こんにちは!
QQEnglishは、いつでもどこでもフィリピン人講師と英会話レッスンができるオンライン英会話です。
月8回コースが月額4,980円(税込)、月4回コースが月額2,980円(税込)から利用することができるので、比較的、オンライン英会話のなかでも受講料が安い方です(他プランあり)。
そんな、QQEnglishでは、4倍速で英語を話せるようになることから世界中で支持されている英語学習法、カランメソッドを受講することができるのはご存知でしょうか?
私は今までいろいろなオンライン英会話スクールで、さまざまなカリキュラムの英会話レッスンを受けてきたのですが、REMSのレッスンが最も英語上達に効果がありました。
しかし、REMSはカランメソッドほど広く知られていない英語学習法なので、REMSって初めて聞くけど、どんな英語学習法?カランメソッドとREMSはどう違うの?と思う方が多いと思います。
そこでこの記事では、カランメソッド正式認定校であるQQEnglishが、カランメソッドを徹底的に研究して開発した英語学習法、REMSについて徹底的に解説していきます。
なお、特徴やサービス内容、口コミも紹介していますので、合わせて確認してみてください。
- 1 QQEnglishとはどんなオンライン英会話?
- 2 QQEnglishが選ばれる特徴6つ
- 3 QQEnglishの新カリキュラム「REMS」とは
- 4 QQEnglishのREMSのレッスンの流れ
- 5 【比較表】QQEnglishのREMSとカランメソッドの違いは?
- 6 QQEnglishのREMSのレッスンを30回以上受けた効果は?【感想をレビュー】
- 7 QQEnglishのREMSを受講してわかったメリット・デメリット
- 8 QQEnglishのREMS受講者の口コミ・評判
- 9 QQEnglishのREMSコースの基本情報【プラン・料金・レッスン時間】
- 10 まとめ:QQEnglishのREMSはこんな人におすすめ!まずは無料体験を
QQEnglishとはどんなオンライン英会話?
では、まずはQQEnglishの基本情報から見ていきましょう。
QQEnglishの基本情報
QQEnglishのスクール情報 | |
---|---|
対象 | キッズ~社会人 |
料金/コース | ・月4回:2,980円 ・月8回:4,980円 ・月16回:7,980円 ・月30回:10,980円 |
最小レッスン単価 | 366円 |
授業時間 | 25分 |
講師 | フィリピン人 |
講師の人数 | 正社員1,300人以上 |
教材 | オリジナル教材、体験レッスン用教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材、TOEIC用教材、フリートーク用教材 |
教材費用 | 無料 |
予約可能時間 | 24時間 |
予約/キャンセル | 15分/12時間前まで |
利用ツール | Classroom、Zoom |
適性 | ◯初心者/◯日常英会話/◎カランメソッド/△ビジネス/◎中高生/◯キッズ/◎TOEIC/◎TOEFL/◎英検 |
無料体験 | 2回 |
QQEnglishの総合評価【比較ポイント8個】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.教材の質 | 4.5 |
5.予約のしやすさ | 4.5 |
6.レッスン対応時間 | 4.5 |
7.システムの利便性 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.69 |
サクキミ英語では、オンライン英会話を評価する時に⇧上記8項目を10段階で点数化し比較をしています。
QQEnglishは全てにおいて高得点を獲得しており、特に講師の質は業界トップクラス。もしかしたらトップの可能性もある程です。
講師を正社員として雇用しているオンライン英会話はQQEnglishだけです。
少しでも気になる方は、その講師の質の高さをぜひ無料体験で体験してみてくださいね。
\無料体験実施中!/
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
QQEnglishが選ばれる特徴6つ
QQEnglishは英会話初心者でも利用しやすく、英会話力も伸ばすことができると言われています。
オンライン英会話といっても種類は様々あり、中には英会話初心者にはハードルが高いものもあります。
QQEnglishを始める人の多くが英検5級以下の超初心者でありながら、半年以内にレベルアップを実感した人は77.6%にものぼります。
受講はじめは全く講師とコミュニケーションを取れなかったという人でも、続けていくうちに会話が成り立つようになるのです。
もちろん、中上級者からも幅広く支持されています。
なぜQQEnglishは初心者~中上級者まで幅広く支援されるのか。
その理由はQQEnglishの特徴にありました。
ここではQQEnglishの特徴を6つにまとめてみました。
- 日本で3校しかないカランメソッド正式認定校
- 講師全員が正社員かつ国際的資格のTESOLを取得している
- 退屈な難しい発音矯正を必要以上にしない
- フィリピン人の先生がフレンドリーで楽しい
- 日本人スタッフのサポートが受けられる
- 20種類の多種多様なカリキュラムから選べる
1.日本で3校しかないカランメソッド正式認定校
QQEnglishはカランメソッドの正式認定校であり、4倍速で英語脳になる反復練習を受けられます。
