こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
大学受験英語の勉強は進んでいますか?もし、英語長文問題の勉強が進んでいない方は残念ながら今年中の難関大学合格は難しいかもしれませんね!なぜなら、英語長文問題の点数は合否に直結するからです!そもそも大学受験の中で英語の配点は高いので、英語の点数で合否が決まる可能性が高いです!
そして、もっと言うと英語の配点の中で英語長文の点数が8割を占めるので、大学受験の合否が英語長文問題の点数で決まると言っても過言ではありません!なので、英語長文問題の問題集選び、もっと言うと、その前に勉強するべき英文解釈の参考書選びを間違えることは不合格への道へと通じます!
そこで今回は、今まで3年以上英語学習を研究してきて、200冊以上の参考書を見てきたサクキミ英語が、あなたが参考書選びを間違わないように、今あなたが気になっている構造把握のプラチカの特徴や世間の評判、使い方まで徹底解説していきたいと思います!
- 1 構造把握のプラチカとはどんな参考書/問題集?
- 2 構造把握のプラチカの評判から分かった特徴
- 3 構造把握のプラチカの評判から分かったデメリット【注意点】
- 4 構造把握のプラチカのレベル/難易度【どこまでの大学なら対応可能?】
- 5 構造把握のプラチカの本当の評判は?【ネットやSNSの口コミを徹底レビュー】
- 6 構造把握のプラチカがおすすめできる人・できない人
- 7 構造把握のプラチカの効果的な使い方【効率的な勉強法を解説】
- 8 構造把握のプラチカが終わったら?【次は何やる?】
- 9 大学受験英語の勉強法や参考書に関するよくある質問5個【Q&A】
- 10 構造把握のプラチカを勉強して早慶/東大/京大の最難関レベルの英文を攻略しよう!
構造把握のプラチカとはどんな参考書/問題集?
ではまず、構造把握のプラチカの基本情報から見ていきたいと思います!
構造把握のプラチカは全体的にレベルが高く上級者向け
構造把握のプラチカはレベルが高く、偏差値60前後の受験生に適した参考書になります。構造把握のプラチカはしっかりとSVOCを振ることができるのか、文脈の把握ができるのかを鍛えることができます。
20章に分けられていて例文は77題
構造把握のプラチカは20章に分けられていて例文は77題になっています。
20章には英語の動詞や分詞や関係詞などに分けられていて、難しい構文なども練習することができます。それぞれの品詞ごとによって学んでいくことができます。
構造把握のプラチカの評判から分かった特徴
では、前提知識を把握していただいたところで、さらに「構造把握のプラチカ」を深堀していきたいと思います!まずは、構造把握のプラチカの特徴を紹介しましょう↓
- 最初の章は「主語と動詞」
- 準動詞を勉強することで飛躍的に速読力を高めることができる
- 関係詞に関しての問題数が多い
- 比較、副詞節、倒置などの応用部分も掲載
- 解説が図解などが用いられていてわかりやすい
特徴1:最初の章は「主語と動詞」
構造把握のプラチカの最初の章は主語と動詞の分構造になっています。英文解釈でのSVOCの区別で一番大切なのはVの動詞です。
英文で動詞を発見できないと、英文解釈することができません。はじめからSVOC一気にやるのではなく動詞から全ての基本、「主語と動詞」から始まります。この章の説明がない英文解釈の参考書もあるので、親切な参考書と言えますね^_^
特徴2:準動詞を勉強することで飛躍的に速読力を高めることができる
次の章は準動詞です。不定詞や分詞構文などを学んでいきます。
構文などを一括りにすることができれば、長文の速読につながります。この準動詞の分野をしっかり勉強すると、英語長文は飛躍的に向上しますよ♪
特徴3:関係詞に関しての問題数が多い
準動詞を学んだ次は関係詞になり名詞節などを学んでいきます。
大学受験英語の入試問題で必ずといっていいほど関係詞が出てきます。この関係詞をなくして入試に挑むのは無謀ともいっていいでしょう。ですので、関係詞は他の分野に比べて章が多くなっています。
特徴4:比較、副詞節、倒置などの応用部分も掲載
次は比較、副詞節、倒置などの応用部分も学んでいきます。
この辺の項目はなかなか受験生が勉強することができない部分になっていますが、構造把握のプラチカではしっかりと学んでいくことができます。
特徴5:解説が図解などが用いられていてわかりやすい
構造把握のプラチカの解説は、図解などが用いられており、非常に理解しやすくなっています。構文などの説明もしっかりされているのでわかりやすいです。
構造把握のプラチカの評判から分かったデメリット【注意点】
メリットがあれば、デメリットもあります!
