こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
「英語を制するものは受験を制す」と言っても過言でないほど重要な英語。
しかし、塾に通っても、英語の授業がしっくりこないという方、成績が伸びずに焦っている方も多いのではないでしょうか。また、ある程度英語の勉強ができているけれども、より深く英語を追究して、大学以降も活かすことのできる英語力を身につけたい方もいらっしゃると思います。
ここで重要なことを言っておきます!もし、英語が偏差値70以上あれば早慶までなら確実に合格します!特に慶應は受かります!もし、慶應大学に合格できたら、就職なども心配いりません。世間的にはエリート扱いされますし、男子であれば女の子にモテ、女子であれば、将来有望な男性との繋がりがたくさんできます!
- 英語専門塾
- ENGLISH COMPANY 大学受験部←おすすめ!
- Liberty English Academy←おすすめ!
- 英語対策に強い総合塾
なぜ大学受験で英語は重要なのか!英語だけでも勉強するメリットは大きい!
まず、そもそも大学受験で英語が重要と言われているのがなぜかについて解説します。
英語・国語・数学・社会・理科は主要5教科と呼ばれていますが、このうち数学・理科は理系、国語・社会は文系に分類される教科です。しかし、英語は文理どちらの入試でもほぼ必ず出題される受験必須の教科となっています。ほとんどの受験生にとって、英語は切っても切れない存在なのです。
さらに、英語の配点を他の教科よりも高く設定する大学も少なくありません。例として、東京大学理類(理科一類・二類・三類)、慶應義塾大学法学部の配点を見てみましょう。難関大学でも英語を特に重視していることが分かります。
科目 | 点数 |
---|---|
外国語(英語) | 120 |
数学 | 120 |
理科 | 120 |
国語 | 80 |
合計 | 440 |
科目 | 点数 |
---|---|
外国語(英語) | 200 |
社会 | 100 |
論述力(小論文) | 100 |
合計 | 400 |
合格点 | 234 |
ご覧の通り、東京大学は英語の配点が高くありませんが、慶應大学の英語配点は恐ろしく高いです。
もし、英語が200点満点取れれば、ぶっちゃけ後は全てマークシートなので、適当にマークしても受かります。
ちなみに、これは私の友人の話です。
その友人は、昔から英語だけ死ぬほど勉強しており、逆にその他の科目は全くできないという一点集中タイプでした。世界史は覚えるだけだったので、偏差値60くらいはあったみたいです。しかし、結果は慶應大学法学部を始め、MARCHは全合格。早稲田だけ落ちていました。
後から聞いた話ですが、当日の慶應大学法学部の英語は恐らく満点だろうと話していました!世界史はけっこうわからなかったけど、テキトーにマークシートにマークしといたと言っていました(笑)
そして、その友人は慶應大学法学部という私立最難関に入学し、今では総合商社に入社し、女の子からもモテモテで世界を股にかけ仕事をしています!
これが、私の言う、英語だけできれば大学に合格できるという裏技ですね!
基本的には、英語が半端なくできるようになれば、私立大学は全部受かることができるんですね!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語だけでも予備校に行くことの重要性
では、英語だけでも予備校に行くことの重要性をさらに詳しく見ていきたいと思います。
- 配点が高いので大学に合格しやすくなる
- 得点が安定する
- 合格者の平均点が高い大学が多い
1.配点が高いので大学に合格しやすくなる
これは前章でも述べた通りですが、その他の大学でも同じことが言えます!
たとえば同志社大学であれば、経済学部だと3科目で500点満点ですがそのうち英語が200点満点。英語が配点の4割を占めます。
早稲田の政治経済学部も、3科目で230点のうち英語が90点満点で、やはり4割ほどを占めます。
2.得点が安定する
英語は他の科目以上に、得点が安定しやすいです。
例えば数学であれば、大問のうち最初の方の問題でつまづいてしまい、その後の問題に続くことができず、なだれ式に一気に点数が下がってしまった…といったこともありえますが
英語は地力がそのまま点数に反映されやすい科目となっており、得点が安定します。
3.合格者の平均点が高い大学が多い
英語は得点が安定しやすいという特徴に加えて、多くの大学で合格者の平均点が高いという特徴があります。
英語は人によって、できるできないの差が激しく、受験した生徒達全体での平均点は特別高いわけではない場合が多いですが、合格した生徒たちはしっかりと英語の力をつけてきて、英語で得点をしっかりと稼いでいる場合が非常に多いです。
予備校に英語だけ授業を受けに行く人は結構いる
ちなみに、英語だけ授業を受けに予備校に行く人というのは、あなたの想像以上にたくさんいます。
中学までの塾と違い、高校生の行く予備校は自分の取りたい科目の授業だけ取るということも簡単にできるようになっているからです。
小中学生が行く塾といえば、英数国の基本3科目がパックになっていたり、追加で理科と社会の2科目がパックになっていたりして、『自分が特に強化したい科目だけ授業を取る』ということはできないところがほとんどでしたよね。ですが、高校以降の予備校は塾のように全ての科目をパックで取る形式ではなくて自分の取りたい授業だけ取る形式のところがほとんどです。
英語の成績だけを伸ばせる予備校・塾の探し方と選び方
では、そんな英語だけを伸ばしたいと考えた時に、
具体的にどんなところに注力し、予備校や塾を探せばいいのかを解説します!
