「英語は話せるけど、ビジネスの場面では自信がない…」「ネイティブの会議についていけない…」
そんな課題を抱える上級者向けに用意されたのが、『ENGLISH COMPANY』の上級セミパーソナルコースです。
このコースでは、単なる英会話スキルではなく、グローバルなビジネスシーンで通用する英語力を鍛えます。
「ディスカッションやプレゼンもできるようになる?」「他のスクールと何が違う?」そんな疑問を解決すべく、実際にレッスンを体験してきました。
本気でワンランク上の英語力を目指したい方、最高峰のビジネス英会話とは何かを一緒に探っていきましょう。それでは、詳しくレポートしていきます。
\オンラインでも受講可能!/
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
- 1 ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)とはどんな英会話スクール?
- 2 ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の上級セミパーソナルコースの基本情報
- 3 ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)上級セミパーソナルコースの特徴
- 4 ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)パーソナルトレーニングコースとの比較
- 5 ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)上級セミパーソナルコースを体験!レッスン内容
- 6 ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の上級セミパーソナルコースの口コミ・評判
- 7 ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の上級セミパーソナルコースの【Q&A】
- 8 ENGLISH COMPANY上級セミパーソナルコースはTOEIC800点以上を目指す人におすすめ
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)とはどんな英会話スクール?
まずは、「ENGLISH COMPANY」がどんなスクールなのか、簡単に概要を説明しましょう。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の基本情報
受講期間 | 3・6ヶ月 |
入学金 | 5.5万円 |
受講料金 | パーソナル:56.1万円/3ヶ月 初級コース:26.4万円/6ヶ月 中級コース:23.1万円/3ヶ月 上級コース:24.2万円/3ヶ月 |
対象 | 大学生、社会人 |
講師 | 日本人 |
校舎 | 東京、大阪、兵庫、京都 |
オンライン | ○ |
その他 | ー |
公式サイト | https://englishcompany.jp/ |
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の特徴
入会600名待ちにもなった伝説の大人気英語コーチングスクール『ENGLISH COMPANY』です。
ENGLISH COMPANYは、英語のコーチング業界の中では2015年創業と歴史が長く、累計受講者数が28,000人(2025年3月時点)とトップクラスに多く、英語コーチング業界のトップを独走しています。
ENGLISH COMPANYは大学や大学院で専門的に「第二言語習得研究」を学んできた「第二言語習得研究」の専門スタッフが専属コンサルタント(パーソナルトレーナー)を担当し、質の高いマンツーマンレッスンや学習サポートが受けられる点も大きな魅力です。
恐らく、全ての英会話スクールの中で最も専門性が高い英会話スクールと言えます。
もともとは難関校専門の受験予備校として設立された運営会社のスタディーハッカーでしたが、英語の成績を上げるための科学的手法を開発し、それを社会人向けに応用して、2015年にENGLISH COMPANYをスタートしました。
カリキュラムは特にTOEICのスコアアップに力を入れており、受講者の中にはわずか3ヶ月で400点以上もスコアアップした人もいます。
実際に大学受験向けに特化したサービスである『ENGLISH COMPANY 大学受験部』も運営しており、いかに英語学習において専門性が高いかがわかります。
その証拠にENGLISH COMPANYでは英語学習の生産性を上げることを非常に重視しており、「とにかく学習に時間をかける」という方法でなく、「できるだけ短く効率的な学習をする」ことを大切にしています。
料金に関しても、一見すると他のコーチングスクールとあまり料金の差がないですが、ENGLISH COMPANYの場合は、週2回のトレーニングとコンサルティングがあるので、同じ料金ながら他のスクールの2倍のサービスを提供しています。
加えて「初級・中級・上級」とレベル別の超少人数グループコースも用意されており、グループコースを選べばパーソナルコースの約半額で最高峰の英語指導を受講でき、コスパも高いです。
それに30日間の無条件返金保証もあるので安心して始めることができます。
とにかくスクールがおしゃれで、雰囲気がとても良いです。講師に若い女性が多く、華やかな雰囲気が漂っています。
ENGLISH COMPANYはサクキミ英語の200社以上の調査の中でもNO.1の点数を出した最もおすすめするスクールです。
今なら無料体験レッスン受講で英語力フェーズ診断シートがもらえる!
