こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
ネイティブの講師が多く在籍していることで有名なシェーン英会話。大手の学校では珍しく、イギリス英語を学ぶことができ、どの講師も難易度の高い資格を所持しています。
そんなシェーン英会話の無料体験をサクキミ英語の編集部で受講してきました!
今回は、その時に感じたことや、レッスン内容を紹介していきたいと思います!
シェーン英会話とはどんな英会話スクール?
ではまず、シェーン英会話はどんなスクールなのか基本情報から見ていきましょう!
シェーン英会話の基本情報
シェーン英会話の基本情報 | |
---|---|
スクール名 | シェーン英会話![]() |
入学金 | 一般:22,000円/高校生以下:16,500円 |
料金 | ■ネイティブ講師による個人レッスン 〇月謝制(40分・月4回):29,150円 〇回数制(40分) ・全20回:143,000円/1回あたり7,150円 ・全40回:264,000円/1回あたり6,600円 ・全80回:484,000円/1回あたり6,050円 ※回数制個人レッスン各コースの有効期間は、20回コースは4ヵ月間、40回コースは8ヵ月間、80回コースは12ヵ月間 ■ネイティブ講師によるペアレッスン(定員2名) 〇月謝制(40分・月4回):1名あたり17,820円 ■ネイティブ講師による月謝制少人数レッスン 〇一般英会話(2~4名・50分・週1回):15,950円 〇アフタヌーン/平日13時~15時限定(2~6名・50分・週1回):8,800円 ※シニア料金(65~79才):7,700円、スーパーシニア料金(80才以上):5,500円 ■ネイティブ講師による 渡航前・留学前準備コース 〇渡航前準備コース(40分・全10回・受講期間2ヵ月):85,800円 ※大学生~大人対象 〇留学前準備コース(40分・全8回・受講期間2ヵ月):55,000円 ※高校生対象 ■日本人講師による個人レッスン ※ネイティブ講師のレッスンとセットで受講する場合、割引あり 〇月謝制(50分・週1回):26,400円 ・対象レッスン:文法強化/TOEIC®L&Rテスト対策/英検®対策 〇回数制(50分) ・TOEIC®L&Rテスト対策(全24回・受講期間6ヵ月):176,000円 ・英検®一次直前演習(全12回・受講期間3ヵ月):87,450円 ・英検®二次面接対策(全4回・受講期間1ヵ月):29,150円 ※スクール管理費:1,650円 |
教材費用 | コースやレベルによって異なる ※独自教材+市販品 |
支払い方法 | ・クレジット決済〇 ・分割払い〇 ・銀行振込〇 |
講師 | ネイティブ中心(イギリス英語寄り) |
オンライン対応 | ○ |
営業時間 | 平日 10:00-21:00 土日 10:00-18:00 ※スクールによって異なる |
スケジュール | 月2回程度まで振替可能 |
教室数 | 188校【関東~九州】 |
サポート体制 | ・全額返金保証〇 ・クーリングオフ〇 ・一般教育訓練給付金制度〇 ・カウンセラー相談〇 |
※金額は税込
※2022年5月時点
シェーン英会話の総合評価【比較ポイント8個】
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | 5.0 |
5.学習の本気度 | 3.5 |
6.営業時間 | 4.0 |
7.スケジュール調整 | 4.0 |
8.サポート体制 | 4.5 |
総合評価 | 4.25 |
※2022年5月時点
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
シェーン英会話の体験レッスンを受けてみた【全体の流れを紹介】
今回、サクキミ英語の編集部でシェーン英会話の無料体験を受講してきました!
本章で、どんなレッスンが行われたのか紹介します!
