ラボ・パーティ(Labo Party)の評判は?口コミから料金・講師・教材を評価

ラボ・パーティ(Labo Party)の評判は?口コミから料金・講師・教材を評価

ラボ・パーティ(Labo Party)の評判は?口コミから料金・講師・教材を評価

こんにちは。サクキミ英語です。

私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社以上の予備校・塾、家庭教師を調査してきました。

今回解説するのは、全国に2,000以上の教室を開講している子ども英語教室の「ラボ・パーティ(Labo Party)」です。

ラボ・パーティは、他の英語教室とは一線を画すコンセプトで、子供のコミュニケーション能力を高めることに注力した独特の英語学習に取り組めます。

1996年から開校で、0歳から大人までを対象をしておりますが、0歳~小学生までを強みとしており、歴史と実績のある非常に人気の英会話教室です。

ただ、ネットやSNSを見ていると気になる口コミもちらほら・・・大事なお子様を預ける親御様からしてみれば、予め評判はチェックしておきたいところだと思います。

そこで今回は、今まで200社以上の塾調査をしてきたサクキミ英語が、子ども英語教室のラボ・パーティ(Labo Party)について、本当の評判はどうなのかを徹底解説していきたいと思います。

目次

ラボ・パーティ(Labo Party)とはどんな英会話教室?

ラボ・パーティ(Labo Party)とはどんな英会話教室?

まずは、ラボ・パーティの基本情報から見ていきましょう。

ラボ・パーティ(Labo Party)の基本情報

ラボ・パーティの基本情報
入学金幼児未満:5,830円
3歳~小学生以上:6,600円
大人:なし
受講料金幼児未満:5,830円
3歳~小学生:7,700円
小学生以上:8,800円
大人:7,700円
月額料金同上
対象幼児、小学生
小学生以上も可
講師日本人
オンライン要確認
資料請求
無料体験

ラボ・パーティ(Labo Party)の最大の特徴は日本語と英語を織り交ぜたレッスン

ラボパーティは日本語と英語を織り交ぜたレッスンを行っています。

英語教室というと、オールイングリッシュのレッスンをしているところがほとんどですよね。ですが、ラボでは「英語に親しむには、まず言葉そのものに親しむのが大切」という考え方を持っています。

それから、まだそれほど英語を話せない年齢の子どもたちでは、どうしてもコミュニケーションが少なくなってしまうそうなんです。

日本語も許可することで、仲間と一緒に意見を交わしたり刺激しあえるというわけなんですね。

絵本の読み聞かせCDも、ページごとに英語と日本語が流れるようになっていました。

英語も日本語も聞いて体験できるところが特徴なんですね。

ラボ・パーティ(Labo Party)の評判から分かったメリット

ラボ・パーティ(Labo Party)の評判から分かったメリット

前提知識を把握していただいたところで、ラボ・パーティ(Labo Party)の魅力部分をさらに深堀していきたいと思います。

ラボ・パーティのメリット
  1. ラボ・パーティは幼児~大人までの4クラス
  2. テーマ活動(物語劇)がある
  3. 年齢の異なるお友達と交流ができる
  4. 興味をひく手作り教材【オリジナルテキスト】
  5. 英語キャンプ・ホームステイ・留学がある【国際交流】

1.ラボ・パーティは幼児~大人までの4クラス

ラボ・パーティは幼児~大人までの4クラス

ラボ・パーティのクラスは4つです。

「プレイルーム」と「幼児会員」は幼児向けのクラスで、3歳を境に分けられています。

小学生以上は「正会員」として一括りになっており、学年を超えたコミュニケーションを取りながら英語の学習をしていけるクラスとなっています。

このクラスは、後程詳しく説明します。

2.年齢の異なるお友達と交流ができる

年齢の異なるお友達と交流ができる

ラボパーティは、異年齢の子どもたちが一緒に学ぶクラス構成になっています。

クラス構成
  • プレイルーム(0歳~3歳)
  • 幼児(3歳~未就学児)
  • 小学校低学年
  • 小学校高学年
  • 中学生
  • 高校生・大学生

