プログリットのビジネス英会話コースの特徴は?担当者への直接取材も紹介

プログリットのビジネス英会話コースの特徴は?担当者への直接取材も紹介

プログリットのビジネス英会話コースの特徴は?担当者への直接取材も紹介

「英語が話せるようになりたい。でも、何から始めればいいのか分からない…」そんな悩みを抱えるビジネスパーソンに支持されているのが『プログリット』のビジネス英会話コースです。

単なる英会話レッスンではなく、科学的な学習メソッドと専属コンサルタントの徹底サポートで、短期間で飛躍的な英語力向上を実現すると話題になっています。

「本当に効果があるの?」「忙しくても続けられる?」そんな疑問を解消するべく、今回は人気コースを体験取材。

実際の学習内容やコンサルタントのサポートを通じて、プログリットならではの魅力を徹底解説します。果たして、英語力はどこまで伸びるのか?その秘密に迫ります。

\オンラインでも受講可能!/

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

目次

PROGRIT(プログリット)とはどんな英会話スクール?

PROGRIT(プログリット)とはどんな英会話スクール?

まず、プログリットがどんな英会話スクールなのか、基本情報を紹介します。

PROGRIT(プログリット)の基本情報

受講期間2・3・6・12ヶ月
入学金受講料金に含む
受講料金■TOEFL iBT® / IELTSコース以外
2ヶ月:45.76万円
3ヶ月:63.25万円
6ヶ月:119.02万円
12ヶ月:229.9万円
■TOEFL iBT® / IELTS コース
3ヶ月:66.55万円
6ヶ月:122.32万円
12ヶ月:233.2万円
対象学生、社会人
講師日本人
校舎東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫
オンライン
その他30日間全額返金保証
公式サイトhttps://www.progrit.co.jp/

PROGRIT(プログリット)の特徴

プログリット』は外資コンサルのマッキンゼー出身者が創業し「応用言語学」という理論に裏付けられた、特にビジネスパーソン向けのサービスに強い最短2ヶ月限定の英語コーチングプログラムです。

独自に開発された「英語習得フレームワーク」に沿って、受講者一人ひとりの課題を正しく認識し、最適な学習アドバイスをしてくれます。

最近はなんと、サッカー界の超大物、本田圭佑氏もプログリットを受講し、プログリットを大絶賛しています。

プログリットの特徴

プログリットは大きく「初心者」「ビジネス英会話」「TOEIC」「TOEFL」の4つのコースに分かれており、2ヶ月のコースから2.5ヶ月のコースもあるなど、幅広い方を対象としています。

そして、講師は問題解決力が高く、英語で仕事をした経験のある方がそろっています。

講師とはLINEを利用して、毎日学習報告や質問などのコミュニケーションを取ることができ、英語力の定量的な成長を測るため、独自のツールを開発していて、自分の成長を目に見えて感じることができます。

これらの万全のサポート体制により、受講者の97%以上が、2ヶ月のカリキュラムを完了させることができています。

また、プログリットは卒業後のサポートも手厚いな点も魅力の1つ。

プログラム修了後の1年間、どのように英語学習を進めるべきかについて継続的にアドバイスを受けられますし、修了後は3回まで無料専属コンサルタントによるコーチングを受けられるほか、チャットツールによる質問などにも対応してもらえます。

プログラム自体は2ヶ月で終了しますが、その後も継続的に英語学習に取り組み、英語力を向上していくための学習サイクルを身につけることが可能です。

プログリットでは卒業生同士の交流も盛んで、同じ趣味仲間を探すスクールとしても最適。大手、外資系の企業勤めのエリートが多いので、超一流の人脈作りも可能です。

もしかしたら、人気が爆発して値上げが起きる可能性があります。据置状態の今の内に、少しでも気になる方はぜひ無料体験を受けてみてくださいね。

\オンラインでも受講可能!/

PROGRIT(プログリット)ビジネス英会話コースの特徴

PROGRIT(プログリット)ビジネス英会話コースの特徴

では、ここからが本題です。最も人気のあるビジネス英会話コースにはどんな特徴があるのでしょうか。ビジネス英会話コースの特徴を紹介します。

ビジネス英会話コースの特徴
  1. 英語学習の習慣化が身につく
  2. 苦手分野の重点的な対策が行える
  3. ビジネスで使える本質的な英語力の向上
  4. 3ヶ月でのVERSANTスコア伸びが最大19点、平均5.5点UP