本章では『構造把握のプラチカ』のデメリットを紹介しておきます↓
- 音声CDもなく、ダウンロードも不可
デメリットですが、構造把握のプラチカには付属CDなどの音声がないのがちょっと残念です。ただ、内容は優れているためCDがなくても買うしかない参考書だと思います。
※もし音声がある参考書が欲しい方は下記の記事を参考にしてみてください^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
構造把握のプラチカのレベル/難易度【どこまでの大学なら対応可能?】
ここでは、構造把握のプラチカのレベル・難易度について紹介します!
どのレベルの大学まで通用するのかチェックしましょう↓
- 偏差値65前後は狙える
- 早慶上智レベルに到達
- MARCHや関関同立は捉えることができる
偏差値65前後は狙える
まず前提として、構造把握のプラチカは偏差値60前後の人が使っていきましょう。それで構造把握のプラチカを使ってしっかり勉強することができれば偏差値65にはなってくるでしょう。ちなみ、偏差値65を突破するには、構造把握のプラチカに乗っていることをほとんど全てを網羅して使いこなせるようになるまで勉強する前提です。
構造把握のプラチカは偏差値がめちゃくちゃに伸びるわけではありません。というのも、偏差値60⇒65は周りのレベルも上がるので、けっこう難しいんですよね!ただ「構造把握のプラチカ」ならできます!めちゃくちゃ偏差値が伸びるわけではないですが、偏差値60⇒65の壁を確実に突破させてくれるという参考書ということです!
早慶上智レベルに到達
構造把握のプラチカで到達する大学のレベルに関しては早慶上智などの最難関レベルの大学になっています。早慶上智はかなり難しい大学になりますが、構造把握のプラチカを使っていけば、それなりの対策をすることができます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
MARCHや関関同立は捉えることができる
MARCHや関関同立などの難関大学のクラスでは完全に対策することができます。しっかり構造把握のプラチカに書かれていることを学んでいき、勉強していきましょう。
そして、さらなる高みを目指してください↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
構造把握のプラチカの本当の評判は?【ネットやSNSの口コミを徹底レビュー】
それでは、今までの内容を踏まえて、皆さんが1番気になるであろう『構造把握のプラチカ』の世間での評判・口コミについて紹介したいと思います。
ネット・ブログ上の良い評判・口コミ
分野ごとに分かれていてわかりやすい
構造把握のプラチカは分野ごとに分かれているため、自分が学びたいと思っている分野を学ぶことができます。例えば、「to 不定詞」や「分詞構文」を学びたいとなれば、細かく分野ごとに分かれているので、該当箇所を勉強すればよいというような感じです!解釈はある程度わかっているんだけど、もっと「動名詞の構文だけ」ピンポイントで極めたいという方や、英文解釈について応用的な部分を極めたいという人が使うのにピッタリな参考書になります。
「構造把握のプラチカ」はレベルの高い参考書になりますので、ある程度の英文解釈の基礎ができている人が使っていくには、効率的に勉強できるので、ベストな参考書になっています。また解説の部分では構造把握のプラチカは図などを使って説明してくれています。難しい英文などは日本語のみですと分かりづらいので図や表などを使って説明しています。
解説の部分では図などを使っていてわかりやすい!
