中学生におすすめの料金が安いのに効果の出るオンライン英語塾12選

中学生におすすめの料金が安いのに効果の出るオンライン英語塾12選

中学生におすすめの料金が安いのに効果の出るオンライン英語塾12選

「オンライン英語塾に興味はあるけれど、料金が高くて続けられるか不安…」そんな悩みを抱えている中学生や保護者の方も多いのではないでしょうか?

実は、コスパが良く、しっかり英語力が伸びるオンライン英語塾は意外とたくさんあります。

最近では、AIを活用した学習や、ネイティブ講師とのマンツーマンレッスンが低価格で受けられるサービスも増えています。

「英検対策」「定期テスト対策」「スピーキング強化」など、それぞれの目的に合った塾を選ぶことで、効率よく英語を習得することが可能です。

この記事では、中学生におすすめの「料金が安いのに効果の出る」オンライン英語塾を厳選して紹介します。

「どの塾を選べばいい?」「本当に効果はあるの?」そんな疑問に答えながら、ぴったりの英語塾を見つけるお手伝いをします。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

目次

中学生の英語力はオンライン塾でも効果はある?

中学生の英語力はオンライン塾でも効果はある?

まずは中学生でオンライン英語塾を選んでしまって大丈夫?と不安な方の心配を払拭しておきましょう。

インターネットを使い、会議システムや独自システムで授業や個別指導を行うのがオンライン塾です。

オンライン英語塾で本当に中学英語を得意科目にできるのか不安に感じている保護者も多いのではないでしょうか。

しかし、オンラインでも今では対面指導と遜色のない指導ができるようになりました。

たとえばZoomなどのオンラインビデオやアプリで画面越しではあるものの、対面指導に近いことができます。

また子どもにわかりやすい図解や動画をオンライン上で見せることもできます。

特に最近のオンライン塾では、中学校から難しくなる英語の読解や文法も、生徒側の手元を映しだすカメラやタブレットに直接入力するタイプのソフトなどが用意されているため、画面の向こうにいる先生から十分、添削を受けることができます。

つまり会話だけでなく中学に入ると難しくなる英語のリーディングや文法もしっかり指導してもらえる環境が整っているということです。安心してオンライン指導塾を選んで良いでしょう。

中学生におすすめのオンライン英語塾の比較表【料金・講師・特徴】

中学生におすすめのオンライン英語塾の比較表【料金・講師・特徴】

まずは、本記事で紹介するオンライン英語塾の概要をざっと比較表でお見せしましょう。

表のすぐ下に、公式サイトへも飛べるようにしておいたので、気になるスクールは、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

英語塾Liberty English AcademyのロゴENGLISH COMPANY 大学受験部ALPROS(アルプロス)のロゴクラウドEnglishのロゴ鬼管理英語塾のロゴ坪田塾のロゴオンラインプロ教師のメガスタのロゴインターネット家庭教師NettyのロゴスタディコーチのロゴQQEnglishのロゴレアジョブ英会話のロゴDMM英会話のロゴ
評価 5.0 4.5 4.5 5.0 4.5 5.0 5.0 4.5 4.0 5.0 4.5 4.5
月額目安月44,000円~月69,850円~月67,760円~オーダーメイド 月13,433円~月18,114円~月23,854円~月14,300円~月34,800円~12,980円/月30回7,980円/月30回6,980円/月30回
講師英語教育のプロ英語教育のプロ英語教育のプロ英検対策のプロ英検対策のプロ心理学を用いる
プロ講師
TOP3%のプロ講師
難関大学生
プロ講師
難関大学生
現役東大生
難関大学生
正社員のフィリピンフィリピン・日本世界122ヶ国
タイプ英語コーチング塾英語コーチング塾英語コーチング塾英検専門塾英検専門塾オンライン英語塾オンライン英語塾オンライン英語塾オンライン英語塾オンライン英会話オンライン英会話オンライン英会話
特徴国内難関大学、海外有名大学を目指す人向けの英語専門塾共通テストレベルを満点にしたい人向けの英語専門塾国際的な英語資格対策にも強く難関大学を目指せる英語塾英検専門塾で短期合格が可能。二次試験対策も充実英検対策専門塾で7割の受講生が6ヶ月以内に英検準1級に合格サクキミ英語で最もおすすめの塾のオンラインコースオンライン塾で最もおすすめ。最高峰の講師の質と合格実績プロ講師や東大・京大など難関大生が多数在籍講師は全員現役東大生&難関大学生中高生コース充実で国際資格を持つフィリピン人講師業界最大手で採用率1%以下の超一流フィリピン人講師ネイティブ講師と話せる。10,000種類以上の豊富な教材
解説を読む
おすすめオンライン英語塾

(クリックで公式サイトへ)

  1. オンライン英語コーチング塾
  2. オンライン英検専門塾
  3. オンライン英語塾
  4. オンライン英会話
    • QQEnglish
      →カランメソッドあり!国際資格を持つフィリピン人講師
    • レアジョブ英会話
      →業界最大手で採用率1%の超一流フィリピン人講師
    • DMM英会話
      →世界122ヵ国と話せる!10,000種類以上の豊富な教材
  • 価格は税込価格
  • コースによって料金は異なります
  • 詳細は各スクールの公式サイトを確認要
筆者
比較表の1番下にある「解説を読む」をクリックすると各スクールの詳細なサービス内容を説明を見ることができますよ。

中学生におすすめのオンラインで学べるコーチング型の英語塾3選

中学生におすすめのオンラインで学べるコーチング型の英語塾3選

では、前章で紹介した英語塾を目的別に紹介します。

まず紹介するのはサクキミ英語で最もおすすめする英語に特化した英語専門塾です。

2~6ヶ月という短期間で英語の偏差値を15UPさせてくれるなど、短期集中で英語を鍛えることが可能です。

基本的には大学受験向けに設定されていますが、英語は中学生だろうが、高校生だろうが学ぶ内容は一緒です。

中学生の時から、難関大学でも対応できる英語力を短期間で身に着けておくことで、今後人生を有利に進めていくことが可能です。

そもそも、英語を満点取れるレベルまで鍛えることができれば私立大学は大体受かるようになっています。

例えば、合格点を見ていただければわかると思いますが、慶應大学は文系、理系問わず英語の配点が高くなっており、もし英語で満点を取ることができれば、合格点をほぼ超えることができることができます。

高校受験も全く一緒です。

そして、ここで紹介する英語専門塾は例え早慶の英語試験でも満点を取ることができるレベルまで英語レベルを上げてくれるスクールとなっています。

ここで紹介する英語専門塾は短期間で英語力を爆発的に上げることができるので、ライバル達に対して英語で差をつけたい人や難関国公立を目指す人もぜひチェックしてみてくださいね。

おすすめの英語専門塾

(クリックで詳細箇所へ)

  1. Liberty English Academy
    →難関校を狙う予定で英語を完璧にしたい人
  2. ENGLISH COMPANY 大学受験部
    →共通テストを満点にしたい人
  3. アルプロス
    →国内難関大学・国外大学の合格・進学、留学実績が豊富

①Liberty English Academy|国内難関大学、海外有名大学を目指す人向けの英語専門塾

Liberty English Academy|国内難関大学、海外有名大学を目指す人向けの英語専門塾

おすすめ度: 5.0

  • TESOL教育の最高峰コロンビア大学でも認められた独自のグラマーテーブルを学べる
  • 全英会話スクールの中で英語指導の専門性がトップクラスで英語資格対策に強い
  • グループレッスンとプライベートレッスンの2種類から選択OK
  • 「ハーバード」や「プリンストン」など卒業生の有名海外大学への進学実績が豊富
  • 早慶以上の東大・京大を始めとする国内難関大学の合格実績がすごい

Liberty English Academy』は、TESOL教育(英語を第2言語とする方への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで認められた画期的なメソッド「グラマーテーブル」が学べる唯一無二の英語コーチングスクールです。

Liberty English Academyのコーチングには、心理学の先進国であるアメリカで開発されたポジティブサイコロジーが取り入れられています。

Liberty English Academyのグラマーテーブル2

コーチングレッスンでは、グループレッスンとプライベートレッスンの2種類から選択可能。

グループレッスンでは5~20名の仲間と切磋琢磨しあい、受講生の潜在能力を引き出すエモーショナルマネージメントにより、高い目標達成が可能。

そして、プライベートレッスンでは、個別の目標や現状に応じてレッスンがカスタマイズされるなど、より密度の高い授業を受けることができます。

また、TOEIC、TOEFL、IELTS対策、国内外の大学受験対策にも定評があり、卒業生の「ハーバード」「プリンストン」「東大」「早慶」など名だたる大学への合格実績が豊富です。

Liberty English AcademyのTOEIC、TOEFL、IELTS対策

Liberty English Academyの受検英語対策

英語資格試験対策や高校・大学受検対策を考えている人に特におすすめのスクールです。

これだけ魅力的なLiberty English Academyですが、短期間かつ確実に英語力を高められる確固たる実績があり、成果を出せるとという自信があるからこそ保証制度も全英会話スクールの中でもトップレベルとなっています。

「成果保証」「資格試験の点数保証」「無料延長保証」と、ここまで保証制度があるスクール見たことがありません。

Liberty English Academyの基本情報

受講期間【英語試験対策 / 受験対策 / その他コース全て同じ】
・ショートコース:24回
・ベーシックコース:48回
・アドバンスコース:72回
入学金55,000円
受講料金・ショートコース:336,000円
・ベーシックコース:576,000円
・アドバンスコース:792,000円
対象中学生、高校生、高卒生
※中学生未満は専用コースあり
講師藤川塾長
校舎東京(三田)
オンライン
その他成果保証 / 点数保証 / 無料延長保証
公式サイトhttps://www.liberty-e.com/

Liberty English Academyの口コミ・評判

3ヶ月でTOEICのスコアが950点を超えて、上位1%以内に入った

今まで中学、高校と勉強してきた英語の見方が180度変わった。暗記ばかりしてきたこれまでの勉強は一体なんだったのだろうかと思った。受講開始2ヶ月後に受けたTOEICでは950点を超え、全受験者の上位1%以内に入ることができたのは自分でも驚いた。英語が嫌いな人にこそオススメしたい。おそらく、英語資格対策でこのスクールの右に出るスクールはないと思う。

(引用:サクキミ英語調査)

藤川先生のGrammar Tableは凄い!初心者にもおすすめ

私の場合は、最初から最後までマンツーマンで模擬レッスンを行って頂きました。VERBを中心に完璧な体系をなし、美しい音楽の旋律を奏でるような藤川先生のGrammar Tableは凄いです。他のスクールの授業や英会話教材と比較して遥かにわかりやすいので、初心者にもLiberty English Academy(リバティイングリッシュアカデミー)はおすすめです。

(引用:サクキミ英語調査)

Liberty English Academyのお陰で英検1級に合格

私は英語力が伸び悩んで2年間以上が経過しましたが、Liberty English Academyのお陰で英検1級に合格できました。本日は3年前にお世話になった藤川先生に会いに行くことに!英語力のブレークスルーのきっかけになった英会話スクールですので、皆さんもLiberty English Academyを受講してみてはいかがでしょうか。

(引用:サクキミ英語調査)

\オンラインでも受講可能!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200[…]

Liberty English Academyの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説
関連記事

「海外の難関大学に合格したい!でも、英語力が不安…」 そんな悩みを抱えている受験生にとって、Liberty English Academyはまさに理想的な学びの場かもしれません。実際に、ハーバードやコロンビア、オックスフォー[…]

