こんにちは。サクキミ英語です。
あなたは坪田塾を知っていますか?
坪田塾はあのビルギャルで有名で、受験や就職、転職、結婚など、人生の節目や転機のタイミングで塾生たちのトータルサポートをする私塾です。
既存の塾にはない指導方法と心理学を用いた生徒の心の導き方で、無理だと諦めていた難関校にも合格できた人が多数です。
ただ、坪田塾と検索すると「無制限コース」というキーワードが出てきて気になった方も多いのではないでしょうか?
公式サイトを調べても「無制限コース」という文字は一切出てきません。
そこで今回は、坪田塾の無制限コースとは一体何なのか、料金はいくらか、どんなカリキュラムなのか、をサクキミ英語で独自に調査しまとめました。
坪田塾を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。
坪田塾とはどんな塾・予備校?
まずは、そもそも坪田塾がどんな塾なのかを紹介します。
坪田塾の基本情報
坪田塾の基本情報 | |
---|---|
入学金 | 無料説明会にて開示 |
受講料金 | 【完全オーダーメイドなので参考価格】 月18,114円~(1時間1,512円×12時間) ※毎日3時間×週1回想定 ※何科目受けても時間換算 |
月額料金 | 18,114円~ |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 心理学を用いるプロ講師 |
校舎エリア | 24校(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫) |
オンライン | 〇 |
資料請求 | ― |
無料体験 | 〇 |
その他 | 無料説明会に参加することで入会金無料や各種特典がある可能性あり |
坪田塾の総合評価【比較ポイント8個】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.5 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.88 |
サクキミ英語では塾や予備校を評価する時は、⇧上記の8項目を点数化して比較しています。
坪田塾は本当に人気で、一時期入会2年待ちになり話題になりました。
サクキミ英語の過去200社以上の塾調査の中で総合NO.1の点数を獲得しているおすすめの塾です。サクキミ英語の調査の中では坪田塾以上の塾や予備校はありませんでした。
もし、検討しているなら無料説明会にぜひ参加してみてください。
坪田塾を選べば後悔することは限りなく少ないはずですよ。
坪田塾の最大の特徴はビリギャルのモデルになった塾
繰り返しになりますが、坪田塾は、通称ビリギャル(学年ビリのギャルが1年で偏差値40上げて慶應大学に現役合格した話)のモデルになったことで有名になりました。
塾生一人ひとりの可能性を見出して、自主性を育てながら才能を引き出してくれます。
私も見たのですが、有村架純さんが本当に受験生に見え、その受験生をやる気にさせて慶應に合格させる姿に、坪田塾の凄さを改めて認識しました。
塾長は「ビリギャル」著者の坪田信貴さん
塾長はベストセラー本「ビリギャル」の著者である坪田信貴さん。
多くの予備校や学習塾とは違い、心理学を用いて指導することが特徴的です。
自分で「勉強ができない」と思っていたり、「落ちこぼれ」と思っているお子さんでも、飛躍的に成績を伸ばしてきた実績があります。
坪田さんは、心理学を駆使した学習指導で、これまでに1,300人もの子どもたちを個別指導してきた教育者。さらにIT企業などを複数創立した起業家でもあり、経営者でもあります。
その英語力を生かし、坪田さんの活動は日本国内だけにとどまらず日米間で活動しています。
著書は「ビリギャル」はじめ「才能の正体」「吉本興業の約束」など多数↓
坪田塾の個別指導は「子別指導」
坪田塾の個別指導は「子別指導」と言われています。
個別指導を実施している塾や家庭教師は多くありますが、一般的な個別の塾に通っているお子さんの中には、「ただ塾に行っているだけ」というお子さんも少なくありません。
坪田塾の「子別指導」は心理学をベースにしており、とても科学的な指導方法になっています。
坪田塾の心理学
- Self-fulfilling Prophecy(自己実現的な予言)を実践し
- Self-esteem(自己価値や自尊心)を高める
