こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
- 予備校に行った方がいいのかな?
- 予備校や塾に行きたいのに近くにない!
- 予備校が近くにない場合どうしたらいいの?
本記事では、上記のような悩みを解決します!
「大学受験や高校受験を控えているので、予備校や塾に行って対策をしたいけど、地方や田舎だから行けない!だけど都会に住んでいる人達はその間にも先に行っている!」と焦ってしまうこともありますよね。
- おすすめの総合塾
- おすすめの特化型・専門塾
そもそも大学受験に予備校や塾は必要か
そもそも、大学受験で合格を勝ち取るためには、3つの選択肢があるのをご存知でしょうか↓
- 予備校
- 塾
- 独学
大きく分けると、上記3つです!ただ、1と2に関しては通塾するという意味では3とはっきり分かれます。
予備校・塾に行くべき人の特徴
- 中学・高校の基礎が身についている人
- 浪人生や時間に余裕がある人
- 推薦以外の大学受験対策を目的としている人
1.中学・高校の基礎が身についている人
予備校は、中学・高校での勉強内容がある程度理解できている人に向いています。
大人数での講義では、授業中に質問することはなかなかできないため、ある程度基礎的な内容を理解している状態で授業を受けないと途中からついていけなくなる可能性が高く、予備校の講義を効果的に活用できません。
また、講義を聞くだけでなく、さらに自分で予習復習ができる人に向いています。
2.浪人生や時間に余裕がある人
予備校は授業の日程や時間が決まっているので、そこに合わせて受講しなければ受けたい授業を受けることができません。自由に時間を確保できないと、通うのは難しいです。
また、時間に余裕があったとしても、いつも部活やバイトなどで疲れきってから参加している人は、予備校での勉強に集中できないでしょう。
そういったことから、予備校は時間的にも体力的にも余裕がある人に向いているといえます。
3.推薦以外の大学受験対策を目的としている人
予備校は大学受験対策に特化した勉強をおこなう場所です。
ですから、高校の定期テスト対策や、推薦入試志望で内申点対策を目的としている人は、予備校に行くべきではありません。そうした対策ができる塾を探すべきでしょう。
一方で、受験合格を目指す人は、志望校の合格実績がある予備校で受験対策することをおすすめします。
予備校・塾通いが意味ない人の特徴
- 受験勉強に集中できる自室や場所が確保できる人
- 自己管理能力に長けている人
- 勉強や進路の相談ができる人が身近にいる人
1.受験勉強に集中できる自室や場所が確保できる人
予備校は授業ごとに教室が用意され、周囲の人も静かに勉強している環境のため、自ずと集中して勉強せざるをえません。
しかし、参考書で自学自習する場合は、勉強に集中できる場所を自分で確保する必要があります。
2.自己管理能力に長けている人
予備校での勉強は、ある程度カリキュラムが決まっている上に授業形式でおこなうので、それに従っていれば受験に必要な学力を向上させていくことができます。
一方で参考書中心の勉強では、計画立て、参考書選び、自己採点、模試の申込み手続きなど、すべて自分で考えて受験勉強していかなければなりません。
3.勉強や進路の相談ができる人が身近にいる人
「参考書を中心に独学で勉強をする」と決めたとしても、どの参考書を使えばいいのか、勉強の計画はどう立てたらいいのか、など悩むことは多いでしょう。しかし、受験生にとって時間はとても貴重ですので、そういったことに悩んでいる時間はもったいないです。
両親や兄妹、親戚などの身近に、受験の悩みを気軽に質問できて、的確なアドバイスをしてくれる人がいるならば、参考書中心に勉強しても、しっかりと志望校合格に向けて進んでいくことができるでしょう。
自分がどちらに向いているかわかりましたか?
もし、自分は独学に向いているなと思った方は、以下の記事が参考になると思うので読んでみてください^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
地方・田舎あるある!予備校が近くにない問題点3つ
前章では、予備校に行くべき人や独学で問題ない人の特徴を紹介しました!もし、予備校に行くべき人に当てはまっていた場合、予備校探しを始めると思います!
ただ、こういった問題が発生する可能があります!
そんな時ですが、受験において何が問題になってくるのでしょう?
本章では、予備校予備校が近くにない問題点を紹介します!
