こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
- ベルリッツのレベルチェックは厳しい?
- ベルリッツのレベルチェックの詳しい内容は?
- ベルリッツのレベルチェックを実際に受けた人の口コミ・評判が知りたい!
これらの疑問はこの記事を読めばすべて解決します。
ベルリッツはネイティブ講師による本格的な英会話レッスンが人気の老舗英会話スクール。採用率7%の厳しい選考プロセスを通過した質の高い外国人講師が多数在籍しています。
また、全国にあるベルリッツの教室だけでなく、完全オンラインでも受講できるのが大きな特徴です。外国人講師のレッスンを受けたい人や、ネイティブな英語をお得な料金で身につけたい人にはベルリッツが有力な候補になるでしょう。
この記事ではベルリッツの無料体験レッスンで行われるレベルチェックについて詳しく解説します。実際にレベルチェックを受けた人の口コミ・評判も紹介するのでぜひ参考にしてください。
- 1 ベルリッツ(Berlitz)とはどんな英会話スクール?
- 2 ベルリッツ(Berlitz)のオンライン英会話コースも開講!
- 3 ベルリッツ(Berlitz)の特徴は?【魅力を紹介】
- 4 ベルリッツ(Berlitz)のレベルチェックテストはめちゃ厳しい!?
- 5 ベルリッツ(Berlitz)のレベルチェックテストの内容
- 6 ベルリッツのレベルチェックはオンラインでも利用可能
- 7 ベルリッツ(Berlitz)のレベルチェックテストを受けてみた感想【体験レッスンレビュー】
- 8 ベルリッツのレベルチェックテストの対策方法
- 9 ベルリッツ(Berlitz)のレベルチェックテストに関する評判・口コミ
- 10 おまけ:ベルリッツ(Berlitz)への入会を検討している方へ!各コースの解説記事を紹介
- 11 まとめ:まずは気軽にベルリッツ(Berlitz)の無料体験レッスンを受けてみよう
ベルリッツ(Berlitz)とはどんな英会話スクール?
ではまず、ベルリッツ(Berlitz)がどんな英会話スクールなのか、基本情報を紹介しましょう!
ベルリッツ(Berlitz)の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
スクール名 | ベルリッツ(Berlitz)![]() |
入学金 | 33,000円 |
料金 | 【月額費用】 ■教室+オンライン併用マンツーマンレッスン (1名・40分) 通常 約6,000円台 ■完全オンラインマンツーマンレッスン (1名・40分) 通常 約5,000円台 ■マンツーマン オンラインレッスン+ネット学習「Berlitz Flex」 6ヵ月総額 108,900円円 ■超少人数レッスン (最大4名・40分) 通常 約4,000円台 |
教材費用 | 個人によって異なる※独自教材+市販品 |
支払い方法 | ・クレジット決済〇 ・分割払い〇 ・銀行振込〇 |
講師 | 世界70ヵ国以上(ネイティブ、日本人、フィリピン) |
オンライン対応 | ○(専用コースあり) |
営業時間 | 平日 8:30~21:10 土曜 8:30~18:10 ※日曜・祝日お休み |
スケジュール | 欠席分は振替可 |
教室数 | 60校【東北~九州】 |
サポート体制 | ・全額返金保証〇 ・クーリングオフ〇 ・一般教育訓練給付金制度〇 ・カウンセラー相談〇 |
※金額は税込
※2022年4月時点
ベルリッツ(Berlitz)の総合評価【比較ポイント8個】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 5.0 |
5.学習の本気度 | 4.0 |
6.営業時間 | 4.0 |
7.スケジュール調整 | 4.5 |
8.サポート体制 | 4.5 |
総合評価 | 4.38 |
※2022年4月時点
最大の特徴は140年以上の実績がある「ベルリッツ・メソッド®」
ベルリッツでは、母国語を介さず、習得したい言語だけを用いる「ベルリッツ・メソッド®」を用いたレッスンを行っています。
言われたことをその言語でそのまま理解し、反応する訓練を積むことで話す力を身につけるメソッドで、140年以上にわたり世界中で使われています。
具体的には、
- 誤りやカタコトの英語を放置せず、「なんとか伝わる」から「正確に伝わる」を実現するために、単語ではなく正確な文で答える「フルセンテンス」の徹底、訂正と反復練習による瞬発力の強化
- 英会話を途切れることなく自然に続けるために、質問に答えたら(Answer)、説明を加え(Add)、さらに相手に質問する(Ask)までの流れを徹底させる「A++」メソッド
- 相手が言っていることが理解できないのにすぐに「Yes」と言ってしまう日本人にありがちな癖を矯正するための「レベルダウンテクニック」
など、ベルリッツ独自の英語教育メソッドが徹底されているため、グローバルビジネスの場面でも恥ずかしくない正しい英語が身につきます。
レベルは超初心者からビジネス上級者まで!キッズ・子どもにも対応!