近い年齢で一緒に活動する(異年齢縦長グループ)になっています。

年齢が違うとできることも全然違います。しかし、子ども同士教えたり教えあったりすることで、相手を受け入れることや協調性が身についていきます。

さらに、ハロウィンやクリスマスなどのイベントでは、先生の元で学んでいるすべてのクラスの子どもたちが一堂に会します。

英語教室や幼児教室は年齢ごとにクラス分けされているところが多いですよね。

なので、他の英語教室ではできない体験がラボ・パーティではできます。

異年齢交流が発達障害のお子さんに合っているという口コミもありました。

3.テーマ活動(物語劇)がある

テーマ活動(物語劇)がある

テーマ活動とは、ずばり「劇」。

CDで聞いた英語絵本の物語をみんなで劇にして表現することです。

これがラボパーティの一番の特徴とも言えると思います。

子どもたち同士で演じるキャラクターやセリフを考えるグループ活動なので、コミュニケーション力を育むのにぴったり。

それに物語のドキドキワクワクを体験しながら言葉も学べるので、楽しみながら取り組めますよね。

この演劇、実際に英語力向上に効果的とされています。

例えば、25年以上4500人の生徒を指導してきた著者による英語教育の本『世界で活躍する子の英語力の育て方』。

この中で、著者が出会った語学の達人の多くは演劇経験者だったというエピソードが語られています。

欧米では演劇部がメジャーな部活なのも、コミュニケーション力が身につき人生が豊かになるという考えからなんだそう。

演劇は英語習得を加速させるということを覚えておきたいですね。

0歳~3歳向けのコースでもテーマ活動はあります。

例えば『はらぺこあおむし』のあおむしの真似をして食べ物を食べるまねをしたり、丸まってサナギになったり。

定期的に「活動発表会」で劇を披露するので、モチベーションにもつながりそうです。

4.興味をひく手作り教材【オリジナルテキスト】

興味をひく手作り教材【オリジナルテキスト】

教材の絵本とCD(ラボ・ライブラリー)は、ラボでオリジナルに制作されています。また、各教室では指導者のアイデアでさまざまな手作り教材も登場します。

オリジナル教材を開発しているのも、非常に魅力的です。

新体操のリボンのようなものや、大工さんのハンマーを模したものを使って楽しく歌やゲームに参加できます。

子どもが興味を持って楽しめる工夫が用意されているのは、うれしいですね。

5.英語キャンプ・ホームステイ・留学がある【国際交流】

英語キャンプ・ホームステイ・留学がある【国際交流】

ラボ・パーティは、希望者が参加できるホームステイプログラムを用意しています。

北米・ニュージーランド・中国・韓国など世界各国で、実際の生活を体験しながら、 生きた外国語や異文化と交流できる体験は、一生の思い出となると同時に、自分のコミュニケーション力や勇気を試すチャンスです。

語学習得の意欲に弾みがつきます。

中学生と高校生の国際交流を紹介します。

海外ホームステイ・プログラム(中学生クラス)

