こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
70以上の多彩な出身国の講師から1対1でレッスンが受けられる「Gabaマンツーマン英会話」。個々の学習目的に応じて自由なレッスンのカスタマイズが可能なため、英語力を効率的に伸ばしたい多忙な社会人学習者の熱い支持を得ています。
現在、全国30以上のラーニングスタジオでレッスンを提供中のGabaですが、2020年8月にはレッスンをオンラインでも受講できるシステムを導入。レッスンごとに、通学またはオンライン受講を選択できるようになり、受講生の利便性がぐんと向上しました。
今回は、そんなGabaのオンラインレッスン「Gaba Online」を受講し、レッスン開始からレッスン後のフィードバックまでを詳しくレポートします!
Gaba(ガバ)マンツーマン英会話のオンラインレッスン(Gaba Online)とは
自宅で英会話レッスンを受講することを考えるなら、英会話スクールの提供するオンラインレッスンや、海外の講師と受講生をつなぐオンライン英会話サービスの利用が選択肢として浮かぶでしょう。
様々なチョイスがある中、他にはないGabaの強みを挙げるなら、以下の3点です↓
- スクールで提供しているレッスンをそのまま自宅で受けられる
- レッスン開始の5分前まで通学or在宅受講を選べる
- 受講者満足度95.8%の定評あるレッスン
1.スクールで提供しているレッスンをそのまま自宅で受けられる
通学型の教室「ラーニングスタジオ」を全国展開するGabaでは、これまで受講生は最寄りのラーニングスタジオまで足を運び、レッスンを受けるのが基本でした。
「Gaba Online」のリリースにより、受講生はスクールで受講するマンツーマンレッスンと同じ内容(1コマ40分)のレッスンを、自宅でも受けることが可能となりました。レッスンをオンラインで受けるために追加料金はかかりません。
受講生は、ラーニングスタジオでの対面レッスン、または自宅でのオンラインレッスンを毎回選んで受講できます。
スケジュールに合わせて適宜、受講場所を選べるので、忙しいビジネスパーソンでも調整しやすく、無理なく学び続けることができます。
2.開始5分前まで通学or在宅受講を選べる
英会話スクールに通い始めたけれども、仕事が長引いてしまって予約した時間に間に合わず、レッスン時間が短くなったり当日キャンセルしてしまったり、という経験がある方も多いのではないでしょうか。
「Gaba Online」なら、ラーニングスタジオとオンラインのどちらで受講するかを、レッスン開始の5分前まで選択できます。予定が読めず、どこでレッスンを受けるのかを決めかねている状態でも気軽に予約できるのがメリット。
残業時だけでなく、早く帰宅したときやリモートワークの日には自宅からオンラインで受講するなど、受講場所が限定されなくなったことで、格段にレッスンを生活に取り入れやすくなりました。
3.Lesson Anywhereとの併用で70国以上のインストラクターから選択可能
日本全国どのラーニングスタジオでもレッスンを受講できるGabaのサービス「Lesson Anywhere」。
普段は仕事場の近く、休みの日は自宅の近くのラーニングスタジオで受講できる、といったメリットがあります。また、出張時に滞在先でレッスンを受けたいというときにも便利です。
この「Lesson Anywhere」を「Gaba Online」と併用すれば、オンラインレッスンの講師はGabaの全ラーニングスタジオに所属する70国以上の出身国の講師から選ぶことができます。
オンラインでも受講可能!

こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
Gaba(ガバ)マンツーマン英会話のオンラインレッスン体験レポート
ここからは、実際にGabaのオンラインレッスンを受講した体験談を詳しくレポートしていきます。
まずは、Gaba会員が使用できるオンラインシステム「myGaba」にログイン。レッスンは、PCまたはスマホからmyGabaにアクセスして予約します。
予約時間になると、予約済みレッスンをクリックするだけでビデオチャット画面に切り替わります。(※開始5分前から待機できます)
そして、下記の順番でレッスンは進んでいきました↓
- 可能な限り細かく状況を描写
- 音読で発音と表現をチェック
- ビジネスミーティングの進行を練習
- 学習内容の定着をチェック
- レッスンのおさらい
体験レビュー1:可能な限り細かく状況を描写
まずはじめに講師と簡単な挨拶を交わしたら、早速レッスン開始です。
今回のレッスンで使用したテキストは、ビジネスコースのGabaレベル6「Meetings 〜First on the agenda〜“Facilitating”」。英語でのビジネスミーティングを進行する際に役立つ表現が学べる内容となっています。
まずはウォーミングアップとして、状況を英語で描写していく練習です。スクリーンに表示された絵から読み取れることを、なるべく詳細に説明していきます。
ある程度説明し終わったところで、
- 「これは何の会社だと思う?」
- 「何について話し合っていると思う?」
- 「なぜ指を指していると思う?」
など、さらに深いところまで英語で説明することを求められました。ウォーミングアップでもただの雑談では終わらせず、学びにつなげていく講師の指導力を感じました。
ある程度、英語で話して口を慣らし、準備ができたらいよいよメインのレッスン内容に入っていきます。
体験レビュー2:音読で発音と表現をチェック
このセクションでは、講師と一緒に会話文をロールプレイング形式で音読していきます。
音読中に誤った発音があればすぐに講師が指摘してくれます。
また、全て読み終わったあとに、わからなかった表現を質問する時間があるのもポイント。チャット機能を使いながら、わかりやすく丁寧に説明してくれるので、疑問点はすぐに解消しました。
体験レビュー3:ビジネスミーティングの進行を練習
次は、ビジネス会議の進行役として、英語で開始の挨拶をする練習です。
よく使われる挨拶表現をいくつか学び、それを組み合わせながら口に出していきます。テキストの内容が一通り終わると、今度は講師のアドリブでシチュエーションのお題が与えられ、それにもとづいて挨拶をするというカスタマイズも。
さらに、テキストには載っていないけれどもよく使われる表現も教えてくれたので、ボリュームとしても大満足です。
体験レビュー4:学習内容の定着をチェック
最後のセクションでは、レッスンで学んだ表現がしっかり身についているかどうかの確認がありました。
今までのセクションのページは見ずに、お題にもとづいて英語で話す練習をします。
ここまでに何度も口に出していたからか、新しく学んだ表現も全て頭に入り、ミーティング開始の挨拶から導入までとてもスムーズにこなせるようになっていることがわかりました。
また、実際にできたことが自信となり、実際のシチュエーションでもできそうだという実感がわいてきました。
体験レビュー5:レッスンのおさらい
テキストの全ての内容が終わったら、最後は簡単におさらいです。
レッスンの中で間違ったところや、わからなかったところを再確認。また、良かったところや、これから伸ばすべきポイントなどのアドバイスをもらいました。
Gabaでは、生徒の得意・不得意な部分を全て記録に残し、講師側で共有できるシステムも完備しているので安心です。常に現状の英語レベルとズレのないレッスンを受講できるでしょう。
オンラインでも受講可能!

Gaba(ガバ)英会話のオンラインレッスンを受講してみた感想
最後に、Gabaでオンラインレッスンを受講した感想と、特に良かった点をいくつかお伝えします↓
- 生徒の発話の機会を最大化するレッスンスタイル
- 表現が頭に入りやすいテキスト構成
- 復習のしやすいシステム
1.生徒の発話の機会を最大化するレッスンスタイル
英会話レッスンでありがちなのが、講師が話しすぎてしまい、生徒の話す時間が少なくなってしまうという状況。結果的にアウトプットの機会が足りなかったという経験をする方も多いようです。
Gabaでは、生徒がたくさん話す練習をできるように、講師からどんどん質問を投げてうまくリードしてくれます。英語力をフル稼働させてそれに応えるレッスンですが、テキストの内容に沿った質問なので、答えにくくてストレスになるということはありませんでした。
また、生徒の英語レベルに合わせて質問の難易度を変えてくれるのもポイント。テキストの内容を難なくこなせたら少しチャレンジングな問題を与えてみるなど、講師が臨機応変に、少しでも英語力を向上させるための工夫をしてくれているのがわかりました。
2.表現が頭に入りやすいテキスト構成
テキストでは、最初によく使われる英語表現を学びます。意味や使い方を確認したら、次にお題に合わせてその表現を使う練習をします。
ただ講師が唱えたフレーズを復唱するのではなく、シチュエーションを想像しながら練習できるので、表現がすっと頭に入ってくる感覚がありました。
また、最後のセクションではお題だけ与えられ、テキストを見ないで話す練習をします。より実践に近い形式で話す経験をすることで、より記憶に定着しやすくなると感じました。
同時に、レッスンで学んだ内容をしっかり覚えられているかどうかの確認ができるのもポイントです。
3.復習のしやすいシステム
英会話レッスン中は会話に集中しているため、メモを取る余裕がなく、習った内容を復習できないということも起こりがちです。覚えたつもりでいても、時間が経つと教わったことを忘れてしまうという方も少なくないでしょう。
Gabaでは、レッスン受講後、講師がレッスン中にタイピングしたテキストをmyGaba上で参照できます。
レッスンで自分が間違えた箇所、解説を受けた箇所を一目で復習でき、さらにダウンロードも可能。スマホに保存して持ち歩き、すき間時間を使って学習をしたい方にもぴったりです。
オンラインでも受講可能!

まとめ:Gaba(ガバ)英会話のオンラインレッスンは無料体験受付中!
「Gaba Online」なら、自宅からでもラーニングスタジオと同じクオリティの高いレッスンを受講できます。
気になる方は、まずは体験レッスンを受講してみましょう!
オンラインではなく、スタジオで受講したい場合は下記のエリアで無料体験を受講できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね^_^
オンラインでも受講可能!