高い目標を設定して難関校合格のために向かうための年間計画や月間計画、日間計画を確実に達成させていく「子別指導」は、しっかり結果を出し続けています。
入塾時の偏差値が40でも難関校合格まで導く
坪田塾の個別指導を超えたマンツーマンスタイルの勉強方法は、一人ひとりの自主性を伸ばしながら才能を引き出すようにアプローチしてくれます。
入塾時の偏差値が40でも難関校合格まで導くという結果が出ているのです。
坪田塾の指導方針
- 「自分の成績では無理」と思っている難関校を狙えるようになる
- 教科をまたいで先生同士がチームとなって受験対策をしてもらえる
- 心理学を活用した学習システムである「教えない、支える指導」で偏差値がUP
- 市販の参考書や問題集を使って学習!レベルに合う参考書を選んでもらえる
ビリギャルでも出てくるように、坪田塾では「自分には無理」と思った志望校へも合格できるように導いてくれます。
坪田塾では心理学の観点から生徒を導いているので、一人ひとりで指導方法が全く違います。マニュアル通りの完成された美しい講義だけでは「わかったつもり」になってしまい、理解度が上がることはありません。
しかし、坪田塾の個別授業では、心理学よって導き出された学習指導で「教えない、支える指導」を実践してくれます。
一昔前のような、先生がガミガミ怒りながら教えるというスタイルではなく、講師が生徒を支えるように寄り添いながら指導してくれるので、偏差値が飛躍的に伸びるのです。
坪田塾が目指している姿
- 自分一人で学ぶことができるようになること
- 学習に対しての自立の心を育てていくこと
- 先生がいなくても勉強できるようになること
多くの生徒さんは、何から勉強をしていいのかわからず、どの参考書を利用したらいいのかもわからない、勉強の方法がわからない状態で困っています。
しかし、坪田塾では一人ひとりの学力や目的に合わせたテキストを選び、しっかり使いこなせるようにアドバイスをしてもらえます。
一人でどんどん学習を進めていくことができるようになると、自然と学習時間も増えていくので、成績もだんだん右肩上がりに。そうして、勉強が楽しくなっていきます。
この段階まで、講師がしっかり支えて寄り添ってくれるので、自分にはムリと思っていた難関校にも合格する先輩たちがたくさんいます。
中学生から通える坪田塾のコンセプト
坪田塾は、乳幼児の時期から老年期までの塾生の様々なシーンでサポートができるように考えて接しています。
詳しくは、公式サイトをぜひ確認してみてください。
\オンラインでも受講可能!/
坪田塾の無制限コースとは?
坪田塾が気になって、ネット検索すると以下のようなものを見ますよね。
Google検索で検索結果から「無制限コースって何?」と感じた人も多いのではないでしょうか。
しかし、「坪田塾 無制限コース」と検索しても詳しい情報が出てこないと思います。
公式サイトのどこを探しても「無制限コース」という文字は見当たりません。
坪田塾の無制限コースは1ヶ月分の料金を先払いして割引を受けること
公式サイトに記載がないということは、無制限コースなんてものはないのか。
実はあります。
以下の口コミを御覧ください。
坪田塾には先に1ヶ月分の料金を払う事で1年間自由解放で10%引きになる無制限潜水艦作戦すなるにきものがあるらしい
— はなまる (@Hanamaru0217) March 26, 2018
実は、坪田塾の無制限コースは「1ヶ月分の料金を先払いして10%程度の割引を受ける」ということです。
そして、坪田塾の無制限コースは、塾が開校している時間は全て自由に使えます。
つまり、無制限コースをまとめると下記の通り。
- 公式のコースではない
- 料金は通常のコースと同じ
- 1ヶ月分の料金を先払いして割引を受けることできる
- 塾が開校している時間は全て自由に使える特典付
ちなみに、坪田塾の開校時間は、平日16時〜21時40分です。
仮に全ての時間を活用するとして、1日あたり5時間40分が校舎を使える時間です。
かなりお得と言えますね。
上記が坪田塾の無制限コースです。
坪田塾の無制限コースの料金
坪田塾の無制限コースは、受講生の間では「無制限潜水艦作戦」と呼ばれているようです。
その名の通り、潜水艦のように塾に潜り込んで滞在する作戦です。
月額料金は1.8万~5円程度(学年により変動あり)と考えていただければ良いと思います。
授業料を先払いすることで、10%の割引が受けられます。
