こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
- 東大に入りたい
- 東大に入る秘訣って何?
- 東大対策に強いおすすめの塾を知りたいな
日本最高峰の大学!それが東京大学です!
東大に入れれば、良いこと尽くし!
就職は有利ですし、何より周りが優秀なので、良い人脈もできるでしょう!
それに特に男子は女子からモテます!
そんな東大ですが、
- 東大受験の対策には、どの予備校・塾を活用すべき?
- 浪人生におすすめの予備校はどこ?合格者数や合格率ならどの塾が一番?
などと疑問をお持ちの方もいるでしょう。
東大に合格する受験生の8割以上は、予備校や塾を活用すると言われています。そのため、東大を志望する方には、自分に合った予備校・塾の利用をおすすめします。
しかし、予備校・塾はたくさんあるので、どれを選ぶべきかわからなくなってしまう方も多いです。
そこで今回は運営陣がおすすめする東大受験対策に有用な予備校・塾を5社と英語対策に特化した英語専門塾2社を厳選して紹介します。
過去200社以上の調査の中から選びに選び抜いているので、おすすめです^_^
(クリックで詳細箇所へ)
- おすすめ塾・予備校
- 英語専門塾
東大受験生が予備校選びで考えるべき2つのポイント
ではまず、前提知識から見ていきましょう!
東大合格に塾は必要か?
そもそもの議論ですが、答えを出すことは難しいものの、
私の周りで塾や予備校を一切使用せず合格した人は正直ほぼいません。
そういう人は数えるられる程度です。まずこの事実は知っておくと良いでしょう。
ただ、全科目で通う必要はないのかなと思います。数学だけとか、英語だけとか、自分の苦手科目だけ通っていた人は多いです。
そのため、自分の裁量で必要なものを見極めることも必要です。
塾、予備校のメリットとは?
では、塾や予備校のメリットは何があるのか。塾、予備校のメリットはもちろん、勉強を教えてくれることですが、それ以外に重要な要素がいくつかあります。
1.自習室の利用
なかなか学校の図書館とかだと遅くまで空いてないとか、遠いとか欠点があります。
家で勉強をすることが苦手だという人も多いですから、自習室を1つだけでも持っておくことは、直前期になるとより一層大事になってきます。
2.東大の情報が手に入る
現代は情報社会です。
単に勉強時間が長いから、東大合格に大きく近づくといったことはないでしょう。
効率的にどこの内容が大事なのか、試験の臨み方、直前期の過ごし方なども多くを教えてくれるのが塾、予備校です。
3.ライバルの存在
進学校でしたら、同じ東大志望の生徒がいるかもしれませんが、なかなかそうでない状況の方もいると思います。
そうした時、塾や予備校では知り合いにはなれなくても勝手に自分のライバルと思える存在を見つけることができるでしょう。もしくは目標となる存在が見つかるかもしれません。
受験は孤独なものですが、ライバルの存在は成績アップには欠かせません。
せひ、見つけるべきです。
塾や予備校にはこれらのメリットがあります。それは単に勉強を習う場所だけではなく、いかに利用するかであるということを知っておくと良いでしょう。
そこを肝に銘じて以下、各予備校の紹介に目を通してくれればと思います。
※予備校のメリット、デメリットは以下の記事で詳しく解説しているので、読んでみてください^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
東大受験の失敗しない塾・予備校選びのコツ
では、東大受験の塾や予備校の選び方を解説します!
実は、東大受験に失敗しないために予備校を選ぶ際は学習システムやサポート体制を見比べる必要があります。
そんな東大受験対策におすすめ予備校選びのコツを紹介します!
- 学習システムや時間割が自分に合うかどうか
- 合格までの道筋を計画してくれるかどうか
- 学習の悩みについて親身にサポートしてくれるかどうか
1.学習システムや時間割が自分に合うかどうか
予備校を選ぶ際に大切にして欲しいのは、そもそもその予備校の学習スタイルや時間割が自分のライフスタイルに合うかどうかです。
特に、予備校の時間割については、部活や習い事と並行して受験勉強をできるように調整できる予備校を選ぶと自分の負担にならないように学習を続けることができます。
学習システムに関しても、自分の弱点科目を効率良く学習できる体制が構築されているかなどをきちんと確認しておくようにして下さい。
2.合格までの道筋を計画してくれるかどうか
予備校に通う上で大切にして欲しいのは「自分の学習モチベーションの維持」です。
極論、予備校というのは自分で学習モチベーションが管理できて、勉強法も確立されているならば通わなくても良いものです。
学習モチベーションを維持するためには、予備校として東大合格までの道筋を計画し、そのための目標を1つひとつ達成していくことが大切になりますね。
自分の検討している予備校が生徒の大学受験合格までの道筋を一緒に計画してくれるかどうか、通う前にきちんと確認しておくようにしましょう。
3.学習の悩みについて親身にサポートしてくれるかどうか
大学受験を進めていると、学習の悩みはもちろん、学習以外の悩みでも人に相談したいことが出てくると思います。
そういう時に、親身になって自分の悩みに対してサポートを行ってくれる塾かどうかをリサーチしておくようにしましょう。専任のカウンセラーのような人がいると尚良いですね。
どうしても受験勉強を進めていて「これで本当にあっているのか」などと悩む時はくると思うので、そういう時に親身になって話を聞いてくれるような予備校を選ぶようにしましょう。
※予備校や塾の選び方については以下の記事でも詳しく解説しています^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
東大受験対策に強いおすすめの塾・予備校ランキング5選
では、以上の内容を踏まえて、東大受験におすすめの塾・予備校を紹介します!
