こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
今回は大学受験の中でも少し異質な存在、薬学部受験に注目しました!
薬学部受験は、専門の英単語が出てきたり、専門的な知識が出題されたりと、少し特殊な受験が特徴です!
薬学部は少し対策が特殊なので、全くの素人が完全に独学で受験に挑むのは至難。
- おすすめの総合塾
- おすすめの英語専門塾
薬学部受験対策に予備校がおすすめな理由
まず、薬学部対策には予備校通いがおすすめという話をします!
- 志望学科別の特殊な試験対策が必要
- 3科目の徹底的なブラッシュアップができる
- 同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる
独学で薬学部に合格する人もいますが、それはかなり稀なケースです↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
薬学部、しかも上位の薬学部となれば、合格には多くの勉強時間を要します。
もう、取り返しがつきませんね。
そうならないためにも、最短で勉強計画やスケジュールを組んでくれる予備校や塾が不可欠だと考えます↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
1.志望学科別の特殊な試験対策が必要
薬学部に合格するには、漠然と学力を高めるだけでは不十分です。
合格の確率を高めるには、それぞれの学部の入試の特徴を踏まえた対策をしなければなりません。
また出題傾向は大学によっても異なるので、自らの志望に特化した勉強をするのが望ましいです。
そのため、独学で対策するのは難しいです。
2.3科目の徹底的なブラッシュアップができる
上位薬学部の入試では、英語・数学・理科の全てを高いレベルで仕上げないと、合格は難しいです。
徹底的に対策を行い、全部を得意科目にして本番に臨むのが理想的だと言えます。それを実現するには、受験勉強のノウハウを十分に持っており、効率的なカリキュラムで学べる予備校を活用するのがおすすめです。
3.同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる
上位薬学部受験で出題される3科目を、全て高いレベルまで仕上げるには、意欲的な態度で勉強を継続することが必要です。そのため、モチベーションをいかに維持できるかがポイントになります。
その意味でも予備校に通うのはおすすめです。予備校では、同じような高い志を持つ受験生が他にもおり、彼らと切磋琢磨しながら学ぶことができます。
そのため、孤独な勉強スタイルである独学に比べると、モチベーションを保つのは比較的容易です。
予備校がおすすめの理由は以下の記事も読んでおくと理解が深まるかもしれませんね↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
前提知識:薬学部対策におすすめの予備校・塾の比較ポイント8個
では、次章からのおすすめ予備校や塾を紹介する前にもう1つ前提知識なのですが、
サクキミ英語では、塾や予備校を評価する時は、⇧上記の8項目を点数化して比較しています。
ぜひ、参考にしてみてください^_^
薬学部対策におすすめの予備校・塾人気ランキング8選
では早速、薬学部対策におすすめの予備校・塾を紹介していきます↓
もう一度載せてきますね↓
1.坪田塾【ビリギャルのモデル塾!講師は全員心理学の達人】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.5 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
あのビルギャルで有名な「坪田塾」です!受験や就職、転職、結婚など、人生の節目や転機のタイミングで塾生たちのトータルサポートをする私塾です。
坪田塾の講師は全員、心理学をベースにした指導方法を身につけています。これにより、生徒の個性や不得意それぞれに合った、タイプ別の指導ができるので偏差値が伸びやすくなります。勉強の方法や苦手科目の相談だけでなく、進路のことや学校のこと、受験の不安や悩みなど幅広いサポートが科学的に可能なのが坪田塾の他にはない特長です。
また、坪田塾では留学に必要な英語資格や検定対策を行うことも可能です。SATやTOEFL、IELTS対策といった海外の大学へ進学するために必要な英語資格や検定試験対策の指導を受けることができます。検定対策の授業のみでの通塾プランも組めるようになっており、どのような目標であっても生徒を応援し続ける学習塾と言えるでしょう。
ちなみに、坪田塾の退会率は驚異の2.6%です!なので、ほとんどの塾生が継続して受講し続けているということが分かります。とてもサポートが充実している良い塾という証明でしょう!
坪田塾のおすすめポイント
- 坪田塾はビリギャルのモデルになった塾
- 心理学を活用した科学的な指導
- 留学に必要な英語資格や検定対策も可能
- 退会率2.6%の継続性
坪田塾のスクール情報
入学金 | 非公開 |
受講料金 | 【完全オーダーメイドなので参考価格】 18,114円/月~(1時間1,512円×12時間) ※毎日3時間×週1回想定 ※何科目受けても時間換算 |
月額料金目安 | 18,114円~ |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 心理学を用いるプロ講師 |
スクール・校舎住所 | 27校(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 無料説明会に参加することで入会金無料や各種特典がある可能性あり! |
※金額は税込
無料説明会申込で特典あり!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.オンラインプロ教師のメガスタ【オンライン家庭教師界NO.1!顧客満足度三冠】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
「オンラインプロ教師のメガスタ」は、オンライン家庭教師界で顧客満足度三冠を獲得した日本最大級の実績があるオンライン家庭教師サービスです。
※2021年11月時点までは「オンライン家庭教師のメガスタ」でしたが、「オンラインプロ教師のメガスタ」に名称変更しました。
受験の場合ほとんどの生徒が偏差値が志望校に届いていない状態から逆転合格しているという実績があります。オンラインで指導を行うので、全国47都道府県どこにいても利用可能です。訪問の場合は東京、神奈川、千葉、埼玉のみになります!
