こんにちは。サクキミ英語です。
子供~社会人向まで幅広く展開していおり、大手英会話教室としてよく比較される「Gabaマンツーマン英会話」と「ロゼッタストーン・ラーニングセンター
」はオリコン顧客満足度でも英会話スクール部門で頻繁に上位に入っており、どちらもマンツーマン専門であることから、どちらを選ぶか迷いますよね。
この記事では、今まで200社以上の英会話スクールを調査してきたサクキミ英語の中でも、英会話教室の中で特におすすめ度の高いおすすめする2つのスクールを徹底比較していきたいと思います!
両者の詳しい違いや、それぞれどんな方向けのサービスなのかについてどのサイトよりも詳しく解説していくので、ぜひチェックしてみてください^_^
- 1 Gaba(ガバ)マンツーマン英会話の特徴6つ
- 2 ロゼッタストーン・ラーニングセンター特徴6つ
- 3 「Gabaマンツーマン英会話」と「ロゼッタストーンLC」の比較表(サービス・料金・営業時間)
- 4 「Gaba(ガバ)マンツーマン英会話」と「ロゼッタストーンLC」の違い9個を徹底比較
- 4.1 違い1:Gabaのコースは細かく年齢別に分かれており、ロゼッタストーンは目的別
- 4.2 違い2:面談の有無はGabaはなし、ロゼッタストーンは定期的にある
- 4.3 違い3:GabaはTOEIC対策コース専門コースなし(法人のみ)、ロゼッタストーンはあり
- 4.4 違い4:Gabaは多国籍講師、ロゼッタストーンは日本語ができるネイティブ講師
- 4.5 違い5:料金の大差はないが、受講期間やレッスン回数には注意が必要
- 4.6 違い6:一般教育訓練給付金制度はGabaはあり、ロゼッタストーンはなし
- 4.7 違い7:営業時間はGaba(ガバ)は7:00~開校!朝活が可能な数少ない英会話教室
- 4.8 違い8:展開エリアはロゼッタストーンの方が広いが、東京に多いのはGaba
- 4.9 違い9:Gabaはレッスンの質重視の中上級者、ロゼッタストーンはコスパ重視の初心者向け
- 5 「Gaba(ガバ)マンツーマン英会話」と「ロゼッタストーンLC」の評判・口コミ比較
- 6 【結論】Gaba(ガバ)マンツーマン英会話とロゼッタストーンLCはどっちがおすすめ?
- 7 「Gaba(ガバ)マンツーマン英会話」か「ロゼッタストーンLC」のどっちかで迷ったら無料体験へ
Gaba(ガバ)マンツーマン英会話の特徴6つ
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 3.5 |
4.アクセスの良さ | 5.0 |
5.学習の本気度 | 4.0 |
6.営業時間 | 4.5 |
7.スケジュール調整 | 4.0 |
8.サポート体制 | 4.5 |
総合評価 | 4.31 |
- 世界70ヵ国以上|講師の質にこだわったマンツーマン専門英会話教室
- 大手英会話教室の中でも随一の自由度!「Lesson Anywhere」がすごい!
- 自由予約制!7:00~21:55のレッスン時間で社会人でも通いやすい
- 「myGaba」受講者専用サイトで学習を完全サポート
- 最適化されたカスタマイズレッスン|レッスンクオリティ保証制度
- 目的別に用意された【8種類】のカリキュラムから選べる
1.世界70ヵ国以上|講師の質にこだわったマンツーマン専門英会話教室
Gabaでは、世界70カ国以上の国から採用率2%の厳しい基準をクリア&インストラクター認定プログラムを修了した優秀な人材を講師として採用しています。
講師はインストラクターとしての顔以外にも、会計士やビジネス経験者などの多彩なバックグラウンドを持っている方ばかりです。
各々の目的や好みに合った講師を選んでマンツーマンレッスンを受講することができます。
また、担当講師は毎レッスンごとに選べるので、同じ講師を継続して指名したり、毎回違う講師を指名してレッスンを受講するのも、全て生徒自身で自由に決められます。
2.大手英会話教室の中でも随一の自由度!「Lesson Anywhere」がすごい!