1.オンラインプロ教師のメガスタ【オンライン家庭教師界NO.1!顧客満足度三冠】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
「オンラインプロ教師のメガスタ」は、オンライン家庭教師界で顧客満足度三冠を獲得した日本最大級の実績があるオンライン家庭教師サービスです。※2021年11月時点までは「オンライン家庭教師のメガスタ」でしたが、「オンラインプロ教師のメガスタ」に名称変更しました。
メガスタの特徴は、なんといっても合格圏外の生徒を早稲田大学や慶應義塾大学、上智大学などの難関上位大学に合格させているという点でしょう。もちろん、難関中学、高校にも言わずもがなです!なので、合格実績はすさまじく、難関校への輝しい実績が豊富です!オンラインで指導を行うので、全国47都道府県どこにいても利用可能です。訪問の場合は東京、神奈川、千葉、埼玉のみになります!
指導を行うのは厳しい選考に合格した2万人の講師で、国内トップクラスの質を誇ります!メガスタでは生徒のニーズに合った講師を紹介するため、この講師をさらに3段階のレベルに分けています↓
この講師陣は、約60%の不採用者を超えた実力派の講師のみであり、さらにはプロ講師と認定されるのは全体の3%以下の割合です。しかも、潤沢な資金があるので、大手塾から実績がある講師を引き抜いており、メガスタの講師は本当に質が高いです!
大手塾の現役講師から1対1で授業を受けられるのは、メガスタくらいではないでしょうか?オンライン家庭教師を60社以上研究しましたが、講師の質ならメガスタが1番だと思います。
オンラインプロ教師のメガスタのおすすめポイント
- オンライン家庭教師満足度三冠獲得
- 99%以上の生徒が合格圏外からの逆転合格している
- 合格実績が日本トップクラス!
- 2万人中合格率3%以下の有名塾のプロ講師を独占!
- オンラインでも訪問型と同じ指導が可能(訪問型は1都3県のみ)
オンラインプロ教師のメガスタのスクール情報
オンラインプロ教師のメガスタのスクール情報 | |
---|---|
入学金 | 15,000円or22,000円 |
受講料金 | 学生講師コース:21,824円/月~ 大学院生・社会人講師コース:28,512円/月~ 若手プロ講師コース:34,848円/月~ プロ講師コース:42,768円/月~ |
月額料金目安 | 小・中:21,824円~(月謝制) 高:25,872円~(月謝制) |
対象 | 小学生、中学生、高校生、高卒生 |
講師 | トップ3%の超プロ講師 |
スクール・校舎住所 | ・オンラインは全国可能 ・訪問は東京、神奈川、千葉、埼玉のみ |
オンライン | ○ |
資料請求 | ○(1分で完了) ※資料請求をしないと次のステップに進めません! 時間ロスをしないためにも必ず資料請求しておきましょう! |
無料体験 | △(返金保証付きお試し授業のみ) |
その他 | ・返金保証付きお試し授業あり ・成績保証制度あり |
※金額は税込
資料請求しておくと時間の節約に!
2.大学受験ディアロ【Z会×栄光ゼミナールの受験に特化した塾】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.5 |
5.学力アップ度 | 4.5 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.5 |
NHKで紹介された新大学入試専門塾「大学受験ディアロ」です!映像×対話式トレーニングでコミュニケーションを取り入れた、新しいシステムが特徴でオリコン日本顧客満足度ランキング高校受験塾部門で総合1位の「Z会」が日本最大の会員数を誇る「栄光ゼミナール」とタッグを組み、Z会の教材と栄光ゼミナールの指導ノウハウを良いとこ取りしたような塾です。
そのため、授業の進み方は、「映像授業」→「個別指導」となります。この新しい学習スタイルで東京大学に40名もの合格者を出すほどの実績を上げました!映像授業ではZ会の教材を使用していますが、映像はディアロ独自のもので、Z会で同じものは受けられません。そして、栄光ゼミナールのノウハウの元「Atama +というAI(人工知能)」というシステムで個々にあった学習の最適化しながら、大学受験へ向けて効率的に学習をしていきます!ちなみに、このZ会の映像授業ですが、各教科でトレーニングの講座を取ってしまえば、映像授業が実質見放題になります。
また、ディアロは映像授業を1人で受けてテキストを解くのではなく、インプットの後に講師との「対話式トレーニング」でアウトプットをします↓
講師へ単元の説明をするわけですから、「どうしてそうなったのか」「どうしてこの公式を使ったのか」など100%理解していることが必須となります。講師からは「どうしてそう考えたのか」などの質問がありますので、自分の考えを説明していきます。こうすることで、頭の中だけで理解するのではなく、他人に説明するための思考力・判断力・表現力を養うことができます。
また、ディアロでは、実際に話せる・使える実用的な英語力を身につけられる高品質なオンライン教材「Z会Asteria 英語4技能講座」が用意されています!多くの大学の入試で「英語民間試験」が利用されています。英語教育そのものが大きく変わり、実社会や海外で通用する高い英語力が求められるようになります。現代の最新の環境に合わせた受験対策が可能です!