指導を行うのは厳しい選考に合格した2万人の講師で、国内トップクラスの質を誇ります!メガスタでは生徒のニーズに合った講師を紹介するため、この講師をさらに3段階のレベルに分けています↓
この講師陣は、約60%の不採用者を超えた実力派の講師のみであり、さらにはプロ講師と認定されるのは全体の3%以下の割合です。しかも、潤沢な資金があるので、大手塾から実績がある講師を引き抜いており、メガスタの講師は本当に質が高いです!
大手塾の現役講師から1対1で授業を受けられるのは、メガスタくらいではないでしょうか?オンライン家庭教師を30社以上研究しましたが、講師の質ならメガスタが1番だと思います。
オンラインプロ教師のメガスタのおすすめポイント
- オンライン家庭教師満足度三冠獲得
- 合格実績が日本トップクラス
- 有名塾のプロ講師を独占
- オンラインでも訪問型と同じ指導が可能
オンラインプロ教師のメガスタのスクール情報
入学金 | 15,000円or22,000円 |
受講料金 | 学生講師コース:21,824円/月~ 大学院生・社会人講師コース:28,512円/月~ 若手プロ講師コース:34,848円/月~ プロ講師コース:42,768円/月~ |
月額料金目安 | 小・中:21,824円~(月謝制) 高:25,872円~(月謝制) |
対象 | 小学生、中学生、高校生、高卒生 |
講師 | トップ3%の超プロ講師 |
スクール・校舎住所 | ・オンラインは全国可能 ・訪問は東京、神奈川、千葉、埼玉のみ |
オンライン | ○ |
資料請求 | ○(1分で完了) ※資料請求をしないと次のステップに進めません! 時間ロスをしないためにも必ず資料請求しておきましょう! |
無料体験 | △(返金保証付きお試し授業のみ) |
その他 | ・返金保証付きお試し授業あり ・成績保証制度あり |
※金額は税込
資料請求しておくと時間の節約に!
3.大学受験ディアロ【Z会×栄光ゼミナールの受験に特化した塾】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.5 |
5.学力アップ度 | 4.5 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.5 |
NHKで紹介された新大学入試専門塾「大学受験ディアロ」です!
映像×対話式トレーニングでコミュニケーションを取り入れた、新しいシステムが特徴でオリコン日本顧客満足度ランキング高校受験塾部門で総合1位の「Z会」が日本最大の会員数を誇る「栄光ゼミナール」とタッグを組み、Z会の教材と栄光ゼミナールの指導ノウハウを良いとこ取りしたような塾です。
そのため、授業の進み方は、「映像授業」→「個別指導」となります。この新しい学習スタイルで東京大学に40名もの合格者を出すほどの実績を上げました!
映像授業ではZ会の教材を使用していますが、映像はディアロ独自のもので、Z会で同じものは受けられません。そして、栄光ゼミナールのノウハウの元、「Atama +というAI(人工知能)」というシステムで個々にあった学習の最適化しながら、大学受験へ向けて効率的に学習をしていきます!
また、ディアロは映像授業を1人で受けてテキストを解くのではなく、インプットの後に講師との「対話式トレーニング」でアウトプットをします。
講師へ単元の説明をするわけですから、「どうしてそうなったのか」「どうしてこの公式を使ったのか」など100%理解していることが必須となります。講師からは「どうしてそう考えたのか」などの質問がありますので、自分の考えを説明していきます。
こうすることで、頭の中だけで理解するのではなく、他人に説明するための思考力・判断力・表現力を養うことができます。
大学受験ディアロのおすすめポイント
- Z会×栄光ゼミナールの良いとこ取り!受験に特化した塾
- 東京大学合格者40名を超える良質な映像をインプット
- AIを使用した高速個別指導
- 映像×対話式トレーニングでインプットした知識を徹底反復
大学受験ディアロのスクール情報
入学金 | 33,000円 |
受講料金 | 【下記5つのコースそれぞれ23,100円/月~】 ・AIトレーニングコース ・映像コース ・映像×1:1対話式トレーニングコース ・総合対話式トレーニングコース ・特別講座:英語4技能トレーニングコース |
月額料金目安 | 23,100円~ |
対象 | 中学生、高校生 |
講師 | プロ講師 |
スクール・校舎住所 | 18校(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、静岡) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ○ |
無料体験 | ○ |
その他 | 正確な料金は無料体験時にシミュレーション可能 |
※金額は税込
無料体験時に正式な料金がわかる!