- 自分の現状と目標を把握する
- どんな講師がいるか
- コース・カリキュラムとスケジュール
- 英語に特化した予備校・塾もある
1.自分の現状と目標を把握する
まずは「今の自分の実力」を客観的に把握してください。それから「どのくらい力を伸ばしたいのか」という目標をしっかりと定めます。最近の数回分の模試の結果から、英語の偏差値を見てみるといいでしょう。
英語が苦手であれば基礎から固めていく必要があります。一方で、偏差値が60以上あるなど英語が得意な人はさらに応用力を付けていきましょう。
また、大学ごとに出題傾向は大きく変わります。すでに基礎的な英語力があり、かつ志望校がはっきり決まっている場合は、大学別の対策講座を取るとよいでしょう。
2.どんな講師がいるか
塾・予備校選びにおいて、どんな講師が教えてくれるかという点はとても重要です。
塾や予備校の講師には、大きく分けて「学生のアルバイト講師」と「プロ講師」の2種類があります。
大学受験を目指して成績を上げたいのであれば、おすすめは「プロ講師」です。塾はアルバイト講師が多いので、プロ講師から教わることができる予備校を選ぶといいでしょう↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
いくつか手に取ってみて使いやすかったものを出している予備校を選ぶという方法もあります↓
例えば、スタディサプリで有名な関正生先生が出版している英語長文ポラリスです!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
3.コース・カリキュラムとスケジュール
基礎力を付けたい、応用力を伸ばしたい、志望校対策をしたいなど、英語を学習する目的には個人差があります。そのため、自分の目的に合ったコース・講座があるかということは必ず確認しましょう。
受けたいコースや講座があれば、年間や学期ごとのカリキュラムもしっかり見ておいてください。
4.英語に特化した予備校・塾もある
特にピンポイントで英語を伸ばしたいのであれば、英語に特化した塾・予備校を選ぶ方法もあります。
その名も英語専門塾!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語専門塾とは?
いわゆる大学受験用の予備校と異なり、英語のみの指導を行う専門塾です。
「英語専門塾」は高校受験や社会人の方を対象にしているものも多いです。ここでは大学受験向けの英語専門塾についてお伝えしていきます。
1教科に特化している分、英語をより深く勉強できるという点が英語専門塾の強みです。
なぜ英語専門塾は「英語」に特化しているのか
英語は大学受験の他教科と異なり、「言語力」が必要とされます。英語は単純暗記では補えない部分が非常に多いため、個人差が大きく出てしまいます。どんなにたくさん勉強しても、英語長文が読めない・・・という悩みは多くの受験生が抱えています。
大学受験では英語の配点が高いケースが多く、英語で得点ができないと不合格の可能性が非常に高くなるのは先程述べた通りです。
そこでその英語をなんとか克服したいという受験生向けに指導を行っているのが、「英語専門塾」です。
一般的な予備校と英語専門塾との違い
般的な予備校でも、もちろん英語の指導は行われます。英文法や英語長文の授業があり、テストが課されるといった具合です。
ここに対してもう一歩前の段階から指導しているのが英語専門塾です。
- 英語長文はどうすれば読めるようになるのか
- 英単語はどのように覚えれば忘れにくいか
- 英文法はどのように勉強すれば深く理解できるのか
特に「英語長文はどうすれば読めるようになるのか」が最も大切なところです。なぜなら受験生のセンスの差が最も大きく出てしまう部分だからです。
一般的な予備校ではここまで踏み込んだ指導はなかなか難しいため、「自力で」英語長文が読めるようになった一部の受験生しか思うように成績を伸ばせません。
そのため英語が苦手な受験生には、一般的な予備校だけでは不十分ともいえます。
- 英語専門塾:「言語力」から鍛えてくれる
- 一般的な予備校:広く指導してくれる
ここが英語専門塾と一般的な予備校の違いです。
ちなみに、英語長文の解き方は以下の記事でも解説しているのでよければどうぞ^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
授業料はどれくらいかかるの?
これは、塾によって様々です!
英語専門塾は、ピンキリな部分も正直あり、ただ名前だけ英語専門塾とうたっている塾も多いのが現状です。
一般的な予備校との両立は可能なの??
