こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
- 塾や予備校が合わない・・・辞めたい
- 塾や予備校をや辞めた後にどうするか知りたいな
- 辞めたくならない夢のような塾ってないの?
塾や予備校が合わなかったり、成績が上がらないから辞めたい時ってありますよね?
自分と相性の悪い塾や予備校に通っていると自分にとっても側にとっても良くないので、一刻も早くやめることをおすすめしています!ただ、じゃ実際に辞めた後にどうするか迷うので、なかなか辞められないひとが多いのも事実!

坪田塾はあの映画にもなったビリギャルでモデルとなった塾で大人気の個別指導塾です!そんな坪田塾ですが退会率が驚異の2.6%ということをご存知でしょうか?
もし、塾を辞めようか悩んでいる方、もしくはこれから塾探しをしている方がいれば、今回の記事がきっと役に立つはです!
大学・高校受験で塾・予備校をやめる理由7選
ではまず、大学受験や高校受験で塾・予備校をやめる理由を確認しておきましょう!
もし、よくあるパターンを確認して踏みとどまる場合もあると思うので、読んでみてください^_^
- 講師・担任・チューターがうざい
- 部活が忙しい
- 塾のやり方・ペースが合わない
- 親に行かされているだけ
- お金が高い
- 高校の受験対策がしっかりしているから、塾・予備校に行かなくても十分
- 行かない授業がある、そもそも全然授業に出てない
1.講師・担任・チューターがうざい
講師や担任がウザイパターンですね!例えば、講師や担任、チューターが自分の勉強のやり方に口を出してくる・無理やりやり塾の推奨するやり方に従わせようとする・すぐに新しい講座を取らせようとするなど。
塾・予備校の講師や担任、チューターとそりが合わないというのはよくある話です。むしろ、全くに不満がないということの方が珍しいかもしれません。
利益増大を目指す塾・予備校側とあくまで合格のみを考える生徒側の考えが合致しないのは当然のこととも言えます。
2.部活が忙しい
運動部に所属しつつ、通塾するのはきついと思っている塾生は多いでしょう。特に野球部やサッカー部は週6日〜7日ある場合が多く、通塾と両立するのは非常に困難です。
時間的・体力的にも本格的な運動部と塾の両立は難しいかもしれません。
ただ、そんな方には部活と両立しやすい塾を紹介しているので、読んでみてください^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
3.塾のやり方・ペースが合わない
自分の勉強のやり方やペースを確立している受験生にとって塾の存在は邪魔になってしまうことがあるかもしれません。
集団型の塾・予備校では進みが速いまたは遅いと感じることがあります。一方、映像型の塾・予備校では映像授業をたくさん取らされるがあまり復習が追いつかないというケースがよく見られます。
また、塾・予備校の勉強が忙しすぎて、学校の宿題が終わらないという人もいるでしょう。
4.親に行かされているだけ
塾・予備校に自分で行きたいと思ったのではなく、親に行かされているだけというパターンです。
世の中には大学入試に受かるには塾や予備校に行かなければならないと盲目的に信じている大人が多く、自分の意思とは無関係に塾・予備校に通わされている受験生が多いのが現状です。
でも、行きたくないと思いながら塾・予備校に行っていても何も身につきませんよね?
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
5.お金が高い
年間70万から100万程度かかる塾・予備校の学費。
こんな高い学費を払うほど行く価値があるの?と思ってしまうことありますよね。
学費を思うだけでやる気が削がれてしまう、プレッシャーになってしまう人もいるかもしれません。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
6.高校の受験対策がしっかりしているから、塾・予備校に行かなくても十分
特に中高一貫の進学校に通っている受験生は学校の受験対策カリキュラムがしっかりしているから塾に行く必要がないと感じているかもしれません。
昨今は予備校講師を引き抜いて教員として採用している高校があるなど、受験対策に積極的な高校が増加しているため、塾・予備校の必要性を感じられないこともあるでしょう。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
7.行かない授業がある、そもそも全然授業に出てない
お金は払ってるのに、授業に行かなくなってしまっているので辞めたいという人もいるでしょう。
特に時間の使い方が自由な浪人生はほとんど授業に出なくなってしまっているという人も多いといいます。
ちなみに、上記のような浪人生は非常にもったいないことをしているので、塾や予備校を変えた方が良いですね^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
以上が塾・予備校辞めたいあるあるです!
