こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
社会人向けのマンツーマン英会話教室としてよく比較されると「ベルリッツ(Berlitz)」と「シェーン英会話
」はサービス内容やコンセプトが似ているので、どちらを選ぶか迷いますよね。
※ちなみに、「ベルリッツ(Berlitz)」と「シェーン英会話」はサクキミ英語200社以上の調査の中で、英会話教室の順位としてはTOP5に輝いた英会話教室です!
この記事では、今まで200社以上の英会話スクールを調査してきたサクキミ英語の中でも、英会話教室の中では5本の指に入る程おすすめする2つのスクールを徹底比較していきたいと思います!
ベルリッツ(Berlitz)とは?特徴4つ
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 5.0 |
5.学習の本気度 | 4.0 |
6.営業時間 | 4.0 |
7.スケジュール調整 | 4.5 |
8.サポート体制 | 4.5 |
総合評価 | 4.38 |
ではまず、ベルリッツ(Berlitz)の特徴を紹介します!
- ベルリッツメソッドに基づいた高品質な教育法
- 講師はネイティブだけではなく多国籍
- グループレッスンは2~3名と少人数でお得に英語習得ができる
- マンツーマンレッスンは全国の校舎で受講できる
特徴1:ベルリッツメソッドに基づいた高品質な教育法
日本語を使うことはなく、英語のみでのレッスンを徹底することで英語を英語で理解することができます。
また、実生活で使えるリアルな英会話にこだわり、ムダのない英語学習が可能。
- 学習言語で物事を考えられるように、習っている言語のみでレッスン
- レッスンは毎回、受講生のニーズに合わせて具体的な目標(ゴール)を設定
- 言葉が自然に出てくるように、受講生の話す時間を最大化
- レッスンでは「話す」「聴く」に集中
- 文法・語彙は、会話の実践演習の中で身につける
文法にとらわれず「コミュニケーションで使える英語表現」の習得を目指します。
生の英語に触れることができるので、まるで海外留学しているような充実感を味わうことができます。
特徴2:講師はネイティブだけではなく多国籍
ベルリッツの講師は、アメリカやヨーロッパ、アジアなど、さまざまな国からビジネス経験豊富な人材を集めているのが特徴。
経験豊富なネイティブスピーカーを中心に採用しながらも、英語はネイティブ以外の話者が多いことも踏まえて、高い語学スキルを持つノンネイティブも積極的に講師として迎え入れています。
特徴3:グループレッスンは2~3名と少人数でお得に英語習得ができる
ベルリッツでは「マンツーマンレッスン」と「グループレッスン」のいずれかの受講スタイルを選ぶこと可能なのですが、料金面のコスパを考えるとおすすめなのは「グループレッスン」です。
「1レッスン3,000円台」と他英会話スクールと比べても比較的リーズナブルな料金設定であるという事と、何よりも「2~3名という少人数生で受講できる」点が大きな特徴。
2~3名の受講生数であれば、グループレッスンだとしても個々の発言回数は多いでしょうし、他の受講生の話も人数が多くない分集中して聞くこともできます。
特徴4:マンツーマンレッスンは全国の校舎で受講できる
英会話スクールを選ぶ際には「マンツーマンレッスンの通いやすさ」もチェックしておきたいポイントです。
通常は「入会した校舎での英会話レッスンの受講」が通常ですが、ベルリッツのマンツーマンレッスンでは「全国60校舎以上」から場所を選び放題。平日は、会社近くでレッスンを受講し、休日は自宅近くの校舎でレッスンを受講するなども可能です。
また「場所を転々とするお仕事をしている方」や「たまには環境を変えて他の校舎でレッスンをしたい方」などにも自由度高く通うことができますね。
当たり前ですが、校舎ごとレッスンを担当している講師も全然違いますので、場所や講師を変えながら環境を変化させることで、飽きないレッスンが行えるかと思います。先程も説明しましたが、ベルリッツではもちろんオンラインでの受講も可能。
\▼無料体験実施中▼/
シェーン英会話とは?特徴4つ
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | 5.0 |
5.学習の本気度 | 3.5 |
6.営業時間 | 4.0 |
7.スケジュール調整 | 4.0 |
8.サポート体制 | 4.5 |
総合評価 | 4.25 |
続いて、シェーン英会話の特徴を紹介します!
