こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
難関大学に合格する上で大きなウェイトを占める英語。英語で点数が取れないと残念ながらどこの大学も合格することは難しいです。そんな英語で点数を取るためには、参考書や問題集選びは欠かせません。
どの参考書、問題集を勉強したかで、偏差値や大学受験の合否の結果は変わってきます。しかし、昨今では大学受験英語用の参考書や問題集が溢れており、どの参考書や問題集を選べば良いのかわからない状況だと思います。
そこで、どの参考書や問題集を選べば良いのか迷っているあなたに、本記事では本当に使える英語の参考書、問題集を下記5つの項目で分けて紹介します↓
- 英単語
- 英熟語
- 英文法
- 英文解釈
- 英語長文問題
そして、上記の5つの項目をさらに下記6つのレベルに分けてそれぞれ紹介します↓
【基礎編】大学受験英語のおすすめ参考書・問題集|偏差値40レベル
まずは、偏差値40前後の受験生に適した参考書、問題集を紹介します↓
英単語帳・英熟語帳【偏差値40レベルの受験生におすすめ】
まずは『単語帳・熟語帳』から紹介します↓
- システム英単語Basic←おすすめ!
- 新ユメタン1 大学合格必須レベル
- 速読英単語1必修編
- データベース3000基本英単語・熟語
- 英単語センター1800
- キクジュクBasic1800
- 速読英熟語
システム英単語Basic
最新の入試問題のべ8,000回分を分析し、大学入試の基礎に欠かせない1500語を収録している英単語帳です。現代の実用英語も徹底分析しており、意味まで頻度順で収録されています。
出る意味、出る形を超速学習できるミニマル・フレーズで覚えることができます。システム英単語と比べ、基礎レベルの単語が多く収録されているので英語初心者にも使いやすい1冊です。
シス単には、すべての単語に「ミニマルフレーズ」というコロケーションが付いています。単語と単語のコンビネーションです。そのコンビネーションの中での使われている意味のまま試験にでてくるのです!通常のシス単と違うのは、基礎単語が中心に収録されているということです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
新ユメタン1 大学合格必須レベル
「キムタツ式語彙学習法」で受験に必要な単語力を身に付けられる単語集です。耳と口を使う「クイックレスポンス」で徹底的な反復学習を行うことで、無理なく暗記を行うことが一番の特徴。
多くの高校で採用されており、ユメタン1 では大学入試突破に必須の1000語を収録しています。木村達哉先生が提唱する「キムタツ式語彙学習法」は、1週間かけて、毎日同じ100語に“7つのアプローチ”で何度も出合う学習法なので、無理なく暗記できます。
ユメタンの勉強法は、木村先生のブログに載っているのでそちらを参考にしても良いでしょう。受験入門者にとっては、見出し語以外の派生語なども載っていて一見覚えづらいイメージを持つ人もいますが、まずは見出し語だけを覚えるようにするとスムーズに勉強できると思います。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
速読英単語 必修編
速読英単語は、長文を読みながら単語を覚えていくという形式の単語帳です。単語の知識を定着させながら、読解力やリスニング力も身につけることができるのが一番の特徴です。
難易度順に英文を掲載しているので、易しい英文から始めて、無理なく入試レベルまで到達できるようになっています。近年の入試問題を徹底分析して、入試突破に必須の約1900語を厳選しているのでこれ一冊でも十分な語彙力を得ることができます。また派生語・関連語を含めて合計約3100語を掲載。語義・派生語・関連語・語法などの情報も以前のものからアップデートしているので、情報がきれいに整理されています。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
データベース3000基本英単語・熟語
中学・高校教科書、共通テストを精査して、身につけておくべき基本英単語約1500と熟語約300を収録しています。6段階のレベル別構成になっており、各レベル内でテーマ別に単語・熟語を収録してあります。
各レベルの最後に200語程度の長文を用意しているので、そのレベルで学習した語彙が、英文を読みながら確認出来るのが大きな特徴です。
各語彙で注意すべきポイント(発音、アクセント、派生語など)を独自のマーカーで明示しており、基本動詞や前置詞なども視覚的に解説しているので見やすいです。単語のニュアンスの違いや、使い方の注意点をコラムで解説しています。付属CDには、すべての見出し語と意味、例文、レベル別長文、発音記号、不規則動詞の活用も収録してあるのですべてが揃っている総合型の単語帳です。
上述したようにデータベースは単なる単語帳というよりは、熟語帳や長文演習としても使える総合型の単語帳です。6段階のレベル別になっているのでそれに沿って勉強することをおすすめします。CDも付属でついているので、音読学習も効果的です。
英単語センター1800
大手予備校である東進ハイスクールが監修しているセンター英単語の決定版です。
東進に通っていない人にはあまりなじみのない単語帳ですが、収録してある英単語は過去のセンター試験のカバー率は95%を超えており、センターに特化した単語帳ともいえます。(大学共通テストも大丈夫です)全18ステージで、各ステージ100語なのでまとまって勉強しやすいです。
一番ベストな勉強法は、東進のセンター1800のアプリと関連してやることです。センター1800のアプリでは1単語につき1つの意味しか覚えられないので、アプリで高速暗記を進めつつ、単語帳で派生語や2つ目以上の意味を覚えていくと効率的に勉強できると思います。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
キクジュクBasic1800
人気のアルク参考書の熟語シリーズで、本書では687の熟語を収録しています↓
- 基本動詞を軸とした熟語
- 前置詞・副詞の意味がキーになる熟語
- 語順が重要な熟語
など、章ごとに熟語がカテゴリー分けされているため、意味をしっかり理解しながら、類似した熟語を効率的に記憶していくことができます。
速読英熟語
人気シリーズの速読シリーズの熟語版で、過去7年間の入試問題をコンピュータ分析し、重要熟語・構文をおよそ1,000個掲載(関連表現も合わせると約1,500)。
この1冊で大学入試に出る熟語・構文をほぼすべてカバーできます。英文は最新入試問題から厳選、おもしろく読みやすい素材ばかりを集めているので入試対策に特化している熟語帳です。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英単語帳、英熟議長について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文法の参考書・問題集【偏差値40レベルの受験生におすすめ】
偏差値40前後の受験生はおそらく英文法のインプットが完了していないはずです。高校3年生の場合は早急にインプット学習を完了させましょう。
「一通りインプットは終了したが点数が…」という方は圧倒的に演習量が足りていないかもしれません。このレベルが終わったらインプット学習の復習を兼ねて『偏差値50前後の受験生向け』で紹介されている参考書に移行しましょう↓
- 総合英語Forest 7th Edition←おすすめ!
- 総合英語Evergreen←おすすめ!
- 大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】
総合英語Forest 7th Edition
英文法について網羅的に解説している文法書。カラー刷りでイラストも豊富です。
英文法をわかりやすく丁寧に説明しており、初級者にもわかりやすく書かれているインプットに最適な参考書と言えます。まだ英文法を勉強し始めの受験生向けです。また文法を基礎からやり直したい人はこの参考書を片手に勉強をスタートさせるといいです。
この参考書をベースに使うというよりは辞書代わりに役立てるとよいかと思います。「定期テストの範囲の理解を深める」「わからない文法を調べる」など補完的な役割で使用してみましょう。追加事項はForestに書き込んでいくのもおすすめです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
総合英語Evergreen
上記で紹介した『総合英語Forest 7th Edition』の進化版です!ある事情があり、Forestは絶版になりEvergreenとして生まれ変わりました!内容は全く同じです!なので、現在ではインプットの時はこの参考書を使うのをおすすめします。
英文法をわかりやすく丁寧に説明しており、初級者にもわかりやすく書かれているインプットに最適な参考書と言えます。この参考書をベースに使うというよりは辞書代わりに役立てるとよいかと思います。
「定期テストの範囲の理解を深める」「わからない文法を調べる」など補完的な役割で使用してみましょう。
追加事項はEvergreenに書き込んでいくのもおすすめです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】
中学英語を復習する参考書として、おすすめなのが「大岩のいちばんはじめ英文法【超基礎文法編】」です。大学受験生向けの予備校講師をやられている方が執筆しているので、高校生が習う英語にも直結できるような解説がもりだくさんの英語参考書になっています。
この参考書の特徴は、文章が会話口調で書かれているので、まるでその場で授業を受けているかのような感覚で読み進めることができるという点です。
会話口調で書かれているがゆえに、解説の1つ1つがつながっていくので、理解がしやすい参考書になっています。ただ、解説が中心の参考書なので、問題演習が不足してしまいがちです。問題演習に関しては、他の参考書などで補うなど、別の対策が必要になってきます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英文法の参考書について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文解釈の参考書・問題集【偏差値40レベルの受験生におすすめ】
続いて、英文解釈の参考書、問題集について紹介します↓
- 英語長文レベル別問題集1超基礎編←おすすめ!