ちなみに、今ENGLISH COMPANYの『無料体験』受講で、英語指導の専門性最高峰レベルの講師からあなたの弱点を分析した診断シートをもらえるので、この機会にぜひ無料体験をしてみてくださいね。
\オンラインでも受講可能!/
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の上級セミパーソナルコースの基本情報
レッスン人数 | 超少人数(グループレッスン) |
レッスン体系 | オンライン ※時季により、オンラインでのみ開講の場合あり |
レッスン回数 | 90分間×12回 |
期間 | 90日 |
入会金 | 55,000円 |
受講料金 | 242,000円 |
支払い例 | 3回払いの場合:1回 80,600円 |
一般教育訓練給付制度 | 〇 |
上級セミパーソナルコースでは「話す力・書く力」にフォーカスして、カリキュラムを構成しているのが特徴。
学習者がすでに蓄積している知識を、実践的な英語力に変えることを目指しています。
以下、イングリッシュカンパニー上級セミパーソナルコースの基本情報をまとめました。
- 対象者|仕事で英語を使う必要がある人など
- レッスン・期間|3カ月/1回90分の超少人数トレーニングを週1回
- プログラム内容|自習用教材サービスや進捗サポートなど
- 料金|242,000円/3ヶ月(1カ月80,700円)
①対象者|仕事で英語を使う必要がある人など
上級セミパーソナルコースの対象者は以下の通りです。
- TOEICで800点程度、または同等の英語力がある人
- 英語のリーディングやリスニングはある程度できるが、スピーキングやライティングに課題がある人
- ビジネスシーンで通用する英語力を身につけたい人
受講者は30〜40代のビジネスパーソンが多数。
実務で英語を使っているけれど、日常的なコミュニケーションに課題がある人や、上司や取引先の相手が外国人になって、英語を使わなければいけない環境になった人などが受講しています。
②レッスン・期間|3カ月/1回90分の超少人数トレーニングを週1回
上級セミパーソナルコースは週1回、90分の超少人数レッスンを3ヶ月受講するコース(全12回)です。コーチングスクール としては少数派のグループ形式で、最大定員は4名。
レッスンの開講スタジオや具体的なスケジュールに関しては、『公式サイト』を参照してください。
マンツーマン指導がいい人は「パーソナルトレーニングコース」がおすすめです。
③プログラム内容|自習用教材サービスや進捗サポートなど
上級セミパーソナルコースのプログラム内容は以下の通り。
- 超少人数トレーニング90分間 全12回(週1回×3ヶ月)
- 自宅トレーニング進捗サポート(3ヶ月)
- 自習用教材配信サービス(ENGLIH COMPANY MOBILE フィードバックプラン)
- シャドーイングへのフィードバックサービス
- オリジナル教材
④料金|242,000円/3ヶ月(1カ月80,700円)
入会金 | 55,000円 |
料金(税込) | 242,000円 |
支払い例 | 3回払いの場合:1回 80,700円 |
一般教育訓練給付制度 | × |
イングリッシュカンパニー上級セミパーソナルコースの料金は3カ月で242,000円です。
たとえば、他のコースだと、
- パーソナルトレーニングコース:561,000円/3ヶ月
- 初級セミパーソナルコース:264,000円/6ヶ月
- 中級セミパーソナルコース:231,000円/3ヶ月
くらいなので、上級セミパーソナルコースはENGLISH COMPANYのコースの中では安い方です。
一般的なコーチング英会話と比較した場合、3か月で大体50万円近くすることを考えると、なかなか手頃な価格ということが分かります。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)上級セミパーソナルコースの特徴
続いて、ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)上級セミパーソナルコースの特徴を解説します。
- トレーナーのサポートと仲間の存在で上級レベルに多い悩みを解消
- 自習用コンテンツやネイティブによる添削も付属!なのに料金はパーソナルの半額以下
- 「英語で話す」だけでなく「何を話すか」にもアプローチ
①トレーナーのサポートと仲間の存在で上級レベルに多い悩みを解消