- アメリカ英語ではなくイギリス英語を中心に学べる
- 個人レッスンと少人数レッスンの2種類から選択OK
- 英語の4技能+3つの考え方まで幅広く学習できる
- 国際資格を持つ優秀なネイティブ講師が在籍
特徴1:アメリカ英語ではなくイギリス英語を中心に学べる
シェーン英会話の最大のメリットはイギリス英語を中心に学べるところです!
アメリカ英語とは、特に単語や発音、文法に違いがあります!イギリス人のネイティブスピーカーも在籍していますので、イギリス英語を習得したい方にシェーン英会話はおすすめです!
例えば、アメリカ英語とイギリス英語では下記のように英単語に違いがあります。
英単語 | アメリカ英語 | イギリス英語 |
---|---|---|
休暇 | vacation | holidays |
アパート | apartments | flat |
掃除機 | Hoovers | Vacuum cleaners |
地下鉄 | subway | underground |
繁華街 | downtown | city centre |
薬局 | drugstore | chemist/pharmacy |
祝日 | public holiday | bank holiday |

特徴2:個人レッスンと少人数レッスンの2種類から選択OK
シェーン英会話のレッスン形態 | |
---|---|
個人レッスン | 一人ひとりの英語学習の目的やレベルに合わせて講師と1対1で学べる |
少人数レッスン | 会話力を高めるのにベストな定員4名でグループワークを行う |
⇧シェーン英会話では、上記のように個人レッスンと少人数レッスンの2種類から選択できます。
他のスクールで言えば、個人レッスンは「マンツーマンレッスン」、少人数レッスンは「グループレッスン」ですね。どちらの形態でも、シェーン英会話は35年以上のノウハウで改良を重ねてきたレベル別のオリジナルテキストを使えます↓
テキストのレベル | 代表的な学習テーマ |
---|---|
基礎(Foundation) | 日常英会話の基礎を築く 現在形の文法や表現を学ぶ 基礎のリスニング力を養う |
初級(Elementary) | 身近な事柄の会話力を養う 過去・未来形の文法や表現を学ぶ 日常会話に必要な語彙を身につける |
準中級(Pre-Intermediate) | 身近な社会生活をこなせる会話力を養う さまざまな時間や視点の文法や表現を学ぶ 日常会話の幅を広げる語彙を身につける |
中級(Intermediate) | 日常生活に柔軟に対応する会話力を養う 長いセンテンスを使って効果的に伝える力をつける 社会的な事柄を含め多様な語彙を身につける |
準上級(Upper Intermediate) | 齟齬のない意思疎通が図れる会話力を養う 多様な文法や的確な表現の使い分けを学ぶ やや難しい会話に対応できる語彙を身につける |
上級(Advanced) | さまざまな状況で自信が持てる会話力を養う ネイティブの表現を使いこなす 場面に応じた最適な語彙が使える力を培う |
特徴3:英語の4技能+3つの考え方まで幅広く学習できる
シェーン英会話は英語の4技能や3つの考え方まで幅広く学習できます。
シェーン英会話で学べるのは、英語の4技能(読む・聞く・話す・書く)だけではありません。英語の総合力を上げるのはもちろんのこと、3つのリテラシーの学習も目的としていますよ↓
シェーン英会話で学べる3つのリテラシー | |
---|---|
コミュニケーション姿勢 | 英語でコミュニケーションを取る上での姿勢 |
異文化理解力 | 日本以外の国の文化に対する理解力 |
英語圏の思考法 | 英語圏に住んでいる人々の思考法 |
シェーン英会話で英語の3つの考え方を学ぶことにより、異文化を理解して自分の考えを相手に伝えるコミュニケーション能力を身につけられるわけです↓
シェーン英会話とは
シェーン英会話は、全国に209校ある英会話スクール。
40年間英語教育に携わっている。
このスクールでは、スピーキング、リスニング、ライティング、リーディングの基礎4技能はもちろん、英語圏の思考や異文化理解力も高める事を目的に置いている。— よろっと🇺🇸 (@tm320202) May 28, 2020
特徴4:国際資格を持つ優秀なネイティブ講師が在籍
シェーン英会話では、国際資格を持つ優秀なネイティブ講師や日本人講師とレッスンを受けることができます!