Gabaでは、「Lesson Anywhere(レッスンエニウェアー)」という有料のオプション(税込4,400円)を利用することで、日本中の好きな教室(ラーニングスタジオ)で自由にレッスンを受講することができます。
このオプションを使えば、平日は会社帰りの駅近くの教室でレッスン、休日は自宅に近い教室、出張で遠くにいった際は出張先の教室、といった自由な通い方も可能になります。
なので、他の英会話教室のように、同じ場所の教室にしか通えないというデメリットは一切なくなります。
3.自由予約制!7:00~21:55のレッスン時間で社会人でも通いやすい
Gabaは忙しい社会人でも通いやすいよう、レッスン時間は早朝7:00~21:55となっています。
また、どのスクールも駅から徒歩圏内の立地の良い場所にあります。出社前の朝活でレッスンを受けたり、残業が多い人でも仕事の後に通うことが出来ます。
さらに、自由予約制なので毎週決まった曜日や時間に行く必要がありません。
PC・スマホの「myGaba」から、スケジュールに合わせていつでも簡単にレッスン予約が出来ます。
また、前日の18時であれば無料でキャンセルすることが可能なので、「予約していたけど、どうしても都合が悪くなっちゃった!」という方も安心です。
4.「myGaba」受講者専用サイトで学習を完全サポート
Gabaではオンラインシステムを利用した学習効率向上のサービスにも力を入れています。
前項でも少し触れましたが、生徒専用サイトの「My Gaba」では、パソコンやスマホからいつでもレッスンの予約・キャンセルを行うことができます。
また、予習・復習用に開発された「Home study」のカリキュラムを活用すれば、自宅でもオンライン上からレッスンの予習・復習を行えます。
そのほかにも、各レッスンごとのアドバイスノートのチェックや、豊富なオンライン学習教材の利用も可能となっているので、自己学習をサポートしてくれる環境が非常に充実しています。
5.最適化されたカスタマイズレッスン|レッスンクオリティ保証制度
Gabaでは、生徒の力を最大限向上できるよう、カスタマイズ可能なマンツーマンレッスン形式を採用しています。
カリキュラムをスタートする前から講師・カウンセラーと入念に打ち合わせを行い、ひとりひとりのレベル・目的に合わせてレッスン内容を最適化していくので、学びたいシーンやシチュエーションに合わせたレッスンを行うことが可能。
さらには、万が一レッスンの内容に納得いかなかった場合は、レッスンを無料で再受講できる「レッスンクオリティ保証制度」という制度まで用意されています。
6.目的別に用意された【8種類】のカリキュラムから選べる
いろんな「目的」に合わせた学習プランが用意されているため、
- 全然英語を喋れないけど、【初心者でも楽しめる英会話】を習いたい
- 仕事で英語を話す必要があるから【ビジネス英会話】を中心に習いたい
- 旅先で英語を話せるようになりたいから、【日常英会話】を中心に習いたい
- 留学や受験の対策として【学業にプラスアルファとなる英会話】を習いたい
…など、さまざまな希望に応えることができます↓
- 全時間を自由に予約できる、スタンダードな【レギュラープラン】
- 基準を満たすと最大10万円を受給できる【一般教育訓練給付制度対象プラン】
- 価格も通常よりもお得に集中できる【短期集中プラン】
- 平日のお昼の時間を有効活用できる【デイタイムプラン】
- 25歳以下の方向けのお得な【U-25プラン】
- 大学生、専門学生向けの【Gaba campusプラン】
- 中学生、高校生向けの【Gaba teensプラン】
- 60歳以上の方向けのお得な【シニア60+プラン】
といった、学生から社会人、ご年配の方向けのプランまで幅広くご用意!
自分に合ったピッタリなプランを選ぶことができるので、英会話できるまで「なるべく最短の道のり」をたどることができます。
オンラインでも受講可能!
ロゼッタストーン・ラーニングセンター特徴6つ
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | 5.0 |
5.学習の本気度 | 4.0 |
6.営業時間 | 4.0 |
7.スケジュール調整 | 4.0 |
8.サポート体制 | 4.0 |
総合評価 | 4.25 |
- マンツーマンレッスンが基本で月額5万円台で受講可能
- 全世界で利用者が500万人を超える「eラーニングシステム」
- 復習やレッスン予約をオンラインで行える「パワーレビューシステム」
- 日本人のための発音矯正に特化した「ハミングバードプログラム」
- 日本人の特性を理解したバイリンガル講師が学習をサポート
- 受講満足度98.8%!「レッスン品質保証制度」あり
1.マンツーマンレッスンが基本で月額5万円台で受講可能
マンツーマン講師と、圧倒的に質が高いeラーニングが受講できる割に、価格がかなり安いことに驚きです!
