京都周辺の大学受験塾・予備校ランキング15選【高校生向け安い塾を厳選】

京都周辺の大学受験塾・予備校ランキング15選【高校生向け安い塾を厳選】

京都周辺の大学受験塾・予備校ランキング14選【高校生向け安い塾を厳選】

こんにちは。サクキミ英語です。

私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200社以上の塾や家庭教師を調査してきました。
京都エリアにある塾や予備校をタイプ別に紹介

大学受験を成功させるためには、自分に合った塾や予備校を選ぶことが非常に大切です。

しかし、個別・集団指導などの授業形態はもちろん、東大・京大・早慶・上智・MARCH・関関同立など、どの大学を得意としているかも塾によって異なります。

加えて「駿台予備校」や「河合塾」などの大手予備校から中小規模の塾まで種類が多く、結局どこを選ぶか悩んでしまいますよね。

今回は人気の大学受験塾200サービスの中から、各サービスを実際に利用したユーザー1,015人に満足度調査を実施し、京都エリアで最もおすすめの大学受験塾を決定しました。

今回紹介している塾や予備校は、全て通学以外にもオンライン専用コースを設けているスクールに厳選しています。遠方にお住まいの方も受講可能ですので、ぜひチェックしてみてください。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

目次

京都エリアで大学受験におすすめの塾・予備校の選び方

京都エリアで大学受験におすすめの塾・予備校の選び方

まずは、次章から紹介する塾・予備校の選び方を紹介します。

今回紹介している塾に関してもこの基準を基に選んでいるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

選び方
  1. 「個別指導塾」か「オンライン塾」か「集団指導塾」
  2. 入会金や月謝などの料金はいくらか(年間40〜60万円)
  3. 「社会人プロ講師」か「学生アルバイト講師」か、合格実績は

1.「個別指導塾」か「オンライン塾」か「集団指導塾」

個別指導オンライン集団指導
メリット
  • 自分専用のカリキュラムで効率が良い
  • わからない問題をその場ですぐ解決できる
  • 学校や部活との両立がしやすい
  • 移動時間がないので勉強時間を確保できる
  • 自由度が高く、自分のペースで学習できる
  • 3つの種類の中で最も料金が安い
  • モチベーションが維持しやすい
  • 有名講師から教えてもらえることもある
  • 個別指導と比べると料金が安い
デメリット
  • 3つの種類の中で最も料金が高い
  • モチベーションが維持しづらい時もある
  • 移動時間がないので勉強時間を確保できる
  • モチベーションが維持しづらい時もある
  • 周囲と同じカリキュラムなので効率が悪い
  • 一度遅れを取れば不合格への道を突き進む
おすすめの人志望校が固まっており、オーダーメイドカリキュラムで、効率重視で志望校合格を目指す人!自習の時間もしっかり取りながら、自由度高く勉強していきたい人!都心から遠方にお住いの人!周囲と切磋琢磨しあいながら全体的な学力アップを狙いたい人!まだ志望校が絞れてない人!
おすすめ度 5.0 4.5 3.5

個別指導塾のメリットはなんといってもあなた専用のオーダーメイドカリキュラムで最短最速で志望校へ歩んでいけること。

自分の望むものを教えてもらえるので、苦手教科に絞っての学習や志望校対策はもちろん、定期テストのための復習や英検対策など受験以外の勉強まで対応してくれますよ。

オンライン塾のメリットは好きな講義を自分で選んで受講でき、自由度が高い点。

一度学習した箇所は倍速再生で復習したり、理解が追いつかない部分は巻き戻して見たりなど、自分のペースで学習を進められます。

また、大学受験で大事な自習の時間を最も多く確保できるのもオンライン塾のメリットです。

集団指導塾のメリットは多くの生徒に囲まれて授業を受ける環境でモチベーションアップできる点。

周囲に大勢いるなかで問題を解くので入試本番の空気に慣れることができますし、集中して勉強するクラスメートの様子を目の当たりしてモチベーションがあがることも考えられます。

ただ、集団指導塾は偏差値が高い受験生にはおすすめしていますが、万人の方にはおすすめしていません。

この理由は集団指導塾の章で詳しく解説します。

2.入会金や月謝などの料金はいくらか(年間40〜60万円)

個別指導オンライン集団指導
入会金2万~5万円無料~1万円2万~5万円
年間授業料相場70万~100万円5万~50万円40万~60万円
月額料金相場5万~9万円2千~4万円2万~4万円
評価 4.0 5.0 4.5

今回は各塾に資料請求や問い合わせを行い、授業料の相場をリサーチしました。

集団指導の場合、年間40〜60万円ほどが相場、個別指導の場合、年間70〜100万円ほどが相場です。

同じ授業数で比較した場合、個別指導は集団指導の倍近い費用となるので、検討する際は覚えておきましょう。

また、夏期講習や冬期講習について、今回は平均的なコマ数で試算を行っていますが、多くの塾で受講できる講座数を自由に選べるうえ、講座数に応じて授業料が変動します。

季節講習は塾に急かされてついつい科目を増やしてしまうこともありますが、苦手な教科の対策する、得意な教科を伸ばすなど目標を定め、無駄な受講を減らすようにしましょう。

参考までに上記の表をまとめています↓

個別指導塾でかかる費用の目安(週3コマの場合)

  • 入学金:0〜3万円程度
  • 月々の授業料:5〜9万円程度
  • 季節講習費:コマ数に応じて
  • その他費用:0〜5万円程度
  • 合計:年間70万〜100万円程度

オンライン塾でかかる費用の目安(週3コマの場合)

  • 入学金:無料〜1万円程度
  • 月々の授業料:2千〜4万円程度
  • 季節講習費:合計0〜5万円程度
  • その他費用:0〜5万円程度
  • 合計:年間5〜50万円程度

集団指導塾でかかる費用の目安(週3コマの場合)

  • 入学金:0〜3万円程度
  • 月々の授業料:2〜4万円程度
  • 季節講習費:合計5〜12万円程度
  • その他費用:0〜5万円程度
  • 合計:年間40〜60万円程度

3.「社会人プロ講師」か「学生アルバイト講師」か、合格実績は

社会人プロ講師難関大学生アルバイト学生アルバイト
メリット
  • 最先端の教育指導を受けることができる
  • 本業なので責任感が強く本気度が高い
  • 最新の受験の勝ち方を教えてくれる
  • 志望校の話でモチベーションアップ
  • 料金が安いのでコスパが良い
  • 志望校の話でモチベーションアップ
デメリット
  • 料金が高い
  • 生徒の気持ちに寄り添えないこともある
  • 本業ではないため本気度はプロと比べて劣る
  • 本業を優先されてしまうこともある
  • 料金を払っただけの効果が得られないことも
  • 教え方が下手
おすすめ度 5.0 4.5 4.0

これは正直、「プロ講師」か「難関大学生アルバイト」の選択肢しかないと思います。

通常の「学生アルバイト」は料金が安いため、学校の定期テスト対策としては良いかもしれないですが、人生を大きく左右する大学受験対策としては考えると役不足感は否めません。

「社会人プロ講師」は「学生アルバイト講師」と比較すると2倍近くの料金がかかることもありますが、人生をかけた勝負の時にあまりケチ臭いことを考えるのは野暮なことだと思います。

ただ、「難関大学生アルバイト」の中でも東大や京大、早慶のようなあんたの志望校の学生から教えてもらうことは最新のトレンドや対策方法を教えてもらえる良い機会なのでおすすめです。

また、講師のレベルをチェック指標の1つとして合格実績を見てみるのも良いでしょう。

「学生アルバイト講師」だとしてもあなたの志望校の合格実績が豊富ならば何も問題ありません。


以上が、大学受験におすすめの塾・予備校の選び方です。

上記の内容を踏まえて、次章からおすすめの塾・予備校をタイプ別に紹介していきます。

京都エリアで大学受験におすすめの塾・予備校の比較表【料金・講師・特徴】

京都エリアで大学受験におすすめの塾・予備校の比較表【料金・講師・特徴】

では以上を踏まえ、本記事で紹介する塾・予備校の概要をざっと比較表でお見せしましょう。

チェックポイント
表のすぐ下に、公式サイトへも飛べるようにしておいたので、気になるスクールは、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。
塾・予備校坪田塾のロゴモチベーションアカデミアのロゴルークス志塾のロゴ現論会のロゴオンラインプロ教師のメガスタのロゴ坪田塾のロゴスタディコーチのロゴ鬼管理専門塾のロゴインターネット家庭教師Nettyのロゴ現論会のロゴLiberty English AcademyのロゴENGLISH COMPANY 大学受験部のロゴ東進ハイスクールのロゴ駿台予備校のロゴ河合塾Oneのロゴ
評価 5.0 4.5 4.5 4.5 5.0 5.0 4.5 4.5 4.0 4.0 5.0 4.5 5.0 3.5 3.5
月額目安月18,114円~月20,000円~月39,600円~月42,350円~月21,824円~月18,114円~月34,800円~月39,800円~月17,600円~月42,350円~月44,000円~月69,850円~月77,000円~月41,125円~月32,400円~
講師心理学を用いる
プロ講師
プロ講師プロ講師
難関大学生
プロ講師TOP3%のプロ講師
難関大学生
心理学を用いる
プロ講師
現役東大生
難関大学生
プロ講師プロ講師
難関大学生
プロ講師英語教育のプロ英語教育のプロプロ講師プロ講師プロ講師
授業形式通学・オンライン通学・オンライン通学・オンライン通学・オンラインオンライン特化オンラインコースオンライン特化オンライン特化オンライン特化通学・オンライン通学・オンライン通学・オンライン通学・オンライン通学・オンライン通学・オンライン
特徴ビリギャルのモデルとなった塾でサクキミ英語イチオシ自立力や主体性を育てて合格へ。総合型選抜にも強い総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試に特化!難関大にも強い難関大学専門塾でオーダーメイドで志望校ごとの対策が可能オンライン塾で最もおすすめ。最高峰の講師の質と合格実績サクキミ英語で最もおすすめの塾のオンラインコース講師は全員現役東大生&難関大学生旧帝大、早慶、GMARCHなど大学ごとに特化した対策プロ講師や東大・京大など難関大生が多数在籍難関大学専門塾でオーダーメイドで志望校ごとの対策が可能国内難関大学、海外有名大学を目指す人向けの英語専門塾大学受検界初の英語専門塾でMARCHレベルを目指す人向け映像授業のパイオニアで難関大学の現役合格に強い大手予備校で理系に強い大手予備校で文系に強い
解説を読む

(クリックで公式サイトへ)

  1. 個別指導塾
    • 坪田塾~ビリギャルのモデル塾でサクキミ英語で最もおすすめの塾←おすすめ!
    • モチベーションアカデミア~主体性を育てる塾で総合型選抜にも強い
    • ルークス志塾~総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試に特化した塾
    • 現論会~難関大学専門塾で完全オーダーメイドで対策が可能
  2. オンライン塾
  3. 英語専門塾
  4. 集団指導塾(大手予備校)
  • 価格は税込価格
  • コースによって料金は異なります
  • 詳細は各スクールの公式サイトを確認要
筆者
比較表の1番下にある「解説を読む」をクリックすると各スクールの詳細なサービス内容を説明を見ることができますよ。

京都エリアで大学受験におすすめの個別指導塾4選

京都エリアで大学受験におすすめの個別指導塾4選

では、本章より上記で紹介した塾・予備校の詳細をタイプ別に紹介します。

まずは、サクキミ英語として最もおすすめしている個別指導塾です。

こだわりがない場合は、この個別指導塾から選ぶことをおすすめしますよ。

おすすめの個別指導塾

(クリックで詳細箇所へ)

  1. 坪田塾~ビリギャルのモデル塾でサクキミ英語で最もおすすめの塾←おすすめ!
  2. モチベーションアカデミア~自立力を育てる塾で総合型選抜にも強い
  3. ルークス志塾~総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試に特化した塾
  4. 現論会~難関大学専門塾で完全オーダーメイドで対策が可能

1.坪田塾【ビリギャルのモデルとなった塾で講師は全員心理学の達人】

坪田塾【ビリギャルのモデルとなった塾で講師は全員心理学の達人】

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント
  • ビリギャルのモデルになった塾で1年で偏差値30から慶應大学に合格させた実績
  • 心理学を活用した科学的な指導でモチベーションを維持できる
  • 教科を超えた先生のチームと柔軟なカリキュラムでサポート体制充実
  • 留学に必要な英語資格や検定対策、外部民間試験の対策も可能
  • 退会率2.6%の継続性で非常に人気が高く一時期入会2年待ちに

坪田塾」あの映画化もされたビルギャルのモデルになった塾で、1年間で偏差値30から70まで上げて、私立大学の最高峰、慶應大学へと合格させた実績がある非常に人気かつ有名な塾です。

ビリギャルのモデルとなった塾である坪田塾

一時期人気すぎて入会2年待ちとなり、話題になりました。

坪田塾の特徴は「心理学をベースとして指導」と学習効果を飛躍的に高める「反転学習」です。

まず心理学についてですが、坪田塾の講師は全員、心理学をベースにした指導方法を身につけています。

坪田塾の先生全員が、下記の9種類すべての性格タイプに合わせて指導できるようにトレーニングされているため、画一的なアプローチを避け、生徒さん一人ひとりに合わせた声掛けをするので、「先生と合わない…」という問題が起きづらいのも特徴です。

坪田塾の心理学をベースにした指導

坪田塾では上記の心理学をベースに勉強の方法や苦手科目の相談だけでなく、進路のことや学校のこと、受験の不安や悩みなど幅広いサポートが科学的にサポートしてくれますよ。

そして、一般的な塾や学校では、授業で知識をインプットし、宿題で問題演習を行ってアウトプットするというスタイルをとっています。坪田塾では逆のアプローチをとります。

自宅で、学力に合ったテキストで知識をインプットし、教室では小テストを通してその範囲のアウトプットを行います。テスト後には、学習範囲を自分の言葉で説明できるかを、先生との対話の中で確認します。

先生にアウトプットすることで、インプットを正しく理解できているか把握し、「わかった」で終わらせず、「できる」状態まで効率よく引き上げてくれますよ。

坪田塾の反転学習

また、坪田塾では授業の曜日・時間帯を自由に選択することができ、授業時間も10分単位で選ぶことができます。更に、当日振替をすることも可能なため、習い事や部活で忙しい高校生でも無理なく通うことが出来ます。

なかなかここまで自由にカリキュラムを組めることは非常に珍しいです。

また、坪田塾では留学に必要な英語資格や外部民間試験の検定対策を行うことも可能です。

SATやTOEFL、IELTS対策といった海外の大学へ進学するために必要な英語資格や検定試験対策の指導を受けることができます。検定対策の授業のみでの通塾プランも組めるようになっており、どのような目標であっても生徒を応援し続ける学習塾と言えるでしょう。

現在は外部民間試験の点数も重要になってくる可能性があるので、非常に最先端の塾と言えます。

ちなみに、坪田塾の退会率は驚異の2.6%です。

なので、ほとんどの塾生が継続して受講し続けているということが分かります。とてもサポートが充実している良い塾という証明でしょう。

その影響もあり、ネットやSNSの評判や口コミも非常に好評です。

坪田塾は本当に人気で、一時期入会2年待ちになり話題になりました。

坪田塾はサクキミ英語の過去200社以上の塾調査の中で総合NO.1を獲得しているおすすめの塾なので、ぜひ無料説明会に参加してみてくださいね。

坪田塾はこんな人におすすめ

  • 早慶合格など実績のある塾でプロ講師から質の高い指導を受けたい人
  • 心理学を活用した科学的な指導でモチベーション高く勉強を継続したい人
  • オーダーメイドカリキュラムで最短最速で志望校を目指したい人
  • 留学に必要な英語資格や検定対策、外部民間試験の対策もしたい人
  • 偏差値30代台~70オーバーの全受験生(サクキミ英語で最もおすすめの総合塾)