①英語学習の習慣化が身につく

多くの方がプログリットを選んでいる一番の理由とも言えるのが「英語学習の習慣化」が出来るようになるということ。

実際に、プログリットでは自己学習を「毎日約3時間」行うことで英会話力を上げていきます。

ビジネスマンで仕事をばりばりしている人にとっては「1日3時間」を英語学習に使うのは時間的にもかなり難しいと思われるかもしれませんが、プログリットではそれが当たり前の環境です。

一見難しそうな学習時間に思えますが、プログリットの日本人コンサルタントと初回コンサルティングでそれを実現可能にするスケジューリングを日々の日常生活に組み込んでいきます。

実際に、ほとんどの受講生が毎日の英語学習を達成しているので、日本人コンサルタントのサポートは必要不可欠。

そして、私が初回レッスンでコンサルタントに言われたことは「同じ時間で同じ場所で英語学習を行うことを徹底して続ける」と言うことでした。

習慣化は一見続けていれば良いだけと思われがちですが、「時間や場所も毎日同じ」にすることで、無意識に学習に向き合える環境が作られるとのこと。

最初は、プログリットの学習方法やプログラム内容をみて「かなりストイックで続けられるかな?」と思ってしまいました。

確実に英語学習を習慣化するには、細部までこだわった学習習慣が必要で、その手助けをしてくれるのが、各受講生に1名専属でついてくれる日本人コンサルタントなんですね。

②苦手分野の重点的な対策が行える

ビジネス英会話を学ぶにあたり「自分が苦手としている分野」ってどこかわかりますか?

おそらくざっくりと「スピーキングが苦手」「どちらかと言うとリスニングができないかも」と概ね理解している方もいるかもしれません。

しかし、より「細分化された自分の弱点」に関してはプロにチェックしてもらわないとわからないものです。

私自身も、カウンセリングを受ける前は漠然と「多分英文法が苦手かもな」というくらいしか思っていませんでした。

そんな漠然とした英語力を明確にするために、プログリットでは、ネイティブレベルの英語を身につけた日本人コンサルタントが、初回カウンセリング時に英語テストを行なってくれます。

英文法力・英単語力・発話力・返答速度・発音など、細かな観点から、自分が弱点としている英語分野を明確に割り出してくれるので、現状「何が出来て何が出来ていないか」が初回のコンサルティングで全て理解することができます。

その後、どのような学習ロードマップを組み立てて行けばビジネス英会話習得に最短距離で進めるかコンサルタントと相談をし、スケジューリングをしていくと言う流れです。

関連記事

「プログリットのコンサルタントって、本当にすごいの?」英語コーチングの『プログリット』では、受講生一人ひとりに専属のコンサルタントがつき、学習計画の管理やフィードバックを行います。しかし、「講師のレベルは?」「サポー[…]

プログリットの講師(コンサルタント)のレベルは?恋人以上に連絡取るって本当?

③ビジネスで使える本質的な英語力の向上

日本国内に英会話スクールは数多とありますが、プログリットではどのコースでも「英語力の本質的な向上」を目標に英語学習に取り組みます。

私もプログリットのプログラムを受講してみて思ったことは「本質的な英語力」とは「どんなシチュエーションでも使える英会話力」を網羅的に学んでいくと言うことなのかなと考えています。

その理由は「どこでも使える汎用性の高い英語」を学んでいたからだと思います。

今までの学校で習ってきた、いわゆる「受験英語」は完全インプット型でしたので、紙に書いてある回答を100%で答えることができれば正解でした。

しかし、人と人が対峙する英会話で行われる様々なシチュエーション、特にビジネスシーンではアドリブの効いた英語力や瞬間的に答える能力もかなり重要視されます。

プログリットでは「リスニング・スピーキング力」の底上げを測るプログラム内容になるので、どんどん学んだ英語をアウトプットするトレーニングを行います。そうすることで、実戦でも臆することなく使える英語力が身につけていくのです。