上記の内容については、以下の記事で詳しく解説しているので読んでみてください^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
塾を辞めたいなら坪田塾がおすすめ!
では、上記の理由により「塾を辞めたい」と考えている人もいるでしょう!
そんな方には、坪田塾がおすすめです!坪田塾は、あのビルギャルで有名な坪田塾です!
坪田塾は、受験や就職、転職、結婚など、人生の節目や転機のタイミングで塾生たちのトータルサポートをする私塾です。既存の塾にはない指導方法と心理学を用いた生徒の心の導き方で、無理だと諦めていた難関校にも合格できた人が多数です。
坪田塾の基本情報
塾名 | 坪田塾![]() |
入学金 | 非公開 |
受講料金 | 【完全オーダーメイドなので参考価格】 18,114円/月~(1時間1,512円×12時間) ※毎日3時間×週1回想定 ※何科目受けても時間換算 |
月額料金目安 | 18,114円~ |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 心理学を用いるプロ講師 |
スクール・校舎住所 | 27校(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 無料説明会に参加することで入会金無料や各種特典がある可能性あり! |
※金額は税込
坪田塾の総合評価【比較ポイント8個】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.5 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
坪田塾とはどんな塾?特徴を紹介
では、そんな坪田塾はどんな塾なのか。
簡単に特徴を説明していきます↓
坪田塾の最大の特徴はビリギャルのモデルになった塾
繰り返しになりますが、坪田塾は、通称ビリギャル(学年ビリのギャルが1年で偏差値40上げて慶應大学に現役合格した話)のモデルになったことで有名になりました。
塾生一人ひとりの可能性を見出して、自主性を育てながら才能を引き出してくれます。
『ビリギャル式勉強法』については別記事で解説しています^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
塾長は『ビリギャル』著者の坪田信貴さん
塾長はベストセラー本『ビリギャル』の著者である坪田信貴さん(@NobutakaTsubota)
多くの予備校や学習塾とは違い、心理学を用いて指導することが特徴的です。自分で「勉強ができない」と思っていたり、「落ちこぼれ」と思っているお子さんでも、飛躍的に成績を伸ばしてきた実績があります。
坪田さんは、心理学を駆使した学習指導で、これまでに1,300人もの子どもたちを個別指導してきた教育者。さらにIT企業などを複数創立した起業家でもあり、経営者でもあります。
その英語力を生かして、坪田さんの活動は日本国内だけにとどまらず、日米間で活動しています。著書は『ビリギャル』はじめ『才能の正体』『吉本興業の約束』など多数↓
※坪田さんについても解説記事を書いているので、後で読んでみてください^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
坪田塾の個別指導は「子別指導」
坪田塾の個別指導は「子別指導」と言われています。
個別指導を実施している塾や家庭教師は多くありますが、一般的な個別の塾に通っているお子さんの中には、「ただ塾に行っているだけ」というお子さんも少なくありません。
坪田塾の「子別指導」は心理学をベースにしており、とても科学的な指導方法になっています。
坪田塾の心理学
入塾時の偏差値が40でも難関校合格まで導く
坪田塾の個別指導を超えたマンツーマンスタイルの勉強方法は、一人ひとりの自主性を伸ばしながら才能を引き出すようにアプローチしてくれるため、入塾時の偏差値が40でも難関校合格まで導くという結果が出ているのです。
ちなみに、私も勉強開始時は偏差値40で70まで上げた経験があります↓
その方法については、以下の記事で解説しているので読んでみてください↓^_^
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
坪田塾の指導方針
- 「自分の成績では無理」と思っている難関校を狙えるようになる
