こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
皆さんは、大学受験英語においてどのくらい偏差値を取れていますか?50前後の人もいれば、60前後の人もいるかと思います。もし、この記事を読んでいるあなたが、高校3年生で英語の偏差値が50前後ならば、今年中にMARCHや関関同立以上の大学に合格することは難しいかもしれません。なぜなら、英語は大学受験の中で最も点数配分が高いからです。英語で偏差値が取れていない方は、受験では苦労することが多いです。
少し、スケジュールはタイトかもしれませんが、大学に合格したら楽しいキャンパスライフが待っています!そのことを想像して頑張って勉強してみてくださいね↓
大学受験英語を3ヶ月で偏差値10~20上げる心構え
まず、心構えからお話しておきます。何事も、特に大学受験においては心構えが大事です!心が折れると、受験は落ちます!逆に言うと、信念がある人はどんな困難にも立ち向かい、きっと合格を勝ちとるはずです!
大学受験は勉強時間が長ければ受かると保証されているものではない
なぜなら、大学受験は勉強時間が長ければ受かると保証されているものではないからです。
逆に合格点をクリアできれば、受験時間が長かろうが、短ろうが受かります。大切なのは受験校に合格することであって、受験勉強をいかに長くやるかではありません。
平日の勉強時間は5~6時間、休日は10時間確保
ただ、3ヶ月で志望校に合格するとなると、並みの勉強法では足りないのも事実なので、以下の勉強法時間は確保できるようにしてください↓
- 平日:5~6時間
- 休日:10時間
平日の勉強時間は5時間から6時間は確保できしましょう。休日も10時間は勉強したとして、全ての準備時間を足すと1ヶ月で180時間、3ヶ月あれば540時間あります。この時間で、英単語を覚え、英文法の勉強し、英語長文読解のマスターを目指しましょう。
ただ受験直前の時期は冬場で体調を壊しやすいので、睡眠、食事、休息もしっかり取り、体調もしっかり整えていきます。そのため、全てを丁寧に完璧に勉強することはあきらめ、これから紹介する合格点を稼ぐスキルを身に着けることにコミットした勉強法を実践してください。
MARCH/関関同立レベル以上の難関大学に3ヶ月で逆転合格する2つの方法
では、本章より本題に入っていきますが、難関大学と言えば皆さんが想像するのはMARCHや関関同立レベル以上だと思うので、難関大学と言ったら、MARCHや関関同立以上ということを前提で話を進めていきますが、難関大学に合格する方法は2つあります↓
- 3ヶ月で合格する塾や家庭教師を利用する←おすすめ!
- 本記事で紹介する独学の3ヶ月勉強法を実践する
⇧上記2つです!個人的には「1.3ヶ月で合格する塾や家庭教師を利用する」をおすすめしていますが、こちらは金銭的に余裕がないと試すことはできません。
なので、金銭的に余裕がない場合は、本章で紹介する「2.3ヶ月勉強法」を実践してみてください!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
大学受験英語で逆転合格を目指す3ヶ月勉強法
では、ここから前章で「「2.3ヶ月勉強法」を選択された方に向けて『大学受験英語を3ヶ月で偏差値10~20上げる勉強法』を紹介していきます。
勉強する順番【スケジュール】
まずは、最も大事な勉強する順番【スケジュール】です。
この勉強する順番を間違えるとゲームオーバーになります。なので、この勉強する順番はしっかりと守ってください↓
- 過去問・赤本を解く:1週間目まで
- 英単語を覚える:1ヶ月目まで
- 英文法を勉強する:1ヶ月半目まで
- 英語長文問題を勉強する:1ヶ月半~3ヶ月目
この順番通りに必ず勉強してください。
ポイントは『英語長文問題』の勉強に1ヶ月半残しておくことです!
