こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
ネイティブキャンプは、月額6,480円で120ヶ国以上の講師とレッスンすることができるコスパの高いオンライン英会話。受講できるコースや使える教材も複数あり、その中でビジネスで使える英語力を学ぶカリキュラムも提供しています!
ビジネス英会話を学びたいと考えている方は「ネイティブキャンプのビジネス英会話はどんなレッスンができるのか?」気になる方もいらっしゃることだと思います。
私自身、現在ネイティブキャンプの会員で、英会話レッスンを受講しており様々な教材を使いながら学習に取り組んでいます。その目標として、ビジネスで使える英会話力を身に着けたいと考えているのでそれに合わせたカリキュラムも受講しています。
そこでこの記事では、受講生の私が「ネイティブキャンプのビジネス英会話レッスン」をテーマに使える教材やその内容を詳しくお伝えしていくので、ネイティブキャンプを検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてスクール選びをしてくださいね!
- 1 ネイティブキャンプとはどんなオンライン英会話?
- 2 ネイティブキャンプのビジネス英語は5種類
- 3 ネイティブキャンプ教材1:ビジネス英会話
- 4 ネイティブキャンプ教材2:実戦!仕事の英語
- 5 ネイティブキャンプ教材3:スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース Dairy教材
- 6 ネイティブキャンプのコース1:ビジネスコース
- 7 ネイティブキャンプのコース2:ビジネスカランコース
- 8 Native Camp(ネイティブキャンプ)のビジネスコースを受講してみた【レッスンレビュー】
- 9 Native Camp(ネイティブキャンプ)でビジネス英語を学んでいる方々の口コミ・評判
- 10 まとめ:ネイティブキャンプでビジネス英語を学ぶのはコスパ良くおすすめ!まずは無料体験を!
ネイティブキャンプとはどんなオンライン英会話?
ではまず、ネイティブキャンプがどんなサービスなのか基本情報から見ていきましょう↓
ネイティブキャンプの基本情報
ネイティブキャンプの基本情報 | |
---|---|
対象 | キッズ~社会人 |
料金/コース | ■プレミアムプラン 月額6,480円 ■ファミリープラン(プレミアムプラン会員の家族限定) 月額1,980円 ※予約レッスンは1レッスン50コイン~(講師により異なる) ※予約レッスンに必要なコインは、500コイン1,000円~購入可能 |
最小レッスン単価 | 1円 |
授業時間 | 25分 |
講師 | ネイティブ、フィリピン、日本人 ※世界120ヵ国以上 |
講師の人数 | 12,000人以上 |
教材 | オリジナル教材、体験レッスン用教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材 |
教材費用 | 無料 |
予約可能時間 | 24時間 |
予約/キャンセル | 予約不要/1時間前まで |
利用ツール | 独自ツール |
適性 | ◎初心者/◎日常英会話/◎カランメソッド/◯ビジネス/◯子供/◯TOEIC/✕TOEFL/◯英検 |
無料体験 | 7日間 |
※金額は税込
※2022年5月時点
ネイティブキャンプの総合評価【比較ポイント8個】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.教材の質 | 5.0 |
5.予約のしやすさ | 5.0 |
6.レッスン対応時間 | 5.0 |
7.システムの利便性 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.88 |
\▼無料体験実施中▼/
