例文で覚える中学英単語・熟語1800とは
今回紹介するのは、大学受験英語の例文暗記型の英単語帳の中でも、最も易しいレベルの『例文で覚える中学英単語・熟語1800』です!
大学受験の英単語帳では、中学レベルの英単語は当然知っているだろうという前提で書かれた本が多いので、中学時代英語が得意だったという人以外は、とりあえずこの本から単語学習をスタートしてみるのも良いかもしれません。
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』は、見出し語として1450、派生語などの関連語句をあわせると1800以上の単語・熟語が収録されています。
中学校で学ぶ文型・文法事項の学習順に沿った例文を用いて、単語を無理なく学べるようになっています。
全国の高校入試問題を徹底分析してよく出る単語・熟語を、ネイティブ・スピーカーが書き下ろした298の例文に盛り込まれています。
ちなみに、私は『英単語帳』と言っても、以下の5つのタイプがあると思っており、自分に合ったタイプを選ぶことをおすすめしています↓
- 単語列挙型(ターゲット、単語王など)
- フレーズ暗記型(システム英単語など)
- 例文暗記型(DUOなど)
- 長文読解型(速読英単語など)
- 語源型(システム英単語 Premiumなど)
簡単に5つのタイプについて説明しておきます↓
英単語帳のタイプ | メリット | デメリット |
単語列挙型 | 単語だけを暗記していくのに最適! シンプル | 目立った特徴がなく、1冊目には少し不向きな単語帳が多い |
フレーズ型 | 試験に出やすい形で複数の単語をフレーズとして記憶していくので、一気に得点が上がる | 情報量が多い |
例文暗記型 | 例文を1個覚えるだけで複数の単語を同時に覚えることができる | 情報量が多く、覚えるのが少し大変 |
長文読解型 | 大学受験で最も大切な長文読解力を養いつつ、単語も覚えることができる | 1冊目として使うと単語が覚えにくい |
語源型 | すでに単語力がある人にとっては、知識を整理することができる | ある程度単語を覚えていない人には不向き |
ちなみに、5つのタイプについて、詳しくは以下の記事を参考にしてください↓
はじめに大学受験の英語で英語長文問題や英文法・語法、英作文の基礎となってくるのが英単語です。 英単語は誰もが覚える分野ですし、必ず勉強するでしょう!なので、誰もがどの英単語帳を選べば良いのか迷いますよね[…]
例文で覚える中学英単語・熟語1800は例文暗記型
では、『例文で覚える中学英単語・熟語1800』はどのタイプか。
答えは、もうお分かりだと思いますが、『例文暗記型』です!
代表格は『DUO』ですね!
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』は中学生版の『DUO』と考えていただければ良いでしょう!
他にも『DUO』を含めると、以下の3冊が『例文暗記型』だと有名です↓
- 英単語WIZ:MARCH、関関同立レベル
- DUO3.0:早慶、難関国立大学レベル
- ALL IN ONE:東大・京大、、旧帝大、早慶以上
上記3冊については、それぞれ解説記事を用意しています↓
英単語WIZとは今回紹介するのは、大学受験英語の英単語帳でも隠れた名書『英単語WIZ』です! 英単語WIZはZ会文庫から出版されている英単語帳で、近年の入試問題のデータベースを徹底分析して、入試突破に必須の約1[…]
DUO3.0とは今回紹介するのは、大学受験英語の英単語帳でもあまりにも有名な名書『DUO3.0』です! 『DUO3.0』とは日本で最も売れている圧縮例文型英単語熟語集です。 『DUO3[…]
ALL IN ONEとは今回紹介するのは、大学受験英語の英単語帳でもかなり個性が強い名書『ALL IN ONE』です! 『ALL IN ONE』は、その名に恥じない、まさしくAll in Oneな英単語帳、参考[…]
ここで、この記事を読んでくださっている皆様に1つ質問です。
「英文法」や「長文読解」の問題演習はしているものの、「なぜか長文問題では得点できない」、「模試でも偏差値50前後でくすぶっている」なんて方もいるのではないでしょうか?
理由は何だと思いますか?