ロゼッタストーン・ラーニングセンターではマンツーマンレッスンが基本になっており、補助教材として「ロゼッタストーン」のeラーニング教材で学ぶことができます。
最も安いコースでは4ヶ月通っても20万円台、一ヶ月あたりでは5万円台の金額です↓
日常会話コースの料金(税込) | |
---|---|
受講回数 | 32回 128回 |
受講期間 | 4ヶ月 12ヶ月 |
受講料 | 200,640円 641,960円 |
1ヶ月あたり | 50,160円 53,496円 |
レッスン単価 | 6,270円 5,015円 |
他社では4ヶ月も通うのであれば、受講料が30~50万円以上もするのが当たり前。
しかし、ロゼッタストーン・ラーニングセンターでは、他社の半額程度の金額で、非常にコストパフォーマンスの良いレッスンを受講することができるのです。
2.全世界で利用者が500万人を超える「eラーニングシステム」
レッスンの受講生は世界177カ国、500万人以上が使用するロゼッタストーンの「eラーニング」を使用可能。
レッスンで使用する教材もeラーニングをリンクした教材となっているので、レッスンと合わせて使用することで学習内容をより定着させられるようになっています↓
このeラーニングシステムは、世界言語レベル測定基準CEFRを採用。
日本にいながらグローバルスタンダードに基づいた基準で、英語4技能を初級からネイティブレベルまで幅広く学習できる環境を整えています。
3.復習やレッスン予約をオンラインで行える「パワーレビューシステム」
レッスン後にきちんとレッスン内容の振り返りができるように、独自のレッスン復習システム「パワーレビューシステム」を開発。
レッスンを全て録音して、自由に聞くことができるため、自分が話している音声の確認や、講師から教えてもらったことの復習などに活用できます。
また、レッスン中の学習事項や復習項目は講師が全てメモ。
こちらもパワーレビューシステムにて公開されるため、レッスン中にノートを取る必要がなく、会話に集中してレッスンを受講できます。
音声やノートは全てのレッスン内容について、24時間いつでも確認できるため、復習が簡単に可能です。
4.日本人の特性を理解したバイリンガル講師が学習をサポート
講師は英語指導経験があるだけでなく、日本の文化や日本人の心理についても学習。
日本人への指導経験も豊富なため、日本人が英語を学習する過程でつまずきやすいポイントや、実際に英会話をする場面において発生し得るハードルについても理解して指導しています。
そのため、つまづきやすいポイントをより丁寧にレッスンしてくれるため、挫折することなくレッスンの受講が可能です。
さらに、ほとんどの講師が日本語を話せるため、レッスン中にわからないことは日本語での質問も可能。
いきなり全て英語でレッスンを行われるのが不安な英会話初心者でも、安心してレッスンを受ける体制が整えられています。
5.日本人のための発音矯正に特化した「ハミングバードプログラム」
ロゼッタストーン・ラーニングセンターが提供している英語発音矯正プログラム・ハミングバードを受講可能。
アメリカのロサンゼルスで日本人のために開発された発音矯正プログラムなので、日本人でもネイティブ並みの発音をマスターできます。
音声を聞いてマネをするような発音指導ではなく、口の形や舌の形、腹式呼吸などを学習するため、センスではなく、理論的に発音の学習が可能。
英会話を学習する前に正しい発音を学ぶことで、変な発音の癖をつけることなくレッスンを進めていけます。
リスニング力も向上するため、電話で英語を使ってやり取りする機会が多い人などにもおすすめのプログラムです。
6.受講満足度98.8%!「レッスン品質保証制度」あり
レッスンのクオリティにもこだわっており、レッスン品質保証制度を用意。
万が一、レッスンの内容に満足できなかった場合、レッスン後24時間以内にその旨を報告するとレッスン1回につき1回分の振替レッスンを受けられます。
また、レッスンの質を担保するため、講師教育も重視。
講師は毎月指導講習を受けており、日本人への英語教育について理解を深めるほか、レッスンの質の向上にも励んでいます。
講師の教え方に対しても指導を行い、指導方法を統一しているため、違う講師のレッスンで指導方法が異なり戸惑う心配もありません。
オンラインでも受講可能!
「Gabaマンツーマン英会話」と「ロゼッタストーンLC」の比較表(サービス・料金・営業時間)
では、前提知識を把握していただいたところで、Gaba(ガバ)とロゼッタストーンLCのそれぞれのサービス内容、料金、立地条件などの大まかな違いについて比較していきます。
「Gaba(ガバ)マンツーマン英会話」と「ロゼッタストーンLC」とのサービス内容比較
Gaba | ロゼッタストーンLC | |
---|---|---|
レッスン形式 | マンツーマン | マンツーマン |
レッスン回数 | 【マンツーマン】 20~60回/40分 【グループ】 なし | 【マンツーマン】 32~128回/50分 【グループ】 なし |
レッスン予約 | 電話 メール ネット(独自システム) | 電話 メール |
キャンセル | 前日18時まで | 前日18時まで |
レッスン保証制度 | ○ | ○ |
面談の有無 | × | ○ |
予約形式 | 自由予約のみ | 自由予約のみ |
コース内容 | 日常・ビジネス・旅行・シニア・大学生・中高生・小学生・短期集中プラン | 日常英会話、ビジネス英語、旅行英会話、短期集中、TOEIC対策、発音矯正 |
講師 | 外国人(約70カ国) | ネイティブ(日本語堪能) |
他教室の利用 | ○ | ○ |
サービス内容に関しての比較ポイント下記の通り↓
- 面談の有無|Gabaはなし、ロゼッタストーンは定期的にある
- TOEIC専門コース|Gabaはコースなし(法人向けのみ)、ロゼッタストーンはあり
- 講師|Gabaは多国籍講師、ロゼッタストーンは日本語ができるネイティブ講師
まずはサービス内容を比較していきます。
第一に違う点は、面談の有無です。
Gabaは面談がありませんが、ロゼッタストーンでは面談があります。
この点は、ロゼッタストーンの方がサポートが充実していると言えます。
そして、第二にコースの違いです。
GabaにはTOEIC専門コースはありませんが、ロゼッタストーンはTOEICの専門コースが用意されています。
最後に、講師の違いです。
Gabaは世界70ヶ国の講師が在籍しており、様々な国籍の講師から発音や文化を学ぶことができます!