Liberty English Academyの国内・海外難関大学/大学院受験コースの合格実績がすごい理由5つ

②ENGLISH COMPANY 大学受験部|ベネッセグループの中高校生向け英語塾

ENGLISH COMPANY 大学受験部|ベネッセグループの中高校生向け英語塾

おすすめ度: 4.5

  • 大学受験英語では“初”の“短期集中型” パーソナルジム
  • 入会600名待ちとなった業界トップを独走する英会話スクールの大学受験専門コース
  • 「第二言語習得研究」の知見をもとに最も効率の良い英語学習法を教えてくれる
  • 1年分の勉強を3ヶ月間に凝縮することで英語の偏差値15以上アップの実績
  • 大学受検対策だけでなく、TOEIC・TOEFL・英検対策も可能

ENGLISH COMPANY 大学受験部』は何と大学受験英語では初となる短期集中型パーソナルジムです。

短期集中型パーソナルジムは、RIZAPなどをイメージしていただくとわかりやすいと思います。

「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は、入会600名待ちにもなった伝説の英会話スクール『ENGLISH COMPANY』が大学受験対策専用コースとして2021年に立ち上げた新サービス。

ENGLISH COMPANY 大学受験部では、生徒一人ひとりに英語の「パーソナルトレーナー」がつき、一般的な塾にはない以下のようなサービスを受けることができます。

  • 「第二言語習得研究」の知見をもとに課題を発見
  • 最も効果的で無駄のない英語学習のトレーニングメニューを設定
  • 1年分の勉強を3ヶ月間に凝縮して集中的かつ効率的にトレーニングを実施

ENGLISH COMPANY 大学受験部の一般の英語専門塾との違い

しかも、通常の英語専門塾とは違い、英語を母国語としない英語学習者が、最短で効率よく語学習得する方法の「第二言語習得研究」がベースの、リーディングとリスニングの「スキル」を伸ばす本格トレーニングを行います。

そのため、たったの3ヶ月で英語の偏差値が15アップしたという事例もあります。実際に東大や京大、国公立医学部をはじめとする多数の難関大合格者を輩出してきました。

サクキミ英語では英会話スクールも調査をしているのですが、本家のサービス『ENGLISH COMPANY』は、英会話スクールの中でも時短学習に重きを置いており、学習量をこなすというよりも、いかに効率よく勉強するかということを教えてくれるところも個人的には好きです。

短期間で英語の偏差値を15アップすることができれば、他の科目を勉強する時間が増え、結果的に全体的な偏差値を底上げができます。

しかも今は、大学受検の受験方式も多様化し、TOEICや英検の取得も大切ですし、そのようなニーズにもしっかり対応しています。

「第二言語習得研究」がベースの、リーディングとリスニングの「スキル」を伸ばす本格トレーニング

また、とにかくスクールがおしゃれで、雰囲気がとても良いです。講師に若い女性も多く華やかな雰囲気が漂っています。

ENGLISH COMPANY 大学受験部は本当におすすめの英語専門塾です。

サクキミ英語の200社以上の調査の中でもNO.1の評価をしている最もおすすめする英語専門塾なので、ぜひ無料体験を受けてみてください。

ENGLISH COMPANY 大学受験部の基本情報

受講期間・パーソナルトレーニングコース:3ヶ月/6ヶ月
・英検対策コース:3ヶ月/6ヶ月
入学金55,000円
受講料金・週2回×3ヶ月:396,000円
・週1回×6ヶ月:419,100円
対象中学生、高校生、高卒生
講師英語教育の専門家
校舎・東京(銀座、恵比寿)
・大阪(梅田)
オンライン
その他【下記各種割引あり】
ともだち割:1万円割引
移籍割:1万円割引
家族割:1万円割引
一括割:1万円割引
公式サイトhttps://englishcompany.jp/course/university-entrance-exam/

ENGLISH COMPANY 大学受験部の口コミ・評判

あれほど苦手だった英語が「トレーニング」で得点源に

ENGLISH COMPANYの前身である予備校に入塾する前、英語がひどく苦手でした。成績も学年200人中190番。京都大学を目指していたものの、このままでは絶望的だと入塾を決めました。入塾後、印象的だったのは「英語は知識ではなく運用力こそが重要だ」という考え方でした。それまで「試験範囲の英文とその和訳を覚える」「文法を覚える」ということが学習の中心だった私にとって、「英語はトレーニングによって運用力、スキルを伸ばすものだ」という考え方を知ったことが、大きな転換点になったと思っています。シャドーイングやサイトトランスレーションなどの実際のトレーニングを積むことによって、あれほど苦手だった英語も得意科目のひとつになっていました。京都大学に合格にも、英語での高得点が大きく寄与してくれました。

これから受験を迎えるみなさんには、いわゆる知識を重視するような「受験用の英語」にこだわらないことが結果的に近道だということをお伝えしたいと思います。英語を実際に使うようになれば「知識」が英語全体の一部に過ぎない、むしろ運用スキルこそが英語力なのだということに気がつきます。新しくはじまった共通テストには、そのような考えが色濃くでていますから、「受験英語」においてもその傾向が強まったのだと思います。

現在、私は大手化学メーカーの研究職として勤務しています。研究に必要な論文は当然英語です。実際的な英語の運用スキルは不可欠な時代なのではないかと思います。ぜひ、グローバルで通用する英語力をめざし、受験というプロセスをそのために有効活用してください。

(引用:公式サイト)

リーディングスピードが飛躍的に向上してリスニングの力も伸びた

学び舎には高校2年生で入塾しました。もともと英語はそれほど得意ではありませんでした。特に、リーディングのスピードが伸びず、そのせいで集中力ももたないという状態でした。メソッドで特に印象的だったものは2つあります。
一つは「単語の覚え方」。教えられた方法で1日に100個ずつ進めていくという方法で、はじめに言われたときは「そんなに大量にできるのか」と不安にもなりましたが、気づくと大量に単語を覚えることができていました。あの時に一気に語彙力がついたと思います。
二つ目は「認知文法」と呼ばれる文法の考え方です。ネイティブが文を理解する方法を元にした文法の考え方で文法を学ぶことで、英文を日本語に逐一訳すことなく理解できるようになったので、結果として読むスピードが飛躍的に向上しました。また、文意をすばやくとれるようになったことでリスニングの力も伸びたと思います。

受験直前にはセンター過去問なら8割程度の時間で解答し終えることができるようになっていました。結果として英語ではリスニングも含め95%得点することができ、無事志望校であった神戸大学の医学部に合格することができました。思い返すと、学び舎は当時から他の塾や予備校とは少し変わったことをする塾でしたが、「文をすばやく読む力」や「リスニング力」については、特に効果的に実力を伸ばせるメソッドがあったと感じています。

(引用:公式サイト)

英語の偏差値40台からスタート3ヶ月で偏差値20アップ

私は現在、商社で勤務し韓国のハイテク企業と仕事をしておりますが、いまこうして日常的に英語を使って仕事ができるのも、高校生時代に学んだことや学び方が大きく活かされていると感じます。入塾当時、英語が大の苦手で偏差値は40台。そこから3ヶ月のコース(当時はキャッチアップ講座という名前でした)を受講し、コース終了時には偏差値は20ほど向上したと記憶しています。開始当初は、文法・語彙といった知識が著しく欠けていたため、とにかく知識を定着させることに重点を置きました。そのことで、まずはトレーニングの基礎力がついたと思います。

キャッチアップ講座修了後は、学んだ英語の「知識」を使ってすばやく読んだり、リスニングをしたりというトレーニングに移っていったのですが、特に印象に残っているのは、文を逐一日本語に訳しながら読んでいくのではなく、意味のかたまりごとに前から処理していく「チャンクリーディング」という方法でした。文を区切って読むこと自体はときおり目にすることもあったのですが、それをいつでも使えるスキルにするための「サイトトレンスレーション」というトレーニングや、負荷の高い音読法を用いることで、最終的には難関大の読解問題をリスニングだけで理解するレベルにまで達することができました。英語は得意科目になっていたと思います。

その後、大学を卒業して、商社に入社し海外の会社とやり取りをすることになりましたが、いま特に感じるのは「英語は運用スキルあってこそのもの」だということです。旧来の「受験英語」だけでは現場で不足を感じていたはずです。受験形式も実用的な方向に変わったと聞きます。これから受験を迎える生徒のみなさんはこの変化をチャンスだととらえて、取り組んでいってほしいと思います。

(引用:公式サイト)

\オンラインでも受講可能!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで20[…]

ENGLISH COMPANY 大学受験部の口コミ・評判は?受講するメリット・デメリットを解説

③ALPROS(アルプロス)|国際的な資格にも強く難関大学を目指せる英語塾

ALPROS(アルプロス)|国際的な資格にも強く難関大学を目指せる英語塾

おすすめ度: 4.5

  • 国内難関大学・国外大学の合格・進学、留学実績が豊富
  • TOEIC・TOEFL・英検などの大学受検に役立つ資格対策に強い
  • 話す、読む、書く、聞くの英語4技能をバランスよく習得できる
  • レッスンは少人数制のグループとマンツーマンの両方を提供
  • 高い英語力と指導力のネイティブ&日本人バイリンガル講師

アルプロス』の最大の特徴は毎年約250名の受講者が国内の難関国立大学・有名私立大学、アメリカやカナダなど海外の名門大学に合格・進学、留学させている点です。

東京大学、東京工業大学、一橋大学、慶應義塾大学、早稲田大学などの国内大学やボストン大学、カリフォルニア大学、クイーンズ大学など国外大学への合格実績も豊富です。

これだけの実績を残せている英語塾は他にないのではないでしょうか?

そして、実績が豊富なのに加えて、アルプロスでは大学受検に役立つ様々な英語資格対策コースが豊富に揃っています。

最近の大学受検では、上記の試験のハイスコアを取得しておくことで有利に進めることができるので、アルプロスでは、様々な角度から大学受験英語対策が可能です。

もちろん、中高一貫校に通う、高校受験対策を控えている中学生にも最適ですよ。

そして、アルプロスのカリキュラムとしては、全コース英語力に必要な4技能「話す、読む、書く、聞く」を総合的に学べるように作られています。

ALPROS(アルプロス)の学習メソッド

スクールによってはリスニングに強いがスピーキングはあまり強化しない、といったところもありますが、4技能すべてをバランスよく学べるのはアルプロスのいいところです。

実際に「以前通っていたスクールではライティングの勉強ができなかった」と言ってアルプロスに変える人も少なくありません。

4技能が必要とされる資格試験のTOEFLやIELTSなどの試験対策の基礎固めにも良いでしょう。

そして、アルプロスのレッスン形態はグループレッスンとマンツーマンレッスンの2種類、レッスンは1回50分です。

※コースによってはどちらかしか選べない可能性もあります。

また、グループレッスンの場合、1か月~3か月ほどのプログラムがメインとなっており、「短期で英語を習得する」というのが教室の特徴となっています。

1カ月のプログラムでは、1回50分のレッスンを平日毎日5レッスン、朝から夕方までみっちり受けます。

学習時間は大体週6~25時間程度、1カ月で100レッスン受講するので一般的なの学校と同じような感じですね。

そして、講師は高い英語力と指導力に定評があるネイティブ講師、バイリンガル日本人講師が在籍しています。

この講師陣がとても優秀で、英語指導のスペシャリストの証「TESOL」や英検1級など高難度な英語資格保持者、10年以上の教授経験などの経歴ある講師が教鞭を執ります。

国際資格試験の対策や日本語での指導の方が理解しやすい分野に関しては、日本人講師が日本語で丁寧に教えてくれます。

アルプロスは高校・大学受検を一般入試から英語資格試験対策まで総合的に対策が可能です。

今なら無料体験を受けることができるので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。

ALPROS(アルプロス)の基本情報

受講期間
入学金33,000円
受講料金【グループ】
・8.8万円~
【英語4技能プログラム】
・6.7万円~
【マンツーマン】
・9,900円~
対象小学生、中学生、高校生、社会人
講師英語教育のプロ
校舎東京
オンライン
その他
公式サイトhttps://www.alpros.co.jp/