その理由は英単語を覚えていないからです。
極論ですが、英語長文問題は英単語を覚えていればいるだけ得点できます!
上記のような問題は『英単語を覚えれば全て解決できます!』
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』はそんな悩みを解決してくれる英単語帳になっているのです。
この記事では、そんな『例文で覚える中学英単語・熟語1800』について以下の内容で徹底解説していきます!
- 『例文で覚える中学英単語・熟語1800』のボリュームと構成
- 『例文で覚える中学英単語・熟語1800』の特徴
- 『例文で覚える中学英単語・熟語1800』のレベル・難易度
- 『例文で覚える中学英単語・熟語1800』がおすすめできる人・できない人
- 『例文で覚える中学英単語・熟語1800』の評価(評判)、口コミレビュー
- 『例文で覚える中学英単語・熟語1800』の効果的な使い方(覚え方)
- 『例文で覚える中学英単語・熟語1800』が終わったら次にするべきこと
個人的には、同時進行せずに「英単語」を覚えてから英語長文問題の勉強した方が良いと思います!
詳しいことは以下の記事で紹介していますよ♪
大学受験英語の勉強法の完全版になります↓
大学受験英語が全くできない偏差値40台の受験生へ!突然ですが未来の話をします。大学受験英語で偏差値70を超えると、その先どうなると思いますか? 高確率でどこの大学も合格することができる 良い大学に入ると異性からか[…]
また、『英単語』に関して、この記事の後に併せて読んでおくと良いでしょう↓
英単語の必要数(英単語って何語覚えるの?)皆さんは、英単語をどのくらい覚えているでしょうか?2,000語くらいでしょうか? そもそも、大学受験英語において、東大や京大、難関私立大学に合格するためには[…]
はじめに大学受験の英語で英語長文問題や英文法・語法、英作文の基礎となってくるのが英単語です。 英単語は誰もが覚える分野ですし、必ず勉強するでしょう!なので、誰もがどの英単語帳を選べば良いのか迷いますよね[…]
また、『サクキミ英語』では、
『英語学習に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
例文で覚える中学英単語・熟語1800のボリューム・構成(内容)
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』のボリュームと構成(内容)を紹介します!
ボリューム
- 見出し語:1450語
- 派生語などの関連語句合計:1800以上の単語・熟語
- 例文:ネイティブスピーカー書下ろしの298例文
大学受験英語のおける『英単語数の目安』についての関連記事です↓
大学受験英語での単語数の重要性英単語を制するものは大学受験英語を制す! 筆者これは、皆さんもご存じではないでしょうか? 日本語でも漢字が読めないと、日本語が読めないのと一緒[…]
構成
構成としては、以下の5つのレベルに分かれています↓
- レベル1
- レベル2
- レベル3
- レベル4
- レベル5
上記のようにレベル1からレベル5に分かれており、レベル1は中1で学ぶ文型、レベル2は中2前半…というように徐々に難度が上がっていきます。
レベル5まで進めば英検3級まで対応可能です。
そして本書には付属のCDが付いており、効率よく勉強を進めていくことが可能です。
例文で覚える中学英単語・熟語1800の特徴・メリット
続いて、『例文で覚える中学英単語・熟語1800』の特徴・メリットについて紹介しましょう!
結論から言うと、以下の通りです!