Gabaマンツーマン英会話の校舎【関東】 | |
---|---|
東京 | 赤羽、秋葉原、池袋、恵比寿、大手町、北千住、吉祥寺、錦糸町、銀座有楽町、品川、渋谷、自由が丘、新宿西口、成城、立川、八王子、二子玉川、町田、目黒 |
神奈川 | 川崎、藤沢、武蔵小杉、横浜 |
千葉 | 市川、柏、千葉、船橋 |
埼玉 | 大宮 |
Gabaマンツーマン英会話の校舎【中部】 | |
---|---|
愛知 | 栄、名古屋 |
Gabaマンツーマン英会話の校舎【関西】 | |
---|---|
大阪 | 梅田(西梅田)、阪急梅田、天王寺、なんば |
京都 | 京都(四条烏丸) |
兵庫 | 神戸(三宮) |
オンラインでも受講可能!

Gaba(ガバ)マンツーマン英会話のスクール情報【レッスンプラン・営業時間・料金】
ここではGabaマンツーマン英会話のスクール情報についてまとめていきます。
スクール情報を確認して自分に合っているスクールかどうかをチェックしてみましょう。
Gaba(ガバ)マンツーマン英会話のレッスンプラン
Gabaマンツーマン英会話の「レッスンプラン」は大きく6つに分かれます↓
Gabaマンツーマン英会話のレッスンプラン | |
---|---|
レギュラープラン | 土日祝を含む全ての時間帯で、事前時レッスンを予約できるプラン |
デイタイムプラン | 平日の昼間を有効に使いたい方に人気のプラン |
Gaba Teens | 学校の英語では物足りない・外国文化を感じたい・ 留学を考えている中高生の方向け |
Gaba Campus | グローバルな人材になるための大学生・専門学生のプラン |
Senior 60+ | 60際以上の方がお得に学べる昼間のプラン |
U-25 | 25際以下の方限定のプラン |
Gabaでは最も多くの受講生が選んでいるレッスンプランは「レギュラープラン」で時間帯問わず受講が可能。
また、主婦の方などをはじめとした「昼間の時間を有効活用できる方」には「デイタイムプラン」がおすすめ。レッスン可能時間に制限があるため料金面でお得。「1レッスン5,000円台」で通うことも可能です。
さらに「中高生向け」「大学生・専門学生向け」「シニア向け」「25歳以下」と提供するレッスンは同じですが、それぞれ料金面で変わります。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

Gaba(ガバ)マンツーマン英会話の営業時間
「7:00~21:55」でレッスン受講可能!
Gabaマンツーマン英会話は各校舎によって開校時間は変わりますが、基本的には「7:00~21:55」でレッスン受講が可能。
さらに、Gabaでは平日以外にも「土日祝も開講」しているので、休日を使ってたくさんレッスン受講することもできます。
また、レッスンの予約ですが以下の通り始まる直前までできるので「今からレッスン受けたいな」と思って講師の空きがあれば予約が可能です。
Gaba(ガバ)マンツーマン英会話の料金
Gabaマンツーマン英会話の料金は、選択する受講プランや受講頻度によって料金が異なります。
ここでは、一例として各プランのレッスン料金を紹介します。
Gabaは回数制で通えるスクールで、受講回数を変更することもできますので、ご自身で希望する回数があれば体験レッスン時に相談してみましょう↓
Gabaマンツーマン英会話の料金 | |
---|---|
レギュラープラン | 351,450円(税込) ※受講回数45回(6ヶ月) |
デイタイムプラン | 392,700円(税込) ※受講回数60回(8ヶ月) |
Gaba Teens | 264,825円(税込) ※受講回数45回(6ヶ月) |
Gaba Campus | 264,825円(税込) ※受講回数45回(6ヶ月) |
Senior 60+ | 382,800円(税込) ※受講回数60回(10ヶ月) |
U-25 | 425,920円(税込) ※受講回数60回(8ヶ月) |
備考欄 | その他プランあり |
その他、2ヶ月からの受講が可能な「短期集中プラン」や雇用保険加入の方が適応される「一般教育訓練給付制度対象プラン」なども用意。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
Gaba(ガバ)マンツーマン英会話を検討中の方へ!関連ブログを紹介
- GABAマンツーマン英会話の公式サイト!
←無料体験はこちら!
- Gabaマンツーマン英会話の評判・口コミまとめ←まずはこれがおすすめ!
- Gabaマンツーマン英会話のコース料金まとめ
- Gabaマンツーマン英会話の短期集中コースについて
- Gabaマンツーマン英会話の無料体験レポートについて
- Gabaマンツーマン英会話の独自のレベル設定について
- Gabaマンツーマン英会話の日本人カウンセラーについて
- Gabaマンツーマン英会話のネイティブ講師について
- Gabaマンツーマン英会話の教材について
- Gabaマンツーマン英会話の受講効果について
- Gabaマンツーマン英会話は初心者にも効果があるか検証
- 「Gabaマンツーマン英会話」vs「ベルリッツ」
- 「Gabaマンツーマン英会話」vs「AEON(イーオン)」
- 「Gabaマンツーマン英会話」vs「NOVA(ノバ)」
- 「Gabaマンツーマン英会話」vs「シェーン英会話」
- 「Gabaマンツーマン英会話」vs「ロゼッタストーン・ラーニングセンター」
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^