- 有名講師の質の高い授業が受けられない
- 独学では難関大対策が難しい
- モチベーションが維持できない
1.有名講師の質の高い授業が受けられない
予備校といえば、有名講師のわかりやすい授業が最大の特徴ですよね。学校では絶対に受けられないような「わかりやすい」かつ「ハイレベルな授業」を受けることができます。学校の先生の授業では理解できなかったことが、プロの予備校講師の説明だと一発で理解できることも珍しくありません。また嫌いな科目がある人でも、「プロの予備校講師の授業を受けたら好きになって、成績が一気に上がった」ということもよくあります。しかも、本当に理解できたことは記憶に定着しやすいので、忘れにくいというメリットもあります。
クオリティの高い授業を受けることは、大学受験の肝とも言えます。しかし、近くに予備校がない地域(田舎)では、プロ講師の授業を受けることができず、効率の悪い勉強を続ける受験生が実はかなり多いのです。
学校の先生は授業以外にも授業の準備や部活動など、様々な仕事に追われており、授業のクオリティを上げるということまでなかなか手が回りませんからね。ここで地方の受験生は遅れを取ってしまうのです。
2.独学では難関大対策が難しい
学校でしっかりと授業を受けている人は、教科書レベルの問題は難なく解くことができるかもしれません。しかし、学校の定期テストはできるけど、外部模試や過去問になると全く解けない!という受験生をよく見かけます。これは、実際の入試対策ができていないからです。
特に難関大学の対策となると、問題の難易度も上がり、一人では手がつけられなくなります。(しかも過去問の解説は参考書のように詳しくないですよね!)そこで、大手予備校では「◯◯大学対策講座」といった実際の過去問をプロの予備校講師が分析し、ポイントを分かりやすくまとめた講座が開催されます。
- 「◯◯大学はこの傾向の問題がよく出題される」
- 「この問題は正答率が高い問題なので、絶対に落としてはいけない」
- 「今年は◯◯という時事問題が出題される!」
- 「この大学は他の学部で出た問題が出題される可能性が高い」
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
3.モチベーションが維持できない
予備校がない地域・田舎の最大の問題点は「1人だとモチベーションを維持しにくい」という点です。予備校だと毎日切磋する受験生が周りにたくさんいますから、そのような雰囲気の中で緊張感を持って勉強に励むことができます。しかし、毎日家や図書館などで勉強していると、実際に勉強する人が周りにいないので、ダラダラと勉強しがちです。
また予備校には「この先生に教わりたい!」といったようなスター性を持った先生もたくさんいますから、その先生のために勉強する!という人も少なくありません。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
予備校や塾がない時の解決策2つ!
では、予備校や塾がない場合どうすればいいのか。
- 学生寮がある予備校や塾に入る
- オンライン・映像授業を活用する
1.学生寮がある予備校や塾に入る
まずは、学生寮がある予備校や塾に入るという選択肢があります!
ちなみに、上記の寮を提供している予備校は以下の予備校ですね↓めっちゃ高いです(笑)
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
予備校の寮に入寮するメリット
- 充実した設備や環境がある
- 適切な生活リズムで勉強ができる
- 浪人生に囲まれた環境で勉強に集中できる
- 距離に縛られずに予備校を選べる
予備校の寮に入寮するデメリット
- お金がかかる
- 自己メンタル管理が必要になる
学生寮に入るメリット・デメリットに関しては、以下の記事で詳しく解説しているので読んでみてください↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.オンライン・映像授業を活用する
そして、2つ目はオンライン・映像授業を活用することです!
そして、私のおすすめは断然この2つ目です!
オンライン・映像授業のメリット
まずは、オンライン予備校のメリットから紹介しましょう!
- 場所・時間を問わず予備校・塾の質の高い授業を受けられる
- 対面授業よりも料金や安い
- 映像授業を繰り返し見ることができる
- 分かりやすいアニメーション資料が活用されていることも
- 自分のペースで学ぶことができる
- 通学時間が必要ない
- 人間関係のトラブルがない
メリット1:場所・時間を問わず予備校・塾の質の高い授業を受けられる
ネット予備校の最大のメリットとも言えるのが、場所・時間を問わず、質の高い授業を受けることができることです。
24時間いつでも授業を受けられるオンライン予備校や、スキマ時間で学べるように授業時間が5分や10分などと短く設定しているネット予備校もあります。そしてオンライン予備校の多くが、高い実績と実力を誇る講師の映像授業を提供しているため、安心して質の高い授業を受けることができます。
メリット2:対面授業よりも料金や安い
オンライン予備校の料金は、一般的な予備校・塾の料金よりもリーズナブルに設定されていることが多いです。
また、たとえ予備校・塾に通うのと変わらない料金設定のネット予備校であっても、予備校・塾に通うための交通費がかからないため、結果的に予備校・塾通いにかかる費用を節約することができます。電車などで校舎まで通う時間も省けるため、時間を有効に使うこともできます。
メリット3:映像授業を繰り返し見ることができる
予備校・塾での授業は、その場限りのものです。チャンスを逃せば、基本的に2度と受けることはできません。
しかし、オンライン予備校の授業は繰り返し見て学ぶことができます。さらに理解度に合わせて、早送り再生やスロー再生をすることができます。
メリット4:分かりやすいアニメーション資料が活用されていることも
予備校・塾では板書を使った授業が中心です。しかし、耳から入る言葉と目から入る文字、静止画だけでは理解しにくいことも少なくありません。
一方、ネット予備校の中には、分かりやすいアニメーション資料を活用しているところもあります。授業内容をスムーズに理解することができるでしょう。
メリット5:自分のペースで学ぶことができる
オンライン予備校は自分のペースで学ぶことができるという点において、通常の予備校・塾に勝っています。
いつ授業を受けるかはもちろん、どの授業を受けるか、どのくらいのスピードで動画を見るか、映像授業を何回見るかなど、学習ペースを自分で調整できるため、無理なく学習を続けることができます。
メリット6:人間関係のトラブルがない
オンライン予備校では、自分と画面先の講師のみで余計な人間関係に悩む必要がありません!予備校に行くといろんな人がいます!そして、その人間関係はあなたのコンディションに大きな影響を与えます!
人間関係で影響されると、勉強が全く進まないなんてこともありえます!非常にもったいないです。その点、オンライン予備校であれば、人間関係に悩む可能性がないため、効率的に勉強を進めることができます!
オンライン・映像授業のデメリット
一方で、オンライン・映像授業のデメリットも知っておきましょう!