- 教科をまたいで先生同士がチームとなって受験対策をしてもらえる
- 心理学を活用した学習システムである「教えない、支える指導」で偏差値がUP
- 市販の参考書や問題集を使って学習!レベルに合う参考書を選んでもらえる
ビリギャルでも出てくるように、坪田塾では「自分には無理」と思った志望校へも合格できるように導いてくれます。坪田塾では心理学の観点から生徒を導いているので、一人ひとりで指導方法が全く違います。
マニュアル通りの完成された美しい講義だけでは「わかったつもり」になってしまい、理解度が上がることはありません。しかし、坪田塾の個別授業では、心理学よって導き出された学習指導で「教えない、支える指導」を実践してくれます。
一昔前のような、先生がガミガミ怒りながら教えるというスタイルではなく、講師が生徒を支えるように寄り添いながら指導してくれるので、偏差値が飛躍的に伸びるのです。
坪田塾が目指している姿
- 自分一人で学ぶことができるようになること
- 学習に対しての自立の心を育てていくこと
- 先生がいなくても勉強できるようになること
多くの生徒さんは、何から勉強をしていいのかわからず、どの参考書を利用したらいいのかもわからない、勉強の方法がわからない状態で困っています。しかし、坪田塾では一人ひとりの学力や目的に合わせたテキストを選び、しっかり使いこなせるようにアドバイスをしてもらえます。
一人でどんどん学習を進めていくことができるようになると、自然と学習時間も増えていくので、成績もだんだん右肩上がりに。そうして、勉強が楽しくなっていきます。
この段階まで、講師がしっかり支えて寄り添ってくれるので、自分にはムリと思っていた難関校にも合格する先輩たちがたくさんいます。
中学生から通える坪田塾のコンセプト
乳幼児の時期から老年期までの塾生の様々なシーンでサポートができるように考えて接しています!
『坪田塾』については、以下の記事で詳しく解説しているので読んでみてください^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
坪田塾は辞めたいと思わない!継続できる理由
前章では、坪田塾がどんな塾か知っていただいたと思います。
では、本章では塾を辞めたいと思っている生徒の方も、坪田塾であれば辞めたいと思わない理由を紹介します!
- 退会率2.6%の継続性
- 心理学を活用した科学的な指導
- 教科を超えた先生のチーム
1.退会率2.6%の継続性
まず、事実として坪田塾の退会率は2.6%なので、ほとんどの塾生が継続して受講し続けているということが分かります。
やめる人がそれだけ少ないということは、良いサービスであるという証拠になります。坪田塾の指導法が「生徒自身が答えを発見する」という点に力を入れていることが、受講を続ける要因になっていると思われます。
2.心理学を活用した科学的な指導
坪田塾の講師は全員、心理学をベースにした指導方法を身につけています。これにより、生徒の個性や不得意それぞれに合った、タイプ別の指導ができるので偏差値が伸びやすくなります。
勉強の方法や苦手科目の相談だけでなく、進路のことや学校のこと、受験の不安や悩みなど幅広いサポートが科学的に可能なのが坪田塾の他にはない特長です。受験にはメンタルケアも不可欠です!
3.教科を超えた先生のチーム
坪田塾の各校舎には正社員の講師が中心となり指導を行っています。
個別指導にありながら、先生同士が連携して情報を共有することで1対1以上の学習効果を得ることができます。教科を横断して生徒の情報が共有されるので、このような悩みを抱える心配がなくなります。
各教室が校長を中心としたチームとして動いているので、生徒のあらゆる悩みに対応できるのが坪田塾の強みです。
つまり、講師全員が心理学をマスターしており、生徒一人ひとりに合った個別指導を展開してくれるのです!
心理学に精通しているので、生徒のモチベーションの上げ方に関しても熟知しています!
その結果が、退会率2.6%という驚異的な数字に繋がっている、結果がそれを証明しています!
【辞めたい人必見】坪田塾の評判・口コミ
ここまで、辞めたくならない・継続率の高い塾として坪田塾について徹底解説してきましたが、あなたが知りたいのは、世間の声ですよね!
実際にいろいろと良いことばかり言ってても、実際の世間の評判が最悪だったら、申込気になれないと思います。ということで、本章では、坪田塾に関する口コミ・評判を紹介しましょう!
