こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
⇧上記のような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
QQEnglishは、フィリピン人講師を採用しているオンライン英会話です。
QQEnglishの講師は全員正社員・TESOL保持者で、実際にセブ島にあるQQEnglishの語学学校の講師なので、教え方が上手と定評があります。
カリキュラムや教材も豊富で、TOEICの教材、TOEIC対応のレッスンを受講することができます。
本記事では、QQEnglishのTOEICに関する教材の特徴、口コミ、他社との違いなどについて、詳しく紹介します。
QQEnglishとはどんなオンライン英会話?
では、まずはQQEnglishの基本情報から見ていきましょう↓
QQEnglishの基本情報
QQEnglishの基本情報 | |
---|---|
対象 | キッズ~社会人 |
料金/コース | ・月4回コース(200ポイント):2,680円 ・月8回コース(400ポイント):4,380円 ・月16回コース(800ポイント):7,348円 ・月30回コース(1,500ポイント):10,648円 |
最小レッスン単価 | 355円 |
授業時間 | 25分 |
講師 | フィリピン人 |
講師の人数 | 1,300人以上(全員正社員) |
教材 | オリジナル教材、体験レッスン用教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材、TOEIC用教材、フリートーク用教材 |
教材費用 | 無料 |
予約可能時間 | 24時間 |
予約/キャンセル | 15分/12時間前まで |
利用ツール | Skype |
適性 | ◯初心者/◯日常英会話/◎カランメソッド/△ビジネス/◎中高生/◯キッズ/◎TOEIC/◎TOEFL/◎英検 |
無料体験 | 2回 |
※金額は税込
※2022年5月時点
QQEnglishの総合評価【比較ポイント8個】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.教材の質 | 4.5 |
5.予約のしやすさ | 4.0 |
6.レッスン対応時間 | 4.5 |
7.システムの利便性 | 4.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.5 |
\▼無料体験実施中▼/
講師全員正社員!カランメソッド認定校!
最大の特徴は講師全員がTESOL保持者!カランメソッド正式認定校
QQEnglishの最大の特徴はカランメソッド正式認定校ということです。
英語学習者に英語を理解させるだけなく、英語を使用させることを目的としているので、レッスン中に生徒ができるだけ多くの英語を話せるようにデザインされています。
QQEnglishはこのカランメソッドの正式認定校です。

\▼無料体験実施中▼/
講師全員正社員!カランメソッド認定校!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
QQEnglishのTOEICに対応している教材は3種類!それぞれの特徴
QQEnglishでは、TOEIC教材に対応している講師を指名すれば、TOEICテスト対策のレッスンを受講することができます。
QQEnglishには様々な教材がありますが、TOEICに関連した教材は以下の3種類です↓
- TOEIC L&R TEST目指せ!ハイスコアラー
- TOEIC L&R TESTスピーキング
- TOEIC L&R TESTボキャブラリービルダー
1.TOEIC L&R TEST目指せ!ハイスコアラー
教材名 | レッスン数/レッスン時間 | 内容 |
---|---|---|
TOEIC L&R TEST目指せ! ハイスコアラー | 全40回/50分 | 文法穴埋め、長文穴埋め、長文読解、リスニング講座 |
「TOEIC L&R TEST目指せ!ハイスコアラー」の教材は、TOEICのテストで720点を突破する、または100点upを目指すことができるカリキュラムです。
レッスンは全部で40回、1レッスンは50分で、前半25分はリーディング講座。後半25分はリスニング講座を受けることができます。
「音読」をすることで英語が聞きとりやすくなり、「暗唱」を繰り返すことで、英語文のパターンを丸暗記し、英語力の基礎を身に付けます。
インプットとアウトプットを中心に会話を進めていくことによって、スピーキング力を強化することができます。他にも、講師から点数をとるためのテクニックを教えてもらうことができます。
2.TOEIC L&R TESTスピーキング
教材名 | レッスン数/レッスン時間 | 内容 |
---|---|---|
TOEIC L&R TEST スピーキング | 全40回/50分 | 音読問題、応答問題、写真描写問題、提示された情報に基づく応答問題、解決策を提案する問題、意見を述べる問題 |
「TOEIC L&R TESTスピーキング」では、TOEICのスピーキングテストに特化したカリキュラムです。
1レッスンは50分で、レッスンは全部で40回。スピーキングの問題に解答するテクニックを講師から指導してもらい、スピーキング力を身に付けることができます。
3.TOEIC L&R TESTボキャブラリービルダー
教材名 | レッスン数/レッスン時間 | 内容 |
---|---|---|
TOEIC L&R TEST ボキャブラリービルダー | 全40回/50分 | 単語習得 |
「TOEIC L&R TESTボキャブラリービルダー」では、TOEICの点数を獲得するために必要な単語を学ぶことができます。
レッスンは全部で40回、1レッスンは50分です。
レッスンでは、講師との会話のなかでアウトプットを沢山行うので、単語の記憶が定着し、TOEICテストで使えそうな単語を覚えることができます。
\▼無料体験実施中▼/
講師全員正社員!カランメソッド認定校!
