英語を本気で学びたいと思ったとき、『ベルリッツ』と『Gabaマンツーマン英会話』のどちらを選ぶべきか迷ったことはありませんか?
どちらもマンツーマン専門で、ビジネス英語に強いスクールとして人気を集めています。
しかし、実際にはレッスンスタイル・講師の特徴・学習サポート・教材の質・料金体系など、違いは多岐にわたります
あなたの目的やライフスタイルに合うのは、果たしてどちらなのか。この記事では、ベルリッツとGabaの違いを5つのポイントに絞って徹底比較。
両校の特徴を客観的に整理し、どんな人にどちらがおすすめなのかまで詳しく解説します。英会話スクール選びで失敗したくない方は、ぜひ読み進めてみてください。
きっと、あなたにピッタリの選択肢が見つかります。
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
ベルリッツ(Berlitz)の特徴6つ

①140年以上の歴史がある独自のベルリッツメソッドに基づいた高品質な教育法
ベルリッツメソッドとは
ベルリッツメソッドは「英語教授法辞典」や「英語学英語教育研究辞典」で最も有効な教授法(ダイレクト・メソッド)として紹介され、140年以上愛されている独自の学習方法。
日本語を使うことはなく、英語のみでのレッスンを徹底することで英語を英語で理解することができます。
また、実生活で使えるリアルな英会話にこだわり、ムダのない英語学習が可能。
ベルリッツ・メソッドの特長
- 学習言語で物事を考えられるように、習っている言語のみでレッスン
- レッスンは毎回、受講生のニーズに合わせて具体的な目標(ゴール)を設定
- 言葉が自然に出てくるように、受講生の話す時間を最大化
- レッスンでは「話す」「聴く」に集中
- 文法・語彙は、会話の実践演習の中で身につける
- オンライン専用コースあり!ネイティブ講師と365日24時間レッスン受講が可能!
- 英語コーチング:TOEIC®︎L&RTEST対策の2ヶ月短期集中コースもあり!
文法にとらわれず「コミュニケーションで使える英語表現」の習得を目指します。
生の英語に触れることができるので、まるで海外留学しているような充実感を味わうことができます。
また、目的に合わせてレッスン内容をカスタマイズしてくれるので、海外出張や海外などあらゆるシチュエーションに適した英語レッスンも提供してくれます。
②講師はネイティブだけではなく多国籍(国籍の多さは英会話教室随一)
ベルリッツの講師は、アメリカやヨーロッパ、アジアなど、さまざまな国からビジネス経験豊富な人材を集めているのが特徴。
経験豊富なネイティブスピーカーを中心に採用しながらも、英語はネイティブ以外の話者が多いことも踏まえて、高い語学スキルを持つノンネイティブも積極的に講師として迎え入れています。
講師の国籍の多さで言えば、英会話教室随一と言えるでしょう。
さすが、英会話スクールのトップを独走しているだけあります。
③グループレッスンは2~3名と少人数でお得に英語習得ができる
ベルリッツでは「マンツーマンレッスン」と「グループレッスン」のいずれかの受講スタイルを選ぶこと可能なのですが、料金面のコスパを考えるとおすすめなのは「グループレッスン」です。
「1レッスン4,000円台」と他英会話スクールと比べても比較的リーズナブルな料金設定であるという事と、何よりも「2~3名という少人数制で受講できる」点が大きな特徴。
2~3名の受講生数であれば、グループレッスンだとしても個々の発言回数は多いでしょうし、他の受講生の話も人数が多くない分集中して聞くこともできます。
従来のグループレッスンでは多くて8名ほど、少なくても4名ほどのスクールが多い中で、ベルリッツの少人数グループレッスンでこの価格はコスパが良いと言えます。
④マンツーマンレッスンも全国の校舎で受講できる
英会話スクールを選ぶ際には「マンツーマンレッスンの通いやすさ」もチェックしておきたいポイントです。
通常は「入会した校舎での英会話レッスンの受講」が通常ですが、ベルリッツのマンツーマンレッスンでは「全国60校舎以上」から場所を選び放題。
平日は、会社近くでレッスンを受講し、休日は自宅近くの校舎でレッスンを受講するなども可能です。
また「場所を転々とするお仕事をしている方」や「たまには環境を変えて他の校舎でレッスンをしたい方」などにも自由度高く通うことができますね。
当たり前ですが、校舎ごとレッスンを担当している講師も全然違いますので、場所や講師を変えながら環境を変化させることで、飽きないレッスンが行えるかと思います。
先程も説明しましたが、ベルリッツではもちろんオンラインでの受講も可能。
⑤オンライン専用コースあり!ネイティブ講師と24時間レッスン受講が可能!