中学生クラスからは、より生きた英語に触れていきます。

外国の家庭に4週間、ひとりでステイするプログラム。

夏休みの1ヶ月を英語のみで生活するという、なかなかスゴい体験ができます。

費用は自己負担(約70万円)ですが、ラボ・パーティで用意されたプログラムなので安心感があります。

ホームステイのためにラボに入って、費用を積み立てしているご家庭もあるそう。

また、冬休み、春休みには、小学生から参加できる、3泊4日の英語に親しむ国内キャンププログラムがあります

小さい頃から異文化に触れることは、言葉への興味を育んでくれますね。

高校生留学プログラム

アメリカ、カナダでの留学プログラムがあります。

一年間、現地で高校生活を送ります。

こうしたプログラムが用意されているのも、ラボパーティの大きな特徴です。

ラボ・パーティ(Labo Party)の評判から分かったデメリット

ラボ・パーティ(Labo Party)の評判から分かったデメリット

メリットがあれば、デメリットもあります。

デメリットもしっかりと把握しておきましょう。

ラボ・パーティのデメリット
  1. 教材ラボ・ライブラリーが高い
  2. すぐに英語力が身につくわけではない

1.教材ラボ・ライブラリーが高い

教材である「ラボ・ライブラリー」の価格が高いという点があります。

購入の義務はありませんが、レッスンに積極的に参加するためにも家庭に備えられていることを推奨しています。

セットは50種類以上。

1セットは11,000円で、2セット購入すると割引がきいて16,500円。

全部購入するとかなりの額になります。

質は良いので、高いととるか安いととるかは人次第ですが……。

といっても、小学生やそれ以上の年齢向けセットも多いので、いきなり購入する流れにはなりませんよ。

2.すぐに英語力が身につくわけではない

ラボパーティは英語をツールとしてコミュニケーション力の成長を促してくれる教室です。

そのため、英語学習に特化させたい、というご家庭には向かないかも。

ラボっ子による口コミでも「英検やTOEICで役に立つ英語を学ばせたいと思っていらっしゃるならラボはおすすめしません」とあります。

一般的には英会話教室とされていますが、私は英語を一つのツールとしたコミュニケーション教室のようなものだと思っています。ですので、英検やTOEICで役に立つ英語を学ばせたいと思っていらっしゃるならラボはおすすめしません。私の英語の成績も、リスニング以外正直普通です。

英会話のラボを4歳の子どもに受けさせようか迷っています。 – Yahoo!知恵袋

日常的に子どもが英語を話したりということはあまりないかもしれません。

ですが、グループ活動をする中で他者と交流する度胸が養われるという点は間違いなし。

現代のグローバル社会で生きていくにあたって、ラボは最適と言えるでしょう。

ラボ・パーティ(Labo Party)のコース料金・費用

ラボ・パーティ(Labo Party)のコース料金・費用

ラボ・パーティの料金は、以下の通りです。

入会金月会費
プレイルーム会員5,830円5,830円
幼児会員6,600円7,700円
正会員6,600円8,800円
フェローシップなし7,700円

ベビーパークのような有名幼児教室だと月15,000円以上するところも多いので、かなり安いですね。

いろんな取り組みをしてくれることを考えると、かなりコスパのよい英語教室といえます。

ラボ・パーティ(Labo Party)の教材・テキストの評判は?

ラボ・パーティ(Labo Party)の教材・テキストの評判は?

ラボ・パーティでは、「ラボ・ライブラリー」という独自教材を使用します。

世界の名作絵本(英語)とCDのセットになっています。

例えば、低年齢向けのライブラリーはこんな内容。

かみなりこぞうセット

かみなりこぞうセット
絵本たろうのおでかけ Stop, Taro!
ぐるんぱのようちえん The Kindergarten Elephant
ぐりとぐらのおきゃくさま A Surprise Visitor
へそもち The Thunder Boy
英語の音声CD4枚
英語の注釈や日本語訳、物語の解説1冊

会員価格は11,000円(セット購入で割引あり)です。

音声は旧ドラえもんの声優、大山のぶ代さんなども参加されています。

他にも海外で活躍する俳優さんたちが吹き込みをされているとのこと。

ライブラリーの購入義務はないそうです。が、毎週のレッスンにより積極的に参加するためにも2セット以上の購入をお願いしているそうですよ。

2セットで割引がきいて16,500円+送料……。

セット数を多くするほど割引額も大きくなりますが、何セットも購入するとなるとかなりお金がかかりますね……。

ちなみに、体験レッスンに参加すると非売品のCDがもらえます。

この中にもライブラリーの物語音声が一部収録されていますよ。

ラボ・パーティ(Labo Party)の講師・テューターの評判は?

ラボ・パーティ(Labo Party)の講師・テューターの評判は?