ロンドンで50年以上前に誕生したカランメソッドは世界中で英語学習者に支持されており、その成果は実証済みです。
カランメソッドで指導を行うためには適切なトレーニングを受ける必要があり、誰でもできるわけではありません。
また、カランメソッドを謳っている語学学校でも正式認定を受けていないところもあります。
カランメソッドは講師が高速で質問し、生徒は瞬時に英語で答えます。
じっくり回答を考える時間はないので文法や単語のミスが出ますが、それを講師が直して正しい文を繰り返し練習するという進め方です。
慣れてくれば単語や文法の使い方が身につき、「英語を英語で考える」英語脳を育てることができます。
2.講師全員が正社員かつ国際的資格のTESOLを取得している
オンライン英会話の中には、これまで講師経験が全くなかったり教え方を学んだことがなかったりする場合でも生徒に教えているところもあります。資格を必須にしてしまうとその分給料の相場が上がり、人件費が掛かるようになってしまうからです。
しかし受講者はどの講師が資格があるのか分からない事もありますよね。
QQEnglishでは講師全員がTESOLという国際資格を取得しています。
そのため英語とは馴染みが少ない日本人にも分かりやすいように指導してくれ、英会話初心者でも理解しやすいです。
入社時点でTESOLを取得していなければ採用されないわけではありませんが、生徒に実際にレッスンをするようになる前にはTESOL取得が義務付けられています。
また、採用後も専門教師による指導トレーニングがあるため、QQEnglishの講師陣は英語指導のプロと呼ばれているのです。
正直な話をしてしまうと、オンライン英会話の講師は総じて質が悪いことが多いですが「QQEnglish」の講師の質は実際に受けてみて、本当に高いなと感じました。
前述もしていますが、全スクールの中ではおそらくTOP3、もしかしたらNO.1なのかもしれません。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
3.退屈な難しい発音矯正を必要以上にしない
日本人は英語ができる人もできない人も、英語発音に自信が持てないという場合が多いです。
中学校や高校でネイティブの先生の発音の真似をすると周りからバカにされ、わざとカタカナ英語の発音をしていたという人もいるでしょう。
日本語と英語では発音の方法が異なるので、早い段階で英語の発音を身につけなければ矯正することは難しくなります。
オンライン英会話でも発音矯正を徹底しているところが多いのは、日本人が必要以上に発音を気にしているためです。
しかし、英語の発音は一つではありません。ネイティブスピーカーでも住んでいる国や地域によって方言があり、どの発音が最も正しいものであるという基準はありません。
英語は言語なので、コミュニケーションに支障が出ない発音であれば問題ありません。
QQEnglishには発音が綺麗な先生も多く在籍していますが、発音がきちんと伝わるものであれば無理に発音矯正することはありません。
発音を気にするあまり曖昧な単語を言わないように自信のある簡単な単語だけで文を作ってしまう、発音矯正に恐怖を感じて英語を話すことが億劫になる事もあるからです。
特に英会話初心者はインプットとアウトプットが大切であり、最初はそこまで発音にこだわる必要はありません。
もちろん発音が明らかに間違っているもの、相手に伝わらない発音をしたものに関しては講師が指摘してくれるので、間違った発音をし続ける心配はありません。
また、発音矯正をしっかりしてもらいたいという希望がある場合は、レッスンの前に講師に伝えておくことで細かく指導してもらえるようになります。
4.フィリピン人の先生がフレンドリーで楽しい
QQEnglishの講師陣はフレンドリーでレッスンを受けるのが楽しいという口コミが多くあります。
フィリピン人は南国気質のお国柄なので、明るく楽しい人がとても多いです。初対面でも笑顔で対応してくれ、こちらが冗談を言えば思いっきり笑ってくれます。
オンライン英会話を始める上で「人見知りでもできるかな」「先生と会話が続かなかったらどうしよう」と不安を感じる人は多くいます。
しかしQQEnglishの先生に限ってはそのような心配は不要です。どの先生のレッスンを受けたとしても、昔から知り合いだっけ?と思うようなテンションで授業を進めてくれます。
英会話初心者によって英会話を楽しむことは英語力向上への第一歩であり、楽しくなければ学習を続けることはできません。
先生は皆根は真面目ですが、とても楽しいレッスンを展開してくれます。
どれだけレッスン中にミスをしても、恥ずかしく感じる必要はありません。
ミスをすることで正しい英語を覚えていくので、そのような雰囲気を作ってくれるフィリピン人講師は日本人英語学習者にぴったりです。
5.日本人スタッフのサポートが受けられるから
QQEnglishでは日本時間の午前6時半〜深夜25時まで、日本人スタッフが常駐しています。
レッスンを受ける上でサイトの使い方が分からない、音声が聞こえない、先生が時間になっても来ないなど様々なトラブルが起こる事もあるでしょう。
そんな時、日本語で対応してくれる日本人スタッフがいれば安心できます。
サポートオフィスが日本語対応していないとパニックになってしまいますよね。
英語を学ぶために利用しているのに、英語でしかサポートが受けられないというのは、何か起こった時に頼れる存在がいないことになります。
また、日本人スタッフはトラブル時のサポートだけに限らず、初回レッスン時のカウンセリングも担当してくれます。