授業料の面で考えても、一般的な予備校と英語専門塾の両立はかなり負担がかかります。そして時間の面でもかなり難しいといえます。
英語専門塾であっても、1日数時間の指導が週に何度か行われるというケースが一般的です。これに加えて一般的な予備校と併用する場合、授業や課題で手いっぱいになってしまい、自習をする時間が取れなくなってしまいます。
英語専門塾はどこにあるの?
英語専門塾は東京を中心に、大阪など人口の多い土地にあります。
なぜなら一般的な予備校に比べて、ニーズが小さくなる分、生徒を集めにくくなるからですね。
英語だけで合格を勝ち取れる!大学受験におすすめの英語専門塾2選
では、以上の内容を踏まえて、大学受験、高校受験専用のカリキュラムがある英語専門塾を2社紹介します↓
- ENGLISH COMPANY 大学受験部←おすすめ!
- Liberty English Academy←おすすめ!
1.ENGLISH COMPANY 大学受験部【受験初の中高校生向け英語専門塾!3ヶ月で偏差値15up】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は何と大学受験英語では初となる“短期集中型” パーソナルジムです!“短期集中型” パーソナルジムは、「RIZAP ENGLISH」などをイメージしていただくとわかりやすいでしょうか。
「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は、入会600名待ちにもなった伝説の英会話スクールである「ENGLISH COMPANY」が大学受験対策専用コースとして2021年に立ち上げた新サービスです。ENGLISH COMPANY 大学受験部では、生徒一人ひとりに英語の「パーソナルトレーナー」がつき、一般的な塾にはない以下のようなサービスを受けることができます↓
- 「第二言語習得研究」の知見をもとに課題を発見
- 最も効果的で無駄のない英語学習のトレーニングメニューを設定
- 1年分の勉強を3ヶ月間に凝縮して集中的かつ効率的にトレーニングを実施
しかも、通常の英語専門塾とは違い「第二言語習得研究」がベースの、リーディングとリスニングの「スキル」を伸ばす本格トレーニングを行います。
なので、たったの3ヶ月で英語の偏差値が15アップしたという事例もあります!東大や京大、国公立医学部をはじめとする多数の難関大合格者を輩出してきました。
サクキミ英語では英会話スクールも調査をしているのですが、本家のサービスである「ENGLISH COMPANY」は英会話スクールの中でもスパルタというより時短学習に重きを置いており、とてつもない学習量をこなすというよりも、いかに効率よく勉強するかということを教えてくれるところも個人的には好きです^_^
短期間で英語の偏差値を15アップすることができれば、他の科目を勉強する時間が増え、結果的に全体的な偏差値を底上げができます!無料体験をしてみれば、そのすごさがわかるので、一度無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
ENGLISH COMPANY 大学受験部のおすすめポイント
- 大学受験英語では“初”の“短期集中型” パーソナルジム
- 入会600名待ちとなった業界トップを独走する英会話スクールの大学受験専門コース
- 「第二言語習得研究」の知見をもとに最も効率の良い英語学習法を教えてくれる!
- 1年分の勉強を3ヶ月間に凝縮することで英語の偏差値15以上アップ!→結果にコミット
- スクールがおしゃれで、雰囲気がとても良い!華やかな雰囲気が漂っている
ENGLISH COMPANY 大学受験部のスクール情報
項目 | 内容 |
---|---|
入学金 | 22,000円 |
受講料金 | ・週2回×3ヶ月:396,000円 ・週1回×6ヶ月:419,100円 |
月額料金目安 | 35,200円~(12回分割想定) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 英語教育の専門家 |
スクール・校舎住所 | 2校(東京、大阪) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 【下記各種割引あり】 ともだち割:1万円割引 移籍割:1万円割引 家族割:1万円割引 一括割:1万円割引 |
※金額は税込
ENGLISH COMPANY 大学受験部のアクセス可能な校舎・スクール所在地
校舎 所在地・住所 銀座校 東京都中央区銀座7-13-12 サクセス銀座7ビル9F 梅田校 大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル6F オンライン校 オンライン専用コースあり! ※2022年4月時点
英語専門塾!オンラインでも受講可能!
2.Liberty English Academy【コロンビア大学でも認められた学習法!英語学習の専門性NO.1!】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 3.5 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.69 |
「Liberty English Academy」は、TESOL教育(英語を第2言語とする方への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで認められた画期的なメソッド『グラマーテーブル』と高い目標の達成を後押しする『サクセスコーチング』を受講することができる唯一無二の英語コーチングスクールです。
サクセスコーチングでは、単に英語力を伸ばすだけでなく、「英語をマスターして何を成し遂げたいのか」という目的意識の明確化に重点が置かれます!コーチングは毎週のメールに加え、対面でも約3ヶ月に1度行われます。Liberty English Academyのコーチングには、心理学の先進国であるアメリカで開発されたポジティブサイコロジーが取り入れられています。おそらく、英語学習の専門性に関しては今まで200社以上の英会話スクールを調査してきましたが「Liberty English Academy」か「ENGLISH COMPANY」が全ての英会話スクールの中でNO.1!だと思います!