ベルリッツ(Berlitz)はオンライン専用コース(Berlitz Live Online)にも力を入れている点も特徴です。
この点が他の英会話教室と大きく違う点でしょう。
しかも、オンラインコースなら365日24時間レッスン受講が可能です。
忙しいビジネスマンの方や主婦の方にもおすすめです。
なかなか通学型の英会話教室でオンラインコースに力を入れているスクールは少ないので、この点も他の英会話教室の追随を許さないと言えます。
-
-
ベルリッツオンラインの評判は?リアルな口コミを評価【Berlitz Live Online】
⑥英語コーチング:TOEIC®︎L&RTEST対策の2ヶ月短期集中コースもあり
ベルリッツ(Berlitz)は何と、TOEICのスコアアップに特化した2ヶ月間(2時間×10回)の短期集中コースである英語コーチングも受講することができます。
講師はTOEICの出題パターンや構造を熟知した日本人。
日本人だからこそわかるつまずきやすいポイントを丁寧に解説してくれます。
またオンラインと組み合わせて受講可能な他、ベルリッツならどこの教室でも受講可能なので急な予定が入っても継続しやすいのも、忙しい現代人にとってはとても魅力的。
途中で挫折しないように、毎日の自己学習プランも設計してくれます。
日々の自己学習や分析によって自分の苦手部分を把握することで、短期間でのスコアアップを実現可能です。
目標スコアによって分かれる3つのコース
- 550点突破コース
- 650点突破コース
- 750点突破コース
※少人数によるグループレッスンだけでなく、マンツーマンコーチングもあり。
「1.通常の英会話教室でのマンツーマン、グループレッスン」「2.オンライン専用コース」「3.英語コーチング」と英語学習の全てに対応可能な万能スクールです。
小学生までの『ベルリッツキッズ』はこちら!
中高生向けの『ベルリッツティーンズ』はこちら!
Gaba(ガバ)マンツーマン英会話の特徴6つ

①世界70ヵ国以上|講師の質にこだわったマンツーマン専門英会話教室
Gabaでは、世界70カ国以上の国から採用率2%の厳しい基準をクリア&インストラクター認定プログラムを修了した優秀な人材を講師として採用しています。
講師はインストラクターとしての顔以外にも、会計士やビジネス経験者などの多彩なバックグラウンドを持っている方ばかりです。
各々の目的や好みに合った講師を選んでマンツーマンレッスンを受講することができます。
また、担当講師は毎レッスンごとに選べるので、同じ講師を継続して指名したり、毎回違う講師を指名してレッスンを受講するのも、全て生徒自身で自由に決められます。
②大手英会話教室の中でも随一の自由度!「Lesson Anywhere」がすごい!
Gabaでは、「Lesson Anywhere(レッスンエニウェアー)」という有料のオプション(税込4,400円)を利用することで、日本中の好きな教室(ラーニングスタジオ)で自由にレッスンを受講することができます。
このオプションを使えば、平日は会社帰りの駅近くの教室でレッスン、休日は自宅に近い教室、出張で遠くにいった際は出張先の教室、といった自由な通い方も可能になります。
他の英会話教室のように、同じ場所の教室にしか通えないというデメリットは一切なくなります。
③自由予約制!7:00~21:55のレッスン時間で社会人でも通いやすい
Gabaは忙しい社会人でも通いやすいよう、レッスン時間は早朝7:00~21:55となっています。
また、どのスクールも駅から徒歩圏内の立地の良い場所にあります。出社前の朝活でレッスンを受けたり、残業が多い人でも仕事の後に通うことが出来ます。
さらに、自由予約制なので毎週決まった曜日や時間に行く必要がありません。
PC・スマホの「myGaba」から、スケジュールに合わせていつでも簡単にレッスン予約が出来ます。
また、前日の18時であれば無料でキャンセルすることが可能なので、「予約していたけど、どうしても都合が悪くなっちゃった」という方も安心です。
④「myGaba」受講者専用サイトで学習を完全サポート
Gabaではオンラインシステムを利用した学習効率向上のサービスにも力を入れています。
前項でも少し触れましたが、生徒専用サイトの「My Gaba」では、パソコンやスマホからいつでもレッスンの予約・キャンセルを行うことができます。
また、予習・復習用に開発された「Home study」のカリキュラムを活用すれば、自宅でもオンライン上からレッスンの予習・復習を行えます。
そのほかにも、各レッスンごとのアドバイスノートのチェックや、豊富なオンライン学習教材の利用も可能となっているので、自己学習をサポートしてくれる環境が非常に充実しています。