- 英語長文レベル別問題集2基礎編
英語長文レベル別問題集1超基礎編
この問題集は文字数が200~300語ほどであり、レベルも中学生を対象としているため比較的簡単に読むことができます。
また、この参考書は構文解説がとてもしっかりしており、全文章にSVOCがふられているため、自分で文構造の把握をするのにとても便利です。まずは、この問題集で英語長文を読むとはどんな感覚なのか試してみると良いでしょう!
英語長文レベル別問題集2基礎編
上記の上位レベル版です!この問題集は6段階のレベルに分かれており、本問題集は下から2番目です!
3の中級編までいくと少しレベルが上がるので、偏差値40前後の受験生は、まずは『2の基礎編』まで解いてみましょう!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文解釈の重要性【ワンポイントアドバイス】
受験が近づくにつれて英語の問題が難しくなればなるほど、英語の文型についての知識をつけておかないと問題が解けなくなっていきます。冒頭でも言いましたが、いくら単語や文法、熟語といった知識をつけても、構文を知らなければ英文は読めないのです。
基礎を固めておくことは全科目共通で大切なことなので、しっかり基礎から固めましょう。英文解釈を勉強した人としたことがない方では、英語長文を勉強した後の偏差値の伸びが格段に差がでます!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情[…]
※英文解釈の参考書について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語長文問題の参考書・問題集【偏差値40レベルの受験生におすすめ】
ここでは、英語長文をあまり読んだことがない人を対象とした問題集を紹介していきます。基礎的な文構造の把握を目的として活用してすることで長文の入門編として長文とはなにかを把握することができます↓
- 英語長文ハイパートレーニング1 超基礎編←おすすめ!
- 全レベル問題集英語長文1 基礎レベル
英語長文ハイパートレーニング1 超基礎編
東進の講師 安河内哲也 著の『英語長文ハイパートレーニング』です。この問題集の魅力は何と言っても解説が丁寧なところです。上で紹介した『イチから鍛える英語長文Basic』よりもさらに詳しく、英語長文の問題集・参考書の中では最も解説が詳しいと思います!
それぞれの長文の解説にSVOCが振ってあり、さらにその下には和訳まで書いてあるという、独学でもまったく問題ないほどに解説が丁寧です。さらにはCDまでついており、音読やリスニングの練習もできます。最後にもう一度本文を読んだときにスラスラ読めるように配慮されて作られているおすすめの1冊です。
この問題集、参考書は以下の3レベルに分かれており、自分に合ったレベルのものを選ぶことをおすすめします↓
- レベル1超基礎編:日東駒専・産近甲龍・旧センターレベル
- レベル2標準編:MARCH・関関同立レベル
- レベル3難関編:東大・京大・早慶上智レベル
この問題集の文字数は250~400語であり、レベルは高校1~2年生レベルとなっています。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
全レベル問題集英語長文1 基礎レベル
この問題集のレベルは高校1~2年生レベルとなっており、内容一致や下線部和訳などのオーソドックスな問題が中心となっています。
また、一言要約が載っており、文章の概要が把握できているかを確認することができるので便利です。
※英語長文問題の問題集について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
【標準編】大学受験英語のおすすめ参考書・問題集|偏差値50レベル
続いて、基礎的な参考書や問題集は、ある程度一通り目は通したけど全く点数が上がらないという偏差値50前後の受験生向けの参考書、問題集を紹介します↓
英単語帳・英熟語帳【偏差値50レベルの受験生におすすめ】
最初は英単語、英熟語から紹介します。基礎編と被る箇所もありますが、どちらのレベルでも使用できます↓
- 英単語ターゲット1900←おすすめ!
- システム英単語←おすすめ!
- キクタンBasic4000
- データベース4500完成英単語・熟語
- 英熟語formula 1000
- ユメジュク
英単語ターゲット1900
正直、このターゲットに目立った工夫はありません。例文は実際の大学入試で出題された文章から抽出した例文をつかっているのですが、文章は固く、読んでいて楽しいものではありません。
しかし、収録されている単語にはまったく問題なし。何回か改訂されてるので、載っている1900個の単語はバランスの良い難易度になってます。重要な情報もそこそこおさえられてるので、早慶レベルの大学まではこのターゲットだけでも十分たたかえます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
システム英単語
最新の入試問題のべ8,000回分を分析し、現代英語に欠かせない2021語を収録している単語帳。現代の実用英語も徹底分析しており、意味まで頻度順で収録されている。
出る意味、出る形を超速学習できるミニマル・フレーズを採用しており、多くの受験生が愛用し、進学校でも採用されている人気の単語帳です。全5章構成で、MARCHや早慶を目指すなら3章以降をやりこむのがおすすめ。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
キクタンBasic4000
キクタンシリーズの1つで、共通テスト~中堅私大レベル受験で必要となる2000~4000語レベルの単語から厳選された「入試に出る! 」「実用で使える! 」1120語が収録されています。
1日16語×10週の「スケジュール学習」で、無理なく、無駄なく単語を勉強できるのが一番の特徴。付属のCDがついており、音楽のリズムに乗りながら単語を楽しく学べる「チャンツ」が収録されています。音声は、「英語→日本語→英語→ポーズ」の順に収録されているので、音声のみでの学習も可能です。
キクタンの特徴である1日16語×10週の「スケジュール学習」で勉強していけばいいと思います。CDも付属でついています。音声もテンポがよく聴きやすいので、毎日継続して学習していきましょう。1週の終わりにReviewがあるので、その週に学習した単語を復習することができます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
データベース4500完成英単語・熟語
高校必修の単語・熟語から入試頻出語まで、入試で差がつく英単語約1600語・熟語約350を収録しています。6段階のレベル別構成となっていて、各レベル内でテーマ別に単語・熟語が収録してあります。各レベルの最後には、入試問題に挑戦できる実践問題を掲載しています。
LEVEL 1~4では、文法・語法問題のポイントを解説した「Grammar Focus」と実際の入試問題を解く「Challenge」を、LEVEL 5~6では、テーマに合わせて選ばれた、実際の入試長文の抜粋を読んでみる「Challenge Reading」が収録されています。
英熟語formula1000
東進人気講師安河内先生が自信を持ってお送りする、1000の英熟語を厳選収録した熟語集(CD付)です。
必要な英熟語だけを厳選しており、入試によく出る英熟語を、コンピュータと「プロの目」で徹底的に分析・厳選して収録しているので無駄のない熟語帳となっています。熟語を文法タイプ別にグルーピングしており、文法的に同じタイプの熟語をグルーピングして掲載しているので、本質的な文法知識として熟語を使いこなせるようになります。
付属のCDを活用しながら、音読学習を進めるのが一番いい勉強法だと思います。安河内先生は、音読学習を主としているので、CDの音源を聴きながらリピーティングやシャドーイングを行いましょう。また赤シートを用いて、空所補充問題として活用するのもいいと思います。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※安河内先生は下記の記事で四天王の1人に選出させていただきました↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ユメジュク
「キムタツ式語彙学習法」で受験に必要な熟語力を身に付けられる熟語帳です。
出現率を分析して絞り込んだ800熟語+重要「多義熟語」+覚えればカンペキな「ちょい難熟語」の計1000熟語を掲載しています。付属CDには「熟語」と「例文」を収録しています。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英単語帳、英熟議長について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文法の参考書・問題集【偏差値50レベルの受験生におすすめ】
続いては、英文法の参考書や問題集です。偏差値40レベルの方は、インプット中心の学習でしたが、偏差値50レベルの方は、アウトプット学習をしていきましょう。頭に詰め込んだ文法事項を、問題演習を行いながら頭の中で整理していくイメージです↓
- Next Stage(ネクステージ) 英文法・語法問題←おすすめ!
- Vintage(英文法・語法)←おすすめ!
- UPGRADE(アップグレード) 英文法・語法問題
- スクランブル英文法・語法
- 今井の英文法教室(上・下)
- 一億人の英文法
Next Stage(ネクステージ) 英文法・語法問題
英文法の問題集で最も使っている受験生が多いといっても過言ではない『Next Stage』です。左ページに文法問題、右ページに解答・解説というシンプルな構成になっています。
この参考書の特徴は、とにかく問題量が多いので、確実に演習量を確保できます。文法問題で問われるほとんどの事項がこの問題集でカバーできるので、文法問題を落とすことはほとんどなくなるでしょう。収録問題数の多さ、そして網羅性の高さが売りで、イディオムの問題も500個あり、難関大受験生にとっても十分な量となっています!