4.現論会【難関大学専門塾!完全オーダーメイドで志望校ごとの対策が可能】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 3.5 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 4.5 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.25 |
「現論界」は難関大学に特化した塾で1人1人に合ったオーダーメイドカリキュラムで予習・復習までも管理してくれるという今話題の塾です。
講師陣も東大・京大・早慶など難関大学の入試試験を実際に突破した経験のある人を採用しており、満足度91%を獲得している自慢の講師陣が揃っています!
現論会の特徴としてあるのが、徹底した学習管理です!年間計画を基に1週間単位で何をすればいいのかを割り出し、1日ごとにやるべき科目や参考書、ページ数、復習の仕方を管理します。これは生活に合わせて修正されるので無理なく着実に達成することができます。この積み重ねで年間計画を達成させます!
そして、この年間計画を立てるのは、300冊以上の参考書を研究し、どのようなレベルなのか、使うべき勉強段階、復習の頻度などを日々研究している講師陣です!
現論会のおすすめポイント
- 難関大学専門塾だから受験に強い
- 1日単位まで学習プランを作成し1週間ごとに計画を修正
- 志望校に特化した受験戦略を考えてくれる
現論会のスクール情報
入学金 | 55,000円 |
受講料金 | 42,350~65,450円/月(定額) |
月額料金目安 | 42,350円~(定額) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | プロ講師 |
スクール・校舎住所 | 6校(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | ー |
※金額は税込
オンラインでも受講可能!
5.駿台予備校【大手予備校NO.1!圧倒的な合格実績!理系に強い】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 3.5 |
4.アクセスの良さ | 5.0 |
5.学力アップ度 | 4.0 |
6.サポート体制 | 3.5 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 4.0 |
総合評価 | 4.25 |
「駿台予備校」は説明するまでもないくらい有名な大手の塾ですが、特徴は何と言っても圧倒的な合格実績!その実績は国立大学や難関私大、医学部進学塾の中でも群を抜いています。
2021年度の医学部合格者数は、国公立大医学部で1,905名、私立大医学部で2,824名となっており、合計で4,000名にも上る多くの合格者数を輩出しています。また、中でも上位国公立大学や難関私立大学の医学部への合格実績が非常に豊富であるのが特徴です。駿台予備校は、予備校の中でも特に難関大学や国公立大学の医学部、理系の大学に強い塾であると言えるでしょう。
また、駿台予備校では、一つひとつの授業に集中して体型的な理解を深められるよう、50分単位で授業が構成されており、現役合格に必要となるエッセンスを詰め込んだレベル別のオリジナルテキストで学習効果を高めることが可能です!
そして、駿台予備校はZ会と協力コラボをしているので、東大入試を突破できる実践的な英語力を身につけることができます。駿台予備校の英語カリキュラムでは、読解問題だけでなくリスニングや英作文といった受験には欠かせない問題にも対応できるよう、Z会の添削指導が受けられるようになっています。
駿台予備校のおすすめポイント
- 予備校・塾業界NO.1の合格実績
- 現役合格をアシストする独自のオリジナルテキスト・教材
- Z会との協力コラボで添削指導を受講可能
駿台予備校のスクール情報
入学金 | 30,000円 |
受講料金 | 1科目164,500/年 |
月額料金目安 | 41,125~(3科目想定) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | プロ講師 |
スクール・校舎住所 | 全国 |
オンライン | ○ |
資料請求 | ○ |
無料体験 | ○ |
その他 | 無料説明会参加で特典がある可能性あり! |
※金額は税込
無料説明会で特典がある可能性あり!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
6.スタディサプリ合格特訓コース【映像授業界トップ!会員数157万人】
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | ー |
5.学力アップ度 | 4.0 |
6.サポート体制 | 4.0 |
7.合格実績 | 4.0 |
8.評判・口コミ | 4.0 |
総合評価 | 4.14 |
「スタディサプリ」の魅力はなんといってもベーシックコースは月額1,815円、合格特訓コースは月額10,780円で全4万本の授業が受け放題!1つの授業が20分程度なので、いつでもどこでも気軽に学習することができます。
そして、スタディサプリには2種類あります↓
- ベーシックコース
- 合格特訓コース
一般塾・塾 | 合格特訓コース | ベーシックコース |
---|---|---|
年間約53万円 | 年間約12万円 | 年間2.4万円 |
入学金約30,000円 | 入学金・初期費用0円 | 入学金・初期費用0円 |
授業料約500,000円 | 授業料117,600円 (9,800円/月) | 授業料23,760円 (1,980円/月) |
合計約530,000円 | 合計117,600円 | 合計23,760円 |
今回紹介するのは合格特訓コースの方です!スタディサプリは合格特訓コースが優れています!