- 1つの例文で複数の単語が復習可能/li>
- 文型の難易度別にレベルが上っていく
- 音読や瞬間英作文にも活用できる
- 持ち歩きやすいサイズ感で勉強しやすい
- 無料の音声CDが2枚付属
1.1つの例文で複数の単語が復習可能
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』は、1つの例文で複数の単語が復習できるようになっています。
通常の英単語本や単語集ではそれぞれの単語ごとに例文が記載されている形になりますが、1つの例文に複数の単語を含めることで、覚えるべき例文の数を大幅に削減することが可能になっています。
例文とセットで単語を覚えることは有用ですが、全ての例文を覚えることは不可能に近いです。しかしながら、『例文で覚える中学英単語・熟語1800』では、その負担を大幅に下げ、効率的に復習することが可能になっています。
2.文型の難易度別にレベルが上っていく
通常の単語集は、単語の難易度別にレベルアップしていきます。
これに対して、『例文で覚える中学英単語・熟語1800』では、例文の難易度別にレベルアップしていきます。
具体的には、前半では簡単な文型の例文が、後半では複雑になることで、徐々に難易度が上がっていきます。
一見、例文の難易度は単語を覚える上では、あまり関係が無いように見えるかもしれません。しかしながら、この文型の難易度別にレベルが上っていくことを通じて、単なる単語の復習という位置づけでなく、会話という観点で自身のレベルを無理なく上げていくことが可能になっています。
3.音読や瞬間英作文にも活用できる
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』は例文をベースとして構成されているため、これらの例文を用いることで、音読や瞬間英作文のトレーニングに活用することも可能になっています。
単に単語を覚えるような構成ではなく、実践的なトレーニングができるのは、良い点と言えるでしょう。
英会話初心者の方が中学英単語を復習する目的は、この英語を話すトレーニングである音読や瞬間英作文をスムーズに行うためにはなりますが、ある程度のレベルがある方であれば、この本を通じてそれらをまかなうことも可能でしょう。
音読の効果は最強という話皆さんは、英語長文問題の勉強において、音読はしているでしょうか?もし、音読はしていないという方がいたら、それはもったいないことをしています。 英語では、音読すると英語長文問題の点数を[…]
4.持ち歩きやすいサイズ感で勉強しやすい
部活や習い事などで荷物が多くなりやすい中学生はもちろん、社会人にもオススメのサイズ感と重さです。
英語のような語学はふれ合う時間が多いほど良いですから、いつでも持ち歩けるのは嬉しいですよね。
通学や休み時間などの隙間時間を有効活用して英語学習できます。
そしてCDを聞きながらやテレビを見ながら、など、ながら勉強するにも最適です。
5.無料の音声CDが2枚付属
先程から何回も出てきておりますが、『例文で覚える中学英単語・熟語1800』には無料の音声CDが2枚付属しています!
通勤通学中に移動しながらでも英単語を覚えることが可能です!
音読の効果は最強という話皆さんは、英語長文問題の勉強において、音読はしているでしょうか?もし、音読はしていないという方がいたら、それはもったいないことをしています。 英語では、音読すると英語長文問題の点数を[…]
例文で覚える中学英単語・熟語1800のデメリット
メリットがあれば、デメリットもあります!
本章では、『例文で覚える中学英単語・熟語1800』のデメリットを紹介します。
品詞に対する説明や配慮が少ない
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』のデメリットは、『品詞に対する説明や配慮が少ない』ことでしょう。
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』は、効率的に単語を覚えるには非常に優れた英単語本や単語集と言えますが、品詞に関する説明があまりありません。
そのため、ある程度英文法を理解している方であれば問題ないですが、今まであまり品詞を意識してこなかった人にとっては、効率的に覚えられても、効果的に使えるようにするのは難しいと言えます。
日本語を英語に置き換えるだけでは、英語を話せるようになりません。
なぜならば、日本語と英語の語順が異なり、語順を決める上で重要なのが品詞になります。
品詞を詳しく理解していない方は、まずはこれらを理解してから、取り組むようにすると良いでしょう。
例文で覚える中学英単語・熟語1800のレベル・難易度
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』のレベル・難易度について紹介しましょう!
結論から言うと、以下の通りです!
- 前提となるレベル:英語初心者レベル(英文法の基礎はわかると良い)
- 対象:始めて英単語帳を覚える人(偏差値50以下)
- マスター後の到達レベル:高校受験レベルの英単語を理解できる(偏差値50前後)
前提となるレベル
前提となるレベルとしては、英語初心者レベルです!
ただ、例文を読み進めてく中で、中学レベルの英文法がわからないと、全く進まない可能性があります!