また、受講生ひとりひとりに合ったパーソナライズされた学習カリキュラムを日本人コンサルタントと一緒に作成していきます。

使わない英語を無視した完全自分に特化した英語学習が行えるのも、最短で使える英会話力が身につく理由でもありますね。

④3ヶ月でのVERSANTスコア伸びが最大19点、平均5.5点UP

プログリットでは、実践的なスピーキング力が測定できるVERSANT®を採用し、受講前後の英語力の伸びを定量化しています。

VERSANTとは
ピアソンで開発された高度な言語認識・自動採点システムを利用しスマホやパソコンがあれば、日時や場所を問わず受験ができます。国内外のグローバル企業での採用のほか、米国防総省などの政府機関でも そのシステムが導入される、信頼性の高いテストです。

このVersantスピーキングテストでは、5つの採点項目があり、総合・文章構文・語彙・流暢さ・発音と分かれています。

基本的には総合点を見るかと思いますが、その他4つの項目を参考にして、自分がどのスキルが苦手で難しいと感じているのかをチェックする事ができます。

そんなVersantスピーキングテストは、1点アップするのも難しいと言われており、様々な英語資格試験と比較しても難易度はかなり高めです。

そんな中で、プログリットは平均5.5点アップ、最大では19点という信じられない点数をたたき出しており、いかに専門性が高いかが伺えます。

3ヶ月でのVERSANTスコア伸びが最大19点、平均5.5点UP

もし少しでもスピーキングを鍛えたい方も、プログリットではしっかり成果を出すことができると思うので、ぜひ無料カウンセリングだけでも受けてみてくださいね。

\オンラインでも受講可能!/

PROGRIT(プログリット)のビジネス英会話コースの口コミ・評判【受講生の声や卒業生の評価】

PROGRIT(プログリット)のビジネス英会話コースの口コミ・評判【受講生の声や卒業生の評価】
では、ビジネス英会話コースに通っていた方の実際の口コミを紹介します。

すぐに返信がきて疑問点をその日に解決できた

初回の面談にて希望した通り、厳しく的確に指導して頂きました。模試や小テストの結果で一喜一憂してくださったり、部活を応援してくださったりしたのも、非常に自分のモチベーションとなりました。LINEを送ってもすぐに反応して頂き、いつ休んでいるのかと心配になるほどでしたが、本当に感謝しています。

(引用:サクキミ英語調査)

毎日テストを送ってくださった

的確なアドバイスと私にあった勉強方法を教えていただきました。単語を覚えることが苦手だった私に、色々な提案をしてくださって、毎日テストを送ってくださったのも大変ためになりました。

(引用:サクキミ英語調査)

他の英語塾とは全然違う

他の英語塾では英文法の理解および勉強を続ける事が出来なかったのですがPROGRITではそれらを継続でき尚且つ英語習得が楽しくなりました。ある程度のレベルに達したら再度受講させていただければと思います。

(引用:サクキミ英語調査)

もっと早くプログリットを始めればよかった

もっと早くこのプログラムに参加すれば自分の訴求点に気付けたと思う。英語のコーチングは、とても親切で、自分の英語力の直接的な向上に繋がった。どうやって勉強するのか、そもそもわからなかったが、今後の学習方針がわかったのが大きな成果。特に、リーディングの成果を実感する事が出来た。

(引用:サクキミ英語調査)

期待以上だった

文法の説明がかなりシンプルに見定めることを常に考えていただき、文法の解答スピードを上げることができました。単語に関してもいろんなケースを想定して、いろんな角度からテストを行っていただくことでかなり理解度が上がりました。質問の返答にも観点となぜそうなるのかを常に説明をしていただけたので期待以上の結果を手に入れることができていました。

(引用:サクキミ英語調査)

年代別にビジネス英会話コースを受講した意見・感想は様々でしたが、ほとんどの方が「英語学習の習慣化が行えた」「学習方法が身についた」などと良いフィードバックをされていました。

しかし、英語コーチングは料金が高く設定されているため「本気度の高い人」でないと、成果を出すどころか続けることも難しいかもしれませんね。

フィードバックが良いものが多い理由も、英語学習に本気で向き合いたいと思っている方がプログリットを選んでいるので、結果として英会話力が上がりスコアアップなども実現しているのではないかと思います。

» プログリットの公式サイトをチェック!