塾や塾に通った場合、1年間で平均約50万円の費用がかかります。しかし、スタディサプリを使った場合、1年間で約12万円の費用で済みます。この差は約40万円と非常に大きい金額です。
そして、合格特訓コースの1番の特徴は担当コーチの存在です。担当コーチとは、スタディサプリ独自のコーチングスキルを学んだ現役の大学生・大学院生のことです。
- 学習プランの作成
- 毎月の学習診断
- 学習ペースの管理
- 月1回のレベルアップシート
- 勉強方法のアドバイス
- 模試の結果チェックとアドバイス
担当するコーチは、あなたの志望校に合わせて条件が一致するコーチからマッチングされます。コーチとはチャット機能をつかってやり取りをすることができ、悩み事や困った時は気軽に相談をすることができます。
また、スタディサプリでは「小学講座と中学講座と高校講座と大学受験講座」はセットになっているため、「過去の学年の復習」や「先の学年の先取り・予習」が可能です。
スタディサプリ合格特訓コースのおすすめポイント
- 担当コーチが支えてくれる合格特訓コースが最高
- いつでも4万本の授業が受け放題!
- 「小学・中学・高校・大学受験」の全ての授業が受け放題
スタディサプリ合格特訓コースのスクール情報
入学金 | なし |
受講料金 | 10,780円/月(定額) |
月額料金目安 | 10,780円/月(定額) |
対象 | 小学生、中学生、高校生、高卒生 |
講師 | プロ講師 |
スクール住所 | オンライン特化 |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | ベーシックコースは月額1,815円 |
※金額は税込
オンライン特化!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
7.モチベーションアカデミア【受験だけでなくAO入試にも強い】
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 3.5 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 4.5 |
6.サポート体制 | 4.0 |
7.合格実績 | 4.0 |
8.評判・口コミ | 4.0 |
総合評価 | 4.0 |
「モチベーションアカデミア」は完全1対1の授業はもちろん、推薦やAO対策、短期留学制度から自習室だけの利用まで従来の塾であまり見ない取り組みをしている最新の入試改革に対応した大変ユニークな塾です!
モチベーションアカデミアは生徒1人1人の為だけに作られる「完全オーダーメードカリュキュラム」で個別指導と10人以下の少人数制対話型授業の集団指導のどちらかを選択可能で、自分に合った授業を選ぶことができると評判です!
モチベーションアカデミアの評判を支える最大の理由。それが『モチベーション』をテーマにした塾だと言うことです。モチベーションアカデミアが言うには、生徒それぞれのモチベーションタイプがあり、それぞれのタイプにあったモチベーション向上の方法があるとのこと!
また、モチベーションアカデミアは受験だけでなく、AO入試にも強いのが特徴です↓
- 慶應義塾大学 総合政策学部
- 慶應義塾大学 環境情報学部
- 早稲田大学 国際教養学部
- 青山学院大学 国際政治経済学部
- 上智大学 国際教養学部など多数
モチベーションアカデミアでは2年連続で慶應SFCの合格率が100%、国立・早慶、第一志望合格率81%など高い合格率です。
モチベーションアカデミアのおすすめポイント
- 生徒の「モチベーション」をコントロールする独自の技術
- 個別or集団指導のどちらかを選択できる
- 受験だけでなく、AO入試にも強い
モチベーションアカデミアのスクール情報
入学金 | 数万円~ |
受講料金 | 非公開(完全オーダーメイドなので参考価格) |
月額料金目安 | 非公開 |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | プロ講師 |
スクール・校舎住所 | 7校(東京、大阪、兵庫) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ○ |
無料体験 | ○ |
その他 | ー |
※金額は税込
AO入試にも強い!
8.スタディコーチ【講師は全員現役東大生】
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | ー |
5.学力アップ度 | 4.0 |
6.サポート体制 | 3.5 |
7.合格実績 | 4.0 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.0 |
「現役」東大生によるオンライン家庭教師「スタディコーチ」です!
東大生の中でも学習指導経験が豊富でかつ採用テストに合格した教師のみが在籍しており、東大や医学部といった難関大合格を目指す中高生を対象にした、最高級の指導をお届けするサービスです。専属のコーチがついて二人三脚で学習を進めていくことが強みです。
また、スタディコーチでは東大生と完全マンツーマンの完全オーダーメイドカリキュラムなので、東大生ならではの勉強法やエッセンスを吸収することが可能です!そして、スタディコーチでは、Studyplusのチャット機能を使い、いつでも質問・相談可能。わからないときにいつでも質問できるのが特徴。疑問解決を後回しにしてもメリットないので、返信の早さは重要ですが、スタディコーチならすぐに解決可能です!
スタディコーチのおすすめポイント
- 講師(コーチ)は全員「現役」東大生
- 完全オーダーメイドカリキュラムのマンツーマン指導
- Studyplusのチャット機能でいつでも気軽に質問可能
スタディコーチのスクール情報
入学金 | 16,500円 |
受講料金 | 中学・高校生コース:32,780円/月~ 逆転合格コース:59,800円/月~ |
月額料金目安 | 32,780円~(中・高コース) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 「現役」東大生 |
スクール・校舎住所 | オンライン特化 |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 無料体験は毎月先着100名限定 |
※金額は税込
無料体験は毎月先着100名限定!