英語学習の第一関門は学習の継続。しかし、中上級レベルになると学習習慣は既に身についていることがほとんど。
一方、日々英語学習に取り組む中上級者だからこそ起こりがちなのが、勉強のマンネリ化やインプット偏重の傾向です。
自分ひとりで勉強していると、どうしてもテキストを使った文字ベースの学習に偏りがちで、アウトプットの機会がなかなか確保できないですよね。
そこで、ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)上級セミパーソナルコースでは、ハイレベルなトレーナーと最大4名の仲間と共に、読む・書く・聴く・話すを超えたアウトプット重視のトレーニングに取り組みます。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)上級セミパーソナルコースが重視するのは、特に下記の4つのスキル。
- 説明スキル:相手が理解しやすいように文章を組み立てる力
- 要約スキル:情報の重要な本質を見抜き、相手に伝えられる力
- 説得スキル:意見と理由をセットに、相手に自分の主張を伝え、説得する力
- 会話スキル:場に応じた適切なスモールトーク、会話を円滑に進められる力
こうしたスキルをペアワーク、プレゼンなどのトレーニングを通して鍛えられるので、学習のマンネリ化に悩んでいる、あるいは、「TOEICは得意だけど実際に話すのが苦手」と感じている中上級者の方にぴったりのコースといえます。
また、超少人数トレーニングだけでなく、学習管理アプリのメッセージ機能を用いてトレーナーにいつでも相談や質問ができるので、ハイレベルな学習に不安が伴うことの多い中級レベルから上級レベルへの橋渡しにも最適です。
特にビジネス英語のアウトプットトレーニングに挑戦したい方にもおすすめです。
「イングリッシュカンパニーのトレーナーはレベルが高い」と評判ですが、実際のところ、なぜここまで成果を出せるのか? その理由が気になりませんか?『ENGLISH COMPANY』は英語指導のプロが揃っているとはいえ、他の英会話[…]
②自習用コンテンツやネイティブによる添削も付属!なのに料金はパーソナルの半額以下
同じENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)でパーソナルトレーニングコースを3ヶ月受ける場合、受講料金は約56万円。
それに対し、上級セミパーソナルコースは3ヶ月の料金が約24万円なので、パーソナルコースよりも圧倒的にお得に受講できます。
とはいえ、月々1万円もかからないオンライン英会話と比べると高く感じられるかもしれませんが、実は上級セミパーソナルコースの内容は超少人数のグループトレーニングだけではありません。
フィードバックプランでは、ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の速読リーディングというメソッドをスマホ一つで実践できるだけでなく、シャドーイングのフィードバックも毎日受けられます。
特にENGLISH COMPANY MOBILEで使用する教材はNikkei AsiaやThe Japan Times Alphaなどの英字新聞なので、英語で情報収集したいビジネスパーソンにも嬉しいポイントです。
「英語を効率的に学びたいけど、スクールに通う時間がない…」そんな悩みを持つ方に注目されているのが、『ENGLISH COMPANY MOBILE』。イングリッシュカンパニーのトレーニングをスマホで完結できると話題ですが、本当[…]
③「英語で話す」だけでなく「何を話すか」にもアプローチ
一般的な英会話レッスンやコーチングでは、「英語でどのように言うか?(言語化)」、「実際にどう発音・文字にするか?(調音・文字化)」についてアプローチすることがほとんど。
しかし、ENGLISH COMPANY上級セミパーソナルコースでは、言語化、調音・文字化に加え、さらに「そもそも何を話すのか?」という概念化のトレーニングも行います。
それにより、会議やプレゼンといったシーンごとでしか使えない英語力ではなく、あらゆるビジネスシーンで応用の効く本質的な英語力が身につくのです。
中上級者の方でも、特にビジネス場面での英会話の経験がある方は、「英語で何て言おう?」以前に、「そもそも何を話したらいいか思いつかない」といった悩みを経験したことがないでしょうか?