1.過去問・赤本を解く
まず1番初めにやるべきことは受験する大学の『過去問・赤本』を解くことです。
ゴールがわからずに勉強を始めるのは、地図を見ずに知らない場所にいくようなものです。知りたくない気持ちもあるかもしれませんが、勇気を出して、自分の足りない英語力をしっかり把握します。
3ヶ月間の勉強計画を立てる
そして、この足りない部分をいかに3ヶ月で補うかを熟考しましょう。長文が苦手、イディオムが足りないなど、補うべきポイントを洗い出し、そこを重点的に勉強します。また、配点が低いところが苦手なら、そこは諦めてしまい、配点が大きい問題にフォーカスした勉強をすることも一つの作戦です。
この計画が合格を左右すると言っても過言ではないので、的確なアドバイスをもらいながら無理のない計画を立てていくことも大切です。
おすすめの勉強計画(スケジュール)
ちなみに、上記でも紹介しましたが、私の提案する勉強計画は以下の通りです↓
- 英単語を覚える
- 英文法を勉強する
- 長文読解を勉強する
大学受験英語の勉強計画の立て方は以下の記事も参考になると思います↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
大学受験英語の過去問・赤本の使い方もも参考になると思います↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.英単語を覚える
そして、次に勉強することは、英単語を覚えることです!
正直な話、大学受験英語は英単語量で決まるというのが私の結論です!
厳密に言うと、英文法と同時並行で進めていきます↓
- 午前:英文法の勉強
- 午後:英単語を覚える
上記のような進め方が人の脳的にも効率が良いのではないでしょうか!
ただ、優先順位的には英単語の方が重要なので、時間がなかったらまずは英単語を覚えてください!読もうとする英文も全ての英単語の意味がわかれば、何となく言おうとしていることはわかります!逆に言うと、その英文にわからない英単語をが2つ以上混じっていると途端に英文解釈をすることは難しくなります!
英単語帳を1ヶ月間で徹底的に覚える
なので、この英単語の1ヶ月間の勉強は本当に重要です!この英単語の勉強が、今後の偏差値の伸びを左右するので、ある程度の時間をかけてでもしっかりと英単語を覚えてください!1ヶ月もあれば、大学受験の英単語は覚えることができます!
1ヶ月で英単語を覚えるので、その期間は英単語のこと以外、余計な雑念はカットしてください!私の友人の東大生は、1つの単語を覚えるのに、最低でも5回は見たり、触れたりしていたと言っていました。つまり、英単語ある程度身につけるには時間がかかります。
1ヶ月経過した後は英単語帳1日20分程度に
よく1ヶ月英単語帳を見終わった後も、単語帳をずーと覚えている人がいますが、時間がもったいないです!実は英語の問題解くことで、実は英単語はよくみています。その時間も英単語の勉強をしていると言えます。
1日20分と時間を確保し、繰り返し見直す時間は必要かもしれませんが、後に紹介する英語長文問題でアウトプットする時間の方が大切なので、『英単語はもう覚えた』と区切りをつけて、次のフェーズに進みましょう!
『英単語の覚え方』は以下の記事が参考になると思います↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
3.英文法の勉強法
続いて、英単語を覚えるのと同時並行で英文法の勉強をしましょう!英文法は全ての問題を解く上で理解しておかないといけないスキルで、とても大事です。
英文法の勉強法は1つしかない
- インプット用の参考書でインプットする
- 問題集でアウトプットする
これだけです!むしろ、これ以外に英文法を身に着ける方法はありません!
ただ、また気づいていないだけで、英文法がすでにある程度身についているという人もいると思います。英文法は高校の授業でもけっこう教えてくれるので、無意識に身についている人は多いです!ある程度、英文法の基礎知識が身についている方は①のインプットのフェーズは飛ばし、②のアウトプットの時間にあてましょう!
英文法の勉強期間は英単語と合わせて1ヶ月半
ちなみに、英文法の勉強は上記の英単語を覚える期間と合わせて1ヶ月半で終わらせてください!なぜなら、大学受験英語は次の英語長文問題の出来で決まるため、英語長文問題対策に多くの時間を割く必要があるからです!