いきなり講師との会話が始まるのではなく、システムの使い方やカリキュラムの説明を日本語でしてくれるので理解できないまま入会することはありません。
日本人スタッフには英語に関する質問はできませんが、トラブル時には日本語で問い合わせできるという安心感が英会話初心者にも好評です。
6.20種類の多種多様なカリキュラムから選べる
QQEnglishは日常英会話に限らず、ビジネス英会話や試験対策、海外旅行など英語を学ぶ目的やレベルに合わせてカリキュラムを選択することができます。
レッスンごとに自身が学習したいカリキュラムを選ぶことができるので、気分に合わせて学習内容を変えることも可能です。
主要なカリキュラムをまとめてみました↓
QQEnglishのカリキュラム | |
---|---|
カランメソッド 【正式認定校】 | 人気No.1カリキュラム!テンポよく投げかけられる教師からの質問に、生徒はすばやく英語で回答。日本語を介さず英語のまま「聞く・話す」ができるように脳を訓練。 |
R.E.M.S. | 英語を自由自在に使いこなせるように、英文法の基礎とともに”英作文方法”も学習。 総合的な英語基礎力向上を目指す。 |
Basic English | 英語の4技能(読む・書く・聞く・話す)をバランスよく伸ばすための学習方法に加え、知識を応用する力が求められる「タスクベースの手法」を取り入れ、従来のQQE Basicsをアップグレードしたカリキュラム。 |
日常英会話 | レッスン中に学習したキーフレーズを応用し、自身の生活に置き換えて文章を作成するエクササイズを通して使える日常英会話力の習得を目指す内容で構成。レベル別のレッスンもあるため、日常英会話力に自信がない全ての方に受講可能。 |
トピックカンバセーション | 身近なテーマから時事問題まで、幅広い題材をもとに教師とディスカッションや意見交換を行う。英語でのコミュニケーション力を向上させる。 |
SDGsトピックカンバセーション | 持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の達成目標をトピックとして使用。写真描写、各課題を「説明する」力、課題に対する自分の意見を述べる力を身に着けるためのエクササイズで構成。 |
News Alert | 国際ニュースなどの記事を教材として使用。ディスカッションから難しいフレーズやボキャブラリーなどを学び、表現力や読み取る力を強化。 |
ビジネスイングリッシュ | メールの書き方や電話の対応に加え、ロールプレイを中心とした学習によりビジネスに必要な表現やボキャブラリーを身につける。 |
コーチングタイム | コーチングタイムでは経験豊富なプロ教師が、あなたの英語力向上のために「お勧めのカリキュラム」や「英語学習方法」を伝授。また、次回のコーチングタイムまでに英語スピーチ課題を渡されますので、定期的に英文作成力やスピーチのデリバリー力を鍛える。 |
資格対策 | 英検®5級・4級 でる順パス単、英検® 面接対策、TOEIC®L&R TEST 目指せ!ハイスコアラー、IELTS™Speaking対策 |
幼児・小学生向け | Smart Kids、Time to talk、We can、Magic Phonics、カラン for キッズ |
その他 | 目的別マンツーマンカリキュラム、グループレッスン |
上記以外にも多数用意されいます。
公式サイトで詳しく説明されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
\無料体験実施中!/
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
QQEnglishの新カリキュラム「REMS」とは
では、ここから具体的にREMSについて解説していきます。
REMSは、QQEnglishのカリキュラムチームが大人気のカランメソッドを徹底的に研究して開発し、さらに実践授業にて改良とカリキュラムの修正を行うなど、計4年以上の開発期間を経て2019年に公式デビューしたQQEnglishの新カリキュラムです。
REMSのメソッド
REMSの基盤メソッドは、下記の2つのメソッドに分かれます↓
- ダイレクトメソッド
- オーディオ・リンガル・メソッド
①ダイレクトメソッド
直接教授法という、英語をそのまま英語で返答する学習方法です。
日本人は英語を日本語に訳して考えて、また英語に戻して回答してしまいがちですが、それではスムーズに話すことができません。
ダイレクトメソッドは、日本語を使わない英語脳を鍛える学習方法です。
ちなみにカランもダイレクトメソッドです。
②オーディオ・リンガル・メソッド
音声主体で文法の反復練習が中心で、講師にならって生徒は反復していく学習方法です。
ちなみに、公式サイトにREMSの動画が掲載されていたので、お時間ある時に見てみてください^_^
\無料体験実施中!/
QQEnglish藤田CEOのお話から紐解くREMS
つづいて、QQEnglishの藤岡CEOのお話を基にREMSについて解説していきますね。
REMSの意味
REMSというメソッド名はラテン語の”Repetitio est mater studiorum”から付けられているそう。
英語では”Repetition is the mother of learning”。
意味は、「反復は学習の母である」です。
REMSの特徴