ベルリッツでは、ビジネス英語を学びたい受講生向けに、初級者から上級者までのレベル別コース、短期集中コース、TOEIC®テスト対策、複数人で実践的な演習ができるディスカッション形式のBBCS、特定のスキルを強化するコースなど様々なコースを用意しています。
また、ビジネス英語に加えて英会話初心者向けの日常英会話コースや、世界中のベルリッツで学べる海外留学コース、Eラーニングと電話レッスンを「CyberTeachers® with Phone」などその他のコースも豊富で、ニーズとレベルに応じて最適な学習プログラムを作ることが可能です。
また、ベルリッツでは受講生の学習目的とプランに応じて講師が毎回のレッスンをカスタマイズして行っており、業界や職種に合わせたカスタマイズもできるため、実務にすぐに活かせる実践的な英語を効率よく学ぶことができます。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ベルリッツ(Berlitz)のオンライン英会話コースも開講!
ベルリッツには、オンライン英会話コース「Berlitz Live Online(ベルリッツ ライブ オンライン)」があります。ベルリッツ校舎でのマンツーマンレッスンと同品質のレッスンを、自宅など好きな場所から受けることができます。
ZoomやSkypeを使ったオンラインレッスンで24時間レッスンを受けることができるので、忙しくてスクールに通う時間がない人におすすめです。一般的なオンライン英会話スクールとは違い、厳しいトレーニングを受けたネイティブの教師を採用しています。
コロナウイルスの影響が続く中、オンラインと併用してレッスンを受けることができるのは嬉しいポイントです。
\▼無料体験実施中▼/
※ベルリッツのオンラインコース「Berlitz Live Online」については別記事で解説しているので詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ベルリッツ(Berlitz)の特徴は?【魅力を紹介】
では、もう少しベルリッツ(Berlitz)の魅力を深堀していきましょう!
- 140年以上の歴史がある独自のベルリッツメソッドに基づいた高品質な教育法
- 講師はネイティブだけではなく多国籍(国籍の多さは英会話教室随一)
- 珍しい!グループレッスンは2~3名と少人数でお得に英語習得ができる
- マンツーマンレッスンは全国の校舎で受講できる
- オンライン専用コースあり!ネイティブ講師と365日24時間レッスン受講が可能!
- 英語コーチング:TOEIC®︎L&RTEST対策の2ヶ月短期集中コースもあり!
特徴1:140年以上の歴史がある独自のベルリッツメソッドに基づいた高品質な教育法
日本語を使うことはなく、英語のみでのレッスンを徹底することで英語を英語で理解することができます。
また、実生活で使えるリアルな英会話にこだわり、ムダのない英語学習が可能。
- 学習言語で物事を考えられるように、習っている言語のみでレッスン
- レッスンは毎回、受講生のニーズに合わせて具体的な目標(ゴール)を設定
- 言葉が自然に出てくるように、受講生の話す時間を最大化
- レッスンでは「話す」「聴く」に集中
- 文法・語彙は、会話の実践演習の中で身につける
- オンライン専用コースあり!ネイティブ講師と365日24時間レッスン受講が可能!
- 英語コーチング:TOEIC®︎L&RTEST対策の2ヶ月短期集中コースもあり!