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)上級セミパーソナルコースは、
- とにかく次々と意見・理由を述べていく
- 結論→具体的な内容の順で話の構成を考える
などのトレーニングを通して、言語化や調音・文字化はもちろん、中上級者に多い「何を言うか?」にもアプローチします。
中上級者向けで、しかもビジネス英語に適した概念化のトレーニングが受けられるサービスは国内ではかなり少ないです。
\オンラインでも受講可能!/
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)パーソナルトレーニングコースとの比較
本家の全レベル対応のパーソナルトレーニングコースとの比較は下記の通り。
上級セミパーソナルコース | パーソナルトレーニングコース | |
レッスン形式 | 超少人数制(90分/週1、上限4名) | マンツーマン(90分、週2) |
受講場所 | オンラインのみ | スタジオ、オンライン |
受講期間 | 3ヶ月 | 3ヶ月 |
入会金 | 55,000円 | 55,000円 |
受講費 | 242,000円 | 561,000円 |
内容 | ・超少人数制トレーニング(120分/週1、上限4人) ・自習用コンテンツ・サイト使い放題 ・ENGLISH COMPANY MOBILEの利用※フィードバックプラン(月額21,780円相当) ・ シャドーイングのフィードバック ・ネイティブによるライティング添削 ・学習管理アプリの利用およびアプリを使った学習相談 ・TOEIC Speaking & Writing IP テスト(全2回) | ・マンツーマントレーニング ・自習用コンテンツ・サイト使い放題 ・トレーニングメニューの随時提案 ・学習管理アプリの利用およびアプリを使った学習相談 ・定期的なアセスメントテスト ・ ENGLISH COMPANY MOBILEの利用※シンプルプラン(月額3,278円相当) |
無料体験 | 90分 | 90分 |
- グループ・マンツーマンの両方の要素がある上級セミパーソナルコースの料金がお得
- パーソナルトレーニングコースは対面受講可能
- 迷う場合は両方の無料体験を受けることもできる
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)上級セミパーソナルコースは同期間(3ヶ月)のパーソナルトレーニングコースの半額以下で済むため、コスパ重視の方には上級セミパーソナルコースがおすすめ。
ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)や受講生専用サイトの利用など、自習用コンテンツは概ね両コースで共通していますが、上級セミパーソナルコースではネイティブのライティング添削も受けられるメリットも。
ちなみに上級セミパーソナルコースのライティングは一つの課題に対して、執筆→フィードバック→修正→フィードバックの流れで2回添削を受けられます。
最初から「こう言い換えた方が良い」という答えを教えてもらうのではなく、ヒントを与えられてそれに基づいて修正を重ねる「プロセスライティング」という手法をとっています。
これにより、文法や単語、論理性などを再検討することができ、より表現の幅が広がるというメリットがあります。
一方、上級セミパーソナルコースはオンラインのみでの受講なので(2025年3月現在)、対面受講の方が安心な方や、マンツーマンでみっちりトレーニングを受けたい方はパーソナルトレーニングコースを検討しましょう。
とはいえ、これまで英語トレーニング・コーチングの経験がない場合、いずれのコースもなかなか受講のイメージが沸かないもの。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)上級セミパーソナルコース、パーソナルトレーニングコースの両方とも90分の無料体験が受けられるので、どちらも体験してから検討するのもおすすめ。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)上級セミパーソナルコースを体験!レッスン内容
イングリッシュカンパニーの上級者向けコースのレッスン内容も一部紹介しておきましょう。
- Comparison Game
- Why Game
- Guessing Game
①Comparison Game
Comparison Gameは一つのトピックに対し、複数の理由を瞬時に引き出すためのトレーニングです。
まず、対になる2つのお題が出されます。