大学受験ディアロのおすすめポイント
- Z会×栄光ゼミナールの良いとこ取り!大学受験に特化した塾
- 東京大学合格者40名を超えるZ会の質の高い映像授業が実質見放題
- 栄光ゼミナールのノウハウの元、AIを使用した高速個別指導
- 「映像授業→対話式トレーニング」という独自の学習方法でインプットした知識を定着
- 外部民間試験導入に備えた英語4技能トレーニング専門コースあり!
大学受験ディアロのスクール情報
項目 | 内容 |
---|---|
入学金 | 33,000円 |
受講料金 | 【下記5つのコースそれぞれ22,000円/月~】 ・AIトレーニングコース ・映像コース ・映像×1:1対話式トレーニングコース ・総合対話式トレーニングコース ・特別講座:英語4技能トレーニングコース |
月額料金目安 | 22,000円~ |
対象 | 中学生、高校生 |
講師 | プロ講師 |
スクール・校舎住所 | 18校(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、静岡) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ○ |
無料体験 | ○ |
その他 | 正確な料金は無料体験時にシミュレーション可能 |
※金額は税込
大学受験ディアロのアクセス可能な校舎・スクール所在地
校舎 所在地・住所 三軒茶屋校 東京都世田谷区太子堂1-12-39三軒茶屋ビル3F 桜新町校 東京都世田谷区桜新町1-19-10第二栄晃ビル4F 水道橋校 東京都文京区後楽1-1-15梅澤ビル7F 茗荷谷校 東京都文京区小日向4-6-22アセント茗荷谷4F 巣鴨校 東京都豊島区巣鴨1-19-12はい原ビル6F 三鷹校 東京都武蔵野市中町1-13-3ホーメスト武蔵野ビル3F 国分寺校 東京都国分寺市南町3-1-29国分寺南医療ビル3F 亀戸校 東京都江東区亀戸6-58-12Y&Sビル7F 新小岩校 東京都葛飾区西新小岩1-8-7HIRO’S巽橋3F 浦和校 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-2-1エイペックスタワー浦和 武蔵浦和校 埼玉県さいたま市南区別所7-21-1プラウドタワー武蔵浦和マークス207 センター南校 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央2-1オズマークスセンター南2F 海老名校 神奈川県海老名市中央3-2-18弁柄ビル5F 小田原校 神奈川県小田原市栄町1-14-48ジャンボーナックビル7F 船橋校 千葉県船橋市本町6-2-18田麻和ビル3F 海浜幕張校 千葉県千葉市美浜区ひび野1-6-2公園通りビル3F 新浦安駅前校 千葉県浦安市入船1-4-1イオン新浦安5F 宇都宮校 栃木県宇都宮市池上町4-2アソルティ宇都宮5F 静岡校 静岡県静岡市葵区伝馬町9-1河村ビル3F 沼津校 静岡県沼津市大手町1-1-3沼津産業ビル8F ※2022年4月時点
無料体験時に正式な料金がわかる!
3.現論会【難関大学専門塾!完全オーダーメイドで志望校ごとの対策が可能】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 3.5 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 4.5 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.31 |
「現論界」は難関大学に特化した塾で1人1人に合ったオーダーメイドカリキュラムで予習・復習までも管理してくれるという今話題の塾です。難関大学に特化しているため、難関大学対策の情報量が豊富でMARCH・関関同立レベル以上を目指す方にはおすすめです!個別指導ですが、集まっている周りのレベルも高いため、塾に行くだけで良い刺激にもなります!
講師陣も東大・京大・早慶など難関大学の入試試験を実際に突破した経験のある人を採用しており、満足度91%を獲得している自慢の講師陣が揃っています!この指導についていくことができれば間違いなく難関と言われる大学への合格が可能です!
そして、現論会の特徴としてあるのが、徹底した学習管理です!年間計画を基に1週間単位で何をすればいいのかを割り出し、1日ごとにやるべき科目や参考書、ページ数、復習の仕方を管理します。これは生活に合わせて修正されるので無理なく着実に達成することができます。この積み重ねで年間計画を達成させます!
そして、この年間計画を立てるのは、300冊以上の参考書を研究し、どのようなレベルなのか、使うべき勉強段階、復習の頻度などを日々研究している講師陣です!完全オーダーメイドの学習プランを立ててくれるため、志望校に特化した対策も可能です!