坪田塾のスクール情報

坪田塾のスクール情報
入学金無料説明会にて開示
受講料金【完全オーダーメイドなので参考価格】
月18,114円~(1時間1,512円×12時間)
※毎日3時間×週1回想定
※何科目受けても時間換算
月額料金18,114円~
対象中学生、高校生、高卒生
講師心理学を用いるプロ講師
校舎エリア24校(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫)
オンライン
資料請求
無料体験
その他無料説明会に参加することで入会金無料や各種特典がある可能性あり

坪田塾の京都エリアのアクセス・住所

坪田塾のアクセス・住所
池袋校東京都豊島区東池袋1-1-4タカセセントラルビルB1F
町田校東京都町田市森野1-39-15ロードビル3F
都立大学駅前校 第1校舎東京都目黒区中根1-3-1三井住友銀行都立大学駅前ビル3F
都立大学駅前校 第2校舎東京都目黒区八雲1-4-3駒原ビル 2F
大森校東京都品川区南大井6-24-10カドヤ10ビル3階
戸越校東京都品川区平塚1-7-7MYビル4F
三軒茶屋校東京都世田谷区三軒茶屋1-37-8ワコーレ三軒茶屋64ビル 8F
本郷三丁目校東京都文京区本郷3丁目32番7号東京ビル3F
四谷校東京都新宿区四谷1-2-8四谷THビル8F
西荻窪校東京都杉並区西荻北3丁目20番2号ACE西荻窪3階
国立校東京都国立市東1-4-15国立KTビル5階
横浜校
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目17−1相鉄岩崎学園ビル9F
北浦和校埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目31−18北隣館荘司ビル 3F
柏校千葉県柏市旭町1-1-21安田ビル3F
車道校愛知県名古屋市東区筒井3丁目26-25第29オーシャンビル4F
星ヶ丘校愛知県名古屋市千種区井上町112-1星ヶ丘中央ビルⅡ3F
千種・赤萩校
愛知県名古屋市東区筒井3-30-12森ビル3F
上本町校
大阪市天王寺区上本町6−9−21FUSION+ビル10F
茨木校大阪府茨木市双葉町9-20コスモアネックス4F
神戸三宮校兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1-314号(センタープラザ西館3階)
西宮北口校兵庫県西宮市南昭和町3-8サテライトビル1・1F
オンライン校「坪田塾ONLINE」というオンライン専用コースあり

坪田塾の口コミ・評判

一年で人生が変わりました。この出会いに感謝です(偏差値28~)
同志社大学/女性

評価: 5.0自分が大学に行けるなんて入塾するまでは夢にも思っていませんでした。辞書を引いたことがなかったり、ことわざの珍回答など、こんなに初歩的な段階で入塾してきて、先生たちから問題児って思われたとしても仕方ないぐらいの出来でした。学校からも大学は諦めた方がいいなどと言われ、たぶん入試で落ちるからと、入試日に専門学校や指定校で行けるよく分からないところを紹介されたほどでした。

でも、坪田塾では「何があるか分からないし、今まで頑張ってきたことを知っている」と先生が最後まで諦めずに応援してくれたので自分も諦めずに勉強を続けることができました。勉強の基礎を叩き込んでもらいとても感謝しています。しんどいこともあったけど、塾に行く毎日が楽しかったです。

正直なところ、11月の公募入試までは頑張っている”つもり”になっていました。今までで一番集中してるし、勉強に向き合っていると思っていたけど、公募入試に落ちたことでそれまでの日常を見直し、まだまだもっと頑張れるし、限界じゃないってことに気づきました。なので、マジで勉強に力を入れ始めたのが12月ぐらいでした。過去問で10点台とかもあったし、入試前日まで合格最低点数に達したことが一度もありませんでした。でも先生に「入試会場ではこの中で1番自分が賢いって思え」と言われ、入試会場では問題だけに集中できたし、自分の回答に自信をもてました。結果、合格最低点数のギリギリで受かっていて結果オーライ!

もっと早くから勉強の大切さに気づいていたらと思うこともありますが、今までの頑張りと、その場のノリと運でなんとかなりました!たまたま駅から見えた塾の説明会に参加し、たまたま入塾したのが坪田塾で良かったなと思いました。

勉強へのやる気を起こさせてくれた先生方には本当に感謝
早稲田大学政治経済/女性

評価: 5.0受験まであと3ヶ月しかなく世界史が間に合わないと焦っていた時に、先生が「あと3ヶ月、まだまだ伸びるよ」と仰ってくださったので、気持ちが楽になり諦めずに頑張ることができました。また、英語は3教科の中では自信がありましたが、塾での膨大な量の演習問題で更に鍛えられ、長文を読むのがとても早くなりました。受験当日になっても自分としては世界史は不十分な仕上がりで、現代文も学部により出来にムラがありましたが、先生に言われていた通り、塾で鍛えられた英語が底上げをしてくれたと思います。

(~中略~)

合格することができてとても嬉しいです。今日、入学前の選択科目登録の準備をしていたのですが、第一志望大学の一番行きたい学部に合格できたので、どの科目も興味深く受けたいものばかりで、授業が始まるのが楽しみで仕方ありません。そういう意味でも受験勉強を頑張った甲斐があったし、勉強へのやる気を起こさせてくれた先生方には本当に感謝しています。

塾にも毎回ワクワクしながら通うことができました
大阪大学/男性

評価: 5.0部活が厳しめであまり勉強に時間を割けておらず、高校二年生まではテスト期間以外、平日は特にほとんど勉強していませんでした(ほぼ練習か、試合)。高校受験時に坪田塾に通っていたため、高校一年生の模試は偏差値60近くの成績でした。しかし、だんだん勉強する範囲が増えていき、その度に成績が落ちていきました。

(~中略~)

坪田塾では、普段の生活の話や世間話をいろいろな経験をした先生方と話したりできるのでそれが楽しくて、塾にも毎回ワクワクしながら通うことができました。また、僕の担当をしてくださった大野先生の指導の時は特に抜かりなく、何を質問されても答えられるように意識して取り組んでいたのですが、それでもまだまだな部分を見破られて、内心「そんな質問ありかよ…」と思ったことが印象的です笑

(~中略~)

短期間に全集中して勉強に打ち込めることができ、、悔いの残らない受験勉強をすることができました!本当に自分は幸せ者だなと思います。この塾の先生方はみんなの味方になってくれる方々です。どんな悩み(学校や友人関係なども)にも相談に乗ってくれます!どんどん頼って、たくさん話しましょうあとは、常に自分が塾に通うことができて勉強ができているということに感謝して、自分の道を切り開いていってください!!ファイト。

\オンラインでも受講可能!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

坪田塾の評判は最悪・怪しいは嘘!ビリギャルのモデル塾の口コミを評価

2.モチベーションアカデミア【自立力や主体性を育てて合格へ!総合型選抜にも強い】

モチベーションアカデミア【自立力や主体性を育てて合格へ!総合型選抜にも強い】

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント
  • 生徒の「モチベーション」をコントロールする独自の技術
  • 完全オーダーメイドカリキュラム
  • 基本はマンツーマンの個別指導が中心だが、集団指導も提供
  • いつの時代も欠かせない「充実した学習環境」→自習室がすごい
  • 一般受験だけでなく、総合型選抜(旧AO入試)対策もできる

モチベーションアカデミア」は完全1対1の授業はもちろん、推薦や総合型選抜(旧AO入試)対策、短期留学制度から自習室だけの利用まで、従来の塾であまり見ない取り組みをしている最新の入試改革に対応した最新型の塾です。

モチベーションアカデミアの評判を支える最大の理由。

それは社会で活躍するための力の習得までを見据えた塾だということ。

このことからも、従来の塾にはない最新の入試に対応し、総合型選抜にも強い理由がわかるでしょう。

モチベーションアカデミアの魅力

そして、モチベーションアカデミアが言うには、生徒それぞれのモチベーションタイプがあり、それぞれのタイプにあったモチベーション向上の方法があるとのこと。

この独自の技術によりやる気を引き出し志望校合格へと導いてくれます。

モチベーションアカデミアは生徒1人1人の為だけに作られる「完全オーダーメードカリュキュラム」で個別指導を中心としておりますが、「個別指導」だけでなく「少人数対話型授業」や「オリジナルプログラム」など少人数の「集団授業」も提供しています。

そして、私のおすすめポイントとしては自習室がすごいこと。

塾生なら入塾した校舎以外でもどこでも自習室利用が可能!クローズドで静かな空間からオープンで音楽がかかっている空間まで多種多様。

この自習室が大手の予備校とはまた違った雰囲気があり、おすすめです。

また、モチベーションアカデミアは受験だけでなく、総合型選抜(旧AO入試)にも強いのが特徴です↓

モチベーションアカデミアの総合型選抜(旧AO入試)対策

  • 慶應義塾大学 総合政策学部
  • 慶應義塾大学 環境情報学部
  • 早稲田大学 国際教養学部
  • 早稲田大学 国際政治経済学部
  • 上智大学 国際教養学部など多数

「モチベーションを保ち受験対策もしつつ、総合型選抜(旧AO入試対策)もしたい」という方には非常におすすめの塾です。

上記のような合格実績を出している理由は下記のようなオリジナルプログラムがあるから↓

モチアカのオリジナルプログラム
  1. モチベーションゼミ
  2. わくわくBASED LEARNING
  3. エントリー合宿
  4. イギリス短期留学
  5. キャリアセミナー
  6. 学力基礎講座
  7. AO基礎講座
  8. 勉強合宿
  9. 新大学入試対策講座
  10. 慶應SFC 冨田教授の特別プログラム

個別指導、集団指導、旧AO入試対策など、あらゆる手段で第一志望合格を目指すのは、今回紹介している塾の中ではモチベーションアカデミアだけです。

モチベーションアカデミアは、ここ最近で勢いがついてきている注目の学習塾です。

今なら無料体験ができるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

モチベーションアカデミアはこんな人におすすめ

  • 「モチベーション」をコントロールする独自の技術で質の高い学習を継続したい人
  • 完全オーダーメイドカリキュラムで効率よく学習したい人
  • マンツーマンの個別指導を中心に、集団指導も受講したい人
  • 充実した自習室を利用したい人
  • 一般受験だけでなく、総合型選抜(旧AO入試)対策もしたい人

モチベーションアカデミアのスクール情報

モチベーションアカデミアのスクール情報
入学金受講料金に含む
受講料金完全オーダーメイドなので「無料体験」時に算出
月額料金20,000円~
※完全オーダーメイドなのであくまでも目安
対象中学生、高校生、高卒生
講師プロ講師
校舎エリア7校(東京、神奈川、大阪、兵庫)
オンライン
資料請求
無料体験〇【無料カウンセリング時に正式な料金を算出してもらえます】
その他・安心の返金保証制度
・兄弟割引やキャンペーン等も充実
・充実した自習室あり

モチベーションアカデミアの京都エリアのアクセス・住所

モチベーションアカデミアのアクセス・住所
渋谷校東京都渋谷区桜丘町15-14 フジビル40 3F
自由が丘校東京都目黒区自由が丘2-17-11 丸元ビル2F
下北沢校東京都世田谷区北沢2-27-5森ビル2F
成城学園前校東京都世田谷区成城2丁目34-1 小泉ビル2F
横浜校神奈川県横浜市神奈川区金港町7-15 TKビル1F
大阪谷町校大阪府大阪市天王寺区上汐3丁目1-7 門ビル4F(受付)、5F
西宮北口校兵庫県西宮市南昭和町10-25 リーストラクチャー西宮北口2F

モチベーションアカデミアの口コミ・評判

自習室がしっかりしていて、勉強時間や将来のことを管理や相談してもらえる塾だった
早稲田大学 人間科学部/女性

評価: 5.0私がこの塾に入った理由は、計画性を身につけたかったためと、勉強する場所がほしかったためです。入塾時の私は、高1、高2に遊びほうけていたことに加え、新型コロナウィルスの流行によって学校が休校となったことで更に勉強しなくなり、学力が大ピンチでした。そこで、自習室がしっかりしていて、勉強時間や将来のことを管理や相談してもらえるこの塾に入りました。

コロナ禍の中でしたが、夏休みには文化祭が行えたため、勉強に全てを注げるようになったのは9月からでした。時間はあるとはとても言えない状況でしたが、先生との効率の良い授業や、自習室での集中したまとまった勉強、そしてわからない点をすぐに解消できる質問対応を有効活用することで成長することができ、合格につなげることができました。今後は、将来を見据え、合格のみにゴールを置かないこの塾を卒業したことを誇りに、更に成長したいと思います。

総合型選抜入試と一般入試対策を並行してできた
関西大学/女性

評価: 5.0私は高校2年生の始めから、モチアカに通いはじめました。それまでは、学校で出された課題をこなすだけで、自主的に勉強しようと考えることはありませんでした。しかし、先生方からのお声がけで自習室に通う習慣がつき、自らわからない問題を質問するようになるなど、自ら勉強したいと思えるようになりました。はやい段階から受験を意識できたことに大きな意味があったと思います。

私は、総合型選抜入試と一般入試を並行して行いました。そのため時間の余裕がなく、おいつめられることも多くありました。ですが、先生方がタイムマネージメント、todoリストなどの管理に協力して下さったおかげで、最後までやり切ることができ、どちらでも合格を頂くことができました。

また、志望校選びの際には、多くの先生方が私の興味の探究の手助けをして下さり、自分が将来達成したいことを強く意識できるようになったと思います。楽しいはずもなかった受験生生活でしたが、モチアカでの学習を通して充実したものにできました。先生方には感謝しかありません。モチアカで学んだことをいかして、大学でも頑張っていこうと思います。ありがとうございました。

総合型選抜の対策と一般入試を並行できる塾は少ない
慶應大学文学部/女性

評価: 5.0私は高校2年の秋にモチアカに入塾しました。そのきっかけは総合型選抜の対策塾を探している時に、当初志望校だった大学の先輩に「モチアカは思考を可視化し一緒に考えてくれる先生がいる塾だ」と紹介されたことでした。私は最終的に受験方式を総合型選抜から自己推薦、一般へと変えましたが、そのどの過程でもそれは確かだったと思っています。推薦では特に志望理由書を書く際に、一般では現状を把握し、次の学習計画を立てる際にそれが表れていました。

何度も受験方式を変えるにあたって、精神的に辛さを覚えることもありましたが、一人でやっているのではないと、先生方と話していて思ったことで、気持ちを切り替えてやり抜くことができました。一般入試も受けることになった時は、正直今までの推薦入試に対してやっていたことは全く無駄だったと思ったこともありましたが、今は両形式を経験できて良かったと思っています。

最終的に一般入試で合格をもらえたことも、そう思えるようになったのも、しっかり私の話を聞き、最後まで支えて下さったモチアカの先生方がいたからだと思います。私に関わって下さった先生方には感謝しかありません。本当にお世話になりました。

