こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
大手英会話教室として知られるシェーン英会話。シェーン英会話では大人だけでなく、子ども向けの英会話レッスンも受講することができます。
本記事では、シェーン子ども英語の料金やレッスン内容、特徴について紹介します。
シェーン子ども英会話の基本情報
シェーン子ども英語とは、シェーン英会話教室で受講することができる子ども向けの英会話レッスンです。対象年齢は2歳から高校生までと幅広く、年齢に応じたカリキュラムのもとでレッスンを受講することができます。
シェーン子ども英語の基本情報は、以下の通りです↓
シェーン子ども英会話の基本情報 | |
---|---|
スクール形態 | 英会話教室 |
スクール数 | 全国188校 |
レッスン形態 | ・少人数レッスン ・マンツーマン ・ペアレッスン |
教材 | オリジナル教材 |
料金(税込) | 【2歳~年少】月額10,450円 【年中・年長】月額10,450円~ 【小学生】月額10,450円~ 【中学生】月額11,550円~ ※定員数によっては14,850円 |
【入会費】 2歳~中学生:16,500円 高校生~大人:22,000円 【教材費】 レベルによって異なる 【スクール管理費】 月額1,650円 | |
支払い方法 | ・口座引き落とし ・クレジットカード ※月謝制支払い可 |
レッスン|1回のレッスン時間は40分もしくは50分
年齢やレッスン形態(小人数もしくはマンツーマン)や講師の国籍によって、1回のレッスン時間が異なります。
公式サイトを参考にすると、レッスン時間の例は以下の通り。
レッスン時間 | |||
---|---|---|---|
年齢 | 1レッスン | レッスン形態 | 講師 |
2~3歳 | 40分 | 少人数 | ネイティブ講師 |
年少~中学生 | 50分 | 少人数 | |
2歳~中学生 | 40分 | マンツーマン | |
小学生・中学生 | 50分 | 少人数 | 日本人講師 |
40分 | ペアレッスン・個人レッスン |
2歳~年長までは、ネイティブ講師のレッスンを受講します(日本人講師のレッスン×)。
少人数制の場合は2名~最大でも6名。シェーン子ども英語では、基本的にネイティブ講師中心でレッスンを行うので、日本人講師のレッスンを受講するのは「読み書き強化」「英検対策」のレッスンを選択する場合です。
他にも、シェーン英会話では高校生になると大人と同じようなレッスン内容・料金設定になるので、こちらには含みません。ちなみに、シェーン英会話の通常コース(大人)は1レッスン40分なので、高校生も1レッスン40分の可能性が高いです。
シェーン英会話では、ネイティブ講師のレッスンが中心です。
プラン・レッスン内容|対象年齢は2歳から中学生まで
シェーン子ども英語の対象年齢は、2歳児から中学生までです(高校生は含まない)。
各年齢のレッスン内容や学習目標は、以下の通りです。
レッスン内容・学習目標など | |
---|---|
2歳~年少 | 読み聞かせ、全身反応教授法(英語を聞いて体を動かす) |
年中・年長 | 英語で挨拶、全身反応教授法、塗り絵、英単語を覚えるなど |
小学生 | ・全身反応教授法 ・テキストを使って「読み」「書き」を身に付ける ・英単語を覚える |
中学生 | ・友人との会話で使える自然な英語表現を学ぶ ・学校生活で使えるコミュニケーションを学ぶ ・健康状態について話すなど、実践的な英会話を身に付ける ・英語でインタビューをするなど |
帰国生 | ・海外生活で培った英語力を維持し、向上させる ・4技能をバランスよく身に付ける |
英検対策 | ・日本人講師が日本語を使って試験対策を行う ・英文の基本的な構造や重要単語、文法、表現を学ぶ |
読み書き強化 | ・絵カードや単語カードを使ったクイズ・ゲームを通して 自然な英語に触れ、発話しながら音と意味を学ぶ |
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
シェーン子ども英会話の料金・費用
ここでは、シェーン子ども英会話の料金・費用を紹介します!