一方、ロゼッタストーンはネイティブ講師がレッスンを務めますが、日本語を話すことができる講師陣。
以上3点から何が言えるかというと、Gabaとロゼッタストーンを比較すると、Gaba英会話の方が中上級者向けになっています。
レッスンの質を比較した時は、正直、Gabaの方が高く、レッスン自体も実践的な英語が使われることが多いです。
ロゼッタストーン・ラーニングセンターはレッスンの質も高いですが、どちらかと言えば、レッスンの質よりもコスパや楽しさ重視の初心者向けという感じです!
「Gaba(ガバ)マンツーマン英会話」と「ロゼッタストーンLC」の料金比較
Gaba | ロゼッタストーンLC | |
---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 33,000円 |
教材費 | 約19,800円 ※レベル・コースによる | 約10,000円 ※レベル・コースによる |
受講期限 | ●レギュラー 45回:6ヶ月 60回:8ヶ月 ●短期集中 20回:1ヶ月 30回:2ヶ月 | ●日常英会話 32回:7ヶ月 ●ビジネス英語 32回:4ヶ月 ●短期集中 32回:2ヶ月 |
受講費 | ●レギュラー 45回:37.1万円 60回:48.1万円 ●短期集中 20回:16.1万円 30回:23.2万円 | ●日常英会話 32回:20万円 ●ビジネス英語 32回:24.6万円 ●短期集中 32回:25.3万円 |
1ヶ月あたり | ●レギュラー 45回:3.3万円 60回:3.2万円 ●短期集中 20回:3.2万円 30回:3万円 | ●日常英会話 32回:2.5万円 64回:2.8万円 ●ビジネス英語 32回:3万円 ●短期集中 32回:3.1万円 |
支払い方法 | ・クレジットカード(一括・分割/最大36回) | ・クレジットカード(分割〇) ・銀行振込 ・分割払い |
一般教育給付金 | ○ | × |
料金に関しての比較ポイントは下記の通り↓
- 料金の比較|大差はないが、受講期間やレッスン回数には注意が必要
- 料金プランの種類|ロゼッタストーンよりもGabaのほうが年齢に応じたプランが多い
- 一般教育訓練給付金制度|Gabaはあり、ロゼッタストーンはなし
両社の料金を比較した時に、そこまで大差はないものの、レッスン時間が長いので、レッスン単価で考えるとロゼッタストーンの方が安いですね!
料金プランに関しては、Gabaは年齢や世代別に細かくコースが分かれているのに対し、ロゼッタストーンは目的別にコースが分かれており、年齢別コースは高校・大学・専門学生を対象したコースのみです。
そして、一般教育訓練給付金制度はGaba英会話のみに対象コースがあります。
「Gaba(ガバ)マンツーマン英会話」と「ロゼッタストーンLC」の営業時間・教室数の比較
Gaba | ロゼッタストーンLC | |
---|---|---|
営業時間 | 平日 7:00-21:55 土日祝 8:30-20:25 ※スクールによって異なる | 平日 10:00-21:30(月金12:30-) 土日祝 10:00-19:00 ※スクールによって異なる |
教室の場所 | 36校(関東・中部・関西) | 75校(ほぼ全国) |
オンライン受講 | ◯ | ◯ |
営業時間・教室数に関しての比較ポイントは下記の通り↓
- 営業時間|早朝からレッスンできるのはGaba、ロゼッタストーンはやや遅い
- エリア|ロゼッタストーンの方が広いが、東京に多いのはGaba
Gabaは早朝から、残業後でもレッスンを受けることができる数少ない英会話スクールです!
ロゼッタストーンも英会話スクールの中では早いですが、この点はGabaに軍配でしょう!
そして、展開エリアはロゼッタストーン・ラーニングセンターは全国、Gaba
は都心中心です。
ただ、どちらもオンラインで受講ができるので、受けたいスクールが近隣になくても問題はありません。
- 「Gabaマンツーマン英会話
」の公式サイトをチェック!
- 「ロゼッタストーンLC
」の公式サイトをチェック!