ALPROS(アルプロス)の口コミ・評判

最終的にTOEFLは61点を取得。目標の高校に留学することができた

公立中学の英語でも成績は下の方だったので、海外の高校に進学するためには相当徹底して勉強できる学校に行かないと思っていたが、父がアルプロスを見つけてくれてここならできそうだと思った。中学で習う文法や単語でさえもあやふやだったので、夏休み等は毎日通って受講、学校がはじまると週3回学校帰りに2時間ほど授業を受けた。

TOEFLの勉強以前のレベルであったので学校の成績を上げることと、英検の勉強からはじめて、英検3級に合格するまでに半年かかった。その後TOEFLの勉強にはいったが担任の日本人講師が熱心に基礎から単語テストなどを毎回行ってくれて少しずつ勉強する習慣と自信がついてきた。TOEFLのスコアが伸び始めてアルプロスの紹介でエディクムという留学エージェントを紹介してもらって学校選びとそれに合わせたスコアを目標にして最終的にTOEFLは61点を取得。目標の高校に留学することができた。

(引用:サクキミ英語調査)

最終的にTOEFLは80点を取得!海外大学進学を達成

大規模な予備校では自分の勉強進捗を見てもらうことができなそうだったので、英語は得意だったが、はじめて勉強するTOEFLの対策であれば講師や担当者との距離が近く親身に見てくれる学校が良かった。授業ではテスト・ストラテジー(試験傾向や解法)を中心にスタートしてくれるので最初から実践的に学べてスコアアップへのイメージがついた。 3ヵ月で基礎レベルを固めて、夏期講習会で弱点を改善する集中講義を受けた。

2学期目はアドバンストレベルに入り、最終的にはプライベート レッスンで必要な勉強と出願書類の準備を行ったが、毎回進捗確認と模擬試験を行い面談をして次のコースを決めていたので着実にレベルアップできた。

自習室も空いている時間はできるだけ通って、質問や添削も対応してくれて良かった。最終的にTOEFLは80点を取得。米国の州立大学3校からオファーを受けられて、 最初の計画どおり今年の9月からアメリカにいくことができるのでとても良かった。

(引用:サクキミ英語調査)

エッセイなどもチェックしてもらい無事交換留学の枠を獲得

大学にデスクがあった留学エージェントから紹介された。スピーキングとライテイングが苦手なので、TOEFLとアカデミック英語力を段階的に上げていけるアルプロスを選択した。最初はアカデミック英語コースに入って、TOEFLにつながるディスカッションや意見構築スキル、速読やエッセイライティングについて総合的に学びました。

そのおかげで苦手だったスピーキングやライティングのやり方がわかりました。その後にTOEFL専門の日本人講師とプライベートレッスンにてテストの傾向と解法を叩き込まれたので、わずか半年で目標スコアに到達することができました。最後に大学へ提出するエッセイなどもチェックしてもらい無事交換留学の枠を獲得することができました。

(引用:サクキミ英語調査)

\無料体験実施中!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社以上の予備校・塾、家庭教師を調査してきま[…]

ALPROS(アルプロス)の評判は?口コミから料金・効果・講師を評価

以上、オンラインで学べる英語コーチング塾でした。

中学生におすすめのオンラインで英検対策ができる英語専門塾2選

中学生におすすめのオンラインで英検対策ができる英語専門塾2選

前章では、短期集中で英語全般を学べるコーチング型の英語塾を紹介しました。

ここでは、そのコーチング型の英語塾の中でも英検対策に絞って対策ができる英検専門塾を紹介します。

英検専門塾

(クリックで詳細箇所へ)

  1. クラウドEnglish
    →英検専門塾で短期合格が可能!二次試験対策も充実
  2. 鬼管理英語塾
    →7割の受講生が6ヶ月以内に英検準1級に合格

①クラウドEnglish|英検専門塾でアウトプット型の授業で二次対策にも強い

クラウドEnglish|英検専門塾でアウトプット型の授業で二次対策にも強い

おすすめ度: 5.0

  • 英検の勉強方法だけではなく英検利用入試を踏まえた受験戦略までサポート
  • 英検1級相当の難関大学卒の講師のマンツーマン指導で英検2級以上の合格率88%
  • 24時間チャット・英作文添削・模擬面接対策などサポート体制充実
  • 帰国子女・ネイティブ・バイリンガル講師による二次試験(面接)対策
  • 3ヶ月という短期集中での英検合格の実績が豊富

クラウドEnglish』は、受験に必須となっている英検取得に特化したオンライン塾です。

昨今の大学入試制度改革に伴い、国立大学、早慶、MARCH、関関同立などの人気大学で、英検のハイスコアを取得しておくことで、出願資格の取得、得点換算、二次試験の免除といった優遇が受けられ、合格率が圧倒的に上がり、有利に戦える仕組みができています。

そんな中で、クラウドEnglishは生徒のレベルや、志望校等をヒアリングした上でその生徒にあった、英検利用入試を受けることが出来る受験方式の提案、これを踏まえた志望校合格までのロードマップを作成してくれます。

そして、クラウドEnglishの講師は、英検のハイスコア取得者や帰国子女の方がマンツーマンで担当します。

英検対策のプロ講師があなに最適なオーダーメイドプログラムを作成し、最短最速で英検合格を目指せます。

その結果、クラウドEnglishの英検2級以上の合格率は88%と驚異的な実績を誇ります。

クラウドEnglishのレッスンを受けることで英検のハイスコアを取得し、英検利用入試を踏まえた受験戦略の構築が可能です。

クラウドEnglishと他社との比較1
クラウドEnglishと他社との比較2

また、クラウドEnglishのサポートはマンツーマン指導だけではありません。「24時間のチャットサービス」や「オリジナルデジタル単語帳」などサポート体制も充実しています。

英作文添削や模擬面接対策も無料で行っており、特定分野を集中強化することも可能です。

そして、クラウドEnglishの特徴の一つとして、宿題に頼ることなく、必要最低限の課題のみで完結する学習スタイルを行っています。

その代わりに、受講中はその場で添削し、間違った部分をすぐに指摘する「超実践的でアウトプット特化型」のスタイルをとっています。

もちろん、短期間でのコーチングなので、ある程度の課題量はこなす必要がありますが、英検合格に最低限必要な量をプロ講師が厳選してくれていますよ。

また、英検を受ける生徒様が最も苦手としている面接官との面接試験。しかし、一人で面接対策をするのは難しいですよね。

クラウドEnglishなら、帰国子女・ネイティブ・バイリンガル講師が、面接試験対策をしてくれます。

面接対策を実施後、「即」振り返り・「即」解説・「即」復習を行い、回数を重ねることで苦手意識を克服することが可能です。

月に一回ペースで「英会話」授業を開講し、強制的に英語で自分の意見を話すことができるようになります。

オンラインだからこそ、気軽に身近な話題について真剣に議論できるので、「英検対策」を超えた「英会話力向上」が見込めます。

そして、クラウドEnglishの最大の魅力は“とにかく「短期集中」で合格を勝ち取る”指導スタイルにあります。

大学受験のために英検を取る生徒の方も多いそうですが、その場合期限が決まっているので短期間で目標達成できるクラウドEnglishがマッチしています。

公式サイトで公開中の合格実績は一部の生徒さんのものですが、サクキミ英語でクラウドEnglishの取材をさせていただいたところ、数多くの方が短期間で英検2級以上に受かっていましたね。

今なら無料相談会を受講することで英検合格者の体験記ももらえるので、ぜひ無料相談会を受けてみてくださいね。オーダーメイドカリキュラムの料金も算出してくれますよ。

クラウドEnglishの基本情報

受講期間約3ヶ月
入学金30,800円
受講料金オーダーメイド
対象小学生、中学生、高校生
講師帰国子女、英検ハイスコア取得者
校舎オンライン特化
オンライン
その他
公式サイトhttps://rizapuro.net/eiken-course/

クラウドEnglishの口コミ・評判

英検3級からスタートして、もう2級合格まであと少し

授業で特にwritingは細かいところまで点数を出してくれて助かります。英検3級からスタートして、もう2級合格まであと少しです。大学での海外留学も検討しているため、それに向けて英検を頑張っています。

(引用:公式サイト)

オンラインなので家で受講することができ、宿題もない

クラウドEnglishに通っているものです。私は2級コースを受講していて、writing、listening、readingの授業が週に一回ずつ受講しています。オンラインなので家で受講することができ、宿題は毎週単語を覚えなければいけませんが、それ以外は無いので学生にとって受講しやすいと思います。定期テスト2週間前からお休みすることも出来ます。

(引用:サクキミ英語調査)

自信を持ってライティングができるようになった

自分はもともとwritingがあまり得意ではなかったのでwritingを重点的に教わりました。自分で一から文章を作る時にどのような形で書くのが正しいのか分からなかったので、とても不安だったんですけど、先生にテンプレートを教わってから、書く際の不安を払拭することができ、自信を持って書くことができるようになりました。

(引用:公式サイト)

\無料相談実施中!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社以上の予備校・塾、家庭教師を調査して[…]

クラウドEnglishの口コミ・評判は?英検対策・料金・講師を評価

②鬼管理英語塾|7割の受講生が6ヶ月以内に英検準1級に合格

鬼管理英語塾|7割の受講生が6ヶ月以内に英検準1級に合格

おすすめ度: 4.5

  • 英検専門塾で7割の受講生が6ヶ月以内に英検準1級に合格
  • 英検対策のプロフェッショナルの講師が生徒1人に4人体制でサポート
  • 英検対策に特化したプログラムで最大月16回の個別指導15,000問に及ぶテスト
  • 365日オンライン自習室を開講で24時間いつでも質問もOK

鬼管理英語塾」は「何としても英検1級、準1級などのハイスコアを取得したい』そう願うあなたにはうってつけの塾です。

鬼管理英語塾は英検対策に特化した専門塾。なんせ7割の受講生が6ヶ月以内に英検準1級に合格しているから驚きです。

講師は全員帰国子女か英検ハイスコア取得者のプロで構成されていて、生徒1人に対して最高4人の講師が付きます。

生徒1人1人の教育密度を高めることが目的です。

鬼管理英語塾の講師

英検合格までのカリキュラム作成から日々の指導・分析・改善を行い、24時間365日質問可能な体制で合格までを最大4人で生徒1人をフルサポートします。

そして気になるカリキュラムは「最大週6回/月24回の個別指導15,000問に及ぶテスト」で徹底的にアウトプットを積んでいきます。

英検が難しいと感じてしまうのは、練習量が足りていないことが多いです。しかし、そんな中、英検対策の塾ではリーディング対策だけで終わってしまう塾が大半です。

一方、鬼管理英語塾では、毎日「ライティング」の宿題を課し、リスニング・スピーキングの抜き打ちテストをすることで普段の学習では学ぶのが難しい「4技能」をまとめて学ぶことが可能です。

しかも、復習体制も整えられており、毎週の問題発見ミーティングで間違えてしまった問題の原因と対策をしていくことで答えられない問題をなくしていきます。

また、鬼管理英語塾では24時間365日オンライン自習室を開放しており、英検対策のプロ講師に質問し放題の環境もあり、1人で頑張ることが苦手な人でも周囲と切磋琢磨しながら英検対策が可能です。

詳しく公式サイトをチェックしてみてくださいね。説明会は毎月100名限定なので早めに申し込んでおくことをおすすめします。

鬼管理英語塾の基本情報

受講期間
入学金50,000円
受講料金週2コマ:月13,433円
週4コマ:月22,700円
週6コマ:月31,966円
対象小学生、中学生、高校生、高卒生
講師帰国子女、英検ハイスコア取得者
校舎オンライン特化
オンライン
その他無料説明会に参加することで入会金無料や各種特典がある可能性あり
公式サイトhttps://onikanri.singeki.com/onikanri-top/allsubject/eiken/