ただ、解説が少し少なめなので、そこには注意してください。
最近では、『Next Stage』の進化版として、『Power Stage』という新入試形式に対応した参考書も出ています!ただ、変更箇所としては、「読解問題・英作文問題に挑戦!」というページが数章ごとに設けられたことくらいです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
Vintage(英文法・語法)
茶色い表紙が印象的な『Vintage』です。CDもついていて、解説も読みごたえがあり充実しているので、基礎から応用まで対応できる英文法力をつけることができます。
問題数も多く、演習量も確保できます。各問題の解説にそれぞれポイントが1行で書いてあるので、復習がしやすいです。『Next Stage英文法・語法問題』とかなり類似しています!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
UPGRADE(アップグレード) 英文法・語法問題
こちらはアップグレードという参考書、レベルは優しく、あらゆる範囲を網羅しています。また、少し難易度の高いものも「発展」として掲載しているため、難関大志望者も一度手に取ってみるとよいでしょう。
「まだまだ共通テストで半分程度、もう少し文法が伸びれば…」という方におすすめです。この参考書の使いやすさは何といってもその見やすさにあります。
赤と青の配色を用い、とても見やすく文法が整理されています。右側には詳しい解説を表記しており、その問題の文法事項に関連した文法も説明されるなどかなりマルチタスクな参考書です。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
スクランブル英文法・語法
入試に必要な文法を総合的にトレーニングできます。ネクステ同様、これ一冊でMarch、早慶の文法はいけます。文法理解というより文法を整理するための問題集なので、ある程度の単語、熟語、文法の知識をもって取り組むほうが効率的。
CDもついていて、解説も読みごたえがあり充実しているので、基礎から応用まで対応できる英文法力をつけることができます。問題数も多く、演習量も確保できます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
『今井の英文法教室(上・下)』東進ブックス
偏差値40レベルのところで紹介した『大岩のいちばんはじめの英文法』より若干難易度は高く、難関大を目指す高1、2生におすすめの参考書です。同じ東進ブックスからの出版のため書店などで見比べてみましょう。
文法説明の後に演習がついているForestなどと違い、最初に演習があり後に問題がついています。また、他の問題集のように「左ページに問題、右ページに解説」ではなく、問題の解説がページにわたり詳しく解説されています。
一億人の英文法
こちらの参考書の良さは何といってもイラストの豊富さと実用性の高さ。かなりイラストが豊富でとても見やすい、且つ例文はユニークでリアル、実用性が高い。
点数はある程度出るが文法の理解があいまい、英語が苦手で勉強が手につかないという方におすすめです。英語が楽しくなる一冊。また、CDブックもあるので、移動時間等上手く活用できる参考書となっているので、こちらもおすすめ。
別冊のCDがあります!『Forest』を辞書代わりになる参考書として紹介しましたが、こちらの参考書は読んでインプットをする学習型の参考書となっています。
まずは読んでみましょう。わからない、理解できない部分は別の参考書と照らし合わせながら進むと間違いありません。英語が苦手という人も文法事項を意識しながら音読を何度も繰り返すのがおすすめ。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英文法の参考書について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文解釈の参考書・問題集【偏差値50レベルの受験生におすすめ】
続いて、偏差値50前後の受験生向けの英文解釈の参考書、問題集を紹介します。
先に一覧で見せると以下の通り↓
- ビジュアル英文解釈part1←おすすめ!
- 英語長文レベル別問題集3標準編
ビジュアル英文解釈part1
簡単な構文が練習できる参考書。進学校の教材としても使われています。和訳の問題が数十問載っていて、和訳しながら構文を学んでいきます。
本の内容は少し単調ですが、シンプルで英語構文を学びながら単語や熟語、文法の勉強もできるのでとても便利です。何年間も受験生に使われ続けている参考書なので、安心して使うことができます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語長文レベル別問題集3 標準編
続いて、こちらも東進から『英語長文レベル別問題集』です。先程紹介したレベル1と2の上位版ですね!
この問題集の特徴としては対応しているレベルの広さが挙げられます。レベルとしては1~6まで出版されており、中学レベルから難関国公立大学まで勉強していくことができます↓
- レベル1:中学・公立高校受験レベル
- レベル2:公立・私立高校合格レベル
- レベル3:旧センター試験(基礎)レベル
- レベル4:旧センター試験・中堅私大レベル
- レベル5:有名私大(MARCH・関関同立)・国公立大レベル
- レベル6:難関私大(早慶)・難関国公立大レベル(東大、京大、旧帝大)
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英文解釈の参考書について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語長文問題の参考書・問題集【偏差値50レベルの受験生におすすめ】
ここでは、長文は多少読めるが、まだ精読まではできず正確に解答の根拠を持って問題を解くことが出来ない人を対象とした問題集を紹介していきます↓
- 英語長文ハイパートレーニングレベル2 標準編←おすすめ!
- 合格へ導く英語長文Rise 読解演習1基礎編←おすすめ!
- やっておきたい英語長文300←おすすめ!
- 英語長文速読トレーニングLevel1
- 全レベル問題集英語長文2 共通テストレベル
- 全レベル問題集英語長文3 私大標準レベル
- 1日20分の英語長文15
英語長文ハイパートレーニングレベル2 標準編
東進の講師 安河内哲也 著の『英語長文ハイパートレーニング』です。この問題集の魅力は何と言っても解説が丁寧なところです。上で紹介した『イチから鍛える英語長文Basic』よりもさらに詳しく、英語長文の問題集・参考書の中では最も解説が詳しいと思います!
それぞれの長文の解説にSVOCが振ってあり、さらにその下には和訳まで書いてあるという、独学でもまったく問題ないほどに解説が丁寧です。さらにはCDまでついており、音読やリスニングの練習もできます。最後にもう一度本文を読んだときにスラスラ読めるように配慮されて作られているおすすめの1冊です。
この問題集、参考書は以下の3レベルに分かれており、自分に合ったレベルのものを選ぶことをおすすめします↓
- レベル1超基礎編:日東駒専・産近甲龍・旧センターレベル
- レベル2標準編:MARCH・関関同立レベル
- レベル3難関編:東大・京大・早慶上智レベル
この問題集の文字数は300~400語ほどであり、レベルは共通テストレベルとなっています。ただ、問題は知識問題が多めです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
合格へ導く英語長文Rise 読解演習1基礎編
次に紹介する問題集は『合格へ導く 英語長文 Rise 読解演習』です。レベル別に4冊が販売されています↓
- 読解演習1.基礎編:高校入試~共通テスト基礎レベル
- 読解演習2.基礎~標準編:日東駒専・産近甲龍・共通テストレベル
- 読解演習3.標準~難関編:MARCH・関関同立レベル
- 読解演習4.最難関編:東大・京大・早慶上智レベル
英語長文問題でよくありがちな『なんとなく読めた』というレベルを『完璧に理解することができた』のレベルまで引き上げてくれるかなりおすすめの問題集です。英文を正しく読むのはもちろんですが、読んでことを答案に対して正しく伝える能力も同時につけていくことが得点に結びつく実践的な読解力が身につきます。
この問題集のレベルは共通テストレベルであり、下線部和訳や内容説明といった文章をちゃんと理解していないと答えられない問題が多めです。また、要所要所で解説はありますが、とても丁寧なわけではないので少しレベルは高めです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
やっておきたい英語長文300
河合塾が出している「やっておきたい英語長文」シリーズです。300・500・700・1000と語数とレベル別に分かれています↓
- 英語長文300:センター、日東駒専・産近甲龍レベル
- 英語長文500:MARCH・関関同立レベル
- 英語長文700:早慶上智レベル
- 英語長文1000:東大・京大・旧帝大レベル
この参考書の特徴は、問題の質がとても高いということです。対策することで、入試本番の長文にも対応できる読解力を身につけられる問題がたくさん入っています。
この問題集の文字数は250~400であり、レベルは共通テストレベルとなっています。問題は記述形式が多く、自分の中できちんと文章の中身を理解できていないと解けません。解説も他と比べてそこまでしっかりとはしていないので難易度は少し高めです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語長文速読トレーニングLevel1
この問題集の文字数は250~400語ほどであり、レベルは易しめな共通テストレベルとなっています。設問は読解問題を中心です。
また、SVOCの解説や指示語の具体的内容の説明、スラッシュ付きの英文ページがあるということで自分で英文の構造を学習するのにとても便利であり、尚且つ音読練習にもとても便利な問題集です。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
全レベル問題集英語長文2 共通テストレベル
この問題集のレベルはそれぞれ共通テスト・私大標準編となっており、問題は内容一致や下線部和訳といった大学受験によく出てくるよう問題を中心的に扱っています。
内容一致や下線部和訳などのオーソドックスであり尚且つ内容をきちんと理解できているかを問われる問題が多いため、1問1問どのように問題の解を導きくかを把握できるようになるといいでしょう。
また、文全体の要点が何であるかもきちんと把握できるようなるため一言要約も活用するといいでしょう。
全レベル問題集英語長文3 私大標準レベル
内容や勉強法は、『大学入試全レベル問題集 英語長文2 共通テストレベル 改訂版』と同じです。
1日20分の英語長文15
この問題集のレベルは旧センターレベルで、概要は同じ河合塾出版の『やっておきたい英語長文300』とほとんど一緒です。
ただ、多少この問題集のが難易度は易しめであり、またこの問題集は分量よりも時間内に問題を解き終えることに重きを置いているのが特徴です。
※英語長文問題の問題集について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
【発展編】大学受験英語のおすすめ参考書・問題集|偏差値60レベル
続いて、大学受験英語の参考書、問題集について偏差値60前後の方向けに紹介します↓
英単語帳・英熟語帳【偏差値60レベルの受験生におすすめ】
まずは、おすすめの単語帳、熟語帳から紹介です↓
- DUO3.0←おすすめ!