現論会のおすすめポイント
- 難関大学専門塾だから受験に強い(MARCH・関関同立以上志望の方におすすめ)
- 満足度91%の凄腕のコーチ陣による難関大学へ向けた高度な指導!
- 1日単位まで学習プランを作成し1週間ごとに計画を修正!復習頻度も指示してくれる!
- 300冊以上の参考書を研究して導き出した正しい勉強法
- 無料カウンセリングが非常に充実!志望校に特化した受験戦略を考えてくれる
現論会のスクール情報
項目 | 内容 |
---|---|
入学金 | 55,000円 |
受講料金 | 42,350~65,450円/月(定額) |
月額料金目安 | 42,350円~(定額) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | プロ講師 |
スクール・校舎住所 | 6校(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | ー |
※金額は税込
現論会のアクセス可能な校舎・スクール所在地
校舎 所在地・住所 新宿校 新宿区西新宿7-11-3平田ビル1号館 3F 東側室 渋谷校 東京都渋谷区渋谷2丁目14番5号共栄ビル201号室 市ヶ谷校 東京都千代田区六番町3番地12協和ビル4階 横浜校 神奈川県横浜市西区平沼1丁目38-15KYビル5F 藤沢校 神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目2−4鵠沼ファースト404 大宮校 埼玉県さいたま市大宮区桜木町二丁目454番地武田ビル4階401号室 柏校 千葉県柏市旭町一丁目7番11号 神田ビル2階201号室 千種校 愛知県名古屋市千種区今池2-1-6千種橋ビル6階 梅田校 大阪市北区曽根崎新地2-6-12小学館ビル6階 なんば校 大阪市中央区難波2-1-2太陽生命難波ビル4階 天王寺校 大阪府大阪市天王寺区逢阪2丁目4-23 3F 四条烏丸校 京都府京都市下京区四条通西洞院西入ル傘鉾町54光月堂ビル303 オンライン校 オンライン専用コースあり! ※2022年4月時点
オンラインでも受講可能!
4.駿台予備校【大手予備校NO.1!圧倒的な合格実績!理系に強い】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 3.5 |
4.アクセスの良さ | 5.0 |
5.学力アップ度 | 4.0 |
6.サポート体制 | 3.5 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 4.0 |
総合評価 | 4.31 |
「駿台予備校」は説明するまでもないくらい有名な大手の塾ですが、特徴は何と言っても圧倒的な合格実績!その実績は国立大学や難関私大、医学部進学塾の中でも群を抜いています。
2021年度の医学部合格者数は、国公立大医学部で1,905名、私立大医学部で2,824名となっており、合計で4,000名にも上る多くの合格者数を輩出しています。また、中でも上位国公立大学や難関私立大学の医学部への合格実績が非常に豊富であるのが特徴です。駿台予備校は、予備校の中でも特に難関大学や国公立大学の医学部、理系の大学に強い塾であると言えるでしょう。
また、駿台予備校では、一つひとつの授業に集中して体型的な理解を深められるよう、50分単位で授業が構成されており、現役合格に必要となるエッセンスを詰め込んだレベル別のオリジナルテキストで学習効果を高めることが可能です!
そして、駿台予備校の売りと言えば参考書や問題集も多数出版している著名な講師陣によるライブ授業です!このライブ授業だけは大手予備校でないと味わえない感覚で受けただけでモチベーションが上がる人も多いでしょう!特に駿台予備校の講師は大手予備校の中でも最も優秀な講師が多いので、大手予備校を受ける醍醐味であるこのライブ授業を味わいたいなら大手予備校の中でも駿台予備校をおすすめします!
そして、駿台予備校はZ会と協力コラボをしているので、東大入試を突破できる実践的な英語力を身につけることができます。駿台予備校の英語カリキュラムでは、読解問題だけでなくリスニングや英作文といった受験には欠かせない問題にも対応できるよう、Z会の添削指導が受けられるようになっています。
駿台予備校のおすすめポイント
- 予備校・塾業界NO.1!の合格実績!
- 医学部合格者数4,000人超の圧倒的な合格実績(予備校界NO.1!)