鬼管理英語塾の口コミ・評判

1人で長文が読めるようになった

英語は英単語や文法など、基本的なことが理解できていなかったのでまずはそこから学習をしました。長文にも慣れていなかったため、多くの長文問題を解いて慣れることを目指しました。最初はまったく一人で和訳ができなかったのですが、次第に英単語や文法を覚えるようになって、1人でも和訳ができるようになりました。

(引用:サクキミ英語調査)

残り1ヶ月からのスタートで見事合格

鬼管理英語塾の課題は基本的なことの繰り返しで、講師の方々のご指導通りに1か月間集中して勉強したら合格しました。ほぼ1ヶ月の間に2ヶ月分の授業を入れていただけたことはありがたかったです。

(引用:サクキミ英語調査)

わかるまで丁寧に解説してくれる

オンラインとはいえ、先生が丁寧に指導してくれるのでとても分かりやすかったです。わからなかった問題の解説も丁寧に解説してくれて、英語がだんだんと読めるようになってきました。また、わからなかった問題の解説も丁寧にしてくれて英語がだんだんと読めるようになってきました。塾に通わなくてよいので、面倒くさがりな自分でも続けることができました。

(引用:サクキミ英語調査)

\無料説明会実施中!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで20[…]

鬼管理英語塾の口コミ・評判はすごい?メリット・デメリットを解説

以上が、短期間で英語の偏差値を飛躍的に上げてくれる英語専門塾です。

中学生におすすめの安いのに効果の出るオンライン英語塾4選

中学生におすすめの安いのに効果の出るオンライン英語塾4選

続いては、オンラインで学べる個別指導塾です。一般的な個別指導塾なので、英語はもちろんのこと、高校受験や大学受験の総合的な対策が可能です。

そして、ここで紹介する4社は、サクキミ英語の過去200社以上の調査の中でも特におすすめ度の高い個別指導塾になっているので、ぜひチェックしてみてください。

全てオンラインで学べますよ。

おすすめのオンライン英語塾

(クリックで詳細箇所へ)

  1. 坪田塾ONLINE
    →サクキミ英語で最もおすすめ塾のオンラインコース
  2. オンラインプロ教師のメガスタ
    →最高峰の講師の質で合格実績も豊富
  3. インターネット家庭教師Netty
    →プロ講師や東大・京大など難関大生が多数在籍
  4. スタディコーチオンライン
    →講師は全員現役東大生&難関大学生

①坪田塾ONLINE|ビリギャルのモデルとなった塾のオンラインコース

坪田塾ONLINE|ビリギャルのモデルとなった塾のオンラインコース

おすすめ度: 5.0

※坪田塾は通学も可能ですが、オンライン専用コースも設けており、通学時と同クオリティの授業を受講することが可能です。

  • ビリギャルのモデルになった塾で1年で偏差値30から慶應大学に合格させた実績
  • 心理学を活用した科学的な指導でモチベーションを維持できる
  • 教科を超えた先生のチームと柔軟なカリキュラムでサポート体制充実
  • 留学に必要な英語資格や検定対策、外部民間試験の対策も可能
  • 退会率2.6%の継続性で非常に人気が高く一時期入会2年待ちに

坪田塾』はあの映画化もされたビルギャルのモデルになった塾で、1年間で偏差値30から70まで上げて、私立大学の最高峰、慶應大学へと合格させた実績がある非常に人気かつ有名な塾です。

一時期人気すぎて入会2年待ちとなり、話題になりました。

ビリギャルのモデルとなった塾である坪田塾

坪田塾の特徴は「心理学をベースとして指導」と学習効果を飛躍的に高める「反転学習」です。

まず心理学についてですが、坪田塾の講師は全員、心理学をベースにした指導方法を身につけています。

坪田塾の先生全員が、下記の9種類すべての性格タイプに合わせて指導できるようにトレーニングされているため、画一的なアプローチを避け、生徒さん一人ひとりに合わせた声掛けをするので、「先生と合わない…」という問題が起きづらいのも特徴です。

坪田塾の心理学をベースにした指導

坪田塾では上記の心理学をベースに勉強の方法や苦手科目の相談だけでなく、進路のことや学校のこと、受験の不安や悩みなど幅広いサポートが科学的にサポートしてくれますよ。

そして、一般的な塾や学校では、授業で知識をインプットし、宿題で問題演習を行ってアウトプットするというスタイルをとっています。坪田塾では逆のアプローチをとります。

自宅で、学力に合ったテキストで知識をインプットし、教室では小テストを通してその範囲のアウトプットを行います。

テスト後には、学習範囲を自分の言葉で説明できるかを、先生との対話の中で確認します。

先生にアウトプットすることで、インプットを正しく理解できているか把握し、「わかった」で終わらせず、「できる」状態まで効率よく引き上げてくれますよ。

坪田塾の反転学習

また、坪田塾では授業の曜日・時間帯を自由に選択することができ、授業時間も10分単位で選ぶことができます。

更に、当日振替をすることも可能なため、習い事や部活で忙しい高校生でも無理なく通うことが出来ます。

なかなかここまで自由にカリキュラムを組めることは非常に珍しいです。

また、坪田塾では留学に必要な英語資格や外部民間試験の検定対策を行うことも可能です。

SATやTOEFL、IELTS対策といった海外の大学へ進学するために必要な英語資格や検定試験対策の指導を受けることができます。

検定対策の授業のみでの通塾プランも組めるようになっており、どのような目標であっても生徒を応援し続ける学習塾と言えるでしょう。

現在は外部民間試験の点数も重要になってくる可能性があるので、非常に最先端の塾と言えます。

ちなみに、坪田塾の退会率は驚異の2.6%です。そのため、ほとんどの塾生が継続して受講し続けているということが分かります。

とてもサポートが充実している良い塾という証明でしょう。その影響もあり、ネットやSNSの評判や口コミも非常に好評です。

坪田塾は本当に人気で、一時期入会2年待ちになり話題になりました。

坪田塾はサクキミ英語の過去200社以上の塾調査の中で総合NO.1を獲得しているおすすめの塾なので、ぜひ無料説明会に参加してみてくださいね。

坪田塾ONLINEの基本情報

受講期間
入学金無料説明会にて開示
受講料金【完全オーダーメイドなので参考価格】
月18,114円~(1時間1,512円×12時間)
※毎日3時間×週1回想定
※何科目受けても時間換算
対象中学生、高校生、高卒生
講師心理学を用いるプロ講師
校舎東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫
オンライン
その他無料説明会に参加することで入会金無料や各種特典がある可能性あり
公式サイトhttps://tsubotajuku.com/

坪田塾ONLINEの口コミ・評判

一年で人生が変わりました。この出会いに感謝です(偏差値28~)

自分が大学に行けるなんて入塾するまでは夢にも思っていませんでした。辞書を引いたことがなかったり、ことわざの珍回答など、こんなに初歩的な段階で入塾してきて、先生たちから問題児って思われたとしても仕方ないぐらいの出来でした。学校からも大学は諦めた方がいいなどと言われ、たぶん入試で落ちるからと、入試日に専門学校や指定校で行けるよく分からないところを紹介されたほどでした。

でも、坪田塾では「何があるか分からないし、今まで頑張ってきたことを知っている」と先生が最後まで諦めずに応援してくれたので自分も諦めずに勉強を続けることができました。勉強の基礎を叩き込んでもらいとても感謝しています。しんどいこともあったけど、塾に行く毎日が楽しかったです。

正直なところ、11月の公募入試までは頑張っている”つもり”になっていました。今までで一番集中してるし、勉強に向き合っていると思っていたけど、公募入試に落ちたことでそれまでの日常を見直し、まだまだもっと頑張れるし、限界じゃないってことに気づきました。なので、マジで勉強に力を入れ始めたのが12月ぐらいでした。過去問で10点台とかもあったし、入試前日まで合格最低点数に達したことが一度もありませんでした。でも先生に「入試会場ではこの中で1番自分が賢いって思え」と言われ、入試会場では問題だけに集中できたし、自分の回答に自信をもてました。結果、合格最低点数のギリギリで受かっていて結果オーライ。

もっと早くから勉強の大切さに気づいていたらと思うこともありますが、今までの頑張りと、その場のノリと運でなんとかなりました。たまたま駅から見えた塾の説明会に参加し、たまたま入塾したのが坪田塾で良かったなと思いました。

(引用:公式サイト)

受かったー!最後まで諦めず頑張ってきて良かった!

模試では成績が安定せず、小論文対策も全くやっていませんでした。もともと勉強する意味がよく分かっていなかったため、勉強に集中することはあまりありませんでした。学校から帰ってきて家で勉強する時間はだいたい1時間くらいでした。

(~中略~)

慶應大学を意識して勉強するようになりました。自分の学力が慶應合格までどれくらい遠いのかを実感しながら勉強していました。休日はお昼頃に起きてのんびり過ごすことが多かったのですが、入塾してからは朝7時に起きて8時には勉強を始めていました。また、自分は長時間集中することが苦手なのだと気づいたため、1時間に一回15分の休憩を取るようにしていました。先生からいつも言われていた「可能性は全然あるよ!」という言葉が印象に残っています。どんなに模試や過去問で上手くいかなくても「当日は何が起こるか分からない、自分は受かると信じ続けることが大事。」と励ましてくださりました。

(~中略~)

受かったーー!!!!!!!最後まで諦めず頑張ってきて良かった!!私の場合、慶應大学はMARCHが全落ちした中での入試でした(青学は補欠で3月に合格が分かりました)。

これから受験生になるみなさんも、どんなに追い込まれる状況になったとしても、最後まで諦めず、自分ならできると信じて努力を続けてください。

(引用:公式サイト)

勉強へのやる気を起こさせてくれた先生方には本当に感謝

受験まであと3ヶ月しかなく世界史が間に合わないと焦っていた時に、先生が「あと3ヶ月、まだまだ伸びるよ」と仰ってくださったので、気持ちが楽になり諦めずに頑張ることができました。また、英語は3教科の中では自信がありましたが、塾での膨大な量の演習問題で更に鍛えられ、長文を読むのがとても早くなりました。受験当日になっても自分としては世界史は不十分な仕上がりで、現代文も学部により出来にムラがありましたが、先生に言われていた通り、塾で鍛えられた英語が底上げをしてくれたと思います。

(~中略~)

合格することができてとても嬉しいです。今日、入学前の選択科目登録の準備をしていたのですが、第一志望大学の一番行きたい学部に合格できたので、どの科目も興味深く受けたいものばかりで、授業が始まるのが楽しみで仕方ありません。そういう意味でも受験勉強を頑張った甲斐があったし、勉強へのやる気を起こさせてくれた先生方には本当に感謝しています。

(引用:公式サイト)

\オンライン専門コース!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで20[…]

坪田塾ONLINEの口コミ・評判は?オンラインの料金・通学との違いを解説

②オンラインプロ教師のメガスタ中学生|最高峰の講師の質と豊富な合格実績

オンラインプロ教師のメガスタ中学生|最高峰の講師の質と豊富な合格実績】

おすすめ度: 5.0

  • 最先端のテクノロジーAIを使ったマッチング講師による無駄のない指導
  • 99%以上の生徒が合格圏外からの逆転合格している
  • 開成、慶應、桜蔭などの難関高校の合格実績が日本トップクラス
  • 3.5万人中、合格率3%以下の有名塾のプロが在籍(日本トップクラス)
  • オンラインでも訪問型と同じ指導が可能(訪問型は1都3県のみ)

オンラインプロ教師のメガスタ中学生』は、生徒の成績を上げるために最先端のテクノロジーを使っています。

過去36万回分の生徒さんの指導データから日本で初めて「指導クオリティ評価AI」を創り、すべての生徒さんのすべての指導のクオリティを判別。

「うまく行っていない指導」「成績の上がる指導」「結果の出ない指導」「2人の相性の合っていない指導」「生徒さんが理解していない指導」などを素早く判別してくれます。

そして、メガスタの特徴は、なんといっても合格圏外の生徒を開成、慶應、桜蔭などの難関上位高校に合格させているという点でしょう。

そのため、合格実績はすさまじく、難関校への輝しい実績が豊富です。

しかも、オンラインで指導を行うので、全国47都道府県どこにいても利用可能です。訪問の場合は東京、神奈川、千葉、埼玉のみになります。

指導を行うのは厳しい選考に合格した2万人の講師で、国内トップクラスの質を誇ります。

メガスタでは生徒のニーズに合った講師を紹介するため、この講師をさらに3段階のレベルに分けています。

オンラインプロ教師のメガスタの講師

この講師陣は、約60%の不採用者を超えた実力派の講師のみであり、さらにはプロ講師と認定されるのは全体の3%以下の割合です。

しかも、潤沢な資金があるので、大手塾から実績がある講師を引き抜いており、メガスタの講師は本当に質が高いです。

大手塾の現役講師から1対1で授業を受けられるのは、メガスタくらいではないでしょうか?

