PROGRIT(プログリット)六本木校のスクール情報|受講できるコースも紹介

PROGRIT(プログリット)六本木校のスクール情報|受講できるコースも紹介

PROGRIT(プログリット)六本木校のスクール情報|受講できるコースも紹介

英語を本気で学ぶなら、短期間で成果を出す英語コーチング『プログリット』が最適です。なかでも六本木校は、国際色豊かなエリアに位置し、グローバルな環境で学べるのが魅力。

ビジネス英語を磨きたい方や、海外で活躍を目指す方にぴったりの学習空間が整っています。「自己流の学習では伸び悩んでしまう…」「短期間で飛躍的に英語力を向上させたい!」

そんな悩みを持つ方に、プログリットでは科学的な学習メソッドと徹底したコーチングが力強いサポートを提供します。

六本木校ではどのようなコースが開講されているのか? 具体的なアクセス方法は? この記事では、六本木校の特徴やカリキュラムについて詳しく解説します。

\オンラインでも受講可能!/

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

PROGRIT(プログリット)とはどんな英会話スクール?

PROGRIT(プログリット)とはどんな英会話スクール?

まず、プログリットがどんな英会話スクールなのか、基本情報を紹介します。

PROGRIT(プログリット)の基本情報

受講期間2・3・6・12ヶ月
入学金受講料金に含む
受講料金■TOEFL iBT® / IELTSコース以外
2ヶ月:45.76万円
3ヶ月:63.25万円
6ヶ月:119.02万円
12ヶ月:229.9万円
■TOEFL iBT® / IELTS コース
3ヶ月:66.55万円
6ヶ月:122.32万円
12ヶ月:233.2万円
対象学生、社会人
講師日本人
校舎東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫
オンライン
その他30日間全額返金保証
公式サイトhttps://www.progrit.co.jp/

PROGRIT(プログリット)の特徴

プログリット』は外資コンサルのマッキンゼー出身者が創業し「応用言語学」という理論に裏付けられた、特にビジネスパーソン向けのサービスに強い最短2ヶ月限定の英語コーチングプログラムです。

独自に開発された「英語習得フレームワーク」に沿って、受講者一人ひとりの課題を正しく認識し、最適な学習アドバイスをしてくれます。

最近はなんと、サッカー界の超大物、本田圭佑氏もプログリットを受講し、プログリットを大絶賛しています。

プログリットの特徴

プログリットは大きく「初心者」「ビジネス英会話」「TOEIC」「TOEFL」の4つのコースに分かれており、2ヶ月のコースから2.5ヶ月のコースもあるなど、幅広い方を対象としています。

そして、講師は問題解決力が高く、英語で仕事をした経験のある方がそろっています。

講師とはLINEを利用して、毎日学習報告や質問などのコミュニケーションを取ることができ、英語力の定量的な成長を測るため、独自のツールを開発していて、自分の成長を目に見えて感じることができます。

これらの万全のサポート体制により、受講者の97%以上が、2ヶ月のカリキュラムを完了させることができています。

また、プログリットは卒業後のサポートも手厚いな点も魅力の1つ。

プログラム修了後の1年間、どのように英語学習を進めるべきかについて継続的にアドバイスを受けられますし、修了後は3回まで無料専属コンサルタントによるコーチングを受けられるほか、チャットツールによる質問などにも対応してもらえます。

プログラム自体は2ヶ月で終了しますが、その後も継続的に英語学習に取り組み、英語力を向上していくための学習サイクルを身につけることが可能です。

プログリットでは卒業生同士の交流も盛んで、同じ趣味仲間を探すスクールとしても最適。大手、外資系の企業勤めのエリートが多いので、超一流の人脈作りも可能です。

\オンラインでも受講可能!/

PROGRIT(プログリット)の特徴

PROGRIT(プログリット)の特徴

プログリットの特徴
  1. レッスンは無く、英語学習のコンサルティングをしてくれるサービス
  2. 理論的に裏付けられた第二言語習得論をベースにしたカリキュラム
  3. 学習を継続させるために徹底した仕組みとサポート
  4. 問題解決能力に特化した優秀なコンサルタント陣
  5. 卒業生同士の交流が盛ん!大手企業や外資系などの超一流の人脈ができる

あなた専属のコンサルタントが短期間で圧倒的に英語力を伸ばしてくれ、手厚いサポートで英語力上達を目指すことができる英語コーチング型のスクールです。

\オンラインでも受講可能!/

PROGRIT(プログリット)六本木校の教室情報【住所・アクセス】

PROGRIT(プログリット)六本木校の教室情報【住所・アクセス】

教室名六本木校
住所東京都港区六本木7-15-7新六本木ビル5階 (SENQ ROPPONGI内)
アクセス東京メトロ日比谷線、都営地下鉄大江戸線「六本木」駅 4b出口より徒歩1分
開講時間平日/祝日:13:00〜21:00
土日:9:30〜18:00
※GW・お盆・年末年始休みあり

» プログリットの公式サイトをチェック!