もし、最低限の英文法を覚えていない人は、以下の2冊の内、どちらかを勉強、もしくは辞書代わりに使うと良いかもしれません↓
- 総合英語Forest(フォレスト)7th Edition
- 総合英語Evergreen
上記2冊について、詳しく知りたい方はこちら↓
総合英語Forest(フォレスト)7th Editionとは今回紹介するのは、大学受験英語の英文法の参考書・問題集の「総合英語Forest(フォレスト)7th Edition」です! 「総合英語Forest(フ[…]
総合英語Evergreenとは今回紹介するのは、大学受験英語の英文法の参考書・問題集の「総合英語Evergreen」です! 「総合英語Evergreen」とは高校で学習するすべての英文法についてわかりやすく解説[…]
対象者
対象者は、『始めて英単語帳を覚える人』です!
冒頭で説明した例文暗記型の英単語帳では、一番易しいレベルになっておりますので、英語初心者の方で、これから英単語を覚えていこうと考えている方はには最適な英単語帳となっています!
偏差値50以下
偏差値の目安と言えば、50以下を目安とすると良いでしょう!
もし、偏差値50以上の人やもう少しレベルが高い英単語帳を覚えたいという方は、以下の3冊のどれかを選べば良いと思います!
同じ例文暗記型で本書よりレベルが高い英単語帳になります↓
- 英単語WIZ:MARCH、関関同立レベル
- DUO3.0:早慶、難関国立大学レベル
- ALL IN ONE:東大・京大、、旧帝大、早慶以上
上記3冊については、それぞれ解説記事を用意しています↓
英単語WIZとは今回紹介するのは、大学受験英語の英単語帳でも隠れた名書『英単語WIZ』です! 英単語WIZはZ会文庫から出版されている英単語帳で、近年の入試問題のデータベースを徹底分析して、入試突破に必須の約1[…]
DUO3.0とは今回紹介するのは、大学受験英語の英単語帳でもあまりにも有名な名書『DUO3.0』です! 『DUO3.0』とは日本で最も売れている圧縮例文型英単語熟語集です。 『DUO3[…]
ALL IN ONEとは今回紹介するのは、大学受験英語の英単語帳でもかなり個性が強い名書『ALL IN ONE』です! 『ALL IN ONE』は、その名に恥じない、まさしくAll in Oneな英単語帳、参考[…]
マスター後の到達レベル
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』をマスターすると、高校受験レベルの英単語を理解できると思います。
偏差値50前後
偏差値では50前後になっているはずです!
例文で覚える中学英単語・熟語1800をおすすめできる人・できない人
では、上記の内容を踏まえ、『例文で覚える中学英単語・熟語1800』がおすすめできる人とおすすめできない人を紹介しておきます!
おすすめできる人
まずは、『例文で覚える中学英単語・熟語1800』がおすすめできる人について紹介していきます。
結論から言うと、以下の通りです!
- 例文の中で英単語を覚えたい人
- 始めて英単語帳を覚える人
- 中学レベルの英単語から復習したい人(偏差値50以下)
例文の中で英単語を覚えたい人
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』は例文暗記型の英単語帳の中で最も易しいレベルの英単語帳です↓
- 例文で覚える中学英単語・熟語1800:中学、高校受験レベル
- 英単語WIZ:MARCH、関関同立レベル
- DUO3.0:早慶、難関国立大学レベル
- ALL IN ONE:東大・京大、、旧帝大、早慶以上
なので、例文の中で英単語を覚えたい人で、最も易しいレベルから始めたいという方にはぴったりです!
始めて英単語帳を覚える人
始めて英単語帳を覚える人には最適な1冊です!
冒頭で説明した例文暗記型の英単語帳では、一番易しいレベルになっておりますので、英語初心者の方で、これから英単語を覚えていこうと考えている方はには最適な英単語帳となっています!
中学レベルの英単語から復習したい人(偏差値50以下)
中学レベルの英単語から復習したい人にもおすすめです!
大学受験英語の英単語帳で、中学・高校レベルから英単語を勉強し直せる英単語帳は少ないので、中学・高校レベルの英単語から復習も兼ねて英単語を覚え直そうとしている方にはおすすめです!
偏差値50以下
偏差値50以下を目安にすると良いかもしれません!
おすすめできない人
続いて、おすすめできない人についてです!
結論から言うと、以下の通りです!
- 偏差値50以上の受験生
偏差値50以上の受験生
偏差値50以上の受験生にはおすすめしていません!