どうしても成績を伸ばしたい方や、授業を大量に受講したいと考える場合に活用するといいと思います。
\無料説明会実施中!/
坪田塾の無制限コースのカリキュラム
前章では、坪田塾の無制限コースについて紹介しました。
前述の通り、坪田塾には無制限コースという正式なコースは存在しません。
なので、これから紹介するコース料金が適用されるので、説明しておきますね。
まずはどんなコースがあるのか把握しておいてください。
コース | 授業内容 |
---|---|
1.中学生コースの子別指導 | あらゆる入試制度に対応 |
2.高校生コースの子別指導 | 全教科に対応している |
3.高卒生(浪人生・既卒生)コースの子別指導 | モチベ管理と進捗管理に注力 |
4.オンラインコース | 1対1の完全個別指導ですぐ質問可能 |
5.期別講習 | 時間・教科が自由に選べる |
坪田塾のコースは上記のように分かれています。
基本的には、自分の年齢に合わせた指導コースを選択すれは問題なく、また選んだコースを自分のレベルに合わせて変更することができます。
このような柔軟性のあるカリキュラムを組める点も坪田塾の強みと言えるでしょう。
なお、坪田塾の1時間当たりの授業料は1,512円~2,308円程度で、特別講習期間に通った場合は1時間当たり890円~という非常にリーズナブルな費用となっています。
なお、具体的な講座の価格な内容はネット上では公開されていないので「無料説明会」に参加して直接確認することをおすすめします。
1.坪田塾の中学生コース
中学生コースの個別指導は高校受験に向けた指導を展開しており、受験に向けて不安を感じている中学生を全力でサポートしてくれます。
なお、国語・数学・英語・理科・社会の全5教科から選択することができ、小論文や面接などを必要とする受験方法にも対応しています。小論文や面接に苦手意識を持っている中学生は多いため、ぜひ有効活用しましょう。
ビリギャルで合格した慶應大学はほぼ全ての学部で小論文が必須です。
慶應大学に合格させた小論文授業を体験してみてください。
なお、生徒の都合に合わせてスケジュールを組むことができるため柔軟に計画を立てることが可能です。
資格などの勉強も可能なので、興味があるものがあればぜひ積極的に受講してみてください。
2.坪田塾の高校生コース
高校生コースの個別指導は大学受験に向けた指導になっており、高校受験よりもはるかにレベルが上がる大学受験の対策が可能です。
なお、中学生のコースと同様に主要5教科から選択することができるため、苦手科目があればしっかりと対策しておきましょう。
また、学習スケジュールも生徒に合わせて組むことができるので、部活動で忙しい生徒でも安心です。
小論文や面接対策はもちろんのこと、学校独自の特殊な受験方式にも対応しています。総合型選抜や校内推薦対策に挑戦したい生徒にもおすすめです。
これがビリギャルメソッドですね。
3.坪田塾の高卒生(浪人生・既卒生)コース
既卒生コースの個別指導は大学受験対策のコースで、対応している教科は高校生コースと同様の5教科です。
特に坪田塾が力を入れている点としては、既卒生が陥りがちなモチベーションの低下に対してのアプローチが挙げられます。
現役生と比較して、既卒生は劣等感を感じやすく勉強のモチベーションを失いがちなので、この点は非常にありがたいサービスと言えるでしょう。
4.坪田塾のオンラインコース【坪田ONLINE】
オンラインコースの個別指導は、中学生・高校生・既卒生の全ての受講生向けの指導となっています。
全5教科から選択することができ、自分のスケジュールに合わせて柔軟に勉強計画を立てることができます。
また、オンラインで完全に講師と1対1の指導を受けることが可能で、マンツーマンでじっくりと勉強をしたい生徒にもおすすめです。
オンラインでも講義の質が落ちることなく、講師が妥協せずみっちりと指導を行ってくれるた点が特徴で、また途中で分からない箇所があればすぐに質問することも可能です。
多くの生徒が苦労しがちな英作文や小論文の添削もしてくれるため、多くの受講生から好評を得ています。
単に講義を展開するだけでなく、スムーズに勉強できるようにノートのとり方や勉強の進め方まで教えてくれるため、自習をする際にも非常に参考になるはずです。
オンラインであれば校舎が家の近くになくても講義を受けられるため、地方に住んでいる学生には特におすすめです。