レッスン回数無制限!受け放題!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ネイティブキャンプのビジネス英語は5種類
ネイティブキャンプでビジネス英語のレッスンを受ける場合、以下の5つの教材・コースがあります。
- ビジネス英会話【教材】
- 実践!仕事の英語【教材】
- スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース Dairy教材
- ビジネスコース
- ビジネスカランコース
ご覧のとおり、教材タイプとコースタイプの2つのタイプがありますが、どちらも追加料金なしで使い放題です。
- 教材タイプ:ビジネスで使える英語を全般的に学べる
- コースタイプ:ビジネスの各シチュエーションごとに使われるビジネス英語が効率よく学べる
上記3のスタサプ教材は、リクルート社の自己学習アプリ「スタディサプリ」のビジネス英語コースにあるDairy教材で、ネイティブキャンプで利用できるようになってます。
スタディサプリ ENGLISHとネイティブキャンプのコラボによって生まれた「ビジネス英会話セット」プランもあり、アプリとオンライン英会話がどちらも使い放題。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ネイティブキャンプ教材1:ビジネス英会話
ネイティブキャンプのビジネス英語教材『ビジネス英会話』には、「初級・中級・上級」の3つのレベルがあります。
この3つのレベルでこのような内容が学べます。
- 就職活動・面接
- 顧客とのやり取り(サービスの紹介、電話対応、来客対応、交渉、クレーム対応など)
- 業者や上司とのやり取り(連絡でのやり取り、見積もり、発注など)
こういったビジネスシーンで使われる英語が学べるレッスンの数が、全部で65レッスン【初級(25レッスン)・中級(20レッスン)・上級(20レッスン)】あります。
ビジネス英会話のレッスン内容について
ネイティブキャンプの『ビジネス英会話』のレッスンの流れはこちら。
- レッスンの目標(ゴール)を確認
- 単語の意味と発音の練習
- 基礎会話文の練習
- 重要となるキーフレーズの確認
- ロールプレイ(役割演習)を最低5回(多いときは10回とかも)
- 復習
この中でも、特にロールプレイは文章を見ながら5回練習しますが、レッスンで講師と役を毎回交代していくので、実質10回もロールプレイをやるんです。
10回もやると、さすがにフレーズとか頭に入ってきやすくなりますね。
そして、この5回分のロールプレイは同じお題ではあるものの、会話の流れや使われている英語フレーズなどがすこし変わっているのがポイントなんです。
また、5回も同じ文章をやると記憶ゲームみたいにただ覚えるだけになってしまいがちですが、微妙に話の内容が違くなったり、ロールプレイの回数が重なるごとに穴埋めの数が増えていくので、徐々に難易度が上がっていくように作られています。
ビジネス英会話のメリット・デメリット
ネイティブキャンプの『ビジネス英会話』を実際に使って感じたメリット・デメリットです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
ビジネス英会話の効果とおすすめな人
- ビジネス英語を基礎から身に付けたい人
- 知識はあるのにビジネス英語を使えないと感じてる人
この教材を使って感じたのは、重要なキーフレーズを何回も反復できたり、いろいろなビジネスシーンを難易度を変えつつ何度もロールプレイ形式で練習できることです。
知識はあるけどうまく話せない人、英語フレーズを覚えるのがちょっと苦手な人という方でも、繰り返しの反復練習ですこしずつ英語を使うことに慣れていきます。
上記のことから、ビジネス英語の基礎を身につけたい初心者から中級者向きですね。
\▼無料体験実施中▼/
レッスン回数無制限!受け放題!