カウンセラーの方からスクールの説明を受けた後、すぐ隣の部屋に移動し体験レッスンが始まりました。担当してくれた先生はイギリス人の先生でした。
カウンセラーの方も「ベテランの先生なのでレベルをしっかりと見極めてくれると思います!」と太鼓判を押す、おすすめの先生でした。
- 英語で自己紹介
- 英語での簡単な質疑応答
- 実際のテキストを使ってレッスン
- 英会話力の評価とおすすめクラスの紹介
1.英語で自己紹介
まずは英語での自己紹介からウォーミングアップをしていきます。
最初の「Please tell me about yourself」は、とってもゆっくりで、私が初心者だったとしても聞き取れるように気を配ってくれているのだと感じました。
また、雑談をしているようで、リスニング力、文法力、発音力など色々な力をしっかり判断していた様子。今回の先生はベテランということもあり、非常にリラックスした雰囲気で話の振り方も上手でした。
2.英語での簡単な質疑応答
自己紹介で私が旅行が好きだと言ったことに対して、先生はどんどん話を掘り下げていきます。
話は私が以前行ったアメリカのロサンゼルスについて。ロサンゼルスは冬はかなり寒いところなのですがなぜ寒いところが好きなんですか?と英語での質疑応答があります。
英語力もさることながら、正しいか正しくないかは別として「自分の考えがしっかり伝えられるか、ということもチェックしているのかもしれない」と感じました。
3.実際のテキストを使ってレッスン
続いては実際のテキストのコピーを使ってレッスンをしました。
子ども時代の異なる段階を表した、これらの写真を見てくださいと言われ、まずはそれぞれの写真について英語で描写をしていきました。例えば赤ちゃんの写真を指してこの写真を説明してみましょうなどど質問されながら、簡単なレッスンを行いました。
描写のパートが終わった後は、関連する単語を学びました。ちなみに、私が知らない単語は先生がすべて分かりやすい英語で説明をしてくれます。
例えば「rebellion」(反抗期)なら「親の言うことを聞かずに、悪い態度を取ること」という感じ。この「言い換える能力」に講師の指導力が感じられました。
体験レッスンでは時間がなく、できませんでしたが、もらったテキストのプリントにはこんなアクティビティーもありました。
4.英会話力の評価とおすすめクラスの紹介
そして、レッスンが終わったあとは、英会話力の評価されます。
私のレベルは「Upper Intermediate(準上級)」とのことで、おすすめのクラスや空いている時間帯を案内してもらいました。具体的な曜日と時間帯を提示してもらい、金額もしっかり目に見えて分かったので、始めるための具体的なイメージができます。
私が体験を受けた3月はキャンペーンを行なっており、通常22,000円の入学金が0円になるというお得な内容でした。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
シェーン英会話の無料体験を受講して感じた5つのメリット【魅力】
では、ここからは私が感じた、シェーン英会話のメリットについて紹介していきます。
- 講師の質が高い
- 通いやすい月謝制
- カリキュラムがしっかりしている
- テキストの質が高い
- 質の高いスクールカウンセラー
メリット1:講師の質が高い
シェーン英会話の最大の魅力は、質の高い講師です。講師は英語を母国語としたネイティブ講師を採用しています。
「TESOL」などの国際資格を有しているだけでなく、シェーン英会話の講師は厳しい採用を潜り抜けた後、さらに56時間の研修を受けます。
ちなみに「TESOL」取得に必要な時間は180時間。決して短い時間ではありませんし、取得する国にもよりますが、資格取得には50万円ほどの費用がかかります。
つまり「英語しゃべれるから英会話講師になろう」という「なんとなくネイティブ講師」はシェーン英会話にはいない、ということになります。
私の無料体験を担当してくれた先生も、イギリス人でしたが訛りもそれほど強くなく、話す文章も理路整然としていてプロフェッショナルを感じました。
メリット2:通いやすい月謝制
シェーン英会話は大手では珍しい月謝制となっています。創業以来40年以上月謝制を貫いていますので、そのことからもシェーン英会話の「なるべく英語学習を長く続けて欲しい」という気持ちが感じ取れるでしょう。
シェーン英会話の個人レッスンには日時を決めて通う「固定スケジュール制」と、毎回通う日時を決められる「アレンジスケジュール制」があるのですが、「アレンジスケジュール制」で決めた日時のレッスンをキャンセルしてもキャンセル料はかかりません。
他にも、振替制度や転校制度もありますので、急な予定変更や、生活環境の変化にも対応しやすくなっています。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
メリット3:カリキュラムがしっかりしている