なので、英文法の勉強スケジュールイメージは以下の通り↓
- インプット:1週間
- アウトプット:3週間
短期間の英文法の勉強は、教科書や参考書を読む、といったインプット中心のものになってしまいがちです。しかし、インプットだけの英文法の勉強では、寝て起きたらすっかり忘れてた!ということにつながります。
なるべく、後に紹介するアウトプット用の問題集を解く時間にあててください!
英文法の勉強法は以下の記事が参考になると思います↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
4.英語長文問題を勉強する
最後に、大学受験英語で最も重要な、英語長文問題の勉強です!このフェーズになるまでに『英単語』と『英文法』の勉強は終わっているはです!
もし、終わっていない場合は、偏差値70越えは3ヶ月では難しいかもしれません・・・ここでは、『英単語』と『英文法』の勉強は終わっている前提で話を進めていきますが。
英語長文問題の勉強で大事なポイントは下記の通り↓
- 問題数をこなす
- 音読をする
問題数をこなす
英語長文問題はとにかく問題量をこなすことが大切です。英語長文問題を解くには、ある程度英語スキルが必要ですので、ある程度英語スキルが身についた入試ギリギリでやればいいと考えるのは、ちょっと危険です。
音読をする
そして、英語長文問題を解いた後に復習をすると思いますが、その時に必ず音読をするようにしてください!
音読をすることで、英文を読む時に、どこで区切れば良いのかわかりますし、何より英文を読むスピードが格段に速くなります!
『音読と英語長文問題の関係』は以下の記事で解説しているので、興味がある方は読んでみてください↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
『英語長文問題の勉強法や解き方のコツ』については以下の記事を参考にすると良いでしょう↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英単語、英文法、英語長文を1度に勉強するのも手
この方法は最終手段ですので、あまりおすすめはしませんが、本当に時間のない方は試してみるのもありです。英語学習をするときは、英単語、英文法、英語長文とそれぞれ分けて勉強する人も多いと思います。しかし、限られた時間で受験英語をマスターするのであれば、それぞれのセクションを個別に勉強せずに、1度に同時に勉強することも一つの方法です。
例えば、英単語であれば、英語の文章の中に出題されている形式のテキストを選べば、英語長文の勉強しながら、英単語の勉強ができます。英単語は実際の試験では、単語の意味を直接答える問題は少なく、穴埋め問題や長文の中に出てきます。このように、英単語を長文と一緒に勉強すると、英単語、長文の勉強ができ時間を節約するだけでなく、実際の試験の出題様式に近い形で勉強できます。
英文法が実際の英語長文の中でどんな形で現れるかを繰り返し確認したり、トレーニングもできます。実際の試験の時にも役立つ読解力や英語解釈のスキルが身につきます。逆に英単語、英文法と分けずに勉強していくことが、当日の入試に近い形で勉強できているともいえます。
英語の試験は、英単語、英文法、英語長文と別れて出題されるのではありません。当日の試験を受ける時には、英単語の意味や英文法の仕組みや、英語の文章の成り立ち方など全てがネットワークのように組み合わさって出来上がった英文解釈が必要なスキルとなります。
大学受験英語で3ヶ月の間に偏差値10~20上げる参考書・問題集
ここからは、『大学受験英語を3ヶ月で偏差値10~20上げる参考書・問題集』を紹介していきます。
英単語帳【3ヶ月達成用】
まずは、英単語帳からです。英単語帳の中でも、特に短期間で覚えやすい英単語帳を紹介します!
英単語ターゲット1900
暗記が得意な人は、より多くの単語を覚えることで、英語レベルをあげる方法が向いています。そういった方におすすめなのが1900の英単語を学べる『英単語ターゲット1900』です。時間がない人は重要単語の1500文字に絞って学習していくのも手です。
『英単語ターゲット1900』のように英単語と日本語訳を列挙し、機会的に英単語を覚えておく単語帳を私は単語列挙型の単語帳と呼んでいます!暗記が得意な方は、『英単語ターゲット1900』のような単語列挙型の英単語帳をおすすめします!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
単語王
難関大学で英単語において、何1つ不安を残したくないという方は同じ単語列挙型の『単語王』をおすすめします大学受験界の中の単語帳では随一の単語数を誇ります!