シェーン英会話の講師が持つ国際資格 | |
---|---|
CELTA | ケンブリッジ大学が認定する英語指導の国際資格 |
CertTESOL | トリニティ・カレッジ・ロンドンが認定する英語指導の国際資格 |
シェーン英会話には、上記の国際資格を持つ優秀なネイティブ講師が在籍しています。CELTAもCertTESOLも、イギリスで認定されている英語の指導資格です。
つまり、シェーン英会話のネイティブ講師の質は、オンライン英会話に在籍しているようなフィリピン人の比ではありません。
「ベルリッツ(Berlitz)」と「シェーン英会話」の比較表(サービス・料金・営業時間)
では、前提知識を把握していただいたところで、ベルリッツ(Berlitz)とシェーン英会話のそれぞれのサービス内容、料金、立地条件などの大まかな違いについて比較していきます。
「ベルリッツ(Berlitz)」と「シェーン英会話」のサービス内容比較
ベルリッツ(Berlitz) | シェーン英会話 | |
---|---|---|
レッスン形式 | マンツーマンレッスン グループレッスン(2~4名) | マンツーマンレッスン グループレッスン(2~6名) |
レッスン期間 | 1週間~ | 1週間~ |
レッスン回数 | 【マンツーマンレッスン】 月4回/40分 【グループレッスン】 月8回/40分 | 【マンツーマンレッスン】 月20回/40分 月40回/40分 月80回/40分 【ペアレッスン】 月4回/40分 【グループレッスン】 月4回/50分 |
レッスン予約 | 電話 メール | 電話 メール |
カリキュラム | 固定カリキュラム | 固定カリキュラム |
コース内容 | ビジネス英語 日常英会話 旅行英会話 短期集中 教育訓練給付対象コース..etc | ビジネス英語 日常英会話 旅行英会話 短期集中 教育訓練給付対象コース…etc |
講師 | 外国人(約70カ国) | 外国人(イギリス系中心) |
「ベルリッツ(Berlitz)」と「シェーン英会話」の料金比較
ベルリッツ(Berlitz) | シェーン英会話 | |
---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 22,000円 |
教材費 | 約22,000円(※レベル・コースによる) | 約22,000円(※レベル・コースによる) |
受講費 | 【マンツーマンレッスン】 全50回/8ヶ月:451,000円 【グループレッスン】 全48回/8ヶ月:200,640円 | 【マンツーマンレッスン】 〇月謝制(40分/月4回):29,150円 〇回数制(40分) ・全20回:143,000円 ・全40回:264,000円 ・全80回:484,000円 【グループレッスン】 全44回/1年:191,400円 |
支払い方法 | ・デビットカード ・クレジットカード(分割〇) ・銀行振込 | ・入学時の入学金、受講費、スクール管理費、教材費のみクレジットカードまたは銀行振込 ・その後の受講費は口座振替、回数制個人レッスンは一括前納制 |
教育給付金制度 | ○ | ○ |
「ベルリッツ(Berlitz)」と「シェーン英会話」の営業時間・教室数の比較
ベルリッツ(Berlitz) | シェーン英会話 | |
---|---|---|
営業時間 | 平日 08:30-21:00 土日祝 08:30-18:00 | 平日 13:00-21:00 土日 10:00-18:00 |
教室の場所 | 60教室(東北~九州) | 189教室(関東~九州) |
オンライン受講 | ◯ | ◯ |
「ベルリッツ(Berlitz)」と「シェーン英会話」の評判・口コミ比較
実際のベルリッツ(Berlitz)とシェーン英会話に関する口コミを比較してみましょう↓
ベルリッツ(Berlitz)の評判・口コミ