- 現役合格をアシストする独自のオリジナルテキスト・教材と50分授業で成績アップ
- 著名な超一流講師陣達によるライブ授業でモチベーションアップ
- Z会との協力コラボで添削指導を受講可能
駿台予備校のスクール情報
項目 | 内容 |
---|---|
入学金 | 30,000円 |
受講料金 | 1科目164,500/年 |
月額料金目安 | 41,125~(3科目想定) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | プロ講師 |
スクール・校舎住所 | 全国 |
オンライン | ○ |
資料請求 | ○ |
無料体験 | ○ |
その他 | 無料説明会参加で特典がある可能性あり! |
※金額は税込
駿台予備校のアクセス可能な校舎・スクール所在地
校舎 所在地・住所 札幌校 北海道札幌市北区北6条西6丁目1-7 仙台校 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-5-11 お茶の水校1号館 東京都千代田区神田駿河台2-12 お茶の水校2号館 東京都千代田区神田駿河台2-1 お茶の水校3号館 東京都千代田区神田駿河台2-5-17 市谷校舎(医学部専門校舎) 東京都新宿区市谷八幡町15-3 現役フロンティア自由が丘 東京都目黒区緑が丘2-16-22 池袋校 東京都豊島区南池袋2-19-8 立川校 東京都立川市柴崎町3-5-17 現役フロンティア吉祥寺校 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-1 町田校 東京都町田市原町田6-16-8 横浜校1号館 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-7 横浜校2号館 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-25-2 あざみ野校 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-4-13 藤沢校 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-14 大宮校 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-235-3 千葉校 千葉県千葉市中央区富士見1-1-8 津田沼校 千葉県習志野市谷津7-7-6 柏校 千葉県柏市柏5-2-13 浜松校 静岡県浜松市中区旭町6-1 名古屋校 愛知県名古屋市中村区名駅南1-28-14 現役フロンティア丸の内校 愛知県名古屋市中区丸の内1-7-4 大阪南校 大阪府大阪市西区南堀江1-26-31 現役フロンティア天王寺校 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺ミオ プラザ館6階 上本町校 大阪府大阪市中央区谷町九丁目2-24 大阪校 大阪府豊中市寺内2-5-18 現役フロンティア豊中校 大阪府豊中市本町1-6-4 現役フロンティア千里中央 大阪府豊中市新千里東町1-1-5 大阪モノレール千里中央ビル3F 現役フロンティア茨木校 大阪府茨木市駅前2-4-34 京都校 京都府京都市上京区堀川丸太町下ル 現役フロンティア京都駅前 京都府京都市南区東九条上殿田町43 京都南校 京都府京都市南区西九条北ノ内町13-1 神戸校 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-5-10 現役フロンティア西宮北口 兵庫県西宮市高松町5-39 現役フロンティア西大寺校 奈良県奈良市西大寺本町1-10 広島校 広島県広島市東区光町1-12-10 福岡校 福岡県福岡市中央区舞鶴1-2-5 オンライン校 オンライン専用コースあり! ※2022年4月時点
無料説明会で特典がある可能性あり!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
5.スタディコーチ【講師は全員現役東大生】
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | ー |
5.学力アップ度 | 4.0 |
6.サポート体制 | 3.5 |
7.合格実績 | 4.0 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.0 |
「現役」東大生によるオンライン家庭教師「スタディコーチ」です!東大生の中でも学習指導経験が豊富でかつ採用テストに合格した教師のみが在籍しており、東大や医学部といった難関大合格を目指す中高生を対象にした、最高級の指導をお届けするサービスです。専属のコーチがついて二人三脚で学習を進めていくことが強みです。
また、スタディコーチでは東大生と完全マンツーマンの完全オーダーメイドカリキュラムなので、東大生ならではの勉強法やエッセンスを吸収することが可能です!また、オンライン完結なので場所代や移動費がかからないため、塾に比べてコスパが良いのもの魅力の1つ!
そして、スタディコーチではスケジュールは全て専用アプリである「Studyplus」を用いて管理します。毎日の学習を記入することで、担当教師が勉強進捗を把握し、もし勉強進捗が遅れている場合は、すぐにわかるのでフォローアップに入ります。手遅れになる前にフォローに入る素晴らしいサポート力です。
また、Studyplusのチャット機能を使い、いつでも質問・相談可能。わからないときにいつでも質問できるのが特徴。疑問解決を後回しにしてもメリットないので、返信の早さは重要ですが、スタディコーチならすぐに解決可能です!24時間以内に東大生直々に返答してくれますよ^_^
スタディコーチのおすすめポイント
- 講師(コーチ)は全員「現役」東大生!しかも東大生の中のさらに選抜!
- 完全オーダーメイドカリキュラムのマンツーマン指導で東大式勉強法を吸収可能!
- オンライン完結の学習指導で通学タイプの塾よりもコスパが良い!
- 専用アプリ「Studyplus」で日々の勉強進捗をサポート
- オンラインチャット質問し放題!(24時間以内に東大生が返答してくれる)
スタディコーチのスクール情報
項目 | 内容 |
---|---|
入学金 | 16,500円 |
受講料金 | 中学・高校生コース:32,780円/月~ 逆転合格コース:59,800円/月~ |
月額料金目安 | 32,780円~(中・高コース) |
対象 | 小学生、中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 「現役」東大生 |
スクール・校舎住所 | オンライン特化 |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 無料体験は毎月先着100名限定 |
※金額は税込
無料体験は毎月先着100名限定!
東大受験対策に強いおすすめの英語専門塾2選【外部民間試験対策もしたい人向け】
最後に、英語だけに特化してかつ、短期間で爆発的に偏差値を伸ばしたい人向けの英語専門塾を紹介しておきたいと思います。
英語は文系理系問わず最重要科目であることは受験生なら周知の事実のはず!英語で偏差値70取れるようになれば東大受験でかなりアドバンテージになります。
短期間で英語の偏差値を最低でも65以上にし、有利に受験を進めていきたい学生におすすめです!