- モチベーションの維持が難しい
- リアルタイムでの質疑応答が難しい
- ネット環境をはじめ、環境づくりが必要
- 強制力がない
デメリット1:モチベーションの維持が難しい
オンライン予備校の場合、講師やライバルが近くにいないため、モチベーションの維持が難しいという人もいるでしょう。ただ、1週間に1回の電話・ネット面談を設けたり、ライバルとつながることができるサービスを提供したりしているネット予備校も少なくありません。
モチベーション維持に不安があるという人は、サポートが手厚く、モチベーション維持に力を入れているオンライン予備校を探してみてください。
デメリット2:リアルタイムでの質疑応答が難しい
多くのオンライン予備校はメールで質問を受け付け、数日後にメールで回答するという方法で質疑応答をしています。そのため、リアルタイムでの質疑応答ができず、勉強が滞ることもあるかもしれません。
しかし、中にはテレビ電話などでリアルタイムに質疑応答できるサービスを提供しているオンライン予備校もあります。「分からない箇所があったらすぐに質問し、すぐに答えを手に入れたい」という人は、リアルタイムでつながることができるオンライン予備校を探してみましょう。
デメリット3:ネット環境をはじめ、環境づくりが必要
オンライン予備校を利用するためには、パソコン・タブレット・スマートフォンなどの端末を用意することはもちろん、必要に応じてWi-Fiなどのネット環境を整える必要があります。
また、周囲に音が漏れないようにヘッドフォンを用意したり、講師と会話をするためにマイクを用意したりしなければならない場合もあるでしょう。しかし、機材を貸し出してくれたり、ネット環境を整えるために丁寧にサポートしてくれたりするネット予備校も少なくありません。ネット環境を整えられるか不安だという人は、サポートが手厚いネット予備校を探してみてください。
もし、『ヘッドセットやパソコン』が必要な方は以下の記事を参考にどうぞ↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ブログにおすすめのパソコンを知りたい方へ こんにちは!タカ(@THE_TAKABLOG)です^_^ 僕は2019年7月に…
デメリット4:強制力がない
オンライン予備校には、強制力がありません。校舎に通わないので、他者からの目がないからです。「今日は疲れたから明日にしよう…」と、だらけてしまう方もいるでしょう。
強制力を持たせるためには、周りに宣言をするのがおすすめです。家族や友だちなどに、「一日〇時間勉強する!」と、予め伝えておきます。すると、約束を守るためにも、勉強するようになります。少しずつ勉強を続ければ、やがて習慣になり、日々の勉強が苦ではなくなります。毎日コツコツと頑張りましょう。
『予備校のメリット・デメリット』については、以下の記事も参考にしてみてください^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
以上が予備校が近くにない解決策の2つです!
正直、5年前であれば「1の学生寮に入ること」をおすすめしていました!
しかし、テクノロジーが発展し、しかも幸か不幸かこのコロナで映像授業のサービスは完璧になりました!
それに費用や現在の映像授業を配信している講師陣の質を考えれば、2のオンライン・映像授業が上回っているではないかということは否めないでしょう!
地方・田舎在住でも大学受験に受かるオンライン塾・予備校おすすめランキング7選
では、地方や田舎在住でも都心在住の人を凌駕できる、オンライン塾・予備校を紹介します!
1.坪田塾ONLINE【ビリギャルのモデル塾!講師は全員心理学の達人】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.5 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
あのビルギャルで有名な「坪田塾ONLINE」です!受験や就職、転職、結婚など、人生の節目や転機のタイミングで塾生たちのトータルサポートをする私塾です。
坪田塾の講師は全員、心理学をベースにした指導方法を身につけています。これにより、生徒の個性や不得意それぞれに合った、タイプ別の指導ができるので偏差値が伸びやすくなります。勉強の方法や苦手科目の相談だけでなく、進路のことや学校のこと、受験の不安や悩みなど幅広いサポートが科学的に可能なのが坪田塾の他にはない特長です。
また、坪田塾では留学に必要な英語資格や検定対策を行うことも可能です。SATやTOEFL、IELTS対策といった海外の大学へ進学するために必要な英語資格や検定試験対策の指導を受けることができます。検定対策の授業のみでの通塾プランも組めるようになっており、どのような目標であっても生徒を応援し続ける学習塾と言えるでしょう。
ちなみに、坪田塾の退会率は驚異の2.6%です!なので、ほとんどの塾生が継続して受講し続けているということが分かります。とてもサポートが充実している良い塾という証明でしょう!
坪田塾ONLINEのおすすめポイント
- 坪田塾はビリギャルのモデルになった塾
- 心理学を活用した科学的な指導
- 留学に必要な英語資格や検定対策も可能
- 退会率2.6%の継続性
坪田塾ONLINEのスクール情報
入学金 | 非公開 |
受講料金 | 【完全オーダーメイドなので参考価格】 18,114円/月~(1時間1,512円×12時間) ※毎日3時間×週1回想定 ※何科目受けても時間換算 |
月額料金目安 | 18,114円~ |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 心理学を用いるプロ講師 |
スクール・校舎住所 | 対面の場合:27校(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 無料説明会に参加することで入会金無料や各種特典がある可能性あり! |
※金額は税込
無料説明会申込で特典あり!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.オンラインプロ教師のメガスタ【オンライン家庭教師界NO.1!顧客満足度三冠】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
「オンラインプロ教師のメガスタ」は、オンライン家庭教師界で顧客満足度三冠を獲得した日本最大級の実績があるオンライン家庭教師サービスです。
※2021年11月時点までは「オンライン家庭教師のメガスタ」でしたが、「オンラインプロ教師のメガスタ」に名称変更しました。
受験の場合ほとんどの生徒が偏差値が志望校に届いていない状態から逆転合格しているという実績があります。オンラインで指導を行うので、全国47都道府県どこにいても利用可能です。訪問の場合は東京、神奈川、千葉、埼玉のみになります!
