こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
子供~社会人向まで幅広く展開していおり、大手英会話教室としてよく比較される「AEON(イーオン)」と「シェーン英会話
」はオリコン顧客満足度でも英会話スクール部門で常にTOP5に入っていることから、どちらを選ぶか迷いますよね。
この記事では、今まで200社以上の英会話スクールを調査してきたサクキミ英語の中でも、英会話教室の中ではTOP5に入る程おすすめする2つのスクールを徹底比較していきたいと思います!
AEON(イーオン)とはどんな英会話教室?特徴6個
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 5.5 |
4.アクセスの良さ | 5.0 |
5.学習の本気度 | 3.5 |
6.営業時間 | 4.0 |
7.スケジュール調整 | 4.5 |
8.サポート体制 | 4.5 |
総合評価 | 4.31 |
- ネイティブ教師と日本人教師のダブルのサポートが同料金で自由に選べる
- 自身のレベルや会話力に合うコースを選んで受講OK
- 資格試験のTOEICの対策コースでスコアアップを図れる
- グループレッスンは目的に合わせて2種類
- 全国展開!駅近で通いやすく、継続しやすい
- 担任制と自由予約制の2種類のスタイルから選べる
特徴1:ネイティブ教師と日本人教師のダブルのサポートが同料金で自由に選べる
AEON(イーオン)では、ネイティブ教師と日本人教師から英語を教わることができます!
ネイティブ教師と日本人教師の違い | |
---|---|
ネイティブ教師のメリット | ・ネイティブならではの言い回しや表現を学べる ・英語の正しい発音やイントネーションを手に入れられる |
日本人教師のメリット | ・細かいニュアンスの違いを日本語で解説してくれる ・日本人学習者の弱点をしっかりと理解している |
英語の正しい発音を勉強したいならネイティブ教師、日本語でもサポートして欲しいなら日本人教師がおすすめ!自分のレベルや目標に合わせて、講師の国籍を変えてマンツーマンレッスンを受けられるのはAEON(イーオン)の特徴です。
AEON(イーオン)はどちらの教師も、下記のような工程を持って採用しています。
AEONの教師の採用について | |
---|---|
①募集 | 履歴書や学歴をチェックして100人以上の応募から5人~10人に絞る |
②面接 | 「話し方がプロフェッショナルか?」「情熱を感じられるか?」など電話で面接する |
③実技試験 | 電話を通して模擬オンラインレッスンを行って1人~2人を採用する |
多くの英会話では、ネイティブ講師のみとか日本人講師のみという英会話教室が多いです!
同じ料金でネイティブか日本人講師かを選べるのはかなりの特徴です!
特徴2:自身のレベルや会話力に合うコースを選んで受講OK
コース | カリキュラムの特徴 |
---|---|
日常英会話 | 英語力そのものを伸ばして外国人との会話をスムーズにできるスキルを養う |
ビジネス英会話 | ビジネスシーンで遭遇する場面をピックアップして必要な英語を学ぶ |
ディスカッション | 自分の意見をまとめて伝えるプレゼンテーションやポスターセッションの対策を行う |
こども英会話 | お子さんのレベルに応じたテキストを使って英語で会話することの楽しさを学ぶ |
高校生英会話 | 入試改革によりクローズアップされている英語の4技能をバランス良く伸ばす |
大学生英会話 | グローバル人材に求められる英語コミュニケーション能力を磨く |
職業別英会話 | 47種類の様々な職業と職種に対応した教材で仕事に役立つ英語を学ぶ |
トラベル英会話 | 海外旅行で遭遇するシチュエーションを毎回設定して必要な表現を学ぶ |
英語ボランティアガイド | 様々な選りすぐりのトピックで英語力と自己発信力を高められる |
会話に活かせる基礎英文法 | 文法事項を10のユニットのまとめたテキストで英語の正しい文法を学ぶ |
AEON(イーオン)では、上記のコースから自由に選んで英語を学習できます。
自身のレベルや会話力に合うカリキュラムを選べますので、AEON(イーオン)は初心者から上級者まで受講OKです。
特徴3:資格試験のTOEICの対策コースでスコアアップを図れる
AEON(イーオン)には資格試験のTOEIC対策コースも用意されています!