料金|各年齢やレッスンプランによって料金が異なる
各年齢別、少人数レッスンの月額受講費は、以下の通りです。
レッスン受講費 | ||
---|---|---|
コース | 月額受講費(税込) | レッスン内容 |
2歳~年少 | 10,450円※ | 週1レッスン (1レッスン40分) |
年中・年長 | 10,450円~※ | 週1レッスン (1レッスン50分) |
小学生 | ||
中学生 | ||
帰国生 (3歳~中学生) | 28,050円 | 月4レッスン (1レッスン40分) ※個人レッスン |
英検対策 (小学生・中学生) | 8,800円 | 週1レッスン (1レッスン50分) |
読み書き強化 (小学生) | 7,700円 | 週1レッスン (1レッスン50分) |
月額受講費は、大体10,000~30,000円程度ですね。
他の大手英会話教室と比較すると、高くもなく安くもなく「普通」といったところでしょう。
最新キャンペーン情報
2022年5月5日まで、通常16,500円の入学金が無料になるキャンペーンを実施中です。
また月謝制少人数レッスン、月謝制個人レッスンの申し込みで初月受講費が最大1万円オフにもなります。
検討している人は早めに無料体験を申し込みましょう。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
シェーン子ども英会話の評判から分かった特徴
では、前提知識を把握していただいたところで、シェーン子ども英会話の特徴を紹介します!
- 各年齢カリキュラムがしっかり用意されている
- 教室に入ると英語だけの世界、日本語は使わない
- 保護者は一緒にレッスンに参加することはできない
- 自宅学習ができるように宿題がでる
- YouTubeチャンネルでは読み聞かせの動画を配信している
- 英会話教室では珍しく月謝制の支払いが選択できる
1.各年齢カリキュラムがしっかり用意されている
シェーン英会話に限らず、大手英会話教室の場合、年齢別や英会話レベルごとにカリキュラムが用意されています。
英会話教室に通うことで「子どもにどのようなことが身に付くのか」がすぐに分かる・効果的で効率良くレッスンを受講することができるのもメリットの一つです。
たとえば、シェーン子ども英会話の場合、2歳児~年少なら「聴く力を育てる」、年中・年長クラスは「簡単な文の意味を理解し、英語で返事ができるようになる」、小学生低学年は「シンプルな質問と答えの簡単なやり取りができるようになる」など、各年齢ごとに細かなカリキュラムが用意されています。
一方、個人英会話教室の場合、カリキュラム自体曖昧な上に講師数も少なく、受講生の年齢や人数もバラバラなので、十分なクラス分けができなかったり、1人ひとりに合わせたレッスンを受講することができないので、効果的に英語を習得するのが難しい可能性が高いです。
シェーン英会話教室のように大手英会話教室なら、子どもの年齢や英語レベルに合わせた適切なレッスン内容を受講することができます。
2.教室に入ると英語だけの世界、日本語は使わない
ECCKIDSやベネッセの英会話教室などが、日本人講師によるレッスンなのに対し、シェーン英会話の講師は外国人講師です(レッスンによっては日本人講師も選択可)。
シェーン子ども英語では、子どもがうまく伝えられない場面でも日本語は使わないことを徹底しています。子どもはジェスチャーや、わかる単語でどうにか伝えようとするので、伝える力が自ずと身につくことでしょう。
また、日本語を使わないことで、英語を日本語に置きかえるのではなく、英語のまま理解することができる「英語脳」が育つことも魅力の1つ。
他にも、ネイティブ講師の発音やイントネーションが自然に身につくことや、普段触れることのない他国の文化や考え方に触れることができるなどのメリットがあります。
3.保護者は一緒にレッスンに参加することはできない
シェーン子ども英語では、保護者は同伴せず、子どもだけでレッスンを受けます。
すべてを英語環境におくことで、異文化理解も含めて英語を身につけることができると考えているので、子どもと講師のみのレッスンを実施しています。
そこにお母さん、お父さんがいると、どうしても日本語を話してしまいますもんね。では「レッスン中の子どもの様子を見ることができないのか」というと、そうではありません。
年に2回レッスンを参観できる機会があるので、そこで子どもの様子を見ることができます。子どもも教室内に親がいると、レッスンから気が逸れてしまいますし、年に2回ぐらいが、ちょうど良いのかもしれません。
4.自宅学習ができるように宿題がでる(親の丸付けは不要)