偏差値50以上の受験生の学生は同じ例文暗記型の中で、『例文で覚える中学英単語・熟語1800』よりもレベルの高い、自分のレベルに合った英単語帳を覚えると良いでしょう↓
- 英単語WIZ:MARCH、関関同立レベル
- DUO3.0:早慶、難関国立大学レベル
- ALL IN ONE:東大・京大、、旧帝大、早慶以上
上記3冊については、それぞれ解説記事を用意しています↓
英単語WIZとは今回紹介するのは、大学受験英語の英単語帳でも隠れた名書『英単語WIZ』です! 英単語WIZはZ会文庫から出版されている英単語帳で、近年の入試問題のデータベースを徹底分析して、入試突破に必須の約1[…]
DUO3.0とは今回紹介するのは、大学受験英語の英単語帳でもあまりにも有名な名書『DUO3.0』です! 『DUO3.0』とは日本で最も売れている圧縮例文型英単語熟語集です。 『DUO3[…]
ALL IN ONEとは今回紹介するのは、大学受験英語の英単語帳でもかなり個性が強い名書『ALL IN ONE』です! 『ALL IN ONE』は、その名に恥じない、まさしくAll in Oneな英単語帳、参考[…]
例文で覚える中学英単語・熟語1800の評価(評判)・口コミ
それでは、いよいよ、皆さんが1番気になるであろう、『例文で覚える中学英単語・熟語1800』の世間での評価(評判)、口コミについて紹介したいと思います。
良い評価(評判)・口コミレビュー
まずは、良い評価(評判)・口コミレビューを紹介します!
初心者には最適な1冊!
英語を勉強して間もなく、何からやればいいかわかりませんでした。
文法はわかっているので、まずは中学の英単語から固めようと思い購入しました。
ページの内容もギッシリ詰め込んであるのではなく、ゆとりがあって見やすいです。
例文もあり、また熟語も少し載っているので、まずはこれからやるといいかもしれません。
コストパフォーマンスに優れたお買い得商品
コストパフォーマンスに優れたお買い得商品です。
中学生で習う内容だそうですが、これさえ覚えれば英会話はきっと不自由しないはずです。
2枚のCDがまたいいですね。
発音も綺麗ですし繰り返し聴いています。
この本は本当にわかりやすく、無理なく習得できる工夫がされています
社会人です。
この本は本当にわかりやすく、無理なく習得できる工夫がされています。
何度も繰り返し行えば、英検3級は問題なくパスできると思います。
英語本はビジネス化されている印象があり、悪書が氾濫しているように感じておりましたが、この本は自信をもってお薦めします。
値段も抑えてくださり助かりました。
欲をいえば、CDの日本人の声がつまらないぐらいです。
自然な日本語で話して欲しかったです。
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』は本当に取り組みやすく、始めの1冊として手に取れば、英単語学習が嫌いにならないで済みます(笑)
悪い評価(評判)・口コミレビュー
続いて、悪い評価(評判)、口コミについて紹介していきます!
覚えるための工夫がちょくちょく出てくるだけに惜しいです
主観になりますが、単語集にはカナ発音を付けるべきだと考えます。
本書はカナ発音がないので、そういう意味で使いづらいです。
熟語の由来、単語分解法、など覚えるための工夫がちょくちょく出てくるだけに惜しいです。
ちなみにDUOと違い翻訳家の意訳ではなく構文に忠実な訳なので、学習がしやすいです。
ナレーションしている男性の読み上げ方の癖が有りすぎる
付属されているCD、ナレーションしている男性の読み上げ方の癖が有りすぎて耳障りに成り例文に集中出来ない。
同じナレーションしている女性の様に、もっと聞きやすい声で解り易く読み上げて欲しかった。
CDの音声については、その人の好みにもよると思います(笑)
例文で覚える中学英単語・熟語1800口コミ・レビューまとめ
全体的な口コミレビューは良かったです。
やはり、例文の覚えやすさや音声CDとの連携、学習効果の高さなどを高く評価したユーザーが多くいました。
一方で、CDの声質が気になるなど、イマイチな評価や口コミも一定数見られました。
ただ、総括すると、内容的な評価はとても高い英単語帳となっていました。
内容については、評価が高く、購入しても絶対損はしない英単語帳となっていること間違いなしです。
例文で覚える中学英単語・熟語1800の効果的な使い方と覚え方(勉強法)
本章では、『例文で覚える中学英単語・熟語1800』の効果的な使い方と覚え方(勉強法)について紹介します!
