「英語を効率的に学びたいけど、スクールに通う時間がない…」そんな悩みを持つ方に注目されているのが、『ENGLISH COMPANY MOBILE』。
イングリッシュカンパニーのトレーニングをスマホで完結できると話題ですが、本当に効果があるのでしょうか?
「アプリだけで英語力は伸びる?」「続けやすい?」「スクールのレッスンと比べてどう?」気になるポイントを、実際の体験者の口コミや評判をもとに徹底検証しました。
通学不要で手軽に学べるメリットはもちろん、デメリットや注意点についてもリアルな感想をご紹介。ENGLISH COMPANY MOBILEが、自分に合った学習法なのか知りたい方は必見です。
それでは、さっそく口コミや体験談をチェックしていきましょう。
\無料体験実施中!/
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
- 1 ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)とはどんなアプリ?
- 2 ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)の料金プラン・コース
- 3 ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)の特徴
- 4 ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)の使い方
- 5 ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)の口コミ・評判
- 6 ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)のよくある質問【Q&A】
- 7 ENGLISH COMPANY MOBILEは独学でも効率的にステップアップしたい中級者の方におすすめ!
ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)とはどんなアプリ?
『ENGLISH COMPANY MOBILE』は、英語力の基礎を身につけるための勉強方法「速読リーディング」をスマホで手軽に実践できるサービスです。
本来は英語コーチングスクール『ENGLISH COMPANY』と『STRAIL』の受講生・卒業生限定で利用できたサービスですが、2021年4月28日、一般向けにリリースされました。
ENGLISH COMPANY MOBILEは、スクールの受講生・卒業生の「ENGLISH COMPANYで受けたトレーニングを卒業後も自分で続けたい」という要望から生まれたサービスです。
英語が話せるようになるためには「とにかく英会話の場数を踏むべき」との声を頻繁に耳にしますが、ただやみくもに場数を踏むことは、最も効率的な勉強方法ではありません。
実際の英会話の機会をより学習効果の高いものにするためには、その前に英会話の土台となる語彙力やリーディングスキル、リスニングスキルが必要です。
これら英語力の基礎を網羅的に学べるENGLISH COMPANYのオリジナルトレーニング「速読リーディング」をスマホ1台で学べるように開発されたのが、ENGLISH COMPANY MOBILEです。
ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)の料金プラン・コース
ENGLISH COMPANY MOBILEの基本情報を下記の表にまとめました。
バリュープラン | フィードバックプラン | |
料金 | 月4,378円 | 月21,780円 |
Nikkei Asia購読権 | ○ | ○ |
TOEICオンラインIPテスト申込み | ○ | ○ |
認知文法動画見放題 | ○ | ○ |
ウェビナーの視聴 | ○ | ○ |
シャドーイングの添削 | ○ | ー |
教材 | Nikkei Asia、The Japan Times Alpha、オリジナル教材を週11本配信 | |
支払い方法 | クレジットカード | |
無料体験 | なし | |
オプション | パーソナルトレーニング:21,780円/回(税込) TOEICオンラインIPテスト |
ENGLISH COMPANY MOBILEには2つの料金プランがありますが、フィードバックプランのみシャドーイングの添削をしてもらえます。
ENGLISH COMPANY MOBILEに入会金や退会費用は一切かかりません。
月額制なので、好きな時に初めて好きな時に辞められます。 試しに1ヶ月間だけ試してみたり、ピンポイントで数ヶ月だけ学んだりするのもおすすめです。
» ENGLISH COMPANY MOBILEの公式サイトをチェック!
ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)の特徴
- 好きな時に好きな場所で!本格的&効率的な「速読リーディング」
- 見放題の認知文法動画で文法のつまずきを解消
- とにかく小テストを繰り返すので記憶に定着する
- TOEIC IPテストで成長を実感
- 学習スタイルに合わせて選べる!月々3,278円~の料金プラン
①好きな時に好きな場所で!本格的&効率的な「速読リーディング」
ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)で採用されている速読リーディングとは、英語を意味のかたまりごとに捉え、語彙・文法・リーディング・リスニングの力を磨きながら、会話力やライティングスキルの素地も鍛えられるトレーニングのこと。
これは実際にENGLISH COMPANYのスクールで行われている看板トレーニングであり、たった1つのトレーニングで総合的な英語力のアップが期待できるのです。
英語を英語の語順で理解する速読リーディングを繰り返すことで、「リスニングが苦手かも…」、「リーディングが遅い…」など、英語学習者によくある伸び悩みを効率よく解消できます。
そして、この総合的なスキルを磨くトレーニングがスマホ1つでできるので、単語帳やテキストなど、重い教材をたくさん持ち歩く必要もありません。
さらに嬉しいのが、この速読リーディングの元の教材となっている英文は、Nikkei AsiaやThe Japan Times Alphaといった最新の英語ニュース記事。
しかもそれがなんと週11本も届きます。
英字新聞は難しそうだけど読めるようになりたい、英語で情報収集ができるようになりたいという方も、教材に落とし込んだかたちで配信されるのですぐに取り組め、時事ワードの増強にもつながるとのことで、とても人気があります。
②見放題の認知文法動画で文法のつまずきを解消
ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)にはメインの速読リーディング以外にも様々なコンテンツがあり、その中でも評判が良いのが、予備校での指導歴も長い時吉秀弥さんが教える認知文法動画。
時吉さんは2019年に出版されて7.5万部を突破した『英文法の鬼100則』(明日香出版)の著者でもあるので、本記事の読者の皆さんの中にも「知ってる!」という方がいるかもしれませんね。
「認知文法」と聞くと難しそうな印象ですが、実際の動画では「英語ネイティブはこういうふうに世界を捉えている。
だから、文法もこのようになっている」ということがとても分かりやすく解説されています。
たとえば、学校で「これは第何文型でしょう?」という問題の解き方を習ったとき、「それが分かったところでどうなるの?」と感じたことはないでしょうか。
認知文法動画はそういった文法の「なぜ?」に明快に答えてくれる充実したコンテンツです。認知文法動画はバリュープラン・フィードバックプランで見放題です。
最安値のシンプルプランでは視聴できませんが、文法の悩みが次々と解決していく非常に質の高いコンテンツなので、料金がちょっと気になる方でもバリュープランの利用がおすすめです。
③とにかく小テストを繰り返すので記憶に定着する
ENGLISH COMPANY MOBILEでは、教材の音声を聞いた後、それを単語やチャンク単位に細かく分けて学習します。 画面左側に英語が表示され、画面右側に日本語が表示されます。
そして英語や日本語は、それぞれ表示のオンオフの切替が可能です。
つまり英語の表示をオンにして、日本語の表示をオフにすれば、和訳のテストができるということ。
反対に、英語の表示をオフにして、日本語の表示をオンにすれば、英訳のテストができます。
1つの教材で10回以上、このような小テストを実施することになります。 記憶は、繰り返し学んでこそ脳に定着するものです。よって、小テストの繰り返しは単語の暗記に大変効果的です。
自分で小テストの機会を作るのは面倒ですが、学習手順に小テストが組み込まれているので、自然と小テストを繰り返せます。
④TOEIC IPテストで成長を実感
ENGLISH COMPANY MOBILEを受講すれば、追加料金でTOEICオンラインIPテストに申し込めます。
TOEICで自分の英語力を数値化することで、ENGLISH COMPANY MOBILEでの学習を通してどのくらい成長したのかが分かります。
自分の英語力が伸びているのか、横ばいなのか、それとも下がっているのか、分からないままひたすら英語学習を継続するのは不安ですよね。
TOEICには公開テストとIPテストがありますが、個人で申し込みができるのは公開テストのみです。
