こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
プログリット(PROGRIT)は、最短2ヶ月からという短期間で英語力の大幅アップを目指すことができる英語コーチングサービスです。
受講生には専属のコンサルタントがつき、一人ひとりの課題に合わせた最適な学習プランを作成。チャットツールを用いた毎日のコーチングや、日々のスケジュール管理、毎週の面談などを通して、受講生が月90時間(1日3時間)の学習をやり抜くことを徹底サポートしてくれます。
そんな、PROGRIT(プログリット)では、英語スピーキングテストのVersant(ヴァーサント)にどの程度対応しているのか気になる人もいるのではないでしょうか?また、実際にプログリット受講生のVersantテストの成果はどうなのか?Versantスコアを上げるために、プログリットでは具体的にどのようなトレーニングをしているのか?気になる人もいると思います!
そこでこの記事では、プログリットのVersant対応から、テストの成果。スコアアップのための具体的なトレーニング映像まで紹介します。
そもそもPROGRIT(プログリット)の「Versant」とは?
Versantは一言でいうと、国際的なビジネス英語のスピーキングテストです。
Versantは別途、ライティングと4技能のテストもあります。
運営元はPeason(ピアソン)という海外の企業ですが、日本では提携先の日経が提供しています。大企業が導入しており、日本では楽天などが活用しています。
Versantの特徴としては、以下のようなものがあります↓
- スマホやパソコンを使い、WEB上でどこでも受講できる
- 24時間365日いつでも受講でき、試験時間が17分と短い
- 試験会場で受験するテストより、料金が安い
このように忙しいビジネスパーソンでも受験しやすく、信頼性も高いテストになっています。
有名なビジネス英語のテストでは、TOEIC L&R TESTがあります。こちらで一定レベルの点数が取れていると、就職・転職・昇進で有利になる事があります。
ただし、TOEICがハイスコアで、英文リーディングはできるけどスピーキングができない…といったケースはよくあります。そこで、Versantを活用する事で、ビジネス英語のスピーキング力アップを目指す事ができます。
PROGRIT(プログリット)はどの程度Versantに対応してるのか?
それでは、プログリットのカリキュラムでは、どの程度Versantに対応しているのか?
運営元のNikkei公式サイトによると、プログリットでは受講の前後でVersantを受験します。つまり、プログリットを受講すると、そのままVersant対策をする事ができると言えます。
また、受講後にどの程度英語力が上がったのか、Versant公式サイトでスコアを確認する事ができます。そのため、プログリット受講の前後で、どの程度英語力が上がったのかチェックする事ができます。
オンラインでも受講可能!
PROGRIT(プログリット)のVersantスピーキング対策?公式映像
プログリットのアンバサダー(大使)として、元サッカー日本代表の本田圭佑さんが就任しています。
また、本田圭佑さんは実際にプログリットを受講しています。その中でスピーキング・トレーニングの「シャドーイング」や「瞬間英作文」をしている公式映像があります。
シャドーイングとは、聞こえた英語フレーズの音声を、すぐに発音するトレーニングの事です。また、瞬間英作文とは、日本語の文をすぐに英語へ翻訳するトレーニングです。Versantに特化した対策というわけではありませんが、これらのトレ-ニングは、スコアアップに繋がる可能性が高いと言えます。
※映像では「口頭英作文」と表記されていますが、練習内容は「瞬間英作文」と一緒です。
このように、プログリットではVersantスコアだけでなく、実際に現場で使える英語力を上げる事ができます。
他の受講生の事例も含め、プログリット公式サイトからご覧ください。
オンラインでも受講可能!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
PROGRIT(プログリット)受講者のVersantスコアや成果
実際の事例をとしては、受講後2〜3ヶ月でVersantスコアが7点もアップしています。全体でも平均4.5点もUPしています。
4.5点や7点というのは、低い感じがするかもしれません。しかし、Versantは1点上げるのも難しいと言われています。数か月でこの点数は、かなりのスコアアップと言えます。
具体的なスコアアップの事例としては、以下のようなものがあります。
- プログリット受講生の平均が4.5点アップ
- 37点から45点アップ
- 2ヶ月でVe7点アップ
オンラインでも受講可能!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