\総合型選抜(旧AO入試)にも強い!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

モチベーションアカデミアの評判・口コミは?料金・合格実績を徹底評価

3.Loohcs(ルークス)志塾【総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試に特化】

Loohcs(ルークス)志塾【総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試に特化】

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント
  • 総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜に特化
  • 大学受検の総合型選抜における豊富な合格実績
  • 同じ志望大学を目指す仲間や講師と合格を目指せる
  • 一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
  • 12年以上にも及ぶ長年の指導実績

ルークス志塾」は、面接や論文、学力試験などを総合的に判断する総合型選抜・推薦入試などに特化した学習塾です。いつでも入塾することができますし、入塾テストなどもありません。

高校2年までに入塾した場合は合格可能性を広げるための「材料集め」を中心に行い、高校3年以降は、あなたの実績を最大限活かす方法を共に考える「志望校への合格可能性の最大化」をおこないます。

ルークス志塾は、2012年の開校以来、豊富な実績を残してきました。難関校進学率は86.1%となっており、過去5年間で東大合格者は50名、過去10年間で慶応大学合格者は1,030名など、数多くの大学への合格実績があります。

ルークス志塾では同じ入試形態を志望する仲間と切磋琢磨しあったり、志望大学に通っている講師から様々な情報を得ることができます。

特に総合型選抜入試では、自分を見つめ直すプロセスが欠かせません。ルークス志塾には、同じ志望大学を目指す仲間や講師がいるため、孤独になることなく様々な角度から自分の志を見出せます。

さらに指導する講師は、受験生がチャレンジする総合型選抜入試に合格してきた当事者です。したがって志望大学の雰囲気や講義といった情報を提供でき、生徒は志望大学について深く理解できます。

生徒オリジナルの計画を作成することも、Loohcs(ルークス)志塾の強みです。

生徒によって強みや弱みは異なりますから、受験生が全員同じように対策をしても効果的であるとはいえません。オリジナルの計画を作ることで、志望大学の入試内容に合わせて生徒一人ひとりに適した対策ができるようになります。

また今の状況に合った計画を生徒と一緒に作ることで、入試対策に取り組む意味や目標を自覚でき、生徒が主体的に学べるようになります。

また、総合型選抜入試の専門塾として12年以上の実績があり、長年の指導ノウハウがあるのはLoohcs(ルークス)志塾ならではの特徴です。

ルークス志塾の合格実績

ルークス志塾に通うと、総合型選抜入試のプロから対策授業を受講できます。

実際に慶應義塾大学FIT入試の合格者25人に1人がLoohcs(ルークス)志塾生で、その他にも早稲田大学に10名以上、上智大学に30名以上の合格実績を誇ります。

オンラインでも受講できるので、総合型選抜、推薦入試を考えている人はぜひ検討してみてくださいね。

Loohcs(ルークス)志塾はこんな人におすすめ

  • 総合型選抜、推薦入試を考えている人
  • 早慶やMARCHなどの難関大学を目指したい人
  • 志望大学への”志”はある一方、自分の受験プランに自信がない人
  • 仲間と一緒に切磋琢磨していきたい人
  • 志望大学に通っている大学生から直接話を聞きたい人

Loohcs(ルークス)志塾のスクール情報

ルークス志塾の基本情報
入学金33,000円
受講料金【高校1・2年生】
月39,600円~
【高校3年生】
・コマ単位の場合
1コマ:16,500円
在籍量:11,000円
・月極の場合
54,780円~
月額料金同上
対象高校生・高卒生
講師プロ講師・難関大学生
オンライン
資料請求
無料体験

Loohcs(ルークス)志塾のアクセス・住所

ルークス志塾のアクセス
渋谷校東京都渋谷区桜丘町15-14 フジビル40 6F
新宿代々木校東京都渋谷区代々木1丁目55−14 セントヒルズ代々木503号室
武蔵小杉校神奈川県 川崎市中原区 新丸子東2丁目926-5 エムスタ1 401号室(4階)
三田校東京都港区三田2丁目17-29 オーロラ三田307
池袋校東京都豊島区池袋2丁目24-3ウェルサイドビル 7F
町田校東京都町田市中町1丁目15−11 U&Eビル 302
吉祥寺校東京都武蔵野市御殿山1-1-2 アライ吉祥寺ビル9階
下北沢校東京都世田谷区北沢2-26-4和ビル 3F
目黒校東京都品川区上大崎2丁目13-35 KIビル 701
自由が丘校東京都目黒区自由が丘2丁目17-11丸元ビル302
上野校東京都台東区東上野3-14-12
御茶ノ水・秋葉原校東京都千代田区外神田2丁目2-19 MKビル 7F
新小岩校東京都葛飾区新小岩2-7-2 東京tebiki 5A号室
柏校千葉県柏市柏2-8-13 サンサンビル3F
横浜校神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-35-11西東ビル202号室
青葉台校神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目3-1ベルライト青葉台 308号室
藤沢校神奈川県藤沢市藤沢89-1 メイキビル 303号室
仙台校宮城県仙台市青葉区 木町通2-2-51 -2F
大阪中津校大阪府大阪市北区豊崎3丁目 14-16 トヨコウビル 3階
京都四条校(烏丸)京都府京都市下京区鶏鉾町480 オフィスワン四条烏丸102
西宮北口校兵庫県西宮市高木西町4-24 クレスト西宮北口301号室
名古屋校愛知県名古屋市西区名駅2丁目34-22日置ビル別館 4F
福岡天神校福岡県福岡市中央区舞鶴3-1-10 ニューガイアセレス赤坂門 403
沖縄校沖縄県那覇市真嘉比1-5-1-203
オンライン校海外在住も受講可

Loohcs(ルークス)志塾の口コミ・評判

一人で勉強していくという従来の塾のイメージと異なり仲間と共に成長することができる雰囲気に魅了された
慶応義塾大学法学部合格

評価: 5.0他の塾の説明会にも足を運びましたが、ルークス志塾には他の塾にはないアットホーム感がありました。さらに、一人で勉強していくという従来の塾のイメージと異なり仲間と共に成長することができる雰囲気に魅了されたことが主なキッカケです。また部活のスケジュール変動が多く、帰宅時間も遅い僕にとって自身の都合に合わせて授業コマを取れるシステムがとても便利なものでした

(引用:ルークス志塾公式サイト)

決め手としては、他の塾と違い、対面での授業があったから
高校生

評価: 5.0去年の8月頃に入塾し、志望校に総合型選抜で合格した者です。試験内容に課題図書の小論文やプレゼンなどがあったため、専門の塾に通おうと思いこちらに入塾しました。決め手としては、他の塾と違い、対面での授業があったからです。また、実際に体験入塾をした時に、親に媚びて入塾を促す訳でもなく、最初から厳しい意見を言ってくれたため、信頼できると思ったからです。

(引用:Google Map)

講師の方が本当に真剣に志望理由書に向き合ってくださり、日々探求テーマに対して考えることが増えた
上智大学合格

評価: 5.0講師の方が本当に真剣に志望理由書に向き合ってくださり、日々探求テーマに対して考えることが増えたし、志望理由書も自ずとレベルが向上しました。志望理由書の授業が終わった後も、教育委員会の資料などを送ってくれたり、授業時間外でも相談に乗ってくれるなど、本当にたくさんサポートしてくれました。

(引用:ルークス志塾公式サイト)

\オンラインでも受講可能!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社以上の予備校・塾、家庭教師を調査して[…]

ルークス志塾の評判は?口コミから料金・講師・総合型選抜対策を評価

4.現論会四条烏丸校【難関大学専門塾で京大生が指導を担当】

現論会四条烏丸校【難関大学専門塾で京大生が指導を担当】

おすすめ度: 4.5

現論会四条烏丸校は、オンライン/対面にて京大生が指導を直接担当してくれる大学受験専門の予備校です。

現論会が選ばれる理由
  • 完全オーダーメイドの年間計画
  • 一日単位の週間計画
  • 厳選された京大生の講師陣

現論会は、全科目オーダーメイド計画を立てて、受験対策を進めていきます。

この教科をこの日までにという形で、得意科目も苦手科目もバランスよく計画を立てていきます。さらに、現論会は勉強段階とレベルを掛け合わせたその生徒の120%を引き出すための確実な計画を1日単位で細かく立て、指導にあたっています。

そして、現論会四条烏丸校は、講師が全員現役京大生で、かなりレベルの高い指導を受けることが出来ます。さらに、オンラインでも指導を行っているため、全国からの受講が可能です。

また、四条烏丸校は学力だけではなく、人柄も重視した採用を行っているので、いざ指導の時に講師とのコミュニケーションにも困ることなく学習を進めることが出来ます。

また、京大生が指導を担当していることで、京都大学を目指している方は、非常に綿密な受験対策方法を教えてもらうことが可能ですね。

四条烏丸校は、オンラインでも京大生が指導を担当しているため、誰でも申し込むことが可能です。

現論会四条烏丸校のおすすめポイント

  • 難関大学専門塾だから受験に強い(早慶以上志望の方におすすめ)
  • 現役京大生コーチ陣による難関大学へ向けた高度な指導
  • 1日単位まで学習プランを作成し1週間ごとに計画を修正し復習頻度も指示してくれる
  • 300冊以上の参考書を研究して導き出した正しい勉強法
  • 無料カウンセリングが非常に充実しており志望校に特化した受験戦略を考えてくれる

※無料相談、入会申込は「四条烏丸校」をお選び下さい!

現論会四条烏丸校のスクール情報

現論会のスクール情報
入学金55,000円
受講料金東大コース:71,500円
京大コース:71.500円
難関国公立コース:66,000円
早慶コース:60,500円
難関私大コース:60,500円
月額料金目安60,500円~
対象中学生、高校生、高卒生
講師京大生コーチ・プロ講師
スクール京都
オンライン
資料請求
無料体験
その他

現論会四条烏丸校のアクセス・住所

現論会のアクセス
四条烏丸校京都府京都市下京区四条通西洞院西入ル傘鉾町54光月堂ビル303
オンライン校オンライン専用コースあり

現論会四条烏丸校の口コミ・評判

計画に柔軟性がある
高校生/男性

評価: 5.0英語が得意で数学が苦手なので、英語は難易度の高い参考書から、数学は基礎的なものから始めることができました。計画の柔軟性はありがたいです。

集中の保ち方の相談もしてくれた
高校生/女性

評価: 5.0私はすぐに集中が切れてしまい、勉強が続かないことに悩んでいました。なので、勉強を習慣化する方法や集中力を保つ方法について、凄く相談にのってもらいました。

模試の悩みを聞いてくれた
高校生/女性

評価: 5.0模試になるとなぜか問題が解けなくて、その事にずっと悩んでいました。授業時にその原因について教えてくれ、とてもすっきりしました。

\オンラインでも受講可能!/

※無料相談、入会申込は「四条烏丸校」をお選び下さい!

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

【難関大学専門塾】現論会の本当の評判は?受験教育のプロが口コミ/料金/特徴を評価

以上、おすすめの個別指導塾です。

京都エリアからでも学べる大学受験におすすめのオンライン塾6選

京都エリアからでも学べる大学受験におすすめのオンライン塾6選

続いては、近隣に塾や予備校がなかったり、自分のペースで勉強したい人におすすめのオンライン塾です。

オンライン塾はコロナの影響もあり、技術的に飛躍的に進化したことで、今や通学の塾と全く同クオリティの授業を受けることができるようになりました。

通学の時間や、自分のペースで進めたい人には特におすすめの授業スタイルですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

おすすめのオンライン塾

(クリックで詳細箇所へ)

  1. オンラインプロ教師のメガスタ~講師の質が最高峰で合格実績も豊富←おすすめ!
  2. 坪田塾ONLINE~サクキミ英語で最もおすすめ塾のオンラインコース←おすすめ!
  3. スタディコーチ~講師は全員現役東大生&難関大学生
  4. 鬼管理専門塾~旧帝大、早慶、GMARCHなど大学別の対策が可能
  5. インターネット家庭教師Netty~プロ講師や東大・京大など難関大生が多数在籍
  6. 現論会~難関大学専門塾で完全オーダーメイドで対策が可能

1.オンラインプロ教師のメガスタ【TOP3%の最高峰講師と難関大学の逆転合格へ】

オンラインプロ教師のメガスタ【TOP3%の最高峰講師と難関大学の逆転合格へ】

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント
  • 最先端のテクノロジーAIを使ったマッチング講師による無駄のない指導
  • 99%以上の生徒が合格圏外からの逆転合格している
  • 東大・京大、早慶、医学部などの合格実績が日本トップクラス
  • 3.5万人中、合格率3%以下の有名塾のプロが在籍(日本トップクラス)
  • オンラインでも訪問型と同じ指導が可能(訪問型は1都3県のみ)

オンラインプロ教師のメガスタ」は、生徒の成績を上げるために最先端のテクノロジーを使っています。

過去36万回分の生徒さんの指導データから日本で初めて「指導クオリティ評価AI」を創り、すべての生徒さんのすべての指導のクオリティを判別。

「うまく行っていない指導」「成績の上がる指導」「結果の出ない指導」「2人の相性の合っていない指導」「生徒さんが理解していない指導」などを素早く判別してくれます。

そして、メガスタの特徴は、なんといっても合格圏外の生徒を早稲田大学や慶應大学、東大・京大などの難関上位大学に合格させているという点でしょう。

もちろん、難関中学、高校にも言わずもがなです。

なので、合格実績はすさまじく、難関校への輝しい実績が豊富です。

オンラインプロ教師のメガスタの合格実績

しかも、オンラインで指導を行うので、全国47都道府県どこにいても利用可能です。訪問の場合は東京、神奈川、千葉、埼玉のみになります。

指導を行うのは厳しい選考に合格した2万人の講師で、国内トップクラスの質を誇ります。

メガスタでは生徒のニーズに合った講師を紹介するため、この講師をさらに3段階のレベルに分けています↓

オンラインプロ教師のメガスタの講師

この講師陣は、約60%の不採用者を超えた実力派の講師のみであり、さらにはプロ講師と認定されるのは全体の3%以下の割合です。

しかも、潤沢な資金があるので、大手塾から実績がある講師を引き抜いており、メガスタの講師は本当に質が高いです。大手塾の現役講師から1対1で授業を受けられるのは、メガスタくらいではないでしょうか?