「Gaba(ガバ)マンツーマン英会話」と「ロゼッタストーンLC」の違い9個を徹底比較
上記の比較を考慮した上で、両社の違いは以下の9個とわかったので解説していきます↓
- Gabaのコースは細かく年齢別に分かれており、ロゼッタストーンは目的別
- 面談の有無はGabaはなし、ロゼッタストーンは定期的にある
- GabaはTOEIC対策コース専門コースなし(法人向けのみ)、ロゼッタストーンはあり
- Gabaは多国籍講師、ロゼッタストーンは日本語ができるネイティブ講師
- 料金の大差はないが、受講期間やレッスン回数には注意が必要
- 一般教育訓練給付金制度はGabaはあり、ロゼッタストーンはなし
- 営業時間はGaba(ガバ)は7:00~開校!朝活が可能な数少ない英会話教室
- 展開エリアはロゼッタストーンの方が広いが、東京に多いのはGaba
- Gabaはレッスンの質重視の中上級者、ロゼッタストーンはコスパ重視の初心者向け
違い1:Gabaのコースは細かく年齢別に分かれており、ロゼッタストーンは目的別
Gaba英会話 | ロゼッタストーンLC |
---|---|
レギュラー:37.1万円/45回(6ヶ月) | 発音×英会話:26万円/32回(4ヶ月) 日常/旅行:45万円/64回(7ヶ月) 海外留学/生活:67.5万円/96回(9ヶ月) |
短期集中:16.1万円/20回(1ヶ月) 短期集中:23.2万円/30回(2ヶ月) | 短期集中:25.3万円/32回(2ヶ月) |
デイタイム:41.2万円/60回(8ヶ月) | 平日昼間:20万円/32回(4ヶ月) 平日昼間:64.1万円/128回(12ヶ月) |
U-25プ:45.8万円/60回(8ヶ月) | 高校・大学・専門学生:41.8万円/64回(7ヶ月) |
Gaba campus:27.9万円/45回(6ヶ月) Gaba campus:36.6万円/60回(8ヶ月) | |
Gaba teens:27.9万円/45回(6ヶ月) Gaba teens:36.6万円/60回(8ヶ月) | |
シニア60+:40.2万円/60回(10ヶ月) | ー |
一般教育訓練給付:56.1万円/75回(12ヶ月) | |
ー | ビジネス:24.6万円/32回(4ヶ月) |
TOEIC:26.7万円/38回(4ヶ月) |
上記のコース比較表を見ていただければわかると思いますが、Gabaは年齢別、世代別にコースが分かれています。
一方で、ロゼッタストーンは目的別に分けられていることがわかります!
ただ、両社のコースは内容が似通っています!
なので、これは個人的な選び方ですが、あなたのレベルによって決めることをおすすめします!
Gabaの方がレッスンのレベルが高いです!
なぜなら、ロゼッタストーンの講師は日本語が堪能で、レッスン中に日本語を使うことができるからです。
Gabaはレッスン中はあまり日本語を使わずに、実践的な英語を使ってのレッスンになります!
なので、Gaba英会話は中上級者向け、ロゼッタストーン
は英語初心者向け
違い2:面談の有無はGabaはなし、ロゼッタストーンは定期的にある
英語力が伸び悩んでいたり、学習法がわからないなど困った時に、カウンセラーに相談しやすい環境かどうかは非常に大事なところです。
ロゼッタストーンには定期的にカウンセラーとの面談があるので、自分から勇気を出して相談を持ち掛けなくても自然と話せる環境にあるのがうれしいポイント。
一方Gaba英会話にはそういった面談がないので、希望がある場合は自分からカウンセラーに相談するしかありません。
違い3:GabaはTOEIC対策コース専門コースなし(法人のみ)、ロゼッタストーンはあり
Gabaマンツーマン英会話にはTOEICコースはありません。
法人向けのみコースとして設けられています。
ただ生徒専用のオンラインコンテンツ「my Gaba」では、TOEICテスト対策向けのコンテンツを利用することが可能です。
一方ロゼッタストーンではTOEIC対策のレッスンを受けることができる上、通常であれば有料の言語学習ソフトが使い放題。
TOEIC対策プログラムも含まれているので自宅でも学習できるのがメリットです。
TOEIC対策をしたい場合はロゼッタストーンのほうが有力かもしれませんね。
違い4:Gabaは多国籍講師、ロゼッタストーンは日本語ができるネイティブ講師
Gabaマンツーマン英会話は、多国籍講師が在籍しているため、ネイティブ講師とは限りません。
第二言語として英語を習得しているフィリピン人講師などもいます。(もちろん英語力は高いです)
一方、ロゼッタストーン・ラーニングセンターでは、日本語が話せるネイティブ講師がレッスンを担当するのが特徴。
そのため初心者でも安心してネイティブ講師のレッスンを受けることができます。
多くの国の人を相手にできるようなビジネス英語を学びたいという場合はGaba英会話もあり、純粋にネイティブ講師から習いたいという人はロゼッタストーン
がいいでしょう。
違い5:料金の大差はないが、受講期間やレッスン回数には注意が必要
Gabaとロゼッタストーンの英会話コース、短期集中コースの料金を比較すると、以下の通りです↓
Gaba | ロゼッタストーンLC | |
---|---|---|
レッスン期間 | ●レギュラー 45回:6ヶ月 60回:8ヶ月 ●短期集中 20回:1ヶ月 30回:2ヶ月 | ●日常英会話 32回:7ヶ月 ●短期集中 32回:2ヶ月 |
受講費 | ●レギュラー 45回:37.1万円 60回:48.1万円 ●短期集中 20回:16.1万円 30回:23.2万円 | ●日常英会話 32回:20万円 ●短期集中 32回:25.3万円 |
入会金 | 3.3万円 | 3.3万円 |
教材費 | 約2万円 | 約1万円 |
正直、この両社は料金の差はほとんどありません。
1回800円くらいの差ですが、ロゼッタストーンはレッスン時間がGabaより10分長いので、トータルで考えるとロゼッタストーンLCの方が安いですね。
コスパ重視ならロゼッタストーンLCの方が優秀ですね!