ただ、受験までに時間がない方は『単語王』を覚えていると時間がなくなってしまうかもしれないので、『英単語ターゲット1900』の方がおすすめです!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
システム英単語
多くの受験生が使用している『システム英単語』は、出題傾向の高い意味や、形を厳選して教えてくれます。
短期間の英単語学習ができるよう設計されているので、忙しくて十分な勉強時間が取れない人におすすめです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
その他の英単語帳も知りたいという方は以下の記事をご覧ください↓
『その他の英単語帳』について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文法の参考書・問題集【3ヶ月達成用】
続いて、英文法の参考書・問題集を紹介します。
英文法の参考書・問題集に関しては、インプット用とアウトプット用で紹介しましょう!
総合英語Forest(フォレスト)7th Edition
英文法をインプットするなら、『総合英語Forest(フォレスト)7th Edition』を選べば間違いありません!この参考書の特徴は、とにかく分厚く情報量が多いこと。ですので、英文法で困ることはほとんどなくなります。
また、情報量の割に解説も堅苦しくなく、Part 1 これが基本→Part 2 理解する→Part 3 深く知る→Part 4 確認する(一部のみ)の4部構成になっていて、体系的に英文法を学習することができます。ただ、分厚さゆえに挫折する可能性ありなので、そこは注意が必要です。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
総合英語Evergreen
「Evergreen」は、昔から受験生に愛されていた「Forest」の進化版のようなもので、出版社は違いますが執筆陣はほとんどおなじになっています。
内容も全て同じです!どちらを購入しても同じ勉強ができます!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】
中学英語を復習する参考書として、おすすめなのが「大岩のいちばんはじめ英文法【超基礎文法編】」です。大学受験生向けの予備校講師をやられている方が執筆しているので、高校生が習う英語にも直結できるような解説がもりだくさんの英語参考書になっています。
この参考書の特徴は、文章が会話口調で書かれているので、まるでその場で授業を受けているかのような感覚で読み進めることができるという点です。
会話口調で書かれているがゆえに、解説の1つ1つがつながっていくので、理解がしやすい参考書になっています。ただ、解説が中心の参考書なので、問題演習が不足してしまいがちです。問題演習に関しては、他の参考書などで補うなど、別の対策が必要になってきます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
続いては、アプトプット用の問題集を紹介します↓
Next Stage英文法・語法問題
英文法の問題集で最も使っている受験生が多いといっても過言ではない『Next Stage』です。左ページに文法問題、右ページに解答・解説というシンプルな構成になっています。
この参考書の特徴は、とにかく問題量が多いので、確実に演習量を確保できます。文法問題で問われるほとんどの事項がこの問題集でカバーできるので、文法問題を落とすことはほとんどなくなるでしょう。収録問題数の多さ、そして網羅性の高さが売りで、イディオムの問題も500個あり、難関大受験生にとっても十分な量となっています!
ただ、解説が少し少なめなので、そこには注意してください。
最近では、『Next Stage』の進化版として、『Power Stage』という新入試形式に対応した参考書も出ています!ただ、変更箇所としては、「読解問題・英作文問題に挑戦!」というページが数章ごとに設けられたことくらいです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
Vintage
茶色い表紙が印象的な『Vintage』です。CDもついていて、解説も読みごたえがあり充実しているので、基礎から応用まで対応できる英文法力をつけることができます。
問題数も多く、演習量も確保できます。各問題の解説にそれぞれポイントが1行で書いてあるので、復習がしやすいです。『Next Stage英文法・語法問題』とかなり類似しています!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
全解説頻出英文法・語法問題1000
『全解説頻出英文法・語法問題1000』は難易度では随一の誇る網羅性の高い英文法問題集です!早慶合格者がこぞって使用しています!