塾や家庭教師を200社以上研究しましたが、講師の質ならメガスタはトップクラスだと思います。講師の質で言えば、メガスタが過去200社以上の調査の中でも最も高いかもしれません。

そして、メガスタでは返金保証と成績保証の2つの保証が用意されています。

自身があるからこそできる保証であり、メガスタの自信が伺えますよね。

オンラインプロ教師のメガスタの返金保証と成績保証

そして、メガスタは総合点でも過去200社以上の中で同率NO.1の点数をたたき出しているサクキミ英語おすすめの塾です。

メガスタでは、無料で資料請求をすることができ、講師の質や、上記の返金保証、成績保証についても詳しく知ることができるので、ぜひ気軽に資料請求してみてくださいね。

オンラインプロ教師のメガスタはこんな人におすすめ

  • 最先端の技術でマッチングしたあなたに最適な講師から学びたい人
  • 成績が芳しくないが、自分のレベルから数段上の志望校に逆転合格したい人
  • MARCHや関関同立レベル以上を難関大学を目指す人
  • とにかく講師の質にこだわりたい人
  • オンライン指導の技術を常に追求したオンライン特化の塾で学びたい人

オンラインプロ教師のメガスタのスクール情報

オンラインプロ教師のメガスタのスクール情報
入学金オンライン:15,000円
訪問:22,000円
受講料金【月謝制で80分か100分かを選択】
学生講師:月21,824円~
大学院生・社会人講師:月28,512円~
若手プロ講師:月34,848円~
プロ講師:月42,768円~
月額料金小・中:21,824円~
高:25,872円~
対象小学生、中学生、高校生、高卒生
講師トップ3%の超プロ講師
校舎エリア・オンラインは全国可能
・訪問は東京、神奈川、千葉、埼玉のみ
オンライン
資料請求〇(1分で完了)
※資料請求をしないと次のステップに進めません
時間ロスをしないためにも必ず資料請求しておきましょう
無料体験△(返金保証付きお試し授業のみ)
その他・返金保証付きお試し授業あり
・成績保証制度あり

オンラインプロ教師のメガスタの京都エリアのアクセス・住所

オンラインプロ教師のメガスタのアクセス・住所
オンライン基本はオンライン
訪問東京、神奈川、千葉、埼玉のみ

オンラインプロ教師のメガスタの口コミ・評判

偏差値が55から70になり神戸大に合格
神戸大学医学部/女性

評価: 5.0住んでいる場所的に、塾や大手予備校がなく、自分1人だけで勉強して、志望校に合格できるのか、と不安でした。特に、国立二次試験や私立一般入試で必要だった理系科目は難しく、解説を見てもなかなか1人では理解できない問題が多くて、困っていました。現役時はずっとE判定で偏差値も55程度でしたが、浪人して英語、数学、化学を受講し始めてから、記述模試はすべてA判定、偏差値も70程まで上がりました。

(~中略~)

すごく丁寧に指導して下さりました。優しい先生ばかりなので質問がしやすく、毎回の授業で自分の苦手が確実に減っていきました。また、精神面もサポートして下さったことで、常に高いモチベーションを保って勉強することができました。

自分1人で勉強するのは限界がありますが、プロの先生に、その人に必要な勉強内容を1対1で指導していただくことで、合格に近づくことができると思います。もし迷っている方がいたら、一度やってみて下さい!

E判定から慶應に合格。慶應に特化した対策をしてもらいました
慶應大学文学部/男性

評価: 5.0私は元々海外の大学への進学を考えておりましたが、3年生の8月に急に日本の大学に行くと決めたので、大学受験の勉強の仕方やその当時の自分のレベルが全く分かりませんでした。また、過去問に軽く目を通してみてもほとんど意味不明な状態でした。英語では、受講前は英文を頭の中で和訳しながら読んでおりましたが、段々英語のまま理解して読めるようになりました。小論文では、論理的に書くことを意識して書けるようになりました。

(~中略~)

私はかなりマイペースな人間であるので、講師の方の質問に答えるのに時間が掛かることがありましたが、急かすことなく待って下さりました。問題の解答の際には、ただ解答を示すだけでなく、問題の内容をかみ砕いた説明や内容に関連した話題をして下さり、より知識が深められました。

(~中略~)

自分の志望校に合った指導を受けられるので、効率よく成績を伸ばすことができるのではないかと思います。それに加えて自分でも必死に勉強することで、より志望校合格の可能性も高まるでしょう。

E判定から早稲田、同志社に合格しました
早稲田大学社会学部/男性

評価: 5.0AO受験に失敗し、11月から一般受験だったため、どのように勉強していけば良いかが不安でした。特に一から始める政治・経済や苦手であった古典の点数をどのようにあげていくのかが心配でした。しかし、メガスタの先生から指導を受けるようになって一気に伸びていくのではなく着実に一歩ずつ実力があがっていくのを感じました。

(~中略~)

指導頂いた先生皆さんがとてもフレンドリーで優しく丁寧で楽しみながらもしっかりと授業をうけることができました。授業以外でも質問に答えてくださったり、とても親身になってご指導頂きました。

(~中略~)

講師の皆さんはトップレベルでその授業をオンラインで受けられるというのが私が考えるメガスタの最大の強みだと思います。迷うくらいなら一度体験してほしいと思います。

\無料の資料請求受付中!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

オンラインプロ教師のメガスタの評判は悪い・怪しい?300人の口コミを評価

2.坪田塾ONLINE【ビリギャルのモデルとなった塾のオンラインコース】

坪田塾ONLINE【ビリギャルのモデルとなった塾のオンラインコース】

おすすめ度: 5.0

※坪田塾は通学も可能ですが、オンライン専用コースも設けており、通学時と同クオリティの授業を受講することが可能です。

おすすめポイント
  • ビリギャルのモデルになった塾で1年で偏差値30から慶應大学に合格させた実績
  • 心理学を活用した科学的な指導でモチベーションを維持できる
  • 教科を超えた先生のチームと柔軟なカリキュラムでサポート体制充実
  • 留学に必要な英語資格や検定対策、外部民間試験の対策も可能
  • 退会率2.6%の継続性で非常に人気が高く一時期入会2年待ちに

坪田塾」あの映画化もされたビルギャルのモデルになった塾で、1年間で偏差値30から70まで上げて、私立大学の最高峰、慶應大学へと合格させた実績がある非常に人気かつ有名な塾です。

ビリギャルのモデルとなった塾である坪田塾

一時期人気すぎて入会2年待ちとなり、話題になりました。

坪田塾の特徴は「心理学をベースとして指導」と学習効果を飛躍的に高める「反転学習」です。

まず心理学についてですが、坪田塾の講師は全員、心理学をベースにした指導方法を身につけています。

坪田塾の先生全員が、下記の9種類すべての性格タイプに合わせて指導できるようにトレーニングされているため、画一的なアプローチを避け、生徒さん一人ひとりに合わせた声掛けをするので、「先生と合わない…」という問題が起きづらいのも特徴です。

坪田塾の心理学をベースにした指導

坪田塾では上記の心理学をベースに勉強の方法や苦手科目の相談だけでなく、進路のことや学校のこと、受験の不安や悩みなど幅広いサポートが科学的にサポートしてくれますよ。

そして、一般的な塾や学校では、授業で知識をインプットし、宿題で問題演習を行ってアウトプットするというスタイルをとっています。坪田塾では逆のアプローチをとります。

自宅で、学力に合ったテキストで知識をインプットし、教室では小テストを通してその範囲のアウトプットを行います。テスト後には、学習範囲を自分の言葉で説明できるかを、先生との対話の中で確認します。

先生にアウトプットすることで、インプットを正しく理解できているか把握し、「わかった」で終わらせず、「できる」状態まで効率よく引き上げてくれますよ。

坪田塾の反転学習

また、坪田塾では授業の曜日・時間帯を自由に選択することができ、授業時間も10分単位で選ぶことができます。更に、当日振替をすることも可能なため、習い事や部活で忙しい高校生でも無理なく通うことが出来ます。

なかなかここまで自由にカリキュラムを組めることは非常に珍しいです。

また、坪田塾では留学に必要な英語資格や外部民間試験の検定対策を行うことも可能です。

SATやTOEFL、IELTS対策といった海外の大学へ進学するために必要な英語資格や検定試験対策の指導を受けることができます。検定対策の授業のみでの通塾プランも組めるようになっており、どのような目標であっても生徒を応援し続ける学習塾と言えるでしょう。

現在は外部民間試験の点数も重要になってくる可能性があるので、非常に最先端の塾と言えます。

ちなみに、坪田塾の退会率は驚異の2.6%です。

なので、ほとんどの塾生が継続して受講し続けているということが分かります。とてもサポートが充実している良い塾という証明でしょう。

その影響もあり、ネットやSNSの評判や口コミも非常に好評です。

坪田塾は本当に人気で、一時期入会2年待ちになり話題になりました。

坪田塾はサクキミ英語の過去200社以上の塾調査の中で総合NO.1を獲得しているおすすめの塾なので、ぜひ無料説明会に参加してみてくださいね。

坪田塾ONLINEはこんな人におすすめ

  • 早慶合格など実績のある塾でプロ講師から質の高い指導を受けたい人
  • 心理学を活用した科学的な指導でモチベーション高く勉強を継続したい人
  • オーダーメイドカリキュラムで最短最速で志望校を目指したい人
  • 留学に必要な英語資格や検定対策、外部民間試験の対策もしたい人
  • 坪田塾の授業を受けたいけど、近隣に校舎がない人

坪田塾ONLINEのスクール情報

坪田塾ONLINEのスクール情報
入学金無料説明会にて開示
受講料金【完全オーダーメイドなので参考価格】
月18,114円~(1時間1,512円×12時間)
※毎日3時間×週1回想定
※何科目受けても時間換算
月額料金18,114円~
対象中学生、高校生、高卒生
講師心理学を用いるプロ講師
校舎エリア24校(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫)
オンライン
資料請求
無料体験
その他無料説明会に参加することで入会金無料や各種特典がある可能性あり

坪田塾ONLINEの京都エリアのアクセス・住所

坪田塾ONLINEのアクセス・住所
オンライン校「坪田塾ONLINE」というオンライン専用コースあり

坪田塾ONLINEの口コミ・評判

受かったー!最後まで諦めず頑張ってきて良かった!
慶應大学総合政策学部/女性

評価: 5.0模試では成績が安定せず、小論文対策も全くやっていませんでした。もともと勉強する意味がよく分かっていなかったため、勉強に集中することはあまりありませんでした。学校から帰ってきて家で勉強する時間はだいたい1時間くらいでした。

(~中略~)

慶應大学を意識して勉強するようになりました。自分の学力が慶應合格までどれくらい遠いのかを実感しながら勉強していました。休日はお昼頃に起きてのんびり過ごすことが多かったのですが、入塾してからは朝7時に起きて8時には勉強を始めていました。また、自分は長時間集中することが苦手なのだと気づいたため、1時間に一回15分の休憩を取るようにしていました。先生からいつも言われていた「可能性は全然あるよ!」という言葉が印象に残っています。どんなに模試や過去問で上手くいかなくても「当日は何が起こるか分からない、自分は受かると信じ続けることが大事。」と励ましてくださりました。

(~中略~)

受かったーー!!!!!!!最後まで諦めず頑張ってきて良かった!!私の場合、慶應大学はMARCHが全落ちした中での入試でした(青学は補欠で3月に合格が分かりました)。

これから受験生になるみなさんも、どんなに追い込まれる状況になったとしても、最後まで諦めず、自分ならできると信じて努力を続けてください。
偏差値30から60台に一気に伸びた
神戸大学/女性

評価: 5.0中1〜入塾まで勉強時間は0、学校の授業もまったく聞いてないしそもそも聞いても分からない、赤点なく出席さえしてれば卒業できたのでテスト前もまったく勉強せず、部活ばかりやっていました。高校生になってからは課題すらやってなかったです。勉強は放棄してました。模試は何となくで全国偏差値は48〜50くらいでしたが、校内偏差値は30台でした。

(~中略~)

入塾した高1の時、数学の先生にロックオンされて、毎回まったく分からなくて当てられても答えられなくてそれが嫌だったので数学は学校に追いつくことを目標にしました。高1の9月に1Aノートから始めて、3ヶ月後の12月には学校に追いついて、期末で85点とりました(それまでは20点くらい)。このことで、ものすごいスピードで追いついたことに自分でびっくりして、入塾の時に「東大行けるよ?」と言われたのが、もしかしたら本当に行けるかもと感じました笑高2でしっかり調べて志望校を決めて、そこからは合格するために、その学校に必要な科目をひたすら勉強しました。

(~中略~)

入塾の面談で「東大行けるよ?」と言われたのにはめちゃくちゃびっくりしました。その時、志望校がまったくなかったので学校の志望校用紙に東大って書いて出したら「は?」みたいな顔をされたんですけど、坪田塾の先生は真面目に受け取ってくれてとても嬉しかったです。ちゃんと見ていてくれて、実際、数学はわずか半年足らずで偏差値60くらいが楽に取れるようになりました!坪田塾の先生はその気にさせて、成績を伸ばすのがめちゃくちゃ得意だなと思いました!初回指導の時に部活や趣味など好きなことについてすごい興味を持って聞いてくれてすごく嬉しかったし、今日あったことや勉強以外のことも聞いてくれるから、塾に来るのが楽しかったです!

後期試験の前日、夜遅くまで面接の答え方のチェックをしてくださったり、受験前日に数学の質問でその日1日ずっと先生の席を占領してしまったり、小論文の指導をわざわざ裏に行ってやってくれたり、かなり付きっきりで指導していただいたこともあって、坪田塾で良かったなと思いました!

\オンライン専門コース!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

坪田塾ONLINEの口コミ・評判は?オンラインの料金・通学との違いを解説

3.スタディコーチ【講師は全員現役東大生&難関大学生】

スタディコーチ【講師は全員現役東大生&難関大学生】

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント
  • 講師(コーチ)は全員「現役」東大生&難関大学生でしかもさらに選抜された精鋭
  • 完全オーダーメイドカリキュラムのマンツーマン指導で東大式勉強法を吸収可能
  • オンライン完結の学習指導で通学タイプの塾よりもコスパが良い
  • オンラインチャット質問し放題(24時間以内に東大生が返答してくれる)
  • オンライン自習室もあり、常駐している東大生にすぐ質問可能

「現役」東大生によるオンライン家庭教師「スタディコーチ」です。

スタディコーチは、東大生の中でも学習指導経験が豊富でかつ採用テストに合格した教師や早慶などの難関大学生のみが在籍しており、東大や医学部といった難関大合格を目指す中高生を対象にした、最高級の指導をお届けするサービスです。

専属のコーチがついて二人三脚で学習を進めていくことが強みです。

スタディコーチでは東大生と完全マンツーマンの完全オーダーメイドカリキュラムなので、東大生ならではの勉強法やエッセンスを吸収することが可能。

スタディコーチの講師

また、オンライン完結なので場所代や移動費がかからないため、塾に比べてコスパが良いのもの魅力の1つ。

そして、スタディコーチではスケジュールは全て専用アプリである「Studyplus」を用いて管理します。

毎日の学習を記入することで、担当教師が勉強進捗を把握し、もし勉強進捗が遅れている場合は、すぐにわかるのでフォローアップに入ります。

手遅れになる前にフォローに入る素晴らしいサポート力です。

また、Studyplusのチャット機能を使い、いつでも質問・相談可能。

Studyplusのチャット機能を使い、いつでも質問・相談可能

わからないときにいつでも質問できるのが特徴。疑問解決を後回しにしてもメリットないので、返信の早さは重要ですが、スタディコーチならすぐに解決可能です。

24時間以内に東大生直々に返答してくれますよ。

また、スタディコーチではオンライン自習室というサービスが用意されており、スマホなどで手元を映しながら勉強をするため、電子機器などで遊ぶことなく集中して勉強することが可能。

スタディコーチのオンライン自習室

また、常駐している東大生にすぐ質問することで、わからない問題をその場で解決することができます。

「現役」の東大生から勉強を教えてもらいたい方はぜひ無料体験を受けてみてください。

無料体験は毎月先着100名までしか受けることができないので、早めに申込だけしておきましょう。

スタディコーチはこんな人におすすめ

  • 現役東大生の中でさらに選抜された講師から指導を受けたい人
  • 完全オーダーメイドカリキュラムのマンツーマン指導で東大式勉強法を吸収したい人
  • オンライン完結の学習指導で通学タイプの塾よりもコスパを求めたい人
  • オンラインチャットで24時間以内にすぐにわからないことを解決したい人
  • オンラインでも自習室など、切磋琢磨できる環境が欲しい人