TOEICのスコアアップを目指している方にも、AEON(イーオン)はおすすめのスクール!AEON(イーオン)では、TOEICテストのオンラインでも徹底対策レッスンを受けられますよ。
以下では、TOEIC対策コースの詳細をまとめてみました↓
- TOEICでハイスコアを保持している日本人教師とマンツーマンレッスンを受けられる
- 通学不要のパソコンを使ったライブレッスンでマイペースで受講OK
- 本番さながらの模擬形式レッスンでTOEICテストのコツを学ぶ
特徴4:グループレッスンは目的に合わせて2種類
AEON(イーオン)には、
- ラウンドアップレッスン
- グループレッスン
という2種類のグループレッスンがあります。
ラウンドアップレッスン | グループレッスン |
---|---|
1クラス1名〜5名 | 1クラス1名〜8名 |
1レッスン50分 | 1レッスン50分 |
レッスン開始10分前まで振替可能 | レッスン前日21時まで振替可能 |
文法を徹底的に学ぶ | 実践型の英語を学ぶ |
インプット重視 | アウトプット重視 |
英語力を「上げる」イメージ | 英語力を「広げる」イメージ |
私が実際に無料体験レッスンでカウンセラーの方に質問した内容をまとめると、2つのグループレッスンの違いは上記の表の通りです。
ラウンドアップレッスンとグループレッスンは、組み合わせて受講することができます。
特徴5:全国展開!駅近で通いやすく、継続しやすい
AEON(イーオン)の教室は、殆どが駅から徒歩5分圏内に位置しているので、通いやすく継続しやすい環境が整っています。
このことから、家の近くに教室がないという方でも、学校や仕事の帰りにそのまま教室に通学することができるので継続して通学しやすいです。
また、AEON(イーオン)は防音設備や無料で利用できる自習室完備など、充実した設備も整っているので集中して学習を進める事ができます。
評価: 5.0待合質なども綺麗で過ごしやすかったです。教室も分かれていて、集中しやすい環境であるのは、イーオンの良いとこだなと思います。
特徴6:担任制と自由予約制の2種類のスタイルから選べる
AEON(イーオン)のレッスンの予約 | |
---|---|
担任制 | 毎回の曜日と時間、教師を固定してレッスンを受講する |
自由予約制 | 希望のレッスンをライフスタイルに合わせて自由に予約する |
AEON(イーオン)は、担任制と自由予約制の2種類のスタイルから選択OK!
同じ先生とレッスンを受け続けたい方には担任制、空いている時間を有効活用して受講したい方には自由予約制が向いていますよ。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

シェーン英会話とは?特徴6つ
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | 5.0 |
5.学習の本気度 | 3.5 |
6.営業時間 | 4.0 |
7.スケジュール調整 | 4.0 |
8.サポート体制 | 4.5 |
総合評価 | 4.25 |
- アメリカ英語ではなくイギリス英語を中心に学べる
- 個人レッスンと少人数レッスンの2種類から選択OK
- 英語の4技能+3つの考え方まで幅広く学習できる
- 国際資格を持つ優秀なネイティブ講師が在籍
- 月謝制や転校対応など長期間に渡って継続しやすいシステムを採用
- 子ども向け・親子・兄弟・夫婦で適用される各種割引や特典が充実
特徴1:アメリカ英語ではなくイギリス英語を中心に学べる
シェーン英会話の最大のメリットはイギリス英語を中心に学べるところです!
アメリカ英語とは、特に単語や発音、文法に違いがあります!イギリス人のネイティブスピーカーも在籍していますので、イギリス英語を習得したい方にシェーン英会話はおすすめです!