- 単語王2202←おすすめ!
- 新ユメタン2
- キクタンAdvanced6000
- キクタンSuper12000
- システム英熟語←おすすめ!
- 解体英熟語←おすすめ!
DUO3.0
日本の「いろは歌」をヒントにして、現代英語の重要単語1600語と重要熟語1000語を重複なしで560本の英文に凝縮させた新型の単語帳です。DUO3.0は560英文で標準レベルの単語集1冊分の単語+熟語集1冊分の熟語がカバーできます。アメリカの大学教授が監修しているので、TOEICなどの対策にも使われています。
ただ1例文に多くの単語が盛り込まれていて、難易度が高いものもあるので英語が得意な人が受験勉強以上の英語力をつけていく、また青山学院大学や上智大学の英文志望者や早稲田大学国際教養学部、東京外国語大学など、2次でリスニングが出る大学や英語のレベルが高い大学を志望する人におすすめです。
DUOは、受験レベルの単語の意味以外にも宗教、戦争、病気、喧嘩話、日常会話などなど広い範囲をカバーしています。例文で覚えるので、一つの単語を思い出せば、その文章中に使われたほかの単語も思い出せるから覚えやすいです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
単語王2202
単語王はその名の通り、大学受験で対策すべき英語の単語はほぼすべて網羅しているレベルの単語帳です。長文を読む時に単語がわからなくなることで文意が取れなくなることがありますが、単語王さえやれば「これをやっておけば大丈夫」というレベルまで語彙力が高まります。
早慶を狙うレベルであれば、単語王はおすすめです。厳密に言えば、文法や熟語がほとんどのレベルで読解できるようであれば単語王ほど単語を網羅する必要はないとは思いますが、長文の中にわからない知識(単語・熟語・文法)が多ければ多いほど失点に繋がるので、それを避けたければ暗記する単語は多いに越したことはありません。
単語王は「単語カード」も別売で販売しています。
1つの単語につき1枚、カード方式になっており、表に英単語、裏にその日本語訳が書いてあるカードです。この「単語カード」を同時に購入して音読しながら暗記するとかなり効果的に暗記ができます。同義語、反意語や多義語が充実していて細かいニュアンスの違いを理解することができます。
ただTOEICやTOEFLレベルの単語も収録されており、受験に不要な単語もあるので注意が必要です。また、別売りのCDもあるので、活用することで記憶力倍増に繋がります!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
新ユメタン2
「キムタツ式語彙学習法」で受験に必要な単語力を身に付けられる単語集です。
耳と口を使う「クイックレスポンス」で徹底的な反復学習を行うことで、無理なく暗記を行うことが一番の特徴。多くの高校で採用されており、ユメタン2では、難関大合格に必須の1000語を収録しています。
木村達哉先生が提唱する「キムタツ式語彙学習法」は、1週間かけて、毎日同じ100語に“7つのアプローチ”で何度も出合う学習法なので、無理なく暗記できます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
キクタンAdvanced6000
『キクタン』とは、聞いて覚えることを重視した英単語帳です。英語関連書籍を多数出版しているアルクから出版されていて、かなり信頼のおける英単語張です。シリーズ累計390万部を突破しています。キクタンには大学受験用、TOEIC用、英検用などがあり、キクタンリーディングという姉妹本もあります。
英語がメインですが、なんと中国語や韓国語さえあります。CDは別売りではなく、本に付属しています。『キクタン』には覚えるための様々な工夫が凝らしてあるので、覚えるのが苦手な人、英語が苦手な人にはおすすめです。レベルも以下の4段階に分かれており、全て覚えると12,000語と多くの単語数を覚えることができ無敵になります↓
- キクタン[Entry]2000:中学3年生~高校1年生レベル
- キクタン[Basic]4000:旧センター試験~中堅私大レベル
- キクタン[Advanced]6000:旧センター試験~難関大レベル
- キクタン[Super]12000:中堅私大~超難関大学レベル
キクタンSuper12000
キクタンシリーズの最上位レベルで、早慶以上の東大・京大レベルの計1120語を掲載しています。1日16語×10週の「スケジュール学習」で、無理なく、無駄なく単語を勉強できるのが一番の特徴。
付属のCDがついており、音楽のリズムに乗りながら単語を楽しく学べる「チャンツ」が収録されています。音声は、「英語→日本語→英語→ポーズ」の順に収録されているので、音声のみでの学習も可能です。通学・通勤のすきま時間などを活用して単語学習をすることができます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
システム英熟語
基本動詞と前置詞のイメージから、英熟語を論理的・体系的に解説。最重要熟語490、重要熟語700、難熟語240を収録してあります。ぜんぶで1400語超の熟語が掲載しており、充実のボリューム感があります。イラストや図版を多用し、訳語つきチェックリストで効率的な学習ができます。
システム英熟語では、基本動詞や前置詞、副詞などの単語の【イメージ】を理解してから熟語を覚えていく形で勉強します。単なる丸暗記ではなく、本質的な英語のイメージを理解できるので、まずは解説を熟読しましょう。そのあと、イメージを意識しながら学習を進めていくと、最初は時間がかかりますが、最後には熟語の枠を超えて英語が理解できるようになると思います。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
解体英熟語
入試に出題される英熟語のほとんどがこの英熟語帳に入っていると言っても過言ではないくらい網羅性の高い英熟語帳です。この1冊を完璧にすれば英熟語の問題で困ることはないでしょう。
英熟語帳というと、ただ英熟語をながめて終わってしまったり、例文を音読して終わってしまったりしてしまいがちですが、それでは試験本番でパッと英熟語が出てきません。これを可能にするには、テスト形式で暗記を繰り返す必要があるのです。この解体英熟語では、空欄をうめて熟語を完成させる形式がとられています。つまり、暗記しながらアウトプットができてしまうわけです!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英単語帳、英熟議長について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文法の参考書・問題集【偏差値60レベルの受験生におすすめ】
上記の参考書をやり終えて、学習レベルが高くある程度のインプットやアウトプットは完了しているという方、受験をひかえた高校3年生向け。偏差値で言えば、60前後が目安になります↓
- 全解説頻出英文法・語法問題1000←おすすめ!
- 大学入試英語頻出問題総演習(即戦ゼミ)
- ロイヤル英文法
全解説頻出英文法・語法問題1000
これ1冊で英文法はバッチリです!早慶合格者がこぞって使っている参考です!英文法の基礎知識があり、あとは問題の量をこなしたいという方や、英文法を完璧に完成させたいという方におすすめの問題集です。
この問題集のメリットは、なんといっても問題量の多さと解説の詳しさを兼ね備えているところでしょう。この問題集は難解な問題が多いので、基礎が理解できている受験生でも「これはどうしてこの答えになるの?」と疑問に思うこともあるかもしれません。しかし、この問題集は解説が詳細なので、その場ですぐ疑問を解消することができます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
大学入試英語頻出問題総演習(即戦ゼミ)
「英頻」という名で親しまれる参考書。過去の入試頻出分野をピックアップしており、『全解説頻出英文法・語法問題1000』と類似しています。
難易度は高めで、ある程度基礎的な語彙力、英文法の知識がないと厳しく、高1、2生にはあまりおすすめしません。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ロイヤル英文法
電子辞書に入っていることもある由緒正しい参考書!「文法の辞書」といっても過言ではないです。分量が非常に多くイラストは少ない。説明もかなりフォーマルです。
よほど英語が好きでないと読むのは厳しいですが文法書としては素晴らしいです。難関大学合格のために文法の辞書が欲しいという感じであれば購入すべきですが、活字になれない人には少々酷かもです…
※英文法の参考書について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文解釈の参考書・問題集【偏差値60レベルの受験生におすすめ】
続いては、英文解釈の参考書・問題集です!偏差値60突破の鍵が英文解釈なので、偏差値60以上を目指す方はぜひ取り組みましょう↓
- 基礎英文問題精講←おすすめ!