藤岡CEOによると、カランメソッドを繰り返しに特化した「素晴らしいメソッド」と表現するなら、REMSは繰り返しと思考を重ね、それを反復する「実践的な素晴らしいメソッド」と言えるとのこと。
カランメソッドを受講している方にこそ、試してもらいたいメソッドだそうです。
REMSはカランメソッドが徹底的に研究され、過去10年のカリキュラム開発と1000万クラス以上の実践で行われてきた授業を積み重ねて研究開発された英語学習メソッド。
REMSはカランメソッドの進化版とも言われています。
藤岡CEOの言葉通り、すでにカランメソッドで英語を学習している方にもおすすめです。
カランメソッドとREMSとの違い
藤田CEOいわく、カランメソッドを行った後は、スポーツ後の爽やかな疲労感があって、REMSを行った後は、単にスポーツではなく、頭の体操をした後の心地いい疲労感が加わるのだそう。
まさにその通りで、REMSのレッスン中は頭の体操を行っているような感覚で、レッスン後は心地良い充実感があります。
また、カランメソッドはひたすら反復する体育会系メソッドで応用はありませんが、REMSは徹底反復をしながら頭も使うためハードな一方、英語の伸びを実感できるメソッドでもあるとのこと。
私はレッスンスタイルに慣れるまでは戸惑いがありましたが、ハードさは感じていません。
カリキュラムの最初からスタートしていて、まだ序盤だからでしょうか。
むしろ、自分の英語の伸びをレッスンを受け始めてわずか10回目くらいで実感し始めたこともあり、レッスン中に英語で負荷をかけられることを楽しんでいます。
\無料体験実施中!/
QQEnglishのREMSのレッスンの流れ
ここでは、REMSのレッスンがどのような流れで進むのかをまとめます。
REMSのレッスンはA~T まで、全部で20 段階。
英語初級者から上級者まで、レベルに合わせたレッスンが用意されています。
- 初回はREMS専用のレベルチェックテスト
- 結果判定
- 結果に応じて適切なレッスンからスタート
①REMS専用レベルチェックテスト
REMSのレッスンでは初回にREMS専用のレベルチェックテストを受けます。
私はレッスン開始後、最初に英語学習のゴールを聞かれました。
「流暢に英語を話せるようになること」と回答しましたが、適切な回答だったかはわかりません。
その後、REMSのレッスンについて簡単な説明があり、レベルチェックテストスタート。
私は講師の指示に対して、ほとんど正しく答えられませんでした。
でも、講師が
- 答えを訂正してくれたり
- 誘導してくれたり
- 先に進めたり
してくれるので、私のように全然できなくても大丈夫です。
テストとはいえ、実力を測るためのものですから。
REMSのレッスンを受けていれば、できるようになります。
事実、REMSのレッスンを約30回受けた今、QQEnglishのレッスン録画機能で私のレベルチェックテスト時の動画を見直すと、今ならサクサク答えられる!と、レベルチェックテスト時の自分との違いにビックリします。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
また、テストの途中でsingerの「シ」と「ガー」の部分の発音を何度も熱心に直してもらいました。
結局、先生の発音と自分の発音の違いを認識できず、正しく発音できるようにはなりませんでしたが、レベルチェックテスト中だったから仕方ない。
そしてレベルチェックテスト終了後、講師から、私はA1からスタートと告げられました↓
②REMSのレッスン内容
REMSのレッスンでは、下記の作業を繰り返し行います。
- Substitution Drill:文章の一部を変更するドリル
- Sentence Expansion Drill:文章に単語を付け足していくドリル
- Other Sentences Drill:文を変形させたり、ミックスさせるドリル
- Freer Exercise:生徒が答えを考える質問
- Pronunciation-related:発音関連
③REMSの予習・復習
REMSは予習無しでもレッスンを受けることができるので、忙しい方も安心です。
私は予習も復習も一切行わないでレッスンを受けていますが、予習・復習無しでも高い効果を実感できています。
特に復習は行うのが理想だと思いますが、レッスン中に何度も反復するので、私は現状、復習も必要性を感じていないのが本音です。
まだ、カリキュラムの序盤だからかもしれませんが。
REMSの全レッスンを完了するのに必要な期間
個人差があるので一概には言えませんが、毎日1レッスン受講する場合、約1年半で終了します。
REMSのレッスンはA~T まで、全部で20 段階。私は最初のA1からスタートして約30レッスンで C4 まで進みました。
初回に行われるREMS専用のチェックテストの結果によって、カリキュラムのどこからスタートするかが変わってくるので、もっと短い期間で終了する方もいると推測。
特に、カランメソッドの受講歴がある方はカランで鍛えられていて、
- REMSカリキュラムの途中からスタートする
- 進むスピードが速い
と思うので、終了までにかかる期間も短いのではないでしょうか。
以上がREMSのレッスンになります。
カランメソッドだけでも、通常のレッスンの4倍以上の効果を得られるとの研究結果もある中で、さらにそのメソッドを研究して発展させたREMSは受講するだけでも、あなたの英語学習人生にとってメリットが大きいです。
もし少しでも気になる方は、ぜひ無料体験だけでも受けてみてくださいね。
\無料体験実施中!/
【比較表】QQEnglishのREMSとカランメソッドの違いは?
