英会話イーオン(AEON)のレベル分けとは?適正レベルの目安も解説

英会話イーオン(AEON)のレベル分けとは?適正レベルの目安も解説

英会話イーオン(AEON)のレベル分けとは?適正レベルの目安も解説

「英会話スクールに通いたいけれど、自分のレベルに合ったクラスで学べるか不安…」そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

英会話イーオン』では、初心者から上級者まで幅広いレベルの受講生に対応するため、独自のレベル分けシステムを採用しています。

「レベル分けの基準は?」「どのレベルからスタートするのが適切?」「途中でクラス変更はできる?」など、スクール選びの前に知っておきたいポイントがたくさんありますよね。

そこで今回は、イーオンのレベル分けの仕組みを詳しく解説し、自分に合ったクラスを見つけるための目安を紹介。

無理なく英会話を上達させるためのポイントもあわせて解説するので、受講を検討している方はぜひ参考にしてください。

\オンラインでも受講可能!/

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

目次

英会話イーオン(AEON)とはどんな英会話スクール?

英会話イーオン(AEON)とはどんな英会話スクール?

まず、そもそもイーオン(AEON)がどんな英会話スクールかを紹介します。

英会話イーオン(AEON)の基本情報

受講期間自由(1週間~)
入学金14,300円
受講料金12,375円~(週1回 45回/1年の場合)
※1回あたり3,093円
対象キッズ〜社会人
講師ネイティブ・日本人
校舎全国
オンライン
その他
公式サイトhttps://www.aeonet.co.jp/
  • 金額は税込価格、百円以下は原則切り捨てで表記。
  • コースによって料金は異なります。詳細は各スクールの公式サイトを確認要。

英会話イーオン(AEON)の特徴

通いやすさや規模で選ぶなら、業界大手で店舗数日本2位を誇る『英会話イーオン』です。

「AEON(イーオン)」は、言わずとしれた全国最大規模の大手スクールで、費用・通いやすさともに非常にバランスの良い英会話教室です。

AEON(イーオン)の大きな特徴は、多くの日本人が抱える「勉強してきたのに話せない」という課題を分析して開発された、独自の教授法「L&A(Learning & Acquisition)メソッド」です。

L(Learning)で言葉使いのルールを、A(Acquisition)で英語を話す自信を身につけるイーオン独自のメソッドで学ぶことで、実践的な英会話力の習得を目指すことができます。

AEON(イーオン)の「L&Aメソッド」

マンツーマンレッスンはネイティブ講師か日本人講師か好きな方を選択可能。

グループレッスンの人数も最大8名までなので、その分他のスクールと比べて生徒さん同士の交流の機会も多いと言えます。

さらに、イーオンでは英語レベルが30段階に細かく分けられているため、初心者から上級者まで、自分にとって最適なレベルのレッスンを受けられます。

そして、日常英会話・ビジネス英会話からTOEICの資格試験対策と数多くのコースを提供。年代に合わせた高校生コース・大学生コースの提供やイーオンキッズもあります。

AEON(イーオン)は、担任制と自由予約制の2種類のスタイルから選択OK。

同じ先生とレッスンを受け続けたい方には担任制、空いている時間を有効活用して受講したい方には自由予約制が向いていますよ。

\オンラインでも受講可能!/

英会話イーオン(AEON)がおすすめの理由

英会話イーオン(AEON)がおすすめの理由

基本情報を抑えていただいたところで、AEON(イーオン)がどんな英会話スクールなのか、もう少し詳しく見ていきましょう。

初心者にもおすすめの理由
  1. 250校以上と日本2位の教室数!全国エリア展開で通いやすい
  2. 外国人教師×日本人講師の質の高いレッスン
  3. 日常英会話~資格対策まで!コースの種類が豊富

①250校以上と日本2位の教室数!全国エリア展開で通いやすい

イーオンのスクールは47都道府県全てにあり、全国のスクール数は250校以上も展開しています。1973年に徳島県で英会話スクール「アンビック」が開業したことが始まりでした。