ラボ・パーティはネイティブ講師ではなく、日本語を母語とした日本人講師が務めます。

そんなラボ・パーティの講師はテューターと呼ばれており、下記のような特徴があります。

テューターの特徴
  1. 英語への興味を抱かせながら,自主性や総合的な能力を伸ばす
  2. 日本語を使うことで、子どもたちがのびのび学べる環境をつくる
  3. 子どもたちにとっての「もう一人のお母さん」

1.英語への興味を抱かせながら,自主性や総合的な能力を伸ばす

ラボ・パーティの先生には,子どもたちに「どうしてそう思ったの?」と尋ねたり、逆に子どもたちの 「なぜ?」に応えられるきめ細やかな日本語能力が必要です。

子どもたちとの会話のやりとりで「一方的に教え込む」のではなく「自ら気づく」ように育み、子どもたちの想像力,表現力を引き出してくれます。

2.日本語を使うことで、子どもたちがのびのび学べる環境をつくる

いわゆる“ネイティブ講師”につくと子どもたちが緊張したり、おどおどしたりするとはよく聞く話ですが、それは安心して自分を出し合える関係になりにくいからだとラボ・パーティは考えています。

そんなラボ・パーティの講師は、お互いの共通語である母語を通して、細やかに気持ちを交換し、子どもたちがリラックスできる環境を作ってくれます。

3.子どもたちにとっての「もう一人のお母さん」

子育て経験等で母性のイメージを持つ先生は、子どもたちに安心感を与えます。

子どもたちがリラックスできる環境を与え、「教える」というより「導く」という立場で、子ども一人ひとりの気持ちをくみとり、 理解し、必要に応じて適切な励ましやアドバイスをするなど、「もう一人のお母さん」としてやさしくサポートしてくれますよ。

ラボ・パーティ(Labo Party)の評判は?【口コミを徹底レビュー】

ラボ・パーティ(Labo Party)の評判は?【口コミを徹底レビュー】

ここでは、今までの内容を踏まえ、ラボ・パーティの評判・口コミを紹介します。

良い口コミだけでなく、悪い口コミも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

良い評判・口コミ

良い評判・口コミ
  1. ラボ・パーティは良い経験になる
  2. ラボ・パーティは継続しやすい
  3. 英語と日本語の両方が学べるのがためになる
  4. ママたちとの交流が楽しい
  5. きょうだいで教室が同じになるから便利
  6. 子供が楽しそう