REMS | カランメソッド | |
---|---|---|
受講可能な主な オンライン英会話 | QQEnglishのみ | QQEnglish ネイティブキャンプ イングリッシュベル 新・お茶の間留学 キーアイ |
テキスト代 | 0円 | 21,120円 (全ステージ分購入する場合) |
講師の会話速度 | 普通~高速 | 高速 |
レッスン中の質問 | OK | NG |
間違いの修正 | その都度 | その都度 |
テキストのスキップ | 不可 | 不可 |
まず、カランメソッドのレッスンを受講できるオンライン英会話スクールは複数ありますが、REMSのレッスンを受講できるオンライン英会話スクールはQQEnglishだけです。
次に、カランメソッドはテキストの購入が必須で、QQEnglishでの電子版テキストの販売価格は1冊1,760円です。
1冊1ステージで、カランメソッドは全部で12ステージあるので、全ステージ分購入するとテキスト代だけで21,120円かかります。
一方、REMSはテキスト不要。
レッスン中に使う機会はありますが、講師が、
- 画面で共有してくれる
- チャットで内容を送ってくれる
ので自分で用意する必要はありません。
QQEnglishのREMSはテキスト代がかからない
また、予習/復習のためにテキストを使いたい場合もPDFファイルをダウンロードして利用することができるのでテキスト代は0円です。
私がQQEnglishでカランメソッドではなくREMSを受けようと決めた理由の一つが、テキスト代がかからないことでした。
続いて、カランメソッドでは、講師の高速での質問に瞬時に答えることが求められますが、REMSでは講師の質問スピードは必ずしも高速ではありません。
私がレッスンを受けた限りでは、質問スピードは、
- 講師によって違う
- 私の回答スピードに合わせて調節してくれる
印象です。
また、カランメソッドはカランメソッド本校の指導規則に従ってレッスンが行われため、
- 質問などを行ってレッスンの流れを止めることはNG
- レッスン進行に関するリクエストはNG
ですが、REMSはレッスン中に疑問に感じたことがあれば、その場で質問して大丈夫です。
最後に、
- 間違いはその都度修正される
- テキストのスキップはできない
点は、カランメソッド・REMSどちらも共通です。
REMSとカランメソッド、どっちを受けるべき?