人気が出たからといって一気に教室を増やすのではなく、中国語学校や子供向け英会話「アミティー」など活動の幅を広げています。

イーオンではスクールの移動が自由となっており、転勤や転校で今まで通っていたところに通えなくなっても問題ありません。

担任制なので基本的にはレッスンを受けるスクールは固定ですが、レッスンの振り替えで他のスクールを選ぶこともできる、柔軟な英会話スクールです。

②外国人教師×日本人講師の質の高いレッスン

ネイティブ講師のみがレッスンを行うところ、日本人講師のみがレッスンを行うところなどどちらかの講師に偏っている英会話スクールが多いです。

しかし、イーオンでは外国人講師も日本人講師も英語を教えています。

※外国人講師だけでなく、日本人講師も在籍している英会話スクールは本当に珍しいので、貴重と言えます。

外国人講師は北米オフィスで10倍以上の厳しい採用基準を突破した人のみ現地採用しているため、英語指導に熱心な講師が集まっています。

一方、日本人講師も英語指導のプロフェッショナルです。

元英語学習者なので日本人が英語学習でつまずきやすいポイントを押さえられ、日本語ならではの表現を英語でどう言うのかなどネイティブ講師の指導範囲外を網羅できます。

ネイティブ講師との会話に不安がある人も心配ありません。フレンドリーな講師ばかりなので自然と言葉のキャッチボールが続きます。

最初は会話がぎこちなくても、毎週同じ講師がレッスンを担当するので徐々に距離を縮められます。

③日常英会話~資格対策まで!コースの種類が豊富

イーオンでは、コースの種類が充実していることも特徴のひとつです。英語を学ぶ目的や目標に合わせたコース選びができるので、必要な英語を効率よく学ぶことができます。

以下、イーオンが用意しているコースの一例です。

英会話イーオンのコース一覧
  1. 日常英会話
  2. ビジネス英会話
  3. TOEIC L&Rテスト・資格対策
  4. 留学・トラベル英会話
  5. 高校生向け
  6. 大学生向け
  7. 一般教育訓練給付制度
  8. 小学校英語指導者資格取得
筆者
途中でカリキュラムの変更をしたい場合も、カウンセラーに相談すると変更できます。英語を学ぶ途中で興味が他に移った、英語を学ぶ目的が変わったという場合も心配ありません。

\オンラインでも受講可能!/

英会話イーオン(AEON)のレベルは30段階

英会話イーオン(AEON)のレベルは30段階

ここからが本題です。基本情報を抑えていただいたところで、英会話イーオンのレベル分けについて紹介します。

グループレッスンのレベルは30段階

イーオンでは体験レッスンが終わると、講師があなたに合ったレベルのクラスを2つから3つほど提案してくれるので、そのレベルで良いか納得した上で入ります。

また、イーオンではマンツーマン・Acquisition レッスン・L&A Lightレッスンの3種類のクラスがあります。マンツーマンは講師1人と生徒1人のレッスンです。

Acquisition レッスンとL&A Lightレッスンはどちらもグループレッスンですが、人数や目的が少し違います。

そしてここが注目ポイントですが、イーオンのレベル分けはこのグループレッスンのみに適用されます。マンツーマンの場合はレベル分け等はありません。

では、Acquisition レッスンとL&A Lightレッスンの違いは何?という方に向けて簡単に見てみましょう。

Acquisitionレッスン(1~5名)L&A Lightレッスン(1~8名)
・様々な英語表現を学びたい人向け
・実践力を身につけたい
・ディスカッションやプレゼン、ディベートも学べる
・仲間と気軽に楽しく学べる
・無理なくリラックスして英会話を楽しみたい
・日常生活でよくある表現を学べる
筆者
ここからは、レベル分けを細かく見ていきましょう。

グループレッスンの段階別レベルの対象者と目安

英会話イーオンでは、英語レベルが30段階と細かく分かれていますが、詳しいレベル分けは公開されていません。

ざっくりとした6段階のレベル分けは公式サイトに以下の通り掲載されていました。

レベル到達レベルイーオンでの呼び方
LEVEL1・簡単な挨拶や自己紹介ができるIntroductry
LEVEL2 ・基本的な短文表現を身につけている
・自分の身の周りに関することの簡単なやりとりができる
Elemetary
LEVEL3 ・身近な話題についてゆっくりなら会話できる
・日常生活の用事をこなすための会話ができる
Elemetary
LEVEL4 ・馴染みのある話題について自然なスピードで会話できる
・場面や相手に応じた表現ができる
Pre intermediate
LEVEL5・抽象的な話題について自然なスピードで会話できる
・くだけた表現と丁寧な表現を使い分けできる
Intermediate
LEVEL6・専門性の高い内容について自然なスピードで会話できる
・場面や相手に応じて自然で流暢な会話ができる
Advanced

実際は、上記のレベル分けからさらに細かくレベルが分かれます。

体験レッスンではスクールカウンセラーが講師とは別にいて、そばで見守ってくれる教室もあるので、客観的にレベルを見てもらえます。

また定期的にレベルチェックが行われるので、その度にレベルの見直しが出来るのも良い点です。

» 英会話イーオンの公式サイトをチェック!