⑤最適化されたカスタマイズレッスン|レッスンクオリティ保証制度
Gabaでは、生徒の力を最大限向上できるよう、カスタマイズ可能なマンツーマンレッスン形式を採用しています。
カリキュラムをスタートする前から講師・カウンセラーと入念に打ち合わせを行い、ひとりひとりのレベル・目的に合わせてレッスン内容を最適化していくので、学びたいシーンやシチュエーションに合わせたレッスンを行うことが可能。
さらには、万が一レッスンの内容に納得いかなかった場合は、レッスンを無料で再受講できる「レッスンクオリティ保証制度」という制度まで用意されています。
⑥目的別に用意された【8種類】のカリキュラムから選べる
いろんな「目的」に合わせた学習プランが用意されているため、
- 全然英語を喋れないけど、【初心者でも楽しめる英会話】を習いたい
- 仕事で英語を話す必要があるから【ビジネス英会話】を中心に習いたい
- 旅先で英語を話せるようになりたいから、【日常英会話】を中心に習いたい
- 留学や受験の対策として【学業にプラスアルファとなる英会話】を習いたい
…など、さまざまな希望に応えることができます。
Gabaのカリキュラム
- 全時間を自由に予約できる、スタンダードな【レギュラープラン】
- 基準を満たすと最大10万円を受給できる【一般教育訓練給付制度対象プラン】
- 価格も通常よりもお得に集中できる【短期集中プラン】
- 平日のお昼の時間を有効活用できる【デイタイムプラン】
- 25歳以下の方向けのお得な【U-25プラン】
- 大学生、専門学生向けの【Gaba campusプラン】
- 中学生、高校生向けの【Gaba teensプラン】
- 60歳以上の方向けのお得な【シニア60+プラン】
といった、学生から社会人、ご年配の方向けのプランまで幅広くご用意。
自分に合ったピッタリなプランを選ぶことができるので、英会話できるまで「なるべく最短の道のり」をたどることができます。
「ベルリッツ(Berlitz)」と「Gaba(ガバ)」の比較表

では、前提知識を把握していただいたところで、ベルリッツ(Berlitz)とGaba(ガバ)のそれぞれのサービス内容、料金、立地条件などの大まかな違いについて比較していきます。
2022年9月時点の情報を基に比較しています。
「ベルリッツ(Berlitz)」と「Gaba(ガバ)」のサービス内容比較
| ベルリッツ | Gaba | |
| レッスン形式 | マンツーマン グループ |
マンツーマン |
| レッスン回数 | 【マンツーマン】 月4回/40分 【グループ】 月8回/40分 |
【マンツーマン】 20~60回/40分 【グループ】 なし |
| レッスン予約 | 電話 メール |
ネット(独自システム) 電話 メール |
| カリキュラム | 固定 | 固定 |
| コース内容 | ビジネス英語 日常英会話 旅行英会話 短期集中 教育訓練給付対象コース..etc |
ビジネス英語 日常英会話 旅行英会話 短期集中 教育訓練給付対象コース…etc |
| 講師 | 外国人(約70カ国) | 外国人(約70カ国) |
ベルリッツとGabaはサービス内容が非常に似ています。その中で、唯一大きく違うのは、Gabaはマンツーマンレッスンしかありません。グループレッスンを受講したい場合は「ベルリッツ」を選ぶと良いでしょう。
ただし、グループレッスンを希望する場合は、ベルリッツの場合レッスンが日本語禁止です。日本語禁止のグループレッスンが嫌な初心者~中級者の場合は『英会話イーオン』がおすすめです。
そして「Gaba」は、マンツーマンしかありませんが、レッスンの質が高い分、料金的には高いです。もし、マンツーマンレッスンで料金を重視する初心者~中級者の方は『ロゼッタストーン・ラーニングセンター』がおすすめですね。
「ベルリッツ(Berlitz)」と「Gaba(ガバ)」の料金比較
| ベルリッツ | Gaba | |
| 入会金 | 33,000円 | 33,000円 |
| 教材費 | 約22,000円 ※レベル・コースによる |
約19,800円 ※レベル・コースによる |
| 受講費 | 【マンツーマン】 40回:22万円 【グループ】 40回:20万円 |
【マンツーマン】 ●レギュラー 45回:37.1万円 60回:48.1万円 ●短期集中 20回:16.1万円 30回:23.2万円 ※キャプション参照要 |
| 1ヶ月あたり 週一受講を 想定 |
【マンツーマン】 2.2万円 【グループ】 2.5万円 |