シェーン英会話は40年以上英会話スクールを運営しているだけでなく、教育機関への英会話講師の派遣や、教材・テスト開発など、多岐にわたる英語教育事業を行なっています。
それらの経験によって培われたノウハウを元に、もっとも効率の良いカリキュラムを作成。弱点を少しずつ改善し、段階的に英語力をつけられるよう、しっかりとレールが敷かれています。
カリキュラムはレベルや英会話の目的によって、多数あります。つまり、英語を学ぶ人の声が十分に反映された質の高いカリキュラムを採用しているのです。
メリット4:テキストの質が高い
シェーン英会話では「Time to Talk」というオリジナルテキストを使用しています。「Time to Talk」は、ネイティブスピーカーがよく使う表現を多く取り入れ、アウトプットを促すようなテキストです。
例えば私が体験で使ったテキストも、
- 写真を描写
- 関連する語彙を増やす
- 自分に置き換えて考えをアウトプットする
という風に一つのトピックに対し、多方面からアプローチをしていました。
これはあくまでも一例ですが、こんな風に「Time to Talk」は、砂で山を作るように、底から少しずつ力を固めていくことができる仕組みとなっています。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
メリット5:質の高いスクールカウンセラー
シェーン英会話のスクールカウンセラーは、受講生と講師の間に立って橋渡しのような役割をします。英語学習に関する相談に乗ってもらえたり、より良い方法を提案してもらえたりと、一緒に伴走してくれるパートナーだと言えるでしょう。
私が無料体験レッスンをした際は、しっかりとシステムなどの説明をしながらも、私の要望(マンツーマンが良い、あまり厳しくは学びたくない、など)もしっかり受け止めてくれているような対応でした。
そんなに強い勧誘もなく「ご検討ください」という感じでしたので、無料体験レッスンでプレッシャーを感じることもありませんでした。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
シェーン英会話の無料体験レッスンを受講して感じたデメリット【注意点】
シェーン英会話のメリットばかりを書いてきましたが、一方でデメリットもあります。
次は、私が感じたシェーン英会話のデメリットについて書いていきます。
- レッスン代が安くはない…が教育訓練給付制度は使える
- やる気がないと「無駄な時間」になってしまう
デメリット1:レッスン代が安くはない…が教育訓練給付制度は使える
入会時に必要なのは 「初月月謝」「教材費」「入学金」「スクール管理費」です。入学金は通常22,000円ですが、公式サイトから無料体験レッスンを申し込み、入会した場合は半額になります。
また、2月に入会する場合は2ヶ月後の4月から新しいテキストに変わるため、教材費が20,000円から5,000円になります。4月にはまた新しいテキストの購入の必要がありますが、購入したテキストは自分の学習用にも使えますので、ほんの少しでも得をしたい人には、こんな裏技もあります。
しかし、お勤めの方なら「教育訓練給付制度」という雇用保険の給付制度を使うと、最大10万円が返ってくるので、負担額は大幅に減ることになります。詳細はスクールに確認してみましょう。
デメリット2:やる気がないと「無駄な時間」になってしまう
シェーン英会話は、コーチングスクールではありませんので、結果のために厳しく指導されるようなことはありません。そのため、自分で目標を持ってそれを維持していかないと、講師となんとなくおしゃべりをしてレッスンが終わってしまうということにもなり得ます。
英会話スクール全般に言えることですが、最後はやはり本人のやる気が大切です。
特にシェーン英会話の先生は穏やかな優しい先生が多いですので、1回1回目標を持ってレッスンに臨まないと、無駄になってしまう可能性があります。
シェーン英会話を実際に受講した人の口コミが見たい人はこちらの記事をご覧ください。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
シェーン英会話の無料体験レッスン時によくある質問【Q&A】
これまでの内容を踏まえ、シェーン英会話の無料体験レッスン時によくある質問が何か聞いてきました!
1.先生はイギリス人しかいないの?
シェーン英会話の講師はイギリス人が多いですが、イギリス人だけではありません。アメリカやカナダなどの英語圏の講師もいるということです。もちろん、イギリス英語が学びたいという人は、シェーン英会話はもってこいだと言えるでしょう。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.宿題はある?
宿題は基本的にあります。使用しているテキストの中に、空欄を埋める箇所があるのですが「それらの空欄を埋めましょう」という宿題が出ることが多いです。
3.レッスンの予約はどうやってする?振替は可能?