指導を行うのは厳しい選考に合格した2万人の講師で、国内トップクラスの質を誇ります!メガスタでは生徒のニーズに合った講師を紹介するため、この講師をさらに3段階のレベルに分けています↓
この講師陣は、約60%の不採用者を超えた実力派の講師のみであり、さらにはプロ講師と認定されるのは全体の3%以下の割合です。しかも、潤沢な資金があるので、大手塾から実績がある講師を引き抜いており、メガスタの講師は本当に質が高いです!
大手塾の現役講師から1対1で授業を受けられるのは、メガスタくらいではないでしょうか?オンライン家庭教師を30社以上研究しましたが、講師の質ならメガスタが1番だと思います。
オンラインプロ教師のメガスタのおすすめポイント
- オンライン家庭教師満足度三冠獲得
- 合格実績が日本トップクラス
- 有名塾のプロ講師を独占
- オンラインでも訪問型と同じ指導が可能
オンラインプロ教師のメガスタのスクール情報
入学金 | 15,000円or22,000円 |
受講料金 | 学生講師コース:21,824円/月~ 大学院生・社会人講師コース:28,512円/月~ 若手プロ講師コース:34,848円/月~ プロ講師コース:42,768円/月~ |
月額料金目安 | 小・中:21,824円~(月謝制) 高:25,872円~(月謝制) |
対象 | 小学生、中学生、高校生、高卒生 |
講師 | トップ3%の超プロ講師 |
スクール・校舎住所 | ・オンラインは全国可能 ・訪問は東京、神奈川、千葉、埼玉のみ |
オンライン | ○ |
資料請求 | ○(1分で完了) ※資料請求をしないと次のステップに進めません! 時間ロスをしないためにも必ず資料請求しておきましょう! |
無料体験 | △(返金保証付きお試し授業のみ) |
その他 | ・返金保証付きお試し授業あり ・成績保証制度あり |
※金額は税込
資料請求しておくと時間の節約に!
3.ディアロオンライン【Z会×栄光ゼミナール】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.5 |
5.学力アップ度 | 4.5 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.5 |
NHKで紹介された新大学入試専門塾「大学受験ディアロ 」のオンライン版である「ディアロオンライン
」です!
映像×対話式トレーニングでコミュニケーションを取り入れた、新しいシステムが特徴でオリコン日本顧客満足度ランキング高校受験塾部門で総合1位の「Z会」が日本最大の会員数を誇る「栄光ゼミナール」とタッグを組み、Z会の教材と栄光ゼミナールの指導ノウハウを良いとこ取りしたような塾です。
そのため、授業の進み方は、「映像授業」→「個別指導」となります。この新しい学習スタイルで東京大学に40名もの合格者を出すほどの実績を上げました!
映像授業ではZ会の教材を使用していますが、映像はディアロ独自のもので、Z会で同じものは受けられません。そして、栄光ゼミナールのノウハウの元、「Atama +というAI(人工知能)」というシステムで個々にあった学習の最適化しながら、大学受験へ向けて効率的に学習をしていきます!
また、ディアロは映像授業を1人で受けてテキストを解くのではなく、インプットの後に講師との「対話式トレーニング」でアウトプットをします。
講師へ単元の説明をするわけですから、「どうしてそうなったのか」「どうしてこの公式を使ったのか」など100%理解していることが必須となります。講師からは「どうしてそう考えたのか」などの質問がありますので、自分の考えを説明していきます。
こうすることで、頭の中だけで理解するのではなく、他人に説明するための思考力・判断力・表現力を養うことができます。
ディアロオンラインのおすすめポイント
- Z会×栄光ゼミナールの良いとこ取り!受験に特化した塾
- 東京大学合格者40名を超える良質な映像をインプット
- AIを使用した高速個別指導
- 映像×対話式トレーニングでインプットした知識を徹底反復
ディアロオンラインのスクール情報
入学金 | 0円 |
受講料金 | 1科目:8,580円/月+システム代1,100円 |
月額料金目安 | 1科目:8,580円 3科目:25,740円 |
対象 | 中学生、高校生 |
講師 | プロ講師 |
スクール・校舎住所 | オンライン特化 ※校舎の場合18校(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、静岡) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ○ |
無料体験 | ○ |
その他 | 正確な料金は無料体験時にシミュレーション可能 |
※金額は税込
無料体験時に正式な料金がわかる!
4.現論会【難関大学専門塾!完全オーダーメイドで志望校ごとの対策が可能】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 3.5 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 4.5 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.25 |
「現論界」は難関大学に特化した塾で1人1人に合ったオーダーメイドカリキュラムで予習・復習までも管理してくれるという今話題の塾です。
講師陣も東大・京大・早慶など難関大学の入試試験を実際に突破した経験のある人を採用しており、満足度91%を獲得している自慢の講師陣が揃っています!