- 英語長文レベル別問題集4 中級編
基礎英文問題精講
『英文問題精講』シリーズです!この参考書も以下の3レベルに分けています↓
- 入門英文問題精講:日東駒専、産近甲龍レベル
- 基礎英文問題精講:MARCH・関関同立レベル
- 英文標準問題精講:東大・京大、早慶上智レベル
『英文問題精講シリーズ』の特徴としては『解説が丁寧である』ことと『著者の解説動画を無料で見ることができる』点があります!
古くから、続いているこのロングセラー商品である『英文問題精講シリーズ』はコンパクトで持ち運びやすいので、通学中に復習するのにも適しています!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語長文レベル別問題集4 中級編
続いて、こちらも東進から『英語長文レベル別問題集』です。この問題集の特徴としては対応しているレベルの広さが挙げられます。レベルとしては1~6まで出版されており、中学レベルから難関国公立大学まで勉強していくことができます↓
- レベル1:中学・公立高校受験レベル
- レベル2:公立・私立高校合格レベル
- レベル3:旧センター試験(基礎)レベル
- レベル4:旧センター試験・中堅私大レベル
- レベル5:有名私大(MARCH・関関同立)・国公立大レベル
- レベル6:難関私大(早慶)・難関国公立大レベル(東大、京大、旧帝大)
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英文解釈の参考書について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語長文問題の参考書・問題集【偏差値60レベルの受験生におすすめ】
ここでは、英語長文はそこそこ読めるが、一般受験に向けて更にレベルを上げていこうという人を対象とした問題集を紹介していきます↓
- 英語長文ハイパートレーニング レベル3 難関編←おすすめ!
- 合格へ導く英語長文Rise 読解演習2.基礎~標準編←おすすめ!
- 全レベル問題集 英語長文4 私大上位レベル
英語長文ハイパートレーニングレベル3 難関編
東進の講師 安河内哲也 著の『英語長文ハイパートレーニング』です。この問題集の魅力は何と言っても解説が丁寧なところです。英語長文の問題集・参考書の中では最も解説が詳しいと思います!
それぞれの長文の解説にSVOCが振ってあり、さらにその下には和訳まで書いてあるという、独学でもまったく問題ないほどに解説が丁寧です。さらにはCDまでついており、音読やリスニングの練習もできます。最後にもう一度本文を読んだときにスラスラ読めるように配慮されて作られているおすすめの1冊です。
この問題集、参考書は以下の3レベルに分かれており、自分に合ったレベルのものを選ぶことをおすすめします↓
- レベル1超基礎編:日東駒専・産近甲龍・旧センターレベル
- レベル2標準編:MARCH・関関同立レベル
- レベル3難関編:東大・京大・早慶上智レベル
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
合格へ導く英語長文Rise 読解演習2.基礎~標準編
次に紹介する問題集は『合格へ導く 英語長文 Rise 読解演習』です。レベル別に4冊が販売されています↓
- 読解演習1.基礎編:高校入試~旧センター試験基礎レベル
- 読解演習2.基礎~標準編:日東駒専・産近甲龍・旧センター試験レベル
- 読解演習3.標準~難関編:MARCH・関関同立レベル
- 読解演習4.最難関編:東大・京大・早慶上智レベル
英語長文問題でよくありがちな『なんとなく読めた』というレベルを『完璧に理解することができた』のレベルまで引き上げてくれるかなりおすすめの問題集です。英文を正しく読むのはもちろんですが、読んでことを答案に対して正しく伝える能力も同時につけていくことが得点に結びつく実践的な読解力が身につきます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
全レベル問題集英語長文4 私大上位レベル
この問題集のレベルはMARCHレベルを目指す方におすすめで、問題は内容一致や下線部和訳などととてもオーソドックスです。また、全ての問題が記述式であり、解答例と採点例が載っています。
※英語長文問題の問題集について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
【MARCH/関関同立】大学受験英語のおすすめ参考書・問題集|偏差値65レベル
ここでは、MARCH・関関同立レベルの受験生向けに参考書、問題集を紹介します↓
英単語帳・英熟語帳【MARCH/関関同立|偏差値65レベルの受験生におすすめ】
まずは、MARCH・関関同立志望の受験生向けに英単語帳、英熟語帳を紹介します。
ここからは、覚え方や勉強法については、前章で紹介した箇所と重複するところもあるので、その場合は割愛しながら、どんどん説明していきます。
システム英単語
語彙数:2021語
志望レベル:MARCH~上智
学習開始目標レベル:センター英語120点以上
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
データベース4500
語彙数:1600語+350語
志望レベル:MARCH
学習始目標レベル:センター英語100点以上
DUO3.0
語彙数:1600語+1000語
志望レベル:MARCH~早慶
学習開始目標レベル:センター英語130点以上
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
新ユメタン2
語彙数:1000語
志望レベル:MARCH、上位国立大
学習開始目標レベル:センター120点以上
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
キクタンAdvanced6000
語彙数:1160語
志望レベル:MARCH、上位国立大
学習開始目標レベル:センター英語120点以上
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
キクジュクBasic1800
語彙数:687語
志望レベル:MARCH
学習開始目標レベル:センター英語100点以上
速読英熟語
語彙数:1000語
志望レベル:MARCH
学習開始目標レベル:センター英語100点以上
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英熟語formula1000
語彙数:1000語
志望レベル:MARCH、上位国公立大、早慶上智
学習開始目標レベル:センター英語120点以上
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ユメジュク
語彙数:1000語
志望レベル:MARCH、上位国公立大、早慶上智
学習開始目標レベル:センター英語120点以上
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英単語帳、英熟議長について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文法の参考書・問題集【MARCH/関関同立|偏差値65レベルの受験生におすすめ】
続いて、英文法の参考書、問題集を紹介します。
MARCH・関関同立志望レベルです↓
- Next tage(ネクステージ)英文法・語法問題←おすすめ!
- 全解説頻出英文法・語法問題1000←おすすめ!
Next tage(ネクステージ)英文法・語法問題
英文法の問題集で最も使っている受験生が多いといっても過言ではない『Next Stage』です。左ページに文法問題、右ページに解答・解説というシンプルな構成になっています。
この参考書の特徴は、とにかく問題量が多いので、確実に演習量を確保できます。文法問題で問われるほとんどの事項がこの問題集でカバーできるので、文法問題を落とすことはほとんどなくなるでしょう。収録問題数の多さ、そして網羅性の高さが売りで、イディオムの問題も500個あり、難関大受験生にとっても十分な量となっています!
ただ、解説が少し少なめなので、そこには注意してください。
最近では、『Next Stage』の進化版として、『Power Stage』という新入試形式に対応した参考書も出ています!ただ、変更箇所としては、「読解問題・英作文問題に挑戦!」というページが数章ごとに設けられたことくらいです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
全解説頻出英文法・語法問題1000
これ1冊で英文法はバッチリです!早慶合格者がこぞって使っている参考です!英文法の基礎知識があり、あとは問題の量をこなしたいという方や、英文法を完璧に完成させたいという方におすすめの問題集です。
この問題集のメリットは、なんといっても問題量の多さと解説の詳しさを兼ね備えているところでしょう。この問題集は難解な問題が多いので、基礎が理解できている受験生でも「これはどうしてこの答えになるの?」と疑問に思うこともあるかもしれません。しかし、この問題集は解説が詳細なので、その場ですぐ疑問を解消することができます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英文法の参考書について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文解釈の参考書・問題集【MARCH/関関同立|偏差値65レベルの受験生におすすめ】
MARCHレベルの問題は文字数でいうと700字~1000字の問題が多く、英文解釈の難易度はやや高めといったところでしょう。英文解釈の基礎ができていないと少しは解くことが可能ですが、高得点は難しいでしょう。
そんなMARCHレベルの問題を克服するための参考書、問題集を紹介したいと思います↓
- 基礎英文解釈の技術100←おすすめ!