薬学部対策におすすめの特化型英語専門塾2選
では、薬学部対策におすすめのもう一つの塾!それは、特化型の塾になります!
今回、紹介するのは英語専門塾↓
薬学部では英語の配点が高いので、英語を誰にも負けないレベルにしておくことで合格率が跳ね上がります!
1.ENGLISH COMPANY 大学受験部【受験初の中高校生向け英語専門塾!3ヶ月で偏差値15up】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は何と大学受験英語では初となる“短期集中型” パーソナルジムです!“短期集中型” パーソナルジムは、「RIZAP ENGLISH」などをイメージしていただくとわかりやすいでしょうか。
「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は、入会600名待ちにもなった伝説の英会話スクールである「ENGLISH COMPANY」が大学受験対策専用コースとして2021年に立ち上げた新サービスです。
ENGLISH COMPANY 大学受験部では、生徒一人ひとりに英語の「パーソナルトレーナー」がつき、一般的な塾にはない以下のようなサービスを受けることができます↓
- 「第二言語習得研究」の知見をもとに課題を発見
- 最も効果的で無駄のないトレーニングメニューを設定
- 日々の自宅学習も徹底サポートしながら、3ヶ月間集中的にトレーニングを実施
しかも、通常の英語専門塾とは違い、「第二言語習得研究」がベースの、リーディングとリスニングの「スキル」を伸ばす本格トレーニングを行います。
なので、たったの3ヶ月で英語の偏差値が15アップしたという事例もあります!東大や京大、国公立医学部をはじめとする多数の難関大合格者を輩出してきました。
短期間で英語の偏差値を15アップすることができれば、他の科目を勉強する時間が増え、結果的に全体的な偏差値を底上げができます!無料体験をしてみれば、そのすごさがわかるので、一度無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
ENGLISH COMPANY 大学受験部のおすすめポイント
- 大学受験英語では“初”の“短期集中型” パーソナルジム
- 3ヶ月で英語の偏差値15以上向上!→結果にコミット
- 英語の偏差値を短期間で伸ばしたい人におすすめ
ENGLISH COMPANY 大学受験部のスクール情報
入学金 | 22,000円 |
受講料金 | ・週2回×3ヶ月:396,000円 ・週1回×6ヶ月:419,100円 |
月額料金目安 | 35,200円~(12回分割想定) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 英語教育の専門家 |
スクール・校舎住所 | 6校(東京、大阪、神戸、京都) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 【下記各種割引あり】 ともだち割:1万円割引 移籍割:1万円割引 家族割:1万円割引 一括割:1万円割引 |
※金額は税込
英語専門塾!オンラインでも受講可能!
私の持論では、英語がどんなテストでも偏差値70以上を常に取れる人であれば、国立大学以外の早慶までなら基本的にどこの大学で受かると思っています!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.Liberty English Academy【アメリカ式サクセスコーチングの英語専門塾!資格対策も強い】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 3.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 4.0 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.31 |
「Liberty English Academy」は、TOEFLやIELTS、TOEIC対策など、国内外の大学受験対策に定評のある東京都港区にある英語学校です。特色の1つとなるのが、「サクセスコーチング」です。
サクセスコーチングでは、単に英語力を伸ばすだけでなく、「英語をマスターして何を成し遂げたいのか」という目的意識の明確化に重点が置かれます。Liberty English Academyのコーチングには、心理学の先進国であるアメリカで開発されたポジティブサイコロジーが取り入れられています。コーチングは毎週のメールに加え、対面でも約3ヶ月に1度行われます。
コーチングでは、受講生の潜在能力を引き出すエモーショナルマネージメントにより、高い目標達成をサポート。さらに、プライベート・コースでは、個別の目標や現状に応じてレッスンがカスタマイズされるなど、より密度の高い授業を受けることができます。
Liberty English Academyのおすすめポイント
- 米国式のサクセスコーチングで指導してくれる
- グループレッスンとプライベートレッスンの2種類から選択OK
- 【大学受験にもおすすめ】世界トップ100大学の独自リサーチを公表
Liberty English Academyのスクール情報
入学金 | 55,000円 |
受講料金 | ■プライベートコース ・ベーシックコース(24回):924,000円 ・アドバンスコース(48回):1,680,000円 ■プライベートコース以外 ・ショートコース(24回):316,800円 ・ベーシックコース(48回):528,000円 ・アドバンスコース(72回):776,160円 ※全てのコース、プライベートで対応可 |
月額料金目安 | 26,333円(12回分割想定) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 英語教育の専門家(代表自ら) |
スクール・校舎住所 | 1校(東京三田) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 大学受験対策に強い英語コーチングスクール |
※金額は税込
英語専門塾!オンラインでも受講可能!