これだけ魅力的なLiberty English Academyですが、短期間かつ確実に英語力を高められる確固たる実績があり、成果を出せるとという自信があるからこそ充実した「成果保証」「資格試験の点数保証」「無料延長保証」があり、保証制度も全英会話スクールの中でもトップレベルとなっています!
コーチングレッスンでは、グループレッスンとプライベートレッスンの2種類から選択可能で、グループレッスンでは5~20名の仲間と切磋琢磨しあい、受講生の潜在能力を引き出すエモーショナルマネージメントにより、高い目標達成が可能。そして、プライベート・コースでは、個別の目標や現状に応じてレッスンがカスタマイズされるなど、より密度の高い授業を受けることができます。
Liberty English Academyのおすすめポイント
- TESOL教育の最高峰コロンビア大学でも認められた独自のグラマーテーブルを学べる
- 米国式のサクセスコーチングで指導してくれる
- 業界最高レベルに充実した成果保証制度で安心して受講をスタートできる
- グループレッスンとプライベートレッスンの2種類から選択OK
- 「ハーバード」や「プリンストン」など卒業生の有名海外大学への進学実績が豊富
Liberty English Academyのスクール情報
項目 | 内容 |
---|---|
入学金 | 55,000円 |
受講料金 | ■プライベートコース ・ベーシックコース(24回):924,000円 ・アドバンスコース(48回):1,680,000円 ■プライベートコース以外 ・ショートコース(24回):316,800円 ・ベーシックコース(48回):528,000円 ・アドバンスコース(72回):776,160円 ※全てのコース、プライベートで対応可 |
月額料金目安 | 26,333円(12回分割想定) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 英語教育の専門家(代表自ら) |
スクール・校舎住所 | 1校(東京三田) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 大学受験対策に強い英語コーチングスクール |
※金額は税込
Liberty English Academyのアクセス可能な校舎・スクール所在地
校舎 所在地・住所 三田校 東京都港区芝5丁目13−14 THE GATE MITA 2F オンライン校 オンライン専用コースあり! ※2022年4月時点
英語専門塾!オンラインでも受講可能!
※大学受験英語におすすめの英語塾ランキングを知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新[…]
英語だけ受講するのもおすすめ!大学受験におすすめの英語対策に強い塾・予備校3選
ちなみに、前章で紹介した英語専門塾以外にも、おすすめの予備校や塾はたくさんあります!
下記3社も検討してみてください^_^↓
1.坪田塾【ビリギャルのモデル塾!講師は全員心理学の達人】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.5 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
「坪田塾」あの映画化もされたビルギャルのモデルになった塾で、1年間で偏差値30から70まで上げて、私立大学の最高峰、慶應大学へと合格させた実績がある非常に人気かつ有名な塾です!一時期人気すぎて入会2年待ちとなり、話題になりました!
坪田塾の講師は全員、心理学をベースにした指導方法を身につけています。これにより、生徒の個性や不得意それぞれに合った、タイプ別の指導ができるので偏差値が伸びやすくなります。勉強の方法や苦手科目の相談だけでなく、進路のことや学校のこと、受験の不安や悩みなど幅広いサポートが科学的に可能なのが坪田塾の他にはない特長です。
そして、坪田塾では各教室が校長を中心としたチームとして動いており、個別指導にありながら、先生同士が連携して情報を共有することで、1対1以上の学習効果を得ることができます。しかも、坪田塾では授業の曜日・時間帯を自由に選択することができ、授業時間も10分単位で選ぶことができます。更に、当日振替をすることも可能なため、習い事や部活で忙しい高校生でも無理なく通うことが出来ます。なかなかここまで自由にカリキュラムを組めることは非常に珍しいです!
また、坪田塾では留学に必要な英語資格や外部民間試験の検定対策を行うことも可能です。SATやTOEFL、IELTS対策といった海外の大学へ進学するために必要な英語資格や検定試験対策の指導を受けることができます。検定対策の授業のみでの通塾プランも組めるようになっており、どのような目標であっても生徒を応援し続ける学習塾と言えるでしょう。現在は外部民間試験の点数も重要になってくる可能性があるので、非常に最先端の塾と言えます!
ちなみに、坪田塾の退会率は驚異の2.6%です!なので、ほとんどの塾生が継続して受講し続けているということが分かります。とてもサポートが充実している良い塾という証明でしょう!その影響もあり、ネットやSNSの評判や口コミも非常に好評です!