塾や家庭教師を200社以上研究しましたが、講師の質ならメガスタはトップクラスだと思います。

講師の質で言えば、メガスタが過去200社以上の調査の中でも最も高いかもしれません。

そして、メガスタでは返金保証と成績保証の2つの保証が用意されています。自身があるからこそできる保証であり、メガスタの自信が伺えますよね。

そして、メガスタは総合点でも過去200社以上の中で同率NO.1の点数をたたき出しているサクキミ英語おすすめの塾です。

メガスタでは、無料で資料請求をすることができ、講師の質や、上記の返金保証、成績保証についても詳しく知ることができるので、ぜひ気軽に資料請求してみてくださいね。

オンラインプロ教師のメガスタ中学生の基本情報

受講期間
入学金19,800円
受講料金小・中:23,854円~
高:28,160円~
対象小学生、中学生、高校生、高卒生
講師トップ3%の超プロ講師
派遣エリア東京、神奈川、千葉、埼玉
オンライン
その他・返金保証付きお試し授業あり
・成績保証制度あり
公式サイトhttps://www.online-mega.com/

オンラインプロ教師のメガスタ中学生の口コミ・評判

塾では志望校を下げなさいと言われたがメガスタで見事合格

中1から都立高受験塾に通っていましたが、成績が下がり続け転塾を考えていました。近いところでいくつか体験するもここだと思える塾に出会えず、中3夏にいよいよマズイと塾長と面談すると、「苦手科目(英語)は捨て、理・社で取ればいい。今の成績で安全に合格できる学校にすれば良い。」との提案にショックを受けました。英語は例え入試に間に合わなくても諦めて良い科目ではない。やれる努力はしてみようと親子で話し合い、メガスタに入会しました。(※既に中3 10月だったため、またタフなタイプなので可能と判断し、塾に通いながら頑張りました)

(~中略~)

数学・英語を受講しました。元々数学は得意科目ではあったものの模試で取りこぼすことも時々あったのですが、安定した得点を取れるようになりました。すごかったのは苦手課目だった英語です。11月の模試では40だった偏差値が次に受けた最後の1月の模試では60になっていました。都立の志望校をこの最後の模試の結果で決めると本人が考えていたのですが、A判定が出た事と他科目含めた過去問の成績も合格点をキープできるようになったので、石神井高校を受験することに決めました。

(~中略~)

英語を担当してくださったプロ講師の先生は、とても素晴らしかったです。すぐに弱点を見抜き、毎日の綿密な学習スケジュールを組み、授業のレポートも大変細かく内容を書いてくださいました。「あなたは英語が苦手なのではなく、知識の整理が出来てないだけ。大丈夫、必ず伸びる、出来る!」と声をかけ、ほめ続けてくれたことも本人はとてもうれしく励みになったようです。都立入試の前夜が最後の授業だったのですが、本番の心構え、解答テクニック等をリラックスした雰囲気の中でアドバイスをいただき、本番に活かす事ができました。(当日、社会で失点したので合格はまさに英語のお陰です!!)

(引用:サクキミ英語調査)

こんなに早く効果が出るのかと、驚きました【高校受験体験記】

理数系が苦手で、テストではいつも平均以下でした。苦手意識から授業もまったく集中できていなかった。これでは受験が不安だと思い、何か、家庭教師か塾を始めようとおもったとき、コロナ禍で感染の心配がない、オンライン家庭教師を選びました。

(~中略~)

中3、8月から始めて、夏休み明けの学力テストで、数学87点、理科78点と、いつもは、40点、50点代だったのに、こんなに早く効果が出るのかと、驚きました。週1回90分のオンライン指導に加え、自分の苦手な所の宿題を解くことで、苦手な所、ケアレスミスをなくすことができた。学校の授業も集中できるようになった。だされた宿題をすることで、毎日の学習習慣も身についた。

(~中略~)

自分の苦手な所や、なぜ点数がとれないのか教えてもらえた。
必ず覚えないといけない所、簡単に解ける方法を教えてもらった。
あいまいな所、苦手な所を徹底的に宿題でくり返した。でも強制的ではなく、自分のペースでしたらいいと、声をかけてもらって、本当に自分に合った先生で、勉強のやる気が上がった。

(引用:サクキミ英語調査)

最終的には、第一志望に受かることができました

3年生になって、全く成績やテストの点数がのびず、塾に入っていたけれど、あまり自分に合わないなと感じました。このままじゃ、どこにも受かることができないという不安やあせりを感じたため、親と相談し、家庭教師をつけることにしました。

(~中略~)

最初のVもぎや過去問は、20点30点ばかりでしたが、家庭教師をつけてから60点を取るのがあたりまえになり、時には、80点を超えることができました。そして、最終的には、第一志望に受かることができました。

(~中略~)

1年生の理科を100分の授業でもう一度教えていただき、家での宿題はその範囲の復習という指導法が良かったです。量をたくさんやることの大切さを知ることができました。行き帰りの時間がなくなったことが一番良かったです。着替えて座るだけで先生の指導を受けられることが本当に楽でありがたかったです。

(引用:サクキミ英語調査)

\無料の資料請求受付中!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在[…]

メガスタ中学生の口コミ・評判は?高校受験の合格実績や料金を調査
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在[…]

オンラインプロ教師のメガスタの口コミ・評判は悪い?怪しいという声も調査

③インターネット家庭教師Netty|プロ講師や東大・京大など難関大生が多数在籍

インターネット家庭教師Netty|プロ講師や東大・京大など難関大生が多数在籍

おすすめ度: 4.5

  • 37年間の実績と業界内でも5本の指に入る基盤の大きさ
  • 厳しい採用基準で選ばれた超一流のプロ講師や東大/京大/早慶など難関大生3万人が在籍
  • 教師と担任のWサポート体制で講師以外のサポートの充実度も高い
  • 無料体験を受ければ入会金/教材費無料!指導料以外の費用がかからない
  • 小学生/中学受験/中学生/高校生/不登校サポート/社会人の6コース

インターネット家庭教師Netty』は昭和58年から続く、のべ10万名の家庭教師を派遣してきた大手家庭教師、家庭教師のノーバスのオンライン版です。

家庭教師のノーバスは業界内でも5本の指に入る程基盤が大きいため、それだけ質の高い講師も多く在籍しています。

そのため、最大のメリットは講師の質が高いことです。創業37年の歴史から来る独自基準でアルバイト家庭教師も、プロ家庭教師も採用しています。

誰でも教えられるというものではなく、採用基準をクリアした教師の為、教え方は非常に上手です。プロ講師や東大/京大/早慶などの難関大生など3万人の先生が在籍しています。

インターネット家庭教師Nettyの講師

そしてこの講師ですが、「問題の解き方や考え方を教える家庭教師」と「学習状況をチェックし学習計画を立てるなど学習管理をする学習プランナー」の2人体制で生徒をサポート。

通常の家庭教師では学習指導と学習管理の両方を先生が行うことが多いですが、ネッティーではそれぞれを別々の専門家が責任を持って対応しています。

そのため、他よりも質の高い学習指導や学習管理を受けることが出来ます。

そして、Nettyでは受験ならではの話を子どもたちに聞かせることができ、利用者からも受験での苦労話や乗り切り方、志望校の選び方など親身になって相談にのってくれると評判になっていますね。

そして、最後に忘れてはいけないのがNettyでは無料体験を受講すると入会金の22,000円が何と無料になります。

教材費もかからないので、実質支払うのは授業料のみで、非常にコスパも良いも魅力の1つ。運営母体が大きいからこそできる取り組みだと思います。

コースも高校生コースはもちろん、不登校生専用のコースから社会人専用コースまで多岐にわたっているので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

Nettyは勉強方法がまだわからない初心者の方から、偏差値が70程度ある方まで幅広く対応しているおすすめのオンライン家庭教師になります。

無料体験を受けると入会金がかからないので、絶対に無料体験は受けましょう。

インターネット家庭教師Nettyの基本情報

受講期間
入学金22,000円→無料体験申込で0円
受講料金月17,600円~
対象小学生、中学生、高校生
講師難関大学生、プロ講師
校舎オンライン特化
※対面の場合は8都道府県(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、三重、岐阜)
オンライン
訪問希望の場合は『家庭教師のノーバス
その他
公式サイトhttps://www.katekyoinfo.com/

インターネット家庭教師Nettyの口コミ・評判

Nettyを受講して正しい勉強法を知りました

公式を丸暗記するのではなく、その仕組みを理解するようにしました。仕組みを理解することで、基礎問題だけでなく、応用問題もだんだん解けるようになりました。私は今まで、難しい問題をこなすことだけが成績をのばすことにつながると思っていました。しかし、他にも方法があり、私は公式の仕組みを理解するということが一番重要なポイントでした。

成績をのばす方法は人それぞれ違うと思うので、様々な方法をためして、一番合う方法を見つけることが大切だと思います。

(引用:サクキミ英語調査)

大学生に大学の話も聞けてモチベーションが上がった

英語や数学もやったけど、とにかく物理をやった。公式の導出をある程度できるようにした。口頭試問で何を聞かれてもいいように教科書のすみずみまで目を通した。黒板に書いていたり、説明する練習をたくさんした。数学は微分・積分に力を入れた。

色々な先生が親しみやすくて、質問しやすい環境だった。雑学などもからめて教えてくれるので勉強のモチベーションになっていた。過去問や参考書がたくさんあるので色々な問題に触れることができた。勉強が苦にならないような場だった。大学生に大学の話も聞けた。

(引用:サクキミ英語調査)

Nettyは効果的な自習の方法も教えてくれた

先生の教え方がとてもわかりやすかったです。自分ができていないことや苦手な点を的確に示し、どこをどうやって直したらよいか適切なアドバイスをくれました。親身に教えてくれて、授業がとても楽しく充実していました。

授業もとても大切だとは思いますが、自習も同じくらい大切だと感じたので、積極的に勉強するのが良いと思います。授業前の空き時間に少しだけでも単語帳を見たり、寝る前にその日に勉強したことを復習するなど、小さなことを積み重ねていくことが大切かなと思います。

Nettyは効果的な自習の方法も教えてくれて、助かりました。

(引用:サクキミ英語調査)

\無料体験で入会金が無料!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信。今まで200社[…]