構造把握のプラチカは、解説の部分で図などを使って説明してくれています。難しい英文などは日本語のみですと分かりづらいので図や表などを使って説明しています。そういったところも作りが丁寧で、好評価のポイントです。
構文の入念な解析から和訳ができるようになる方法論の書~並べ替えのセンスも涵養か
このほど大学院(臨床心理学系。入試は英語科目を含む)に合格した受験生を対象に、継続的な英語授業を行うなか、良書である本書をあてがってみました。その受験生は基本的に英語が苦手であるにもかかわらず、最近ある程度英語が読めるようになってきたのですが、いまだに英語構文がきちんと把握できず、従って和訳が曖昧な状態でしかできません。(日本語として意味不明な文になっていることもよくあるのです。その場合はやはり元の英文の意味が構造的に把握されていないと考えられます)
そこで、本書をあてがってみたのですが、本書は段階を追って英語の構文をしっかりと取ることに専念しており、本書の演習によって英語の世界がより明確になってくるのでは。英文解釈の良書はほかにもたくさんありますが、河合塾・河合出版から出ている本書は、一般的な受験生がほんとうに誤りやすい文法事項に着目し、「なぜそれが誤りなのか」という一点に絞って丁寧な解説を施しています。
プラチカシリーズ中ではベスト
文章構造がやや取りにくい文章を集中的に学習する参考書です.解説もわかりやすいので,「単語はわかるんだけど読めない」という方にオススメです.但し,難問が載っているわけではないので,上級者には不向きです.また,単元別なので,タイトルを見ると「ネタバレ」になる事があります.
以上より,星は4つです.
なぜこれの影が薄いのかわからない。
まず、英文の質がそこらの英文解釈の参考書と比べ物にならないほど素晴らしいと思います。
基礎英文解釈の技術等をやって和訳演習的な感じで使うもよし、文法事項確認に使うもよし。
それに薄いので回しやすいところも好きです。
時間がなくても大丈夫
他の構文把握系参考書と比べて極端な意訳が少なく、高度な単語力を要求されないのでかなりおすすめです。また、かなり選定されているので数も絞られており、比較的短期間で周回することができるのでお勧めです。これのあとは精読のプラチカ→速読のプラチカ、また演習量を確保するためにZ会のRiseをやろうと思っています。
ネット・ブログ上の悪い評判・口コミ
レベルが高めで難しい
構造把握のプラチカは河合塾出版になっていてプラチカのシリーズは基礎のシリーズがありません。偏差値55以上のレベルの受験生がさらに上を目指すために作られた参考書になっているからです。構造把握のプラチカは偏差値が60前後ある受験生(偏差値55以上)が使っていくのが良い参考書になります。
解説の説明が手薄に感じる時がある!
構造把握のプラチカは図解などの説明がありわかりやすいのですが、大学受験英語の基本的な部分はわかっている前提で解説をされているので、英語の基礎ができていない方は解説を読んでもわからないかもしれないです。まずは、英単語、英文法、英文解釈(他の参考書)を勉強して大学受験英語の基礎を固めることをおすすめします!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
構造把握のプラチカがおすすめできる人・できない人
では、今までの内容を全て踏まえ『構造把握のプラチカ』がおすすめできる人とおすすめできない人を紹介しておきます↓
構造把握のプラチカがおすすめできる人
- 偏差値60前後の人【偏差値55以上でも可】
- 早慶はもちろん!MARCH、関関同立以上の難関大学を目指す人
1.偏差値60前後の人【偏差値55以上でも可】
構造把握のプラチカがおすすめできる人は偏差値60前後の人(偏差値55以上でも可)です。偏差値60だとある程度の基礎もできていますし、初歩的な応用な部分もできるので構造把握のプラチカはちょうどいいと思います。
2.早慶はもちろん!MARCH、関関同立以上の難関大学を目指す人
MARCH、関関同立以上の難関大学を目指す人にもおすすめです!「構造把握のプラチカ」は、非常に質が良くレベルの高い文章を出すので、志望校が高い受験生には、1度解いておくことをおすすめします↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
構造把握のプラチカがおすすめできない人
- 偏差値55未満の人
構造把握のプラチカでおすすめできない人は偏差値55未満の人です。
構造把握のプラチカは解説が丁寧な参考書になっていますが、基礎の内容は当たり前に理解しているものとして書かれています。ですから、基礎がなってない人は構造把握のプラチカを使うことはおすすめしません。
基礎ができていない人はまずは、基礎を固めましょう↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
構造把握のプラチカの効果的な使い方【効率的な勉強法を解説】
では、今までの内容を踏まえて、構造把握のプラチカを使ってみようかなと思う方に構造把握のプラチカの効果的な使い方について紹介しておきます!