良い評判・口コミ1:ラボ・パーティは良い経験になる

ラボ・パーティは良い経験になる、という口コミがありました。

ラボ・パーティではいろいろなイベントがあり、子供に貴重な体験をさせてあげられます。

合宿やホームステイなど、他の習い事にはない独自の取り組みも多く、この点は良く評価されているポイントです。

良い評判・口コミ2:ラボ・パーティは継続しやすい

ラボ・パーティに12年間在籍していたという口コミもあります。

この方は一生懸命ラボ・パーティに取り組んだようで、英語を聴くのが楽しくなったそうです。

かなりのヘビーユーザーですが、そこまでのめり込めるぐらい楽しい教室だったのでしょう。

ラボ・パーティは子供向けの英語学習スクールですが、このように長く継続して利用する人もいます。

英語学習なので、ずっと身近に英語を置いておきたい人にはかなり重宝する機会ですね。

良い評判・口コミ3:英語と日本語の両方が学べるのがためになる

ラボ・パーティでは、英語と日本語が流れるのがためになったという口コミもあります。

ラボ・パーティのレッスンは、英語と日本語で行われます。

子供用の英語スクールの多くは英語のみのレッスンですが、ラボ・パーティでは日本語も取り入れているのが特徴です。

良い評判・口コミ4:ママたちとの交流が楽しい

ラボ・パーティは長く続ける人も多いので、ママたちとの交流が楽しいという口コミも多いです。

ラボ・パーティ自体は子供が学んでいる英語教室ですが、ママ友を作りこともできます。

苦手な人もいるかもしれませんが、友達ができるチャンスでもあります。

ここは一長一短に感じるかと思いますが、SNSではポジティブな口コミが多いですよ。

良い評判・口コミ5:きょうだいで教室が同じになるから便利

ラボ・パーティの良い口コミで「兄弟で教室が同じになるから便利」という口コミもあります。

年齢差のある兄弟でも同じクラスで勉強できるのがラボ・パーティ。

クラスが違わないので、親は送迎の時間や日がいっしょなので、ラクチンですよね。

良い評判・口コミ6:子供が楽しそう

ラボ・パーティの良い口コミで1番多いのが「子供が楽しく取り組んでくれている」です。

息子さんが英語で歌ったり、踊ったり、まねたりなど、夢中なようですね。

SNSを見ているとこのような、ラボ・パーティの取り組みを楽しむ子は少なくありません。

子供にとっては楽しく遊べる場となっていることが多いので、このようなよい口コミが多いのではないでしょうか。

悪い評判・口コミ

一方で悪い口コミにはこんな内容がありました。

悪い評判・口コミ
  • お金はかかる

ラボ・パーティの悪い口コミを探したところ、上記のような口コミを発見しました。

ラボ・パーティはお金がかかる、という口コミです。

当然といえば当然ですが、やはりスクール系の習い事なので、それなりに費用がかかりますよね。

悪い口コミというほどではないですが、会費は悩ましいポイントです。

心配な人はまず無料体験から始めてみましょう。

ラボ・パーティ(Labo Party)は宗教・怪しい・後悔という口コミの真相は?【本当の評判】

ラボ・パーティ(Labo Party)は宗教・怪しい・後悔という口コミの真相は?【本当の評判】

さて、ラボパーティについてネットで調べると、「宗教」「怪しい」という予測変換が表示されます。

ネガティブワードがあると体験レッスンに申し込みづらいですよね。

この真相について徹底調査してみました。

結論から言うと、全く宗教感も怪しさもありませんでした。

では、なぜそのような検索キーワードが出てくるのか。

理由は下記の2点だと考えています。

ネガティブキーワードが出る理由
  1. テーマ活動の盛り上がりが宗教感を出す
  2. 長く続けている熱心なファンが多い

1.テーマ活動の盛り上がりが宗教感を出す

ラボパーティ(Labo Party)は、株式会社ラボ教育センターが運営している言語教育事業です。

ロゴにもあるように、1966年から50年以上にわたって続いている歴史ある教室なのですね。

2023年現在、会員数は3万人ほど。

教室は「○○(先生の名前)パーティ」、会員は「ラボっ子」と呼ばれるなど特徴があります。

また、ラボのレッスンやイベントに参加している様子を積極的にSNS投稿する独特の習慣があります。

現在ではあまりやっていないようですが、「#ラボパーティなう」というタグをつけて投稿したりしていたようですよ。

といっても、レッスンやイベントで特別怪しい口コミも一切ありません。しつこい勧誘があったなどの口コミもありません。

強いて言うなら、レッスンで行われるテーマ活動が怪しさを感じる原因?でしょうか。

実際にラボの卒業生も「本当にひとことで言い表すのが難しい」と語っています。

「ラボ・パーティ」というところに所属し3月に14年間の活動を修了しました。

この「ラボ・パーティ」、本当にひとことで言い表すのが難しい。

~中略~

仲間とよく話していたのは学校の友達にこのことを伝えるのが本当に難しいこと。ネット検索すると予測変換で「ラボ・パーティ 宗教」と出てくること。笑まあ、UFO呼ぶし。

GCストーリー社員ブログ – 私の習い事はひとことで説明できない|GCストーリー株式会社

みんなで身体を動かしながら英語に触れるので、ある種の熱狂的な盛り上がりはありそうですよね!

2.長く続けている熱心なファンが多い

もう一つの理由として、ラボに10年以上通っている長く続けているファンの方が多いみたいですね。

習い事ってやめどきがわからず続けているケースもありますよね。

でも、ラボが好きだから続けているという声ばかりだったのが印象的。

ある意味熱心なファンと言えるのかも?