英会話イーオン(AEON)のレベル分けの決め方

英会話イーオン(AEON)のレベル分けの決め方

ここでは、前章で説明したレベル分けがどのように決められるのかを紹介します。

このレベルで、グループレッスンを一緒に受ける方のレベルも決まってくるので、あなに合うレベルでレッスンを受けることができるように、覚えておきましょう。

英会話イーオン(AEON)のレベル分けは誰が担当する?

レベル分けは、体験レッスンを担当するネイティブ講師、または日本人講師が担当します。

生徒側は基本的に講師は選べません。体験レッスンにはカウンセラーが同席するケースが多いです。なぜならカウンセラーの判断も入ることで、より正確なレベルを提案できるからです。

また、ほかの生徒のレベルや性格を把握しているカウンセラーは、その方に合った講師やクラスをおすすめしてくれるメリットもあります。

「カウンセラーがいると余計に緊張する」という方もいますが、心強い味方と思って体験レッスンを楽しんでください。

英会話イーオン(AEON)のレベル分けテストに要する時間は?

10分~20分です。教室の規模や時間帯よっても多少変わりますが、最低10分間はプライベートレッスンを無料で楽しめます。

ゆっくり話せる可能性が高いのは、比較的すいている平日のお昼~夕方です。

英会話イーオン(AEON)のレベル分けテストの内容は?

日常会話、ビジネスの2パターンあり、それぞれ3レベルに分かれています。体験レッスンは専用のシートや教材を使い、準備なしでも楽しめるように工夫されています。

体験レッスン後はしっかりとフィードバックも行い、自分の弱点や強みを客観視できます。

英会話イーオン(AEON)の契約更新の時のレベルは誰が決める?

更新時は担任講師がコースを提案します。休みが多い、予習復習を全くしてこないなど、よほどのことがない限り、更新時は1つ上のクラスを提案します。

また、提案コースは1つとは限りません。通常2~3コースをオススメし、カウンセリング時に生徒側が最終的に選択します。

» 英会話イーオンの公式サイトをチェック!

【アドバイス】英会話イーオン(AEON)で最短でレベルアップするコツ

英会話イーオン(AEON)で最短でレベルアップするコツ

サクキミ英語の編集部で体験取材をしたい際に、担当者の方に英会話イーオンの中で、最短でレベルアップを果たすにはどうすればいいのか聞いてみました。

担当者いわく、下記3つを意識してもらえると良いとのこと。

最短でレベルアップするコツ
  1. 「イーオンネットキャンパス」をフル活用
  2. レッスン中はとにかく話す
  3. レッスン以外の時間も味方につける

①「イーオンネットキャンパス」をフル活用

「イーオンネットキャンパス」とは生徒専用の学習サポートサイト。音読トレーニング、デジタルワークブックなど、無料と思えないコンテンツがたくさん。

レッスンと連動しているため、「ネットキャンパス」での頑張りしだいでレッスンのパフォーマンスも大きく変わります。

レッスン以外の時間で「イーオンネットキャンパス」を有効活用することで、効率よく吸収することができるとのことです。

②レッスン中はとにかく話す

普段シャイな方も、レッスン中だけは積極的になることを心がけましょう。なぜなら英会話はしゃべったらしゃべっただけ上達するから。

たくさん話して間違えて、先生に直してもらう。この繰り返しがレベルアップのコツですとのこと。

③レッスン以外の時間も味方につける

イーオンの魅力はレッスン前後でも講師と雑談できること。

ロビーはいつも笑い声が絶えません。ただよく観察してみると、会話している生徒はいつも同じ顔ぶれ。全体の3分の1ほどです。

他の人はというと、レッスン前はサッとクラスに入り静かに始まりを待ち、レッスンが終われば、われ先にと帰ってしまいます。これはもったいない。雑談こそレベルアップのチャンス。

ネイティブ講師との会話は緊張するし恥ずかしい気持ちはよくわかりますが、思い切って話しかけたり、話しかけてオーラを出してみましょう。

方法はカンタン。レッスンの10分前には到着し、ロビーでウロウロすることだそうです。

» 英会話イーオンの公式サイトをチェック!