現論会の特徴としてあるのが、徹底した学習管理です!年間計画を基に1週間単位で何をすればいいのかを割り出し、1日ごとにやるべき科目や参考書、ページ数、復習の仕方を管理します。これは生活に合わせて修正されるので無理なく着実に達成することができます。この積み重ねで年間計画を達成させます!
そして、この年間計画を立てるのは、300冊以上の参考書を研究し、どのようなレベルなのか、使うべき勉強段階、復習の頻度などを日々研究している講師陣です!
現論会のおすすめポイント
- 難関大学専門塾だから受験に強い
- 1日単位まで学習プランを作成し1週間ごとに計画を修正
- 志望校に特化した受験戦略を考えてくれる
現論会のスクール情報
入学金 | 55,000円 |
受講料金 | 42,350~65,450円/月(定額) |
月額料金目安 | 42,350円~(定額) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | プロ講師 |
スクール・校舎住所 | 6校(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | ー |
※金額は税込
オンラインでも受講可能!
5.スタディサプリ合格特訓コース【映像授業界トップ!会員数157万人】
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | ー |
5.学力アップ度 | 4.0 |
6.サポート体制 | 4.0 |
7.合格実績 | 4.0 |
8.評判・口コミ | 4.0 |
総合評価 | 4.14 |
「スタディサプリ」の魅力はなんといってもベーシックコースは月額1,815円、合格特訓コースは月額10,780円で全4万本の授業が受け放題!1つの授業が20分程度なので、いつでもどこでも気軽に学習することができます。
そして、スタディサプリには2種類あります↓
- ベーシックコース
- 合格特訓コース
一般塾・塾 | 合格特訓コース | ベーシックコース |
---|---|---|
年間約53万円 | 年間約12万円 | 年間2.4万円 |
入学金約30,000円 | 入学金・初期費用0円 | 入学金・初期費用0円 |
授業料約500,000円 | 授業料117,600円 (9,800円/月) | 授業料23,760円 (1,980円/月) |
合計約530,000円 | 合計117,600円 | 合計23,760円 |
今回紹介するのは合格特訓コースの方です!スタディサプリは合格特訓コースが優れています!
塾や塾に通った場合、1年間で平均約50万円の費用がかかります。しかし、スタディサプリを使った場合、1年間で約12万円の費用で済みます。この差は約40万円と非常に大きい金額です。
そして、合格特訓コースの1番の特徴は担当コーチの存在です。担当コーチとは、スタディサプリ独自のコーチングスキルを学んだ現役の大学生・大学院生のことです。
- 学習プランの作成
- 毎月の学習診断
- 学習ペースの管理
- 月1回のレベルアップシート
- 勉強方法のアドバイス
- 模試の結果チェックとアドバイス
担当するコーチは、あなたの志望校に合わせて条件が一致するコーチからマッチングされます。コーチとはチャット機能をつかってやり取りをすることができ、悩み事や困った時は気軽に相談をすることができます。
また、スタディサプリでは「小学講座と中学講座と高校講座と大学受験講座」はセットになっているため、「過去の学年の復習」や「先の学年の先取り・予習」が可能です。
スタディサプリ合格特訓コースのおすすめポイント
- 担当コーチが支えてくれる合格特訓コースが最高
- いつでも4万本の授業が受け放題!
- 「小学・中学・高校・大学受験」の全ての授業が受け放題
スタディサプリ合格特訓コースのスクール情報
入学金 | なし |
受講料金 | 10,780円/月(定額) |
月額料金目安 | 10,780円/月(定額) |
対象 | 小学生、中学生、高校生、高卒生 |
講師 | プロ講師 |
スクール住所 | オンライン特化 |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | ベーシックコースは月額1,815円 |
※金額は税込
オンライン特化!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
6.スタディコーチ【講師は全員現役東大生】
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | ー |
5.学力アップ度 | 4.0 |
6.サポート体制 | 3.5 |
7.合格実績 | 4.0 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.0 |
「現役」東大生によるオンライン家庭教師「スタディコーチ」です!
東大生の中でも学習指導経験が豊富でかつ採用テストに合格した教師のみが在籍しており、東大や医学部といった難関大合格を目指す中高生を対象にした、最高級の指導をお届けするサービスです。専属のコーチがついて二人三脚で学習を進めていくことが強みです。
また、スタディコーチでは東大生と完全マンツーマンの完全オーダーメイドカリキュラムなので、東大生ならではの勉強法やエッセンスを吸収することが可能です!そして、スタディコーチでは、Studyplusのチャット機能を使い、いつでも質問・相談可能。わからないときにいつでも質問できるのが特徴。疑問解決を後回しにしてもメリットないので、返信の早さは重要ですが、スタディコーチならすぐに解決可能です!
スタディコーチのおすすめポイント
- 講師(コーチ)は全員「現役」東大生
- 完全オーダーメイドカリキュラムのマンツーマン指導
- Studyplusのチャット機能でいつでも気軽に質問可能
スタディコーチのスクール情報
入学金 | 16,500円 |
受講料金 | 中学・高校生コース:32,780円/月~ 逆転合格コース:59,800円/月~ |
月額料金目安 | 32,780円~(中・高コース) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 「現役」東大生 |
スクール・校舎住所 | オンライン特化 |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 無料体験は毎月先着100名限定 |
※金額は税込
無料体験は毎月先着100名限定!