違い6:一般教育訓練給付金制度はGabaはあり、ロゼッタストーンはなし
Gabaマンツーマン英会話には一般教育訓練給付金制度があり、対象となるのは有効期間12ヶ月の75回コースとなっています。
レッスン内容は限定されていないので、ビジネスでも日常英会話でも旅行英会話でもOKです。
一方、ロゼッタストーン・ラーニングセンターには給付金制度対象のコースがありません。
違い7:営業時間はGaba(ガバ)は7:00~開校!朝活が可能な数少ない英会話教室
Gabaマンツーマン英会話とNOVAの営業時間は、以下の通りです。
Gaba | ロゼッタストーンLC | |
---|---|---|
営業時間 | 平日:7:00-21:55 土日祝:8:30-20:25 | 平日:10:00-21:30(月金12:30-) 土日祝:10:00-19:00 |
朝早くから開講しているのはGaba。平日なら朝7時からレッスンが可能です。
土日祝でも8時半からやっているので、朝活派にはうれしいですね。通勤前の時間も活用できます。
一方、ロゼッタストーンは朝10時から。
曜日によっては12時半からなので、通勤時間前にできる人は少ないでしょう。
平日であれば両社とも22時近くまでやっていますが、土日祝はロゼッタストーンの方が終わるのが早いので、レッスン時間に柔軟なのはGaba英会話の方と言えますね。
違い8:展開エリアはロゼッタストーンの方が広いが、東京に多いのはGaba
Gaba | ロゼッタストーンLC | |
---|---|---|
営業時間 | 8都道府県(東京19校) | 33都道府県(東京12校) |
オンライン | ○ | ○ |
拠点数だけで見ると、ロゼッタストーンはGabaの4倍近くあるので、首都圏以外の人でも通いやすいスクールと言えます。
ただ東京にはGabaの方が拠点が多いので、東京で対面レッスンを希望する場合はGaba英会話の方が見つけやすいかもしれません。
ちなみに、対面にこだわらない人であれば、両社ともオンラインで受講が可能です。
違い9:Gabaはレッスンの質重視の中上級者、ロゼッタストーンはコスパ重視の初心者向け
今までの内容をまとめると、両社はマンツーマンに特化した英会話スクールとして、大きな差はありませんが、大きく違うのは、レッスンに対する本気度の違いでしょう。
Gabaとロゼッタストーンと比較した時に、どちらかと言えば、Gabaの方がレッスンのレベルが高いです。
なぜなら、それは日本語をあまり使わないから。
ロゼッタストーンは講師が日本語を話すことができるので、初心者でも安心して通うことができます!
一方で、Gabaはあまり日本語を使わないので、どちらかと言えば、中上級者の受講者が多い印象です。
なので、受講目的がある方はその目的に合う選び方をすれば問題ないと思いますが、
レッスンの質重視で実践的な英語を学びたい中上級者はGaba英会話、コスパ重視でレッスン中に日本語も使いながらレッスンをしたい英語初心者はロゼッタストーン
を選ぶのが良いと思います。
- 「Gabaマンツーマン英会話
」の公式サイトをチェック!
- 「ロゼッタストーンLC
」の公式サイトをチェック!