- ゴールを決める【計画を立てる】
- 問題を印刷・コピーする
- 時間を決めて問題を解く
- 解説を読む
- 和訳も参考程度に見る
- SVOCを割り振り精読する
- 10回以上音読する
- 受験までに最低3周
1.ゴールを決める【計画を立てる】
いつまでにこの参考書をマスターするかのゴールを決めましょう。このいつまでという期限を決めないと、人はどうしてもだらけがちになってしまいますが、期限を決めることで集中力を高め、効率よく勉強できます。
ですので、例えば高校3年生の方であれば「10月からは過去問演習に取り組みたいから夏休み中に長文演習を終わらせる」などと言ったようにゴールを決めましょう♪
2.問題を印刷・コピーする
そして、問題のページを印刷しましょう。もし印刷せずに本紙に直接書き込んでしまうと、精読による復習や解きなおしができなくなってしまいます。
先ほどの述べたように、英語長文は同じ長文を何度も何度も復習することによってその成果を発揮します。ですので、復習ができるように、本紙には書き込まず、“必ず”問題文はコピーするようにしましょう!
3.時間を決めて問題を解く
印刷が出来たら早速解いていきます。長文ごとに目標解答時間があるので、その時間内に解き終わるようにしてください。ここではとにかく、限られた時間の中で問題を解ききることを意識してくださいね。
4.解説を読む
問題が解き終わりましたら解説を読んでいきましょう。この際に間違った問題に関しては、自分がなぜ間違っていたのか、そして正解するにはどのように文構造を把握すべきだったのかを解説を読んでしっかりと理解してください。
この際に、正解の選択肢だけでなく不正解の選択肢に関する解説もしっかりと読み、自分が問題を解くうえで引っ掛かりやすい場所などの弱点を見つけて克服することを意識してください。
5.和訳も参考程度に見る
解説を読み終わったらその横にある和約を見ましょう。ただ和約は意訳であるため、正解は本著に書かれているもの1つだけとは限りませんが、和訳する際のコツなどは参考になるので必ず目を通しておきましょう。
6.SVOCを割り振り精読する
ここでの精読と、次の音読をやり込むことによって長文読解力が“大幅”に伸びます!!むしろ、解説を読んで終わりという人はいつまでも経っても長文読解力が伸びることはありません。
具体的にどのように精読するかというと、長文1文1文全てにSVOCを割り振り、わからない英単語などは調べて、長文の全てを和訳できるようにするということです。この際に、SVOCを割り振り終えたらそれがあっているか、SVOCが割り振られている巻末の長文ページを開いて確認しましょう。
7.10回以上音読する
いよいよ最後のステップ「音読」です。音読しまくりましょう!この長文を完全に理解した後に音読をすることによってあなたの長文読解力は飛躍的に向上します。
それはなぜかというと、音読することにより「音読をするスピードと同じスピードで英文を読める」ようになり、「頭の中で英語を日本語に訳さずに、英語を英語のまま理解できる」ようになるからです!おそらくこれができるようになるまで少なくても10回は音読することになるでしょう。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
8.受験までに最低3周
繰り返し1周終わったらそれで終わらずに何度も何度も繰り返し復習しましょう。参考書を1周して完璧に内容を習得できている人は天才中の天才です。ほとんどの人は2周目以降に理解できることや気づくことがあると思います。ですので、参考書の内容を完璧に習得するために何周もしましょう。
私は3周をしたころには、構文が複雑に入り混じった英文も自然と読めるようになり英語の学習はほぼ完成したと感じました。
※英文解釈の勉強法に関しては、以下の記事も併せて読んでおくと良いでしょう↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情[…]
構造把握のプラチカが終わったら?【次は何やる?】
最後に「構造把握のプラチカ」が終わったら次に何をすれば良いか紹介しましょう!
下記の4パターンが考えられます↓
- 最難関レベル/難易度の高い英文解釈の参考書に取り組む
- 英語長文問題にチャレンジ
- 過去問を解いてみる
- 英語塾や予備校に通って短期間で爆発的に偏差値を伸ばしてみる
1.最難関レベル/難易度の高い英文解釈の参考書に取り組む
「構造把握のプラチカ」が終わったら、次は以下の2冊のどちらかを勉強するのがおすすめです↓
- 英文解釈の技術100
- 英文読解の透視図
英文解釈の技術100
「構造把握のプラチカ」が終わったら「英文解釈の技術100」に取り組むのがおすすめです!