この辺りも怪しさを感じる一因になるのかもしれません。

ラボパーティ出身の著名人・有名人の多さが怪しさは関係ことの証明

ラボ・パーティのネガティブキーワードの原因を挙げてみましたが、ラボ・パーティには信頼に足る多くの著名人・有名人を輩出しています。

なぜかあまり宣伝されていないのですが、以下に挙げた方々がラボパーティの卒業生です。

ラボパーティの卒業生

若田さんは、1977年にラボ国際交流でコロラド州にホームステイされています。

宇宙飛行士の中でもひときわコミュニケーション力が高かったという若田さん。

自身のホームステイ体験について、次のように語っています。

スペースシャトルから暗黒の宇宙に浮かぶオアシスのような青く美しい地球をはじめて見たときの感動は筆舌に尽くしがたい思い出ですが、

人生のなかのもっとも大きな精神的な衝撃だったできごとは32歳の宇宙飛行よりも13歳で体験したアメリカでのホームステイなんです。

『どうしてもホストファミリィと英語で話したい!』と強く感じたことが、その後の人生に大きな影響を与えてくれました。

若田光一宇宙飛行士が証明するラボっ子の力 | 幼児教室・英語教室なら【ラボ・パーティ】

このことからも、宗教や怪しさなどは一切ないことがわかるのではないでしょうか?

そもそも、それが真実なら50年以上も継続することができません。

優良な英会話教室なんてたくさんあるので、お客様はそこに流れてしまいますからね。

ラボ・パーティ(Labo Party)がおすすめな人・向いている人

ラボ・パーティ(Labo Party)がおすすめな人・向いている人

以上の内容を踏まえ、ラボ・パーティがどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ
  • 子供のコミュニケーション能力を高めたい
  • 様々な貴重な経験をさせたあげたい
  • 日本語も使って英語を学ばせたい
  • 長く継続できる英会話教室が良い
  • コミュニティに入りたい

ラボ・パーティは他の英語学童や幼児教室と比べると、かなりユニークな英語教室です。

自作の劇があったり、学年ごちゃまぜでレッスンしたり、他にはない貴重な経験をさせてあげれます。

特徴のある英語教室ですが、1996年から開校しており、全国2000教室ほどある有名な英語教室です。

今なら、資料請求も無料体験もできるので、この機会にぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

ラボ・パーティ(Labo Party)のスクール住所・アクセス

ラボ・パーティ(Labo Party)のスクール住所・アクセス

ラボ・パーティは全国2,000以上に教室があり、全国に展開をしております。

公式サイトで、近隣の教室を検索できるので、あなたの近くに教室があるか確認してみてくださいね。

まとめ:ラボ・パーティ(Labo Party)を調査した感想

ラボ・パーティ(Labo Party)を調査した感想

今回は、歴史と実績のある子ども英語教室の「ラボ・パーティ」を紹介しました。

率直に思ったことは、しっかりと自社の特徴を持っているからこそ、数ある英会話教室の中から選ばれているのだなということ。

英会話教室は数多く存在しているため、生き残るのは大変難しいです。

そんな中で、50年以上も継続しているというのはそれだけ信頼に足るということではないでしょうか?

ただ、百聞は一見に如かずです。

ラボ・パーティでは今なら無料体験をすることができます。

あなたの目で確認することが1番早いと思うので、この機会にぜひ無料体験をしてみてくださいね。

無料体験のハードルが高いと思う方は、資料請求もできますよ。

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以[…]

子供・キッズ向け専用のオンライン英会話おすすめ9選【3歳~】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

小学生におすすめのオンライン英語塾14選【英検対策や英会話も対応】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

小学生の子供におすすめの英語に強いオンライン家庭教師14選【ネイティブ多数】
>英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールには4つの種類があるのをご存知ですか?「1.英語コーチングスクール」「2.英会話教室」「3.オンライン英会話」「4.英会話カフェ」の4つです!あなに最適なスクールはどれでしょうか?サクキミ英語では、あなたに最適な英会話スクールを見つけられるように「簡単5ステップ|英会話スクールの完全ロードマップ」を作りました!この記事を読めば「あなたに最適なスクール」がきっと見つかります^_^

CTR IMG