例えば、アメリカ英語とイギリス英語では下記のように英単語に違いがあります。
英単語 | アメリカ英語 | イギリス英語 |
---|---|---|
休暇 | vacation | holidays |
アパート | apartments | flat |
掃除機 | Hoovers | Vacuum cleaners |
地下鉄 | subway | underground |
繁華街 | downtown | city centre |
薬局 | drugstore | chemist/pharmacy |
祝日 | public holiday | bank holiday |

特徴2:個人レッスンと少人数レッスンの2種類から選択OK
シェーン英会話のレッスン形態 | |
---|---|
個人レッスン | 一人ひとりの英語学習の目的やレベルに合わせて講師と1対1で学べる |
少人数レッスン | 会話力を高めるのにベストな定員4名でグループワークを行う |
⇧シェーン英会話では、上記のように個人レッスンと少人数レッスンの2種類から選択できます。
他のスクールで言えば、個人レッスンは「マンツーマンレッスン」、少人数レッスンは「グループレッスン」ですね。
どちらの形態でも、シェーン英会話は35年以上のノウハウで改良を重ねてきたレベル別のオリジナルテキストを使えます↓
テキストのレベル | 代表的な学習テーマ |
---|---|
基礎(Foundation) | 日常英会話の基礎を築く 現在形の文法や表現を学ぶ 基礎のリスニング力を養う |
初級(Elementary) | 身近な事柄の会話力を養う 過去・未来形の文法や表現を学ぶ 日常会話に必要な語彙を身につける |
準中級(Pre-Intermediate) | 身近な社会生活をこなせる会話力を養う さまざまな時間や視点の文法や表現を学ぶ 日常会話の幅を広げる語彙を身につける |
中級(Intermediate) | 日常生活に柔軟に対応する会話力を養う 長いセンテンスを使って効果的に伝える力をつける 社会的な事柄を含め多様な語彙を身につける |
準上級(Upper Intermediate) | 齟齬のない意思疎通が図れる会話力を養う 多様な文法や的確な表現の使い分けを学ぶ やや難しい会話に対応できる語彙を身につける |
上級(Advanced) | さまざまな状況で自信が持てる会話力を養う ネイティブの表現を使いこなす 場面に応じた最適な語彙が使える力を培う |
特徴3:英語の4技能+3つの考え方まで幅広く学習できる
シェーン英会話は英語の4技能や3つの考え方まで幅広く学習できます。
シェーン英会話で学べるのは、英語の4技能(読む・聞く・話す・書く)だけではありません。英語の総合力を上げるのはもちろんのこと、3つのリテラシーの学習も目的としていますよ↓
シェーン英会話で学べる3つのリテラシー | |
---|---|
コミュニケーション姿勢 | 英語でコミュニケーションを取る上での姿勢 |
異文化理解力 | 日本以外の国の文化に対する理解力 |
英語圏の思考法 | 英語圏に住んでいる人々の思考法 |
シェーン英会話で英語の3つの考え方を学ぶことにより、異文化を理解して自分の考えを相手に伝えるコミュニケーション能力を身につけられるわけです↓
シェーン英会話とは
シェーン英会話は、全国に209校ある英会話スクール。
40年間英語教育に携わっている。
このスクールでは、スピーキング、リスニング、ライティング、リーディングの基礎4技能はもちろん、英語圏の思考や異文化理解力も高める事を目的に置いている。— よろっと🇺🇸 (@tm320202) May 28, 2020
特徴4:国際資格を持つ優秀なネイティブ講師が在籍
シェーン英会話では、国際資格を持つ優秀なネイティブ講師や日本人講師とレッスンを受けることができます!