たとえば「お昼ご飯は一人で食べるほうがいいか、同僚と食べるほうがいいか」。生徒はふたり一組でどちらかの意見に分かれて、次々と日本語で理由と意見を言っていきます。
このような「意見+理由」をできるだけたくさん交換して、今度は英語で同じことをやります。
このトレーニングは、自分の意見を補強する理由を瞬時に出せるようになることと、ロジックを組み立てる型を身に付けることが目的。
実際にやってみると、日本語でもなかなか難しく、論理的思考力をアップさせるのにも良い影響がありそうです。
②Why Game
Why Gameはパートナーの意見に対し、最低3回の「why?(なぜ)」を投げかけて、理由を深掘りしていくアクティビティ。
こちらも日本語と英語両方で行います。
たとえば「お昼ご飯は一人で食べるほうがいいです。なぜなら、一人になって午前中の自分の仕事をゆっくり振り返りたいからです。」に対して、こんな風に深掘りします。
→”なぜなら、家では自分の時間を楽しみたいからです。”
初めのうちは、何度も「なぜ?」と聞かれると、だんだん理由が苦しくなってくるはずです。しかし、無理やりにでも理由をひねり出すことがこのトレーニングのポイント。
トレーニングを積み重ねることで「人を説得するために文章を組み立てる」思考回路が頭の中に出来上がってきます。
③Guessing Game
Guessing Gameは、一つの単語を別の言葉で説明するゲーム。
たとえば、「banana(バナナ)」を説明する場合で考えてみましょう。ポイントは大きい要素(General)から小さい要素(Specific)に向かって説明すること。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の上級セミパーソナルコースの口コミ・評判
上級者向けコースを実際に体験した人の声をまとめてみました。
- ビジネス英語を短期間で身に付けるには価値が高い内容だった。
- 受講生のレベルが非常に高く、他の参加者からかなり刺激をもらいました。
- 日本語と英語のコミュニケーションの違いを根本から説明してくれたので、より実践的な力がついた。
- Why Gameなどのおかげで説得力が上がり、仕事で評価されて嬉しかった
- ロジックの型が身に付けられたので仕事に活かせると思う
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の上級セミパーソナルコースの【Q&A】
最後に、上級セミパーソナルコースについて、コンサルタントの方にお伺いし、Q&A形式でまとめましたので、参考にしてみてください。
- ENGLISH COMPANY上級セミパーソナルコース開発の背景や工夫は?
- ENGLISH COMPANY上級セミパーソナルコースが特におすすめの人は?
- 他社では満足できなかったけど、ENGLISH COMPANY上級セミパーソナルコースは大丈夫?
- ENGLISH COMPANY上級セミパーソナルコースのトレーナーが行っている工夫は?
- ENGLISH COMPANY上級セミパーソナルコースは1回きりの受講?
①ENGLISH COMPANY上級セミパーソナルコース開発の背景や工夫は?
インプットをメインに行う初級、インプット・アウトプットに半分ずつの比重で取り組むイメージの中級に対し、アウトプットを徹底的に鍛える超少人数のグループコースとして上級セミパーソナルコースを開発。
最後にプレゼンと質疑応答にも挑戦する「プロジェクト型」のカリキュラムという工夫もあり、身につけたアウトプットの技術や知識をコース内でも実際に活かせる。
②ENGLISH COMPANY上級セミパーソナルコースが特におすすめの人は?
インプット学習は経験してきて、TOEICでも730点以上は取れるものの、アウトプットに苦手意識がある方におすすめ。
特にビジネス英語において汎用性の高いカリキュラムにもなっているので、仕事で英語の必要性に迫られている中上級者の方にぜひ受講していただきたい。
③他社では満足できなかったけど、ENGLISH COMPANY上級セミパーソナルコースは大丈夫?
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)上級セミパーソナルは、受講の目安を「TOEIC L&Rのスコアが730点以上あるいは同等の英語力をお持ちの方」としているが、逆に上限はない。
トレーナーと最大4名の受講者と共にプレゼンや質疑応答にも挑戦するので、実際の英語ミーティングに近い環境を体感でき、上級者の方にも満足いただける内容になっている。
④ENGLISH COMPANY上級セミパーソナルコースのトレーナーが行っている工夫は?