坪田塾のおすすめポイント
- ビリギャルのモデルになった塾!1年で偏差値30から慶應大学に合格させた実績あり
- 心理学を活用した科学的な指導でモチベーションを維持できる
- 教科を超えた先生のチームと柔軟なカリキュラムでサポート体制充実
- 留学に必要な英語資格や検定対策、外部民間試験の対策も可能
- 退会率2.6%の継続性で非常に人気が高く一時期入会2年待ちに
坪田塾のスクール情報
項目 | 内容 |
---|---|
入学金 | 無料説明会にて開示 |
受講料金 | 【完全オーダーメイドなので参考価格】 18,114円/月~(1時間1,512円×12時間) ※毎日3時間×週1回想定 ※何科目受けても時間換算 |
月額料金目安 | 18,114円~ |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 心理学を用いるプロ講師 |
スクール・校舎住所 | 27校(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 無料説明会に参加することで入会金無料や各種特典がある可能性あり! |
※金額は税込
坪田塾のアクセス可能な校舎・スクール所在地
校舎 所在地・住所 池袋校 東京都豊島区東池袋1-1-4タカセセントラルビルB1F 町田校 東京都町田市森野1-39-15ロードビル3F 都立大学駅前校 第1校舎 東京都目黒区中根1-3-1三井住友銀行都立大学駅前ビル3F 都立大学駅前校 第2校舎 東京都目黒区八雲1-4-3駒原ビル 2F 大森校 東京都品川区南大井6-24-10カドヤ10ビル3階 戸越校 東京都品川区平塚1-7-7MYビル4F 三軒茶屋校 東京都世田谷区三軒茶屋1-37-8ワコーレ三軒茶屋64ビル 8F 本郷三丁目校 東京都文京区本郷3丁目32番7号東京ビル3F 四谷校 東京都新宿区四谷1-2-8四谷THビル8F 西荻窪校 東京都杉並区西荻北3丁目20番2号ACE西荻窪3階 国立校 東京都国立市東1-4-15国立KTビル5階 横浜校 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目17−1相鉄岩崎学園ビル9F 北浦和校 埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目31−18北隣館荘司ビル 3F 柏校 千葉県柏市旭町1-1-21安田ビル3F 車道校 愛知県名古屋市東区筒井3丁目26-25第29オーシャンビル4F 星ヶ丘校 愛知県名古屋市千種区井上町112-1星ヶ丘中央ビルⅡ3F 千種・赤萩校 愛知県名古屋市東区筒井3-30-12森ビル3F 上本町校 大阪市天王寺区上本町6−9−21FUSION+ビル10F 茨木校 大阪府茨木市双葉町9-20コスモアネックス4F 神戸三宮校 兵庫県神戸市中央区三宮町2-11-1-314号(センタープラザ西館3階) 西宮北口校 兵庫県西宮市南昭和町3-8サテライトビル1・1F オンライン校 「坪田塾ONLINE」というオンライン専用コースあり! ※2022年4月時点
無料説明会申込で特典あり!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.オンラインプロ教師のメガスタ【オンライン家庭教師界NO.1!顧客満足度三冠】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
「オンラインプロ教師のメガスタ」は、オンライン家庭教師界で顧客満足度三冠を獲得した日本最大級の実績があるオンライン家庭教師サービスです。※2021年11月時点までは「オンライン家庭教師のメガスタ」でしたが、「オンラインプロ教師のメガスタ」に名称変更しました。
メガスタの特徴は、なんといっても合格圏外の生徒を早稲田大学や慶應義塾大学、上智大学などの難関上位大学に合格させているという点でしょう。もちろん、難関中学、高校にも言わずもがなです!なので、合格実績はすさまじく、難関校への輝しい実績が豊富です!オンラインで指導を行うので、全国47都道府県どこにいても利用可能です。訪問の場合は東京、神奈川、千葉、埼玉のみになります!
指導を行うのは厳しい選考に合格した2万人の講師で、国内トップクラスの質を誇ります!メガスタでは生徒のニーズに合った講師を紹介するため、この講師をさらに3段階のレベルに分けています↓
この講師陣は、約60%の不採用者を超えた実力派の講師のみであり、さらにはプロ講師と認定されるのは全体の3%以下の割合です。しかも、潤沢な資金があるので、大手塾から実績がある講師を引き抜いており、メガスタの講師は本当に質が高いです!
大手塾の現役講師から1対1で授業を受けられるのは、メガスタくらいではないでしょうか?オンライン家庭教師を200社以上研究しましたが、講師の質ならメガスタが1番だと思います。
オンラインプロ教師のメガスタのおすすめポイント
- オンライン家庭教師満足度三冠獲得
- 99%以上の生徒が合格圏外からの逆転合格している
- 合格実績が日本トップクラス!
- 2万人中合格率3%以下の有名塾のプロ講師を独占!