シェーン英会話の講師が持つ国際資格 | |
---|---|
CELTA | ケンブリッジ大学が認定する英語指導の国際資格 |
CertTESOL | トリニティ・カレッジ・ロンドンが認定する英語指導の国際資格 |
シェーン英会話には、上記の国際資格を持つ優秀なネイティブ講師が在籍しています。
CELTAもCertTESOLも、イギリスで認定されている英語の指導資格です。
つまり、シェーン英会話のネイティブ講師の質は、オンライン英会話に在籍しているようなフィリピン人の比ではありません。
特徴5:月謝制や転校対応など長期間に渡って継続しやすいシステムを採用
シェーン英会話の柔軟なシステム | |
---|---|
月謝制 | 毎月の料金を1ヵ月ごとに支払う続けやすい料金プラン |
振替制度 | 個別レッスンは月に2回、グループレッスンは月に1回まで振り替えOK |
転校対応 | 最終レッスンまでにカウンセラーに報告すれば無料で転校できる |
休学制度 | 1ヵ月当たり4,400円を支払えば最長2ヵ月まで休学できる |
シェーン英会話では、上記の4つを中心に長期間に渡って継続しやすいシステムが採用されています。
例えば、数ヵ月間のプログラム料金を一括で支払うコーチング式英会話スクールの場合、「途中で受講できなくなったらどうしよう…」といった不安が出てきますよね。
特徴6:子ども向け・親子・兄弟・夫婦で適用される各種割引や特典が充実
シェーン英会話の割引や特典 | |
---|---|
複数受講割引 | 2つ以上のレッスンの同時受講で受講費が10%OFF |
家族割引 | 2人目以降の家族全員の入学金が0円(受講費は10%OFF) |
年間一括納入割引 | 12ヵ月の料金をまとめて支払うと受講費が10%OFF |
福利厚生割引 | ベネフィットステーションやRELO CLUBの割引 |
通学型語学研修 法人割引特典 | 勤務先と法人契約を結んでいる場合は受講費10%OFF |
紹介入学特典 | お友達の紹介で高校生~大人は入学金22,000円のところ11,000円に割引 2歳~中学生の場合は入学金16,500円のところ5,500円に割引 |
「通学型の英会話教室は料金が高い」とイメージしている方は少なくありません。
確かに、オンライン英会話と比較してみると通学型の英会話教室は高額な費用がかかります。
しかし、シェーン英会話では上記のように各種割引や特典が充実しています。お得な受講費でレッスンを受けて英語を学習できるのはシェーン英会話のメリットです。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
「英会話AEON(イーオン)」と「シェーン英会話」の比較表(サービス・料金・営業時間)
では、前提知識を把握していただいたところで、AEON(イーオン)とシェーン英会話のそれぞれのサービス内容、料金、立地条件などの大まかな違いについて比較していきます。
「英会話AEON(イーオン)」と「シェーン英会話」のサービス内容比較
AEON | シェーン英会話 | |
---|---|---|
レッスン形式 | マンツーマンレッスン グループレッスン(2~8名) | マンツーマンレッスン グループレッスン(2~6名) |
レッスン回数/時間 | 【マンツーマンレッスン】 月1回/50分~ 【グループレッスン】 月1回/50分~ | 【マンツーマンレッスン】 月4回/40分・50分 【グループレッスン】 月4回/50分 |
レッスン予約 | 電話、メール | 電話、メール |
予約システム | マンツーマン:自由予約制度 グループ:固定予約制 | マンツーマン:自由予約制度 グループ:固定予約制 |
コース内容 | 日常、ビジネス、旅行、TOEIC、留学、大学生、高校生、中学生、小学校英語指導者資格、子ども | 日常、ビジネス、旅行、TOEIC/英検対策、IELTS、 |
講師 | 外国人講師・日本人 | ネイティブ(イギリス中心)・日本人 |
サービス内容に関しての比較ポイント下記の通り↓
- レッスン予約方法:両社ともグループは固定制、個人は自由予約制あり
- コースの違い:試験対策関連はシェーン英会話の方が豊富
- 講師の違い:両社とも日本人講師と外国人講師、シェーンの方は資格保持者
「英会話AEON(イーオン)」と「シェーン英会話」の料金比較
AEON | シェーン英会話 | |
---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 22,000円 |