【ネット・ブログ】良い評判・口コミ
坪田塾に入って最初は不安だったけど途中で辞めることなく最後まで通うことができて良かった
1年間ありがとうございました。
私はやる気のあることに対しては全力で頑張れるのですが、やる気のないものからはとことん逃げ続けるため、勉強するのが大嫌いでした。
特に英語は全く勉強してこなかったため、中学生レベルの知識しかなく、[英語の1冊目教材]には泣きそうになりながら取り組んでいました。
そんなときに声をかけてくださったり、初歩的な質問に答えてくださったり本当にありがとうございました。倫政や分析ノートからは最後まで逃げてしまいましたが、どうにか受験を終えることができました。
日本史は授業を受けたり教科書や資料集、本を読むことは好きだけど模試ではいつも悪い点数ばかりとっていました。
益田先生の日本史ノートのようにボロボロにしたい(表現悪くてすみません)と思い、常に日本史ノートを持ち歩いてスクールバスの中でも酔いそうになりながら読んでいました。益田先生の日本史ノートにあこがれたおかげか分かりませんが、平均点より上の点数をとることができて良かったです。
他にも伝えたいことがいっぱいありますが、とりあえず1番伝えたいのは感謝です。
ビリギャルの内容とか全く知らずに坪田塾に入って最初は不安だったけど途中で辞めることなく最後まで通うことができて良かったです。
大学生活は不安だけど、頑張ります。今まで本当にありがとうございました。
本人はもっと上を目指して頑張りたいとまで言うようになりました
いつもお世話になっております。この度は息子の学習状況をお知らせ下さいましてありがとうございます。
小学生から様々な塾に通わせましたが、今回ほど目に見えて学習態度が変化したことはありません。これも阪本先生をはじめ坪田塾の先生方の指導のお陰だと思っております。
私は今年落ちた大学に入れれば、、、と思っておりましたが、本人はもっと上を目指して頑張りたいとまで言うようになりました。
来週からは対面での授業も始まるとのことでしたので、今後ともよろしくお願いいたします。
塾という継続の賜物。自室で決まった時間内、勉強できているんですね
家で勉強できるのか?リモートで学習することが決まった時、一番不安だったことです。勉強はなるべくならやりたくない、と後回しにして、ギリギリまでやらないタイプ。切羽詰まらないとやる気にならない、何度となくやらなくていいのー?と先に言ってしまって失敗。今までは家で勉強するなんて無理だと思っていました。ですが、塾という継続の賜物。自室で決まった時間内、勉強できているんですね。先週から学校のリモート学習も始まりました。家で勉強出来るんだという実証が一応…できました。
今後、目指す大学についてもまたご指導よろしくお願いします。
いつも温かい励ましの言葉をかけてくださってありがとうございます。
リビングでまだ勉強してます…(英検4級を解いてます) 24時には寝る約束なのですが。笑
リビングでまだ勉強してます…(英検4級を解いてます)
24時には寝る約束なのですが。笑
おかげさまで、とても能動的に、イライラせずに自然体で取り組んでいます。
今後ともよろしくお願いします。
休塾後より人が変わったように学校の課題や受験勉強
休塾後より人が変わったように学校の課題や受験勉強、9月の文化祭に向けてのギターの練習など、自ら1日の計画を立て実行しています。これもひとえに坪田塾の皆様にご指導頂いた結果だと考えています。
今回遠隔授業再開のお願いをしたのは父親から本人へ提案をし、本人が快諾したからです。受験までのスケジュール観や方向性を見誤らないようにご指導いただければと思います。
私自身も1カ月前よりテレワークが中心です。坪田塾の皆様もとても大変な状況であることは想像に難くありません。息子も1日も早い通塾を望んでいると思います。その日までどうぞご自愛ください。
親の私も、過去を振り返ってこんな楽しく学習したこと無かったと思うほど、娘の声は生き生きしています
ゴールデンウィーク中だけでなく、学校休校期間中も変わらず熱心なご指導を
いただき、本当にありがとうございます。
先ほどまで隣の部屋から娘の声が聞こえていました。
イヤイヤ学習している声ではなく、楽しそうな明るい声が聞こえてきて、
親の私も、過去を振り返ってこんな楽しく学習したこと無かったと思うほど、
娘の声は生き生きしています。
時々、「あー、塾の勉強しなきゃ」と言っても顔は明るい様子に、
本当にいつも先生方に感謝するばかりです。
もちろん、娘の努力もあると思います。
しかしながら、いつの時代もやはり出会える師によって大きく変わるというのは
本当だとしみじみ感じております。
先生方もやりにくい遠隔授業を色々と工夫してくださり、変わらぬご指導を
本当にありがとうございます。
おかげさまで2学期の成績も上げることができました。(クラス順位が39人中3番に!)