英会話イーオン(AEON)のスクール情報【料金プラン・営業時間】

英会話イーオン(AEON)のスクール情報【料金プラン・営業時間】

最後に、英会話イーオンのスクール情報についてまとめていきます。スクール情報を確認して自分に合っているスクールかどうかをチェックしてみましょう。

英会話イーオン(AEON)の料金プラン

英会話イーオンは、レッスン体系によって料金が異なります。下記3つのレッスン体系に分かれているので、参考にしてみてください。

英会話イーオン3つのレッスン体系
  1. Acquisitionレッスン(グループレッスン):1~5名で行うレッスン
  2. L&A Lightレッスン(グループレッスン):1~8名で行うレッスン
  3. プライベートレッスン:1対1で行うマンツーマンのレッスン
1.Acquisitionレッスン(グループレッスン)の料金
入会金14,300円
月額料金・22,000円〜
(週1回 45回/1年の場合)
・39,600円〜
(週2回 90回/1年の場合)
その他の費用・システム管理費1,650円/月
・教材費実費
人数1~5名
特徴適したレッスンを必要なタイミングで受講することで効果的に上達
振替レッスン開始10分前まで
おすすめの人効果的に英会話力を身につけたい人
2.L&A Lightレッスン(グループレッスン)の料金
入会金14,300円
月額料金12,375円〜
その他の費用・システム管理費1,650円/月
・教材費実費
人数1~8名
特徴気軽に負担なく英会話を楽しむことができる
振替前営業日終了時間まで
おすすめの人日常的に英会話を楽しみたい人
3.プライベートレッスンの料金
入会金14,300円
料金11,550円〜/1回あたり
※一定回数をまとめて申込むと、1回あたりの料金がお得になります。
その他の費用・システム管理費1,650円/月
・教材費実費
人数1名
特徴マンツーマンのレッスンだから先生を独り占め。
徹底的に疑問をなくし、効率よく学べます。
振替前営業日終了時間まで
おすすめの人自分のペースで学びたい人

英会話イーオンの料金に関しては、下記の記事で詳しく解説しているので、チェックしてみてくださいね。

関連記事

「英会話スクールに通いたいけれど、料金が高すぎるのはちょっと…」そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。全国展開する大手英会話スクール『英会話イーオン』は、講師の質やカリキュラムの充実度で人気ですが、実際の費用は[…]

英会話イーオン(AEON)の費用は高い?安い?他社と料金比較し検証

英会話イーオン(AEON)の営業時間

英会話イーオンの営業時間
  • 平日:10:00-21:00
  • 土日祝:10:00-19:00

英会話イーオンは各校舎によって開校時間は変わりますが、上記の時間でレッスン受講が可能。

さらに、イーオンでは平日以外にも「土日祝も開講」しているので、休日を使ってたくさんレッスン受講することもできます。

また、レッスンの振替も自由にできるので、数ある英会話教室の中でも続けやすいのが特徴です。

» 英会話イーオンの公式サイトをチェック!

まとめ:英会話イーオン(AEON)のレベル分けで自分の現在地を確認しよう

英会話イーオン(AEON)のレベル分けで自分の現在地を確認しよう

今回はイーオンレベル分けについて紹介しました。

イーオンはL&Aメソッドというオリジナルの教授法で日本人英語学習者が効率よく学べ、レベルや英語学習の目的に合わせてレッスンを受けることができます。

イーオンには日本人講師と外国人講師のどちらも常駐しており、カウンセラーもいるので手厚いサポートを受けられます。

担任制で毎回同じ講師からレッスンを受けられることも安心して英語学習ができる秘密です。

このようにイーオンは初心者でも無理なく英会話が学べる環境が整っており、NET CAMPUSなどを活用して自習もするとより効果が得られやすくなります。

英会話スクールに通おうか迷っている人は、ぜひお試しレッスンや無料カウンセリングを受けてみてください。

英会話イーオンのレベル分けで、あなたの現在地を知ることで、今後の英語学習にも役立つこと間違いなしですよ。

\オンラインでも受講可能!/

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事
>英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールには4つの種類があるのをご存知ですか?「1.英語コーチングスクール」「2.英会話教室」「3.オンライン英会話」「4.英会話カフェ」の4つです。あなに最適なスクールはどれでしょうか?サクキミ英語では、あなたに最適な英会話スクールを見つけられるように「簡単5ステップ|英会話スクールの完全ロードマップ」を作りました。この記事を読めば「あなたに最適なスクール」がきっと見つかります!

CTR IMG