スタディコーチのスクール情報

スタディコーチのスクール情報
入学金16,500円
受講料金自主学習サポート月34,800円~
逆転合格実現:月74,800円~
※その他にもコースあり
月額料金34,800円~
対象中学生、高校生、高卒生
講師現役東大生、難関大学生
校舎エリアオンライン特化
オンライン
資料請求
無料体験
その他無料体験は毎月先着100名限定

スタディコーチの京都エリアのアクセス・住所

スタディコーチのアクセス・住所
オンラインオンライン特化

スタディコーチの口コミ・評判

東大と慶應大学に合格できました
東京大学文科三類/男性

評価: 5.0初めはやらなければいけない事の量が多くて大変だと感じたのですが、毎週のアドバイスを参考に少しずつ勉強法を改善していって、合格に必要な質と量を伴った勉強をする事ができるようになりました。

週一回の面談があることで、問題集や過去問を解いた感じを言語化できる
関西大学工学部/女性

評価: 5.0週一回の面談があることで、問題集や過去問を解いた感じを言語化できるので、一旦立ち止まって振り返る時間が出来て、学習計画を調整しながら受験勉強を進めることができました。

\無料体験は先着100名限定!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

スタディコーチの評判は?50人の口コミから料金・合格実績・デメリットを評価

4.鬼管理専門塾【旧帝大・早慶・GMARCHなど大学ごとに特化した対策が可能】

鬼管理専門塾【旧帝大・早慶・GMARCHなど大学ごとに特化した対策が可能】

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント
  • 旧帝大・早慶・GMARCH・関関同立専門塾で合格率80%以上(GMARCHの場合)
  • 各大学専門のプロ講師が生徒1人に4人体制でサポートし1日単位で365日徹底管理
  • 旧帝大・早慶など志望校合格へのオーダーメイドカリキュラム(学部ごとの対策も可)
  • 「総合型選抜・推薦」「英語4技能試験」対策で受験チャンスを限界まで増やせる
  • 本物の合格保証がある(条件あり)

鬼管理専門塾」はどうしても難関大学に行きたいあなたには最適な塾です。

鬼管理専門塾は旧帝大、早慶、GMARCHそれぞれの難関大学に特化した対策が可能であり、その平均合格率は驚異の83%を誇っています。

対策可能な大学と合格率は下記の通りです。

対策可能な大学と合格率

(クリックで公式サイトへ)

※2023年1月時点の情報ですので、詳しくは公式サイトをご確認ください。

講師は対象大学合格者やその大学対策に詳しいにプロフェッショナルしかいません。難関大学の問題を徹底的に研究し尽くしています。

そしてこの講師ですが、生徒1人に対して最高4人の講師が付きます。生徒1人1人の教育密度を高めることが目的です。

志望校までのカリキュラム作成から日々の指導・分析・改善を行い、24時間365日質問可能な体制で合格までを最大4人で生徒1人をフルサポートします。

もちろん、カリキュラムは一人一人の状況に合わせて難関大学に受かるためのオーダーメイドです。

そしてそのカリキュラムを確実に実行して定着させるためのテストまで管理していきます。

昨今の私立大学は一般入試以外の試験方式も増えてきています。例えば、「総合型選抜・推薦」や「英語4技能試験」などです。

そういった特殊な形式の試験は、一般入試の時期とズレていることが多いのはご存じですか?

つまり、一般入試以外でも難関大学を受けるチャンスができるってことになります。受験生でないと意外と知らない人も多い話です。

鬼管理専門塾は「総合型選抜・推薦」や「英語4技能試験」で難関大学を受けたい子のためのコースも存在します。

どんな受験方式でも鬼管理専門塾なら難関大学合格を狙えるってことですね。

そして何と、鬼管理専門塾では難関大学の合格保証をしています。

合格保証と全額返金制度

合格保証というのは普通に聞いたことあるのではないでしょうか。

ただ合格保証の実態は、そのほとんどが「〇〇の条件を満たしている場合のみが対象です」といった感じで、実際には対象外になってしまうようなパターンがほとんど。

鬼管理専門塾は違います。本物の合格保証だと思います。

もちろん、鬼管理専門塾にも合格保証の条件はあります。

  1. 毎回のテストに合格(2回の猶予あり)
  2. GMARCHを3学部以上受けること(理系は2学部)
  3. 特別な事情を除く欠席行為がないこと
  4. 2教科以上を受講すること
  5. GMARCH入試まで5ヶ月以上の猶予があること

※GMARCHの場合です。詳しくは公式サイトをご確認ください。

「上記で挙げた難関大学に合格したい」という方はぜひ無料説明会に参加してみてくださいね。

鬼管理専門塾はこんな人におすすめ

  • 旧帝大・早慶・GMARCH・関関同立など上記大学に絶対に合格したい人
  • 旧帝大・早慶・GMARCH・関関同立など上記大学に特化した対策をしたい人
  • 旧帝大・早慶・GMARCH・関関同立など上記大学に志望校を絞っている人
  • 「総合型選抜・推薦」「英語4技能試験」対策で受験チャンスを限界まで増やしたい人
  • 難関大学の合格保証が欲しい人

鬼管理専門塾のスクール情報

鬼管理専門塾のスクール情報
入学金50,000円(施設代・人件費)
受講料金1教科特訓:39,800円/月4回
2教科特訓:69,800円/月8回
3教科特訓:89,400円/月12回
4教科特訓:119,200円/月16回
5教科以上:要問合せ
月額料金1教科特訓:39,800円/月4回
2教科特訓:69,800円/月8回
3教科特訓:89,400円/月12回
4教科特訓:119,200円/月16回
5教科以上:要問合せ
対象中学生、高校生、高卒生
講師プロ講師
校舎エリアオンライン特化
オンライン
資料請求
無料体験
その他無料説明会に参加することで入会金無料や各種特典がある可能性あり

鬼管理専門塾の京都エリアのアクセス・住所

鬼管理専門塾のアクセス・住所
オンラインオンライン特化

鬼管理専門塾の口コミ・評判

偏差値44→東大/早稲田/慶應に合格
東京大学/男性

評価: 5.0東大主軸の勉強を受けたので、早稲田大学/慶應大学を確実に取り切ることが出来ました。模試ではC~D判定だったし、東大模試では偏差値44だったけど、最後まであきらめない気持ちで勉強に励めたので東京大学に合格することが出来ました。少しの期間勉強して受かったのではなくて3年間勉強し、勉強を楽しむことが出来た結果、得ることが出来た結果です。共通テスト以降に挫折してしまいそうになりましたが、最後まであきらめずに走りぬいたことで合格を勝ち取れました。何か受験生の参考になれば幸いです。

慶應、MARCHを全制覇することができました
慶應大学/男性

評価: 5.0田舎の高校、偏差値50、周りに都内の大学を知っている人間がいない状況で大学進学を目指すのはかなり至難の業でした。オンラインということもあり、結構怪しいなとは思ったのですが(笑)別にやめればいいなと思い入会を決意。都内の大学に合格した人に指導をしてもらえるので、志望大学をイメージしやすく最後まであきらめずに勉強をすることが出来ました。最終的に慶應、MARCHほぼすべての大学を取り切ることが出来ました。

わずか3ヶ月程度で青学合格
青山学院大学/男性

評価: 5.0計画を立ててほしい、管理をしてほしいという願望があり、遠方でも受けれるため入塾を決めました。群馬県の偏差値50~60前後の中高一貫に通っていました。最終的な偏差値は政経偏差値74、英語60後半、国語60前半(現代文60後半)、数学68まで持っていけました。オンライン塾なんてどこも怪しいかとは思うのですがやめればいいと思い入会。青学合格を掴み取れました。自分にもできたのだから皆さんもできるはず。頑張って受験に挑んでください。

\無料説明会実施中!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで20[…]

鬼管理専門塾の評判は?100人の口コミから料金・合格実績・講師を評価

5.インターネット家庭教師Netty【プロ講師や東大・京大など難関大生が多数在籍】

インターネット家庭教師Netty【プロ講師や東大・京大など難関大生が多数在籍】

おすすめ度: 4.0

おすすめポイント
  • 37年間の実績と業界内でも5本の指に入る基盤の大きさ
  • 厳しい採用基準で選ばれた超一流のプロ講師や東大/京大/早慶など難関大生3万人が在籍
  • 教師と担任のWサポート体制で講師以外のサポートの充実度も高い
  • 無料体験を受ければ入会金/教材費無料!指導料以外の費用がかからない
  • 小学生/中学受験/中学生/高校生/不登校サポート/社会人の6コース

インターネット家庭教師Netty」は昭和58年から続く、のべ10万名の家庭教師を派遣してきた大手家庭教師家庭教師のノーバスのオンライン版です。

家庭教師のノーバスは業界内でも5本の指に入る程基盤が大きいため、それだけ質の高い講師も多く在籍しています。

なので、最大のメリットは講師の質が高いことです。創業37年の歴史から来る独自基準でアルバイト家庭教師も、プロ家庭教師も採用しています。

誰でも教えられるというものではなく、採用基準をクリアした教師の為、教え方は非常に上手です。

プロ講師や東大/京大/早慶などの難関大生など3万人の先生が在籍しています。

インターネット家庭教師Nettyの講師

そしてこの講師ですが、「問題の解き方や考え方を教える家庭教師」と「学習状況をチェックし学習計画を立てるなど学習管理をする学習プランナー」の2人体制で生徒をサポート。

通常の家庭教師では学習指導と学習管理の両方を先生が行うことが多いですが、ネッティーではそれぞれを別々の専門家が責任を持って対応しています。

そのため、他よりも質の高い学習指導や学習管理を受けることが出来ます。

そして、Nettyでは講師以外も下記のような様々なサポートが充実していると評判です↓

  • 受験ならではの苦労話などを講師から聞ける
  • 学校の宿題や分からない問題をスマホで送信すると指導してもらえる
  • 病気や急用で授業を休む場合も「振替授業」ができる
  • パソコン初心者でも使えるようにサポートしてもらえる

受験ならではの話を子どもたちに聞かせることができるのは、すごくありがたい存在になりそうですね。

利用者からも受験での苦労話や乗り切り方、志望校の選び方など親身になって相談にのってくれると評判になっていますね。

そして、最後に忘れてはいけないのがNettyでは無料体験を受講すると入会金の22,000円が何と無料になります。

教材費もかからないので、実質支払うのは授業料のみで、非常にコスパも良いも魅力の1つ。

運営母体が大きいからこそできる取り組みだと思います。

コースも高校生コースはもちろん、不登校生専用のコースから社会人専用コースまで多岐にわたっているので、ぜひ公式サイトをチェックしてみください。

ちなみに、高校生コースも細かくいろんな対策ができますよ^_^

インターネット家庭教師Nettyの高校生コース

Nettyは勉強方法がまだわからない初心者の方から、偏差値が70程度ある方まで幅広く対応しているおすすめのオンライン家庭教師になります。

無料体験を受けると入会金がかからないので、絶対に無料体験は受けましょう。

インターネット家庭教師Nettyはこんな人におすすめ

  • 豊富な実績と業界内でもトップクラスの講師から授業を受けたい人
  • 厳しい採用基準で選ばれた超一流のプロ講師や難関大生3万人から講師を選びたい人
  • 教師と担任のWサポート体制など、充実したサポートが欲しい人
  • 料金の安さやコスパを重視する人
  • 志望校別対策や小論文対策など、細かいニーズに対応してくれる塾が良い人

インターネット家庭教師Nettyのスクール情報

インターネット家庭教師Nettyのスクール情報
入学金22,000円→無料体験申込で0円
受講料金17,600円/月~
月額料金17,600円~
対象小学生、中学生、高校生
講師難関大学生、プロ講師
校舎エリアオンライン特化
※対面の場合は8都道府県(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、三重、岐阜)
オンライン〇訪問希望の場合は「家庭教師のノーバス
資料請求
無料体験
その他

インターネット家庭教師Nettyの京都エリアのアクセス・住所

インターネット家庭教師Nettyのアクセス・住所
オンラインオンライン特化
訪問東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、三重、岐阜
家庭教師のノーバスを利用

インターネット家庭教師Nettyの口コミ・評判

Nettyを受講して正しい勉強法を知りました
立命館大学/男性

評価: 5.0公式を丸暗記するのではなく、その仕組みを理解するようにしました。仕組みを理解することで、基礎問題だけでなく、応用問題もだんだん解けるようになりました。私は今まで、難しい問題をこなすことだけが成績をのばすことにつながると思っていました。しかし、他にも方法があり、私は公式の仕組みを理解するということが一番重要なポイントでした。

成績をのばす方法は人それぞれ違うと思うので、様々な方法をためして、一番合う方法を見つけることが大切だと思います。

大学生に大学の話も聞けてモチベーションが上がった
関西学院大学/女性

評価: 5.0英語や数学もやったけど、とにかく物理をやった。公式の導出をある程度できるようにした。口頭試問で何を聞かれてもいいように教科書のすみずみまで目を通した。黒板に書いていたり、説明する練習をたくさんした。数学は微分・積分に力を入れた。

色々な先生が親しみやすくて、質問しやすい環境だった。雑学などもからめて教えてくれるので勉強のモチベーションになっていた。過去問や参考書がたくさんあるので色々な問題に触れることができた。勉強が苦にならないような場だった。大学生に大学の話も聞けた。

Nettyは効果的な自習の方法も教えてくれた
青山学院大学/男性

評価: 5.0先生の教え方がとてもわかりやすかったです。自分ができていないことや苦手な点を的確に示し、どこをどうやって直したらよいか適切なアドバイスをくれました。親身に教えてくれて、授業がとても楽しく充実していました。

授業もとても大切だとは思いますが、自習も同じくらい大切だと感じたので、積極的に勉強するのが良いと思います。授業前の空き時間に少しだけでも単語帳を見たり、寝る前にその日に勉強したことを復習するなど、小さなことを積み重ねていくことが大切かなと思います。

Nettyは効果的な自習の方法も教えてくれて、助かりました。

\無料体験で入会金が無料!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信。今まで200社以上の予備校[…]

インターネット家庭教師Netty(ネッティー)の評判は?200人の口コミを評価

6.現論会四条烏丸校online【難関大学専門塾で京大生が指導を担当】

現論会四条烏丸校online【難関大学専門塾で京大生が指導を担当】

おすすめ度: 4.0

現論会四条烏丸校onlineは、オンライン/対面にて京大生が指導を直接担当してくれる大学受験専門の予備校です。

現論会が選ばれる理由
  • 完全オーダーメイドの年間計画
  • 一日単位の週間計画
  • 厳選された京大生の講師陣

現論会は、全科目オーダーメイド計画を立てて、受験対策を進めていきます。

この教科をこの日までにという形で、得意科目も苦手科目もバランスよく計画を立てていきます。さらに、現論会は勉強段階とレベルを掛け合わせたその生徒の120%を引き出すための確実な計画を1日単位で細かく立て、指導にあたっています。

そして、現論会四条烏丸校onlineは、講師が全員現役京大生で、かなりレベルの高い指導を受けることが出来ます。さらに、オンラインでも指導を行っているため、全国からの受講が可能です。

また、四条烏丸校は学力だけではなく、人柄も重視した採用を行っているので、いざ指導の時に講師とのコミュニケーションにも困ることなく学習を進めることが出来ます。

また、京大生が指導を担当していることで、京都大学を目指している方は、非常に綿密な受験対策方法を教えてもらうことが可能ですね。

四条烏丸校は、オンラインでも京大生が指導を担当しているため、誰でも申し込むことが可能です。

現論会四条烏丸校onlineのおすすめポイント

  • 難関大学専門塾だから受験に強い(早慶以上志望の方におすすめ)
  • 現役京大生コーチ陣による難関大学へ向けた高度な指導
  • 1日単位まで学習プランを作成し1週間ごとに計画を修正し復習頻度も指示してくれる
  • 300冊以上の参考書を研究して導き出した正しい勉強法
  • 無料カウンセリングが非常に充実しており志望校に特化した受験戦略を考えてくれる

※無料相談、入会申込は「四条烏丸校」をお選び下さい!