- 「Liberty English Academy」~東大合格実績が豊富!←おすすめ!
- 「ENGLISH COMPANY 大学受験部」~大学受験専門の英語塾
1.Liberty English Academy【コロンビア大学でも認められた学習法!英語学習の専門性NO.1!】
おすすめ度: 5.0
「Liberty English Academy」は、TESOL教育(英語を第2言語とする方への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで認められた画期的なメソッド『グラマーテーブル』と高い目標の達成を後押しする『サクセスコーチング』を受講することができる唯一無二の英語コーチングスクールです。
サクセスコーチングでは、単に英語力を伸ばすだけでなく、「英語をマスターして何を成し遂げたいのか」という目的意識の明確化に重点が置かれます!コーチングは毎週のメールに加え、対面でも約3ヶ月に1度行われます。Liberty English Academyのコーチングには、心理学の先進国であるアメリカで開発されたポジティブサイコロジーが取り入れられています。おそらく、英語学習の専門性に関しては今まで200社以上の英会話スクールを調査してきましたが「Liberty English Academy」か「ENGLISH COMPANY」が全ての英会話スクールの中でNO.1!だと思います!
これだけ魅力的なLiberty English Academyですが、短期間かつ確実に英語力を高められる確固たる実績があり、成果を出せるとという自信があるからこそ充実した「成果保証」「資格試験の点数保証」「無料延長保証」があり、保証制度も全英会話スクールの中でもトップレベルとなっています!
コーチングレッスンでは、グループレッスンとプライベートレッスンの2種類から選択可能で、グループレッスンでは5~20名の仲間と切磋琢磨しあい、受講生の潜在能力を引き出すエモーショナルマネージメントにより、高い目標達成が可能。そして、プライベート・コースでは、個別の目標や現状に応じてレッスンがカスタマイズされるなど、より密度の高い授業を受けることができます。
Liberty English Academyのおすすめポイント
- TESOL教育の最高峰コロンビア大学でも認められた独自のグラマーテーブルを学べる
- 米国式のサクセスコーチングで指導してくれる
- 業界最高レベルに充実した成果保証制度で安心して受講をスタートできる
- グループレッスンとプライベートレッスンの2種類から選択OK
- 「ハーバード」や「プリンストン」など卒業生の有名海外大学への進学実績が豊富
Liberty English Academyのスクール情報
項目 | 内容 |
---|---|
入学金 | 55,000円 |
受講料金 | ■プライベートコース ・ベーシックコース(24回):924,000円 ・アドバンスコース(48回):1,680,000円 ■プライベートコース以外 ・ショートコース(24回):316,800円 ・ベーシックコース(48回):528,000円 ・アドバンスコース(72回):776,160円 ※全てのコース、プライベートで対応可 |
月額料金目安 | 26,333円(12回分割想定) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 英語教育の専門家(代表自ら) |
スクール・校舎住所 | 1校(東京三田) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 大学受験対策に強い英語コーチングスクール |
※金額は税込
Liberty English Academyのアクセス可能な校舎・スクール所在地
校舎 所在地・住所 三田校 東京都港区芝5丁目13−14 THE GATE MITA 2F オンライン校 オンライン専用コースあり! ※2022年4月時点
英語専門塾!オンラインでも受講可能!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.ENGLISH COMPANY 大学受験部【受験初の中高校生向け英語専門塾!3ヶ月で偏差値15up】
おすすめ度: 4.5
「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は何と大学受験英語では初となる“短期集中型” パーソナルジムです!“短期集中型” パーソナルジムは、「RIZAP ENGLISH」などをイメージしていただくとわかりやすいでしょうか。
「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は、入会600名待ちにもなった伝説の英会話スクールである「ENGLISH COMPANY」が大学受験対策専用コースとして2021年に立ち上げた新サービスです。ENGLISH COMPANY 大学受験部では、生徒一人ひとりに英語の「パーソナルトレーナー」がつき、一般的な塾にはない以下のようなサービスを受けることができます↓
- 「第二言語習得研究」の知見をもとに課題を発見
- 最も効果的で無駄のない英語学習のトレーニングメニューを設定
- 1年分の勉強を3ヶ月間に凝縮して集中的かつ効率的にトレーニングを実施
しかも、通常の英語専門塾とは違い「第二言語習得研究」がベースの、リーディングとリスニングの「スキル」を伸ばす本格トレーニングを行います。
なので、たったの3ヶ月で英語の偏差値が15アップしたという事例もあります!東大や京大、国公立医学部をはじめとする多数の難関大合格者を輩出してきました。
サクキミ英語では英会話スクールも調査をしているのですが、本家のサービスである「ENGLISH COMPANY」は英会話スクールの中でもスパルタというより時短学習に重きを置いており、とてつもない学習量をこなすというよりも、いかに効率よく勉強するかということを教えてくれるところも個人的には好きです^_^
短期間で英語の偏差値を15アップすることができれば、他の科目を勉強する時間が増え、結果的に全体的な偏差値を底上げができます!無料体験をしてみれば、そのすごさがわかるので、一度無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
ENGLISH COMPANY 大学受験部のおすすめポイント
- 大学受験英語では“初”の“短期集中型” パーソナルジム
- 入会600名待ちとなった業界トップを独走する英会話スクールの大学受験専門コース
- 「第二言語習得研究」の知見をもとに最も効率の良い英語学習法を教えてくれる!