物心ついた頃から自分は強運の持ち主だなと思っているけど、他人に運が良いですねって言われるのは本当に癪に触る。夫みたいな人に出会えてラッキーだねとか言われるけど、同年代の女の子が合コンに勤しんでいた時、私はキャリアアップの為にBerlitzでビジネス英語を学び、料理教室に通っていたよ。
— aya (@aya_mglog) May 3, 2020
貧乏だった頃、当時できるスキルアップ最短コースとして、なけなしの大枚をはたき自己投資で最高級英会話教室のベルリッツ個人クラスに通った。
貯金に関するディスカッションを英会話講師とした。Save for a rainy day.
英語は直接的だ。
お陰様で今でも役立っているよ。— パンダネコ組🐼🐱 (@YvtWtPzLNs5NlpX) April 29, 2020
毎日毎日ベルリッツ。Day10の本日はで40コマが終了、折り返し。
日本の英会話スクールの講師は実は超ハイスペックな人が多い。元政府関係者、プロミュージシャン、スタートアップの社長、元シリコンバレーのエンジニア等。
彼らがレッスンの中で話す経験談は面白いし、ビジネスへの造詣も深い。— Zon | San Diego🇺🇸→Tokyo🇯🇵 (@zon_reb) March 13, 2020
シェーン英会話の評判・口コミ
シェーン英会話地味にイギリス英語が学べる珍しい塾なのかも
— 澤村モザイク英梨々 (@mosaic334) April 5, 2015
6年くらい前の話だがシェーン英会話教室の先生は本当によかった。最初のゴミくず英語のときは喋ることへの抵抗をなくすように教えてくれ、少しマシになったころから、文法ミスを指摘してくれるようになった。最初から文法ミスを指摘しまくると、日本人は委縮するのをよく分かっている。
— Yosuke Todo (@ysktodo) November 18, 2019
大手英会話スクールは賛否両論あるけど、シェーン英会話は個人的におすすめ
📗イギリス英語の講師が多い
📗IELTS対策の質が高いこの2つは他の大手英会話にない特徴やで#イギリス英会話 #IELTS
— もりぞー (@englishinform) May 6, 2019
「ベルリッツ(Berlitz)」と「シェーン英会話」の4つの違い
上記の比較を考慮した上で、両社の違いは以下の4つとわかったので解説していきます↓
- アメリカ英語かイギリス英語か
- 講師の国籍
- スクール数と展開エリア
- 受講形式
違い1:ベルリッツはアメリカ英語も学べるがシェーン英会話はイギリス英語中心
まず、アメリカ英語かイギリス英語かという点が違います。
日本教育では、アメリカ英語を学んできたため、イギリス英語には慣れていません。
ですが、イギリス英語のメリットは世界共通言語として利用者が多いことです。
違い2:ベルリッツは多国籍講師だが、シェーン英会話はネイティブ講師のみ
ベルリッツ(Berlitz)とシェーン英会話は、どちらも講師は外国人のみです。
シェーン英会話の講師は全員英語ネイティブなのに対し、ベルリッツはネイティブまたはネイティブと同等の語学力を持つネイティブ以外の講師も在籍しています。
違い3:ベルリッツ(Berlitz)は東北から九州、シェーン英会話は関東から九州のみ
どちらも全国展開をしている英会話スクールですが、スクール数はシェーン英会話の方が多く展開しています。
ただし、展開エリアに違いがあり、東北から九州地方までスクールがあるベルリッツに対し、シェーン英会話は関東から九州地方のみで、スクール数に対して展開エリアが少ないといえます。
違い4:受講形式はベルリッツ(Berlitz)の方が自由度が高い
ベルリッツは、都合に合わせて受講する場所や時間を自由に予約できます。
シェーン英会話は基本的に決まった場所と時間で定期的にレッスンを受ける固定性ですが、個人レッスンに関しては予約制を選択すれば予定に合わせた予約が可能です。また、固定制の場合は転勤などで引っ越しとなった場合は無料で転校ができます。
【結論】「ベルリッツ(Berlitz)」と「シェーン英会話」はどっちがおすすめ?効果ある?