日頃は熱心な学習指導を本当にありがとうございます。おかげさまで2学期の成績も上げることができました。(クラス順位が39人中3番に︕)
特に英語に自信がついてきたようで定期テストにも結果が出たようです。[生徒さんのお名前]本人が一番実感しているようで「英語わかる」「勉強楽しい」という言葉が出てきて嬉しそうに英語学習している姿が見られて私も本当に嬉しいです。あわせて他の教科にも意欲的に取り組むことができたようでした。本当にありがとうございました。
来年は英語の相乗効果で漢検2級合格が是非叶うように親子で頑張ります。どうぞ引き続きご指導よろしくお願いいたします。
【ネット・ブログ】悪い評判・口コミ
引っ込み思案の子の親は、何の成果もあげられない
料金的には普通だと思います。ただ引っ込み思案の子の親は、何の成果もあげられない
団体でないぶんどこかで切磋琢磨してほしい
個人個人に対応してくれるのは良いと思います。が、団体でないぶんどこかで切磋琢磨してほしいです。
もう少し厳しく言ってもらい、もっと先に進めて欲しかった
宿題ができていないことが多々あり、もう少し厳しく言ってもらい、もっと先に進めて欲しかったです。問題集を指定されたものを自分で用意したのも面倒でした。
【Twitter・Instagram・Facebook】SNS上の評判・口コミ
SNSなどのネット上の口コミも調べてみました!
少しでも参考になれば幸いです^_^
【Twitter】SNS・ネット上の評判・口コミ1
娘の塾を検討しに来たけど…
私の方がめっちゃ学ばせて頂きました!
〈ダメな例〉を全てやってのけてた自分にアッパレっす~😅
わざわざ上本町まで来た甲斐あったな♡#入塾案内#坪田塾#ビリギャル pic.twitter.com/73sCfPkV6i— Blufight (@style_yuna) January 26, 2019
【Twitter】SNS・ネット上の評判・口コミ2
坪田信貴さんらお誕生日おめでとうございました♡
娘と同じ誕生日だと知って興奮気味♡坪田塾に通わしたい。けど、近くにない…#坪田信貴#坪田塾 https://t.co/X646uL3LuL
— ぐでたまま@パラレルワーカー (@gudetamama_love) October 26, 2019
【Twitter】SNS・ネット上の評判・口コミ3
課題の休みに、ビリギャル見てしまって
センターまであと3日しかなくてくっそ不安で押しつぶされそうやったけど
俺ももう少しましな人間にならるように頑張ろうって思った。セリフ覚えるくらい見たけどやっぱりいい。
受験生の味方な映画やな
#坪田塾 #ビリギャル #最高— 元満俊隆 (@toshi_toshirug) January 10, 2017
【Twitter】SNS・ネット上の評判・口コミ4
坪田塾でど底辺のビリギャル男から1年で這い上がった経験は、今もくじけそうになったりした時に僕を支えてくれる唯一のもの。それはそれはきつかったけど、本当に僕の宝物!今の自分を励ましてくれるのは過去の自分自身だけ。#坪田塾
— やまちゃん@坪田塾卒業の元ビリギャル男家庭教師 (@billigalmen) June 1, 2020
【Twitter】SNS・ネット上の評判・口コミ5
#坪田塾 の入塾説明会に行ってきました🖋
もしも勉強嫌いなわが子の学力が上がるとするなら、おそらく「人」との関わりが最重要ポイントになるのだろうなぁと考えたため😌
さて、このストーリーの結末はいかに?!