【マンツーマン】 ●レギュラー 45回:3.3万円 60回:3.2万円 ●短期集中 20回:3.2万円 30回:3万円 ※キャプション参照要 |
| 支払い方法 | 一括・分割 | 一括・分割 |
| 教育給付金制度 | ○ | ○ |
- レギュラープランの有効期限
45回:6ヶ月
60回:8ヶ月 - 短期集中プランの有効期限
20回:1ヶ月
30回:2ヶ月 - 回数調整後の料金はGabaの方を規定回数のレッスンを週一受講すると仮定した場合の期間で受講費総額を案分しています。
同じ回数で料金を比較した場合、Gabaの方が毎月1万円程高くなっています。
ただ、正直、ベルリッツとGabaは、コスパ重視というよりも、レッスンの質を重視しており、英会話スクールの中では、レッスンの質で言えば、TOP1、2と言っても過言ではありません。
両方無料体験を受けてみて、自分に合うスクールを選ぶというやり方が最も効率的なのかなと思います。
「ベルリッツ(Berlitz)」と「Gaba(ガバ)」の営業時間・教室数の比較
| ベルリッツ | Gaba | |
| 営業時間 | 平日 08:30-21:00 土日祝 08:30-18:00 |
平日 07:00-21:55 土日祝 08:30-20:25 |
| 教室の場所 | 60教室(東北~九州) | 36校(関東・中部・関西) |
| オンライン受講 | ◯ | ◯ |
| 売上高 | 日本1位 | 日本3位 |
Gabaは朝の7:00~レッスンを受けることができ、朝活ができる数少ない英会話スクールです。
仕事が忙しい方は、営業時間が長いGabaは継続しやすいと思うかもしれないですね。
ただ、Gabaは東北や九州には教室がないので、東北、九州在住の方で、オンラインではなく通学が良い方はベルリッツを選ぶと良いでしょう。
「ベルリッツ(Berlitz)」と「Gaba(ガバ)マンツーマン英会話」の口コミ・評判比較

実際のベルリッツ(Berlitz)とGaba(ガバ)に関する口コミを比較してみましょう。
ベルリッツ(Berlitz)の口コミ・評判
海外の第一線で仕事をする意欲がある方におすすめしたい
入学する前、周りの人からは「先生のレベルが高い」「オリジナルの教材を使っている」と聞いていて、実際に体験レッスンを受けてみました。するとその評判どおり、他の英会話スクールとはあきらかに頭ひとつ抜けている感じを受けたんです。
帰国子女の自分が語学スクールに通うことはないと思っていましたが、いざビジネストレーニングコースに通ってみると、英会話は奥が深くて、学ぶことがいっぱいありました。
仕事で使える英語を身につけたい、くらいの軽い気持ちではなく、海外の第一線で仕事をする意欲がある方におすすめしたいですね。
(引用:サクキミ英語調査)
日本にいながらレッスンは全て英語という環境は自分にはよかった
レッスンはすべて英語ということで当初自分には難しいのではと不安だったのですが、レッスン数度目にはレッスン中無意識に英語で物事を考えるようになっていて大変驚きました。日本いながら、海外留学と同等の英語環境を作れる点では、講師のレベルも高いので、英会話教室の中ではベルリッツが最もおすすめだと思います。
(引用:サクキミ英語調査)
グループレッスンでもアウトプットの機会が多く、学ぶ事が多かった
私が通っていたときに担当してくださった講師はみなさん40代の男性で、ビジネス経験があり、かつ講師経験も長いようでした。そのため、とても落ち着いて安心してレッスンを受けることができました。カリキュラムも工夫されており、グループレッスンでもアウトプットの機会が多く、1つの事柄に対しいろいろな表現を学ぶことができました。
また講師の方も表現や文法だけでなく、ネイティブスピーカーにも伝わりやすいような抑揚やボディーランゲージまで教えてくださったことが印象的でした。引っ越しのためやめてしまいましたが、もう少し長く続けたかったです。
(引用:サクキミ英語調査)
3ヶ月後には中級→上級になりTOEICでも860点を達成
私が通っていたのはマンツーマン授業のカスタマイズレッスンです。私は電話応答や会議での英語の即戦力が欲しいと思ったので、とっさに英語で対応できるように主に金融英語を中心に学習しました。
日本人のカウンセラーさんに具体的な自分の目標を伝えて、それを外国人の先生が私の英語力を毎回チェックしてくれます。私は海外のクライアントを想定したプレゼンを先生の前で披露したり、内容は毎回とても濃かったです。お陰様で中上級レベルだった英語力が3ヶ月後には上級になりTOEICでも860点を達成することができました。