インターネット家庭教師Netty(ネッティー)の口コミ・評判を徹底評価

④スタディコーチ|講師は現役東大生&難関大学生

スタディコーチ|講師は現役東大生&難関大学生

おすすめ度: 4.0

  • 講師(コーチ)は全員「現役」東大生&難関大学生でしかもさらに選抜された精鋭
  • 完全オーダーメイドカリキュラムのマンツーマン指導で東大式勉強法を吸収可能
  • 通学・オンライン両方での指導方法を選択可能
  • オンラインチャット質問し放題(24時間以内に東大生が返答してくれる)
  • オンライン自習室もあり、常駐している東大生にすぐ質問可能

スタディコーチ』は「現役」東大生と難関大学生が豊富に在籍している個別指導塾です。

スタディコーチは、東大生の中でも学習指導経験が豊富でかつ採用テストに合格した教師や早慶などの難関大学生のみが在籍しており、東大や医学部といった難関大合格を目指す中高生を対象にした、最高級の指導をお届けするサービスです。

専属のコーチがついて二人三脚で学習を進めていくことが強みです。

スタディコーチでは東大生と完全マンツーマンの完全オーダーメイドカリキュラムなので、東大生ならではの勉強法やエッセンスを吸収することが可能。

スタディコーチの講師

また、オンラインでも受講可能で場所代や移動費がかからないため、塾に比べてコスパが良いのもの魅力の1つ。

そして、スタディコーチではスケジュールは全て専用アプリである「Studyplus」を用いて管理します。

毎日の学習を記入することで、担当教師が勉強進捗を把握し、もし勉強進捗が遅れている場合は、すぐにわかるのでフォローアップに入ります。

手遅れになる前にフォローに入る素晴らしいサポート力です。

また、Studyplusのチャット機能を使い、いつでも質問・相談可能。わからないときにいつでも質問できるのが特徴。

疑問解決を後回しにしてもメリットないので、返信の早さは重要ですが、スタディコーチならすぐに解決可能です。24時間以内に東大生直々に返答してくれますよ。

そして、スタディコーチではオンライン自習室というサービスが用意されており、スマホなどで手元を映しながら勉強をするため、電子機器などで遊ぶことなく集中して勉強することが可能。

スタディコーチのオンライン自習室

常駐の東大生にすぐ質問することで、わからない問題をその場で解決することができます。

「現役」の東大生から勉強を教えてもらいたい方はぜひ無料体験を受けてみてください。無料体験は毎月先着100名までしか受けることができないので、早めに申込だけしておきましょう。

スタディコーチのスクール情報

受講期間
入学金非公開
受講料金非公開
対象中学生、高校生、高卒生
講師現役東大生、難関大学生
校舎東京、神奈川、沖縄、山口、北海道、京都、大阪
オンライン
その他無料体験は毎月先着100名限定
公式サイトhttps://studycoach.co.jp/

スタディコーチの口コミ・評判

東大と慶應大学に合格できました

初めはやらなければいけない事の量が多くて大変だと感じたのですが、毎週のアドバイスを参考に少しずつ勉強法を改善していって、合格に必要な質と量を伴った勉強をする事ができるようになりました。

(引用:サクキミ英語調査)

チャット機能ではいつでもコーチにわからない問題や勉強の相談ができたのでよかった

コーチと自分にあった計画を毎月たてることができて、継続して安定的な勉強を行うことができました。チャット機能ではいつでもコーチにわからない問題や勉強の相談ができたのでよかったです。

(引用:サクキミ英語調査)

念願の慶應大学に合格

宅浪生で常に不安がありましたが、週1回のコーチとの面談で気になることや悩んでいることを一緒に解決してくださり、最善の方法で勉強に取り組めました!

(引用:サクキミ英語調査)

\無料体験は先着100名限定!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで20[…]

スタディコーチの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説

以上、オンラインで学べる英語に強い塾でした。気になるスクールがあれば、ぜひ無料体験を受けてみてくださいね。

中学生におすすめの安いのに効果の出るオンライン英会話3選

中学生におすすめの安いのに効果の出るオンライン英会話3選

最後に、英会話に特化して学べるオンライン英会話を紹介します。オンライン英会話は非常に安いため、ライトに学びたい中学生におすすめです。

おすすめのオンライン英会話
  1. QQEnglish
    →カランメソッドあり!国際資格を持つフィリピン人講師
  2. レアジョブ英会話
    →業界最大手で安くて中学生が始めやすい
  3. DMM英会話
    →世界122ヵ国と話せる!10,000種類以上の豊富な教材

①QQEnglish|国際資格TESOLを持つ優秀なフィリピン人講師

QQEnglish|国際資格TESOLを持つ優秀なフィリピン人講師

おすすめ度: 5.0

  • 超貴重な日本で3校しかないカランメソッド正式認定校
  • 初心者~ビジネス上級者まで幅広い英語レベルのカリキュラム・教材
  • 国際資格TESOLを持つプロのフィリピン人講師で先生の質が高い
  • 全員正社員でオフィスからマンツーマンレッスンを提供
  • 当日予約なら、1日の受講回数が無制限になる

QQEnglish』の最大の魅力は日本で初めてロンドンのカランスクール本校から正式に認められた、数少ない正式認定校という点です。

ちなみに、日本のオンライン英会話の中で4倍速・短期間で英語を習得可能なカランメソッドの正式認定校は3校しかないので、超激レアなスクールですよ。

QQEnglishの他社との比較

そして、QQEnglishは英語学習の初心者から中級・上級者まで、幅広い英語レベルに対応可能なカリキュラムや教材の評判がとても好評です。

特に中高生や大学生向けのカリキュラムが他のスクールを圧倒しているので、学生でオンライン英会話を受講したい方はQQEnglishが最もおすすめですね。

また、QQEnglishでは英語教育の国際資格TESOLを持つ有資格者が1,300人在籍しており、しかもこの講師が全員、バイトではなく正社員として採用されている点が他のスクールにはない特徴です。

正直な話をすると、格安のオンライン英会話では講師の質はどこも大して変わりません。

しかし、「QQEnglish」と「レアジョブ英会話」「Bizmates」の3社だけは講師の質が飛び抜けています。そのため、講師の質を重視したい方はQQEnglishを選べば間違いないでしょう。

正社員として講師を採用しているのは全オンライン英会話でQQEnglishだけなので、講師としての信頼性が違います。

また、QQEnglishは当日予約なら1日の受講回数が無制限になります。無制限で受講できるスクールは本当に少ないので、とにかくアウトプットしたい人におすすめです。

QQEnglishは講師の質で言えばTOP3に入り、コスパもかなり良いので、英語初心者の方はQQEnglishから始めてみることはかなりおすすめできます。

QQEnglishの基本情報

受講期間
入学金22,000円
受講料金・月4回:2,980円
・月8回:5,480円
・月16回:8,480円
・月30回:12,980円
対象キッズ~社会人
講師正社員のフィリピン人
校舎オンライン特化
オンライン
その他
公式サイトhttps://www.qqeng.com/

QQEnglishの口コミ・評判

全講師が正社員らしく講師の平均レベルが高い

これまで英会話についてはごまかしながら会社でやり過ごしてきたが、自信をもって正確な英語を話せるようになりたいと思い、受講した。いくつかのオンラインスクールで学んできたが、QQEnglishは「きちんとしたスクール」という印象。

格安オンラインスクールと比較すると若干単価は上がるものの、その分講師の平均レベルが高い。(発音が極端に悪い講師がいない。皆やる気があって、きちんと誤りは訂正して「指導」してくれる)仕事の関係でしばらくの期間中断して最近再度レッスンを再開したが、以前の優秀な講師陣がほぼそのまま残っていたのが印象的。講師を大切にし、人材の定着率も高いのかなと想像。

はっきり言っていいところばかりでほとんど不満はありません!先生もほとんどの人は大変親切で、たまに本当にプロの英語の先生が出会うと、こんな値段でレッスンを受けれるのがすごいと思います。

(引用:サクキミ英語調査)

レビューを見ることができるので、受講したい先生を選びやすい

オンラインレッスンの経験があり、カランメソッドを受講したいと思ったのでQQを選びました。先生のクオリティーは高く、教え方も上手なので生徒にあったスピードで分かりやすく勧めてくれます。お気に入りの先生を見つけるまで時間がかかりますが、レビューを見ることができるので、受講したい先生を選びやすいです。

始めたばかりなので英語力が向上したかはまだわかりませんが、毎日レッスンすることで、上達したい向上心もキープできます。

(引用:サクキミ英語調査)

講師の質、レッスン内容はQQイングリッシュが他を圧倒しており、まさにプロ集団という印象

フィリピン人講師のオンライン英会話の中では料金が高いほうだと思いましたが、その料金に見合った講師が沢山在籍しており、質の良いレッスンを受講できたのでとても満足できました。過去に料金の安いオンライン英会話も色々利用してきましたが、講師の質、レッスン内容はQQイングリッシュが他を圧倒しており、まさにプロ集団という印象を持ちました。

私はオリジナル教材のOne on Oneでレッスンを受講していますが、内容を飛ばすことなくゆっくり丁寧にレッスンをする講師に出会えたので、焦ることなく英会話力が身に付いていくことが実感できました。英会話初心者の方にオススメできるオンライン英会話です。

(引用:サクキミ英語調査)

\国際資格を持つ講師全員が正社員!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以[…]

QQEnglishの評判は?200人の口コミからメリット・デメリットを評価

②レアジョブ英会話|採用率1%以下の超一流フィリピン人講師

レアジョブ英会話|採用率1%以下の超一流フィリピン人講師

おすすめ度: 4.5

  • 採用率1%以下の超優秀なフィリピン人講師が6,000人以上在籍
  • 停電もこわくない!回線安定のセンター講師
  • 初心者向けの日本人講師も在籍
  • オンライン英会話最大手であり、業界で唯一の上場企業
  • スマートメソッドという英語コーチングコースも提供

レアジョブ英会話』の強みは6,000人を越える採用率1%以下の超優秀なフィリピン人講師。

スキルや適性を細かくチェックしており、なまりの少ない綺麗な英語を話す方のみを採用しています。

正直な話をすると、格安タイプのオンライン英会話の講師の質はどこもあまり変わりません。ただ、レアジョブ、Bizmates、QQEnglishの講師だけは他のスクールを圧倒しています。

レアジョブ英会話は講師の質もを保つための工夫が満載

そして、そんな優秀な講師陣ですが、レアジョブ専用のオフィスの個室からレッスンを提供しており、停電対策もなされているため、安定したレッスンを提供することが可能です。

オフィスには日本人スタッフが常駐しており、情報共有やトレーニングの実施など、品質管理を徹底しています。

そして、「レアジョブ=フィリピン人講師」と意外と見落としがちですが、何とレアジョブ英会話には日本人講師もいるんです。

日本人講師は同じ日本人ということもあり、日本人がどこでつまずきやすいのか、そしてわからないところがあれば日本語で相談できるなどのメリットがあり、英会話初心者におすすめです。

そして、レアジョブはオンライン英会話最大手であり、業界で唯一の上場企業です。いつでも安心して利用できるようにISMSを取得。コンプライアンスを遵守したサービス提供を行っています。

講師の質にこだわり安心のサービスを受けたいならレアジョブ一択で良いと思います。

レアジョブ英会話の基本情報

受講期間
入学金無料
受講料金・日常英会話コース
毎日25分 月7,980円〜
・ビジネス英会話コース
毎日25分 月12,980円
対象中学生~社会人
講師ほぼ100%フィリピン人・日本人
校舎オンライン特化
オンライン
その他
公式サイトhttps://www.rarejob.com/

レアジョブ英会話の口コミ・評判

個人的にしっかりと学習できている気がして、ここの教材はおすすめ

事情があって3回の体験が5回になりました。1ユニット終了し、2ユニットに入りましたが、教材がとっても良かった気がします。英検の二次対策にもなりそうな気がしましたし、自分の弱点を把握できる構成になっている気がしました。文法(英作文)、リーディング、リスニング、ライティング、発音、単語力などなど。

レベル4の教材でしたが、ただ簡単に読み上げて、話して終わりだけではありませんでした。かなり考えたり、ある程度目を通しておかないとスムーズにいかなかったりもしました。特にユニットの後半。初中級の教材は簡単すぎるものが多い気が知るので、少し目を通したり予習しないといけないくらいの方が手ごたえを感じましたし、1ユニット終了するときには自分の弱点も把握できました。個人的にしっかりと学習できている気がして、ここの教材はおすすめです。簡単に進みすぎる気がしません。

その他良かった点はスカイプでの問い合わせ時間が1800-2500までと比較的遅くまで問い合わせができるので助かりました。また、音声品質に著しく問題があった場合などは振替ができるのはいいですね。今までやっていた英会話はこうしたシステムは、なかったので驚きました。実際1度講師と突然通信が切れて再開がなく、連絡したところ講師側の通信状態が悪かったらしく振替されました。対応も迅速でよかったです!