現論会四条烏丸校onlineのスクール情報

現論会のスクール情報
入学金55,000円
受講料金東大コース:71,500円
京大コース:71.500円
難関国公立コース:66,000円
早慶コース:60,500円
難関私大コース:60,500円
月額料金目安60,500円~
対象中学生、高校生、高卒生
講師京大生コーチ・プロ講師
スクール京都
オンライン
資料請求
無料体験
その他

現論会四条烏丸校onlineのアクセス・住所

現論会のアクセス
四条烏丸校京都府京都市下京区四条通西洞院西入ル傘鉾町54光月堂ビル303
オンライン校オンライン専用コースあり

現論会四条烏丸校onlineの口コミ・評判

計画に柔軟性がある
高校生/男性

評価: 5.0英語が得意で数学が苦手なので、英語は難易度の高い参考書から、数学は基礎的なものから始めることができました。計画の柔軟性はありがたいです。

集中の保ち方の相談もしてくれた
高校生/女性

評価: 5.0私はすぐに集中が切れてしまい、勉強が続かないことに悩んでいました。なので、勉強を習慣化する方法や集中力を保つ方法について、凄く相談にのってもらいました。

模試の悩みを聞いてくれた
高校生/女性

評価: 5.0模試になるとなぜか問題が解けなくて、その事にずっと悩んでいました。授業時にその原因について教えてくれ、とてもすっきりしました。

\オンラインでも受講可能!/

※無料相談、入会申込は「四条烏丸校」をお選び下さい!

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

【難関大学専門塾】現論会の本当の評判は?受験教育のプロが口コミ/料金/特徴を評価

以上、おすすめのオンライン塾です。

京都エリアで大学受験におすすめの英語塾2選

京都エリアで大学受験におすすめの英語塾2選

続いて紹介するのは英語に特化した英語専門塾です。

2~6ヶ月という短期間で英語の偏差値を15UPさせてくれるなど、短期集中で英語を鍛えることが可能です。

基本的には大学受験向けに設定されていますが、英語は中学生だろうが高校生だろうが学ぶ内容は一緒です。中学生でも受講可能なので、早めに英語を対策しておきたい受験生はぜひチェックしてみてくださいね。

そもそも、英語を満点取れるレベルまで鍛えることができれば私立大学は大体受かるようになっています。例えば、合格点を見ていただければわかると思いますが、慶應大学は文系、理系問わず英語の配点が高くなっており、もし英語で満点を取ることができれば、合格点をほぼ超えることができることができます。

そして、ここで紹介する英語専門塾は例え早慶の英語試験でも満点を取ることができるレベルまで英語レベルを上げてくれるスクールとなっています。

ここで紹介する英語専門塾は短期間で英語力を爆発的に上げることができるので、ライバル達に対して英語で差をつけたい人や難関国公立を目指す人もぜひチェックしてみてくださいね。

※ここで紹介する英語専門塾は全てオンラインでも受講可能です。

おすすめの英語専門塾

(クリックで詳細箇所へ)

  1. Liberty English Academy~早慶・東大・海外大学が視野に入る英語塾←おすすめ!
  2. ENGLISH COMPANY 大学受験部~MARCH・関関同立レベル向けの英語塾

1.Liberty English Academy【国内難関大学、海外有名大学を目指す人向けの英語専門塾】

Liberty English Academy【国内難関大学、海外有名大学を目指す人向けの英語専門塾】

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント
  • TESOL教育の最高峰コロンビア大学でも認められた独自のグラマーテーブルを学べる
  • 全英会話スクールの中で英語指導の専門性がトップクラスで英語資格対策に強い
  • グループレッスンとプライベートレッスンの2種類から選択OK
  • 「ハーバード」や「プリンストン」など卒業生の有名海外大学への進学実績が豊富
  • 早慶以上の東大・京大を始めとする国内難関大学の合格実績がすごい

Liberty English Academy」は、TESOL教育(英語を第2言語とする方への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで認められた画期的なメソッド「グラマーテーブル」が学べる唯一無二の英語コーチングスクールです。

Liberty English Academyのグラマーテーブル

Liberty English Academyのコーチングには、心理学の先進国であるアメリカで開発されたポジティブサイコロジーが取り入れられています。

おそらく、英語学習の専門性に関しては「Liberty English Academy」か「ENGLISH COMPANY」が全ての英会話スクールの中でNO.1だと思います。

Liberty English Academyのグラマーテーブル2

そして、コーチングレッスンでは、グループレッスンとプライベートレッスンの2種類から選択可能。

グループレッスンでは5~20名の仲間と切磋琢磨しあい、受講生の潜在能力を引き出すエモーショナルマネージメントにより、高い目標達成が可能。

そして、プライベート・コースでは、個別の目標や現状に応じてレッスンがカスタマイズされるなど、より密度の高い授業を受けることができます。

TOEIC、TOEFL、IELTS対策、国内外の大学受験対策にも定評があり、卒業生の「ハーバード」「プリンストン」「東大」「早慶」など名だたる大学への合格実績が豊富です。

Liberty English AcademyのTOEIC、TOEFL、IELTS対策

Liberty English Academyの受検英語対策

英語資格試験対策や高校・大学受検対策を考えている人に特におすすめのスクールです。

これだけ魅力的なLiberty English Academyですが、短期間かつ確実に英語力を高められる確固たる実績があり、成果を出せるとという自信があるからこそ充実した「成果保証」「資格試験の点数保証」「無料延長保証」があり、保証制度も全英会話スクールの中でもトップレベルとなっています。

Liberty English Academyはサクキミ英語の中でも特に一押しのスクールなので、無料体験だけでもぜひ受けてみてくださいね。

Liberty English Academyはこんな人におすすめ

  • TESOL教育の最高峰コロンビア大学でも認められた独自メソッドを学んでみたい人
  • 業界最高レベルに充実した成果保証制度で安心して受講をスタートしたい人
  • グループレッスンとプライベートレッスンから選びたい人
  • 「ハーバード」や「プリンストン」など有名海外大学への進学も視野に入れている人
  • 早慶以上、東大や京大を始めとする国内の難関大学を目指す人

Liberty English Academyのスクール情報

Liberty English Academyのスクール情報
受講期間3ヶ月(週2回の場合)
入学金5.5万円
料金■プライベートコース
ベーシック(24回):92.4万円
アドバンス(48回):168万円
■プライベートコース以外
ショート(24回):31.6万円
ベーシック(48回):52.8万円
アドバンス(72回):77.6万円
1ヶ月あたり4.4万円(ベーシック48回の場合)
講師代表(藤川先生)
営業時間11:00-21:00
校舎エリア1校(東京の三田)
返金の有無30日間全額返金保証

Liberty English Academyの京都エリアのアクセス・住所

Liberty English Academyのアクセス・住所
三田校東京都港区芝5丁目13−14 THE GATE MITA 2F
オンライン校オンライン専用コースあり!

Liberty English Academyの口コミ・評判

3ヶ月でTOEICのスコアが950点を超えて、上位1%以内に入った
東京大学/男性

評価: 5.0今まで中学、高校と勉強してきた英語の見方が180度変わった。暗記ばかりしてきたこれまでの勉強は一体なんだったのだろうかと思った。受講開始2ヶ月後に受けたTOEICでは950点を超え、全受験者の上位1%以内に入ることができたのは自分でも驚いた。英語が嫌いな人にこそオススメしたい。おそらく、英語資格対策でこのスクールの右に出るスクールはないと思う。

Liberty English Academyのお陰で英検1級に合格
慶應大学/女性

評価: 5.0私は英語力が伸び悩んで2年間以上が経過しましたが、Liberty English Academyのお陰で英検1級に合格できました。本日は3年前にお世話になった藤川先生に会いに行くことに!英語力のブレークスルーのきっかけになった英会話スクールですので、皆さんもLiberty English Academyを受講してみてはいかがでしょうか。

TOEFL iBT 100を達成し、セゲト大学(ハンガリー国立大学)医学部に合格
ハンガリー国立大学/男性

評価: 5.0LIBERTYでの受講前は英語に対してコンプレックスを抱いていたのですが、今では帰国子女や留学したことがある方々よりも高い英語力が身についていると自信をもって言えるようになりました。英語ですらすらと論文を書けるようになったことをはじめ、TOEFL iBT 100点を達成し、第一志望だったハンガリーの医学部に合格できたことも夢のようです。

TOEFL iBT 100点を突破してコロンビア大学国際公共政策大学院(SIPA)に進学
コロンビア大学/女性

評価: 5.0私は帰国子女でもなければ留学経験もありません。それでも、世界トップレベルの大学院で学びたいという強い想いを長年持ち続けていました。他の英語学校では「難しい」と言われてしまったのですが、LIBERTYでは「必ず大丈夫です」と言っていただけ、その言葉を信じて受講を決意しました。受講開始当初58点だったTOEFL iBTも短期間で100点を突破し、コロンビア大学大学院とコーネル大学大学院の両方に合格しました!

TOEFL113点を達成!ジョージタウン大学、ヴァッサー大学に合格
ジョージタウン⼤学/女性

評価: 5.0LIBERTYでの学習によって英語への理解を深めることができたので、自然と英語で考えて、英語の言葉が出るようになりました。 受講開始から1ヶ⽉でTOEFL86点から98点に伸び、最終的にはTOEFL113点を達成できました。 他の受講生の方々もやる気に満ちている方が多くて刺激になり、現役でジョージタウン大学、ヴァッサー大学に合格しました。

\オンラインでも受講可能!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以[…]

Liberty English Academyの評判・口コミは?メリットやデメリットを評価
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以[…]

Liberty English Academyの国内・海外難関大学/大学院受験コースの合格実績がすごい理由5つ

2.ENGLISH COMPANY 大学受験部【ベネッセグループの中高校生向け英語専門塾】

ENGLISH COMPANY 大学受験部【ベネッセグループの中高校生向け英語専門塾】

おすすめ度: 4.5

おすすめポイント
  • 大学受験英語では“初”の“短期集中型” パーソナルジム
  • 入会600名待ちとなった業界トップを独走する英会話スクールの大学受験専門コース
  • 「第二言語習得研究」の知見をもとに最も効率の良い英語学習法を教えてくれる
  • 1年分の勉強を3ヶ月間に凝縮することで英語の偏差値15以上アップの実績
  • 大学受検対策だけでなく、TOEIC・TOEFL・英検対策も可能

ENGLISH COMPANY 大学受験部」は何と大学受験英語では初となる短期集中型パーソナルジムです。

短期集中型パーソナルジムは、RIZAP ENGLISHなどをイメージしていただくとわかりやすいでしょうか。

「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は、入会600名待ちにもなった伝説の英会話スクールである「ENGLISH COMPANY」が大学受験対策専用コースとして2021年に立ち上げた新サービスです。

ENGLISH COMPANY 大学受験部では、生徒一人ひとりに英語の「パーソナルトレーナー」がつき、一般的な塾にはない以下のようなサービスを受けることができます↓

  • 「第二言語習得研究」の知見をもとに課題を発見
  • 最も効果的で無駄のない英語学習のトレーニングメニューを設定
  • 1年分の勉強を3ヶ月間に凝縮して集中的かつ効率的にトレーニングを実施

ENGLISH COMPANY 大学受験部の一般の英語専門塾との違い

しかも、通常の英語専門塾とは違い「第二言語習得研究」がベースの、リーディングとリスニングの「スキル」を伸ばす本格トレーニングを行います。

「第二言語習得研究」がベースの、リーディングとリスニングの「スキル」を伸ばす本格トレーニング

英語を母国語としない英語学習者が、最短で効率よく語学習得する方法を研究したもの。

なので、たったの3ヶ月で英語の偏差値が15アップしたという事例もあります。

実際に東大や京大、国公立医学部をはじめとする多数の難関大合格者を輩出してきました。

サクキミ英語では英会話スクールも調査をしているのですが、本家のサービスである「ENGLISH COMPANY」は英会話スクールの中でもスパルタというより時短学習に重きを置いており、とてつもない学習量をこなすというよりも、いかに効率よく勉強するかということを教えてくれるところも個人的には好きです。

短期間で英語の偏差値を15アップすることができれば、他の科目を勉強する時間が増え、結果的に全体的な偏差値を底上げができます。

しかも、今は大学受検も多様化し、TOEICや英検の取得も大切ですが、そのようなニーズにもしっかり対応しています。

TOEICや英検などの資格対策も可能

無料体験をしてみればそのすごさがわかるので、一度無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?

また、とにかくスクールがおしゃれで、雰囲気がとても良いです。講師に若い女性も多く華やかな雰囲気が漂っています。

ENGLISH COMPANY 大学受験部は本当におすすめの英語専門塾です。

サクキミ英語の200社以上の調査の中でもNO.1の点数を出した最もおすすめする英語専門塾なので、ぜひ無料体験を受けてみてくださいね。

ENGLISH COMPANY 大学受験部はこんな人におすすめ

  • 短期間で大学受検の英語対策をして偏差値15UPを目指したい人
  • 業界トップのハイクオリティな英語指導を受けてみたい人
  • 「第二言語習得研究」の知見をもとにした最も効率の良い英語学習法を知りたい人
  • 3ヶ月~6ヶ月間の英語学習できるまとまった時間を確保できる人
  • 大学受検だけでなく、TOEIC、TOEFL、英検対策もしたい人

ENGLISH COMPANY 大学受験部のスクール情報

ENGLISH COMPANY 大学受験部のスクール情報
入学金55,000円
受講料金・週2回×3ヶ月:396,000円
・週1回×6ヶ月:419,100円
月額料金・週2回×3ヶ月:123,000円
・週1回×6ヶ月:69,850円
・12回分割想定:35,200円~
対象中学生、高校生、高卒生
講師英語教育の専門家
校舎エリア2校(東京、大阪)
オンライン
資料請求
無料体験
その他【下記各種割引あり】
ともだち割:1万円割引
移籍割:1万円割引
家族割:1万円割引
一括割:1万円割引

ENGLISH COMPANY 大学受験部の京都エリアのアクセス・住所

ENGLISH COMPANY 大学受験部のアクセス・住所
銀座校東京都中央区銀座7-13-12 サクセス銀座7ビル9F
梅田校大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル6F
オンライン校オンライン専用コースあり

ENGLISH COMPANY 大学受験部の口コミ・評判

リーディングスピードが飛躍的に向上してリスニングの力も伸びた
神戸大学医学部/男性

評価: 5.0学び舎には高校2年生で入塾しました。もともと英語はそれほど得意ではありませんでした。特に、リーディングのスピードが伸びず、そのせいで集中力ももたないという状態でした。メソッドで特に印象的だったものは2つあります。
一つは「単語の覚え方」。教えられた方法で1日に100個ずつ進めていくという方法で、はじめに言われたときは「そんなに大量にできるのか」と不安にもなりましたが、気づくと大量に単語を覚えることができていました。あの時に一気に語彙力がついたと思います。
二つ目は「認知文法」と呼ばれる文法の考え方です。ネイティブが文を理解する方法を元にした文法の考え方で文法を学ぶことで、英文を日本語に逐一訳すことなく理解できるようになったので、結果として読むスピードが飛躍的に向上しました。また、文意をすばやくとれるようになったことでリスニングの力も伸びたと思います。