PROGRIT(プログリット)六本木校と他の校舎の違いを比較

PROGRIT(プログリット)六本木校と他の校舎の違いを比較

続いて、プログリット六本木校のココが良いというポイントをまとめていきます。

①アクセスがかなり良い

六本木校は立地がとても良く、六本木駅から駅徒歩30秒~1分の場所にあります。これだけ近いと気軽に無料カウンセリングも受けられると思います。

②学習環境が整っている

六本木は国際色が豊かなため、英語学習のモチベーションが上がりやすい環境でもあります。

また、他の校舎と比較すると面談ルームが多く、周辺にスターバックスなどの等カフェが多いので自習がしやすい環境と言えます。

③六本木勤務のハイクラスの方が多く通う

六本木校に通われている方は、企業経営者や外資系企業、メルカリ、シスコ、六本木ヒルズに入居している会社など様々です。

業種では金融やITが多く、お子様がインターナショナルスクールに通われている方などもいらっしゃいます。

ビジネスパーソンが多く通っているということは、その分コーチもビジネス英語の上達を得意としているということです。

これだけ、ハイクラスの方々が通われているので、良い人脈もできると思いますよ。

» プログリットの公式サイトをチェック!

PROGRIT(プログリット)六本木校で開講しているコースの料金・費用

PROGRIT(プログリット)六本木校で開講しているコースの料金・費用

プログリット六本木校で現在開講しているコースは5つです。

プログリットの開講コース
  1. 初級者コース
  2. ビジネス英会話コース
  3. TOEICコース
  4. TOEFL iBT/IELTSコース
  5. 一般教育訓練給付制度対象コース
2025年3月時点の情報。料金は全て税込金額です。

①初級者コース

プログリット(PROGRIT)の初心者向けコース

入会金受講料金に含む
受講料金2ヶ月:457,600円
3ヶ月:632,500円
6ヶ月:1,190,200円
12ヶ月:2,299,000円
支払い方法銀行振込
クレジットカード払い
※分割可能
コース概要実践英語の土台となる基礎力を2~3か月で強化するコース
関連記事

「英語初心者でもプログリットで本当に上達できる?」英語コーチングの『プログリット』は、ビジネスパーソン向けの英語学習サービスとして有名ですが、実は英語初心者でもしっかり成果を出せるコースがあるんです。「文法もリスニン[…]

PROGRIT(プログリット)初級者コースが英語初心者におすすめの理由8選

②ビジネス英会話コース

プログリット(PROGRIT)のビジネス英会話コース

入会金受講料金に含む
受講料金2ヶ月:457,600円
3ヶ月:632,500円
6ヶ月:1,190,200円
12ヶ月:2,299,000円
支払い方法銀行振込
クレジットカード払い
※分割可能
コース概要ビジネスシーンで、英語で議論や交渉ができるようになることを目指すコース
関連記事

「英語が話せるようになりたい。でも、何から始めればいいのか分からない…」そんな悩みを抱えるビジネスパーソンに支持されているのが『プログリット』のビジネス英会話コースです。単なる英会話レッスンではなく、科学的な学習メソッドと専[…]

プログリットのビジネス英会話コースの特徴は?担当者への直接取材も紹介

③TOEIC L&R TESTコース

プログリット(PROGRIT)のTOEIC® L&R Test コース

入会金受講料金に含む
受講料金2ヶ月:457,600円
3ヶ月:632,500円
6ヶ月:1,190,200円
12ヶ月:2,299,000円
支払い方法銀行振込
クレジットカード払い
※分割可能
コース概要短期間で英語の基礎スキルと目標のTOEICスコアアップを目指すコース
関連記事

「TOEICのスコアを短期間で劇的に上げたい!」そんな人に注目されているのが、『プログリット』のTOEICコース。単なる問題演習ではなく、科学的な学習法と徹底した学習管理で、わずか3ヶ月で400点UPを達成する受講生もいると[…]