結論から言うと、以下の通りです!
- 英単語とその意味を覚える
- 復習テストをする
- 1と2を繰り返す
1.英単語とその意味を覚える
まずは、100個くらいを目安に英単語に目を通しましょう。
そして、1週間の間に何度も英単語に目を通すことで決めた範囲を覚えましょう。
また、その際に『例文で覚える中学英単語・熟語1800』専用のCDも活用することでより効率よく英単語を覚えることができるでしょう。
音読の効果は最強という話皆さんは、英語長文問題の勉強において、音読はしているでしょうか?もし、音読はしていないという方がいたら、それはもったいないことをしています。 英語では、音読すると英語長文問題の点数を[…]
2.復習テストをする
1週間経ったら、1週間で覚えた範囲の復習テストをしましょう。
その際に、間違えた単語にはチェックをするなどして自分が間違えたことがわかるようにしましょう。
そして、間違えた単語は定着するまでさらに復習をしましょう。
3.1と2を繰り返す
1と2の過程を繰り返しましょう。
そして、全ての英単語を暗記し、わからない単語がない状態にしましょう。
『英単語の覚え方』については、以下の記事も併せて読んでおくとおすすめです↓
英単語の必要数(英単語って何語覚えるの?)皆さんは、英単語をどのくらい覚えているでしょうか?2,000語くらいでしょうか? そもそも、大学受験英語において、東大や京大、難関私立大学に合格するためには[…]
例文で覚える中学英単語・熟語1800が終わったら?(次は?)
最後に、『例文で覚える中学英単語・熟語1800』が終わったら次に何をするべきか紹介しましょう!
結論から言うと、以下の4パターンが考えられます↓
- レベルの高い英単語帳を覚える
- 英文解釈の勉強を始める
- 英語長文問題にチャレンジ
- 英熟語を覚える
レベルの高い英単語帳を覚える
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』は中学・高校レベルの英単語レベルです!
これだけでも、一般大学であれば、太刀打ちできないわけではないですが、いわゆる難関大学と言われる大学に合格するには、本書の単語力だけでは足りません。
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』よりさらに『レベルの高い英単語帳』にチャレンジしましょう!
『英単語帳』については、以下の記事を参考にすると良いと思います!
市販されている英単語帳はほぼ全て解説しています↓
はじめに大学受験の英語で英語長文問題や英文法・語法、英作文の基礎となってくるのが英単語です。 英単語は誰もが覚える分野ですし、必ず勉強するでしょう!なので、誰もがどの英単語帳を選べば良いのか迷いますよね[…]
ただ、繰り返しになりますが、もし特にこだわりがないのでれば、以下の3つから選ぶと良いでしょう↓
- 英単語WIZ:MARCH、関関同立レベル
- DUO3.0:早慶、難関国立大学レベル
- ALL IN ONE:東大・京大、、旧帝大、早慶以上
上記3冊については、それぞれ解説記事を用意しています↓
英単語WIZとは今回紹介するのは、大学受験英語の英単語帳でも隠れた名書『英単語WIZ』です! 英単語WIZはZ会文庫から出版されている英単語帳で、近年の入試問題のデータベースを徹底分析して、入試突破に必須の約1[…]
DUO3.0とは今回紹介するのは、大学受験英語の英単語帳でもあまりにも有名な名書『DUO3.0』です! 『DUO3.0』とは日本で最も売れている圧縮例文型英単語熟語集です。 『DUO3[…]
ALL IN ONEとは今回紹介するのは、大学受験英語の英単語帳でもかなり個性が強い名書『ALL IN ONE』です! 『ALL IN ONE』は、その名に恥じない、まさしくAll in Oneな英単語帳、参考[…]
英文解釈の勉強を始める
大学受験は時間がありません!
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』を1冊終えたなら、ある程度の単語力はつきました!
なので英文解釈の勉強を始めましょう!