- オンラインでも訪問型と同じ指導が可能(訪問型は1都3県のみ)
オンラインプロ教師のメガスタのスクール情報
項目 | 内容 |
---|---|
入学金 | 15,000円or22,000円 |
受講料金 | 学生講師コース:21,824円/月~ 大学院生・社会人講師コース:28,512円/月~ 若手プロ講師コース:34,848円/月~ プロ講師コース:42,768円/月~ |
月額料金目安 | 小・中:21,824円~(月謝制) 高:25,872円~(月謝制) |
対象 | 小学生、中学生、高校生、高卒生 |
講師 | トップ3%の超プロ講師 |
スクール・校舎住所 | ・オンラインは全国可能 ・訪問は東京、神奈川、千葉、埼玉のみ |
オンライン | ○ |
資料請求 | ○(1分で完了) ※資料請求をしないと次のステップに進めません! 時間ロスをしないためにも必ず資料請求しておきましょう! |
無料体験 | △(返金保証付きお試し授業のみ) |
その他 | ・返金保証付きお試し授業あり ・成績保証制度あり |
※金額は税込
資料請求しておくと時間の節約に!
3.大学受験ディアロ【Z会×栄光ゼミナールの受験に特化した塾】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.5 |
5.学力アップ度 | 4.5 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.5 |
NHKで紹介された新大学入試専門塾「大学受験ディアロ」です!映像×対話式トレーニングでコミュニケーションを取り入れた、新しいシステムが特徴でオリコン日本顧客満足度ランキング高校受験塾部門で総合1位の「Z会」が日本最大の会員数を誇る「栄光ゼミナール」とタッグを組み、Z会の教材と栄光ゼミナールの指導ノウハウを良いとこ取りしたような塾です。
そのため、授業の進み方は、「映像授業」→「個別指導」となります。この新しい学習スタイルで東京大学に40名もの合格者を出すほどの実績を上げました!映像授業ではZ会の教材を使用していますが、映像はディアロ独自のもので、Z会で同じものは受けられません。そして、栄光ゼミナールのノウハウの元「Atama +というAI(人工知能)」というシステムで個々にあった学習の最適化しながら、大学受験へ向けて効率的に学習をしていきます!ちなみに、このZ会の映像授業ですが、各教科でトレーニングの講座を取ってしまえば、映像授業が実質見放題になります。
また、ディアロは映像授業を1人で受けてテキストを解くのではなく、インプットの後に講師との「対話式トレーニング」でアウトプットをします↓
講師へ単元の説明をするわけですから、「どうしてそうなったのか」「どうしてこの公式を使ったのか」など100%理解していることが必須となります。講師からは「どうしてそう考えたのか」などの質問がありますので、自分の考えを説明していきます。こうすることで、頭の中だけで理解するのではなく、他人に説明するための思考力・判断力・表現力を養うことができます。
また、ディアロでは、実際に話せる・使える実用的な英語力を身につけられる高品質なオンライン教材「Z会Asteria 英語4技能講座」が用意されています!多くの大学の入試で「英語民間試験」が利用されています。英語教育そのものが大きく変わり、実社会や海外で通用する高い英語力が求められるようになります。現代の最新の環境に合わせた受験対策が可能です!
大学受験ディアロのおすすめポイント
- Z会×栄光ゼミナールの良いとこ取り!大学受験に特化した塾
- 東京大学合格者40名を超えるZ会の質の高い映像授業が実質見放題
- 栄光ゼミナールのノウハウの元、AIを使用した高速個別指導
- 「映像授業→対話式トレーニング」という独自の学習方法でインプットした知識を定着
- 外部民間試験導入に備えた英語4技能トレーニング専門コースあり!
大学受験ディアロのスクール情報
項目 | 内容 |
---|---|
入学金 | 33,000円 |
受講料金 | 【下記5つのコースそれぞれ22,000円/月~】 ・AIトレーニングコース ・映像コース ・映像×1:1対話式トレーニングコース ・総合対話式トレーニングコース ・特別講座:英語4技能トレーニングコース |
月額料金目安 | 22,000円~ |
対象 | 中学生、高校生 |
講師 | プロ講師 |
スクール・校舎住所 | 18校(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、静岡) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ○ |
無料体験 | ○ |
その他 | 正確な料金は無料体験時にシミュレーション可能 |
※金額は税込
大学受験ディアロのアクセス可能な校舎・スクール所在地
校舎 所在地・住所 三軒茶屋校 東京都世田谷区太子堂1-12-39三軒茶屋ビル3F 桜新町校 東京都世田谷区桜新町1-19-10第二栄晃ビル4F 水道橋校 東京都文京区後楽1-1-15梅澤ビル7F 茗荷谷校 東京都文京区小日向4-6-22アセント茗荷谷4F 巣鴨校 東京都豊島区巣鴨1-19-12はい原ビル6F 三鷹校 東京都武蔵野市中町1-13-3ホーメスト武蔵野ビル3F 国分寺校 東京都国分寺市南町3-1-29国分寺南医療ビル3F 亀戸校 東京都江東区亀戸6-58-12Y&Sビル7F 新小岩校 東京都葛飾区西新小岩1-8-7HIRO’S巽橋3F 浦和校 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-2-1エイペックスタワー浦和 武蔵浦和校 埼玉県さいたま市南区別所7-21-1プラウドタワー武蔵浦和マークス207 センター南校 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央2-1オズマークスセンター南2F 海老名校 神奈川県海老名市中央3-2-18弁柄ビル5F 小田原校 神奈川県小田原市栄町1-14-48ジャンボーナックビル7F 船橋校 千葉県船橋市本町6-2-18田麻和ビル3F 海浜幕張校 千葉県千葉市美浜区ひび野1-6-2公園通りビル3F 新浦安駅前校 千葉県浦安市入船1-4-1イオン新浦安5F 宇都宮校 栃木県宇都宮市池上町4-2アソルティ宇都宮5F 静岡校 静岡県静岡市葵区伝馬町9-1河村ビル3F 沼津校 静岡県沼津市大手町1-1-3沼津産業ビル8F ※2022年4月時点
無料体験時に正式な料金がわかる!