プログリットTOEICコースは3ヶ月で400点UP?カリキュラムを徹底調査

④TOEFL iBT®︎TEST/IELTSコース

プログリット(PROGRIT)のTOEFL iBT®︎TEST/IELTSコース

入会金受講料金に含む
受講料金3ヶ月:665,500円
6ヶ月:1,223,200円
12ヶ月:2,332,000円
支払い方法銀行振込
クレジットカード払い
※分割可能
コース概要海外大学、海外大学院留学に必要なTOEFL iBT・IELTSのスコアアップを短期間で目指すコース
関連記事

海外大学やMBA留学、キャリアアップを目指す人にとって避けて通れないのがTOEFL・IELTSのスコアアップ。しかし、「独学では限界を感じる」「スコアが伸び悩んでいる」という悩みを抱える人も多いのではないでしょうか?[…]

プログリットTOEFL/IELTSコースを調査|3ヶ月で何点UPできるかを取材

⑤一般教育訓練給付制度コース

プログリット(PROGRIT)は一般教育訓練給付制度対象校

入会金受講料金に含む
受講料金3ヶ月:632,500円 →532,500円
6ヶ月:1,190,200円 →1,090,200円円
割引上記の金額から受講料の20%(最大10万円)が支給
支払い方法銀行振込
クレジットカード払い
※分割可能
対象ビジネス英会話コース、TOEIC®L&R Testコースの3・6ヶ月コース

一般教育訓練給付制度の対象者は「入会金+受講料の20%(最大10万円)」が支給されます。そのため、よりお得にプログリットでの受講が可能となります。

※「ビジネス英会話コース」「TOEIC®L&R Testコース」の3・6ヶ月コースのみが対象。

受講条件
  • 初めてのご利用の方:雇用保険加入期間1年以上
  • 2回目以降ご利用の方:雇用保険加入期間が前回の受講開始日から5年以上
  • TOEIC645点以上を目指す方が対象

» プログリットの公式サイトをチェック!

PROGRIT(プログリット)六本木校の口コミ・評判

PROGRIT(プログリット)六本木校の口コミ・評判

では、前章で説明した各コースの口コミや評判を紹介します。

①初級者コースの口コミ・評判

口コミ・評判
  1. 専用カリキュラムを提供してくれる
  2. 採用率0.85%の専属コンサルタントが優秀
  3. 英語学習を習慣化させるスケジュール管理
  4. 卒業後も1年間の学習計画がもらえる

口コミ・評判①:専用カリキュラムを提供してくれる

学習方法も色々と自分に足りてない英語力を補う方法を考えて提案いただきましたし、話の引き出しや使える単語も増えたと思います。またコンサルタントさんとの年齢が近かったこともあり、毎回の面談もとても楽しみでした。うまくできないときも励ましていただき三ヶ月を終えられたと思います

(引用:サクキミ英語調査)

口コミ・評判②:採用率0.85%の専属コンサルタントが優秀

「TOEICの点数が期待以上に伸びた」「自分自身の継続力を身につける事ができた」これら2点は、コンサルタントのサポートがなければ、達成できなかったと思う。

(引用:サクキミ英語調査)

口コミ・評判③:英語学習を習慣化させるスケジュール管理

プログリットを受講したことにより、日々の暮らし方が一変しました。英語力はもちろんですが、継続力を身につけた事は、本当に良かったです。

(引用:サクキミ英語調査)

口コミ・評判④:卒業後も1年間の学習計画がもらえる

プログリット卒業3週間目:学習時間24.6時間(プログリット開始から累計465.9時間)今週来週は学習できない日あるが、週初めの計画通りの進捗。多読の森、もごもごパスターを開始してみた。

(引用:サクキミ英語調査)

②ビジネス英会話コースの口コミ・評判

口コミ・評判
  1. 海外の友人と交流できるようになった
  2. 英語ができるようになって仕事が楽しくなった
  3. 濃密な期間が過ごせると思います
  4. コンサルタントの方のおかげで、一人で勉強してるよりも近道して効率よく勉強している感じを受けた
  5. 英語勉強のノウハウや習慣が身についた

口コミ・評判①:海外の友人と交流できるようになった

私、英語を話せないことがコンプレックスだったんです。私の周りには英語を話せる友人が多い上に、自分の外見から「英語が話せそう」って思われることが多くて。以前は英語に対して「怖い」という気持ちを持っていました。

でも、プログリットのおかげで、英語に対する恐怖心がなくなりましたね。プログリットを受講してからは、英語に対する恐怖心が薄らぎ、より積極的に海外の友人との交流ができる自分がいます。