文法にとらわれず「コミュニケーションで使える英語表現」の習得を目指します。
生の英語に触れることができるので、まるで海外留学しているような充実感を味わうことができます。
特徴2:講師はネイティブだけではなく多国籍(国籍の多さは英会話教室随一)
ベルリッツの講師は、アメリカやヨーロッパ、アジアなど、さまざまな国からビジネス経験豊富な人材を集めているのが特徴。
経験豊富なネイティブスピーカーを中心に採用しながらも、英語はネイティブ以外の話者が多いことも踏まえて、高い語学スキルを持つノンネイティブも積極的に講師として迎え入れています。
特徴3:珍しい!グループレッスンは2~3名と少人数でお得に英語習得ができる
ベルリッツでは「マンツーマンレッスン」と「グループレッスン」のいずれかの受講スタイルを選ぶこと可能なのですが、料金面のコスパを考えるとおすすめなのは「グループレッスン」です。
「1レッスン3,000円台」と他英会話スクールと比べても比較的リーズナブルな料金設定であるという事と、何よりも「2~3名という少人数生で受講できる」点が大きな特徴。
2~3名の受講生数であれば、グループレッスンだとしても個々の発言回数は多いでしょうし、他の受講生の話も人数が多くない分集中して聞くこともできます。
特徴4:マンツーマンレッスンは全国の校舎で受講できる
英会話スクールを選ぶ際には「マンツーマンレッスンの通いやすさ」もチェックしておきたいポイントです。
通常は「入会した校舎での英会話レッスンの受講」が通常ですが、ベルリッツのマンツーマンレッスンでは「全国60校舎以上」から場所を選び放題。平日は、会社近くでレッスンを受講し、休日は自宅近くの校舎でレッスンを受講するなども可能です。また「場所を転々とするお仕事をしている方」や「たまには環境を変えて他の校舎でレッスンをしたい方」などにも自由度高く通うことができますね。
当たり前ですが、校舎ごとレッスンを担当している講師も全然違いますので、場所や講師を変えながら環境を変化させることで、飽きないレッスンが行えるかと思います。先程も説明しましたが、ベルリッツではもちろんオンラインでの受講も可能。
特徴5:オンライン専用コースあり!ネイティブ講師と365日24時間レッスン受講が可能!
ベルリッツ(Berlitz)はオンライン専用コース(Berlitz Live Online)にも力を入れている点も特徴です!この点が他の英会話教室と大きく違う点でしょう!
しかも、オンラインコースなら365日24時間レッスン受講が可能です!忙しいビジネスマンの方や主婦の方にもおすすめです^_^なかなか通学型の英会話教室でオンラインコースに力を入れているスクールは少ないので、この点も他の英会話教室の追随を許さないと言えます!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
特徴6:英語コーチング:TOEIC®︎L&RTEST対策の2ヶ月短期集中コースもあり!
ベルリッツ(Berlitz)は何と、TOEICのスコアアップに特化した2ヶ月間(2時間×10回)の短期集中コースである英語コーチングも受講することができます!
講師はTOEICの出題パターンや構造を熟知した日本人。日本人だからこそわかるつまずきやすいポイントを丁寧に解説してくれます。
またオンラインと組み合わせて受講可能な他、ベルリッツならどこでも受講可能なので急な予定が入っても継続しやすいのも、忙しい現代人にとってはとても魅力的。途中で挫折しないように、毎日の自己学習プランも設計してくれます。
下記の3つのコースから選択可能です↓
- 550点突破コース
- 650点突破コース
- 750点突破コース
※少人数によるグループレッスンだけでなく、マンツーマンコーチングもあり。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ベルリッツ(Berlitz)のレベルチェックテストはめちゃ厳しい!?
では、ベルリッツ(Berlitz)の基本情報を抑えていただいたところで、本章より本題に入っていきたいと思います!ベルリッツ(Berlitz)は最初の無料体験時に英語力をチェックするレベルチェックテストを受けることができ、あなたの英語力を客観的に測定してくれます!