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
5.長期休みの個別指導(季節講習:夏期講習や冬期講習などについて)
長期休みの個別指導は坪田塾が非常に力を入れているもので、これを受けることで部活動をしていない生徒は勉強時間を多く確保することができます。
坪田塾の季節講習は、「春、ゴールデンウイーク、夏、そして冬」と年に4回実施されています。
坪田塾ではしっかりと長期休みの講習を準備している上に、各生徒の専用カリキュラムを作ってくれるため、長期休暇中も自分の勉強の進捗具合に合わせた学習が可能なのです。
長期休み中はついついだらけがちですが、坪田塾の指導を受けることで自分にピッタリな勉強の仕方を学ぶことができます。
これにより自発的に勉強する習慣も身に着けることができるため、非常に有意義と言えるでしょう。
以上、坪田塾のコース一覧でした。
こちらのコースは、無料説明会でさらに詳しく詳細を聞くことができます。
文字通り無料なので、ぜひ参加してみてくださいね。
\無料説明会実施中!/
坪田塾の無制限コースを含む料金・費用の詳細
上記のコースにはこれから説明する料金システムが適用されます。
坪田塾の料金・費用の詳細を解説します。
1.坪田塾の料金表
坪田塾の料金表 | |
---|---|
1時間の料金 | 約1,512~2,308円 |
夏期講習受講時 | 約890円~ |
科目数 | 複数選択可能 |
授業形態 | 個別指導 |
入塾テスト | レベルチェックのみあり |
説明会 | 無料(定員数制限あり) |
料金のポイント
- 1時間の料金目安:1,512~2,308円
- 夏期講習期間フルに通った場合:890円~(1時間あたり)
授業科目によっての料金設定ではない
ちなみに、坪田塾では時間内に何科目受講しても料金は変わりません。
受講する時間によっての料金設定になります。
- (数学)1時間=1,512~2,308円
- (数学)30分+(英語)30分=1,512~2,308円
また、授業料は学年、コース、受講期間、キャンペーンなどで変動します。
お子様の現在の学力や志望する学校に合わせてカリキュラムを組むことになります。
なので、実際に必要な料金詳細については無料説明会でしか分からないです。
1週間で3科目(英、数、国など)を1時間ずつ受けると大体4500円~6000円くらいだとは思います。
2.テキスト代
テキスト代も気になるところだと思います。
坪田塾では、市販のテキスト代が1,000円~2,000円ほどかかりますが、それ以上の高額な教材の追加購入はありません。
坪田塾には、しっかり使いこなせば最短距離で合格レベルに到達できる、効果実証済みの参考書リストがあり、その中から、お子さんの学力や目標に合わせて使用するものを決めてくれますよ。
3.料金や費用が全て開示されていない理由
また、坪田塾の公式サイトでは、上記の金額が目安として紹介されていますが、正式には公表していないことはすでに説明しました。
その理由としては、下記のことが考えられます↓
- 個別に面談しないと必要な内容が判断できないから
- 個別指導で1人1人必要な内容が違うから
正直、オーダーメイドの個別指導塾では詳細な料金が開示されていないことが多いですね。
オーダーメイドにこだわるからこその処置だと思います。坪田塾が特別なわけではありません。
なので、どうしても料金が気になる方は無料説明会に参加してみてください。
お子様に合った詳しい学習内容をしっかりと相談する事ができますし、料金に関してもオーダーメイドで算出してくれますよ。
\オンラインでも受講可能!/
坪田塾の無制限コースと人気学習塾・大手予備校12社の月額費用を比較
前章では、坪田塾の料金システムを紹介しました。
坪田塾はサクキミ英語の過去200社以上の塾・予備校で最もおすすめする塾ですが、本章では、サクキミ英語の調査の中でも特におすすめ度の高い塾を集めて料金比較してみました。
中学生~高卒生対象の塾なので、ぜひチェックしてみてください。
ちなみに、坪田塾の月額費用の算出方法は下記の通り。
- 月18,114円~
- 1時間1,512円×12時間(1日3時間×週1回想定)
塾・予備校 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 5.0 | 5.0 | 4.5 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | 3.5 | 3.5 |