教材費 | 約22,750円(※レベル・コースによる) | 約22,000円(※レベル・コースによる) |
受講費例 | <はじめての日常英会話> 月額12,788円(グループ・週1回) <スキルアップ日常英会話> 月額25,025円(少人数+グ・週1~2回) <しっかり上達> 月額48,263円(少人数・週2回) <プライベート> 月額42,488円(週1回) | <少人数レッスン・固定制> 月額15,950円(少人数・週1回) <アフタヌーン> 月額8,800円(少人数・週1回) <個人レッスン・固定制> 月額29,150円(40分×月4回) <個人レッスン・予約制> 月額29,150円(40分×月4回) |
支払い方法 | ・デビットカード ・クレジットカード(分割〇) ・銀行振込 | ・入学時の入学金、受講費、スクール管理費、教材費のみクレジットカードまたは銀行振込 ・その後の受講費は口座振替、回数制個人レッスンは一括前納制 |
教育給付金制度 | ○ | × |
料金に関しての比較ポイントは下記の通り↓
- 料金:グループだとイーオンが安い、マンツーマンはシェーン英会話が安い
- 一般教育給付金制度の有無:イーオンは有り、シェーン英会話は無し
「英会話AEON(イーオン)」と「シェーン英会話」の営業時間・教室数の比較
AEON | シェーン英会話 | |
---|---|---|
営業時間 | 平日 10:00-21:00 土日 10:00-19:00(日曜休校多め) ※スクールによって異なる | 平日 13:00-21:00 土日 10:00-18:00 ※スクールによって異なる |
教室の場所 | 250校(全国) | 188教室(関東~九州) |
オンライン受講 | ◯ | ◯ |
営業時間・教室数に関しての比較ポイントは下記の通り↓
- 教室数はイーオンの圧勝!展開エリアもシェーン英会話は関東~九州と限定的
- 開講時間の違い:両社大差はないが、シェーンは日曜日も開講している校舎が多い
「英会話AEON(イーオン)」と「シェーン英会話」の違い7個を徹底比較!
上記の比較を考慮した上で、両社の違いは以下の7個とわかったので解説していきます↓
- レッスン予約方法は両社ともグループは固定制、個人は自由予約制あり
- 試験対策関連はシェーン英会話の方がコースの種類は豊富
- 両社とも日本人講師と外国人講師、シェーンの方は世界的な資格保持者
- 料金はグループだとイーオンが安い、マンツーマンはシェーン英会話が安い
- 一般教育給付金制度はイーオンは有り、シェーン英会話は無し
- 教室数はイーオンの圧勝!展開エリアもシェーン英会話は関東~九州と限定的
- 開講時間の違いは両社大差はないが、シェーンは日曜日も開講している校舎が多い
違い1:レッスン予約方法は両社ともグループは固定制、個人は自由予約制あり
レッスン予約方法ついては、両社に大きな違いはありません。
イーオンもシェーン英会話も、グループレッスンの場合は「固定制」なので、毎週同じ曜日の同じ時間にレッスンを受講します。また、マンツーマンレッスンの場合、両社同じく「自由予約制」です。
ただ、シェーン英会話の場合は、マンツーマンレッスンでも「固定制」を選ぶことができます。
違い2:試験対策関連はシェーン英会話の方がコースの種類は豊富
イーオンとシェーン英会話のコースを比較すると、以下の通りです↓
イーオン | シェーン英会話 |
---|---|
・日常英会話 ・ビジネス英会話 ・TOEIC L&Rテスト対策 ・トラベル英会話 ・海外留学、ホームステイ ・一般教育給付金制度 ・高校生 ・大学生 ・小学校英語指導者資格 | ・日常英会話 ・ビジネス英語 ・TOEIC L&Rテスト対策 ・英検対策 ・IELTS対策 ・職種の特訓レッスン ・文法強化 ・旅行英会話 ・留学前・渡航前 |
両社とも主要なコースは揃っています。
ただ、試験対策関連をみると、シェーン英会話の方が充実しているのがわかるでしょう。
「TOEIC L&Rテスト対策」は両社ともにありますが、「英検対策」「IELTS対策」があるのはシェーン英会話。英語習得の目的が英検取得やIELTSだったら、シェーン英会話の方が良いですね。
逆に、試験関連以外はほぼ同じなので、試験取得が目的でない人はどちらに通っても大丈夫ということになります。
違い3:両社とも日本人講師と外国人講師、シェーンの方は世界的な資格保持者
イーオンもシェーン英会話も、日本人講師と外国人が在籍している英会話教室です。