【比較表】薬学部対策におすすめの予備校・塾人気ランキング10選|講師・料金・総合評価
前章では、薬学部対策におすすめの予備校や専門塾を紹介しましたが、
本章では、サクキミ英語で塾や家庭教師を比較する時の8項目の中で、初心者が気にすべき下記3点ををピックアップして比較表を作ってみました↓
- 講師(どんな講師がいるのか)
- 料金(予算に合っていてコスパが良いか)
- 総合評価(上記8項目を10段階でそれぞれ評価したもの)
1.【講師比較】薬学部対策におすすめの予備校・塾人気ランキング10選
塾名 | 講師 | 評価 |
---|---|---|
1.坪田塾![]() | 心理学を用いるプロ講師 | 4.5 |
2.オンラインプロ教師のメガスタ![]() | トップ3%の超プロ講師 | 5.0 |
3.大学受験ディアロ![]() | プロ講師 | 4.5 |
4.現論界![]() | プロ講師 | 4.0 |
5.駿台予備校![]() | プロ講師 | 4.5 |
6.スタディサプリ合格特訓コース![]() | プロ講師 | 4.0 |
7.モチベーションアカデミア![]() | プロ講師 | 4.0 |
8.スタディコーチ![]() | 「現役」東大生 | 4.0 |
9.ENGLISH COMPANY大学受験部 | 英語教育の専門家 | 5.0 |
10.Liberty English Academy![]() | 英語教育の専門家 | 5.0 |
2.【料金比較】薬学部対策におすすめの予備校・塾人気ランキング10選
塾名 | 入会金 | 月額料金 | 評価 |
---|---|---|---|
1.坪田塾![]() | 非公開 | 18,114円 | 4.5 |
2.オンラインプロ教師のメガスタ![]() | 15,000円 | 21,824円 | 4.5 |
3.大学受験ディアロ![]() | 33,000円 | 23,100円 | 4.5 |
4.現論界![]() | 55,000円 | 42,350円 | 3.5 |
5.駿台予備校![]() | 30,000円 | 41,125円 | 3.5 |
6.スタディサプリ合格特訓コース![]() | 0円 | 10,780円 | 5.0 |
7.モチベーションアカデミア![]() | 数万円~ | 非公開 | 3.5 |
8.スタディコーチ![]() | 16,500円 | 32,780円 | 4.0 |
9.ENGLISH COMPANY大学受験部 | 22,000円 | 35,200円 | 4.0 |
10.Liberty English Academy![]() | 55,000円 | 26,333円 | 4.0 |
3.【総合評価比較】薬学部対策におすすめの予備校・塾人気ランキング10選
スクール名 | ★総合評価 | 1.カリキュラム | 2.講師 | 3.料金 | 4.アクセス | 5.学力アップ度 | 6.サポート体制 | 7.合格実績 | 8.評判・口コミ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.坪田塾![]() | 4.75 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 5.0 | 4.5 | 5.0 | 5.0 |
2.オンラインプロ教師のメガスタ![]() | 4.75 | 5.0 | 5.0 | 4.5 | 4.0 | 5.0 | 4.5 | 5.0 | 5.0 |
3.大学受験ディアロ![]() | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 |
4.現論界![]() | 4.25 | 4.5 | 4.0 | 3.5 | 4.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 |
5.駿台予備校![]() | 4.25 | 4.5 | 4.5 | 3.5 | 5.0 | 4.0 | 3.5 | 5.0 | 4.0 |
6.スタディサプリ合格特訓コース![]() | 4.14 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | ー | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
7.モチベーションアカデミア![]() | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.5 | 4.0 | 4.5 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
8.スタディコーチ![]() | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | ー | 4.0 | 3.5 | 3.5 | 4.5 |
9.ENGLISH COMPANY大学受験部 | 4.75 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
10.Liberty English Academy![]() | 4.31 | 4.5 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 4.0 | 4.5 | 4.5 |
4.【この記事の結論】薬学部対策におすすめの予備校・塾人気ランキング10選
英語対策にこだわるなら、間違いなく特化型専門塾の1位の「ENGLISH COMPANY 大学受験部」です!英語について言えば、専門性が違います!
ただ、「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は英語しか対応ではないので、それ以外の科目も対策をしたかったら、総合1位の「坪田塾」か総合2位の「オンラインプロ教師のメガスタ
」のどちらかで悩むという感じでしょうか!
- 英語だけを極めたい→「ENGLISH COMPANY 大学受験部」
- 全体的な受験対策がしたい→「坪田塾
」か「オンラインプロ教師のメガスタ
」



薬学部におすすめの予備校・塾の選び方のポイント
では、前章でランキングは以上ですが、ここからは補足情報です!