月額目安 | 月18,114円~ | 月20,000円~ | 月22,000円~ | 月39,600円~ | 月18,114円~ | 月21,824円~ | 月39,800円~ | 月17,600円~ | 月34,800円~ | 月44,000円~ | 月69,850円~ | 月69,800円~ | 月41,125円~ | 月32,400円~ |
講師 | 心理学を用いる プロ講師 | プロ講師 | プロ講師 | プロ講師 難関大学生 | 心理学を用いる プロ講師 | TOP3%のプロ講師 難関大学生 | プロ講師 | プロ講師 難関大学生 | 現役東大生 難関大学生 | 英語教育のプロ | 英語教育のプロ | 英語教育のプロ | プロ講師 | プロ講師 |
授業形式 | 個別指導塾 | 個別指導塾 | 個別指導塾 | 通学・オンライン | オンライン塾 | オンライン塾 | オンライン塾 | オンライン塾 | オンライン塾 | 英語専門塾 | 英語専門塾 | 英語専門塾 | 大手予備校 | 大手予備校 |
特徴 | ビリギャルのモデルとなった塾でサクキミ英語イチオシ | 自立力や主体性を育てて合格へ。総合型選抜にも強い | Z会×栄光ゼミナールの受験に特化した塾で難関大も目指せる | 総合型選抜(旧AO入試)・推薦入試に特化!難関大にも強い | サクキミ英語で最もおすすめの塾のオンラインコース | オンライン塾で最もおすすめ。最高峰の講師の質と合格実績 | 難関大学専門塾で合格率平均83%。合格保証制度もあり | プロ講師や東大・京大など難関大生が多数在籍 | 講師は全員現役東大生&難関大学生 | 国内難関大学、海外有名大学を目指す人向けの英語専門塾 | 大学受検界初の英語専門塾でMARCHレベルを目指す人向け | 英検対策専門塾で7割の受講生が6ヶ月以内に英検準1級に合格 | 大手予備校で理系に強い | 大手予備校で文系に強い |
- 価格は税込価格
- コースによって料金は異なります
- 詳細は各スクールの公式サイトを確認要
ここで紹介する塾・予備校はサクキミ英語の過去200社以上の調査の中で選りすぐりの塾です。
その中でも坪田塾のコスパはトップクラスです。しかも安く見せようと計算したわけでもありません。なのに、塾としての質や合格実績はトップクラスです。
坪田塾がどれほど優秀な塾かおわかりいただけたのではないでしょうか?
もし少しでも気になる方は、ぜひ無料説明会に参加してみてくださいね。
後悔することは限りなく少ないはずですよ。
\オンラインでも受講可能!/
坪田塾の無制限コースに関するよくある質問【Q&A】
では、最後に坪田塾に関するよくある質問をまとめて終わりにしたいと思います。
1.坪田塾は無制限コースも自習室は使える?
坪田塾には自習室を開放している校舎もあります。
公式サイトでは、下記のような回答となっています。
つまり、自習室を用意している校舎は用意しているとのことです。
坪田塾の自習室に関しては、以下の記事で詳しく解説しているので読んでみてください^_^↓
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
2.坪田塾は無制限コースでもオンライン授業もある?
坪田塾は「坪田塾ONLINE」というオンライン専門のコースが設けられています。
対象は「中学生、高卒生、高卒生」となっており、通学時と全く同じ授業を受けることが可能です。
こんにちは。サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々[…]
3.坪田塾の無制限コースの料金って高いの?
ネットでは高いという口コミもありますが、他社と比較しても高くはありません。
坪田塾は正式な料金を公表していませんが、公式HPでは1時間の授業料は約1,512~2,308円(夏期講習期間フルに通った場合は890円~)とまで公開はしています。
坪田塾はオーダーメイドの授業になるので、その人によって授業料は異なってきます。
正確な料金は「無料説明会」の時に細かくシミュレーションしてくれます。
こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]
4.坪田塾の無制限コースではテキスト・教材はオリジナルのものを使用しますか?