ネイティブキャンプ教材2:実戦!仕事の英語
ネイティブキャンプのビジネス英語教材『実戦!仕事の英語』は、「Act in Englishシリーズ 実践!仕事の英語スピーキングコース」を元にネイティブキャンプがレッスン用に編集して作ったもの。
このビジネス英語教材では、以下の内容が学べます。
- ビジネスシーンにおける会話
- ミーティングやプレゼン、セールスなど提案のスキル
日本のメーカー拠点をアジアに作るストーリーとなっていて、さまざまな文化背景を持った登場人物が出てくるので、考え方や習慣の違いなども一緒に学べます。
ボリューム1〜4まであり、すべて合わせて80レッスン分あるので、やりごたえは十分にありますよ。
実戦!仕事の英語のレッスン内容について
ネイティブキャンプの『実戦!仕事の英語』のレッスンの流れはこちら。
- レッスン1:(リーディング→ロールプレイ2回→実践演習)
- レッスン2:(ロールプレイ2回→実践演習)
- レッスン3:(ロールプレイ1回→ミーティング講座→実践演習)
- レッスン4:(プレゼン講座→プレゼン実践演習)
- レッスン5:(レッスン1からレッスン4までの総復習)
あるビジネスシーンについてのストーリーが5回のレッスンで構成されていて、レッスンが進むにつれて物語も進んでいきます。
もし、前回のレッスンまでの内容を覚えてなくても、レッスンを進めていくことができるようになっています。事前に復習をしておくことで、より定着しやすくなりますね。
ロールプレイも含めて会話形式で英語を使うようなカリキュラムの作りになっているので、より実践向き。
実戦!仕事の英語のメリット・デメリット
ネイティブキャンプの『実戦!仕事の英語』を実際に使って感じたメリット・デメリットです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
実戦!仕事の英語の効果とおすすめな人
- ビジネス英語にある程度慣れている人
- より高いビジネス英語スキルを身に付けたい人
この教材を使ってみて感じたのは、よりリアルなビジネスシーンで実践的なビジネス英語を学習することができたことです。
難しい英語表現が出てくることもあるので、初心者の方にはあまりおすすめできません。
上記から、ビジネス英語のレベルをさらに上げていきたい中級から上級者向きの教材ですね。
\▼無料体験実施中▼/
レッスン回数無制限!受け放題!
ネイティブキャンプ教材3:スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース Dairy教材
ネイティブキャンプのビジネス英語教材に『スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース Dairy教材』があります。
これは、リクルート社の「スタディサプリENGLISH」にあるビジネス英語コースのDairy教材を使ってレッスンが受けられるというもの。
実践的なビジネス英語だけではなく、ホテルや機内、ショッピングなど、出張先で出くわす英語を使うシーンなど、日常の英語表現なども一緒に学べます。
レベル1の1レッスン目のテーマが自己紹介なので、初心者の方にも始めやすくなっています。
レベル1からレベル4まで、各レベル2セクションずつ(1セクションは100レッスン)から成り、すべて合わせると800レッスン分あるので、様々なビジネスシチュエーションで練習することができます。
スタサプ ビジネス英語 Dairy教材のレッスン内容について
ネイティブキャンプの『スタサプ ビジネス英語 Dairy教材』のレッスンの流れはこちら。
- キーフレーズの確認
- 3つのキーフレーズを短い会話形式で使って練習
- 自分の職場で使うことを想定してキーフレーズを使う練習
- 先生からのフィードバック
- フリートーク(時間が余れば)
キーフレーズを確認して、短い会話形式で練習。その後自分の仕事で使うことを想定してキーフレーズと合わせて練習を重ねていきます。
ただ、ロールプレイのような長めの会話練習はできません。
スタサプ ビジネス英語 Dairy教材のメリット・デメリット
ネイティブキャンプの『スタサプ ビジネス英語 Dairy教材』を実際に使って感じたメリット・デメリットです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
スタサプ ビジネス英語 Dairy教材の効果とおすすめな人
- ビジネスでも使える英語をすこし学んでおきたい人
- 電話応対や会議、出張など、さまざまなシーンで総体的に使えるビジネス英語を身に付けたい人
この教材を使ってみて、ビジネスで起こりえるシーンで使える英語表現を想定して学べる点を感じました。
特にレベル1は基礎的な英語表現を学ぶ内容なので、ビジネス英語もすこし勉強しておきたい初心者の方にとってもすごく始めやすい作りになっています。