仕事で使う資料のチェックも先生にお願いしたりしましたが、とても丁寧に対応していただきました。全てはベルリッツでのレッスンのおかげです。また機会があればベルリッツで学びたいです。
(引用:サクキミ英語調査)
個人のレベルに合わせたカリキュラムを考えてくれるので安心
個人のレベルに合わせたカリキュラムを考えてくれるので、安心して任せられるような信頼感があります。スタッフの方の質が高く、サポート体制が整っていたところが良かったです。
入学金と教材費がありますが、キャンペーンなども用意されています。レッスンはあらかじめ、どういう風に進めていきたいか相談ができます。間違ったところは指摘してほしい、発音をしっかり教えてほしいなど希望を聞いてくれました。
講師の方は毎回変わりますが、満足度は高かったです。
(引用:サクキミ英語調査)
こちらの口コミを見ていただけるとわかりますが、「ベルリッツ」の受講者の多くはハイクラスなビジネスパーソンが多いという印象です。
学んでいる内容も日常会話というよりも、どちらかというとビジネス英語やTOEICが大半です。
また、ベルリッツのレッスンはオールイングリッシュの環境で行われるので初心者には少し厳しいと感じる方もいるかもしれません。
ベルリッツはビジネス英語やTOEICを学んでさらなる高みを目指す中上級者のおすすめということが伺えます。
Gaba(ガバ)マンツーマン英会話の口コミ・評判
通い始めて1年半後、単独での長期ドイツ出張に抜擢されました
担当顧客が国内から海外の企業へと変更になり、ミーティングや資料作成など英語を使う機会が増え、顧客からの信頼を得るためにも自分の言葉で顧客と会話をする必要があると考え、英会話を学ぼうと思いました。
Gabaは、レッスンの予約や予習・復習、自主学習教材などが全てWeb上で完結していることに魅力を感じました。またレッスンのキャンセルが前日18時まで可能な点も、急な外出や出張が発生する営業職にはありがたく、決め手となりました。
通い始めて1年半後、英語学習への努力を評価され、単独での長期ドイツ出張に抜擢されました。以前は「英語の案件だから私には無理」だったのが、「英語の案件だけど、やれるところまでやってみよう」と思えるようになったのは、Gabaで英会話力を磨いているからに他なりません。
(引用:サクキミ英語調査)
講師を選べるし、全国どこの校舎でもレッスンを受けることができる
講師を選べるし、全国どこの校舎でもレッスンを受けることができます(追加料金あり)。出張の際にも利用できるので、大変便利でした。実際に色々なスタジオでレッスンを受けましたが、良い気分転換になります。柔軟性においては、Gabaは英会話スクールの中でもトップクラスだと思います。
(引用:サクキミ英語調査)
日本人の専門カウンセラーが様々なサポートをしてくれた
自分のペースでレッスンの日程が組めるので、実生活が圧迫する事もありませんでしたし、インストラクターの豊富な話題が英語の関心を高めている印象でした。教材もイラストを用いたもので、視覚的に理解しやすかったように思います。
レギュラープランに通っていたのですが、レッスン内容も実戦形式なものが多く、瞬間的な場面でより適切な返しをしていく事が出来るようになりました。
インストラクターの他に日本人の専門カウンセラーが講義の指導法や進捗のサポートをしてくれていたので、レッスン毎に置いてけぼりになるような事態も殆ど起きませんでした。
(引用:サクキミ英語調査)
Gabaはある程度基礎ができている中上級者におすすめ
Gabaは短く太く、集中して英語力を伸ばすことに向いていると思います。現状すでに中級程度の英語力がある場合は、思い切ってGabaを利用するのが良いでしょう。
自分の弱点部分を補強するような利用方法を見つけて、自分から積極的にカリキュラムを組み立てることができます。一方で、いま時点で英語能力が初級程度なのであれば、講師が日本人ではないことも相俟って、費用対効果は非常に悪いだろうと思いました。
近くのブースで旅行用の英会話を一生懸命学んでいる女性がいましたが、きわめて初歩的な内容を英語で説明されており、まったくわかっていない様子でかわいそうでした。
(引用:サクキミ英語調査)
講師の質に関しては、Gabaが圧倒的にNo.1だと思う
これはもう無料体験レッスンを受けてみればわかると思うが、講師の質に関しては、Gabaが圧倒的にNo.1だと思う。レッスンブースもカウンセリング専用ブースも、自習スペースも半個室形式なので落ち着いて勉強できる点も良いところ。
難点はやはり価格。本気で通うと、正直普通のサラリーマン程度では通うのがきついくらいの月額料金になる。2018年のオリコンの顧客満足度ランキングで英会話スクール1位ということですが、金額も高いし、真剣に取り組む(取り組まざるを得ない!)ので、満足度も高くなるのかなぁと思いました。