※下記の記事も併せて参考にどうぞ^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
おまけ:大手予備校の英語講座の評判・口コミを紹介
最後におまけです。
やはり、予備校と言うと真っ先に頭に浮かぶのは、大手三大予備校だと思います。
本章では、その大手三大予備校の英語講座の評判や口コミを紹介したいと思います。
河合塾
河合塾の英語講座は、レベル別講座の他に大学別対策が充実しています。
基礎を1から勉強することができた。文法はもちろんのこと、英文の解釈の仕方がとてもためになった。英語の長文をどうやって読むか、時間がない中でどう長文を読み問題を解くか、日本語訳はどのようにして直訳チックでない訳語を作っていくかを学ぶことができた。
また、英語から日本語だけでなく、短文英訳や100字以上の英作文の書き方など日本語から英語の勉強もすることができた。特に自分が書いた英作文をネイティブの方が実際に添削してアドバイスしてくれることがとてもためになった。
英語が苦手な人、基礎力が劣っていると思う人は、1からわかりやすく丁寧に教えてくださる講師陣、わからないことを質問に行ける環境が整っているためおすすめである。
主要科目のなかで一番厳しい先生でした。英文解釈で当てられて間違った答えをすると「聞くに堪えない」「中学生以下」と罵声が飛んできます。同じクラスの何人とも集まって、授業の前日は、どこを当てられてもいいように、テキストの全文和訳をしたことを覚えています。
先生の方針は、「一語一語を丁寧に訳すこと」。高校までは何となくで英文を読んでいましたが、どれが主語でどれが動詞、このto以下はどこにかかっているのか、どことどこが並列の関係なのか、など英文の構造を丁寧に教えてくれました。
限られた時間で解く受験に必ずしも100%あったやり方とは思いませんでしたが、大学に入って塾講師の立場で教える立場になった時、一語一語丁寧に訳す癖がついたことで、生徒にも根拠をもって教えることができました。現役時は数点足りずに浪人しましたが、いい経験になったと思っています。
河合塾では英語の授業をテーマごとに分けて行われます。英文解釈、英文表現、長文読解、文法などの講義を一週間で並行して行われます。授業によっては賛否両論があると思います。文法は自分だけでも学習が可能なので、履修することはあまり意味がないと思いました。逆に英文解釈の授業は参考書だけで自分で学習することが難しいので、とても役に立ちました。英語は様々な力がバランスよく必要な科目なので、河合塾の方式は学力を上げやすいと思います。
河合塾で登木健司先生に教えていただいていました。私は英語が得意科目だったのですが、より一層伸ばしたいと思い、英語のみではなく、長文読解における現代文的な視点にも重きを置いて解説してくださり、痒いところに手が届くような授業でした。今までにそのような視点からの授業は受けたことがなく新鮮で、マンネリ化?していた英語がとても楽しく思えました。現代文も相乗効果でのびたと思います。
講座のテキストやテストなど基本的にあまり使わず様々な大学の過去問など先生が選んだ良問ばかりを扱ってくださったのもよかったです。(高2でONEWEX総合英語を受けていましたが河合塾の英語のテキストはイマイチだと思います……)
個人的に質問に行った際も、丁寧に対応してくださって、英作文の対策方法などを詳細に伝授してくださいました。
駿台予備校
続いて、圧倒的な合格実績を誇る駿台予備校です↓
英語に明確な苦手意識は持っていなかったのですが、長文問題でなかなか点数が取れず、志望校の偏差値に届かない状態でした。
苦手意識があまりないがゆえにどうしたら成績がここから伸びるのかわからず、英語長文を読む中級者向けの講座を受講しました。
授業を受ける中で、自分の英文の読み方がただ何となくダラダラとしたものだったので、時間をかけて文章を読んでも、頭の中で文章の言いたいことを理解できていないことに気づき、限られた時間内で効率的に文章のポイントをつかむ方法を身に着けることができ、成績にも反映したところがよかったです。
目標とする大学に合格するためには英語が足を引っ張っていたので、弱点を克服すべく講座を受講しました。長文読解の講座でとくに実力が伸びたと感じたのですが、駿台の長文読解講座はスピーディかつ論理的です。早く、そして正確に文意を把握することが重要な長文読解ですが、駿台の講座を受講することによってどちらの力も伸びたと感じました。
時間をかければ意味はわかるけれど、毎回時間が足りなくなるという人に是非オススメしたいです。
第一志望は国立大だったが、二次試験の英語でよく出る専門外の科学系の長文問題や、とても長い長文問題を解けるようになった。単語の推測や文全体の内容の要約のトレーニングが役立った。志望大学に特化した授業も大変良かった。