逆にもっと仕事の直結するビジネス英語を学びたい人は、レベル3ぐらいから始めると良いですよ。
上記から、ビジネス英語のレベルをさらに上げていきたい初心者から中級者向きですね。
\▼無料体験実施中▼/
レッスン回数無制限!受け放題!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ネイティブキャンプのコース1:ビジネスコース
ネイティブキャンプのコースの中に『ビジネスコース』という、ビジネス英語を学べるコースがあります。
- スモールトーク/会食
- 採用面接
- 発注・受注
- セールス
- 研修
- ミーティング(説明、意見交換など)
- ディスカッション(問題分析・解決など)
- その他
ざっと、全部で14種類のビジネスシーンが用意されています。
実は、このビジネスコースは先ほど紹介した「ビジネス英会話」と「実戦!仕事の英語」の2つの教材が組み合わさったハイブリッドな内容になっています。
難易度が高く、中級レベルの英語表現も多くあるため、ビジネス英語表現を濃厚に学べますよ。
ビジネスコースのメリット・デメリット
ネイティブキャンプの『ビジネスコース』を実際に使って感じたメリット・デメリットです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
ビジネスコースの効果とおすすめな人
- ある特定のビジネスシーンを絞って英語を身に付けたい人
- シーンごとにビジネス英語を学んでいきたい人
この教材を使ってみて、より実践的なビジネス英語を学習することができた点を感じました。
様々なビジネスの場面が用意されているので、自分が必要な部分だけを選んだり、シーン別にビジネス英語を学習できるのでとても便利なんです。
上記から、ビジネスシーンに合わせた英語表現を学習したい初中級者から中上級者向きですね。
\▼無料体験実施中▼/
レッスン回数無制限!受け放題!
ネイティブキャンプのコース2:ビジネスカランコース
ネイティブキャンプのビジネスカランコースは、イギリス発祥のダイレクトメソッドの一つであるカランメソッドを使用し、ビジネスに特化した英語を学ぶことができるカリキュラム。
講師とのマンツーマンで繰り返し英語を声に出し回答速度を上げて、正しい英会話を使えるようにするカリキュラム。スピードが一般よりも早いので脳が活性化し、普通のレッスンよりも4倍効果があると言われています。
ビジネス関連の単語、句動詞、イディオム、専門用語をカランメソッド特有の学習法で学ぶことができるので「英語が必要なビジネスマン」または「これから英語を利用した仕事に就きたいと考えている方」にとって最適なコースです。
私もカランメソッドの受講経験がありますが、レッスン中はとにかく講師が話したことをスピーディーに正しく復唱し英会話の速度に慣れることが求められます。
そのため、英会話力がある程度備わっている方でないとついていくことが難しく効果も薄れてしまう可能性があるのでレッスン受講の際は自分の英語レベルを確認してからにしましょう。
※ネイティブキャンプでは「コース・教材診断」ができるので、そちらからご自身の英語レベルを判断できます。
\▼無料体験実施中▼/
レッスン回数無制限!受け放題!
Native Camp(ネイティブキャンプ)のビジネスコースを受講してみた【レッスンレビュー】
ここからは、ネイティブキャンプの会員である私が「ビジネスコース」を選択し、レッスンを受講してみたので、その内容を簡単にお伝えしていきます。
ネイティブキャンプの良いところは、自分の興味のあるテーマを毎回選べる点で、決められた教材等で1から順番にレッスンをする必要はありません。
ビジネスコース最初のテーマは「プロジェクトメンバーの初顔合わせ」ですが、私の場合は実際の仕事で使うシーンがなさそうだったため「同僚との親睦を深めるテーマ」を選びました。
学んだ内容は「外国人のメンバーと居酒屋に行き注文をする」と言ったもので、かなりリアルなシチュエーション。
居酒屋のメニュー(日本語・英語版)が用意されていて、英語で職場の仲間に注文したいものを聞いたり、簡単なコミュニケーションをするために使えるフレーズを学んだりと実践的なものが多かった印象です。
私自身、職場で外国人と居酒屋に行くことは今まで何度もありましたが、使ったことのある英語表現や新しく学べた内容もあったので、次回食事に行く際は使ってみようと思います。
各受講生の英語レベルやレッスンの進み具合にもよりますが、私が今回ネイティブキャンプのビジネスコースを1レッスン受けてみて学んだ英語フレーズは10つ程度で、復習するにはちょうど良い量でした。
また、レッスン中には同じフレーズを繰り返し使う実践的なトレーニングもあるのでレッスン後に振り返った時に記憶に残っているので習得もしやすいです。
どんどんレッスンをしていくうちにビジネスシーンで使える英語表現が増えていくなと思いました。
\▼無料体験実施中▼/
レッスン回数無制限!受け放題!