正直言って、ベルリッツのレベルチェックテストは厳しいです。ベルリッツのレベルチェックはペーパーテストではなく、実際に外国人講師と英会話レッスンをしながら測定します。ベルリッツのレッスンは日本語を一切使わず、講師も生徒も英語しか使えないのが特徴です。レベルチェックもすべて英語で行うので、英会話に慣れていない人にとってはかなりシビアです。
ただ、実際ネット上には「ベルリッツのレベルチェックは厳しい」という意見も多いのですが、心配する必要はありません。なぜなら、ベルリッツのレベルチェックを受けた生徒の多くは「初級レベル」と判定されているからです。ベルリッツのレベルチェックでは生徒を10段階で評価しており、レベル1〜2の人たちは初級レベルという扱いです。
そして、ベルリッツのレベルチェックを受けた生徒の約65%は初級レベルからスタートしています。このベルリッツの10段階評価は世界共通の評価基準となっているため、日本人にとってはかなり難しいと言われています。実際、レベルチェックを受けた人の中には「英会話には自信があったけど初級レベルと判定されて驚いた」という人もいるようです。
そのため、たとえレベルチェックの結果が初級レベルだったとしてもあまり気にする必要はありません。レベルチェックの結果よりも、講師の教え方やレッスンの雰囲気が自分に合っているかどうかを重要視しましょう。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ベルリッツ(Berlitz)のレベルチェックテストの内容
では、実際にどんなレベルチェックテストが行われるのか。
今回は実際にサクキミ英語の編集部にて、大手町ランゲージセンターでレベルチェックテストを受けてきたので、その経験を基に正直にレビューしていきたいと思います!
- 日本人カウンセラーによるヒアリング(約20分)
- 外国人教師によるレベルチェックと体験レッスン(約40分)
- 日本人カウンセラーによる課題の提案とアドバイス(約30分)
1.日本人カウンセラーによるヒアリング(約20分)
無料体験レッスンではまず最初に、日本人カウンセラーによる英語力チェックとカウンセリングを行います。
いままでの英語学習の経験や英語を身につけたい理由について聞かれるので、答えられるように事前に考えをまとめておきましょう。
2.外国人教師によるレベルチェックと体験レッスン
カウンセリングが終わると、外国人講師との本番形式のレッスンによるレベルチェックが行われます。レッスン中は日本語は一切禁止で、講師も生徒も英語を使った会話しかできません。
講師と話す内容は自己紹介や家族の紹介、英会話を学習する目的など身近な話題が中心です。住んでいる場所の紹介や海外旅行の経験について聞かれることもあります。
また、設定した役を演じる「ロールプレイ」やテキストに描かれた絵を英語で説明するという課題を通してレベルチェックが行われます。
3.日本人カウンセラーによる課題の提案とアドバイス
体験レッスン終了後は再び日本人カウンセラーとの面談になり、レベルチェックの結果を教えてくれます。
その後、カウンセラーがレベルチェックの結果を元に、おすすめのコースや必要なレッスン数について提案してくれます。カウンセラーの提案を考慮しながら、自分のレベルや学習目的に合わせてコースを選択しましょう。
料金や支払い方法など、少しでも気になる点があればこのタイミングで気軽に質問可能です。もちろん、無料体験レッスンを利用したからといって、無理に契約を迫られるようなことはありません。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
ベルリッツのレベルチェックはオンラインでも利用可能
ベルリッツのレベルチェックは教室だけでなく、オンラインでも利用可能です。
ベルリッツの無料体験レッスンはオンラインでも受講可能なので、自宅から気軽にレベルチェックを受けられます。ベルリッツはオンラインでも外国人講師との英会話やカウンセラーによる学習サポートなど、教室型と同様のサービスを利用可能です。
また、オンラインなら教室へ通う手間がないので、時間と労力を大幅に節約できるので学習効率もアップします。オンラインレッスンだと教室型レッスンよりも効果が薄れそうなイメージがありますが、その心配はいりません。仕事や家事で忙しい人でも、オンライン学習を有効活用すれば短い期間で英語の上達が可能です。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