TOEIC IPテストは、本来は団体でしか申し込みができません。 ENGLISH COMPANY MOBILEの受講者全員を1つの団体とすることで、TOEIC IPテストが受験できるようです。
TOEICを受けて自分の成長を数値化することで、学習のやる気もアップします。
⑤学習スタイルに合わせて選べる!月々4,378円~の料金プラン
ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)は2つの料金プランを用意。全プランに速読リーディングはもちろん、Nikkei Asiaの購読権も付いています。
最も安いバリュープランは月々4,378円(税込)で利用可能です。
フィードバックプランは月々21,780円でシャドーイングの添削がついてくるため、より丁寧な指導を個別に受けたい方におすすめです。
ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)の使い方
ENGLISH COMPANY MOBILEでは、教材を全6ステップに分けて学習します。
少し大変そうに思えるかもしれませんが、学習方法を解説したガイドが用意されているため、それに沿って学習を進めていけば迷うことはありません。簡単に使い方を紹介しておきます。
- リスニング
- 単語
- チャンクリーディング
- 音読
- 暗唱
- シャドーイング
ステップ①:リスニング
まずは音声を一度だけ聞き、どのくらい聞き取れるかを確認します。
音声を聞き取りながら、内容をできるだけ覚えましょう。音声を聞き終わったら、覚えたことを日本語で声に出して説明してみます。
この段階では、完璧に音声を聞き取れなくても大丈夫です。
ステップ②:単語
画面右下部の「単語学習に進む」をタップすると、単語学習に進みます。
「英語をまとめて再生する」をタップすると英単語の音声が流れるので、音声に沿ってリピートしましょう。日本語は発音しなくて大丈夫です。
その後「テストする」をタップすると、日本語表示がオフになり、音声が流れます。
音声に沿ってリピートしながら意味を思い浮かべてください。全ての意味が思い浮かぶようになるまで、テストを3〜5回繰り返します。
この時、覚えている単語も飛ばさず、すべての単語を繰り返してください。その方が記憶に定着しやすいとされています。
次に英語の表示をオフにして、日本語の表示をオンにします。
そして日本語を見て英語が思い浮かぶかどうか、テストします。 先程と同様に、テストは全ての英語が思い浮かぶようになるまで、3〜5回繰り返してください。
もちろん覚えた単語も飛ばさずに繰り返しテストします。音声の速度を変えることができるので、レベルに合わせて調整するのもおすすめです。
ステップ③:チャンクリーディング
次は画面右下の「チャンクリーディングに進む」をタップしましょう。チャンクとは、意味の塊のことです。
例えば以下の文をチャンクに分けてみましょう。
上記の英文は以下3つのチャンクに分けられます。
- Japanese society is quickly getting older
- and it is becoming difficult to find ways
- to take care of the growing number of seniors
チャンクごとに英文を理解できるようになると、英文を前から理解できるようになり、リーディングスピードが向上し、ネイティブスピードの英語のリスニングができるようになります。
またスピーキングスキルの土台にもなります。学生時代、英語の授業で長文にスラッシュを引いて読みやすくしていたと思いますが、それと同じです。
まずは右上のボタンで日本語をOFFにし、英語だけが表示された状態で黙読します。この段階で、半分以上わからなければ教材の難易度を下げたほうがよいとのこと。
次にチャンクごとに英文を見ながら音声を聞き、日本語をONにして意味を確認します。
各チャンクの冒頭の▶︎をタップすれば、チャンクごとに音声が流れます。
次に日本語をオフにして音読をして、チャンクごとに内容をイメージしましょう。内容が思い浮かばなければ、日本語の表示をオンにしても構いません。
次に行うのが、サイトトランスレーションです。サイトトランスレーションとは、チャンクごとに瞬時に訳を言っていくトレーニングのことです。
画面下の「サイトトランスレーション」をタップすると音声が流れ始めます。 訳は大体合っていれば問題ありません。音声は自動で再生されるので、訳を考える時間はほとんどありません。
つまり瞬時に訳す必要があります。訳が間に合わないようであれば、チャンクごとの意味確認に戻りましょう。
ステップ④:音読
画面上の「英語をまとめて再生する」をタップして、文章全体の音読をします。流れる音声に沿ってリピートしてください。