QQEnglishでTOEICの受講する時の注意点は?
QQEnglishでTOEICを受講する際に注意した方が良いことは、以下の通りです。
- TOEICの教材を受講する際、推奨されている英語レベルを確認する
- TOEIC対応教材・講師を指定すると、レッスン単価は割高になる
- TOEIC教材に対応できる講師が少ないから、予約が取りづらいこともある
- QQEnglishのレッスンだけでなく、自習学習にも取り組む
1.TOEICの教材を受講する際、推奨されている英語レベルを確認する
TOEIC教材を受講する場合、まずは自分の英語レベルの把握と、自分の英語レベルで受講した場合に「無理なくレッスンが受けられるか」を判断することが大切です。
前章で紹介した「TOEIC L&R TEST目指せ!ハイスコアラー」「TOEIC L&R TESTスピーキング」の2つを受講する場合、以下の英語レベルの人が推奨されています。
- 過去2年以内のTOEIC®L&R TESTスコアが550点以上の方
- QQEnglishのカリキュラムである「QQE Basics」にてBook4以上を受講の方
QQEnglish公式サイトの「英語レベル表」を確認すると「会話のキャッチボールで自分の気持ち、相手の気持ちが理解し合える」という高校上級レベルの人が推奨されているようです↓
「推奨」というだけなので、上記の条件に満たない場合でもレッスンを受講することができますが、有意義にレッスンを受けるためには、英語レベルを上げることを優先した方が良い場合もあるかもしれませんね。
ちなみに、自分の英語力が知りたい場合は「レベルチェック」を選択して予約すれば、いつでもレベルチェックレッスンが受けられます。
\▼無料体験実施中▼/
講師全員正社員!カランメソッド認定校!
2.TOEIC対応教材・講師を指定すると、レッスン単価は割高になる
「これからQQEnglishの利用を検討している人」に向けて、QQEnglishの受講システムを説明します。
QQEnglishは契約しているプランによって、毎月ポイントが付与され、そのポイントを使って講師を予約してレッスンを受講するシステムになっています。
通常の講師を予約する場合、消費されるポイントは1回50ポイントですが、人気講師や技術が高い講師を予約する際は1回75ポイント~100ポイント消費されます。そして、TOEIC教材に対応している講師を指名する場合は、1回100ポイント~150ポイント消費されます。
上記を踏まえて、QQEnglish各プランで「TOEIC対応のレッスンを1か月にどれくらい受けられるのか(受講回数目安)」を計算すると、以下の通りです↓
コース | 月額料金 |
---|---|
月4回コース (200ポイント) | 2,680円 週1回から学習習慣を! |
月8回コース (400ポイント) | 4,053円 人気NO.1! |
月16回コース (800ポイント) | 7,348円 月8回コースより10%お得! |
月30回コース (1,500ポイント) | 10,648円 月8回コースより30%お得! |
※予約は24時間可
※最大受講可能数はポイントが切れるまで無制限
上記でも触れた通り「月8回コース」とあっても、これは1回50ポイントの講師を選択した場合の回数目安。TOEICに対応している講師を指名するときは、通常の3倍のポイントが消費されます。
通常なら月8回受講できるコースでも、TOEIC対応講師を指名すると、月約2回しかレッスンが受講できない場合があるということです。
※QQEnglishの料金システムに関して詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
3.TOEIC教材に対応できる講師が少ないから、予約が取りづらいこともある
上記で少し触れた通り、QQEnglishに在籍している講師全員がTOEICに対応しているわけではありません。
ちなみに、サクキミ英語の編集部でも実際にQQEnglishの利用していますが、予約画面でTOEIC対応講師を検索したところ、290名とでてきました(QQEnglishの講師の在籍数は全1,310名※2022年1月現在)。
TOEICに興味のある受講生で290名の講師を取り合う形になるので、正直、なかなか予約がしづらい可能性が高いです。実際、QQEnglish公式「QQE英語コラム」でも「TOEICに対応している講師が少なく、レッスンが受けにくい」という相談も紹介されています。
公式からのアドバイスをみると、TOEICの点数を上げるためにできることは、TOEIC教材でレッスンを受講するだけでなく、ベースとなる英語力を上げることが大事とのこと。
TOEIC対策をするなら、TOEICコースを受講するのが一番だけど、予約が取りづらいときは、自分の能力で足りないところを補える教材でレッスンを受けて、総合的な英語力を高める時間に使うのが良いのかもしれません。
他の教材でいうと「カランメソッド」「QQE Basics」「トピックカンバセーション」「ビジネスイングリッシュコース」を受講すると学習効果が高まるので、おすすめです。
ちなみに、QQEnglish側としても対応講師を増やす努力はしているようですから、徐々に対応講師は増えていくでしょう。
4.QQEnghshのレッスンだけでなく、自習学習にも取り組む
QQEnglishのレッスンでは、試験を攻略するためのテクニックを教えてくれますが、当然、レッスン以外の時間でも、TOEICに向けた学習時間を確保することが大切です。
QQEnglishが提案している自習学習方法は、以下の通り↓
- 音読(⇒声に出すことで英語の音のパターンに慣れる)
- 暗唱(⇒英語の分のパターンを丸暗記して英語の基礎を身に付ける)
- スラッシュリーディング(⇒英文の特徴に慣れて、先読みできるよになる)
自習内容の他にも「毎日5分でも良いから英語に触れる環境作り・毎日音読の継続が英語上達への近道!」とのことなので、スキマ時間を活用しながら、英語スキルを身に付けていきましょう。
\▼無料体験実施中▼/
講師全員正社員!カランメソッド認定校!