(引用:サクキミ英語調査)

口コミ・評判②:英語ができるようになって仕事が楽しくなった

目標に到達するためにいつまでに何をすればいいのか、逆算する力がついたと思います。これは英語だけではなくて仕事にも活きています。「いつまでにこれを仕上げるために、週のこのあたりは予定をブロックして案件に集中しよう」という考え方や、スキマ時間を有効活用することもそうですね。これらは明らかにプログリットの英語学習を続けているうちに身に付けたものです。

そして仕事が楽しくなりました。英語ができるようになると資料を読むスピードも早くなり、理解力も深まります。よって、業務が高濃度になった気がします。

後は、とても重要なことですが、受講後1年以上経った今でも、英語学習の時間が捻出できているということ。以前よりも忙しい毎日ですが、今も1日1時間以上は英語学習しています。学習習慣が身についたんだと思います。

(引用:サクキミ英語調査)

口コミ・評判③:濃密な期間が過ごせると思います

学習習慣、正しい学習方法の重要性と、コンサルタントさんの実体験をもとに教えて頂くことで、理解が早まったと考えております。本プログラムに参加できる人は限られますが、できる環境にある人には、ぜひ進めたいと思います。濃密な期間が過ごせると思います。

(引用:サクキミ英語調査)

口コミ・評判④:コンサルタントの方のおかげで、一人で勉強してるよりも近道して効率よく勉強している感じを受けた

以前よりも明かに聞き取れる英語量が増えました。また、文法についてもあやふやにしていたところが整理できた。コンサルタントの方のおかげで、一人で勉強してるよりも近道して効率よく勉強している感じを受けた。

(引用:サクキミ英語調査)

口コミ・評判⑤:英語勉強のノウハウや習慣が身についた

英語勉強のノウハウや習慣が身についた。体系だっていて納得して勉強できた。プログラムがしっかりしているので、時間が確保できれば、英語力が上がるのでおすすめ。

(引用:サクキミ英語調査)

③TOEIC L&R TESTコースの口コミ・評判

口コミ・評判
  1. マンツーマンで対応してくれるので勉強が続けやすいく、2ヶ月間とても充実していた
  2. 一人では継続できないところを面談やラインでのやり取りがあって継続できた
  3. TOEICのスコアはこれからだけど、有楽町校のコンサルタントの方のサポートで最後まで通うことができた
  4. 他の英語塾では続ける事が出来なかったのですがPROGRITでは継続できた
  5. モチベーションを維持したまま2ヶ月続けることができました

口コミ・評判①:マンツーマンで対応してくれるので勉強が続けやすいく、2ヶ月間とても充実していた

先生と楽しくコミュニケーションを取ることができて、辛い勉強も楽しくできました。マンツーマンで対応してくれるので勉強が続けやすいく、2ヶ月間とても充実していたので満足です。料金が少しだけ高いのはあるかなと思います。

(引用:サクキミ英語調査)

口コミ・評判②:一人では継続できないところを面談やラインでのやり取りがあって継続できた

一人では継続できないところを面談やラインでのやり取りがあって継続できた。プログラム自体はオススメするが、コストが高いところは人によっては検討が必要かなと思った。

(引用:サクキミ英語調査)

口コミ・評判③:TOEICのスコアはこれからだけど、有楽町校のコンサルタントの方のサポートで最後まで通うことができた

TOEICのスコアはこれからだけど、有楽町校のコンサルタントの方のサポートで最後まで通うことができた。内容としては、時間に余裕がある(勉強時間を確保出来る)場合にはとても効果的だと感じた。

(引用:サクキミ英語調査)

口コミ・評判④:他の英語塾では続ける事が出来なかったのですがPROGRITでは継続できた

他の英語塾では英文法の理解および勉強を続ける事が出来なかったのですがPROGRITではそれらを継続でき尚且つ英語習得が楽しくなりました。ある程度のレベルに達したら再度受講させていただければと思います。

(引用:サクキミ英語調査)

口コミ・評判⑤:モチベーションを維持したまま2ヶ月続けることができました

私の目標に対し、その場その場で必要な対策を的確に提示してくれました。こちらは信頼してその課題をこなすだけで目に見えて効果を感じることが日々できたので、モチベーションを維持したまま2ヶ月続けることができました。その結果がTOEICの点数に出てとても良いスクールだと思います。確実に自分の目標に向けて最適な解決策を提案してくれるおすすめの英会話スクールです。