- 1年分の勉強を3ヶ月間に凝縮することで英語の偏差値15以上アップ!→結果にコミット
- スクールがおしゃれで、雰囲気がとても良い!華やかな雰囲気が漂っている
ENGLISH COMPANY 大学受験部のスクール情報
項目 | 内容 |
---|---|
入学金 | 22,000円 |
受講料金 | ・週2回×3ヶ月:396,000円 ・週1回×6ヶ月:419,100円 |
月額料金目安 | 35,200円~(12回分割想定) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 英語教育の専門家 |
スクール・校舎住所 | 2校(東京、大阪) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 【下記各種割引あり】 ともだち割:1万円割引 移籍割:1万円割引 家族割:1万円割引 一括割:1万円割引 |
※金額は税込
ENGLISH COMPANY 大学受験部のアクセス可能な校舎・スクール所在地
校舎 所在地・住所 銀座校 東京都中央区銀座7-13-12 サクセス銀座7ビル9F 梅田校 大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル6F オンライン校 オンライン専用コースあり! ※2022年4月時点
英語専門塾!オンラインでも受講可能!
※大学受験英語におすすめの英語塾ランキングを知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
【比較表】東大受験対策に強いおすすめの塾・予備校ランキング5選|講師・料金・総合評価
前章では、東大受験対策に強いおすすめの塾・予備校ランキング5選を紹介しましたが、
本章では、サクキミ英語で塾や家庭教師を比較する時の8項目の中で、初心者が気にすべき下記3点ををピックアップして比較表を作ってみました↓
- 講師(どんな講師がいるのか)
- 料金(予算に合っていてコスパが良いか)
- 総合評価(上記8項目を10段階でそれぞれ評価したもの)
1.【講師比較】東大受験対策に強いおすすめの塾・予備校ランキング5選
塾名 | 講師 | 評価 |
---|---|---|
1.オンラインプロ教師のメガスタ![]() | トップ3%の超プロ講師 | 5.0 |
2.大学受験ディアロ![]() | プロ講師 | 4.5 |
3.現論界![]() | プロ講師 | 4.0 |
4.駿台予備校![]() | プロ講師 | 4.5 |
5.スタディコーチ![]() | 「現役」東大生 | 4.0 |
2.【料金比較】東大受験対策に強いおすすめの塾・予備校ランキング5選
塾名 | 入会金 | 月額料金 | 評価 |
---|---|---|---|
1.オンラインプロ教師のメガスタ![]() | 15,000円 | 21,824円 | 4.5 |
2.大学受験ディアロ![]() | 33,000円 | 23,100円 | 4.5 |
3.現論界![]() | 55,000円 | 42,350円 | 3.5 |
4.駿台予備校![]() | 30,000円 | 41,125円 | 3.5 |
5.スタディコーチ![]() | 16,500円 | 32,780円 | 4.0 |
3.【総合評価比較】東大受験対策に強いおすすめの塾・予備校ランキング5選
塾名 | ★総合評価 | 1.カリキュラム | 2.講師 | 3.料金 | 4.アクセス | 5.学力アップ度 | 6.サポート体制 | 7.合格実績 | 8.評判・口コミ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.オンラインプロ教師のメガスタ![]() | 4.75 | 5.0 | 5.0 | 4.5 | 4.0 | 5.0 | 4.5 | 5.0 | 5.0 |
2.大学受験ディアロ![]() | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 |
3.現論界![]() | 4.25 | 4.5 | 4.0 | 3.5 | 4.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 |
4.駿台予備校![]() | 4.25 | 4.5 | 4.5 | 3.5 | 5.0 | 4.0 | 3.5 | 5.0 | 4.0 |
5.スタディコーチ![]() | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | ー | 4.0 | 3.5 | 3.5 | 4.5 |
※下記の記事も併せてどうぞ^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
東大受験は難易度が高い?・入試問題の特徴と傾向
ここからはおまけコンテンツです。
東大というと、日本で最難関の大学であるというイメージから、常人が目指しても一切合格することのできない難易度の高い大学だと思われがちです。
ですが、実際のところ東大はもちろん難易度は高いですが、世間の人が思い込んでいるほどべらぼうに難易度が高いわけではないことを抑えておきましょう。
具体的に、どのような点を以って東大の難易度は思い込みほど難しくないと言えるのでしょうか。いくつかの項に分けて説明していきます。