「Gaba(ガバ)マンツーマン英会話」と「ロゼッタストーンLC」の評判・口コミ比較
実際のGaba(ガバ)マンツーマン英会話とロゼッタストーンLCに関する口コミを比較してみましょう↓
Gaba(ガバ)マンツーマン英会話の評判・口コミ
評価: 5.0担当顧客が国内から海外の企業へと変更になり、ミーティングや資料作成など英語を使う機会が増え、顧客からの信頼を得るためにも自分の言葉で顧客と会話をする必要があると考え、英会話を学ぼうと思いました。Gabaは、レッスンの予約や予習・復習、自主学習教材などが全てWeb上で完結していることに魅力を感じました。またレッスンのキャンセルが前日18時まで可能な点も、急な外出や出張が発生する営業職にはありがたく、決め手となりました。
通い始めて1年半後、英語学習への努力を評価され、単独での長期ドイツ出張に抜擢されました。以前は「英語の案件だから私には無理」だったのが、「英語の案件だけど、やれるところまでやってみよう」と思えるようになったのは、Gabaで英会話力を磨いているからに他なりません。
評価: 5.0講師を選べるし、全国どこの校舎でもレッスンを受けることができます(追加料金あり)。出張の際にも利用できるので、大変便利でした。実際に色々なスタジオでレッスンを受けましたが、良い気分転換になります。柔軟性においては、Gabaは英会話スクールの中でもトップクラスだと思います。
評価: 5.0自分のペースでレッスンの日程が組めるので、実生活が圧迫する事もありませんでしたし、インストラクターの豊富な話題が英語の関心を高めている印象でした。教材もイラストを用いたもので、視覚的に理解しやすかったように思います。
レギュラープランに通っていたのですが、レッスン内容も実戦形式なものが多く、瞬間的な場面でより適切な返しをしていく事が出来るようになりました。
インストラクターの他に日本人の専門カウンセラーが講義の指導法や進捗のサポートをしてくれていたので、レッスン毎に置いてけぼりになるような事態も殆ど起きませんでした。
評価: 5.0Gabaは短く太く、集中して英語力を伸ばすことに向いていると思います。現状すでに中級程度の英語力がある場合は、思い切ってGabaを利用するのが良いでしょう。
自分の弱点部分を補強するような利用方法を見つけて、自分から積極的にカリキュラムを組み立てることができます。一方で、いま時点で英語能力が初級程度なのであれば、講師が日本人ではないことも相俟って、費用対効果は非常に悪いだろうと思いました。
近くのブースで旅行用の英会話を一生懸命学んでいる女性がいましたが、きわめて初歩的な内容を英語で説明されており、まったくわかっていない様子でかわいそうでした。
評価: 5.0これはもう無料体験レッスンを受けてみればわかると思うが、講師の質に関しては、Gabaが圧倒的にNo.1だと思う。レッスンブースもカウンセリング専用ブースも、自習スペースも半個室形式なので落ち着いて勉強できる点も良いところ。
難点はやはり価格。本気で通うと、正直普通のサラリーマン程度では通うのがきついくらいの月額料金になる。2018年のオリコンの顧客満足度ランキングで英会話スクール1位ということですが、金額も高いし、真剣に取り組む(取り組まざるを得ない!)ので、満足度も高くなるのかなぁと思いました。
Gabaは受講者は口コミからわかる通り、本気度高くビジネスに活かしたいというような中上級者が多いです。
そして、この手のスクールの中では、どこのレッスンでも受講可能な仕組み、講師の自由選択など、ビジネスパーソンでも継続しやすい仕組みが整えられています。
なので、レッスンの質を重視しており、柔軟性高く、ビジネス英語や日常会話を学びたいという中上級者の方はGabaを選ぶことをおすすめします!
ロゼッタストーン・ラーニングセンターの評判・口コミ
評価: 5.0マンツーマン英会話で希望の予算内での価格設定だったので入会しました。日本語OKのネイティブバイリンガルが講師なので、まったく英会話ができなくても意図を汲み取ってくれ、安心して授業に集中できます。24時間インターネットで予約・キャンセルができるのでとても便利です。
評価: 5.0もともと洋画や洋楽に興味があり、スタッフさんの雰囲気とマンツーマンながらリーズナブルな価格だったので、こちらに入会しました。予習・復習など必ず課題があるので、日々英語のアウトプットを続けることができています。また、英語に触れる機会が増えたことで、映画を見る時に理解できる単語やフレーズが増えました。ゆくゆくは、海外旅行に行った時に、現地の人とスムーズにコミュニケーションが取れるようになりたいです!
評価: 5.0マンツーマン英会話の他社に比べてリーズナブルな他、定期カウンセリングによるサポートや個別カリキュラム設定で継続しやすい点が魅力です。講師の皆さんも、日本の文化を理解されていてとても親しみやすく、間違いやすいところ、理解しにくいところをしっかり教えてくれる他、毎回 講師が変わることで、様々な方とのコミュニケーションを体験でき、更に理解が進むと感じました。
評価: 4.5中学(学生時代)から英語に苦手意識があり、テスト勉強の時だけ英語に触れる程度でしたが、観光大使をきっかけに英語で日常会話ができる先輩と出会い、強い憧れをもつようになりました。ロゼッタストーン・ラーニングセンターでは、毎回違う講師の方にレッスンを見ていただけるため、程よい緊張感を保ちつつ、英会話レッスンを受講できるので、楽しみながら英語を学ぶことができます。
評価: 5.0私自身が今まで英会話教室に通ったことなく不安でしたが、無料体験に行くと親身に向き合ってくださり不安がなくなりました。体験では本当の自分の英語力が分かり、今後どのように英語を学習すれば良いか明確になりました。入会後はプログラムを中期的に組めたので上手進めております。
自宅でもロゼッタストーンを活用した学習が出来るのは正直驚きました。それでいて料金も他のマンツーマン英会話教室と比べて非常に安くすむので言うことなく満足です。
ロゼッタストーン・ラーニングセンターは日本語が話せる講師で安心した、継続しやすいなどの口コミが多かったです。
Gabaと比較して、受講者層はビジネスパーソンに加えて、学生もいるなど、どちらかというと英語初心者の方が多い印象です。
コスパ重視や継続しやすいスクールが良い英語初心者はロゼッタストーンがおすすめです!