(引用:サクキミ英語調査)
Gabaは受講者もベルリッツと同じように、本気度高くビジネスに活かしたいというような中上級者が多いです。
ただ、ベルリッツと比較すると、どちらかというとカジュアル感が強いかなという印象です。
そして、Gabaは、ベルリッツと比較すると、どこのレッスンでも受講可能な仕組み、講師の自由選択など、ビジネスパーソンでも継続しやすい仕組みも整えられています。
また、ベルリッツはオールENGLISHの環境ですが、Gabaがベルリッツほどは厳しくないので、これは本当に微々たる差ですが、どちらも英語中上級者向けですが、どちらかというとベルリッツの方がレベルが高く、ビジネス英語向けというイメージですね。
レッスンの質を重視しており、柔軟性高く、ビジネス英語の他にも日常英会話も学びたいという中上級者の方はGabaを選ぶことをおすすめします。
「ベルリッツ(Berlitz)」と「Gaba(ガバ)」の5つの違い

上記の比較を考慮した上で、両社の違いは以下の5つとわかったので解説していきます。
ベルリッツとGabaは本当に似通っているので、微妙な差を把握しておきましょう。
①ベルリッツは真面目な雰囲気だが、Gabaはカジュアル
実際に両スクールに行ってみて感じた最も大きな違いはレッスンの雰囲気です。
講師の教え方やレッスンの質に関しては、両社ともほとんど差はないのですが、レッスンの雰囲気は
- ベルリッツは真面目でビジネスチック
- Gabaは比較的カジュアル
といったような違いがあります。
ベルリッツは、予め用意してあるカリキュラムを使いレッスンを行っていくため、雰囲気はかなり真面目です。
一方、Gabaは、講師とレッスン内容や進め方を随時相談しながらレッスンを進めるので、全体を通してかなりカジュアルです。
②ベルリッツは個室だがGabaは共有スペース
ベルリッツとGabaではレッスンを行うブースにも違いがあります。
ベルリッツは他の生徒の声が全く聞こえない完全な個室でレッスンを行っていきます。
一方のGabaでは実際のシチュエーションに近い環境(雑音が多い)を再現するため、他の生徒の声も聞こえる共有スペースのブースでレッスンを行います。
レッスンに集中しやすい環境で選ぶのなら、ベルリッツの方が間違いなく優れています。
③レッスンの予約・復習システムはGabaの方が優秀
Gabaでは「MyGaba」という独自のオンラインシステムを採用しており、専用サイトにアクセスすれば、いつでも好きな時にオンライン教材を使った予習・復習や、講師のレッスンメモの確認を行うことができます。
また、次回レッスンの予約も可能となっています。
ベルリッツは、そういった独自オンラインシステムは取り入れておらず、レッスン予約は来校時、もしくは電話・メールで行う必要があり、復習に関してのサポートもGabaと比べるとかなり弱いです。
レッスンの予約・復習のしやすさは、完全にGabaの方が優秀です。
④Gabaは無料体験レッスンの際の勧誘営業が強め
体験レッスンに限った話ですが、Gabaでは体験レッスンの際の入会勧誘が強めです。
ベルリッツではそういった体験レッスン後の入会の勧誘は一切ないのですが、Gabaでは顧客獲得のノルマがあるのか、かなりしつこい入会の勧誘をしてきます。
実際にGabaに通う前提であれば特に問題ないですが、体験レッスンだけ受けたいという人だとデメリットになります。
これが嫌でGabaが嫌いという人は一定数いるかと思います。
最初に無料体験を受けるならベルリッツを受ける方が良いかもしれないですね。
⑤ベルリッツはビジネス英語を学びたい上級者向け、Gabaは中上級者向け
ベルリッツもGabaもコスパ重視ではなく、レッスンの質を重視した英会話スクールです。
そして、その中でも両スクールともレッスンや講師の質は大手英会話スクールの中でTOP2だと思います。
受講者も初心者ではなく、中上級者が多めです。
そのため、とても似ているのですが、シーて違いを述べるなら、前述した雰囲気からもわかりますが、レベルとしては、ベルリッツの方が少しだけ高いのと、ビジネス寄りかなという印象です。
ビジネス英語を学びたい上級者はベルリッツ、ビジネス英語に加えて日常会話も学びたい中上級者はGabaという選び方をすれば良いと思います。
ちなみに、初心者の方はグループコースなら、『英会話イーオン』、『ロゼッタストーン・ラーニングセンター』を選びましょう。
【結論】「ベルリッツ(Berlitz)」と「Gaba(ガバ)」はどっちがおすすめ?