この時、英語表示はオンで、日本語表示はオフです。内容をイメージしながらリピートしましょう。
次にリードアンドルックアップです。リードアンドルックアップでは、英文を見ながら音声を聞いたら、顔を上げて英文を見ずにリピートします。
リピート後、リピートした英文が合っているかを確認し、間違っていたらできるようになるまで繰り返し挑戦してみましょう。この時もイメージを忘れないようにしてください。
ステップ⑤:暗唱
まずは英文を2〜3回音読します。次に英語の表示をオフにして、日本語だけを見て英語を音読します。
音読している英語が合っているか自信がない、すぐに出てこない場合には、英語の表示をオンにして正解を確認しましょう。
余裕がある方は、英語も日本語も表示をオフにして、完全暗唱を目指してみてください。
ステップ⑥:シャドーイング
最後はシャドーイングです。シャドーイングは、流れる音声の後を追うように英語を発音する勉強方法です。
シャドーイングには音だけに集中して行う「プロソディーシャドーイング」と、英文の内容も想起しながら行う「コンテンツシャドーイング」の2種類があります。
まずはプロソディーシャドーイングを行い、音声を正確に再現できるようになることを目指します。
音声を集中して聞き、同時に発音も行うことで、リスニング力の向上に特に効果があります。
まずは一度音声を聞きます。次に英文を目で追いながら、2〜3単語遅れて英文を読み上げます。これを2〜3回繰り返しましょう。
最後は英文を見ずに、音声だけでシャドーイングをします。
発音や抑揚を真似しながらシャドーイングをすると、より効果的です。 余裕をもってプロソディーシャドーイングが行える人は、さらにコンテンツシャドーイングまで挑戦してみましょう。
さらに高負荷のトレーニングを行うことができます。
また、英語には「音声変化」というものがあり、発音しやすいように音を弱くしたり、くっつけたりする現象のことを指します。
この音声変化がどこでどのように起きているのかも確認できるようになっています。
右上の⇆マークで、音声変化記号が記入されたスクリプトにワンタップで切り替えられるのですぐに確認できますよ。
こうして一連のトレーニングが終わったら、最後に「録音する」をタップしてシャドーイング音声を録音し、自分のシャドーイングを客観的にチェックしてみましょう。
フィードバックプランであれば、音声データを送信することでフィードバックサービスも受けることができます。
※スマートフォンでの録音機能が使えるのは、現在Androidのスマートフォンのみです。
最後に、英文全体の日本語訳も確認できます。
» ENGLISH COMPANY MOBILEの公式サイトをチェック!
ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)の口コミ・評判
以上の内容を踏めえ、ENGLISH COMPANY MOBILEユーザーの世間の声を紹介します。
ENGLISH COMPANY MOBILEの良い口コミ・評判
まずは良い口コミ・評判です。
- 英文を聞いて終わりにならない
- 「トレーニングガイド」もあるので、一人でも正しく学習できる
- 英語初級者〜上級者まで幅広いレベルに対応
- ウェビナーでモチベーションアップ
①英文を聞いて終わりにならない
ENGLISH COMPANY MOBILEでは、1つの教材に対してやるべきことが細かく決められています。
既に解説した通り、6つのステップに分けて、30秒から1分の短い英文を、とことん学び尽くします。
英語の音声を聞ける教材は他にもあります。その中でも最も有名なのがTEDです。 TEDは著名人の英語での演説を無料で視聴できるアプリです。
TEDとシャドーイングなどを組み合わせれば、良い英語学習になります。
しかしTEDには「まずはこれをしましょう」「次はこれをしましょう」のような学習ステップがありません。あくまで演説を視聴するためのアプリなので、どう使うかは使用者次第です。
私も以前TEDを使っての英語学習にチャレンジしました。しかし結局演説を視聴するだけになってしまい、英語力の伸びは実感できませんでした。
演説自体は面白いので、シャドーイングなどを一切せずに、ダラダラと2時間くらい、色んな方の演説を聞いていたこともあります。
英語学習では、量をこなすことも重要ですが、1つの教材を繰り返し学習し、その内容を知識として定着させることも大切です。
分からないところを放置したまま先に進めば、いずれ同じ問題に突き当たります。
ENGLISH COMPANY MOBILEでは、1つの教材をとことん深く学べます。あなたは30秒の英文を30分以上かけて学んだことがありますか?