カランメソッドでは、赤ちゃんが母国語を覚えるようにパターンを覚える方法で、文法を考えないで意味を理解することに集中し、レッスンの流れに従って英語学習を進めます。
意識することなく意味を理解し、直接的に英語を把握するトレーニングです。
REMSはカランメソッド同様、直接教授法を用いているなど似た部分が多いですが、自分のペースで回答できる点がカランメソッドと大きく異なります。
- カランより自由に回答したい
- 応用力も身に付けたい
上記のどちらか、または両方に当てはまる方はカランメソッドよりREMSが向いている可能性があります。
\無料体験実施中!/
QQEnglishのREMSのレッスンを30回以上受けた効果は?【感想をレビュー】
ここからは、私がREMSのレッスンを30回以上受けた感想をお伝えしていきます。
私はQQEnglish以外も6年以上続けているので、オンライン英会話スクールで2000回以上のレッスン受講歴があるのですが、今まで受けたカリキュラムの中でREMSが最も効果を感じています。
特に効果を実感しているのはリスニングと発音。
リスニングについては、まず、REMSのレッスンを10回ほど受けた頃、テレビのニュースで海外の方が話している映像が流れたときに、今までと聞こえ方が違うことに気が付きました。
一語一語が今までよりクリアに聞こえる。その後、レッスン中にも講師と自分の発音の違いが気になるように。
例えば「morning」。そんなに難しい発音ではないと思うのですが、講師の方々と私では、まず最初の「モ」の部分の発音が大きく違う。
そんな、今までは違うと思っていなかった自分の発音の違いに気が付くようになり、それに伴い、少しずつではありますが、自分の発音が良くなっていっているような気がしています。
この効果は、基本的にテキストを使わず(一部、テキストを読むなどのパートもあります)、音だけを頼りに講師の話した文章を、
- 繰り返す
- 応用させる
というトレーニングの成果です。
思えば、私は今までオンライン英会話レッスンで、テキストを使わずに講師が話した内容を繰り返すという練習はあまりしてきませんでした。
講師に自分が話した内容を訂正してもらう場合も、音だけだと聞き取れないので、いつもチャットボックスに書いてもらってそれを読み上げていたんですよね。
オンライン英会話で2000回以上レッスンを受けても、英語を聞き取れるようにならないわけだと思いました。
また、正しい文章を繰り返し言うことにより、自分が苦手なフレーズを確実に覚えて使うことができるようになり、スピーキング力もアップしました。
さらに、英語で話すときに冠詞(「a」や「the」など)の付け忘れも減りました。
- リスニング力がアップし発音が良くなった
- 苦手なフレーズを正しく使えるようになったりスピーキング力がアップした
- 冠詞の付け忘れが減った
\無料体験実施中!/
QQEnglishのREMSを受講してわかったメリット・デメリット
ここでは、REMSを受講してみて感じたメリット、デメリットをまとめておきたいと思います。
REMSのメリット
- テキスト代が不要
- レッスン中の質問がOK
- レッスン時間を無駄がなく効率的に使える
- 間違いを講師がその場できっちり訂正してくれる
- 発音が良くなる
- リスニング力・文法力・スピーキング力が鍛えられる
- 英語を正確に話せるようになる
カランメソッドとの比較でもお伝えしたとおり、テキスト代が追加で発生しないのはありがたいですね。
また、カランメソッドと違い、レッスン中に疑問点を質問できるのも安心です。
時間がもったいないので、自分で調べたらわかりそうなことはレッスン後に調べた方がいい場合もあるのですが、例文で腑に落ちない点があると出てくるたびにモヤモヤしてしまうので、私はわりと疑問点を聞いてしまいます。
そして、REMSのレッスンが効果的な理由の一つでもあるのではないかと思うのが、レッスン時間を無駄なく効率的に使えること。
REMSのレッスンは最初から終了時間ギリギリまでずっと脳をフル回転させる状態が続くので、自分の英語力が最大限の効率の良さで鍛えられている感覚があります。
また、自分が話した文章を講師が常にチェックして、間違いがあれば即、言い直してくれるのもREMSの良さです。
私は自分が話している英語の間違いは常に訂正してもらいたいので、他のオンライン英会話でのレッスンではいつも「間違えたら訂正してほしい」と伝えます。
それでもカランメソッド以外のカリキュラムの場合、講師のチェックが甘いことが多く、
- 冠詞
- 単数形/複数形の使い分け
など、細かい間違いは見逃されがちなのが不満でした。
さらに、ほとんどテキストを使わないことにより、リスニング力アップし、発音が改善される効果が絶大。
また、正しい文章を繰り返し言うことで、正確な英語が身に付き、スピーキング力のアップにもつながります。
REMSのデメリット
- 先生によって若干バラつく
- 文中に短縮系が少ない
REMSには「高速でやる」というルールがありませんので、スピード感は先生によりけりです。
先生によっては話す速度が極端にゆっくり(幼児に話しかけるような感じ)で、リピートしずらいことが時々あります。
また、I’llやShe’sのような短縮系の入った文が少ないので、短縮系の口慣らしにはなりません。
口語では短縮系がたくさん使われるので、R.E.M.Sのレッスンでも半々くらいで練習できればいいなと思いました。
\無料体験実施中!/
QQEnglishのREMS受講者の口コミ・評判
他のみなさんの口コミも集めてみましたので、紹介します。
まずは、REMSに関する口コミです。
REMSの口コミ・評判
QQ English のREMSやってみたけど、難しい…
英文単純だけど中々慣れるまで大変…
これは独自のレッスンなのでQwishやってる人は続ければかなりスピーキング伸びると思う!#オンライン英会話 #英語初心者 #英語学習者と繋がりたい #英語学習 #TOEIC
— SHIN@英語に関する情報を発信&オンライン英会話を紹介中 (@s0105hin) February 20, 2022
#QQEnglish #オンライン英会話
R.E.M.S. (N7-8)。天使先生と👼Open Questionsで話を広げてくれたり、単語の説明もオリジナルだったりする。完璧に言えるまで次に進まない厳しさもあるけど、REMSを単調にしない熱意を感じるし、私はこういう先生が好きだ🙌— kokoaki* (@kokoaki_eng) February 12, 2022
申し遅れましたが「英語のハノン 初級」始めました。
QQEnglishのREMSがハノンに似てて、REMSが良かったので続けてみようと思いまして🍀
☀️毎日
オンライン英会話⛅️毎日どちらかを5~10分
大スターのスピーチでシャドーイング
英語のハノンしばらくはこのメニューでやってみます😇
— 藤子 (@perapera_recipe) February 8, 2022
最近はREMSが脳トレ的な感じになってきてる🤣🤣
けど、たくさん声に出して英語練習できるので楽しいです!