英語習得には、毎日英語に触れることが必要ですが、週1回の授業だけでは、習得スピードも落ちてしまいます。
そこでシェーン子ども英語では、レッスン以外にも家庭でくり返し英語に触れられるよう宿題が出されます。宿題は次回のレッスンで、先生がチェックしてくれますので、親の丸付けなどは必要ありません。
また、オンライン学習教材をはじめ、英語の絵本、カードゲーム、CDなどの副教材も豊富に用意されているので、自宅にいながら色々な方法で英語に触れることができますよ。
レッスンと自宅でくり返し学習することで、英語を習得するスピードはアップするでしょう。
5.YouTubeでは読み聞かせの動画を配信している
シェーン子ども英語は、YouTubeのチャンネルを開設しています。入会後、この動画をみて自宅学習の参考にするのも良いですが、まだ入会していない人なら、かなり参考になる動画。
YouTubeで「シェーン子ども英語」と検索すると、講師の読み聞かせ動画や講師がパペットを使いながら会話する動画など、実際にどのようにレッスンをしているのか、様子を知ることができます。
特に、幼児や小学生のわが子の入会を検討している人なら、一度、子どもと一緒に観てみると良いでしょう。
個人的な印象としては、講師の表情や講師が子どもと一緒になって教室内で体を動かす様子を見て、「これなら子どもも楽しく英語を学べそう」という印象を受けました。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
6.英会話教室では珍しく月謝制の支払いが選択できる
大手英会話教室では、レッスン料前払いが一般的ですが、シェーン子ども英語は月謝制。
支払い方法は、銀行引き落としのみで、口座振替の準備ができるはじめの2~3ヶ月はクレジットカード決済、または銀行振込での支払いになります。
- 初期費用が負担にならないので思い立ったときに始めやすい
- 毎月決まった金額を支払うのでお金の計画がたてやすい
- もし途中でやめるとなった時も返金がないのでスムーズ
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
シェーン子ども英会話の評判は?【ネットやSNSの口コミを徹底評価】
ここで、シェーン子ども英会話のネットやSNS上の口コミを紹介しましょう!
良い評判・口コミ
担任制
ネイティブ講師で担任制なので、レッスン内容が一貫しています。まだ1年生なのでレッスンになるのか心配でしたが落ち着いてレッスンを受けられているようです。他の教室にありがちな遊んでいるのか勉強しているのか分からないといった事はありませんでした。
レッスンに偏りがない
会話、書き取り、フォニックス、偏りなく英語を教えてもらっています。落ち着いた雰囲気なのですが遊びながら英語を学べるようなシステムになっているようで楽しそうに続けられています。
対応が良い
2年間通わせていますが、講師だけでなくスタッフの対応も素晴らしいです。体験レッスンの時から勧誘がまったくなかったので印象は良かったのですが、実際に通わせてからも、レッスン中の子供の様子や、休んだ時の振替対応などとても丁寧に対応してもらえます。
悪い評判・口コミ
料金が高い
無料体験レッスンを受けさせました。通わせたいと考えているのですが週1回で月謝が1万円以上でさらに教材費1万5千円以上、施設維持料1500円くらいかかるので負担が大きいです。子供は楽しそうで、やる気になっているのですが悩んでいます。
予習・復習が大事
レッスン内容は良いのですが、しょせん週に1回なので家で予習、復習をどれだけするかが大事です。教室に任せっぱなしでは身につくのも遅いと思います。家でのサポートが必要なのでそれなりの負担がありますが、子供の将来のためにベストを尽くしたいと思っています。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
まとめ:まずはシェーン子ども英語の無料体験レッスンを受けてみよう!
シェーン子ども英語についてまとめると以下の通りです。
シェーン子ども英語のまとめ
- 対象年齢は2歳から中学生まで、受講料は10,000円~30,000円
- シェーン子ども英語では、基本外国人講師のレッスンを受講(日本人講師も在籍)
- 教室に入ると日本語は使わないから、自然と英語が身に付く
シェーン英会話は、大人から子どもまで英会話レッスンに対応しています。
もし、少しでも気になる人は一度、無料体験をしてみると良いでしょう。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^