7.河合塾One【コスパ最強!基礎固めにおすすめ】
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 3.5 |
3.料金の安さ | 5.0 |
4.アクセスの良さ | ー |
5.学力アップ度 | 4.0 |
6.サポート体制 | 4.0 |
7.合格実績 | 3.5 |
8.評判・口コミ | 4.0 |
総合評価 | 4.0 |
「河合塾One」は大手河合塾が運営しているサービスで、15,000以上の動画や10000問以上の問題が使い放題!1つのテーマに対する動画は5分、演習は3分で完了できる非常に使いやすいサービスです!
あなた専用の学習カリキュラムが魅力で、最先端AIのナビゲーションがあなた専用カリキュラムを作成し、学習効率をぐんぐんアップさせます。つまり、得意科目は先取り学習で、不得意科目は苦手の原因までさかのぼってとことん学習なんてことが可能です。
また、通常月額2,931円ところを月額1,100円オプションで合計4,031円で志望大学の現役大学生トレーナーをつけることが可能!「スタディサプリ」の担当コーチがつく合格特訓コースは月額10,780円なので、河合塾Oneのほうが月々5,000円ほど安くなります。
河合塾Oneのおすすめポイント
- 大手塾河合塾グループが運営する映像授業サービス
- オンライン塾の中で最もコスパが高い
- 月額1,000円オプションで志望大学の現役大学生トレーナーをつけることが可能
河合塾Oneのスクール情報
入学金 | なし |
受講料金 | 基本料金:2,931円/月~ オプションコース:4,031円/月~ ※オプションコースは志望大学の現役大学生トレーナーをつけることが可能 |
月額料金目安 | 2,931円 |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 志望大学の現役大学生 |
スクール・校舎住所 | オンライン特化 |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | ー |
※金額は税込
オンライン塾の中で最安値!
地方・田舎在住でも大学受験に受かる特化型専門塾3選
では、大学受験におすすめのもう一つの塾!それは、特化型の塾になります!
今回、紹介するのは以下の3校↓
1.ENGLISH COMPANY 大学受験部【受験初の中高校生向け英語専門塾!3ヶ月で偏差値15up】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は何と大学受験英語では初となる“短期集中型” パーソナルジムです!“短期集中型” パーソナルジムは、「RIZAP ENGLISH」などをイメージしていただくとわかりやすいでしょうか。
「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は、入会600名待ちにもなった伝説の英会話スクールである「ENGLISH COMPANY」が大学受験対策専用コースとして2021年に立ち上げた新サービスです。
ENGLISH COMPANY 大学受験部では、生徒一人ひとりに英語の「パーソナルトレーナー」がつき、一般的な塾にはない以下のようなサービスを受けることができます↓
- 「第二言語習得研究」の知見をもとに課題を発見
- 最も効果的で無駄のないトレーニングメニューを設定
- 日々の自宅学習も徹底サポートしながら、3ヶ月間集中的にトレーニングを実施
しかも、通常の英語専門塾とは違い、「第二言語習得研究」がベースの、リーディングとリスニングの「スキル」を伸ばす本格トレーニングを行います。
なので、たったの3ヶ月で英語の偏差値が15アップしたという事例もあります!東大や京大、国公立医学部をはじめとする多数の難関大合格者を輩出してきました。
短期間で英語の偏差値を15アップすることができれば、他の科目を勉強する時間が増え、結果的に全体的な偏差値を底上げができます!無料体験をしてみれば、そのすごさがわかるので、一度無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
ENGLISH COMPANY 大学受験部のおすすめポイント
- 大学受験英語では“初”の“短期集中型” パーソナルジム
- 3ヶ月で英語の偏差値15以上向上!→結果にコミット
- 英語の偏差値を短期間で伸ばしたい人におすすめ
ENGLISH COMPANY 大学受験部のスクール情報
入学金 | 22,000円 |
受講料金 | ・週2回×3ヶ月:396,000円 ・週1回×6ヶ月:419,100円 |
月額料金目安 | 35,200円~(12回分割想定) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 英語教育の専門家 |
スクール・校舎住所 | 6校(東京、大阪、神戸、京都) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 【下記各種割引あり】 ともだち割:1万円割引 移籍割:1万円割引 家族割:1万円割引 一括割:1万円割引 |
※金額は税込
英語専門塾!オンラインでも受講可能!
