の英会話スクールです。


以下の表は、ライザップイングリッシュ、PROGRITとのサービスを比較したものです↓
スパルタ英会話![]() | RIZAP ENGLISH![]() | PROGRIT![]() | |
レッスン時間 | 1ヶ月100時間以上 | 1ヶ月約8時間 | レッスンはない |
レッスン内容 |
|
|
|
費用 | 187,000円/月 | 193,600円/月 | 190,300円/月 |
※金額は税込
話す時間が圧倒的に多い
スパルタ英会話以外の短期集中型スクールは、スクールに通ってのレッスンはほとんどありません。メインは英語学習法のコンサルティングと自己学習のサポートです。
この方法も確かに効果は高いですが、「実際にスクールに通ってレッスンを受けて学びたい」という人や「一人で自己学習を続けられる自信がない」という人には不向きです。
費用に大きな差はない
以下の表は、ライザップイングリッシュとPROGRIT(プログリット)との費用を比較したものです↓
スパルタ英会話![]() | RIZAP ENGLISH![]() | PROGRIT![]() | |
入会金 | 55,000円 | 55,000円 | 50,000円 |
3ヶ月コース費用 | 539,000円 | 580,800円 | 468,000円 |
1ヶ月あたりの費用 | 約180,000円 | 193,600円 | 156,000円 |
テキスト費用 | コース費用に含む | 別途購入の必要あり | 別途購入の必要あり |
レッスン回数 | 通い放題 | 24回 | 12回(面談) |
※金額はすべて税込です。
ご覧のとおり、入会金も含めた総額で考えるとほぼ同じ金額と考えて良いでしょう。
短期集中型で学ぶのであれば、費用ではなくサービス内容で選ぶと良いでしょう。例えば、とにかくネイティブ講師とたくさん話したいという人にはスパルタ英会話がおすすめですし、
徹底的にコンサルタントにサポートしてもらって自己学習を習慣化したいのであればPROGRIT(プログリット)がおススメです。
「結果にコミット」のダイエットで有名なあのライザップの英語コーチングスクール。ネイティブ講師と日本人トレーナーが完全オーダーメイドのカリキュラムをもとに独自のRIZAPメソッドで「非英語脳」から「英語脳」に変え、週2回の超高速PDCA学習法で最短2ヶ月で英会話力、TOEICのスコアアップを目指す。2021年よりオンライン英会話の「Cambly」と連携しネイティブ講師と話放題にもなり、さらにサービスが拡充した。
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学習の本気度 | 4.5 |
6.営業時間 | 4.5 |
7.スケジュール調整 | 4.0 |
8.サポート体制 | 4.5 |
総合評価 | 4.38 |
マッキンゼー出身のコンサルタントが立ち上げた英語学習に特化したコーチングサービス。専属コンサルタントが学習スケジュールから学習方法まで管理し「質×量」で2~3ヶ月で英語力を伸ばす。ビジネスマンに特に人気が高く、数多くの著名人も受講している。受講生は大手企業や外資系の人などスペックが高い人ばかり!卒業生同士の交流会が頻繁に開催されており、超一流の人脈を作ることができると話題!
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学習の本気度 | 5.0 |
6.営業時間 | 4.0 |
7.スケジュール調整 | 4.0 |
8.サポート体制 | 5.0 |
総合評価 | 4.44 |
自己学習のサポートも行ってくれる
スパルタ英会話では、専属のコンサルタントに日々の学習進捗を報告するサービスもあります。「ついつい学習をサボってしまう・・・」という人でも、報告をすることにより計画通り学習が続けられやすくなります。
また、日々の報告とは別に、専属コンサルタントが2週間に1回の定期コンサルティングで自己学習に対してアドバイスをしてくれます。
スパルタ英会話がおすすめな人・向いている人
最後に、スパルタ英会話にはどんな人がおすすめかを紹介します↓
- 講師やコンサルタントのアドバイスを素直に聞き入れられる人
- 忙しい中でも時間を作ってレッスンに通える人
- 英語を学ぶ目的意識が明確な人
- 短期集中で英会話を身につけたい人
- 通い放題のグループレッスンにしっかり参加する人
まとめ:スパルタ英会話を調査した感想
いかがでしたか?今回は、「マンツーマンorグループレッスンorオンライン英会話」の選択可能のスパルタ英会話について紹介しました!私が最も感じたことは、とにかく英語を話す環境が優れていることです。
スクール内の公用語がすべて英語となっている環境、グループレッスン通い放題・マンツーマンでのトレーニングなど「とにかく英語のアウトプット」を重視した英会話スクールで、「これなら短期間で英語が身に付きそう」と感じました。
一般的な英会話スクールと比べると一度に支払う費用が大きいですが、短期間で英語が身につくことを考えると結果的に費用を抑えることも出来そうです。
特に、グループレッスン通い放題ということで、という人にはおススメのスクールです↓^_^
- 語彙力や文法力はあるけど話すのが苦手
- たくさん話したい
最後に本記事と関連性の高い記事をいくつか紹介しておきます↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英会話スクールへの通学を検討している方の中には、夜勤や残業、家族の都合などで平日の夜の時間帯に通学するのは難しいため、出勤前など早朝の時間帯にレッスンを受けられるスクールを探しているという方もいるのではないでしょうか?「仕事[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^こんな悩みはありませんか? 英語を話せるようになりたいな、いろんな国の人と話してみたい 仕事で英語を使います!もっと英語力を上げたい […]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
従来は通い型の英会話教室でした。現在、通学型の英会話教室ではトップを独走しています!こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶な[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^