先生にも気持ちよく授業をして欲しいので
笑顔で授業受けることを大切にしてます☺️#QQEnglish pic.twitter.com/Q77xaVkoCc— NANA@英語勉強中 (@NANA_English_) February 5, 2022
2/5 REMS I15-I16 本日2コマ。Though, Although, However, の I16で意識が遠のく😵💫。この3つがどこに配置されているかで記憶のハードルが上がる。ホント、REMSって自分が分かってないところが良くわかる。#qqenglish
— Minato (@Minato28359037) February 5, 2022
REMSとカランメソッドの口コミ・評判
あわせて、REMSとカランメソッドの両方について話題にしている口コミも紹介します。
QQ EnglishのREMSが楽しくて、
カランメソッドの復習が後回しになってる。— まきば☆カランメソッド挑戦 (@itorussia) February 26, 2022
QQEnglishでREMSやった時「カランやっといて良かった」と心底思った
カラン→REMSの順番は最強😎
独学ならシャドーイング→ハノンってことになる
リスニング力とリテンション力をシャドーイングで鍛え、英作文力をハノンで鍛える
💡聞いて理解する力がつくと真似して話せるようになっていくのかも— 藤子 (@perapera_recipe) February 20, 2022
「英語のハノン」が大人気。このレッスン形式がお気に入りなら、オンライン英会話QQ English @english_qq
のREMSってレッスンがいいと思います。似てるんですよ、進め方が。カランメソットの上級編って感じですね。書籍を読んで、オンラインで講師とのレッスンで力試しが◎— Sakura@YouTubeで英会話 (@SAKURA_Eng) February 9, 2022
朝から Versant テストを受けて、その後すぐに QQEnglish で初REMS。どちらも撃沈でした😆
リテンション力が激低い僕の場合、カランよりもREMSの方が合っている気がしてきたぞ…
— 星野ハイアット✨ (@hoshinohyatt) January 30, 2022
☑︎瞑想10分
☑︎ヨガ15分
☑︎#カランメソッド 復習30分
☑︎REMSレッスン25分昨日のカラン:ディクテーション結構好きだけどこれからもっと難しくなってくるんだろうな…ST2の終わりが見えてきた✨
今朝のREMS:少し寝不足でいつもより記憶力がやばい
でもREMSは楽しい☺️#朝活 #qqenglish— Mico (@mico_ee) January 7, 2022
今日のオンライン英会話
QQ EnglishのREMSを体験🔰
今回は50ポイントの講師🧑🏫カランより、REMSの方が好きかも🥺
今日はまだレベルチェックだけだったから、次回もREMSレッスン受講してみようかな🤔
今日の講師も良かったけど、前回の100ポイントの講師の方が満足度は高い🧐値段も高いけど😇
— ひさえ|オンライン英会話ブログ運営中 (@hisaeblog) November 30, 2021
#QQEnglish でREMS受講✨(今朝分)
I (Level 3)〜始めてサクサク進んでいたけど、Lになってからスピード落ちた気がする💦でも、自分の壁を越えていくこの感じ嫌いじゃないよ(。・ω・。)カランで瞬発力はかなり鍛えられたから、REMSではリテンション力アップしたい!みなさま共に頑張りましょ🔥
— おつぶさん@臨床開発モニター (@otsubu_2025) October 21, 2021
初カランレッスン1回目終了✨
当たった先生もすごく良くてストレスフリーでレッスン😊
確かに、REMSの方が難しいと改めて実感しました。そしてウォーキング中にやってるシャドーイングがすこーーーーし🤏だけスラっと出てくるようになったような気が..REMS効果かな?#qqenglish— (ゆ) (@spa_yuyuyu) October 16, 2021
以上、REMSとカランメソッドに関する口コミです。
カランメソッド系のレッスンは確かに通常のレッスンに比べて厳しいですが、その分けっこう楽しいんです。
もし、少しでも興味があるなら2回の無料体験の内2回目で受講できるので受けてみると良いですよ。
\無料体験実施中!/
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
QQEnglishのREMSコースの基本情報【プラン・料金・レッスン時間】
最後に、QQEnglish英検のプランや料金についてお伝えしていきます。以下の表を確認してみましょう。
QQEnglishの料金表
QQEnglishの料金情報 | |
---|---|
月4回コース (200ポイント) | 2,980円 週1回 から英語を楽しむ |
月8回コース (400ポイント) | 4,980円 週2回 から英語に慣れる |
月16回コース (800ポイント) | 7,980円 しっかり英語を学ぶ |