ランキングを見て興味がある塾がある場合は絶対に行動に移してくださいね^_^
- 薬学部への合格実績はあるか
- 志望大学対策ができるか
- 自宅から通いやすいか
- 生活・学習スタイルにマッチしているか
選び方1:薬学部への合格実績はあるか
薬学部に合格したい場合、予備校選びのおおきなポイントとなるのは『しっかりとした合格実績があること』です。
当たり前といえば当たり前ですが、薬学部を受けようとする場合他の大学以上に薬学部の合格実績が多数ある予備校を選ぶことが大切になってきます。
選び方2:志望大学対策ができるか
同じく薬学部志望であっても、例えば慶應大学であれば小論文が出題されます。
先述した通り、合格するには行きたい大学に特化した対策をしなければなりません。
そのため、志望大学に適したコースやカリキュラムが用意されており、尚且つそこに合格者も数多く輩出している予備校を選ぶのがおすすめです。なお、最適な対策の仕方は、一般入試か総合型選抜かによっても異なります。
選び方3:自宅から通いやすいか
薬学部に特化したカリキュラムがあり、評判も上々の予備校でも、自宅や学校から遠すぎる場合は、通学するのは厳しいと言えます。
また単純な立地だけでなく、人通りの多さや治安の良さなども重要です。特に女子生徒の場合は、帰り道の安全性も十分に確かめておきましょう。
さらに「通いたい!」と思えるか、つまり精神的な通いやすさも大事です。
選び方4:生活・学習スタイルにマッチしているか
自分の生活スタイルとマッチした予備校であるかも重要です。
例えば、部活や習い事などで忙しい場合は、開講時間が長かったり、自習室が夜間や休日も空いていたりするところが向いています。また自分に合った学習スタイルと予備校の授業形態が合っているかという点にも注目しましょう。
対面授業と映像授業のどちらのほうが、より学習が捗るのかは人によって異なります。
『予備校や塾の選び方』については以下の記事で詳しく解説しています↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
薬学部とは?
前章までで、メインコンテンツは終わりです!
本章からは、薬学部の概要や薬剤師の仕事内容がイマイチわからないという方のために、簡単に下記3点について説明して終わりにしたいと思います↓
- 「薬学部」・「薬剤師」とは
- 薬剤師国家試験とは・合格率
- 薬学部のある大学偏差値ランキング
薬学部とは、薬をはじめとする化学物質を人間の健康や病気治療とのかかわりから研究する学部です。
医薬品(薬等)を作ったり、適切な使用法を確立したり、人類の健康のための学問です。
- 6年制:薬剤師を育成する
- 4年制:薬学研究を行う
6年制の薬学部
6年制では、薬剤師の養成が主です。卒業と同時に薬剤師国家試験の受験資格が得られます。
薬剤師になるための専門知識と技能、コミュニケーション能力などを身につけるところです。
1年次で教養科目や基礎科目を中心に学び、2~4年次にかけて、薬剤師として必要な医学の基礎知識と専門科目を学びます!病院や薬局での調剤や製薬会社での製剤の基礎技術など…実習も多くあります。
4年制の薬学部
4年制では、薬学研究者の養成が主です。
高度な薬学の知識と専門性を修得し、おもに新薬の開発や研究者の道へ進みます。
生命科学や創薬科学など薬の研究に重点を置いたカリキュラムとなっているのが特徴です。
薬剤師とは?
続いて、薬剤師の仕事とはどんな仕事なのかということですが、
「薬剤」を取り扱う専門家のことです。
その多くが薬局や医療施設で働いています。医師の処方せんにもとづく調剤や服薬指導、医薬品の管理・販売をおこないます。
患者さんに合った薬とその量を医師に提案したり、薬について患者さんに説明したりするのです。薬が安全に使われるように、さまざまな場所でその専門知識を活かしています。
薬剤師国家試験とは?