市販の参考書・問題集の中から、生徒さんの学力に合ったものを使用します。
世の中には、多くの受験生を合格に導いた、すぐれた参考書や問題集がたくさんあります。
坪田塾ではこうした市販の参考書(1冊1,000~2,000円程度)の中から生徒さんの学力に合ったものを厳選し、講師と一緒に勉強をすすめます。
そのため、「気づいたら教材費が高額になっていた…」「指定されたテキストが今の学力に合っていない…」などの問題が起こらないようにしています。
5.坪田塾の無制限コースは宿題はありますか?
生徒によります。
坪田塾の講師は社会人のプロ講師です。生徒の各現状を把握して最適な宿題量を調整して出す時もあれば、不要と判断した時は出さない時もあります。
6.坪田塾の無制限コースは浪人生(高卒生)や社会人でも受講可能ですか?
はい、可能です。坪田塾の高卒生(浪人生・既卒生)コースがあります。
※ただ、時期によっては締切の可能性もあるので公式サイトで確認しましょう↓
\オンラインでも受講可能!/
坪田塾の全国の校舎・所在地一覧
全24校舎 | |
---|---|
東京 | 池袋校、町田校、四谷校、三軒茶屋校、都立大学駅前校、都立大学駅前校第2校舎、戸越校、国立校、大森校、西荻窪校、本郷三丁目校 |
神奈川 | 横浜校、武蔵小杉校 |
千葉 | 柏校、新浦安校 |
埼玉 | 北浦和校 |
愛知 | 車道校、星ヶ丘校、千種・赤萩校 |
大阪 | 上本町校、茨木校 |
神戸 | 三宮校、西宮北口校 |
オンライン | 坪田塾ONLINE |
※2023年1月時点
以上、坪田塾の展開エリアです。
近隣の校舎があれば、ぜひ無料説明会に足を運んでみてくださいね。
オンラインでも受講可能ですよ。
\無料説明会実施中!/
坪田塾の無料説明会から入塾までの流れ
最後に、坪田塾の入塾を検討している方に向けて、無料説明会から入塾までの流れを紹介して終わりにしたいと思います。
- 無料説明会申し込み
- 無料説明会参加
- 学力診断テスト
- 学習相談
- オリエンテーション
項目 | 何をやるか |
---|---|
1.説明会申し込み | まずは無料説明会に申し込みが必要になります。 説明会は校舎ごと、またはエリアごとです。 |
2.入塾説明会参加 | この説明会では、坪田塾の理念や学習方法など、これからの学習に役立つ内容を聞けます。この時に詳しいオーダーメイドカリキュラムの料金なども聞くことが可能です。 ※各教室には定員があるので、早めに予約することをおすすめします。 |
3.学力診断テスト | 学力テスト、心理テスト、SPIテストといった3種のテストを受講します。 |
4.学習相談 | テスト結果をふまえて、現状を子別に診断します。それにより、最適な学習方法などを提案します。これに納得した場合、ここで入塾の申し込みをします。 |
5.オリエンテーション | 初回授業の前に学習プランの説明、塾のルール、勉強の仕方の説明で終わりです。 |
全て終われば授業開始です |
以上が入塾までの流れです。
坪田塾は本当に人気です。一時期入会待ちが2年と話題にもなったほどです。
坪田塾は、サクキミ英語の過去200社以上の塾調査の中で総合NO.1の点数を獲得しているおすすめの塾です。サクキミ英語の調査の中では坪田塾以上の塾や予備校はありませんでした。
もし少しでも気になる場合、ぜひ無料説明会に参加してみてください。
坪田塾を選べば後悔することは限りなく少ないはずですよ。
\オンラインでも受講可能!/
まとめ:坪田塾の入塾説明会は無料【まずは参加してみよう】
今回は、サクキミ英語の中でおすすめ度NO.1の坪田塾の無制限コースに関して徹底解説しました。
サクキミ英語では坪田塾は数ある塾の中で、最もおすすめの塾としています。
その理由は、継続の高さやビリギャルなどの実績、知名度、世間の評判からなどからです。
坪田塾は退会率2.6%という数字からもわかるように、入塾すれば後悔することはほぼないと言っていいでしょう。
ただ、上記でも説明したように、詳しい料金などについては説明に参加しないとわからないのが現状です。
説明会は無料です。
少しでも興味がある方は、ぜひ無料説明会に参加してみてくださいね。
\オンラインでも受講可能!/
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。