ベルリッツ | シェーン英会話 | |
---|---|---|
カスタマイズ制 | 3.0 | 3.0 |
インプット学習 | 3.0 | 3.5 |
アウトプット学習 | 4.0 | 3.5 |
サポートの充実度 | 4.0 | 3.5 |
通いやすさ | 3.5 | 4.5 |
口コミ評価 | 4.5 | 4.0 |
ここまでの両社の特徴や違いを考慮した上で比較すると、
- 自由な場所と時間でアメリカ英語も学びたい→ベルリッツ(Berlitz)
- ネイティブ講師にイギリス英語を学びたい人→シェーン英会話
といった感じです。
自由な場所と時間でアメリカ英語も学びたいなら「ベルリッツ(Berlitz)」
- アメリカ英語もイギリス英語も学んでみたい
- ネイティブ以外の講師も経験したい
- 自由な場所と時間で英会話を学びたい
シェーン英会話がイギリス英語中心、ネイティブ講師のみしか在籍していないのに対して、ベルリッツ(Berlitz)はアメリカ英語も学ぶことができ、ノンネイティブ講師も在籍しており講師のバリエーションが豊富です!
また、ベルリッツは、基本的にレッスンごとに自由にスクールの場所や時間を選択できます。仕事やプライベートの都合に合わせて、近くのスクールで予約して英会話を学べるのが大きな特徴です。
オンラインでも受講可能!
ネイティブ講師からイギリス英語を学びたいなら「シェーン英会話」
- イギリス英語を学びたい
- ネイティブ講師がいい!
- 首都圏在住の人
シェーン英会話の特徴と言えば、やはりイギリス英語を学べるところです!また、ネイティブ講師しか在籍していないので、絶対にネイティブ講師からレッスンを受けたい人はおすすめですね!英語で英語を教えるための特別なスキルを持つ優秀な講師陣によるレベルの高い英会話指導により、英会話上達が望めます。
また、シェーン英会話は、主に首都圏で展開し、特に東京都内にスクールが多い英会話スクールです。地方への転勤や引っ越しの予定がなく首都圏に在住しているのであれば、スクール数が多いので最寄りのスクールに通いやすいメリットがあるでしょう。
オンラインでも受講可能!

「ベルリッツ(Berlitz)」か「シェーン英会話」のどっちかで迷ったら無料体験へ
ここまで両者の違いについて解説してきましたが、手っ取り早く違いを知りたいのであれば、まずはどちらかのスクールで無料体験を受けてみるのがおすすめです。
カリキュラムの内容を確認できるのはもちろん、入会待ちの最新の状況や細かな料金などの気になる点も直接聞けるので、ずっと調べて迷っているのであればまずは一度体験を受けて、実際の質や違いを確かめてみましょう。
- 「ベルリッツ(Berlitz)
」の無料体験を見てみる
- 「シェーン英会話
」の無料体験を見てみる
今回紹介したスクールなら、確実に英語力に何かしらの変化をもたらしてくれます!
日本だけで今後ビジネスをしていくのは厳しい時代です!グローバルの波に備えましょう!
今回は以上です!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^