レッスンの予約は電話か受付で直接行います。キャンセルの場合はキャンセル料は不要です。振替は月2回までできます。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
シェーン英会話の料金システム【入会金・教材費一覧】
シェーン英会話は少し料金システムが複雑です。ネイティブ講師か日本人講師かで料金が異なり、それぞれのコースで受講できるレッスンも異なります。また、レッスンの定員によっても料金は異なります。
料金システムが単純なスクールもありますが、シェーン英会話では目的や目標に合わせたコース選択ができるような料金システムを取っています。
カウンセリングの段階で適切なコースを提案してもらえるので、英語学習の目標や目的に合ったレッスンを受けることができます。それでは、シェーン英会話の料金システムを細かく解説していきます。
下記の順番で説明していきます↓
- ネイティブ講師によるレッスン
- 日本人講師によるレッスン
- 入学金等諸経費(スクール管理費・教材費)
1.ネイティブ講師によるレッスンの料金・費用
ではまず、ネイティブ講師によるレッスンの料金です。
ネイティブ講師のレッスンは下記の4つのレッスンタイプに分類されます↓
- 個人レッスン(1名)
- 少人数レッスン(2~6名)
- ペアレッスン(2名)
- 渡航前・留学前準備コース(1名)
1.【ネイティブ講師】個人レッスン(1名)
定員 | レッスン時間 | 受講費 | |
---|---|---|---|
個人レッスン | 1名 | 40分 ×月4回 | 29,700円 |
アフタヌーン個人レッスン※1 | 1名 | 40分 ×月4回 | 19,800円 |
- 対象レッスン:日常英会話|ビジネス英語|TOEIC®L&Rテスト対策|IELTSテスト対策 | 旅行英会話
- ※1:平日昼間15:00までにレッスンスタートするコース。
2.【ネイティブ講師】少人数レッスン(2~6名)
定員 | レッスン時間 | 受講費 | |
---|---|---|---|
一般英会話※1 | 2~4名 | 50分 ×週1回 | 16,500円 |
アフタヌーン 少人数レッスン※1※2 | 2~6名 | 50分 ×週1回 | 8,800円 |
- 対象レッスン:日常英会話
- ※1:年間のレッスン回数は44回。表示されている料金は月額受講費
- ※2:平日13時~15時の間に開講。65才以上の方は受講費が7,700円/月のシニア料金が適用
3.【ネイティブ講師】ペアレッスン(2名)
定員 | レッスン時間 | 受講費 | |
---|---|---|---|
ペアレッスン※ | 2名 | 40分 ×月4回 | 18,700円 |
- 対象レッスン:日常英会話|旅行英会話
- 料金:1名あたり
4.【ネイティブ講師】渡航前・留学前準備コース(1名)
定員 | レッスン時間 | 受講費 | |
---|---|---|---|
渡航前準備コース※1 | 1名 | 40分 ×全10回 | 85,800円 |
留学前準備コース※2 | 1名 | 40分 ×全8回 | 55,000円 |
- 対象レッスン:渡航前・留学前準備コース
- ※1:大学生~大人対象。受講期間2ヵ月。教材費・スクール管理費込、入学金不要。
- ※2:高校生対象。受講期間2ヵ月。教材費・スクール管理費込、入学金不要。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
2.日本人講師によるレッスンの料金・費用
続いて、日本人講師によるレッスン料金です。
日本人講師のレッスンは下記2つのタイプに分かれます↓
- 月謝制個人レッスン
- 回数制個人レッスン
1.【日本人講師】月謝制個人レッスン
定員 | レッスン時間 | 受講費 | |
---|---|---|---|
個人レッスン※ | 1名 | 50分 ×週1回 | 26,400円 |
- 対象レッスン:文法強化|TOEIC®L&Rテスト対策|英検®対策
- 料金:年間のレッスン回数は44回。表示されている料金は月額受講費です。ネイティブ講師のレッスンとセットで受講する場合は19,800円(税込)/月となります。ネイティブ講師レッスン受講費は別途かかります。
2.【日本人講師】回数制個人レッスン
定員 | レッスン時間 | 受講費 | |
---|---|---|---|
TOEIC®L&Rテスト対策※1 | 1名 | 50分 ×全24回 | 176,000円 |
英検®一次直前演習※2 | 1名 | 50分 ×全12回 | 88,000円 |
英検®二次面接対策※3 | 1名 | 50分 ×全4回 | 29,700円 |
- 対象レッスン:TOEIC®L&Rテスト対策|英検®対策
- ※1:受講期間6ヵ月。ネイティブ講師のレッスンとセットで受講する場合は136,400円(税込)/全24回となります。ネイティブ講師レッスン受講費は別途かかります。
- ※2:受講期間3ヵ月。英検®5級~2級対象。ネイティブ講師のレッスンとセットで受講する場合は66,000円(税込)/全12回となります。ネイティブ講師レッスン受講費は別途かかります。
- ※3:受講期間1ヵ月。英検®3級~2級対象。ネイティブ講師のレッスンとセットで受講する場合は22,000円(税込)/全4回となります。ネイティブ講師レッスン受講費は別途かかります。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
3.入学金等諸経費(スクール管理費・教材費)
入学金等諸経費(スクール管理費・教材費) | |
---|---|
入学金 | 高校生~大人:22,000円(税込) 2才~中学生:16,500円(税込) |
スクール管理費 | 1,650円(税込)/月 |
教材費 | レベルによって異なります |
以上がシェーン英会話の料金システムになります!