※入り口に、#えんとつ町のプペル のポスターが貼ってありました☺️やっほい✨
— まる◎ (@e_kagenlife) January 12, 2021
【Twitter】SNS・ネット上の評判・口コミ6
坪田塾の車内広告がよいなあ。
失敗なんてない、未成功があるだけ。
身の程しらずな夢をみよう。
学生だけじゃなくて大人も勇気づけられる。#坪田塾
— 中神みか/ロケット会社の営業・PR (@mikanakagami) November 21, 2018
【Instagram】SNS・ネット上の評判・口コミ7
この投稿をInstagramで見る
昨日は、全然眠れなくて、勉強もする気力もなくてボーってYouTube聞き流ししてたら、小林さやかさんの動画になって、久しぶり(?)に「ビリギャル」見たいなーって思ったので1時ぐらいからビリギャル見ました笑笑
やっぱりあの映画見たらモチベーション上がる(とか言いながらあんまり勉強してないけど、、、)
定期的に見たくなる映画ですね👀系統バラバラになるかもです💦💦
【Facebook】SNS・ネット上の評判・口コミ8
昨日「コーヒーが冷めないうちに」を観てよかったから有村架純さん出演作「ビリギャル」を観ました。これは学生さんだけが観る映画ではなく、お子さんを持つお母さんが観るといいですね!子どもへの声がけや接し方が激変しますよ。とにかく、ビリギャルさやかちゃんのお母さん、あーちゃんの子どもや学校への対応が素晴らしいです。わたしは何回も号泣しました〜!坪田塾に入れたいなと思ったけど、高校生からなんですね。残念〜^^;
以上、ネット上やSNSの口コミでした!
悪い評判や口コミはほぼ見当たらなかったですね!
上記の口コミを見て少しでも気になる方は、まずは無料説明会からでも始めてみることをおすすめします^_^↓
『坪田塾の評判・口コミ』について詳しく知りたい方は以下に記事をご覧ください^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
坪田塾の全国の校舎・所在地一覧
全27校舎 | |
---|---|
東京 | 池袋校、町田校、四谷校、三軒茶屋校、都立大学駅前校第2校舎、戸越校、国立校、大森校、西荻窪校、本郷三丁目校、都立大学駅前校 |
神奈川 | 横浜校 |
千葉 | 柏校 |
埼玉 | 北浦和高 |
愛知 | 車道校、星ヶ丘校、千種 赤萩校 |
大阪 | 上本町校、茨木校 |
神戸 | 摂津本山校、三宮校、西宮北口校 |
オンライン | ○ |
※2022年1月時点
坪田塾の無料説明会から入塾までの流れ【簡単5ステップ】
最後に、もし本記事を読んでいただき、坪田塾の入塾を検討している方に向けて、入塾までの流れを紹介して終わりにしたいと思います^_^↓
- 入塾説明会申し込み
- 入塾説明会参加
- 学力診断テスト
- 学習相談
- オリエンテーション
項目 | 何をやるか |
---|---|
1.入塾説明会申し込み | まずは入塾説明会に申し込みが必要になります。説明会は校舎ごと、またはエリアごとです。 |
2.入塾説明会参加 | この説明会では、坪田塾の理念や学習方法など、これからの学習に役立つ内容を聞けます。この時に詳しいオーダーメイドカリキュラムの料金なども聞くことが可能です! ※各教室には定員があるので、早めに予約することをおすすめします。 |
3.学力診断テスト | 学力テスト、心理テスト、SPIテストといった3種のテストを受講します。 |
4.学習相談 | テスト結果をふまえて、現状を子別に診断します。それにより、最適な学習方法などを提案します。これに納得した場合、ここで入塾の申し込みをします。 |
5.オリエンテーション | 初回授業の前に学習プランの説明、塾のルール、勉強の仕方の説明で終わりです。 |
坪田塾は退会率2.6%!塾を辞めたい人は無料説明会に参加してみよう!
今回は、塾・予備校を辞めたい人に向けておすすめの塾である坪田塾を紹介しました!
- 坪田塾は退会率2.6%の継続性
- 坪田塾は生徒一人1人に合った個別カリキュラムを作成してくれる
- 坪田塾は講師全員が心理学をマスターしているため、生徒のモチベーションの上げ方を熟知している
- 坪田塾関して詳しく知りたい場合は無料の説明会に参加する必要あり
サクキミ英語では坪田塾は数ある塾の中で、最もおすすめの塾としています!
その理由は、継続の高さやビリギャルなどの実績、知名度、世間の評判からなどからです!坪田塾は退会率2.6%という数字からもわかるように、入塾すれば後悔することはほぼないと言っていいでしょう
最後に本記事と関連性の高い記事をいくつか紹介しておきます↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^