(引用:サクキミ英語調査)

④TOEFL iBT®︎TEST/IELTSコースの口コミ・評判

口コミ・評判
  1. TOEFLコースという肩書だけではない知識を誰もが吸収できるスクール
  2. 英語以外にも汎用できる学習習慣が身に付く
  3. 良いところを毎回褒めてくれた
  4. 情報提供が豊富だった
  5. 自分の選択肢が広がった

口コミ・評判①:TOEFLコースという肩書だけではない知識を誰もが吸収できるスクール

英語学習をする前に自身の仕事の効率の悪さ、いかに改善させていくかを学ぶことにより学習の質を保ち時間を有効に使用する事も学べた点は他スクールでは得られない点だと感じました。留学先の大学のサーチの仕方やなぜ自分が留学したいのかを再度考えさせられ把握しなければならない事を問いて下さり英語の勉強だけではない。何かを深く考える大切さと仕事とのバランスの大切さを学べた事はこの歳にして最大の学びでした。TOEFLコースという肩書だけではない知識を誰もが吸収できるスクールだと思います。

(引用:サクキミ英語調査)

口コミ・評判②:英語以外にも汎用できる学習習慣が身に付く

気軽に「やりなよ」と勧められるものではないのですが、きちんと覚悟を持って受講したら絶対にその目標に届くと思います。英語にコンプレックスがあったり、自信をつけたい方には非常にいい学習法です。英語以外にも汎用できる学習習慣が培われます。

(引用:公式サイト)

口コミ・評判③:良いところを毎回褒めてくれた

自分では「全然できてない」と思う部分も、以前と比較して良くなっていることに気づかせてくれました。面談でも毎回、プラスの話をしてくださるんです。学習の中ではシャドーイングがとても苦手だったんですが、その添削も毎日「ここが良くなっています」というメッセージ付きでした。その後の面談で「ここはできているから次はこれを伸ばそう」と、詳しく的確に話してくれました。

(引用:公式サイト)

口コミ・評判④:情報提供が豊富だった

コンサルタントの伴走支援で一番良かったことは、自分で英語力を確認するためのツールをたくさん情報提供いただいたことに尽きると思います。自動で文字起こしをしてくれるツールで発音を確かめたりもできましたし、ライティングの添削のシステムも教えてもらいました。自分で学習するために役立つことをいろいろ教えていただきました。

(引用:公式サイト)

口コミ・評判⑤:自分の選択肢が広がった

学習習慣がついて、留学後もシャドーイングをしばらくやっていました。イギリスでバリバリにネイティブと渡り合うだけでなく、海外の日本法人やアジアを拠点とした法人で働くためにも英語のスキルは必要です。英語を学んだことで選択肢が広がり、自分の歩むべき方向性が見えてきたことも変化の一つだと思います。

(引用:公式サイト)

» プログリットの公式サイトをチェック!

まとめ:PROGRIT(プログリット)六本木校の無料カウンセリングを受けてみよう

まとめ:PROGRIT(プログリット)六本木校の無料カウンセリングを受けてみよう

プログリットでは、入会前にカリキュラム内容を理解してもらうために「無料体験コンサルティング」を提供しており、オンラインまたは校舎で受講が可能。

無料体験コンサルティングの流れ(約90分)
  1. 学習カウンセリング:英語学習の経験・目的・現在の学習状況などをヒアリング
  2. 英語力チェックテスト:英語の弱点発見を行う
  3. フィードバック:弱点を解決するための学習方法をレクチャー

私自身もプログリットで無料コンサルティングを受講しましたが、今までわからなかった「自分の弱点発見」や「英語学習のスケジュール」をプロのコンサルタントが作成してくれるのは大変ためになりました。

それを活用するだけでも今後の自己学習に役立てることもできるので体験に行くだけでも十分価値のあるものになります。

まずは最寄りの校舎、またはオンラインでの受講を決めて日程調整をしてみてください。

\オンラインでも受講可能!/

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事
>英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールには4つの種類があるのをご存知ですか?「1.英語コーチングスクール」「2.英会話教室」「3.オンライン英会話」「4.英会話カフェ」の4つです。あなに最適なスクールはどれでしょうか?サクキミ英語では、あなたに最適な英会話スクールを見つけられるように「簡単5ステップ|英会話スクールの完全ロードマップ」を作りました。この記事を読めば「あなたに最適なスクール」がきっと見つかります!

CTR IMG