【ビリギャル式】1年で慶應大学に合格させた坪田塾の英語や社会の勉強法

【ビリギャル式】1年で慶應大学に合格させた坪田塾の英語や社会の勉強法

【ビリギャル式】1年で慶應大学に合格させた坪田塾の英語や社会の勉強法

こんにちは。サクキミ英語です。

私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社以上の予備校・塾、家庭教師を調査してきました。

2013年に『坪田塾』という学習塾がモデルとなり、「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」という本が出版され、瞬く間に世間の注目を集めました。

この本は実話ですが、40も偏差値を上げるのはとても困難なことです。同時に学年ビリという勉強の基礎から始めなくてはならない成績の子が、偏差値を大幅に上げるというのは、容易なことではありません。

また、金髪で派手な化粧というイメージの強いギャルに対し偏見を持ちやすかった当時では、ギャルが難関大学へ合格できたということからも、この書籍は一世を風靡しました。

1年間で偏差値を40も上げて慶應大学に現役合格をした女子高校生を主役にした映画「ビリギャル」をご存知の方も多いでしょう。

この映画は実話であるため、「ビリギャルの勉強法を知りたい」といった方は多いです。とくに、学力が思うように上がらず悩んでいる場合、どうやったら偏差値を40も上げることができたのか、気になるという方は多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、ビリギャルがどうして偏差値を伸ばすことができたのか、担当した講師である坪田先生の英語や社会の勉強法について解説していきます。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

目次

ビリギャル式勉強法とは?

ビリギャル式勉強法とは?

まず、ビリギャルの事をよく知らない方のためにビリギャルとは何かを説明します。

ビリギャルって誰?

「ビリギャル」という言葉は、先述した書籍の主人公である小林さやかさんを題材にした、映画の主題「ビリギャル~学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話~」からきています。

書籍の題名よりも「ビリギャル」の方が知っているという方も多いのではないでしょうか。

ビリギャルのモデルになったのは、愛知県のお嬢様学校としても認知されている愛知淑徳高校出身の小林さやかさんです。

さやかさんは当時、喫煙や先生への反抗などといった問題行動が多い生徒で、停学処分を受けたこともあるほど周囲は手を焼いていた状態でした。

そんなさやかさんが、母親のすすめである塾に通ったことがきっかけで、慶應大学に現役合格することができたのです。

坪田信貴とビリギャルの出会い

坪田信貴とビリギャルの出会い

なかば無理やり入塾した塾は「個別指導塾青藍義塾(現在:坪田塾)」であり、このとき出会ったのが「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」の著者である坪田信貴先生です。

坪田先生は奇想天外な勉強法で、さやかさんの成績を短期間で上げることに成功しています。

元々、さやかさんが通う愛知淑徳高校の偏差値が60であることもあり、一時期は「元々頭がよかった子だから、やる気を出したことで慶應大学に合格したじゃないの?」といった憶測まで飛び交いました。

しかし、いくら偏差値60の高校といわれていても、東京大学など国立への合格実績はなく、慶應大学の合格は毎年2~7人程度です。

さやかさんがやる気を出したからといって、簡単に合格できるものではないことがわかります。

筆者
後程もう少し詳しく説明します。
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

坪田塾の評判は最悪・怪しいは嘘!ビリギャルのモデル塾の口コミを評価

坪田信貴とビリギャルが実践した勉強法

本のなかでは、さやかさんは高校2年生の夏に青藍義塾に入会した当時、成績は偏差値30程度であり、学年でも最も下であったと解説されています。

そんなさやかさんが、坪田先生の基で実践した勉強法は以下のようなものになります↓

ビリギャルの勉強法
  • 辞書を使って暗記
  • ニュースについてディスカッション
  • 漫画で日本の歴史を把握

勉強といえば、必死に机に向かうイメージが強いですが、坪田先生はかなり変わった方法を実践していきました。

変わった勉強法が功を奏し、最初は塾に通うことすら抵抗を示していたさやかさんも、塾の仲間や心優しい坪田先生のおかげで、次第に勉強に向き合うようになっていきます。

また志望校の選択として、さやかさんの小論文の才能を活かした受験戦略などを立てた結果、慶應大学の文学部と総合政策学部を狙うことにしました。

文学部には残念ながら合格できなかったものの、総合政策学部に見事合格します。

さやかさんの慶應大学現役合格は本人の努力はもちろんですが、坪田先生のメンタル面での指導や志望校のチョイス、そして変わった勉強法の成果といえます。

ちなみに、慶應大学は日本の私立大学の中では最難関ですからね。

普通はなかなか入れないです。

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。こんな悩みはありませんか? 志望大学[…]

大学受検の英語が難しい大学ランキング10選【難易度別に塾・参考書も紹介】

ビリギャルは本当にビリギャル?