| ベルリッツ | Gaba | |
| カスタマイズ制 | 4.0 | 4.5 |
| インプット学習 | 3.0 | 3.5 |
| アウトプット学習 | 4.0 | 3.5 |
| サポートの充実度 | 3.5 | 4.0 |
| 通いやすさ | 4.0 | 3.5 |
| 口コミ評価 | 4.5 | 4.0 |
ここまでの両社の特徴や違いを考慮した上で比較すると、下記の選び方が良いと思います。
- レッスンの質重視でビジネス英語を学びたい上級者なら→『ベルリッツ』
- サポート体制が充実しており日常会話も学びたい中上級者なら→『Gabaマンツーマン英会話』
レッスンの質重視でビジネス英語を学びたい上級者なら「ベルリッツ(Berlitz)」

こんな人におすすめ
- より厳格な雰囲気の中で緊張感を持ちたい
- カリキュラムに沿った内容でレッスンを進めてほしい
- 周りを気にせず個室で集中してレッスンを受けたい
- グループレッスンを受けたい人
- 日本語禁止のオールENGLISH環境下でビジネス英語を学びたい英語上級者
ベルリッツはGabaと比べて通いやすさやサポートの面で若干劣りますが、より真面目な雰囲気&完全個室でレッスンに集中することができるので、「周りを気にせず集中してレッスンに臨みたい」という方に向いています。
Gabaのような自由度はあまりないですが、カリキュラムに沿った内容で正しい表現や文法などをしっかりと身につけていくならベルリッツの方がよりおすすめと言えます。
それに、グループレッスンはベルリッツしか受講することができませんし、ベルリッツのグループコースは少人数で非常に人気なので、おすすめです。
そして、ベルリッツのレッスンは日本語使用禁止の環境で行われるので、実践的な実力がつくととともに、初心者の方には少し厳しいでしょう。
ベルリッツはビジネス英語を学びたい英語上級者の方におすすめです。
中高生向けの『ベルリッツティーンズ』はこちら。
-
-
ベルリッツ(Berlitz)の口コミ・評判は?200人の声を調査し本音評価
サポート体制が充実しており日常会話も学びたい中上級者なら「Gaba(ガバ)」

こんな人におすすめ
- 通いやすくてサポートがより充実しているスクールを選びたい
- リラックスした雰囲気の中で自由度の高いレッスンを受けたい
- 質の高いマンツーマンレッスンを受けたい
- レッスンで少しだけでも日本語を使いたい
- ビジネス英語に加えて日常会話も勉強した中上級者
Gabaは教室数も多く、レッスンの予約や復習などのサポート面での細かな配慮も行き届いているので、「通いやすいスクールを選びたい」という方や、「地方在住」の方などにおすすめと言えるでしょう。
また、レッスンの自由度が高いので、「仕事などで使う英語やシチュエーションに限定したレッスンを受けたい」というような生徒の希望にも柔軟に対応してくれます。
生徒ひとりひとりの希望やレベルに合わせて細かくカリキュラムを調整してくれるのがGabaの強みです。
そして、Gabaも外国人のレッスンになりますが、オールENGLISHのレッスンではありません。
また、ベルリッツよりはビジネス色は強くないので、ベルリッツよりもカジュアルさを求める英語中上級者はGabaを選んでおくと良いでしょう。
-
-
Gaba英会話の評判は悪い?300人の口コミから話せるようになるのかを本音評価
「ベルリッツ(Berlitz)」か「Gaba(ガバ)」のどっちかで迷ったら無料体験へ

ここまで両者の違いについて解説してきましたが、手っ取り早く違いを知りたいのであれば、まずはどちらかのスクールで無料体験を受けてみるのがおすすめです。
カリキュラムの内容を確認できるのはもちろん、入会待ちの最新の状況や細かな料金などの気になる点も直接聞けることができます。
ずっと調べて迷っているのであればまずは一度体験を受けて、実際の質や違いを確かめてみましょう。
どちらも本当に質の高いスクールですが、後々後悔しないためにも、自分の予算・好みによりマッチする方を選んでいきましょう。
\各社の公式サイトはこちら/
- 『ベルリッツ』の無料体験を見てみる