グループトレーニングではあるが、ライティングではZoomで個別のブレイクアウトルームを設けて質問しやすい環境を作っている。
また、具体的な場面を想定してトレーニングを積むことも大事だが、それ以上に汎用性の高い、どんな場面でも使えるようなトピックを取り扱うように工夫している。
⑤ENGLISH COMPANY上級セミパーソナルコースは1回きりの受講?
レベルの上限を設定しておらず、料金もパーソナルトレーニングに比べるとかなりお得なので、実は複数回受講を検討されている方もいる。
毎回違うテーマでプレゼンに臨めるだけでなく、共に学ぶ受講生の顔ぶれも変わるため、上級者の方は何度受けていただいても満足できると思う。
(参考:公式サイト)
ENGLISH COMPANY上級セミパーソナルコースはTOEIC800点以上を目指す人におすすめ
英語中上級者に多い悩みが、TOEICなどのペーパーテストでは力を発揮できるのに、実践の場面では「話す・書く」ことに抵抗がある…というもの。
ENGLISH COMPANY上級セミパーソナルコースでは、「そもそも何を話すか?」という部分から中上級者の悩みにアプローチし、仲間と共に「プレゼン」というプロジェクトに向かってトレーニングを進めていきます。
本当に使えるビジネス英語を身につけたい方、アウトプット不足に悩んでいる中上級者の方はもちろん、レベルの上限がないため、他社では満足できなかった超上級者にもおすすめのコースです。
上級セミパーソナルコースは、無料体験も含めて完全オンラインで受講可能です。もし少しでも気になる方は、ぜひ無料カウンセリングを受けてみてくださいね。
\オンラインでも受講可能!/
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
- 英会話スクールおすすめ比較ランキング
- 英語コーチングスクールおすすめ比較ランキング
- 安いのに質が高い英会話スクール
- 安いのに質が高い英語コーチングスクール
- 英語初心者におすすめの英会話教室
- 初心者におすすめ英語コーチングスクール
- パーソナルトレーニングがある英会話ジム
- ビジネス英語を学べる英会話スクール
- 海外就職・転職におすすめの英会話スクール
- 海外赴任前におすすめの短期集中英会話スクール
- 朝活!早朝におすすめの英会話教室
- 短期集中で学ぶのにおすすめの英会話スクール
- 日常英会話におすすめの英会話スクール
- 基礎英文法から学べる英会話スクール
- 通い放題の英会話スクール
- イギリス英語を学べる英会話スクール
- イベント・パーティー充実の英会話スクール
- 週末に通える!土日営業の英会話スクール
- 英語の発音矯正におすすめの英会話スクール
- 中級・上級者向けの英会話スクール
- 大学生におすすめの英会話スクール
- 高校生におすすめの英会話教室
- 中学生におすすめの英会話教室
- TOEIC対策におすすめのスクール・塾
- 社会人・大人向けの英検対策におすすめの英会話スクール
- ネイティブ講師に学べる英会話教室
- 日本人講師が在籍している英会話スクール
- グループレッスンがおすすめの英会話スクール
- マンツーマンで学べる英会話スクール
- ENGLISH COMPANYの口コミ・評判
- ENGLISH COMPANYの料金
- ENGLISH COMPANYのIT英語コースの口コミ・評判
- ENGLISH COMPANYの初級コースの口コミ・評判
- ENGLISH COMPANYの中級コースの口コミ・評判
- ENGLISH COMPANY MOBILEの口コミ・評判
- 1week ENGLISH COMPANYの口コミ・評判
- STRAILの口コミ・評判
- STRAILの新教材の体験レビュー
- ENGLISH COMPANY 大学受験部の口コミ・評判
- ENGLISH COMPANYオンラインの口コミ・評判
- ENGLISH COMPANYのトレーナの評判
- ENGLISH COMPANYの教材の評判
- ENGLISH COMPANYの効果まとめ
- ENGLISH COMPANYの卒業生の声・継続プランについて
- 「ENGLISH COMPANY」vs「STRAIL」
- 「ENGLISH COMPANY」vs「PROGRIT」
- 「ENGLISH COMPANY」vs「TORAIZ」
- 「「ENGLISH COMPANY」vs「RIZAP ENGLISH」