口コミで解説が詳しいと評判の『全解説頻出英文法・語法問題1000』は、出題されている問題が全て大学入試で実際にでているものなので、これを解くだけで大学試験の英語の傾向をつかめます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※その他の英文法の参考書・問題集について知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語長文問題の参考書・問題集【3ヶ月達成用】
最後に『英語長文問題の参考書・問題集』を紹介します。
英語長文ハイパートレーニングシリーズ
『英語長文ハイパートレーニングシリーズ』はAmazonでベストセラーにもなっている、英語長文問題の問題集です。著者は東進ハイスクールの安河内先生で、解説が英語長文問題の問題集の中では最も詳しいのではないかというほど、解説が充実でします!
以下の3つにレベル分けされいるので、自分のレベルにあった問題を解くことが可能です↓
- 英語長文ハイパートレーニングレベル1 超基礎編:大学受験英語基礎レベル
- 英語長文ハイパートレーニングレベル2 標準編:日東駒専・旧センター試験レベル
- 英語長文ハイパートレーニングレベル3 難関編:March・関関同立・早慶レベル
英語長文問題の参考書であるにもかかわらず、CDがついています。この参考書の特徴は、とにかく解説の詳しさ。SVOCや主語・動詞などが解説に逐一書かれている参考書はハイパートレーニングくらいなのではないでしょうか。長文の構造が詳しいうえにCDもついているので、音読で復習するにも最適な参考書になっています。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※ちなみに、安河内先生下記の記事で四天王に入っています^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
やっておきたい英語長文シリーズ
河合塾が出している『やっておきたい英語長文』シリーズです。300・500・700・1000と語数とレベル別に分かれています。『やっておきたい英語長文』シリーズのレベルは以下の通りです↓
- やっておきたい英語長文300:日東駒専
- やっておきたい英語長文500:March・関関同立
- やっておきたい英語長文700:早慶上智
- やっておきたい英語長文1000:東大・京大
この参考書の特徴は、問題の質がとても高いということです。対策することで、入試本番の長文にも対応できる読解力を身につけられる問題がたくさん入っています。ただ、解説が少し少なめです!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語長文レベル別長文問題集シリーズ
東進の安河内先生・大岩先生が執筆されている『英語長文レベル別問題』です。『英語長文レベル別問題集』のレベルは以下の通りです↓
- 英語長文レベル別問題集レベル1:中学・公立高校受験レベル
- 英語長文レベル別問題集レベル2:公立・私立高校合格レベル
- 英語長文レベル別問題集レベル3:旧センター試験(基礎)レベル
- 英語長文レベル別問題集レベル4:旧センター試験・中堅私大レベル
- 英語長文レベル別問題集レベル5:有名私大(MARCH・関関同立)・国公立大レベル
- 英語長文レベル別問題集レベル6:難関私大(早慶)・難関国公立大レベル(東大、京大、旧帝大)
この参考書の特徴は、レベルが細かく分かれているので、長文問題集にありがちな急激なレベルアップで悩むことなく、確実に力をつけていくことができます。SVOCが細かく振られていることや、CDがついていることも魅力の1つです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
『その他の英語長文問題集』について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
大学受験英語の3ヶ月逆転合格勉強法に関するよくある質問【Q&A】
最後に『大学受験英語の3ヶ月逆転合格』に関して、受験生がよく疑問に思うことに関して、回答していきたいと思います!
1.大学受験英語で逆転合格するには3ヶ月独学と塾通いどっちがおすすめ?
人によるというのが正直な感想です。自己管理が得意な方は独学でも合格は可能ですが、Q2で紹介する塾の中の第1位の塾であれば3ヶ月で偏差値15上げてくれる塾もあるので有効活用するのも手です。
※大学受験英語の独学勉強法については、詳しくは以下の記事をご覧ください↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.大学受験英語で3ヶ月で逆転合格するのにおすすめの英語塾や予備校は?