- 英文標準問題精講
基礎英文解釈の技術100
一押しの『英文解釈の技術シリーズ』です!ちなみに私は高校時代は英文解釈の技術シリーズを使い、偏差値10アップしました。このシリーズは3冊の参考書から成り立っています↓
- 入門英文解釈の技術70
- 基礎英文解釈の技術100
- 英文解釈の技術100
構文別に例題が100題載っていて、演習問題も100題載っている圧倒的な問題量を誇る参考書。
この参考書はCDがついていることが特徴で、英文構造を音で理解することができます。解説ではSVOCはもちろんのこと、その他英文解釈に必要な情報を詳しく書いてくれています。難易度は少し高い問題集ですが、解説が丁寧なので、初心者でも扱いやすい参考書です!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文標準問題精講
この参考書は先ほど発展レベルで紹介しましたが、様々な英文構造の和訳問題が掲載されています。レベルも基礎問題から難問までそろっています。ページが進むごとに難易度は上がり、英文構造が複雑になってきます。和訳する文章の長さも段々と長くなってくるので、構文が掴みにくくなります。
この参考書はMARCHレベル~早慶レベルまで載っているので、MARCH志望の人はこの参考書をやり込めば高得点が狙えるでしょう!
MARCHレベルの問題は構文が複雑な問題も出ますが、基礎の構文を知っておけば解ける問題が多いです。この参考書だと多少複雑な問題もありますが、最初の半分までぐらいは基礎問題なので、完璧にしましょう。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英文解釈の参考書について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語長文問題の参考書・問題集【MARCH/関関同立|偏差値65レベルの受験生におすすめ】
最後にMARCH・関関同立志望の受験生向けに長文読解の参考書、問題集を紹介します!MARCH・関関同立レベルでは、配点のほとんどを長文読解が占めているので、ここで紹介する参考書と問題集はしっかりと対策しておくことをおすすめします↓
- やっておきたい英語長文500←おすすめ!
- 英語長文速読トレーニングLevel2
- 1日30分の英語長文15
やっておきたい英語長文500
河合塾が出している「やっておきたい英語長文」シリーズです。300・500・700・1000と語数とレベル別に分かれています↓
- 英語長文300:センター、日東駒専・産近甲龍レベル
- 英語長文500:MARCH・関関同立レベル
- 英語長文700:早慶上智レベル
- 英語長文1000:東大・京大・旧帝大レベル
この参考書の特徴は、問題の質がとても高いということです。対策することで、入試本番の長文にも対応できる読解力を身につけられる問題がたくさん入っています。
この問題集の文字数は400~600語ほどであり、レベルはMARCHレベルとなっています。問題は記述形式のものが多く、文章の内容をしっかりと理解しないと解けないような問題が多いです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語長文速読トレーニングLevel2
この問題集のレベルは難しめの旧センターレベルとなっており、構文の解説と指示語の具体的説明が載っています。そのため、難しめの文章において基礎的な構造や文法等を再確認することが出来ます。
また、スラッシュ付き英文が載っているため、スラスラ読めるようになるまで繰り返し音読をするといいです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
1日30分の英語長文15
この問題集はMARCHレベルであり、概要は上記の『やっておきたい英語長文 500』とほとんど一緒です。
ただ、上記と比べてこちらの問題集の方が多少簡単です。これらの記述式の問題の演習量を増やすにはとても有効なので、ぜひやっておきたい英語長文500が終わったら解いてみましょう!
※英語長文問題の問題集について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
【早慶/上位国公立】大学受験英語におすすめの参考書・問題集|偏差値70レベル
早慶・上位国公立志望の受験生向けの参考書、問題集を紹介します↓
英単語帳・英熟語帳【早慶/上位国公立|偏差値70レベルの受験生におすすめ】
まずは、単語帳と熟語帳を紹介します↓
- 単語王2202←おすすめ!
- キクタンSuper12000
- システム英熟語←おすすめ!
単語王2202
語彙数:2202語
志望レベル:早慶、難関国立大、東大・京大・一橋
学習開始目標レベル:センター英語140点以上
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
キクタンSuper12000
語彙数:1160語
志望レベル:早慶、難関国立大
学習開始目標レベル:センター英語160点以上
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
システム英熟語
語彙数:1430語
志望レベル:MARCH、上位国公立大、早慶上智、難関国立大
学習開始目標レベル:センター英語140点以上
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英単語帳、英熟議長について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文法の参考書・問題集【早慶/上位国公立|偏差値70レベルの受験生におすすめ】
続いて、英文法の参考書・問題集【早慶・上位国公立志望の受験生向け、偏差値70前後】を紹介します↓
- 全解説頻出英文法・語法問題1000←おすすめ!
- 大学入試英語頻出問題総演習(即戦ゼミ)
全解説頻出英文法・語法問題1000
これ1冊で英文法はバッチリです!早慶合格者がこぞって使っている参考です!英文法の基礎知識があり、あとは問題の量をこなしたいという方や、英文法を完璧に完成させたいという方におすすめの問題集です。
この問題集のメリットは、なんといっても問題量の多さと解説の詳しさを兼ね備えているところでしょう。この問題集は難解な問題が多いので、基礎が理解できている受験生でも「これはどうしてこの答えになるの?」と疑問に思うこともあるかもしれません。しかし、この問題集は解説が詳細なので、その場ですぐ疑問を解消することができます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
大学入試英語頻出問題総演習(即戦ゼミ)
「英頻」という名で親しまれる参考書。過去の入試頻出分野をピックアップしており、『全解説頻出英文法・語法問題1000』と類似しています。
難易度は高めで、ある程度基礎的な語彙力、英文法の知識がないと厳しく、高1、2生にはあまりおすすめしません。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英文法の参考書について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文解釈の参考書・問題集【早慶・上位国公立|偏差値70レベルの受験生におすすめ】
早慶レベルの問題は非常に複雑で、読みにくい英文が出てきます。単語、熟語、文法、英文解釈力すべての能力を高いレベルにもっていく必要があります。SVOCが数個絡んでくる英文が出てきたりするので、しっかりと英文構造を勉強しておかないと苦戦します。
早慶レベルの問題読む早さも求められるので、構造を素早く捉える力も必要です!そんな早慶レベルの問題に対応するのにおすすめの参考書、問題集を紹介していきます↓
- ポレポレ英文読解プロセス50←おすすめ!
- 英文標準問題精講←おすすめ!
- ビジュアル英文解釈part2
- 英語長文レベル別問題集5 上級編
ポレポレ英文読解プロセス50
「ポレポレ英文読解プロセス50」は難関大レベルの英文を読み解くための参考書です。
この参考書の特徴は、他の英文解釈の参考書とは違い、英文にSVOCを振って解説があるというよりは、講義本チックになっているという点です。基礎編で紹介した『英文読解入門基本はここだ!』の後に解くことをおすすめします!
ポレポレというやわらかいタイトルや、参考書自体が薄いことからレベル感を勘違いされやすいが、相当な難易度があるので注意が必要です。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文標準問題精講
最後は最上位の難易度を誇る『英文標準問題精講』です!
こちらも名前には『標準』とありますが、全く標準レベルではありません!『英文標準問題精講』ができれば、東大・京大、早慶にも合格できるレベルになります!『英文標準問題精講』は1題ずつの問題の英文は短いですが、110問あり、良質な難問ばかりを取り揃えています!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ビジュアル英文解釈 Part2
応用編で紹介した『ビジュアル英文解釈 part1』の続編になります!
駿台予備校で伝説の英語講師と謳われた、伊藤和夫先生の執筆した参考書です。先生自身が亡くなられたのが1997年なので、死後20年以上も語り継がれている参考書となっています。
駿台の生徒が実際にひっかかったところをベースとしているので、効率よく英文解釈を学ぶことができます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語長文レベル別問題集5 上級編
東進から『英語長文レベル別問題集』です。この問題集の特徴としては対応しているレベルの広さが挙げられます。レベルとしては1~6まで出版されており、中学レベルから難関国公立大学まで勉強していくことができます↓
- レベル1:中学・公立高校受験レベル
- レベル2:公立・私立高校合格レベル
- レベル3:旧センター試験(基礎)レベル
- レベル4:旧センター試験・中堅私大レベル
- レベル5:有名私大(MARCH・関関同立)・国公立大レベル
- レベル6:難関私大(早慶)・難関国公立大レベル(東大、京大、旧帝大)
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英文解釈の参考書について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語長文問題の参考書・問題集【早慶/上位国公立|偏差値70レベルの受験生におすすめ】
ここでは、早慶を志望する人に対して、過去問を解く前に扱うことでより長文に対する理解を深めることができる参考書、問題集をおすすめします。
ただ、以下に紹介するほとんどの問題集は記述式の問題が多く含まれ、早慶の入試問題は主に選択式の問題となっているため、長文の中身をきちんと理解するという目的を持って活用するといいでしょう↓
- 合格へ導く英語長文Rise 読解演習3.標準~難関編←おすすめ!