私の持論では、英語がどんなテストでも偏差値70以上を常に取れる人であれば、国立大学以外の早慶までなら基本的にどこの大学で受かると思っています!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.Liberty English Academy【アメリカ式サクセスコーチングの英語専門塾!資格対策も強い】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 3.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 4.0 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 4.5 |
総合評価 | 4.31 |
「Liberty English Academy」は、TOEFLやIELTS、TOEIC対策など、国内外の大学受験対策に定評のある東京都港区にある英語学校です。特色の1つとなるのが、「サクセスコーチング」です。
サクセスコーチングでは、単に英語力を伸ばすだけでなく、「英語をマスターして何を成し遂げたいのか」という目的意識の明確化に重点が置かれます。Liberty English Academyのコーチングには、心理学の先進国であるアメリカで開発されたポジティブサイコロジーが取り入れられています。コーチングは毎週のメールに加え、対面でも約3ヶ月に1度行われます。
コーチングでは、受講生の潜在能力を引き出すエモーショナルマネージメントにより、高い目標達成をサポート。さらに、プライベート・コースでは、個別の目標や現状に応じてレッスンがカスタマイズされるなど、より密度の高い授業を受けることができます。
Liberty English Academyのおすすめポイント
- 米国式のサクセスコーチングで指導してくれる
- グループレッスンとプライベートレッスンの2種類から選択OK
- 【大学受験にもおすすめ】世界トップ100大学の独自リサーチを公表
Liberty English Academyのスクール情報
入学金 | 55,000円 |
受講料金 | ■プライベートコース ・ベーシックコース(24回):924,000円 ・アドバンスコース(48回):1,680,000円 ■プライベートコース以外 ・ショートコース(24回):316,800円 ・ベーシックコース(48回):528,000円 ・アドバンスコース(72回):776,160円 ※全てのコース、プライベートで対応可 |
月額料金目安 | 26,333円(12回分割想定) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 英語教育の専門家(代表自ら) |
スクール・校舎住所 | 1校(東京三田) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 大学受験対策に強い英語コーチングスクール |
※金額は税込
英語専門塾!オンラインでも受講可能!
3.MEI-PASS(メイパス)【明治大学対策専門塾!合格率85%】
1.カリキュラムの質 | 4.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | ー |
5.学力アップ度 | 4.5 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 4.0 |
総合評価 | 4.43 |
「MEI-PASS(メイパス)」は「どうしても明治大学に行きたい。。。」そう願うあなたにはうってつけの塾です。
MEI-PASS(メイパス)は明治大学合格のための専門塾。講師は明治大学に実際に受験して受かった人しかいません。明治大学の問題を徹底的に研究し尽くしています。一人一人の状況に合わせて明治大学に受かるためのカリキュラムを作ります。そしてそのカリキュラムを確実に実行して定着させるためのテストまで管理していきます。なんせ合格率は85%越えですから驚きです!
昨今の私立大学は一般入試以外の試験方式も増えてきています。例えば、『総合型選抜・推薦』や『英語4技能試験』などです。そういった特殊な形式の試験は、一般入試の時期とズレていることが多いのはご存じですか?つまり、一般入試以外でも明治大学を受けるチャンスができるってことになります。受験生でないと意外と知らない人も多い話です。MEI-PASS(メイパス)は『総合型選抜・推薦』や『英語4技能試験』で明治大学を受けたい子のためのコースも存在します。どんな受験方式でもMEI-PASS(メイパス)なら明治大学合格を狙えるってことですね。
そして何と、MEI-PASSでは明治大学の合格保証をしています!合格保証というのは普通に聞いたことあるのではないでしょうか。ただ合格保証の実態は、そのほとんどが。。。『〇〇の条件を満たしている場合のみが対象です』といった感じで、実際には対象外になってしまうようなパターンがほとんど。
MEI-PASS(メイパス)は違います。本物の合格保証だと思います!もちろん、MEI-PASS(メイパス)にも条件はあります。
- 毎回のテストに合格(2回の猶予あり)
- 明治大学を3学部以上受けること(理系は2学部)
- 特別な事情を除く欠席行為がないこと
- 2教科以上を受講すること
- 明治大学入試まで5ヶ月以上の猶予があること
ちなみに、明治大学以外にもGMARCHであれば専門対策ができます↓
- G学習院大学:GAKU-PASS(ガクパス)
- M明治大学:MEI-PASS(メイパス)
- A青山学院大学:AO-PASS(アオパス)
- R立教大学:RIKYO-PASS(リキョパス)
- C中央大学:CHU-PASS(チュウパス)
- H法政大学:HO-PASS(ホウパス)
MEI-PASS(メイパス)のおすすめポイント
- 明治大学を始めとするGMARCH専門塾で合格率80%以上
- 『総合型選抜・推薦』『英語4技能試験』対策で受験チャンスを限界まで増やせる
- 合格保証がある
MEI-PASS(メイパス)のスクール情報
入学金 | 10,000円(施設代・人件費) |
受講料金 | お試し特訓:19,800円/月4回 1教科特訓:29,800円/月4回 2教科特訓:59,600円/月8回 3教科特訓:89,400円/月12回 |
月額料金目安 | 19,800円~ |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 明治大学合格者のプロ講師 |
スクール・校舎住所 | オンライン特化 |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 無料説明会に参加することで入会金無料や各種特典がある可能性あり! |
※金額は税込
無料説明会申込で特典の可能性あり!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
【比較表】地方・田舎在住でも受験に受かるオンライン塾・予備校10選|講師・料金・総合評価
前章では、地方・田舎在住者におすすめの予備校や専門塾を紹介しましたが、
本章では、サクキミ英語で塾や家庭教師を比較する時の8項目の中で、初心者が気にすべき下記3点ををピックアップして比較表を作ってみました↓
- 講師(どんな講師がいるのか)
- 料金(予算に合っていてコスパが良いか)
- 総合評価(上記8項目を10段階でそれぞれ評価したもの)