入会600名待ちにもなった伝説の英会話スクールが運営する大学受験界初のサービス!中高生向けの英語のパーソナルジムであり、英語専門塾!通常の英語専門塾とは違い「第二言語習得研究」がベースの、リーディングとリスニングの「スキル」を伸ばす本格トレーニングを実施。たったの3ヶ月で英語の偏差値が15アップしたという事例も多数!とにかくスクールがおしゃれで雰囲気もとても良く、講師に若い女性も多いので、華やかな雰囲気が漂っている。
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
坪田塾は「たった1年で偏差値30から70まで上げて慶應大学に合格し映画化もされたあのビルギャルのモデルとなった塾」です!「退会率2.6%の継続性で一時期2年のキャンセル待ち」となり話題になりました!講師は既存の塾にはない心理学を全員が極めており、無理だと諦めていた生徒を何人も難関校に合格させてきました。坪田塾はサクキミ英語の過去60社以上の塾・予備校調査の中で、総合ランキングNO.1!に輝いた塾で本当におすすめできる塾です!
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.5 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
3.大学受験英語で3ヶ月で逆転合格するのにおすすめの家庭教師は?
オンラインプロ教師のメガスタはオンライン家庭教師界で顧客満足度三冠を獲得した日本最大級の実績があるオンライン家庭教師サービス!もちろん対面でも可能です!メガスタは他社からも引き抜きを行っているため講師の質が異常に高く、3段階にランク付けされており、トップ3%の講師はプロ講師とされています!メガスタはサクキミ英語の過去60社以上の塾・予備校調査の中で総合同率NO.1!に輝いた塾であり、講師の質で言えばNO.1!のおすすめできる塾です!
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
家庭教師ファーストは創業20年以上の老舗で、幼児~社会人まで11個の豊富なコースが特徴のメガ家庭教師です!全国47都道府県に派遣可能、オンラインにも対応!また、採用率20%以下の講師は非常に質が高く8万人が登録しているため、あなたに合う講師がきっと見つかるはずです!「家庭教師ファースト」はサクキミ英語の過去60社以上の塾や家庭教師調査の中でも同率1位の点数をたたき出しているおすすめの家庭教師です!
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | 5.0 |
5.学力アップ度 | 4.5 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.75 |


こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
4.大学受験英語で3ヶ月で逆転合格するのに役立つアプリやサイトは?
スタディサプリの魅力はなんといってもベーシックコースは月額1,815円、合格特訓コースは月額10,780円で全4万本の授業が受け放題の点!今回紹介するのは合格特訓コースの方です!スタディサプリは合格特訓コースが優れています!合格特訓コースは独自のコーチングスキルを学んだ現役の大学生・大学院生がコーチとなり基本プランにはないサポートをしてくれます!コスパ重視で自分のペースで勉強していきたい学生におすすめです!
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | ー |
5.学力アップ度 | 4.0 |
6.サポート体制 | 4.0 |
7.合格実績 | 4.0 |
8.評判・口コミ | 4.0 |
総合評価 | 4.14 |
河合塾Oneは大手河合塾が運営しているサービスで、15,000以上の動画や10000問以上の問題が使い放題!あなた専用の学習カリキュラムが魅力で、最先端AIのナビゲーションがあなた専用カリキュラムを作成し、学習効率をぐんぐんアップさせます。通常月額2,931円ところを月額1,100円オプションで合計4,031円で志望大学の現役大学生トレーナーをつけることが可能!サクキミ英語過去50社以上の塾・予備校調査の中でも最もコスパが高い塾でおすすめです!
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 3.5 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | ー |
5.学力アップ度 | 4.0 |
6.サポート体制 | 4.0 |
7.合格実績 | 3.5 |
8.評判・口コミ | 4.0 |
総合評価 | 4.0 |
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
大学受験英語は3ヶ月で逆転可能!偏差値10アップを目指そう!
本記事では、『大学受験英語を3ヶ月で偏差値10~20上げる勉強法』を紹介しました。
ポイントは、下記の順番で勉強することでした↓
- 過去問・赤本を解く
- 英単語
- 英文法
- 英語長文問題
3ヶ月で偏差値偏差値10~20上げるには、ほぼ英語漬けの毎日を送る必要はあるかもしれません。しかし、その3ヶ月を乗り切れば、明るいキャンパスライフが待っているとすれば、頑張れると思います。
最後に本記事と関連性の高い記事をいくつか紹介しておきます↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^