月30回コース (1,500ポイント) | 10,980円 毎日たっぷり英語を磨く |
※価格は税込
※上記の月あたりのレッスン回数は50ポイントの教師を選択した場合
※予約ポイントによって受講回数は変動します
※ポイント有効期限は1ヶ月
1か月に何ポイント付与されるかで月額料金が異なり、レッスンの回数はあくまでも目安となっていることに気をつけましょう。
月8回コースは400ポイント付与されるため、50ポイントの講師だけを受講する場合は1か月に8回レッスンを受けられる計算です。
月額料金が高くなるほど料金はお得になり、月16回コースは8回コースに比べて10%、月30回コースは8回コースに比べて30%割安となっています。
毎日レッスンを受けたい人は月30回コースを受講する方が、他のコースに追加ポイントを購入するよりも安くなります。
以下に追加ポイントの料金をまとめました。
まとめてポイントを購入すると割安になるので、定期的に月額料金で付与されるポイントでは足りなくなるという人はまとめて購入した方がお得になります。
追加ポイントの料金 | |
---|---|
200ポイント | 2,480円 |
600ポイント | 6,480円 |
1,100ポイント | 10,480円 |
5,600ポイント | 45,980円 |
QQEnglishはポイントがあれば回数無制限でレッスンを受けられることも特徴であり、月の途中でポイントが足りなくなった場合は追加ポイントを購入することができます。
購入したポイントは月会費が継続している間は使用できるので、翌月以降も繰り越して使用することができます。
また、QQ Engslishでは「ポイントシェア機能」があり、家族や友人とポイントを共有することができます。
URLを共有するだけなので、まとめてポイントを購入して数人でシェアすることも可能です。
ただし同一アカウントにシェアできるのは1ヶ月に1回のみで、最大200ポイントまでの共有となっているので気をつけましょう。
QQEnglishのレッスン時間
QQEnglishでは24時間好きなタイミングでのREMS受講が可能。
※レッスンの開始は、各時間の0分または30分になります。
例:9:00~9:25・9:30~9:55 など
カランメソッドは口を動かすトレーニングが多く、集中できる環境で受講した方が効果的です。
朝の静かな時間帯であったり、自宅でのレッスン受講を心がけましょう。
詳しく公式HPを確認してみてください↓
\無料体験実施中!/
まとめ:QQEnglishのREMSはこんな人におすすめ!まずは無料体験を
REMSは、カランメソッド正式認定校であるオンライン英会話スクールQQEnglishが、カランメソッドを徹底的に研究して開発した英語学習法です。
正しい文章を繰り返し学び、自分で文章を作ることを強化します。
- リスニング力がアップし発音が良くなった
- 苦手なフレーズを正しく使えるようになったりスピーキング力がアップした
- 冠詞の付け忘れが減った
そして、次の項目に当てはまる方は、ぜひREMSのレッスンの受講を検討してみてください↓
- 初心者/中級者
- 上手く会話できない
- 英語脳を作りたい
- 発音を良くしたい
- リスニング力・文法力・スピーキング力をアップしたい
- 正確な表現を身に付けたい
- 自分の回答の間違いをきちんと指摘してほしい
- 英作文能力や応用力を強化したい
- カランメソッドを受講している
- カランメソッドより自由に回答したい
QQEnglishは、初めての方なら25分のレッスンを2回無料で受けられます。
REMSとQQEnglishが気になった方は、まずは無料体験から始めてみてくださいね。
\無料体験実施中!/
※QQEnglishの関連記事は下記でまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- QQEnglishの公式サイト
←無料体験はこちら!
- QQKidsの公式サイト
- QQEnglishの口コミ・評判まとめ
- QQEnglishの料金情報
- QQEnglishの無料体験について
- QQEnglishのREMSについて
- QQEnglishのレベルチェックテストについて
- QQEnglishのカランメソッドについて
- QQEnglishのTOEIC対策について
- QQEnglishのIELTS対策コースについて
- QQEnglishの英検対策コースについて
- QQEnglishの日常英会話コースについて
- 「QQEnglish」×「スタディサプリENGLISH」コースについて
- QQEnglishが初心者にもおすすめの理由
- QQEnglishが中学生におすすめの理由
- QQEnglishのスマホアプリ「classroom」について
- QQEnglishの講師について
- QQEnglishの教材・テキストについて
- QQEnglish vs ネイティブキャンプ
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^