ベルリッツ(Berlitz)のレベルチェックテストを受けてみた感想【体験レッスンレビュー】
正直言って、ベルリッツのレベルチェックテストは厳しいです。
例えばTOEICスコア700超えている人でも、10段階中レベル3と判断される場合があるし、逆に600くらいの人でもレベル5と判断される場合があります。色々と人によって異なりますが、やはりベルリッツのレベルチェックテストは全体的に厳しい印象があります。
レベルチェックテストの成績はTOEICスコアに比例しない
ちなみに、正直TOEICスコアはベルリッツのレベルチェックテストにあまり関係ありません。多少は影響があるとは言え、あなたがどのようにTOEICスコアを上げたのか、元々高かったのか、実際に話せるのか、など勉強方法や英語スキルによって変わってくるからです。
これは、TOEICで求める能力と英会話で求める能力が違うからです。TOEICを筆記の勉強でひたすらスコアアップし、会話やコミュニケーション能力が無い場合はスコアが800代の人でもレベル2~3と判定されるし、600代の人でも留学経験があったり、文法に気を付けて正しいコミュニケーション能力とスピーキング能力があれば、レベル5と判断される人もいるからです。
今回受けたスタッフはは、残念ながら前者であったため、TOEICスコアは当時800でしたがレベルチェックテストは2~3と告げられました。ショック受けてましたね(笑)
筆記だけ鍛えていてスピーキングに自身がに人は撃沈する可能性が高い
ひたすら筆記でスコアアップをしていたので、話せる能力が無いだけでなく、TOEICで求められるビジネス英語しかわからなかったので、日常的な英語のリスニングもあまりできなかったそうです。
正直最低でも4、良ければ6~7かなーと思ってたので、すごくショックだったそう(笑)けど、めちゃ落ち込んだからこそ「頑張って英語をもっと話せるようになるぞ!」と思えたそうので、今思えばむしろ良かったのかな~ということです!
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
ベルリッツのレベルチェックテストの対策方法
以上のことから、これからベルリッツのレベルチェックテストを受ける方に向けて、対策方法を紹介しておこうと思います!
ベルリッツのレベルチェックテストで一番重要なことは、文法的に正しく会話することです。なので、フランクで雑な英語を話すよりは、まだ中学や高校で習った正しい文法で話したほうがましです。可能なら、実際に外国人がビジネスなどオフィシャルな場所で正しく話している英語表現で話すことが最も望ましいです。
これを踏まえたうえで、具体的な対策方法はたった4つです↓
- 自己紹介の徹底練習と、自分の自己紹介から予想される質問に対する英語での説明を徹底練習・暗記
- イラストを見て英語で説明する練習をする
- 自分で教師に質問することをあらかじめ暗記する
- フリースピーチの練習と、フリースピーチ後に予想される質問に対する答えを暗記
自己紹介は名前、出身、趣味、好きな食べ物、英語学習の目的で良いと思います。その自己紹介をしたとき、教師が聞いてきそうなことに対して質問を予想し、返答を練習、暗記しておきましょう。イラストを説明する時がありますが、インターネットで拾った写真でもいいし、自分の目に見える景色に対して英語で説明する練習をしても良いでしょう。
自分で質問することはあらかじめインターネットやグーグル翻訳で調べることができるし、フリースピーチも同様です。正直、日ごろから英語を話す練習をしておくしかなさそうです。自分の英語が正しいかわからない場合は、英語ができる友人に添削してもらうのがベストですが、最近のグーグル翻訳は優秀なので利用したり、有料の翻訳ツールや文法校正アプリを使っても良いかもしれませんね。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
ベルリッツ(Berlitz)のレベルチェックテストに関する評判・口コミ
最後に、ベルリッツのレベルチェックテストの世間の評判や口コミを集めてみました!
1.多くの生徒は初級レベルからスタートしている
一年も英語勉強してるのにベルリッツのレベルチェック受けたらレベル2なんだけどもうどうしたらいいの?