もしないのであれば、ぜひENGLISH COMPANY MOBILEを試してほしいです。
②「トレーニングガイド」もあるので、一人でも正しく学習できる
トレーニング画面の右右にある「?マーク」から、「トレーニングガイド」を見ることもできます。
ここでは各画面の操作手順だけでなく、それぞれのステップの狙いやトレーニングの目的、注意点なども確認することができます。
もともとENGLISH COMPANYやSTRAILの受講生と卒業生のみを対象に展開していたサービスということもあり、初めてトレーニングに取り組む方でも一人で正しく進められるよう、改良を重ねたとのことです。
自己流にならず、正しい学習法がスマホ1つで身につくのは嬉しいですね。
③英語初級者〜上級者まで幅広いレベルに対応
ENGLISH COMPANY MOBILEの教材は、初級・中級・上級の3つのレベルに分かれています。ENGLISH COMPANY MOBILEでは、教材のレベルについて、以下のように記載されていました。
- 初級:中学校卒業レベル
- 中級:TOEIC®500点以上
- 上級:TOEIC®800点以上
そのため、どんなレベルの人であってもトレーニングに取り組めるのが嬉しいところです。
たとえば英語初級者の方は、まずは初級レベルのものからはじめてみて、慣れてきてもう少し難しいものに挑戦したい、と思ったら、中級レベルに徐々にトライしていくのがいいと思います。
また英語上級者だからといって、初級や中級の教材が身にならないわけではありません。
意外とスピーキングで出てこない表現があったりするので、そのような意味でも幅広い活用ができそうです。
④ウェビナーでモチベーションアップ
ENGLISH COMPANY MOBILEでは、月に1回ウェビナーが開催されます。ウェビナーとは、オンライン上で開催されるセミナーのことです。
誰でも参加できて 、英語の効率的な学び方や英語学習に関する情報を学べます。
例えば5月28日の19:00〜20:00には「will、be going to、現在進行形–それぞれが表す『未来の見え方』」というテーマでウェビナーが開催されました。
登壇したのは8万部を突破したベストセラー「英文法の鬼100則」の著者、時吉秀弥氏です。
またENGLISH COMPANY MOBILEでは、認知文法動画も見放題です。
アプリや参考書の場合、購入した後は自分で教材をうまく使いこなして勉強するしかありません。
しかしENGLISH COMPANY MOBILEでは、教材の更新に加えて、このようなイベントも定期的に開催されます。
ウェビナーは開催日時が決まっていますが、、アーカイブ視聴もできるのでとても便利ですよ。
ENGLISH COMPANY MOBILEの悪い口コミ・評判
続いて、悪い口コミ・評判です。
- iOSだとシャドーイングの録音ができない
- スマホアプリ版がほしい
①iOSだとシャドーイングの録音ができない
ENGLISH COMPANY MOBILEのフィードバックプランでは、教材の「学習ステップ⑦シャドーイング」での音声を録音して送信し、フィードバックを受けられます。
しかしiOSだと、シャドーイング音声の録音ができません。
パソコンでENGLISH COMPANY MOBILEにログインすれば録音はできますが、iOSを使っていてフィードバックも受けたい方にとっては、パソコンを使わないといけないので少し不便かもしれません。
②スマホアプリ版がほしい
ENGLISH COMPANY MOBILEは、ウェブ版のアプリでスマホ版ではありません。
よってENGLISH COMPANY MOBILEを使用する際は、ブラウザを開いてアクセスしなければなりません。
パソコンだとブラウザを頻繁に開くので全く不便に感じませんでしたが、スマホだとブラウザよりもアプリを開く方が楽なので、今後スマホアプリ化されることを期待します。
» ENGLISH COMPANY MOBILEの公式サイトをチェック!
ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)のよくある質問【Q&A】
最後に、ENGLISH COMPANY MOBILEに関してよくある質問をQA形式でまとめたので、参考になれば幸いです。
- ENGLISH COMPANY MOBILEのおすすめの学習ペースは?
- ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)がおすすめの人は?
- コーチングで実際に使われているトレーニングとのことだが、一人でも本当に学習できる?
- ENGLISH COMPANY MOBILEの効果を高めるコーチングプランはある?
- ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)と他サービスの違いは?
①ENGLISH COMPANY MOBILEのおすすめの学習ペースは?
1日15分から始めてみるのがおすすめ。
一つの教材を最初から最後まで一気にやろうとすると、30分~1時間くらい掛かってしまうので、15分単位で区切ってスキマ時間を活用してほしいです。
無理に高い目標を立てて挫折するよりも、「とりあえず1日15分」のように、まずは簡単な目標から始めて続けることを大切です。
②ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)がおすすめの人は?
教材は初級者~上級者まで全レベルに対応していますが、なかでも中級者以上の方に特におすすめです。
これまで他の教材や英会話スクールなどを使ってみたけれど、なかなか実際に喋れるようになれない、聞けるようにならないと感じている人に効果的なトレーニングになっています。
また、英字新聞の記事を使った教材が豊富なので、実用的な英語力を身につけたいビジネスパーソンにも評判が高いです。
③コーチングで実際に使われているトレーニングとのことだが、一人でも本当に学習できる?
使い方の動画やヘルプボタン(?マーク)を備えているので、独学・自習での利用も安心してほしいです。
もし、「このやり方でいいのだろうか?」と感じる場合は、専任トレーナーからシャドーイングのフィードバックを得られる「フィードバックプラン」や、オプションのマンツーマントレーニングも効果的です。
④ENGLISH COMPANY MOBILEの効果を高めるコーチングプランはある?