(引用:サクキミ英語調査)

将来アメリカに留学するために、レアジョブを受けたが安い

学生時代にオーストラリアへの留学経験はあったのですが、日本に戻ってきてから英会話を話す機会に中々恵まれませんでした。このままではせっかく身に着けた英語力が落ちてしまうのではないかと不安になっていました。そんな折、友人からレアジョブというオンライン英会話のことを聞いて、英語をもっと勉強したいと思い、自宅のパソコンでまずは無料体験をしてみました。見知らぬ先生たちと会話するのは初めは緊張しましたが、だんだん慣れてくると楽しくなってきて、どんどんレッスンを受けてみたくなりました。

私の場合はどうしても英会話を毎日続けたかったので、そのまま継続して入会してしまいました。1レッスンの価格も非常に安く、1ヶ月で6000円ほどで英会話が学べるなんて、とても驚いております。パソコンやスマートフォンなどがあれば簡単に英会話が学べるから、いつでも思いったった時にレッスンが受けられるので大変便利です。回線の調子も良くつながりやすいので、変なストレスやプレッシャーなどを感じることもまったくありません。

日本に帰ってきてからも、こんなに英語が身近に感じられるなんて思ってもみませんでした。これからもレアジョブで毎日レッスンを受けて、英会話をもっと身近なものにしていきたいです。いずれ機会があったらアメリカの大学に留学をしてみたいと思っているので、将来の目標のためにも英会を引き続き頑張っていこうと思います。

(引用:サクキミ英語調査)

安すぎて、申し訳なく思う

予約もできて、キャンセルも30分前までできる。安すぎて、申し訳なく思う。色々な講師から時給が安すぎて辛いと言う話をよく聞く。授業の質がよくなるなら、講師のモチベーションアップのためにも、もう少し料金が高くてもいいのにと思う。

(引用:サクキミ英語調査)

\業界最大手にして唯一の上場起業!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以[…]

レアジョブ英会話の評判は悪い?200人の口コミからメリット・デメリットを評価

③DMM英会話|世界122ヵ国の講師と豊富な教材

DMM英会話|世界122ヵ国の講師と豊富な教材

おすすめ度: 4.5

  • ネイティブ・日本人含む122ヶ国の講師が在籍
  • ネイティブ特化プランや初心者向けの日本人講師レッスンあり
  • TOEICや英検などの教材は全部無料で10,000種類以上
  • 日本人のDMM英会話コンシェルジュ付(24時間対応)
  • 2020年オンライン英会話サービス評価・満足度調査で16部門全てでNO.1

DMM英会話』の一番の魅力は、ネイティブ講師も含めて122ヶ国、10,000人以上の多国籍な講師の授業を受けることができるという点です。

オンライン英会話サービスの多くは通常ほぼ100%がフィリピン人講師ですが、DMM英会話ではアメリカ、イギリス、カナダなどのネイティブはもちろん、アジア、ヨーロッパまで幅広い国籍の講師が在籍しています。

DMM英会話の講師

また、上記のようなネイティブ講師も選べる他、英語初心者にも優しい日本人講師も選択することが可能です。

しかも、DMM英会話は講師の質にもこだわっており、採用率は5%と厳しい選考を通過した講師のみが厳選されているのもポイント。

そして、テキストは学習目的に合わせて10,000以上あります。

教材内容は日常会話、ビジネス英語、旅行英会話、語彙、発音だけではなく、TOEIC、英検、TOEFL、IELTSなどの資格試験にも対応した教材が多種多用に用意されています。

初心者から上級者まで10段階のレベルに分けられているので、自分のレベルに合わせた教材で学習をすることが可能です。

また、DMM英会話は24時間365日レッスンを受講することが可能です。

しかも予約はレッスン開始15分前までにすればいいので、スキマ時間にレッスンを受けるなんてことも可能です。

講師の人数が他のオンライン英会話と比較しても群を抜いて多いので、予約できないなんて心配もありません。

加えて、DMM英会話では無料体験レッスン中の会員に向けて、日本人スタッフがビデオ通話で何でも相談に乗ってくれる無料のコンシェルジュサービスを提供しています。

スタッフは日本人なので英会話初心者の方でも安心して相談でき、有料会員になる前に不安や疑問を解消することができますよ。

DMM英会話は2020年オンライン英会話サービス評価・満足度調査で16部門全てでNO.1を獲得。

初めてオンライン英会話を始める方であればDMM英会話を選んでおけば間違いないでしょう。

DMM英会話の基本情報

受講期間
入学金無料
受講料金・スタンダードプラン:112ヵ国の講師
毎月8レッスン:月4,880円〜
・プラスネイティブプラン:ネイティブ、日本人を含む122ヵ国の講師
毎月8レッスン:月12,980円〜
対象キッズ~社会人
講師世界122ヵ国以上
校舎オンライン特化
オンライン
その他
公式サイトhttps://eikaiwa.dmm.com/

DMM英会話の口コミ・評判

英会話と語彙はiKnow&DMM英会話の組み合わせがコスパ含め最強

やはり英会話と語彙はiKnow&DMM英会話の組み合わせがコスパ含め最強。DMM英会話やるとiKnow無料だしDMMの教材の知らん語彙はワンクリックでiKnow単語カードに登録可(例文・音声付)時間ない方は通勤中にDMM英会話と語彙やるとよい。私は通勤を徒歩にして英会話と語彙しながら通勤してた。

(引用:サクキミ英語調査)

とてもコスパが良い!講師は欧州の若い女性の方が多かった

ネット検索でランキングが上位でしたし、月謝もリーズナブルだったので選びました。若いころは街中にある有名な英会話スクールに通ってましたが、月謝が高かったので主にグループレッスンを受講していました。それに対してオンライン英会話だと月謝が数千円程度で済み、しかもマンツーマンなので、とてもコストパフォーマンスが良いと感じました。

講師は欧州の若い女性の方が多かったです。もちろん、英語は堪能ですし、教え方もとても上手でした。いまは仕事が忙しくて辞めてしまいましたが、いま英語は世界共通語になりましたし、好きなので、再開したいと思っています。

(引用:サクキミ英語調査)

教材は初級から上級者向けのTOEICや、ビジネス英会話など多数

教材は初級から上級者向けのTOEICや、ビジネス英会話など種類があり、自分にあったものを講師の方が丁寧にアドバイスして選んでくれました。初めは何も分からず緊張しましたが、先生がとても明るく、面白いフリートークで和ませてくれたので安心してレッスンを受けられました。

講師はネイティブの方が多くて、とてもリスニングの勉強にもなりますし、スカイプのチャットボックスで、うまく言えない単語や発音を書いて説明もしてくれますので、とても参考になります。自宅にいながらマンツーマンのレッスンが受けられるのはありがたいです。講師もとてもユニークで料金も安く、教材も充実しているのでオンライン英会話で上達できました。

(引用:サクキミ英語調査)

\世界122ヵ国の講師&1万以上の教材!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以[…]

DMM英会話の評判はしんどい?200人の口コミからメリット・デメリットを評価

以上、オンライン英会話でした。

中学生向けのオンライン英語塾選ぶときのポイント5つ

中学生向けのオンライン英語塾選ぶときのポイント5つ

前章までで、中学生向けのオンライン英語塾を目的別に紹介してきました。ここでは、上記で紹介したオンライン英語塾の選ぶポイントをまとめます。

オンライン英語塾の選ぶポイント
  1. 自分のレベルや状況にあった指導が受けられるか
  2. 個別指導型か映像視聴型か
  3. 回線環境や指導環境はどうか
  4. 口コミ・評判は良いか
  5. 体験レッスンを受けて不満がないか

①自分のレベルや状況にあった指導が受けられるか

自分のレベルや状況にあった指導や学習が受けられるかは塾選びで大切なポイントです。小学校英語から中学校英語になると本格的なリーディング・文法の勉強が必要になります。

小学校で勉強する英語と中学校英語のギャップが大きいため、中学校で英語に苦手意識を感じてしまうことも珍しくありません。

一方、小学校から本格的に英語を勉強していた生徒だと学校の授業が物足りなく感じることもあります。

そのため、中学校での英語の塾選びでは、目的とレベルに合っているかどうかをしっかり確認する必要があります。

また、英検や英会話など学校英語とは別に英語を伸ばすなら資格や会話専門の塾を選びましょう。

②個別指導型か映像視聴型か

個別指導型か映像視聴型かかも塾選びで重要です。

大きく分けて有名講師が英語の授業を一斉配信しているタイプの塾と、個別指導に強いタイプのオンライン塾があります。

質の高い講義を聴いて自分で自主的に勉強できるタイプなら前者を選びましょう。

一方、英語に苦手意識があり、個別に分からないところを見てもらいたいなら後者を選択するのが良いでしょう。

小学生で本格的に英語を勉強してこなかった生徒なら、一人ひとりに合わせて指導してもらえる個別指導塾で英語を学習するのもおすすめです。

一方、自主的に英語の勉強を進めていけるくらい英語が得意なら一斉配信型の塾も選択肢に入ります。

③回線環境や指導環境はどうか

どのような指導環境なのかも確認もしましょう。

個別指導型ならオンライン通話や使うアプリが使いやすいかどうか、一斉指導型なら動画配信をストレスなく視聴できるかを体験入学で確認しておくのがおすすめです。

④口コミ・評判は良いか

口コミ・評判が良いかも、オンライン英語塾を選ぶときには大切です。良い英語塾を見つけたら、インターネットやSNSで口コミや評判を調べてみましょう。

口コミ・評判が良い英語塾は、講師やサービスの質が高く、子どもの英語力を伸ばせる環境が整っているところが多いです。

英語力をしっかりと伸ばすためにも、口コミ・評判をチェックした上で選びましょう。

⑤体験レッスンを受けて不満がないか

オンライン英語塾を選ぶ上で一番重要なのは、体験レッスンを受けてみることです。

体験を受けると、学習スタイルが合っているか、システムが使いやすいか、子どもと講師の相性はどうか、などを確認できます。

体験レッスンで不満を感じず、子どもが前向きに取り組めるオンライン英語塾を選びましょう。

以上、オンライン英語塾の選び方でした。

中学生がオンライン英語塾を選ぶメリット

中学生がオンライン英語塾を選ぶメリット

前章まででメインコンテンツは以上です。あなたに合うオンライン英語塾が見つかればぜひ無料体験を受けてみてくださいね。

本章からは、中学生向けのオンライン英語塾を選ぶ際の補足情報をまとめておきます。そもそも中学英語であえてオンライン塾を選ぶメリットはあるのでしょうか。

実はオンライン塾には対面式の塾にはない良さがあります。

オンライン英語塾を選ぶメリット
  1. 個別指導型だと発音方法も指導してもらえる
  2. 部活が忙しくなる中学生でも両立できる
  3. オンラインだからこそ丁寧に添削してもらえる
  4. オンラインだからこそいい先生に巡りあえる
  5. 対面の英語塾よりも料金が比較的安い