PROGRIT(プログリット)のコンサルタントに聞いた!ビジネス英会話コースに関する【Q&A】

PROGRIT(プログリット)のコンサルタントに聞いた!ビジネス英会話コースに関する【Q&A】

ここでは、サクキミ英語が実際に校舎にお伺いした際に、ビジネス英会話コースについてコンサルタントの方にいくつか質問してみました。

恐らく、皆さんが気になるところだと思うので、参考になれば幸いです。

質問
  1. プログリットのビジネス英会話コースに通われている受講生はどんな方ですか?
  2. 海外からでもオンラインでの英語コンサルティングを受講しているんですか?
  3. プログリットのビジネス英会話コースは初心者でも受講可能?
  4. ビジネス英会話コースを受講する人はどんな学習目的をもっているか?
  5. プログリットのビジネス英会話コースではどんなレッスンを行う?
  6. プログリットのビジネス英会話コースでどれくらい英語力アップが見込める?

①プログリットのビジネス英会話コースに通われている受講生はどんな方ですか?

ビジネス英会話コースは幅広い年齢層の方が通われている一番人気のコースですが「20代から50代のビジネスパーソン」が最も多い顧客層です。

「外資系への転職」や「海外勤務」を希望している20代の若手の方もキャリアアップのために申し込みされています。男女比は6:4程度になり性別問わずみなさん通われていますね。

また、プログリットでは都市圏周辺に校舎を構えているため、お客様が多くが都市部在住ですが、実は海外からのお申込みも一定数いただいており駐在している方が受講しています。

②海外からでもオンラインでの英語コンサルティングを受講しているんですか?

そうですね、オンライン受講でも学習自体は変わらないので、効果は出ます。

関連記事

「プログリットのオンライン受講って、通学と比べてどうなの?」英語コーチングの『プログリット』は、オンラインでも受講可能ですが、「通学と何が違うの?」「オンラインでも効果は同じ?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?[…]

プログリットのオンライン受講はおすすめ?通学コースとの違いを比較

③プログリットのビジネス英会話コースは初心者でも受講可能?

はい、どの英語レベルでも可能です。

よくあるご意見で「英語がある程度できないとついていけないのでは?」といただくことがありますが、プログリットで英語学習を始める際のTOEICスコアが450点以下の英会話初心者の方が全体の3割を占めております。

それでも、多くの方が「仕事と英語学習」を両立し2~3ヶ月の英語課題を行い、自らの英語力を上げてきた実績があります。

スコアアップを目的に英語学習を始める方はプログリットの「TOEIC L&R TESTコース」「TOEFL iBT/ IELTSコース」なども用意しているのでそちらを受講することをおすすめします。

関連記事

「英語初心者でもプログリットで本当に上達できる?」英語コーチングの『プログリット』は、ビジネスパーソン向けの英語学習サービスとして有名ですが、実は英語初心者でもしっかり成果を出せるコースがあるんです。「文法もリスニン[…]

PROGRIT(プログリット)初級者コースが英語初心者におすすめの理由8選

④ビジネス英会話コースを受講する人はどんな学習目的をもっているか?

最も多い学習目的を2つ挙げると「現在の仕事で活かしたい」「将来に向けて英語を習得したい」ですかね。

短期集中の英語学習になるので、「目先で英語力が必要な現場に行かなければならない」など、急ぎで英会話を習得したい人はもちろん。

中には、会社規定や就職のために将来的に一定以上のスコアが必要、または海外赴任のための準備がしたいという方もいらっしゃいます。

⑤プログリットのビジネス英会話コースではどんなレッスンを行う?