もちろん、その方のレベルや目標にもよりますが、学習方法のコンサルティングからトレーニングまでマンツーマンでサポートする「パーソナルトレーニングコース」や、コンサルティングの部分に特化した姉妹ブランドの『STRAIL』もおすすめ。
少人数型のセミパーソナルコースもあるので、仲間と一緒に学ぶこともできます。
なかにはENGLISH COMPANY MOBILEが付帯するコースもあるので、「ぴったりのコースが知りたい!」という方は、『ENGLISH COMPANY MOBILEの公式サイト』にぜひ気軽に問い合わせてみてください。
こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]
⑤ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)と他サービスの違いは?
実はENGLISH COMPANY MOBILEは、「何をすればいいか」が明確なだけでなく、学習の順番にもこだわっています。
具体的には、リスニング→語彙学習→チャンクリーディング→サイトトランスレーション→音読→シャドーイングの順でトレーニングすることで、短時間で学習効果を最大限にできるのが強み。
様々なトレーニングがステップに分かれているので、まとまった時間が取れなくても、15分程度のスキマ時間にしっかり学習できるのも大きなメリットだと思います。
(参考:公式サイト)
ENGLISH COMPANY MOBILEは独学でも効率的にステップアップしたい中級者の方におすすめ!
蓄積されたトレーニングのノウハウを詰め込んだENGLISH COMPANY MOBILEは、独学・自習で学んでいる英語学習者の教材・勉強方法を探す時間をカットし、スキマ時間を活用した効率的な学習をスマホ完結で実現しています。
「いろいろな教材に取り組んだけど、どうも伸び悩んでいる」、「それなりに勉強しているつもりなのに、実践力がなかなか身につかない」と悩んでいる方は、ぜひENGLISH COMPANY MOBILEの速読リーディングや認知文法動画を体験してみてください。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
- 英会話スクールおすすめ比較ランキング
- 英語コーチングスクールおすすめ比較ランキング
- 安いのに質が高い英会話スクール
- 安いのに質が高い英語コーチングスクール
- 英語初心者におすすめの英会話教室
- 初心者におすすめ英語コーチングスクール
- パーソナルトレーニングがある英会話ジム
- ビジネス英語を学べる英会話スクール
- 海外就職・転職におすすめの英会話スクール
- 海外赴任前におすすめの短期集中英会話スクール
- 朝活!早朝におすすめの英会話教室
- 短期集中で学ぶのにおすすめの英会話スクール
- 日常英会話におすすめの英会話スクール
- 基礎英文法から学べる英会話スクール
- 通い放題の英会話スクール
- イギリス英語を学べる英会話スクール
- イベント・パーティー充実の英会話スクール
- 週末に通える!土日営業の英会話スクール
- 英語の発音矯正におすすめの英会話スクール
- 中級・上級者向けの英会話スクール
- 大学生におすすめの英会話スクール
- 高校生におすすめの英会話教室
- 中学生におすすめの英会話教室
- TOEIC対策におすすめのスクール・塾
- 社会人・大人向けの英検対策におすすめの英会話スクール
- ネイティブ講師に学べる英会話教室
- 日本人講師が在籍している英会話スクール
- グループレッスンがおすすめの英会話スクール
- マンツーマンで学べる英会話スクール
- 子ども・小学生向けの英会話教室・英語塾
- ENGLISH COMPANYの口コミ・評判
- ENGLISH COMPANYの料金
- ENGLISH COMPANYのIT英語コースの口コミ・評判
- ENGLISH COMPANYの初級コースの口コミ・評判
- ENGLISH COMPANYの中級コースの口コミ・評判
- ENGLISH COMPANYの上級コースの口コミ・評判
- 1week ENGLISH COMPANYの口コミ・評判
- STRAILの口コミ・評判
- STRAILの新教材の体験レビュー
- ENGLISH COMPANY 大学受験部の口コミ・評判
- ENGLISH COMPANYオンラインの口コミ・評判
- ENGLISH COMPANYのトレーナの評判
- ENGLISH COMPANYの教材の評判
- ENGLISH COMPANYの効果まとめ
- ENGLISH COMPANYの卒業生の声・継続プランについて
- 「ENGLISH COMPANY」vs「STRAIL」
- 「ENGLISH COMPANY」vs「PROGRIT」
- 「ENGLISH COMPANY」vs「TORAIZ」
- 「「ENGLISH COMPANY」vs「RIZAP ENGLISH」