日本人講師からは、第二言語として英語を学ぶコツや英会話の細かいニュアンスを学ぶことができ、ネイティブ講師からはネイティブならでは表現などを学ぶことができます。他にも、英語習得に力を入れている人は「ネイティブ講師の有無」について知りたいですよね。
公式サイトによると「イーオンの外国人講師の多くは北米やオーストラリア、イギリス出身の講師」とあります。ネイティブ講師のみを厳選して講師を採用しているわけではなさそうなので、中には非ネイティブ講師もいるでしょう。イーオンは講師についての情報があまりないですが、レッスンの際は担任制なので、毎回同じ講師のレッスンを受講することができます。
シェーン英会話の講師は、CELTAやCertTESOLと言われる英語の国際資格またはそれ同等のレベルがある講師を採用しています。着任する前に、第二言語として英語を学ぶ人に指導するための指導コースの修了が義務づけられていることもあり、シェーン英会話の講師はかなりレベルの高いと言えるでしょう。
文法強化などの特定のコース以外は、ほとんどネイティブ講師が担当します。あえて担任制はとっていないので「毎回同じ講師のレッスンが受けたい」という人には不向きですが「いろんな講師を話して英語に慣れたい」という人にはおすすめです。
違い4:料金はグループだとイーオンが安い、マンツーマンはシェーン英会話が安い
イーオンとシェーン英会話の料金を比較すると、以下の通りです。
AEON | シェーン英会話 | |
---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 22,000円 |
教材費 | 約22,750円(※レベル・コースによる) | 約22,000円(※レベル・コースによる) |
受講費例 | <はじめての日常英会話> 月額12,788円(グループ・週1回) <スキルアップ日常英会話> 月額25,025円(少人数+グ・週1~2回) <しっかり上達> 月額48,263円(少人数・週2回) <プライベート> 月額42,488円(週1回) | <少人数レッスン・固定制> 月額15,950円(少人数・週1回) <アフタヌーン> 月額8,800円(少人数・週1回) <個人レッスン・固定制> 月額29,150円(40分×月4回) <個人レッスン・予約制> 月額29,150円(40分×月4回) |
支払い方法 | ・デビットカード ・クレジットカード(分割〇) ・銀行振込 | ・入学時の入学金、受講費、スクール管理費、教材費のみクレジットカードまたは銀行振込 ・その後の受講費は口座振替、回数制個人レッスンは一括前納制 |
教育給付金制度 | ○ | × |
- イーオンの料金は、新宿南口校参考
- アフタヌーン:平日午後1時から3時の間に受講するとお得
料金だけで比較したら、グループレッスンはイーオンの方が安い、個人レッスンはシェーン英会話が安いですね。
ただ条件が違うので、そこら辺について説明します。
まず支払い方法について比較すると、イーオンは契約した期間の料金を一括または分割で支払う仕様になっていますが、シェーン英会話の場合は月謝制です。「初期費用を抑えたい」「受講料を毎月その都度支払いたい」という人は、シェーン英会話を検討すると良いでしょう。
他にも、イーオンのグループレッスンだと1レッスン50分、定員数は1~8名。シェーン英会話の少人数レッスンは1レッスン50分で、定員数は2~4名となっています。
もともとシェーン英会話は少人数制のレッスンを提供しているため、人数が少ない分、受講生の一人あたりの発話量も多く、講師の目も行き届きやすいというメリットがあります。イーオンも少人数レッスンに対応していますが、少人数レッスンで料金を比較するならシェーン英会話の方が安いです。
違い5:一般教育給付金制度はイーオンは有り、シェーン英会話は無し
「一般企業に勤めている」「雇用保険に加入後満1年以上」人が対象となっています。受講料の20%が返ってくるのは、けっこう有難いですよね。
イーオンは、一般教育給付金制度対象のコースが多数あるので、一般教育給付金制度を利用したい人におすすめ。
一方、シェーン英会話には一般教育給付金制度が対象のコースがありません。
違い6:教室数はイーオンの圧勝!展開エリアもシェーン英会話は関東~九州と限定的
AEON | シェーン英会話 | |
---|---|---|
教室の場所 | 250校(全国) | 188教室(関東~九州) |
オンライン受講 | ◯ | ◯ |