プログリットでは初回カウンセリング時に「学習ロードマップ」を作成し個々に必要な英語学習を取り組んでもらいます。

そのため、「英単語の暗記」「英文法の発話」「シャドーイング」などのトレーニングを行う方もいれば人により様々です。

⑥プログリットのビジネス英会話コースでどれくらい英語力アップが見込める?

ビジネス英会話コースはスコアアップを目的としたコースではないので、全員がTOEICなどを受験している訳ではありません。

しかし、中には「TOEIC515点→785点」「TOEIC805点→920点」などのスコアアップをしている例もあります。

関連記事

「プログリットを卒業したら、その後の英語力はどうなるの?」短期間で英語力を伸ばせると評判の『プログリット』ですが、受講終了後にどれくらいの成果が出るのか、効果は持続するのか気になる方も多いのではないでしょうか?「TO[…]

プログリット卒業後の成果は?その後の変化や継続コースについても紹介

» プログリットの公式サイトをチェック!

PROGRIT(プログリット)ビジネス英会話コースの情報【料金・割引など】

PROGRIT(プログリット)ビジネス英会話コースの情報【料金・割引など】

ビジネス英会話コースの情報は以下の表を確認してください。

金額は全て税込です。

ビジネス英会話コースの料金・費用

項目内容
入会金受講料金に含む
受講料金2ヶ月:457,600円
3ヶ月:632,500円
6ヶ月:1,190,200円
12ヶ月:2,299,000円
支払い方法銀行振込
クレジットカード払い
※分割可能
コース概要ビジネスシーンで、英語で議論や交渉ができるようになることを目指すコース

ビジネス英会話コースの割引情報

プログリットのビジネス英会話コースでは「3ヶ月コース」、「6ヶ月コース」を受講すると「一般教育訓練給付制度」というものが適応され、最大10万円が返金されます。

一般教育訓練給付制度とは
厚生労働省が2018年1月から始めた制度のことで、活用すると英会話スクールへ支払う受講料の10%(最大10万円まで)が戻ってきます。一定条件をクリアしていれば誰でも受給可能です。
筆者
使わないともったいないので、無料カウンセリングの時は必ず確認しましょう。
関連記事

「PROGRITの料金って本当に高い?それともコスパがいい?」短期間で英語力を飛躍的に伸ばせると評判の『プログリット』。しかし、受講料が高いという声もあり、費用対効果が気になる方も多いのではないでしょうか?「他の英語[…]

PROGRIT(プログリット)の料金は高すぎる?他社と費用比較し高いかを検証

» プログリットの公式サイトをチェック!

PROGRIT(プログリット)の無料カウンセリング情報

PROGRIT(プログリット)の無料カウンセリング情報

プログリットでは、入会前にカリキュラム内容を理解してもらうために「無料体験コンサルティング」を提供しており、オンラインまたは校舎で受講が可能。

無料体験コンサルティングの流れ(約90分)
  1. 学習カウンセリング:英語学習の経験・目的・現在の学習状況などをヒアリング
  2. 英語力チェックテスト:英語の弱点発見を行う
  3. フィードバック:弱点を解決するための学習方法をレクチャー

私自身、ビジネス英会話コースの無料コンサルティングを受講してみました。

正直、これだけでも「自分の苦手分野の発見」や「学習スケジュールの作成」を英語学習のプロのコンサルタントが作成してくれるので十分価値のあるものになります。

今後の英語学習に使えること間違いなしですので、まずは最寄りの校舎またはオンラインでの受講を決めて日程調整してみてください。

\オンラインでも受講可能!/

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事
>英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールには4つの種類があるのをご存知ですか?「1.英語コーチングスクール」「2.英会話教室」「3.オンライン英会話」「4.英会話カフェ」の4つです。あなに最適なスクールはどれでしょうか?サクキミ英語では、あなたに最適な英会話スクールを見つけられるように「簡単5ステップ|英会話スクールの完全ロードマップ」を作りました。この記事を読めば「あなたに最適なスクール」がきっと見つかります!

CTR IMG