QQEnglishのTOEIC対策に関するリアルな口コミ・評判・感想
TwitterからQQEnglishのTOEICレッスンを受講したことがある人のツイートを抜粋しました。
【TOEIC目指せ!ハイスコアラー】というレッスンを今朝初めて受けてみました。自分で勉強してるとなかなか前に進まないし、しばらく続けてみようかな。ポイントがものすごいスピードで減っていくけど、見ないことにします。 #qqenglish #toeic
— とな (@tnwnw73) October 3, 2020
#QQEnglish #オンライン英会話
News Alertのレッスン。明日TOEICだと話したら、ものすごくポジティブな励ましをいだたいた😇先生たちもTOEICは受けなければならないそうだが、今年はコロナの影響もあってまだ受けてない(先生的にはラッキー)とのこと。卵と糖尿病リスクについての記事の2回目🍳— kokoaki* (@kokoaki_eng) December 5, 2020
基礎力って、何事においても大事だなと思う。
TOEIC受けながら、お気に入りの先生のカランレッスンジェスチャーが頭の中に浮かんだ問題だけ解けた気がする。残念過ぎるほどにできなかった。#TOEIC #初挑戦 #QQEnglish— HINA (@kutsurogibiyori) March 21, 2021
見るも無惨なTOEICの結果だったから、気を取り直して頑張ろうと。
週の真ん中は、仕事から帰って、一回寝てレッスン受けて、また寝る的な生活。
時折、英語話せるようになるのかなの不安がどっと襲ってくる。いや、やるしかないのだ。#qqenglish #カラン #オンライン英会話 pic.twitter.com/8kk8LKlNxU
— HINA (@kutsurogibiyori) May 1, 2021
5/11#qqenglish カラン stage 5#英語のハノン 初級 unit 10.2
今日はワクチン休暇(ただの有給)、3回目もきつかった…
転職関係もほんの少し前進。TOEICは+100目指して今日も積み上げ。
今日の先生、レビュー通り面白い先生!また取ろう😆#オンライン英会話 #カランメソッド #CallanMethod— りすべる (@Ris38bell) May 11, 2022
ありがとうございます!!!
QQEnglishも良さそうですね!!TOEIC対策が一番しっかりしていそうな印象です!!
参考にします!!そしてそのモチベーション流石です✨
— ゆるキャリMRちゃん (@MRyuruko) October 11, 2020
なるほどですねー、また色々調べてみます👍
個人的にはQQEnglishよかったです👍
最近は知らないですけど、昔やってみたら、TOEICは劇上がりしました👍— じゃすてぃん@婚活in大阪 (@Justin51506) June 8, 2020
残念ながら、TOEIC教材の内容に関するツイートを見つけることはできませんでした。
しかし「QQEnglish TOEIC」で検索すると、表示されるツイートの件数も多く、TOEIC試験のためにQQEnglishを利用している人が多いということは分かりました。
また、上記のツイートにもある通り、講師の評判がかなり良いですね。実際、私自身もQQEnglishを利用していましたが、講師の人達の印象は好印象でした。
試験勉強、オンライン英会話のモチベーションの維持のために、講師の質が良いオンライン英会話を選ぶのは大事なのことなので、評価の高い講師に興味がある人は、QQEnglishを利用してみてはいかがでしょうか。
\▼無料体験実施中▼/
講師全員正社員!カランメソッド認定校!
まとめ:QQEnglishで本格的なTOEIC対策をしよう!まずは無料体験を受けてみよう!
QQEnglishはもともと語学学校を運営している会社ということもあり、教材やカリキュラムもしっかりしています。
口コミで講師の評価が高い通り、講師の質も良く、TOEIC対策の内容もけっこう本格的です。
正直、オンライン英会話の中でTOEIC対策をするならQQEnglishが最もおすすめですよ!
もし、オンライン英会話でなく、料金をかけて本気でTOEIC対策をしたいなら「Liberty English Academy」を選ぶのが最上級の選択だと思います!ただ、3ヶ月で50万くらいかかるので、まずプロで対策をしたいならQQEnglishを選ぶのがベターでしょう!
QQEnglishは無料体験することもできますし、オンライン英会話を利用して、TOEIC対策を考えている人は、QQEnglishを検討してみてはいかがでしょうか。
\▼無料体験実施中▼/
講師全員正社員!カランメソッド認定校!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^