イーオンの校舎は、全国47都道府県に250校以上。北海道から沖縄まで、各都道府県に拠点があり「あっこんなところにもあるんだ」という地方の場所にも教室があります。なかなか大手の英会話教室でも、ここまで全国をカバーしている英会話教室は少ないでしょう。
一方、シェーン英会話の校舎は188校、そのうちの90校は首都圏にあります。他には、関東エリアに86校、大阪や京都などの関西エリアに7校、福岡県に7校あります。
イーオンと同じく、シェーン英会話にも転校制度があるので、違う地域の教室に転校も可能です。ただ東北や中部、四国、沖縄にはスクールはありません。オンラインは全国対応ですが、通学するとなれば、通える人が限られます。
たとえば、転勤族でいろんな都道府県や地方に引っ越しするような人は、そのまま引っ越し先の地域にあるイーオン教室に転校することができるので便利です。
違い7:開講時間の違いは両社大差はないが、シェーンは日曜日も開講している校舎が多い
AEON | シェーン英会話 | |
---|---|---|
営業時間 | 平日 10:00-21:00 土日 10:00-19:00(日曜休校多め) ※スクールによって異なる | 平日 13:00-21:00 土日 10:00-18:00 ※スクールによって異なる |
イーオンは日曜祝日は休講は校舎が多いです。なので、当然ですが「日曜祝日にレッスンを受講したい」という人には不向きです。
一方、シェーン英会話は日曜も開講しています。シェーン英会話の公式サイトには、休講日について記載はありませんが「スクールホリデー」といって、各校舎によって休講日があるようです。
他にも、開講時間については大きな差はないですね(とはいえ「この1時間が大事」という人もいるはず)。
早朝やもっと遅い時間に対応している教室を探している人は、マンツーマン専門の英会話教室だとビジネスマン向けとして開講時間が長い英会話教室がありますよ。
「英会話AEON(イーオン)」と「シェーン英会話」の評判・口コミ比較
実際のAEON(イーオン)とシェーン英会話に関する口コミを比較してみましょう↓
AEON(イーオン)の評判・口コミ
先生からお手紙もらって泣きそう😭😭🌸たった一年だったけど英語ってやっぱり楽しいしいい意味で終わりがない📚またお金貯めて戻ってきたいなあ(´-`).。oO(笑)#aeon #英会話… https://t.co/qvI0zuoUpR
— ちぃ (@ch1e07) June 22, 2015
いろんな校舎にいったけど、aeonは池袋校が一番良い。クラスがたくさんあり、生徒もたくさんいて、校内がとても綺麗です😄#aeon #イーオン #英会話
— 🦀asuka📌😱 (@WishsV) September 9, 2018
英会話のクラス上がりました!
新しい教本見たら日本語が書いてない💦#英会話#AEON— コナン (@access508) September 4, 2021
#誕生日プレゼント #誕生日会 #サプライズ #英会話 #AEON 英会話通っていた頃の仲間がサプライズで少し早い誕生会を開いてくれたの😊💖 感動した‼️ 仲間って有難いです😭✨ 大切にしますね❤ pic.twitter.com/MNmL1j3pI3
— 牛島ちえ🐮🎤👑⚔️ (@tybalt_london) February 18, 2019
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

シェーン英会話の評判・口コミ
シェーン英会話地味にイギリス英語が学べる珍しい塾なのかも
— 澤村モザイク英梨々 (@mosaic334) April 5, 2015
6年くらい前の話だがシェーン英会話教室の先生は本当によかった。最初のゴミくず英語のときは喋ることへの抵抗をなくすように教えてくれ、少しマシになったころから、文法ミスを指摘してくれるようになった。最初から文法ミスを指摘しまくると、日本人は委縮するのをよく分かっている。
— Yosuke Todo (@ysktodo) November 18, 2019
大手英会話スクールは賛否両論あるけど、シェーン英会話は個人的におすすめ
📗イギリス英語の講師が多い
📗IELTS対策の質が高いこの2つは他の大手英会話にない特徴やで#イギリス英会話 #IELTS
— もりぞー (@englishinform) May 6, 2019
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
【結論】「英会話AEON(イーオン」と「シェーン英会話」はどっちがおすすめ?効果ある?