- 合格へ導く英語長文Rise 読解演習4.最難関編←おすすめ!
- やっておきたい英語長文700←おすすめ!
- 1日40分の英語長文10
- 全レベル問題集英語長文5 私大最難関レベル
- 全レベル問題集英語長文6 国公立大レベル
- 大学入試よく出るテーマ読み解き英語長文500
合格へ導く英語長文Rise 読解演習3.標準~難関編
『合格へ導く 英語長文 Rise 読解演習』です。レベル別に4冊が販売されています↓
- 読解演習1.基礎編:高校入試~旧センター試験基礎レベル
- 読解演習2.基礎~標準編:日東駒専・産近甲龍・旧センター試験レベル
- 読解演習3.標準~難関編:MARCH・関関同立レベル
- 読解演習4.最難関編:東大・京大・早慶上智レベル
英語長文問題でよくありがちな『なんとなく読めた』というレベルを『完璧に理解することができた』のレベルまで引き上げてくれるかなりおすすめの問題集です。英文を正しく読むのはもちろんですが、読んでことを答案に対して正しく伝える能力も同時につけていくことが得点に結びつく実践的な読解力が身につきます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
合格へ導く英語長文Rise 読解演習4.最難関編
この問題集のレベルは国公立難関大レベルとなっており、問題も和訳等の記述形式のものが多めなのが特徴です。また、段落ごとにおいて重要な構文がまとめられているためとても便利です。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
やっておきたい英語長文700
河合塾が出している「やっておきたい英語長文」シリーズです。300・500・700・1000と語数とレベル別に分かれています↓
- 英語長文300:センター、日東駒専・産近甲龍レベル
- 英語長文500:MARCH・関関同立レベル
- 英語長文700:早慶上智レベル
- 英語長文1000:東大・京大・旧帝大レベル
この参考書の特徴は、問題の質がとても高いということです。対策することで、入試本番の長文にも対応できる読解力を身につけられる問題がたくさん入っています。
この問題集の文字数は600~800語ほどであり、レベルは難関私立大学レベルです。文字数が早慶レベルの大学の入試とほとんど一緒なので、この参考書レベルの問題はスラスラ読めるようになるといいでしょう。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
1日40分の英語長文10
この問題集のレベルは難関私大レベルとなっており、問題傾向は同じ河合塾出版のやっておきたい英語長文700と似たものとなっています。そのため、このレベルの問題を解きなれるためにも演習量を確保するといった目的として活用するといいでしょう。難易度としては多少やっておきたい英語長文700よりも簡単なものとなっています。
全レベル問題集英語長文5 私大最難関レベル
この問題集のレベルは私大最難関レベルとなっており、問題は内容一致や下線部説明問題などととてもオーソドックスです。
また、200語要約が各問題に備わっているため、問題だけでなく実際に文章全体を理解しているかを確認するのにもとても便利です。
全レベル問題集英語長文6 国公立大レベル
この問題集のレベルは難関国公立大レベルとなっており、問題はとてもオーソドックスなものとなっています。また、それぞれの長文に要約問題が載っているため、難関国公立大の入試対策としてもとても有効です。
大学入試よく出るテーマ読み解き英語長文500
この問題集の文字数は500語ほどであり、レベルは早慶上智レベルです。
問題は本番さながらの選択式のものが多く、過去問を解く前の練習に向いています。また、解説もとても充実しているため、自分で解くのにとても適しています。
※英語長文問題の問題集について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
【東大/京大/一橋/東工大】大学受験英語におすすめの参考書・問題集|偏差値80レベル
最後に日本における最難関校を受験する受験生向けに参考書、問題集を紹介します↓
英単語帳・英熟語帳【東大/京大/一橋/東工大|偏差値80レベルの受験生におすすめ】
まずは、単語帳、熟語帳を紹介します↓
- 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁
- 解体英熟語
鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁
語彙数:3196語+1056語
志望レベル:東大・京大・一橋
学習開始目標レベル:センター英語160点以上
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
解体英熟語
語彙数:1017
志望レベル:早慶、難関国立大、東大・京大・一橋
学習開始目標レベル:センター英語160点以上
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英単語帳、英熟議長について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文法の参考書・問題集【東大/京大/一橋/東工大|偏差値80レベルの受験生におすすめ】
続いて、英文法の参考書と問題集を紹介します↓
- 全解説頻出英文法・語法問題1000←おすすめ!
- 大学入試英語頻出問題総演習(即戦ゼミ)
全解説頻出英文法・語法問題1000
これ1冊で英文法はバッチリです!早慶合格者がこぞって使っている参考です!英文法の基礎知識があり、あとは問題の量をこなしたいという方や、英文法を完璧に完成させたいという方におすすめの問題集です。
この問題集のメリットは、なんといっても問題量の多さと解説の詳しさを兼ね備えているところでしょう。この問題集は難解な問題が多いので、基礎が理解できている受験生でも「これはどうしてこの答えになるの?」と疑問に思うこともあるかもしれません。しかし、この問題集は解説が詳細なので、その場ですぐ疑問を解消することができます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
大学入試英語頻出問題総演習(即戦ゼミ)
「英頻」という名で親しまれる参考書。過去の入試頻出分野をピックアップしており、『全解説頻出英文法・語法問題1000』と類似しています。
難易度は高めで、ある程度基礎的な語彙力、英文法の知識がないと厳しく、高1、2生にはあまりおすすめしません。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英文法の参考書について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文解釈の参考書・問題集【東大/京大/一橋/東工大|偏差値80レベルの受験生におすすめ】
難関国公立の英語長文は論説文が多いです。英文は一文が長いものが多いので、その分英文解釈力が求められます。また、和訳の問題や記述問題が多く出題されるので、より英文を正確に理解しないと点が取れません。
英文のレベルは早慶とあまり変わりませんが、英文解釈力でいうと東大、京大、一橋の方がより高度な能力が必要とされます。そんな東大、京大、一橋レベルの問題に対応するためにおすすめの参考書、問題集を紹介したいと思います↓
- 英文解釈の技術100←おすすめ!
- 英文読解の透視図←おすすめ!
- 英語長文レベル別問題集6 難関編
英文解釈の技術100
英文解釈の技術シリーズの最後の参考書にして、英文解釈の最高峰の難易度を誇る参考書だと思います。若干解答の丁寧さにかけますが、それも、ハイレベルの参考書ゆえにだからでしょうか。あと、問題が若干、基礎技術100と被っています。
この参考書を完璧にマスターすれば、東大、京大、医学部どこでも英語で戦うことが出来ます。共通テスト試験レベルでいいのならば、満点を狙うこともできます。ただ、そもそも難関大学への進学を希望してない人にしてはオーバーワーク以外の何物でもないです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文読解の透視図
『英文読解の透視図』は、「英文解釈」の参考書の中で随一の難易度を誇る参考書です!
この参考書は河合塾のトップ講師3人が共同で書いた、高難易度の英文解釈の参考書で、プロの予備校講師3人が書いているので、自宅でも予備校のクオリティに近い勉強をすることができます。
東大・京大・一橋大の和訳問題対策に最適な英文が多数収録されており、難易度は上記の程ですが、解説が丁寧で分かりやすいのが特徴です!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語長文レベル別問題集6 難関編
東進から『英語長文レベル別問題集』です。この問題集の特徴としては対応しているレベルの広さが挙げられます。レベルとしては1~6まで出版されており、中学レベルから難関国公立大学まで勉強していくことができます↓
- レベル1:中学・公立高校受験レベル
- レベル2:公立・私立高校合格レベル
- レベル3:旧センター試験(基礎)レベル
- レベル4:旧センター試験・中堅私大レベル
- レベル5:有名私大(MARCH・関関同立)・国公立大レベル
- レベル6:難関私大(早慶)・難関国公立大レベル(東大、京大、旧帝大)
この問題集は早慶レベルでも紹介したシリーズと同じ物で、シリーズの中で一番難易度が高い参考書です。しかし、難関国公立に受かるためには解けるようにならなければいけないレベルの参考書でしょう。内容は同シリーズと同じように長文読解の参考書で、解説には一文一文に解説が載っています。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※英文解釈の参考書について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語長文問題の参考書・問題集【東大/京大/一橋/東工大|偏差値80レベルの受験生におすすめ】
ここでは、最難関国公立大に向けて、文章の意味を完璧に把握し設問に自分の言葉を用いて解答できるようになりたい人を対象とした問題集を紹介していきます。下線部和訳はもちろん、指示代名詞を含んだ文の説明問題を多く取り入れている問題集が中心となっています↓
- 合格へ導く英語長文Rise 読解演習4.最難関編←おすすめ!