PROGRIT(プログリット)受講生の声(動画)
すでにご紹介しているとおり、プログリットでは2回Versantを受験します。
その、Versantを含めたプログリットを受講した方の声(動画)を集めました。
実際の声としては、
- 「上司の英語が日本語のように聞けるようになった」
- 「オンライン英会話で話ができるようになった」
…などの声がありました。
オンラインでも受講可能!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
PROGRIT(プログリット)のスクール住所・校舎所在地一覧
スクール・校舎所在地一覧 | |
---|---|
有楽町校 | 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル5階 |
新宿センタービル校 | 東京都新宿区西新宿1丁目25−1新宿センタービル34階 S-1 |
渋谷校 | 東京都渋谷区渋谷1丁目10-1 八千代ビル6階 |
神田秋葉原校 | 東京都千代田区神田須田町1-14-1 ヒューリック神田須田町ビル6階 |
池袋校 | 東京都豊島区南池袋三丁目13番5号 池袋サザンプレイス2階 |
六本木校 | 東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル5階 (SENQ ROPPONGI内) |
横浜校 | 神奈川県横浜市西区北幸2-1-22 ナガオカビル7階A室 |
名古屋校 | 愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル6階 |
阪急梅田校 | 大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー11階 1号室 |
オンライン校 | オンライン専用コースあり |
オンラインでも受講可能!
まとめ:PROGRIT(プログリット)でVersant対策はおすすめ!まずは無料カウンセリングを!
プログリットで受験できるVersantとは、国際的なビジネス英語のスピーキング・テストです。大手企業では、楽天なども導入しています。
プログリットでは、受講の前後でVersantテストを受験する事になっています。そのため、どの程度英語力が上がったのか確認する事ができます。
実際に受講生の成果として、3ヶ月で37点から45点まで伸びた事例もあります。Versant対策とも言える、具体的なトレーニング法としては「シャドーイング」や「瞬間英作文」が行われています。もちろん、個別の英語レベルや目標によって学習内容が変わる可能性もあります。
今ならプログリットでは、無料でレッスンのカウンセリングを受けることが可能です!もし、少しでも興味がある方はぜひプログリットの無料体験を受けてみてください^_^
- 学習カウンセリング:英語学習の経験・目的・現在の学習状況などをヒアリング
- 英語力チェックテスト:英語の弱点発見を行う
- フィードバック:弱点を解決するための学習方法をレクチャー
私自身もプログリットで無料コンサルティングを受講しましたが、今までわからなかった「自分の弱点発見」や「英語学習のスケジュール」をプロのコンサルタントが作成してくれるのは大変ためになりました。
それを活用するだけでも今後の自己学習に役立てることもできるので体験に行くだけでも十分価値のあるものになります。
オンラインでも受講可能!
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^
PROGRIT(プログリット)検討中の方へ!関連ブログを紹介
- プログリットの公式サイト!
←無料カウンセリングはこちら!
- プログリットの評判・口コミまとめ←まずはこれがおすすめ!
- プログリットのコース料金まとめ
- プログリットの初級者コースについて
- プログリットのビジネス英会話コースについて
- プログリットのTOEIC対策コースについて
- プログリットのTOEFL/IELTSコースについて
- プログリットのオンラインコースについて
- プログリットのコンサルタントについて
- プログリットの教材/テキストについて
- プログリットの添削シャドーイングコースについて
- シャドーイング特化型英語コーチング「シャドテン」
- プログリットの卒業後の延長コースについて
- プログリットの効果について
- プログリットの2ヶ月間の体験談
- プログリットは大学生にもおすすめの理由
- 「PROGRIT」vs「ENGLISH COMPANY」
- 「PROGRIT」vs「STRAIL」
- 「PROGRIT」vs「TORAIZ」
- 「PROGRIT」vs「RIZAP ENGLISH」
- 「PROGRIT」vs「スパルタ英会話」
オンラインでも受講可能!