他のスクールに比べてもかなり複雑なので、シェーン英会話の場合は、必ず無料体験を受講し、カウンセラーの方にあなたに合うコースを提案してもらいましょう!
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
シェーン英会話のスクール情報【校舎・割引制度】
シェーン英会話の校舎情報【スクール所在地】
シェーン英会話の校舎情報 | |
---|---|
校舎情報 (全国188校舎) | 東京23区:62校舎 東京23区外:18校舎 神奈川:33校舎 千葉:21校舎 埼玉:30校舎 茨城:2校舎 愛知・静岡・岐阜:8校舎 大阪・京都・兵庫 7校舎 福岡 7校舎 |
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
シェーン英会話の割引情報・キャンペーン
シェーン英会話の割引情報・キャンペーン | |
---|---|
複数受講割引 | ・ネイティブ講師による 月謝制・回数制レッスン受講費5%OFF2つ以上のレッスンを同時に受講されると、その期間それぞれの受講費が割引となります。 |
家族割引 | ・特典①:お二人目以降 全員 入学金0円 ・特典②:ご家族全員 ネイティブ講師による 月謝制・回数制レッスン受講費5%OFFご家族が受講される場合、入学金やご家族全員の受講費がお得になります。兄弟姉妹、いとこやお孫さんなど四親等の方までが適用可能です。 |
年間一括納入割引 | ・ネイティブ講師による月謝制レッスン受講費10%OFF 月謝制レッスンの受講費・スクール管理費を12ヵ月分まとめてお支払いいただくと、レッスン受講費が割引となります。 |
福利厚生プログラム | ・特典① 入学金 3,300円 ・特典② ネイティブ講師による月謝制レッスン受講費10%OFFベネフィットステーション、RELO CLUB、福利厚生倶楽部、Club Off Alliance、JTBベネフィット、えらべる倶楽部、WELBOX他、勤務先の福利厚生プログラムをご確認ください。 |
法人割引 | ・ネイティブ講師による月謝制レッスン受講費10%OFF あなたの勤務先とシェーン英会話が法人契約を結んでいる場合、月謝制レッスンの受講費が割引となります。 |
紹介入学特典 | 入学金割引 【一般】通常 22,000円⇒11,000円 【高校生以下】通常 16,500円⇒5,500円 |
「複数受講」「家族割引」などの特典をはじめ、会社員の方であれば該当する可能性が高い「福利厚生プログラム」もシェーン英会話では用意されています。
入会時に日本人スタッフに聞かれるかと思いますが、事前に知っておくことでどの程度料金が割り引かれるか把握できるので確認しておきましょう。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
まとめ:シェーン英会話の体験レッスン受講の感想→無料体験を受けるのが手っ取り早い!
シェーン英会話の無料体験レッスンは、システムもしっかり知ることができ、講師も自分の目で確かめることができたので、非常に為になりました。
講師の質は体験レッスンでも十分に感じることができましたし、イギリス人以外の講師がいるのも少し意外でした。あまり良くないと感じたこともありましたが、何事にもプラス面とマイナス面はあるものです。
「いつか英語を始めよう」と思っている人は多いと思います。でも毎日忙しくて、なかなか行動を起こせないこともありますよね。でも、英語を始めるなら、1日でも早く始めるのが絶対おすすめ。なぜなら、その分英語に触れる時間も長くなりますし、英語の楽しさを早く知ることができるからです。
シェーン英会話の魅力は何と言っても講師の質だと思います。私は今まで数多くの英会話講師を見てきましたが、シェーンの講師はプロ意識が高く選ばれた講師なのだと感じました。
英語の需要が高まる中で、シェーン英会話でも「クラスの席が満員で、希望のクラスに入れなかった」という声もあります。判断するのは、無料体験レッスンを受けてから!席が埋まってしまう前に、まずは無料体験レッスンを受けてみてください。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!
※シェーン英会話の関連情報↓
口コミ・評判まとめ
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
料金・割引情報
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
コース内容について
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
講師・先生情報
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
教材・テキスト情報
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
他社との比較
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
その他の関連情報
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^