1.【講師比較】地方・田舎在住でも受験に受かるオンライン塾・予備校10選
塾名 | 講師 | 評価 |
---|---|---|
1.坪田塾ONLINE![]() | 心理学を用いるプロ講師 | 4.5 |
2.オンラインプロ教師のメガスタ![]() | トップ3%の超プロ講師 | 5.0 |
3.大学受験ディアロ![]() | プロ講師 | 4.5 |
4.現論界![]() | プロ講師 | 4.0 |
5.スタディサプリ合格特訓コース![]() | プロ講師 | 4.0 |
6.スタディコーチ![]() | 「現役」東大生 | 4.0 |
7.河合塾One![]() | 志望大学の現役大学生 | 3.5 |
8.ENGLISH COMPANY大学受験部 | 英語教育の専門家 | 5.0 |
9.Liberty English Academy![]() | 英語教育の専門家 | 5.0 |
10.MEI-PASS(メイパス)![]() | 明治大学合格のプロ | 4.5 |
2.【料金比較】地方・田舎在住でも受験に受かるオンライン塾・予備校10選
塾名 | 入会金 | 月額料金 | 評価 |
---|---|---|---|
1.坪田塾ONLINE![]() | 非公開 | 18,114円 | 4.5 |
2.オンラインプロ教師のメガスタ![]() | 15,000円 | 21,824円 | 4.5 |
3.大学受験ディアロ![]() | 33,000円 | 23,100円 | 4.5 |
4.現論界![]() | 55,000円 | 42,350円 | 3.5 |
5.スタディサプリ合格特訓コース![]() | 0円 | 10,780円 | 5.0 |
6.スタディコーチ![]() | 16,500円 | 32,780円 | 4.0 |
7.河合塾One![]() | 0円 | 2,931円 | 5.0 |
8.ENGLISH COMPANY大学受験部 | 22,000円 | 35,200円 | 4.0 |
9.Liberty English Academy![]() | 55,000円 | 26,333円 | 4.0 |
10.MEI-PASS(メイパス)![]() | 10,000円 | 19,800円 | 4.5 |
3.【総合評価比較】地方・田舎在住でも受験に受かるオンライン塾・予備校10選
スクール名 | ★総合評価 | 1.カリキュラム | 2.講師 | 3.料金 | 4.アクセス | 5.学力アップ度 | 6.サポート体制 | 7.合格実績 | 8.評判・口コミ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.坪田塾ONLINE![]() | 4.75 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 5.0 | 4.5 | 5.0 | 5.0 |
2.オンラインプロ教師のメガスタ![]() | 4.75 | 5.0 | 5.0 | 4.5 | 4.0 | 5.0 | 4.5 | 5.0 | 5.0 |
3.大学受験ディアロ![]() | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 |
4.現論界![]() | 4.25 | 4.5 | 4.0 | 3.5 | 4.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 |
5.スタディサプリ合格特訓コース![]() | 4.14 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | ー | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
6.スタディコーチ![]() | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | ー | 4.0 | 3.5 | 3.5 | 4.5 |
7.河合塾One![]() | 4.0 | 4.0 | 3.5 | 5.0 | ー | 4.0 | 4.0 | 3.5 | 4.0 |
8.ENGLISH COMPANY大学受験部 | 4.75 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
9.Liberty English Academy![]() | 4.31 | 4.5 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 4.0 | 4.5 | 4.5 |
10.MEI-PASS(メイパス)![]() | 4.43 | 4.0 | 4.5 | 4.5 | ー | 4.5 | 4.5 | 5.0 | 4.0 |
4.【この記事の結論】地方・田舎在住でも受験に受かるオンライン塾・予備校10選
英語対策にこだわるなら、間違いなく特化型専門塾の1位の「ENGLISH COMPANY 大学受験部」です!英語について言えば、専門性が違います!そして、MARCH合格にこだわるなら「MEI-PASS(メイパス)」がおすすめです!
ただ、「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は英語しか対応ではないし「MEI-PASS(メイパス)」も需要が偏っています。
なので、それ以外の科目も対策をしたかったら、総合1位の「坪田塾ONLINE」か総合2位の「オンラインプロ教師のメガスタ
」のどちらかで悩むという感じでしょうか!ちなみに、どちらも対面でも可能です!
- 英語だけを極めたい→「ENGLISH COMPANY 大学受験部」
- MARCHに特化して対策をしたい→「MEI-PASS(メイパス)
」
- 全体的な受験対策がしたい→「坪田塾ONLINE
」か「オンラインプロ教師のメガスタ
」



予備校や塾が近くにない場合はオンライン・映像授業で解決
今回は、地方・田舎で予備校や塾が近くにない場合の問題点と解決策を紹介しました!
もし、地方・田舎で予備校や塾が近くにない場合は、以下の2点の解決策があります↓
- 学生寮がある予備校や塾に入る
- オンライン・映像授業を活用する
そして、上記2つの解決であれば、費用の安さや授業の質が非常に高い「2オンライン・映像授業を活用する」がおすすめです^_^
- おすすめの総合塾
- おすすめの特化型・専門塾
オンライン予備校や通常の予備校にはメリット・デメリットがあり、独学に向いている方もいます↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
しかし、予備校にはやはりメリットが大きく、特にオンライン予備校の場合は安価で有名講師の授業をいつでもどこでも見ることができますし、面倒な人間関係もありません↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ぜひ自分に合った予備校や塾を見つけてください^_^
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
また、自分に合った家庭教師を手っ取り早く見つけたい方はかてきょナビというサービスがおすすめです!
無料で資料請求すれば、自分だけに合った家庭教師を探すことができます!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^