- やっておきたい英語長文1000←おすすめ!
- 全レベル問題集英語長文6 国公立大レベル
合格へ導く英語長文Rise 読解演習4.最難関編
『合格へ導く 英語長文 Rise 読解演習』です。レベル別に4冊が販売されています↓
- 読解演習1.基礎編:高校入試~旧センター試験基礎レベル
- 読解演習2.基礎~標準編:日東駒専・産近甲龍・旧センター試験レベル
- 読解演習3.標準~難関編:MARCH・関関同立レベル
- 読解演習4.最難関編:東大・京大・早慶上智レベル
英語長文問題でよくありがちな『なんとなく読めた』というレベルを『完璧に理解することができた』のレベルまで引き上げてくれるかなりおすすめの問題集です。英文を正しく読むのはもちろんですが、読んでことを答案に対して正しく伝える能力も同時につけていくことが得点に結びつく実践的な読解力が身につきます。
この問題集のレベルは国公立難関大レベルとなっており、問題も和訳等の記述形式のものが多めとなっています。また、段落ごとにおいて重要な構文がまとめられているためとても便利です。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
やっておきたい英語長文1000
河合塾が出している「やっておきたい英語長文」シリーズです。300・500・700・1000と語数とレベル別に分かれています↓
- 英語長文300:センター、日東駒専・産近甲龍レベル
- 英語長文500:MARCH・関関同立レベル
- 英語長文700:早慶上智レベル
- 英語長文1000:東大・京大・旧帝大レベル
この参考書の特徴は、問題の質がとても高いということです。対策することで、入試本番の長文にも対応できる読解力を身につけられる問題がたくさん入っています。
この問題集の文字数は800~1000であり、レベルは難関国公立大レベルです。問題は記述式のものが多く、自分の言葉で日本語をまとめる練習をするにはとてもいいでしょう。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
全レベル問題集英語長文6 国公立大レベル
この問題集のレベルは難関国公立大レベルとなっており、問題はとてもオーソドックスなものとなっています。また、それぞれの長文に要約問題が載っているため、難関国公立大の入試対策としてもとても有効です。
※英語長文問題の問題集について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
大学受験英語の参考書/問題集や勉強法に関するよくある質問【Q&A】
最後に、大学受験英語の勉強に関する全般でよくある質問をまとめたのでよかったら参考にしてみてください^_^↓
もちろん可能です!今回紹介した勉強法や参考書を実践してみましょう!ただ、自己管理が苦手な方は次で紹介する塾であれば3ヶ月で偏差値15上げてくれる英語専門塾もあるので有効活用するのも手です。
※大学受験英語の独学勉強法については、詳しくは以下の記事をご覧ください↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
入会600名待ちにもなった伝説の英会話スクールが運営する大学受験界初のサービス!中高生向けの英語のパーソナルジムであり、英語専門塾!通常の英語専門塾とは違い「第二言語習得研究」がベースの、リーディングとリスニングの「スキル」を伸ばす本格トレーニングを実施。たったの3ヶ月で英語の偏差値が15アップしたという事例も多数!とにかくスクールがおしゃれで雰囲気もとても良く、講師に若い女性も多いので、華やかな雰囲気が漂っている。
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
坪田塾は「たった1年で偏差値30から70まで上げて慶應大学に合格し映画化もされたあのビルギャルのモデルとなった塾」です!「退会率2.6%の継続性で一時期2年のキャンセル待ち」となり話題になりました!講師は既存の塾にはない心理学を全員が極めており、無理だと諦めていた生徒を何人も難関校に合格させてきました。坪田塾はサクキミ英語の過去60社以上の塾・予備校調査の中で、総合ランキングNO.1!に輝いた塾で本当におすすめできる塾です!
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.5 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
オンラインプロ教師のメガスタはオンライン家庭教師界で顧客満足度三冠を獲得した日本最大級の実績があるオンライン家庭教師サービス!もちろん対面でも可能です!メガスタは他社からも引き抜きを行っているため講師の質が異常に高く、3段階にランク付けされており、トップ3%の講師はプロ講師とされています!メガスタはサクキミ英語の過去60社以上の塾・予備校調査の中で総合同率NO.1!に輝いた塾であり、講師の質で言えばNO.1!のおすすめできる塾です!
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
家庭教師ファーストは創業20年以上の老舗で、幼児~社会人まで11個の豊富なコースが特徴のメガ家庭教師です!全国47都道府県に派遣可能、オンラインにも対応!また、採用率20%以下の講師は非常に質が高く8万人が登録しているため、あなたに合う講師がきっと見つかるはずです!「家庭教師ファースト」はサクキミ英語の過去60社以上の塾や家庭教師調査の中でも同率1位の点数をたたき出しているおすすめの家庭教師です!
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | 5.0 |
5.学力アップ度 | 4.5 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.75 |


こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
スタディサプリの魅力はなんといってもベーシックコースは月額1,815円、合格特訓コースは月額10,780円で全4万本の授業が受け放題の点!今回紹介するのは合格特訓コースの方です!スタディサプリは合格特訓コースが優れています!合格特訓コースは独自のコーチングスキルを学んだ現役の大学生・大学院生がコーチとなり基本プランにはないサポートをしてくれます!コスパ重視で自分のペースで勉強していきたい学生におすすめです!
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | ー |
5.学力アップ度 | 4.0 |
6.サポート体制 | 4.0 |
7.合格実績 | 4.0 |
8.評判・口コミ | 4.0 |
総合評価 | 4.14 |
河合塾Oneは大手河合塾が運営しているサービスで、15,000以上の動画や10000問以上の問題が使い放題!あなた専用の学習カリキュラムが魅力で、最先端AIのナビゲーションがあなた専用カリキュラムを作成し、学習効率をぐんぐんアップさせます。通常月額2,931円ところを月額1,100円オプションで合計4,031円で志望大学の現役大学生トレーナーをつけることが可能!サクキミ英語過去50社以上の塾・予備校調査の中でも最もコスパが高い塾でおすすめです!
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 3.5 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | ー |
5.学力アップ度 | 4.0 |
6.サポート体制 | 4.0 |
7.合格実績 | 3.5 |
8.評判・口コミ | 4.0 |
総合評価 | 4.0 |
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
大学受検の英語が難しい大学ランキングを作ってみたので良ければ参考に^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
まとめ:自分に合った参考書・問題集を選んで大学受験を勝ち抜こう!
さて、ここまでレベル別に参考書、問題集を紹介してきました。少し多くて迷ってしまったかもしれませんが、この一覧の中から選べばどんな大学にも対応することができます。
最後に本記事と関連性の高い記事を紹介して終わりにしたいと思います!
おすすめの英単語帳
おすすめの英単語帳についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英単語の勉強法についてはこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
おすすめの英文法参考書・問題集
おすすめの英文法参考書・問題集についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文法の勉強法についてはこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
おすすめの英文解釈参考書・問題集
おすすめの英文解釈参考書・問題集についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文解釈の勉強法についてはこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情[…]
おすすめの英語長文問題の参考書・問題集
おすすめの英語長文問題の参考書・問題集についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語長文問題の勉強法や解き方についてはこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
おすすめの英熟語帳
おすすめの英熟語帳についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英熟語の勉強法についてはこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
その他の参考書・問題集【英語構文・英会話問題・英作文・ことわざ】
最後は、上記で紹介した以外のマイナー科目の参考書や問題集と総合的な勉強法に関連する記事です!
マイナー科目についても参考書や問題集の紹介をしています↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
『大学受験英語の勉強法』についてこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
長々と紹介してきました。ぜひ自分に合った参考書や問題集を見つけて大学受験の合格を勝ち取ってください!
また、今回紹介したものは大学受験のみならず、社会人の方にもおすすめできるものばかりです!ぜひ、1度手に取ってみてくださいね^_^損したとしてもたった数百円ですからね(笑)
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^