AEON | シェーン英会話 | |
---|---|---|
カスタマイズ制 | 3.5 | 3.5 |
インプット学習 | 3.5 | 4.0 |
アウトプット学習 | 4.0 | 3.5 |
サポートの充実度 | 4.0 | 3.5 |
通いやすさ | 5.0 | 4.5 |
口コミ評価 | 4.5 | 4.0 |
ここまでの両社の特徴や違いを考慮した上で比較すると、下記の通り↓
- 地方在住で自由度高くグループレッスンを担任制で受けたい!アメリカ英語も学びたい→AEON(イーオン)
- マンツーマンも受けたくて、月謝制のコスパ重視!イギリス英語を中心に学びたい→シェーン英会話
グループレッスンを担任制で受けたい!アメリカ英語も学びたいなら「英会話イーオン」
- 都心含む、地方に住んでいる人
- 転勤や引っ越しの可能性がある人
- グループレッスンの安さにこだわりたい人
- 「講師は担任制が良い」という人
- アメリカ英語を中心に学びたい人
- ネイティブ講師だけでなく日本人講師から習いたい人
- 予約不要のスクールを探している人
- TOEIC対策をしたい人
- 小学校英語指導者資格を取得したい人
おすすめ度: 4.5
AEON(イーオン)の特徴と言えば、日本2位の教室数を誇る点です!日本全国にトータル250校以上展開しているので、将来的に転勤や引っ越しをする可能性があるけれど英会話の勉強を継続したい、という方にはAEONの方がおすすめです。
そして、AEONではグループレッスンとマンツーマンレッスンに加え、独自の少人数制の「ラウンドアップレッスン」を受けられます。通常のグループレッスンと比較すると割高になりますが、英会話に必要な基本をしっかり学ぶことができるレッスンで、日常英会話コースでも、まずラウンドアップレッスンで学ぶことにより、正確性の高い英会話の習得が期待できるでしょう。
また、AEON(イーオン)はネイティブ講師が中心ですが、一部日本人講師も在籍していのに加えて、多国籍の講師が在籍しており、アメリカ英語を中心に学ぶことが可能です。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
マンツーマン受講希望で月謝制のコスパ重視!イギリス英語を学びたいなら「シェーン英会話」
- イギリス英語を中心に学びたい人
- 完全なネイティブ講師からレッスンを受けたい人
- 試験対策のために英会話教室に通う人
- 「月謝制」に対応している英会話教室を探している人
- 少人数レッスンで丁寧な指導を受けたい人
おすすめ度: 4.0
シェーン英会話の最大の特徴は英会話教室の中でも珍しい「イギリス英語」を中心に学べることです!イギリス英語を学べるのは本当に珍しいので、イギリス英語を学びたいならシェーン英会話一択で良いと思います!
また、シェーン英会話はイーオンと違い、完全なネイティブ講師で構成されているため、絶対にネイティブ講師から学びたいという人はシェーン英会話を選ぶと良いでしょう!
そして、シェーン英会話は、英検対策、TOEIC、IELTS対策など、資格試験対策コースが豊富なので、資格試験対策を中心に考えているならば、シェーン英会話の方がおすすめです!
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
「英会話AEON(イーオン)」か「シェーン英会話」のどっちかで迷ったら無料体験へ
ここまで両社の違いについて解説してきましたが、手っ取り早く違いを知りたいのであれば、まずはどちらかのスクールで無料体験を受けてみるのがおすすめです。
カリキュラムの内容を確認できるのはもちろん、入会待ちの最新の状況や細かな料金などの気になる点も直接聞けるので、ずっと調べて迷っているのであればまずは一度体験を受けて、実際の質や違いを確かめてみましょう。
今回紹介したスクールなら、確実に英語力に何かしらの変化をもたらしてくれます!
日本だけで今後ビジネスをしていくのは厳しい時代です!グローバルの波に備えましょう!
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^