受験直前にはセンター過去問なら8割程度の時間で解答し終えることができるようになっていました。結果として英語ではリスニングも含め95%得点することができ、無事志望校であった医学部に合格することができました。思い返すと、学び舎は当時から他の塾や予備校とは少し変わったことをする塾でしたが、「文をすばやく読む力」や「リスニング力」については、特に効果的に実力を伸ばせるメソッドがあったと感じています。

ここで習得した「実用的な英語スキル」が今の仕事に役立っている
関西学院大学/女性

評価: 5.0現在、レアメタルを取り扱う商社で英語や中国語を日常的に使って仕事をしています。学び舎に出会って、そこで学んだことは私がグローバルに仕事ができるきっかけになったと思います。高校3年生の時にENGLISH COMPANYの前身である予備校に入塾しましたが、当時から英語は「知識」より「スキル」だという方針が斬新で、特に音読の一種である「シャドーイング」という練習はとても印象的でした。シャドーイングを正しいステップで行うための「速読リーディング」という練習メニューがいまの自分の英語力のベースになっていると思います。中国語を学ぶ際にもシャドーイングを中心に学習をしたくらいです。

英語を「スキル習得」として捉えることで、受験前の段階では、常に9割以上、リスニングはほぼ毎回満点という状態にまで仕上げていくことができました。結果、関西学院大学に入学することができましたが、その時には英語が単に「受験科目としてできる」というレベルを超えて好きになっていました。卒業後はシンガポールやマレーシアで勤務し、帰国後も海外の会社と日々仕事をしています。

新しくはじまった共通テストは、「実用的な英語スキル」を測る意味合いが強くなったと聞きます。ENGLISH COMPANYのメソッドやトレーニングの方法が実用的な英語力を伸ばす上でとても効果があるものだということは日々実感しています。「受験を超えて、その先も英語を武器に仕事をしていきたい」という受験生には特におすすめできると思います。

英語の偏差値40台からスタート3ヶ月で偏差値20アップ
同志社大学/女性

評価: 5.0私は現在、商社で勤務し韓国のハイテク企業と仕事をしておりますが、いまこうして日常的に英語を使って仕事ができるのも、高校生時代に学んだことや学び方が大きく活かされていると感じます。入塾当時、英語が大の苦手で偏差値は40台。そこから3ヶ月のコース(当時はキャッチアップ講座という名前でした)を受講し、コース終了時には偏差値は20ほど向上したと記憶しています。開始当初は、文法・語彙といった知識が著しく欠けていたため、とにかく知識を定着させることに重点を置きました。そのことで、まずはトレーニングの基礎力がついたと思います。

キャッチアップ講座修了後は、学んだ英語の「知識」を使ってすばやく読んだり、リスニングをしたりというトレーニングに移っていったのですが、特に印象に残っているのは、文を逐一日本語に訳しながら読んでいくのではなく、意味のかたまりごとに前から処理していく「チャンクリーディング」という方法でした。文を区切って読むこと自体はときおり目にすることもあったのですが、それをいつでも使えるスキルにするための「サイトトレンスレーション」というトレーニングや、負荷の高い音読法を用いることで、最終的には難関大の読解問題をリスニングだけで理解するレベルにまで達することができました。英語は得意科目になっていたと思います。

その後、大学を卒業して、商社に入社し海外の会社とやり取りをすることになりましたが、いま特に感じるのは「英語は運用スキルあってこそのもの」だということです。旧来の「受験英語」だけでは現場で不足を感じていたはずです。受験形式も実用的な方向に変わったと聞きます。これから受験を迎える生徒のみなさんはこの変化をチャンスだととらえて、取り組んでいってほしいと思います。

\オンラインでも受講可能!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

ENGLISH COMPANY 大学受験部の評判は?高校生向け英語コーチングの口コミを評価

以上が、短期間で英語の偏差値を飛躍的に上げてくれる英語専門塾です。

京都エリアで大学受験におすすめの集団指導塾(大手予備校)3選

京都エリアで大学受験におすすめの集団指導塾(大手予備校)3選

最後に、大手予備校を紹介します。

サクキミ英語としては、大手予備校の中では「東進ハイスクール」をおすすめしています。なぜなら、東進ハイスクールは映像授業なので時間の縛りが少なく、マイペースに勉強できるので効率が良いですし、模試などの実践形式の対策もできるため最も成績が上がりやすいからです。

一方その他の大手予備校は、どちらかというと、偏差値60以上の生徒が自分でガンガン進めていけるし予備校はあくまでも演習の場所として使いたいという、学びの場所というよりも実践形式の演習場所という色が強いです。

なので、予備校を演習だけの場所としてではなく、学びもできて演習の場所としても使いたいという方は「東進ハイスクール」を選びましょう。

おすすめの集団指導塾(大手予備校)

(クリックで詳細箇所へ)

  1. 東進ハイスクール~映像授業の質が高く難関大学の現役合格に強い←おすすめ!
  2. 駿台予備校~国立理系・医学部対策に強い
  3. 河合塾~私立難関大学・文系学部に強い

1.東進ハイスクール・東進衛星予備校【難関大学の現役合格に強い映像授業】

東進ハイスクール・東進衛星予備校【難関大学の現役合格に強い映像授業】

おすすめ度: 5.0

おすすめポイント
  • 有名実力講師による質の高いオンライン・映像授業
  • 倍速再生もできる高速学習で何度も復習可能
  • 効率の良い担任指導
  • 東進生のみが利用できる東進学力POS
  • 特待制度が豊富

東進ハイスクールでは、独自の映像授業を取り入れているということが1番の特徴です。約1万種類という多くの映像授業を配信しています。

通常の予備校のような先生による講義では60分や90分の講義の間は拘束されてしまいます。しかし、授業は映像なので、1.5倍速などで再生することも、わからないところを巻き戻しで再生することも可能です。

東進ハイスクールでは質の高い有名講師陣の授業を何度でも繰り返し視聴することが可能です。

また、東進ハイスクールの講師陣は、全国から優れた大学受験のプロの講師が担当してくれます。学習参考書や講演会で人気の講師陣は、表面的な受験のテクニックやコツを教えるだけでなく、「プロセス」「考え方」などの思考力を養う授業をしてくれます。

合格実績も豊富で、現役合格に強く、特に東京大学の現役合格実績としては、5年連続800名突破し、東大合格者のまさに2.8人に1人の割合で東進生が合格しています。

東進ハイスクールの合格実績

もし、自分のペースでハイレベルの講師のサポートの下、難関大学に合格したい人はぜひ無料体験授業を受けてみることをおすすめします。

東進ハイスクールはこんな人におすすめ

  • MARCH・関関同立以上の難関大学に合格したい人
  • 東京大学・難関国立大学・医学部など最難関大学に合格したい人
  • 部活や学校行事などと両立して受験対策をしたい人
  • 対人コミュニケーションが苦手な人
  • 自分のペースで自由度高く受験対策がしたい人

東進ハイスクールのスクール情報

東進ハイスクールのスクール情報
入学金現役生:33,000円
高卒生:101,200円
受講料金■現役生
通信講座:77,000円
担任指導費:33,000円
模試費:12,650円~29,700円
■高卒生
特訓本科コース:682,000円
大学受験本科:763,400円~
対象中学生、高校生、高卒生
講師プロ講師
校舎エリア全国
オンライン
資料請求
無料体験
その他

東進ハイスクールの京都エリアのアクセス・住所

東進ハイスクールのアクセス
アクセス詳細は公式サイトを確認

東進ハイスクールの口コミ・評判

学力を図るための模試がたくさん設置されている
東京大学/理科一類

評価: 5.0東進の良いところは、その授業やテキストの質であったり学力を図るための模試がたくさん設置されていたり様々あるとは思いますが、僕にとって一番良かったのはその通いやすさでした。中学生から高校にかけて、学校帰りに部活があろうがなかろうが基本的に毎日東進に通っていました。

担任助手の方々、校舎の担任の先生方は中学生だったころから僕に優しく話しかけていただいたし、チームミーティングで出会った年上の先輩方は自分も同じ仲間であるという様子で接してくれて、東進に通うのも非常に楽しいと感じていました。

左右が仕切りで区切られたブースに一人一人座り、その中で黙々とやる空間は緊張感があって集中できていたと思うし、その中で同じく勉強を毎日続けている仲間の姿を見ることで、また、チームミーティング、ホームルーム、長期休みの企画などに参加することで、自分ももっと頑張っていかなければならないと常に思えました。

部活を引退してからでもしっかりと合格できた
筑波大学/文系

評価: 5.0東進では英語と現代文と世界史の講座を受講しました。特に林修先生の講座は、現代文の記述問題の解き方を論理的に学ぶことができるのでおすすめです。部活を引退したのは10月30日だったので、本格的に受験勉強に時間をかけられるようになったのは共通テストの2か月前からでしたが、自分の勉強を軸としつつ、東進の授業や過去問演習をうまく活用して効率よく勉強することができました。

高速マスター基礎力養成講座をすると自然とやる気が出てきていた
慶應大学/商学部

評価: 5.0私は東進の高速マスター基礎力養成講座の共通テスト対応英単語1800がとても大好きでした。高速マスター基礎力養成講座をすると自然とやる気が出てきていたため、東進に着いたらまず高速マスター基礎力養成講座をして、その後に受講や自習をしていました。楽しすぎて気づいたら1時間経っているみたいなこともありました。私はバスと電車そして徒歩で片道1時間半かけて通学していました。その時間も有効活用したいと思い、スマホで高速マスター基礎力養成講座をしていました。隙間時間にサクッとできるためとても便利なツールです!他にも、過去問演習講座がお気に入りでした。自分の苦手な大問だけできたり、解説授業もついていたのでとても使いやすかったし楽しかったです。

また、私は日々の学校の授業や週末課題、そしてテスト勉強をとても大切にしていました。特に受験勉強を意識して…というような考えは1つもありませんでした。「ちゃんとしておけば何かいいことがあるかもなぁ」と結構ラフな考えだったのですが、なんと大切にしていた3つのことが受験期で活きてきたんです!

気づかない間にある程度の基礎が身についていて、受験勉強がとても進めやすかったです。演習中でも「あ、これ週末課題で見たことあるな」「先生が授業で言ってたな」など記憶がよみがえってきて何度か救われたことがありました。小さなことかもしれませんが受験勉強の土台を作る大切な過程の1つだったのではないかなと感じています。

\無料体験実施中!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社以上の予備校・塾、家庭教師を調査してきま[…]

東進の評判は悪いって本当?口コミ・映像授業の質・合格実績を評価

2.駿台予備校【大手予備校で国立理系・医学部対策に強い】

駿台予備校【大手予備校で国立理系・医学部対策に強い】

おすすめ度: 3.5

おすすめポイント
  • 医学部合格者数4,000人超の圧倒的な合格実績(予備校界NO.1)
  • 現役合格をアシストする独自のオリジナルテキスト・教材と50分授業で成績アップ
  • 著名な超一流講師陣達によるライブ授業でモチベーションアップ

駿台予備校は説明するまでもないくらい有名な大手の塾ですが、特徴は何と言っても圧倒的な合格実績。その実績は国立大学や難関私大、医学部進学塾の中でも群を抜いています。

毎年医学部合格者数は、国公立大医学部で1,500名以上、私立大医学部で2,500名以上となっており、合計で4,000名にも上る多くの合格者数を輩出しています。また、中でも上位国公立大学や難関私立大学の医学部への合格実績が非常に豊富であるのが特徴です。

駿台予備校は、予備校の中でも特に難関大学や国公立大学の医学部、理系の大学に強い塾であると言えるでしょう。

駿台予備校のおすすめポイント

  • 大手予備校がいい
  • 理系・医学部志望者
  • 臨場感のある授業を受けたい

駿台予備校のスクール情報

駿台予備校のスクール情報
入学金30,000円
受講料金1科目164,500/年
月額料金41,125円~(3科目想定)
対象中学生、高校生、高卒生
講師プロ講師
校舎エリア全国
オンライン
資料請求
無料体験
その他無料説明会参加で特典がある可能性あり!

駿台予備校の京都エリアのアクセス・住所

駿台予備校のアクセス
アクセス詳細は公式サイトを確認

駿台予備校の口コミ・評判

担任はよく相談に乗ってくれて、第二志望以降の大学もちゃんと選べた
高校生/男子

評価: 5.0テキストも見やすく使いやすかった。授業も講師によってまちまちではあるがわかりやすく、マイクを使用するため後ろの席でも聞き取りやすかった。規模の小さい校舎だったため、教室がぎゅうぎゅう詰めだったのは少し息が詰まる感じがした。担任はよく相談に乗ってくれて、第二志望以降の大学もちゃんと選べた。

トップ層をターゲットにしたテキストは少ないので希少
高校生/女性

評価: 5.0テキストは教科や講師によって違うので、一概には言えないが、基本的によくまとまっていたと思う。志望する分野(医学科コース)や大学(東大 京大 その他の旧帝大)などで学力の差に合わせたクラス分けがなされていた。なかなかトップ層をターゲットにしたテキストは少ないので、高い料金を払う価値はあると思う。

\無料体験実施中!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

駿台予備校の評判は悪い?ひどい?口コミから料金・講師・合格実績を評価

3.河合塾【大手予備校で私立難関大学・文系学部に強い】

河合塾【大手予備校で私立難関大学・文系学部に強い】

おすすめ度: 3.5

おすすめポイント
  • あらゆる受験生のニーズに応える多彩なコース
  • 圧倒的な合格実績
  • 文系学部に強い

河合塾は、全国各地に400を超える校舎を構える老舗の大手予備校です。

毎年、現役生・浪人生を合わせて1,000名以上の東京大学合格者、4,000名以上の早稲田大学合格者、3,000名以上の慶應義塾大学合格者を輩出しています。これらの数字は、数ある予備校の中でもトップクラスです。

河合塾の強みは、あらゆる受験生のニーズに応える多彩なコースを提供している点にあります。

河合塾では質の高い対面授業を受けられます。また、難関大学・医学部合格はもちろん、美術系大学や海外大学合格を目指すコースの選択も可能です。

河合塾はこんな人におすすめ

  • 大手予備校がいい
  • 文系学部志望者
  • 臨場感のある授業を受けたい

河合塾の京都エリアのスクール情報

河合塾のスクール情報
入学金33,000円
受講料金1講座129,600円~/年
月額料金32,400円~(3科目想定)
対象中学生、高校生、高卒生
講師プロ講師
校舎エリア全国
オンライン
資料請求
無料体験
その他

河合塾のアクセス・住所

河合塾のアクセス
アクセス詳細は公式サイトを確認

河合塾の口コミ・評判

自習室の数が多かった
高校生/男子

評価: 5.0自習室の数が多かった。飲食したり友達と話しながら勉強できるスペースもあり、気分転換するには良かった。スタッフに質問しやすく、また、自習室も利用出来たのでよかった。

テキストや授業内容が分かりやすかった
高校生/女性

評価: 5.0要点がまとめられたテキストなど受験生に有効なものが揃っていた模様。わかりやすい授業内容。受験対策に適応。受験情報が最新。受験校の相談ができた。

\無料体験実施中!/

以上、おすすめの大手予備校です。

京都エリアの大学受験の塾・予備校【目的別おすすめランキング】

京都エリアの大学受験の塾・予備校【目的別おすすめランキング】

前章では、京都エリアの大学受験におすすめの塾・予備校をまとめました。

ここでは、上記を踏まえ、京都エリアにある大学受験におすすめの塾・予備校を目的別に分けてみたので、あなたに合う塾があれば、ぜひ無料体験か資料請求から始めてみてください。

目的別おすすめ塾・予備校
  1. 東大・早慶以上などの難関大学を目指す人におすすめの塾・予備校は?
  2. GMARCH・関関同立を目指す人におすすめの塾・予備校は?
  3. 安いのに質が高い塾・予備校は?
  4. 口コミ・評判の良い塾・予備校は?
  5. 総合型推薦・校内推薦におすすめの塾・予備校は?
  6. 自習室がある塾・予備校は?
  7. 勉強嫌いや不登校の人におすすめの塾・予備校は?
  8. 中高一貫生におすすめの塾・予備校は?
  9. 帰国子女におすすめの塾・予備校は?
  10. 最初に無料体験するのにおすすめの塾・予備校は?