英文解釈の技術100を終わらせることで早慶や東大/京大のような最高レベルに対応する解釈力をつけることができます!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英文読解の透視図
「構造把握のプラチカ」を極めた人は「英文読解の透視図」もおすすめです!
「英文読解の透視図」は偏差値60前後の受験生が偏差値65を目指すような参考書です!大学で言うならば、早慶や東大/京大のような最高レベルを目指せます!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
その他の英文解釈の参考書・問題集について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.英語長文問題にチャレンジ
「構造把握のプラチカ」が終わったら英語長文問題にチャレンジしても良いと思います!
下記の記事でおすすめの問題集を紹介しています↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
3.過去問を解いてみる
構造把握のプラチカが終わったら過去問を解いてもてもいいかもしれません!
下記の記事で正しい過去問の解き方を紹介しています↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
4.英語塾や予備校に通って短期間で爆発的に偏差値を伸ばしてみる
英文解釈の参考書を1冊以上解き終わった時点で、ある程度の英語の基礎はあるのではないでしょうか?
このタイミングで英語塾に通ってみて短期間で爆発的に英語の偏差値を伸ばす方法をマンツーマンで教えてもたい、本来取らなければいけないはずだった時間を他の科目や偏差値向上に直結する強化時間に割り当ててもいいかもしれません!
最も効率的な時間の使い方が可能になります!
入会600名待ちにもなった伝説の英会話スクールが運営する大学受験界初のサービス!中高生向けの英語のパーソナルジムであり、英語専門塾!通常の英語専門塾とは違い「第二言語習得研究」がベースの、リーディングとリスニングの「スキル」を伸ばす本格トレーニングを実施。たったの3ヶ月で英語の偏差値が15アップしたという事例も多数!とにかくスクールがおしゃれで雰囲気もとても良く、講師に若い女性も多いので、華やかな雰囲気が漂っている。
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
坪田塾は「たった1年で偏差値30から70まで上げて慶應大学に合格し映画化もされたあのビルギャルのモデルとなった塾」です!「退会率2.6%の継続性で一時期2年のキャンセル待ち」となり話題になりました!講師は既存の塾にはない心理学を全員が極めており、無理だと諦めていた生徒を何人も難関校に合格させてきました。坪田塾はサクキミ英語の過去60社以上の塾・予備校調査の中で、総合ランキングNO.1!に輝いた塾で本当におすすめできる塾です!
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.5 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
オンラインプロ教師のメガスタはオンライン家庭教師界で顧客満足度三冠を獲得した日本最大級の実績があるオンライン家庭教師サービス!もちろん対面でも可能です!メガスタは他社からも引き抜きを行っているため講師の質が異常に高く、3段階にランク付けされており、トップ3%の講師はプロ講師とされています!メガスタはサクキミ英語の過去60社以上の塾・予備校調査の中で総合同率NO.1!に輝いた塾であり、講師の質で言えばNO.1!のおすすめできる塾です!
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
- ENGLISH COMPANY 大学受験部:英語専門塾で3ヶ月で偏差値15アップが可能!
- 坪田塾
:1年で慶應大学に合格させたビリギャルのモデルとなった塾!英語だけでなく全科目を対面で学びたい方におすすめ!
- オンラインプロ教師のメガスタ
:講師の質は間違いなくNO.1!英語だけでなく全科目をオンラインで学びたい方におすすめ!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
大学受験英語の勉強法や参考書に関するよくある質問5個【Q&A】
最後に、大学受験英語の勉強法や参考書に関するよくある質問をまとめたのでよかったら参考にしてみてください^_^↓
もちろん可能です!今回紹介した勉強法や参考書を実践してみましょう!ただ、自己管理が苦手な方は次で紹介する塾であれば3ヶ月で偏差値15上げてくれる英語専門塾もあるので有効活用するのも手です。
※大学受験英語の独学勉強法については、詳しくは以下の記事をご覧ください↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
入会600名待ちにもなった伝説の英会話スクールが運営する大学受験界初のサービス!中高生向けの英語のパーソナルジムであり、英語専門塾!通常の英語専門塾とは違い「第二言語習得研究」がベースの、リーディングとリスニングの「スキル」を伸ばす本格トレーニングを実施。たったの3ヶ月で英語の偏差値が15アップしたという事例も多数!とにかくスクールがおしゃれで雰囲気もとても良く、講師に若い女性も多いので、華やかな雰囲気が漂っている。
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
坪田塾は「たった1年で偏差値30から70まで上げて慶應大学に合格し映画化もされたあのビルギャルのモデルとなった塾」です!「退会率2.6%の継続性で一時期2年のキャンセル待ち」となり話題になりました!講師は既存の塾にはない心理学を全員が極めており、無理だと諦めていた生徒を何人も難関校に合格させてきました。坪田塾はサクキミ英語の過去60社以上の塾・予備校調査の中で、総合ランキングNO.1!に輝いた塾で本当におすすめできる塾です!