そして、薬学部の多くの生徒は、薬剤師国家試験を受験します。
薬剤師国家試験とは、毎年3月頃に行われる国家試験です。
薬学部を卒業(見込みも含む)した人に対して受験資格を与え試験をする国家試験です。薬剤師法第15条において「受験資格は6年制薬学課程を修めて卒業した者」に限定されます。
薬剤師になるには厚生労働省が毎年実施する薬剤師国家試験に合格する必要があります。
薬剤師国家試験の合格率
ちなみに、令和2年3月に行われた薬剤師国家試験の合格率は下記の通り↓
- 国立大学:84.88%
- 公立大学:85.56%
- 私立大学:68.54%
ここで、注目してもらいたいのが・・・難関大学の合格率です↓
- 東京大学:52.94%
- 京都大学:82.35%
国立の平均より低いことが分かります。
これは、難関大学では臨床よりも研究に力を入れる傾向があるためです。国家試験対策を熱心に行われないこともあるため、このような結果になっています。
おまけ:薬学部のある大学偏差値ランキング
最後におまけです。
現在の日本大学の薬学部の偏差値ランキングを紹介します。
国公立大学
偏差値、60以上と59以下で分けてお見せします↓
偏差値60以上の大学
大学名 | 学科名 | 偏差値 |
---|---|---|
東京大学 | 薬学科(6年制) | 67 |
東京大学 | 薬科学科(4年制) | 67 |
京都大学 | 薬学科(6年制) | 65 |
京都大学 | 薬科学科(4年制) | 65 |
名古屋市立大学 | 薬学科(6年制) | 65 |
北海道大学 | 薬学科(6年制) | 63 |
北海道大学 | 薬科学科(4年制) | 63 |
大阪大学 | 薬学科 | 63 |
千葉大学 | 薬科学科(6年制) | 61 |
千葉大学 | 薬学科(4年制) | 61 |
東北大学 | 創薬科学科(6年制) | 60 |
東北大学 | 薬学科(6年制) | 60 |
静岡県立大学 | 薬学科(6年制) | 60 |
岐阜薬科大学 | 薬学科(6年制) | 60 |
熊本大学 | 薬学科(6年制) | 60 |
九州大学 | 臨床薬学科(6年制) | 60 |
広島大学 | 薬学科(6年制) | 60 |
岡山大学 | 薬学科(6年制) | 60 |
偏差値59以下の大学
大学名 | 学科名 | 偏差値 |
---|---|---|
富山大学 | 薬学科(6年制) | 59 |
北海道大学 | 総合入試理系 | 58 |
名古屋市立大学 | 生命薬科学科(4年制) | 57 |
長崎大学 | 薬学科(6年制) | 57 |
九州大学 | 創薬科学科(4年制) | 57 |
徳島大学 | 薬学科(6年制) | 57 |
山陽小野田市立山口東京理科大学 | 薬学科 | 57 |
岡山大学 | 創薬科学科(4年制) | 57 |
長崎大学 | 薬科学科(4年制) | 55 |
広島大学 | 薬科学科(4年制) | 55 |
富山大学 | 創薬科学科(4年制) | 54 |
静岡県立大学 | 薬科学科(4年制) | 52 |
熊本大学 | 生命薬科学科(4年制) | 52 |
徳島大学 | 創薬科学科(4年制) | 52 |
私立大学
続いては、私立大学の薬学部です。
私立大学は大学数が多いため、偏差値50未満の大学はカットしました。
偏差値60以上の大学
大学名 | 偏差値 |
---|---|
慶應義塾 | 68 |
東京理科 | 66 |
星薬科 | 63 |
立命館 | 63 |
北里 | 62 |
近畿 | 62 |
明治薬科 | 61 |
東京薬科 (女子部) | 60 |
京都薬科 | 60 |
偏差値59以下の大学
大学名 | 偏差値 |
---|---|
福岡 | 59 |
武蔵野 | 59 |
昭和 | 58 |
名城 | 58 |
神戸薬科 | 58 |
東邦 | 57 |
昭和薬科 | 57 |
東京薬科 (男子部) | 57 |
大阪医科薬科 | 57 |
同志社女子 | 56 |
日本 | 55 |
摂南 | 54 |
崇城 | 53 |
横浜薬科 (臨床薬) | 53 |
国際医療福祉 | 52 |
金城学院 | 52 |
帝京 | 51 |
愛知学院 | 51 |
横浜薬科 (漢方薬) | 51 |
神戸学院 | 50 |
帝京平成 | 50 |
横浜薬科 (健康薬) | 50 |
岐阜医療科学 | 50 |
国際医療福祉福岡 | 50 |
私立大学に関して、少しコメントさせていただきます。
薬学部偏差値ランキング第1位は慶應義塾大学。さすが慶應ブランド。国立上位校と変わらない偏差値です↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
共立薬科大学時代も高い事は高かったですけどね。その他上位校は、私が学生の頃から変わってませんね。
新設校では立命館大学がトップ10入りしてます。立命館は、もともとの大学ブランド力が高いのが、薬学部の偏差値の高さにつながっていると言えます。
同志社女子は新設校です。
まとめ:予備校や塾で薬学部受験対策をして素敵なキャンパスライフを送ろう♪
いかがでしたか?
今回は、薬学部受験におすすめの予備校・塾ランキングを紹介しました!
今回のランキングは、塾の講師を生業としている私の友人から、業界内に詳しい人を紹介いただき、プロの視点と私達、サクキミ英語の編集部の目線をミックスして作成したものですので、参考程度にご覧になっていただけると幸いです。
ただ、業界人に5人以上にはヒアリングを実施しているので、ある程度の信頼性はあるのではないかなと思っています。
最後に覚えておいて欲しいのは、塾・予備校はあくまでもサポートの要素であって、最終的に合格を勝ち取るのはあなたです!それだけは忘れないでください!
また、塾や予備校を検討する時に、資料請求しておかないと詳細についてあまりわからないことも多いです!

- おすすめの総合塾
- おすすめの特化型・専門塾



以上が本記事の全ての内容です。
最後に関連記事を紹介して終わりにします↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^