また、私は、自学の時間で毎日最低一題は英作文(志望大学の赤本から)に取り組むと決めていたが、それを講師室に持っていくとどの先生でも、いつでも気軽に添削してくださった。
そのため大変自信がつき、滑り止めの私立も、本命の国立も全て合格することができた。
東進ハイスクール・東進衛星予備校
東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)では、約1万種の授業を映像で配信しているため好きなペースで学習できます。
東進の英語講座の特徴は、細かなレベル分けがされていることでしょう。さらに大学入学共通テストに対応したリスニング講座も4つのレベルに分かれており、それぞれ20回の授業でじっくりと学習できます。
英語は、学校の定期テストだと平均80~90点程度でしたが、模擬テストになると平均70~80点程度とずっと伸び悩んでいました。いつも同じようなところを間違えるのではなく、まんべんなく間違っていたため、その対策のため予備校に通ったところ、最終的に模擬テスト90点前後まで伸びました。
TVに出ている安河内哲也先生等、著名な先生の講義を多々受けましたが、間違いなく効果がありました。伸ばす長所がわからなかったので、ひたすら講義を集中して受けていました。結果として、文法や必須単語・熟語などの基本はブレることなく固まり、それが応用問題に役立ったため点数が上がったと考えています。
点数にもよりますが、点数が高めで伸び悩んでいる方は、いったん基本的なコースも併せて受けてみると効果が期待できます。
もともと、英語に苦手意識が強く定期試験でも学習意欲がわかずに授業に追いつけていなかったので分からないところを補うために活用していた。
動画では講師の先生の板書だけでなく、先生の発言や問題例をメモして家で確認しやすいように工夫した。
予備校では、学校の友達も一緒に受けているのでその場所でのコミュニケーションが取れて学校でも仲良くなれるし勉強時間は必然的に増えた。
これから受験を控える人にはまずは高校英語の基本的な文法の復習が行える講座を受けて自分の知識の漏れがないか確認しながら取り組むべきだと考える。
私の受講した授業ではテキストの長文を音読する用の音源があり、それがとても便利でした。この音源を使って復習することで文法を理解出来たり、読む速度を速めることが出来ました。私は英語の文法が苦手だったのですが、この授業を受けて音読で英語の文法ごと暗記することで苦手を克服することが出来ました。
東進ハイスクールのオンラインの授業を受講しておりました。
安河内哲也先生という上智大学出身の先生の音読を重視した内容でした。講座名には「Top level English」とあり、難関大学の過去問を取り入れた長文の演習でした。内容は難しくて最初は挫折しそうになりましたが、先生がとても明るくて優しく、励ましてくれるので、復習するのも苦にならず、毎日楽しく勉強に取り組めました。
この先生は、他にもたくさんの講義を担当していらっしゃいます。どんなランクの大学を目指す方にもオススメの先生です。
先程から何度か名前が出ている安河内先生は有名な英語教師です。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
※安河内先生は下記の記事でも紹介中↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
まとめ:予備校で英語だけ勉強して大学受験に合格しよう
いかがでしたか?
今回は、予備校で英語だけ勉強して大学に合格する裏技について解説しました!
- 予備校で英語だけ勉強して大学に合格するのは可能
- 英語だけで大学への合格を勝ち取れる英語専門塾を紹介
- その他の英語だけ英語だけ受講するならおすすめの予備校・塾の紹介
英語を極めれば、必ず大学受験で楽になりすし、その先は明るい未来が待っています!
- 英語専門塾
- ENGLISH COMPANY 大学受験部←おすすめ!
- Liberty English Academy
←おすすめ!
- 英語対策に強い総合塾



以上が本記事の内容です^_^
最後に本記事と関連性の高い記事をいくつか紹介しておきます↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
また、自分に合った家庭教師を手っ取り早く見つけたい方はかてきょナビというサービスがおすすめです!
無料で資料請求すれば、自分だけに合った家庭教師を探すことができます!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^