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.5 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
オンラインプロ教師のメガスタはオンライン家庭教師界で顧客満足度三冠を獲得した日本最大級の実績があるオンライン家庭教師サービス!もちろん対面でも可能です!メガスタは他社からも引き抜きを行っているため講師の質が異常に高く、3段階にランク付けされており、トップ3%の講師はプロ講師とされています!メガスタはサクキミ英語の過去60社以上の塾・予備校調査の中で総合同率NO.1!に輝いた塾であり、講師の質で言えばNO.1!のおすすめできる塾です!
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
家庭教師ファーストは創業20年以上の老舗で、幼児~社会人まで11個の豊富なコースが特徴のメガ家庭教師です!全国47都道府県に派遣可能、オンラインにも対応!また、採用率20%以下の講師は非常に質が高く8万人が登録しているため、あなたに合う講師がきっと見つかるはずです!「家庭教師ファースト」はサクキミ英語の過去60社以上の塾や家庭教師調査の中でも同率1位の点数をたたき出しているおすすめの家庭教師です!
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | 5.0 |
5.学力アップ度 | 4.5 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.75 |


こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
スタディサプリの魅力はなんといってもベーシックコースは月額1,815円、合格特訓コースは月額10,780円で全4万本の授業が受け放題の点!今回紹介するのは合格特訓コースの方です!スタディサプリは合格特訓コースが優れています!合格特訓コースは独自のコーチングスキルを学んだ現役の大学生・大学院生がコーチとなり基本プランにはないサポートをしてくれます!コスパ重視で自分のペースで勉強していきたい学生におすすめです!
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | ー |
5.学力アップ度 | 4.0 |
6.サポート体制 | 4.0 |
7.合格実績 | 4.0 |
8.評判・口コミ | 4.0 |
総合評価 | 4.14 |
河合塾Oneは大手河合塾が運営しているサービスで、15,000以上の動画や10000問以上の問題が使い放題!あなた専用の学習カリキュラムが魅力で、最先端AIのナビゲーションがあなた専用カリキュラムを作成し、学習効率をぐんぐんアップさせます。通常月額2,931円ところを月額1,100円オプションで合計4,031円で志望大学の現役大学生トレーナーをつけることが可能!サクキミ英語過去50社以上の塾・予備校調査の中でも最もコスパが高い塾でおすすめです!
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 3.5 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | ー |
5.学力アップ度 | 4.0 |
6.サポート体制 | 4.0 |
7.合格実績 | 3.5 |
8.評判・口コミ | 4.0 |
総合評価 | 4.0 |
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
大学受検の英語が難しい大学ランキングを作ってみたので良ければ参考に^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
構造把握のプラチカを勉強して早慶/東大/京大の最難関レベルの英文を攻略しよう!
今回は構造把握のプラチカについて解説しました!
- 最初の章は「主語と動詞」
- 準動詞を勉強することで飛躍的に速読力を高めることができる
- 関係詞に関しての問題数が多い
- 比較、副詞節、倒置などの応用部分も掲載
- 解説が図解などが用いられていてわかりやすい
英語長文問題は大学受験の合否を分けます!そして、さらに分解すると英語長文問題集や英文解釈の参考書選びを間違えると時間のロスと共に不合格への道へと突き進みます!なので、参考書選びを間違えないためにも、今回紹介した英語塾が無料体験をやっているので、頼ってみてもいいですし、サクキミ英語の本記事が少しでも一助になれば幸いです!
ただ、構造把握のプラチカは間違いのない参考書ですので、しっかり勉強して大学受験合格を勝ち取ってください!
最後に本記事と関連性の高い記事をいくつか紹介しておきます↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^