— u-t (@ut63918490) June 26, 2021
ベルリッツのレベルチェックは世界共通の10段階評価を採用しているため、日本人にとってはかなり難しいと言われています。
実際、ベルリッツのレベルチェックを受けた生徒の約65%は初級レベルからスタートしています。レベルチェックの結果はあまり気にせず、講師の教え方や雰囲気が自分に合うかどうかを重要視しましょう。
2.英語に触れる機会が圧倒的に増える
ベルリッツでレベルチェックしてもらったら、発音とか文法とか語彙とかほとんど中級だったのに、会話だけがレベル低くてマジで受けてしまった。ベルリッツで会話力を高めてもらうしかない気がしてる
— Chihiro Ito (@chiroito) March 10, 2020
ベルリッツのレッスンは日本語を一切使わず、講師も生徒も英語でしか会話しません。そのため、英会話に慣れていない人にとって英語しか使えない環境はかなりシビアです。
しかし、英語に触れる機会は圧倒的に増えるので、ネイティブな英語を短期間で身につけることができます。講師も生徒が理解できるようにしっかり寄り添って指導してくれるので、安心して利用しましょう。
3.ビジネスでも使える実践的な英会話を習得可能
お昼休みにベルリッツのレベルチェック&デモレッスンを受講。レベル4/10とのこと。参考までに私のレベル感: 大学受験英語はそこそこ、TOEIC L&R 約800、国際学会でなんとか発表/質疑可、論文の読み書きはググりながらそこそこ可、現地滞在して最低限の意思疎通可。書けて、少し話せる、聴くは苦手。 pic.twitter.com/QfKR4hLx07
— 羽鳥 北 (@hatori_hoku) September 2, 2020
ベルリッツのレベルチェックはペーパーテストではなく、外国人講師と実際に英語で会話をしながら測定します。そのため、TOEICスコアが高い人でも初級レベルになることは十分ありえます。
ベルリッツは外国人講師とのマンツーマンレッスンが特徴のスクールなので、より実践的なネイティブ英会話を習得可能です。ビジネスでも使えるような英会話を話せるようになりたい人にとってはベルリッツが有力な選択肢になるでしょう。
\▼無料体験実施中▼/
おまけ:ベルリッツ(Berlitz)への入会を検討している方へ!各コースの解説記事を紹介
最後におまけです!ここまでの内容を読んでみて、少し興味を持たれる方も多いと思います!
もし、少しでも興味を持たれた方はベルリッツ(Berlitz)について解説記事を書いているので、興味がある記事を読んでみてくださいね^_^
- ベルリッツの公式サイト
←無料体験を受けたい方はこちら!
- ベルリッツ全体の評判←まずはこれがおすすめ!
- ベルリッツ全体の料金
- ベルリッツオンラインコースの評判
- ベルリッツフレックス(オンライン+自己学習)の評判
- ベルリッツTOEICコース全般の評判
- ベルリッツTOEIC短期集中コースの評判
- ベルリッツTOEICコーチングコースの評判
- ベルリッツ英検対策講座の評判
- ベルリッツキッズ(小学生向けコース)
- ベルリッツ・ティーンズ(中高生向けコース)の評判
- ベルリッツ大学生・院生向けコースの評判
- ベルリッツの教材の評判
- ベルリッツが初心者にもおすすめな理由
- ベルリッツの悪い評判まとめ
- ベルリッツの語学留学について
- ベルリッツ・メソッドについて
- ベルリッツ含む他の英会話スクールの売上高ランキング
- 「ベルリッツ」vs「Gaba(ガバ)」
- 「ベルリッツ」vs「シェーン英会話」
- 「ベルリッツ」vs「AEON(イーオン)」
- 「ベルリッツ」vs「NOVA(ノバ)」
- 「ベルリッツ」vs「ECC外語学院」
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
まとめ:まずは気軽にベルリッツ(Berlitz)の無料体験レッスンを受けてみよう
ベルリッツのレベルチェックは厳しいという意見もありますが、多くの人は「初級レベル」からのスタートしているので心配する必要はありません。実際、ベルリッツのレベルチェックを受けた生徒の約65%は初級レベルからスタートしています。
英会話スクールは各スクールごとに指導方針や学習スタイルが違うので、自分に合うかどうかは実際に利用してみないとわかりません。そのため、レベルチェックの結果よりも講師の教え方やレッスンの雰囲気が自分に合っているかどうかが重要です。
ベルリッツの無料体験レッスンでは、外国人講師とのマンツーマンレッスンを本番と同じ形式で体験できます。無料体験レッスンは公式サイトから簡単に申し込めるので、まずは気軽に利用してみましょう。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
最後に本記事と関連性の高い記事をいくつか紹介しておきます↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
従来は通い型の英会話教室でした。現在、通学型の英会話教室ではトップを独走しています!こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶な[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^