- 『Gabaマンツーマン英会話『の無料体験を見てみる
今回紹介したスクールなら、確実に英語力に何かしらの変化をもたらしてくれます。
日本だけで今後ビジネスをしていくのは厳しい時代です。
グローバルの波に備えましょう。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事
- 英会話スクールおすすめ比較ランキング
- 英語コーチングスクールおすすめ比較ランキング
- 安いのに質が高い英会話スクール
- 安いのに質が高い英語コーチングスクール
- 英語初心者におすすめの英会話教室
- 初心者におすすめ英語コーチングスクール
- パーソナルトレーニングがある英会話ジム
- ビジネス英語を学べる英会話スクール
- 海外就職・転職におすすめの英会話スクール
- 海外赴任前におすすめの短期集中英会話スクール
- 朝活!早朝におすすめの英会話教室
- 短期集中で学ぶのにおすすめの英会話スクール
- 日常英会話におすすめの英会話スクール
- 基礎英文法から学べる英会話スクール
- 通い放題の英会話スクール
- イギリス英語を学べる英会話スクール
- イベント・パーティー充実の英会話スクール
- 週末に通える!土日営業の英会話スクール
- 英語の発音矯正におすすめの英会話スクール
- 中級・上級者向けの英会話スクール
- 大学生におすすめの英会話スクール
- 高校生におすすめの英会話教室
- 中学生におすすめの英会話教室
- TOEIC対策におすすめのスクール・塾
- 社会人・大人向けの英検対策におすすめの英会話スクール
- ネイティブ講師に学べる英会話教室
- 日本人講師が在籍している英会話スクール
- グループレッスンがおすすめの英会話スクール
- マンツーマンで学べる英会話スクール
- 子ども・小学生向けの英会話教室・英語塾
ベルリッツの関連記事
- ベルリッツの口コミ・評判まとめ
- ベルリッツ料金まとめ
- ベルリッツオンラインコースの評判
- ベルリッツフレックス(オンライン+自己学習)の評判
- ベルリッツTOEICコース全般の評判
- ベルリッツTOEIC短期集中コースの評判
- ベルリッツTOEICコーチングコースの評判
- ベルリッツ英検対策講座の評判
- ベルリッツキッズ(小学生向けコース)
- ベルリッツ・ティーンズ(中高生向けコース)の評判
- ベルリッツ大学生・院生向けコースの評判
- ベルリッツの教材の評判
- ベルリッツが初心者にもおすすめな理由
- ベルリッツの悪い評判まとめ
- ベルリッツのレベルチェックの難易度と無料体験の内容
- ベルリッツの語学留学について
- ベルリッツ・メソッドについて
- ベルリッツ含む他の英会話スクールの売上高ランキング
- 「ベルリッツ」vs「Gaba(ガバ)」
- 「ベルリッツ」vs「シェーン英会話」
- 「ベルリッツ」vs「AEON(イーオン)」
- 「ベルリッツ」vs「NOVA(ノバ)」
- 「ベルリッツ」vs「ECC外語学院」
Gabaマンツーマン英会話の関連記事
- Gabaマンツーマン英会話の口コミ・評判まとめ
- Gabaマンツーマン英会話の料金まとめ
- Gabaマンツーマン英会話の短期集中コースについて
- Gabaマンツーマン英会話の無料体験レポートについて
- Gabaマンツーマン英会話のオンラインレッスンについて
- Gabaマンツーマン英会話の独自のレベル設定について
- Gabaマンツーマン英会話の日本人カウンセラーについて
- Gabaマンツーマン英会話のネイティブ講師について
- Gabaマンツーマン英会話の教材について
- Gabaマンツーマン英会話の受講効果について
- Gabaマンツーマン英会話は初心者にも効果があるか検証
- 「Gabaマンツーマン英会話」vs「ベルリッツ」
- 「Gabaマンツーマン英会話」vs「AEON(イーオン)」
- 「Gabaマンツーマン英会話」vs「NOVA(ノバ)」
- 「Gabaマンツーマン英会話」vs「シェーン英会話」
- 「Gabaマンツーマン英会話」vs「ロゼッタストーン・ラーニングセンター」