もし、並行して「英文解釈」の勉強していたあなたはそのまま継続で問題ありませんが、これから英語長文問題にチャレンジするという方で、まだ「英文解釈」の勉強をしていない方がいれば、まずは、「英文解釈」の勉強をすることをおすすめします!
詳しくは、以下の記事を参考にしてください↓
大学受験英語が全くできない偏差値40台の受験生へ!突然ですが未来の話をします。大学受験英語で偏差値70を超えると、その先どうなると思いますか? 高確率でどこの大学も合格することができる 良い大学に入ると異性からか[…]
また、英文解釈の勉強法や参考書・問題集について詳しく知りたい方はこちら↓
はじめに【英文解釈の重要性】皆さんは、大学受験英語でどのくらい点数を取れていますか?英単語も英文法も勉強しているのになぜか点数が伸びない・・・ そんな悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか?その理[…]
英文解釈がいらないは間違い!よく、大学受験英語の勉強において、『英文解釈なんていらない!』と言われることがあります! 筆者しかし、これ間違いです! 『英文解釈』は、難関[…]
英語長文問題にチャレンジ
「英文解釈を勉強する時間がない」、「英文解釈は並行して勉強していた」という方は、英語長文問題に取り組みましょう!
大学受験英語に合格するためには、英単語を覚えただけでは絶対受かりません!
英語長文問題が解けた始めて、志望校に合格できます。
「英語長文問題の解き方や勉強法」、「英語長文問題の参考書や問題集」について詳しく知りたい方はこちら↓
はじめに【英語長文問題で点数が取れない理由】皆さんは、大学受験の英語長文問題で点数は取れていますか?英語長文問題は、受験する大学のレベルが上がるほど、入試問題でも配点の大部分を占める重要な分野です。 しかし[…]
はじめに【英語長文読解に取り組む前に】英語長文読解の解き方にはコツがあります。 私は、 英単語 英文法 英文解釈 英語長文読解とある程度勉強を重ねてきましたが、なぜか思うよう[…]
はじめに皆さんは英語長文問題は得意ですか? 筆者この質問に自信を持って得意です!と言える方は、恐らく大学受験が受かるでしょう! なぜなら、大学受験は英語で合否が決まりま[…]
英熟語を覚える
『英単語』を覚えたら、次は『英熟語』を覚えてください!
受験生の間で『英単語』は覚えたけど『英熟語』は覚えてないという方は本当に多いです!
そして、以下の記事でも書きましたが、『英熟語』を覚えた時点で大学受験英語は勝ち組といって私は良いと思っています↓
大学受験英語が全くできない偏差値40台の受験生へ!突然ですが未来の話をします。大学受験英語で偏差値70を超えると、その先どうなると思いますか? 高確率でどこの大学も合格することができる 良い大学に入ると異性からか[…]
ただ、1点注意点があります!
それは、『英熟語』を覚えるのは、『英文解釈』と『英語長文問題』が終わってからです!
正直、『英熟語』の場合、完璧に覚えていなくても、大学に受からないということはありません。
『英熟語帳』は以下の記事の中から選べば間違いないでしょう↓
はじめに【英熟語帳っているの?】10%この数字は何かわかりますか? この数字は、英熟語は覚えましたか?こう受験生に問いかけた時に「覚えました!」と答える割合です! そう。大学受験英語に[…]
また、『英熟語の覚え方』も以下の記事で解説しています↓
英熟語を覚えると偏差値70超え!?皆さんは、大学受験英語の勉強において、英熟語の勉強はしていますか? 膨大な量の単語に加えて、熟語も覚えなければならない・・・どうしても熟語は後回しになってしまいますよね。[…]
最後に
いかがでしたか?
『英単語』は大学受験英語の基本であり、最も差がつくところと言っていいでしょう!
『英単語』は覚えたら覚えただけ大学受験英語で有利なのは間違いありません。
そして、『例文で覚える中学英単語・熟語1800』は大学受験英語の単語帳として間違いないと思います。
『例文で覚える中学英単語・熟語1800』を覚えて、素敵なキャンパスライフを送ってください!
皆さんが合格することを祈っています!
ではまた!