- 「Gabaマンツーマン英会話
」の公式サイトをチェック!
- 「ロゼッタストーンLC
」の公式サイトをチェック!
【結論】Gaba(ガバ)マンツーマン英会話とロゼッタストーンLCはどっちがおすすめ?
Gaba | ロゼッタストーンLC | |
---|---|---|
カスタマイズ制 | 3.5 | 3.0 |
インプット学習 | 3.5 | 3.5 |
アウトプット学習 | 3.5 | 3.5 |
サポートの充実度 | 4.5 | 4.0 |
通いやすさ | 4.0 | 4.0 |
口コミ評価 | 4.5 | 4.0 |
ここまでの両社の特徴や違いを考慮した上で比較すると、下記の通り↓
- 多国籍の講師からレッスンの質を重視したい英語中上級者→Gabaマンツーマン英会話
- コスパ重視で日本語も使いながらレッスンをしたい英語初心者→ロゼッタストーンLC
多国籍の講師からレッスンの質を重視したい英語中上級者なら「Gaba(ガバ)」
- 世界70ヵ国の講師と英会話をしたい人
- 朝早くからレッスンを受けたい人
- 講師の質を重視する人
- 自由度・柔軟性が高いスクールが良い人
- 実践的なレッスンをしたい英語中上級者
Gaba(ガバ)は世界70ヵ国の講師とマンツーマン指導に特化してしっかりと英語力向上を図れます!
また、開校時間は朝7:00~と非常に珍しく、朝活をしたい人にはぴったりでしょう!
なかなか朝活ができる英会話教室は少ないです!
完全自由予約制なので、英会話教室の中では自由度NO.1!だと思います!
また、Gabaは講師やレッスンの質が非常に高いことで有名なので、実践的なレッスンを受けたい英語中上級者はGabaを選ぶと良いでしょう!
オンラインでも受講可能!
こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200[…]
コスパ重視で日本語も使いながらレッスンをしたいなら「ロゼッタストーンLC」
- リーズナブルな料金のスクールがいい人
- 発音矯正をしたい人
- 定期的な面談があるほうがいい人
- 日本語が話せるネイティブ講師からレッスンを受けたい人
- 英語初心者
ロゼッタストーンLCはネイティブ講師からレッスンを受けることが可能です!
しかも、マンツーマンレッスンを実質月額5万円台で受けることができる程コスパが良いのが特徴!
そして、珍しい発音矯正に特化した専門コースがあるので、発音矯正をしたい方はロゼッタストーンLC一択で良いと思います!
また、Gabaには定期面談はありませんが、ロゼッタストーンには定期面談があるので、英語学習初心者の方には心強いでしょう!
オンラインでも受講可能!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する[…]
「Gaba(ガバ)マンツーマン英会話」か「ロゼッタストーンLC」のどっちかで迷ったら無料体験へ
ここまで両者の違いについて解説してきましたが、手っ取り早く違いを知りたいのであれば、まずはどちらかのスクールで無料体験を受けてみるのがおすすめです。
カリキュラムの内容を確認できるのはもちろん、入会待ちの最新の状況や細かな料金などの気になる点も直接聞くことができます。
ずっと調べて迷っているのであればまずは一度体験を受けて、実際の質や違いを確かめてみましょう。
どちらも本当に質の高いスクールですが、後々後悔しないためにも、自分の予算・好みによりマッチする方を選んでいきましょう!
- 「Gabaマンツーマン英会話
」の公式サイトをチェック!
- 「ロゼッタストーンLC
」の公式サイトをチェック!
今回紹介したスクールなら、確実に英語力に何かしらの変化をもたらしてくれます!
日本だけで今後ビジネスをしていくのは厳しい時代です!
グローバルの波に備えましょう!
- GABAマンツーマン英会話の公式サイト!
- Gabaマンツーマン英会話の評判・口コミまとめ
- Gabaマンツーマン英会話のコース料金まとめ
- Gabaマンツーマン英会話の無料体験レポートについて
- Gabaマンツーマン英会話のオンラインレッスンについて
- Gabaマンツーマン英会話の短期集中プランについて
- Gabaマンツーマン英会話の独自のレベル設定について
- Gabaマンツーマン英会話の日本人カウンセラーについて
- Gabaマンツーマン英会話のネイティブ講師について
- Gabaマンツーマン英会話の教材について
- Gabaマンツーマン英会話の受講効果について
- Gabaマンツーマン英会話は初心者にも効果があるか検証
- Gabaマンツーマン英会話 vs ベルリッツ
- Gabaマンツーマン英会話 vs AEON(イーオン)
- Gabaマンツーマン英会話 vs シェーン英会話
- Gabaマンツーマン英会話 vs NOVA(ノバ)
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。