1.東大・早慶以上などの難関大学を目指す人におすすめの塾・予備校は?

最難関校を目指すなら、英語だけ極めるなら「Liberty English Academy」です。

Liberty English Academyを受ければ英語は帰国子女にも負けない程の英語力を手に入れることができると思いますし、早慶までの私立大学なら受けるようになると思います。

そして、総合的に対策をしたいなら「東進ハイスクール」、「坪田塾」、「オンラインプロ教師のメガスタ」が良いと思います。講師の質が非常に高いですし、難関校への合格実績も豊富です。

2.GMARCH・関関同立を目指す人におすすめの塾・予備校は?

GMARCH・関関同立を目指すなら、英語だけ極めるなら「ENGLISH COMPANY 大学受験部」です。

ENGLISH COMPANY 大学受験部は大学共通テストで満点を取れるレベルにまで英語を短期間で強化してくれるので、GMARCH・関関同立レベルを目指す人に最適です。

そして、総合的に対策をしたいなら「坪田塾」、「オンラインプロ教師のメガスタ」が良いと思います。

こちらの2社は上記と同じです。サクキミ英語で最もおすすめする2社です。

3.安いのに質が高い塾・予備校は?

料金重視なら「坪田塾」、「インターネット家庭教師Netty」がおすすめです。

上記の2社は料金と質を両立した素晴らしい塾だと思います。

4.口コミ・評判の良い塾・予備校は?

坪田塾」と「オンラインプロ教師のメガスタ」がダントツで評判は良いです。

坪田塾とメガスタは多岐に渡るコースと、受験の実績、学校のテスト対策と全てにおいてトップレベルです。

それを支えているのは優秀な講師陣。

上記の2社はサクキミ英語の過去200社以上の調査の中でもトップクラスになるので、選んで後悔することは限りなく少ないと思います。

メガスタは無料で資料請求ができるので、サクっとしておくと良いと思いますよ。

坪田塾は無料で説明会に参加できます。

5.総合型推薦・学校推薦型選抜におすすめの塾・予備校は?

総合型推薦・学校推薦型選抜対策であれば、「坪田塾」か「インターネット家庭教師Netty」がおすすめです。

上記の2社であれば、総合型推薦と一般受検を並行して対策できます。

総合型推薦・学校推薦型選抜に特化して対策したいなら「ルークス志塾」もおすすめですよ。

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで[…]

総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦に強い塾おすすめ8選【高校生向けで安い】

6.自習室がある塾・予備校は?

東進ハイスクール」、「坪田塾」、「インターネット家庭教師Netty」には本物の自習室があります。

この中で自習室の質が良いのは「東進ハイスクール」です。

坪田塾」は自習室がある校舎とない校舎があるので、無料説明会の時に確認してみると良いでしょう、

インターネット家庭教師Netty」は家庭教師のノーバスのオンラインコースです。家庭教師のノーバスは個別指導塾も運営しており、そこの自習室を使うことが可能です。

無料体験時に近隣に個別指導塾ノーバスがないか確認してみると良いでしょう。

7.勉強嫌いや不登校の人におすすめの塾・予備校は?

勉強嫌いや不登校の人におすすめは「坪田塾」、「インターネット家庭教師Netty」です。

坪田塾」は偏差値30の女子高生を現役で私立大学最高峰の慶應大学に合格させて「ビリギャル」として映画化もされた塾なので、勉強嫌いの人におすすめなのは言うまでもないでしょう。

そして、「インターネット家庭教師Netty」は不登校専門のコースあります。

8.中高一貫生におすすめの塾・予備校は?

坪田塾」と「オンラインプロ教師のメガスタ」がおすすめです。

中高一貫生は、中学~高校に学年が上がる時に継続して面倒を見てもらえる塾が良いでしょう。

上記2つの塾であれば、中学1年~大学受験を見据えてのハイレベルな対策が可能です。

9.帰国子女におすすめの塾・予備校は?

帰国子女の方は「Liberty English Academy」か「インターネット家庭教師Netty」が良いと思います。

Liberty English Academyは帰国子女の人が英語に関してさらなる高みを目指すために最適です。

そして、「インターネット家庭教師Netty」は帰国子女専門のコースがあります。

海外在住でも受講できますし、日本に帰国してからも継続して受講が可能です。

10.最初に無料体験するのにおすすめの塾・予備校は?

結論、「オンラインプロ教師のメガスタ」の無料で資料請求をしつつ、「坪田塾」の無料体験をすると良いと思います。

旧帝大、早慶、GMARCH、関関同立など、志望校が明確に確定しているなら「東進ハイスクール」もおすすめです。特化した対策が可能です。

英語専門塾を受講するなら「Liberty English Academy」を受けましょう。

迷ったら、上記3社の中から選べば後悔はしないはずです。

以上、京都エリアの目的別塾・予備校でした。

大学受検対策で塾なしはあり?塾や予備校に通うメリット3つ

大学受検対策で塾なしはあり?塾や予備校に通うメリット3つ

前章まで、大学受検におすすめの塾・予備校を紹介しました。

難易度が高い大学受検を攻略するには、やはり塾や予備校を利用することが最も効率の良い方法だと思います。

ただ、そもそも大学受検対策で塾や予備校に通うメリットは何なのでしょうか?

ここでは、大学受験対策で塾や予備校に通うメリットを紹介します。

メリット
  1. 学校やインターネットでは入手できない受験情報を得られる
  2. 受験へのモチベーションを維持やオーダーメイドカリキュラムの作成
  3. 塾や予備校の設備を学習に活用できる

1つ目は、学校やインターネットでは入手できない受験情報を得られること。

大学受験塾や大手予備校は、蓄積された各大学の出題傾向や、受験に関する最新情報など膨大なデータを抱えています。

データを活かした大学受験指導が行われることはもちろん、各大学ごとの対策講座を開講している場合もあるので、二次試験が重要な国公立大学を目指している人はうまく活用しましょう。

2つ目は、受験へのモチベーションを維持しやすくなること。

友達や塾生と共に学び共に競うことで、受験への意識を常に高く持つことが可能です。もちろん講師やチューターも日々の勉強をサポートしてくれますよ。

そして、個別指導塾の場合であれば自分だけのオーダーメイドカリキュラムを作成してくれ最短最速で志望校合格を目指せますね。

3つ目は、塾や予備校の設備を学習に活用できること。

静かで快適な自習室が利用できるのは一般的ですが、過去問の貸し出しスペースがある校舎や、音読練習用の防音スペースを借りることができる予備校も。

自宅ではなかなか集中できないという受験生はぜひ活用を検討してみてくださいね。

大学受検対策に塾・予備校にはいつから通う?

大学受検対策に塾・予備校にはいつから通う?

サクキミ英語としては、大学受検を目指すなら塾や予備校に通うことをおすすめしますが、中には「独学でも良いや」と考える人もいると思います。

そこで、どれくらいの方が塾に通っていて、いつの時期から通塾しているのか、大学受験を志すライバルの状況も見てみましょう。

1,015人調査【通塾割合】
高1の4月(中学からの継続含む)20%
高1まで14%
高2の間33%
高3の4~8月25%
その他8%
結論全体の約67%が高2までに通塾

上記の表から、結論から言うと、塾や予備校はなるべく早いタイミングで検討するのがおすすめです。

理由としては、早いうちから学習の習慣が身につくことや基礎固めを行う時間を作れることなどがあげられます。

今回は、大学受験塾・予備校を実際に利用したユーザー1,015人に通塾開始時期についてアンケートを実施。

調査の結果、全体の約34%が高校1年生までの間に、全体の約67%が高校2年生までの間に通塾を始めていることがわかっています。

このことからも、塾や予備校は遅くとも3年生になる前には通い始めるのがベターといえるでしょう。

一方で高校3年生のなかには「今から塾に通うのって遅いの?」と不安に感じる人も多いはず。

しかし、3年生からの通塾でも手遅れということはありません。

今回の調査では、高校3年生の4月から8月までに通塾を始めたという人が全体の25%おり決して少なくないことがわかっています。

以上、大学受験の塾・予備校を選ぶ時の補足情報でした。

おまけ:京都エリアにある小学生・中学生向けの塾は?

京都エリアにある小学生・中学生向けの塾は?

最後におまけです。

今回は大学受験におすすめの塾・予備校を紹介してきましたが、サクキミ英語では、小学生や中学生向けのおすすめ塾に関してもまとめています。

もし、小学生、中学生で京都エリアにある塾を探している方は下記の記事をチェックしてみてください。

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

小学生のオンライン塾おすすめランキング17選【口コミ・評判あり】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

小学生におすすめのオンライン英語塾14選【英検対策や英会話も対応】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以[…]

子供・キッズ向け専用のオンライン英会話おすすめ9選【3歳~】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

中学生のハイレベルなオンライン塾おすすめ19選【口コミ・評判で比較】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

中学生向けの英語塾おすすめランキング14選【口コミ・評判あり】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以[…]

中学生向けのオンライン英会話おすすめ14選【口コミ・ブログレビュー】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

高校受験のオンライン塾おすすめランキング14選【口コミ・評判あり】

以上、おまけでした。

最後にまとめです。

まとめ:京都エリアにある塾や予備校を決める時は無料体験と資料請求は忘れずに

京都エリアにある塾や予備校を決める時は無料体験と資料請求は忘れずに

今回は大学受験におすすめの塾と予備校を「個別・オンライン・集団・英語塾」の4つのタイプに分けて紹介しました。

ここで紹介した塾や予備校はオンライン特化のものもありますが、基本的には通学だけでなく、全てオンライン対応しているものを厳選しております。

そして、サクキミ英語では過去200社以上の塾や予備校を調査をしており、その中からさらに厳選した選りすぐりのスクールなので、この中から選べば間違いありません。

そして、今回紹介した塾や予備校は全て無料体験か資料請求が可能です。

大学受験は時間との勝負です。あなたに合わない塾や予備校を選んでしまうと大きな時間ロスに繋がります。

早めにあなたに合った塾や予備校を決めるためにも気になった塾や予備校は必ず無料体験か資料請求をするようにしましょう。

もしどこにするか迷われている方は、個別指導塾なら「坪田塾」、オンライン塾なら「オンラインプロ教師のメガスタ」か「坪田塾ONLINE」。大手予備校なら「東進ハイスクール」です。

英語専門塾なら「Liberty English Academy」を選んでおけば間違いないですよ。

オンラインプロ教師のメガスタだけは資料請求ですが、その他の塾は無料説明会を実施しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

(クリックで公式サイトへ)

  1. 個別指導塾
    • 坪田塾~ビリギャルのモデル塾でサクキミ英語で最もおすすめの塾←おすすめ!
    • モチベーションアカデミア~主体性を育てる塾で総合型選抜にも強い
    • ルークス志塾~総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試に特化した塾
    • 現論会~難関大学専門塾で完全オーダーメイドで対策が可能
  2. オンライン塾
  3. 特化型英語専門塾
  4. 集団指導塾(大手予備校)

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

京都大学に強い塾・予備校おすすめ13選【合格率が高いスクールを厳選】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

大学受験の塾・予備校おすすめ比較ランキング20選【口コミ・評判あり】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

大学受検で通ってよかった予備校ランキング16選【現役生向けの塾を厳選】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受検で浪人生におすすめ【大手予備校5選&大手越えの個別指導塾6選】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験の個別指導塾おすすめ13選【高校生向けプロ講師のマンツーマン】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以[…]

大学受験のオンライン塾おすすめ11選を比較【高校生の口コミ・評判あり】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信。今まで200社以上の予備校[…]

大学受検で料金・費用が安いのに成果が出る塾・予備校11選【コスパ最強】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

大学受験の英語塾・予備校おすすめ15選【高校生向け英語専門塾も紹介】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

医学部予備校おすすめランキング15選【医学部に強い安い専門塾も紹介】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以[…]

薬学部受験対策におすすめの塾・予備校14選【偏差値ランキングも紹介】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験で文系に強い塾・予備校おすすめ14選【英語の重要性も解説】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験で理系に強い塾・予備校おすすめ14選【選び方も解説】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受検で寮がある予備校・塾は?【費用、厳しいルールの実態も紹介】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

自習室で選ぶ大学受検の大手予備校10選【自習室だけ使える塾もある?】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

早稲田大学対策に強い塾・予備校おすすめ15選【早慶専門塾とは】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

慶應義塾大学対策に強い塾・予備校おすすめ13選【早慶専門塾とは】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

GMARCHに強い塾・予備校おすすめ16選【文系・理系どちらも対応】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

関関同立に強い塾・予備校おすすめ15選【文系・理系どちらもOK】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験でお金ない人向けの塾・予備校15選【高校生の塾代払えない人必見】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験で少人数制で面倒見のいい塾おすすめ12選【東京/大阪/全国】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験で偏差値40から3ヶ月でMARCH・早慶に逆転合格できる塾・予備校14選
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受検はどの種類の塾・予備校がおすすめ?【8タイプ別に適正診断】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験のレベル別おすすめ塾・予備校10選【偏差値40/50/60/70で紹介】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験の予備校で有名英語講師おすすめ4選【高校生向け映像授業も紹介】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大手三大予備校のおすすめ有名講師【知名度の高い先生を科目別に評価】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受検の予備校・塾の選び方10個【現役生・浪人生が失敗しない決め方】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験対策で予備校・塾に通うメリット・デメリット【15選】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受検で塾・予備校に通う意味ない?金の無駄?【行くべきかを調査】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています!現在まで200社[…]

大学受検で塾・予備校が合わない人の特徴3つと対処法2つ【まとめ】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験予備校の費用は1年で平均いくら?【入学金・授業料の料金相場】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

大学受験の大手三大予備校の年間費用まとめ【入学金・授業料を比較】
>英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールには4つの種類があるのをご存知ですか?「1.英語コーチングスクール」「2.英会話教室」「3.オンライン英会話」「4.英会話カフェ」の4つです。あなに最適なスクールはどれでしょうか?サクキミ英語では、あなたに最適な英会話スクールを見つけられるように「簡単5ステップ|英会話スクールの完全ロードマップ」を作りました。この記事を読めば「あなたに最適なスクール」がきっと見つかります!

CTR IMG