基礎を大切にするため鬼門や難問が少ない
一般的な東大入試に対する偏見として「誰もわからないような難問や鬼門ばかりの入試問題だ」というものがあります。
しかし、それは異なり、実際は「基礎」を大切にした問題がほとんどで構成されています。
基礎問題を軸に入試問題が構成されているからといって、問題自体が簡単なものであるわけではありませんが、いくつかの基礎知識を持っていれば、あとは思考力で解ける問題が多いです。
最悪4割落としても受かる
東大の最終合格者の合格最低点を見ていると、おおよそ6割得点できていれば東大に合格できることがわかります。
逆に言えば、入試問題の中で4割わからなくても、東大に受かることができます。
基礎重視の問題が多く、4割り落としても合格できる東大は、世間一般が思っているよりも難易度が高くはないことをご理解いただけたでしょうか。
みなさんが抱いているような「東大受験者は入試問題満点は当たり前」「難問ばかりで誰もわからない問題が多い」というイメージは間違っていると認識しておきましょう。
大げさに表現すれば、東大の入試問題はだいたい半分とちょっと合っていれば受かります。
しかし、現実問題を考えて東大はかなりレベルの高い大学で、ちょっとやそっとの努力では入れない大学だということは皆さんもわかっているところだと思います。
受験に使う科目数はかなり多い
東大入試は受験に使う科目数が他の私立大学と比べて比較にならないほど多いです。
東京大学分類の入試科目を共通テストと二次試験で見ていくと、必要な科目数は5教科8科目にのぼり、受験という限られた時間の中で8つもの教科に論述できるほどの理解を深める必要があります。
実際受験をしているときの問題数もかなり多いため、受験に使う科目については何度も問題を解いて慣れて、試験時間との戦いにも勝利しなければなりません。
受験にかかる時間も、問題の処理スピードも、8教科の基礎を余さず身につける必要があることを考えると、やはり東大は一筋縄ではないかない大学であるとわかりますね。
東大受験に合格するための秘訣とは
「東大を受験しようと考えているけど、合格するための秘訣はあるのかな」と考えているあなた。
実は、東大に合格するためには何か特別なものが必要なわけではありません。
本章では、東大に合格するための秘訣と謳って勉強する上でのマインドを紹介します。
- 毎日コツコツ勉強を継続すること
- 参考書を一冊ずつ最低3週して完璧にすること
- 自分にあったカリキュラムの予備校に通うこと
1.毎日コツコツ勉強を継続すること
東大受験に限らず、受験で第1志望を掴み取りたいならば、毎日コツコツと少しずつでも勉強を継続することが大切です。
特に、毎日のコツコツとした努力の積み重ねが点数に如実に現れるのが「英語」になります。毎日30分でも1時間でも英語の文章に触れ続けることで、英文を読むスピードも理解する速度も上げることができます。
東大受験の入試問題を解く上では、問題を処理するスピードも大切なので、日頃から問題を解くスピードには意識を向けるようにして下さい。
勉強がしんどい時はテキストを区切って、自分なりの数値目標を設定し、毎日の勉強を継続するようにしましょう。
2.参考書を一冊ずつ最低3週して完璧にすること
東大受験では、難問奇問よりも基礎問題を徹底して勉強することが大切です。
そのため、各科目において基礎問題集をいくつか決めて、その参考書を最低3週は繰り返して一冊ずつ完璧にしていくことが求められます。
ポイントとしては、闇雲に色々な参考書に挑戦するよりかは、基礎を重視した参考書を完璧にするために何度も一冊を繰り返すことが大切ですね。
3.自分にあったカリキュラムの予備校に通うこと
東大合格への1番の近道は、自分にあったカリキュラムの予備校に通うことです。
東大合格が難しいと言われる所以として、受験で対策しなければならない科目数の多さがあります。
それらの科目を効率よく対策するためには自分に適した予備校へ通うのが大切です。
中には塾や予備校に通わずとも東大へ合格を決める人もいますが、お金を惜しまずに東大への合格率を上げたいならば、間違いなく予備校で周囲の受験生と切磋琢磨しながら勉強をすることをおすすめします。
自分にあった塾・予備校に通って東大合格を掴み取ろう!
今回は、東大受験対策に強いおすすめの塾・予備校を紹介しました!
- 東大受験は奇問、難問が多いというわけではない
- 東大受験に合格するための秘訣は最も早いのは塾や予備校に通うこと
- 塾の選び方1:学習システムや時間割が自分に合うかどうか
- 塾の選び方2:合格までの道筋を計画してくれるかどうか
- 塾の選び方3:学習の悩みについて親身にサポートしてくれるかどうか
塾や予備校にはメリット・デメリットがあり、独学に向いている方もいます。
ただ、やはり塾や予備校に行くメリットは大きく、もし気になる方は無料体験授業や説明に行ってみることをおすすめします^_^
ぜひ自分に合った予備校や塾を見つけてください^_^↓
(クリックで公式サイトへ)
- おすすめ塾・予備校
- 英語専門塾
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
自分に合った家庭教師を手っ取り早く見つけたい方はかてきょナビというサービスがおすすめです!
無料で資料請求すれば、自分だけに合った家庭教師を探すことができます!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^