Native Camp(ネイティブキャンプ)でビジネス英語を学んでいる方々の口コミ・評判
ここでは、実際にネイティブキャンプでビジネス英会話をしている方々の口コミを集めてみました。
※たくさん口コミが見つかったのでここでは一部抜粋でお伝えいたします。
週末の #ネイティブキャンプ
ビジネスカラン×3
TOEIC最近自己紹介でアニメの話になった時に何見てるの?って聞いたら、進撃って返ってくる率高いんだけどなんで🤔配信始まったのかな?
Bカラン、始める前はビジネス?なんか難しそう〜って思ったけど結構面白いよ🤗
今週もお疲れさまでした🍱🍣
— Eva🥗オンライン英会話がんばれ (@Eva_eigo) January 3, 2021
ネイティブキャンプの教材、ビジネス英会話が面白そうだから予習しました。文法の教材もそうだけど、同じことの繰り返し…。時にイヤになるけど、繰り返し読んだり解くと覚えるよね。発音のレッスンも同じ文を6回近く読むから最後にはスラスラ読めるようになる!
— ミントミントミント (@orangeminttea) November 9, 2020
2020年12月度マンスリースピーキングテスト ビジネス英会話#ネイティブキャンプ #オンライン英会話 #ビジネス英会話 #英語学習 #英語力診断
ビジネスの方が高かった。こちらは先月から維持。 pic.twitter.com/dMxyMw5yuO
— 英語がんばり隊 (@wappenyasanj1) December 31, 2020
その他、ネイティブキャンプでビジネスコース・ビジネスカランコースをしている受講生は多くいらっしゃいました。
ネイティブキャンプの良いところは、コース・教材・講師を自分が受講したい用にセッティングできると言うことです。
無理に使わない英語表現を学ぶ必要もないので、効率的にレッスンが行えますね。
\▼無料体験実施中▼/
レッスン回数無制限!受け放題!
まとめ:ネイティブキャンプでビジネス英語を学ぶのはコスパ良くおすすめ!まずは無料体験を!
今回は、ネイティブキャンプで学べるビジネス英会話について「使用できるコース・教材」をはじめ「レッスン受講のレビュー」をまとめてみました。
個人的には、ネイティブキャンプでは「レッスン受け放題」ですので、ビジネス英会話だけではなく他のコースや教材を使いながら総合的に使える英会話を学ぶのが良いかなと思いました。
その方がレッスンに飽きがこないですし、日常英会話で学んだ内容がビジネスシーンのコミュニケーションで使われることも大いにあります。
英語学習は「継続して続けること」が最も大事ですので、楽しみながらレッスンを受けるということを念頭に置いて学習するのが良いでしょう。
ネイティブキャンプのビジネスコースだけでも100つほどのレッスンテーマが用意されているので、月額6,480円と言うリーズナブルな料金でも存分に英会話ができそうですね。
ネイティブキャンプでは「7日間の無料体験レッスン」が受講可能です。無料期間でもレッスンは受け放題で、ビジネス英会話の教材も全て閲覧・使用ができます。
\▼無料体験実施中▼/
レッスン回数無制限!受け放題!
※ネイティブキャンプの関連記事はこちら↓
口コミ・評判まとめ
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
料金・割引情報
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
無料体験情報
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
コース内容について
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
講師・先生情報
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
教材・テキスト情報
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
他社との比較
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
その他の関連情報
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
レッスン回数無制限!受け放題!
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^