①個別指導型だと発音方法も指導してもらえる

個別指導型のオンライン英語塾なら、発音方法の指導もしてもらえるでしょう。英語を発音するときの口の形や舌の位置、息の使い方などは、教えてもらわなければ身につきません。

細かな部分まで指導が行き届く個別指導型なら、英語の話し方を効果的に学べるでしょう。

②部活が忙しくなる中学生でも両立できる

まず中学になると部活が忙しくて部活帰りの通塾が負担になってしまうことがあります。しかし、オンライン塾は通塾の負担が小さいので無理なく勉強を続けられます。

特に部活と勉強の両立を目指すなら無理なく勉強できる環境が大切です。オンライン塾なら、部活と勉強を両立したい子どもにおすすめです。

③オンラインだからこそ丁寧に添削してもらえる

またオンラインの塾は少人数指導を強みにしているところがたくさんあります。

小学校から中学校に進学した際に英語についていけなくなった子どもや苦手意識を持ってしまった子どもも、個別指導なら苦手になる前にさかのぼって指導してもらうことができ、苦手を克服しやすくなります。

文法やリーディングに苦手意識がある子どもこそ、一斉指導の授業より少人数の指導の方が向いています。

④オンラインだからこそいい先生に巡りあえる

住む地域によっては、英語の指導力が十分ある講師が見つからないこともあります。しかし、オンラインならば英語の指導力に定評のあるいい先生を全国から探すことができます。

中学で本格的に英語を勉強するときだからこそ、指導力のある先生にみてもらえるオンライン塾がおすすめです。

通塾したり、家庭教師を家に招き入れたりするとなると生徒側、ご家庭も準備が必要になり、受講のハードルが高くなります。

しかしオンラインならば、ネット環境さえあれば思い立ったらすぐにはじめられます。

特に英語は高校受験、大学受験、社会人になっても重要な科目です。まずはオンラインで手軽にはじめてみるのがおすすめです。

⑤対面の英語塾よりも料金が比較的安い

オンライン英語塾はたくさんの生徒が集まる教室を用意する必要がありません。

教室にかかる家賃や光熱費などの経費が不要な分、料金を安く設定しているオンライン塾が多いでしょう。

家計への負担が重くなりすぎず、無理なく子どもの学習環境を整えられるのがメリットです。

中学生がオンライン英語塾を選ぶデメリット

中学生がオンライン英語塾を選ぶデメリット

メリットの多いオンライン英語塾にはデメリットもあります。利用を検討しているときには、必ずデメリットも確認した上で決めると良いでしょう。

オンライン英語塾を選ぶデメリット
  1. オンライン環境を準備する必要がある
  2. モチベーション管理が難しい
  3. 対面授業と比べて質問しづらいことがある
  4. 対面授業と比較して発音など聞き取りづらいことがある

①オンライン環境を準備する必要がある

オンライン英語塾で授業や個別指導を受けるには、オンライン環境が欠かせません。

まずはWiFi環境を整えましょう。快適な通信環境がなければ、塾や個別指導を受けても通信が途切れ途切れになり、理解が進まない可能性があります。

あわせて以下の機器も用意しましょう。

  • パソコンやタブレットなどのデバイス
  • イヤホン
  • プリンター

すべてそろっているなら買い足す必要はありませんが、ない場合は購入しなければいけません。塾の費用に加え機器の購入費用もかかります。

②モチベーション管理が難しい

対面の塾へ通うと、教室内には先生もほかの生徒もいます。

同じように目標を持って学習している生徒の姿が目に入る環境では、自然と「自分もがんばろう」という気持ちになりやすいでしょう。

その点オンライン英語塾は自宅で受講するスタイルです。

先生の目がありませんし、他の生徒のがんばっている姿も見えません。またリラックスした時間を過ごす自宅ということもあり、ついダラダラしてしまいがちです。

1度モチベーションが落ちると、やる気を出すきっかけをつかみにくい環境といえるでしょう。

③対面授業と比べて質問しづらいことがある

対面授業の塾であればちょっとした隙を見て質問しすぐに解決できることも、授業や個別指導以外で先生との接点がないオンライン英語塾では、なかなか質問できないこともあるでしょう。

「ちょっと引っかかったけど質問するほどではないし…」と質問しなかったことがきっかけで、理解が進まなくなる可能性もあります。

④対面授業と比較して発音など聞き取りづらいことがある

オンライン英語塾はインターネットをとおして授業や個別指導を受講します。通信の状態が良好でない場合には、対面授業とくらべ先生の発音が聞き取りにくいこともあるでしょう。

また通信が良好であっても、パソコンやタブレットのマイクを通していることで、聞き取りにくく感じるかもしれません。

以上、中学生でオンライン英語塾を選ぶメリット・デメリットでした。

中学生向けオンライン英語塾の料金相場

中学生向けオンライン英語塾の料金相場

最後に、中学生向けオンライン英語塾の料金相場をまとめておきます。

中学生向け英語塾の料金相場はカリキュラムによって異なり、月額5,000円~30,000円ほどと幅広く設定されています。

オンライン英語塾のなかには1レッスン数百円で気軽に受講できるリーズナブルな塾もありますが、難関高校受験対策や他教科の指導も行っている中学生向け英語塾では月額10,000円以上と考えておいた方が良いでしょう。

また一度のレッスンで受講する人数によって異なる場合もあり、少人数レッスンやマンツーマン指導など人数が少ないほうが料金相場が高くなる傾向です。

塾によっては入会金や教材費、管理費が必要な場合もあり「想定より初期費用がかかってしまった」という声も聞かれます。

中学生向け英語塾の料金相場が気になる人は、入会時に支払う項目も確認しておきましょう。

以上、中学生向けオンライン英語塾の料金相場でした。

中学生向けオンライン英語塾を利用して高校受験合格をした体験談

中学生向けオンライン英語塾を利用して高校受験合格をした体験談
ここでは、実際に塾・予備校を利用して志望校に合格した事例を紹介して終わりにしたいと思います。

当社でインタビューさせていただき、状況を詳しくまとめたので、ロールモデルにしてみてください。

まずは塾・予備校に通うようになった経緯です。

私は現在高校1年生ですが、中学3年生のときにオンライン英語塾を活用して志望校に合格しました。もともと英語は苦手ではなかったものの、得意とも言えず、特に長文読解やリスニングに課題を感じていました。

しかし、オンライン英語塾を始めたことで英語力が飛躍的に伸び、結果的に第一志望の高校に合格することができました。今回は、私の体験を詳しくお話しします。

(引用:サクフリ取材)

上記を踏まえ、体験談を紹介します。

①オンライン英語塾を選んだ理由

中学2年生の終わり頃から、受験勉強を意識し始めました。塾に通うことも考えましたが、通塾に時間がかかることや、月謝が高いことがネックでした。

そんなときに見つけたのが、料金が安く、自宅で学べる『クラウドEnglish』でした。

オンライン英語塾を選んだ理由は、料金が安く、継続しやすい点と自分のペースで受講できる点が良いと思ったためです。

②最初は慣れなかったオンラインレッスン

最初の頃は、オンラインで英語を学ぶことに少し戸惑いました。特に、講師の英語が速く感じられ、何を言っているのか分からないことも多かったです。

しかし、講師の方がゆっくり話してくれたり、チャット機能を使って補足してくれたりしたので、次第に慣れていきました。

また、英語で会話をすることに最初は緊張しましたが、講師の方がフレンドリーだったおかげで、徐々に自分から話せるようになりました。

「間違えてもいいから話してみよう!」という姿勢が身につき、英語を話すことへの抵抗感がなくなったのは大きな成長でした。

③受験対策としての効果

クラウドEnglish』を続けることで、英語力が確実に伸びていると実感しました。特に役立ったのは、以下の3つのポイントです。

1.リスニング力の向上

毎回のレッスンで英語を聞く機会が増えたため、自然とリスニング力が向上しました。

最初は「速すぎて聞き取れない…」と感じていたものの、3ヶ月も経つと「英語の音に慣れてきた!」と実感できるようになりました。

受験のリスニング問題も、以前よりスムーズに聞き取れるようになり、得点源にできました。

2.長文読解のコツがつかめた

オンライン英語塾では、速読の練習や重要な文法ポイントを押さえた指導を受けることができました。

特に、「スキャニング(必要な情報を素早く探す)」や「スキミング(文章の大意をつかむ)」といった技術を教えてもらい、長文読解が苦手ではなくなりました。

3.英作文の表現力が向上

英語で話す機会が増えたことで、英作文を書くときの語彙や表現の幅も広がりました。

以前は「日本語で考えた文章をそのまま英語に訳す」ことが多く、不自然な英作文になりがちでした。

しかし、オンライン英語塾の講師が「英語らしい表現」を教えてくれたおかげで、自然な英作文が書けるようになりました。

④模試の成績が大きくアップ

クラウドEnglish』を始めて半年後、学校の模試で英語の点数が大幅に上がりました。

特にリスニングと長文読解の正答率が上がり、偏差値も10以上アップしました。先生からも「英語がすごく伸びているね!」と言われ、自信につながりました。

また、英語が得意科目になると勉強が楽しくなり、他の科目にも良い影響を与えました。

受験勉強がストレスではなく、「やれば伸びる!」と実感できるようになったのは大きな収穫でした。

⑤志望校合格とその後の変化

最終的に、第一志望の高校に合格することができました。

試験当日の英語の問題は、「いつもオンラインレッスンでやっていることに比べたら簡単かも」と思えるほど余裕を持って解くことができました。

高校に入学した今も、英語を話すことに抵抗がないおかげで、英語の授業が楽しく感じられています。

⑥まとめ

オンライン英語塾は、料金が安いのに、しっかり効果を実感できる素晴らしい学習法でした。塾に通う時間が不要で、自分のペースで学べるのも魅力でした。

もし、「英語をもっと伸ばしたいけれど、通塾は難しい…」と考えている中学生がいたら、ぜひオンライン英語塾を試してみてほしいです。

継続すれば、きっと「英語ができる!」という自信につながるはずです。

» クラウドEnglishの公式サイトをチェック!

まとめ:中学生の時からオンライン英語塾に利用し有利に人生を進めよう

中学生の時からオンライン英語塾に利用し有利に人生を進めよう

今回は、中学生におすすめの英語塾を紹介しました。

今回紹介したオンライン英語塾では、無料体験や資料請求ができます。実際に授業を受けてみないとわからないことはたくさんあります。

まずは、無料体験を受けてみて自分に合っていうかを確認してみてください。

これから時代は英語が必須の時代に突入していくはずです。学校教育でも英語授業はより力を入れられるでしょう。

この機会にぜひ、オンライン塾を試してみてください。

おすすめオンライン英語塾

(クリックで公式サイトへ)

  1. オンライン英語コーチング塾
  2. オンライン英検専門塾
  3. オンライン英語塾
  4. オンライン英会話
    • QQEnglish
      →カランメソッドあり!国際資格を持つフィリピン人講師
    • レアジョブ英会話
      →業界最大手で採用率1%の超一流フィリピン人講師
    • DMM英会話
      →世界122ヵ国と話せる!10,000種類以上の豊富な教材

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

>英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールには4つの種類があるのをご存知ですか?「1.英語コーチングスクール」「2.英会話教室」「3.オンライン英会話」「4.英会話カフェ」の4つです。あなに最適なスクールはどれでしょうか?サクキミ英語では、あなたに最適な英会話スクールを見つけられるように「簡単5ステップ|英会話スクールの完全ロードマップ」を作りました。この記事を読めば「あなたに最適なスクール」がきっと見つかります!

CTR IMG