ビリギャルは本当にビリギャル?

そんなビリギャルの小林さやかさんですが、偏差値30からの大逆転劇ではないのではないか、と批判されることがあります。

実は名古屋の名門女子校出身

ビリギャルの小林さやかさんは、名古屋の愛知淑徳学園出身だというのが、一番信憑性が高い情報となっています。

愛知淑徳学園は、中高一貫の女子校です。

実はこの高校、偏差値は60で、名古屋ではそれこそ名門のお嬢様学校として知られています。

本当にサクセスストーリーなのか

確かに、普通の公立高校でのビリとちゃんとした中学受験を経て偏差値60のスコアを持っている私立学校でのビリでは、話が違います。

「偏差値60もある高校なら、頑張れば慶應大学に合格できるだろ」という批判もわからなくはないですよね!

合格実績から考察

なかには、開成高校や灘高校のようなものだからそこでビリでも慶應合格は当たり前、と指摘する人がいます。

確かに、開成高校や灘高校であれば、そのなかで劣っていても慶應合格はあり得ます。

ちなみに、灘高校の平成31年度データでみてみると、東大合格者が59名、京大が33名です(卒業者数は219名)(※)。

※参考:灘高校 平成31年度入試 大学合格者数

一方で、愛知淑徳高校の2019年度大学合格実績をみると、東大は1人もおらず、慶應が7名、早稲田が6名、MARCH以上では明治が17名と最も多いです(※)。

※参考:愛知淑徳高等学校 進路指導 大学合格一覧

灘高校は偏差値79で、前述のように愛知淑徳中学の偏差値は60です。

このように、名古屋では有名なお嬢様学校でも、さすがに灘高校と比較すれば合格実績、偏差値からして雲泥の差があります。

やはりビリギャルの慶應合格は快挙

このことから、ビリギャルが愛知淑徳中学・高校の出身だからといって、そのサクセスストーリーに水を指すようなものではありません。

学年で慶應には7人しか現役合格していないのですから、ビリからそこへ入ったのであれば、充分に快挙といえます。

何回も言いますが、慶應大学は私立最難関ですからね。

普通に合格するだけでもすごいことです。

ビリギャルの慶應大学での受験科目と合格学部

ビリギャルの慶應大学での受験科目と合格学部

では続いて、慶應大学の受験科目と合格学部を見ていきましょう。

ビリギャルが受験をした慶應大学は、英語の勉強の他に、社会と小論文を行っています。

そして最終的に慶應大学の総合政策学部に入りました。

慶應の総合政策学部は地歴がいらない

現在、慶應大学の総合政策学部は、英語と小論文の試験だけで入れます。

日本史や世界史の負担がありません。他の法学部や文学部、商学部、経済学部では地歴があります。

このことから、総合政策学部は慶應のなかでは入りやすい、穴場の学部と考えられています。

入りやすい理由は、他の学部と比較すると人気の低さもあります。

ビリギャルの総合政策学部は田舎のキャンパス

なぜ人気が低いかというと、総合政策学部は湘南藤沢キャンパスに通うためです。

湘南藤沢キャンパスはSFCと呼ばれていて、SFC=総合政策学部としても使われています。新宿から小田急線で快速急行に乗り、50分ほどの湘南台駅が最寄です。

新宿から電車が進めば進むほど、どんどんと田園風景が多くなり、やがて完全な田舎に行き着きます。

キラキラの三田とは雲泥の差

一方で、慶應の本キャンパスたる三田は、東京タワーを横目に通学します。

敷地こそ狭いですが、皆がお洒落な服に身を包み、女子の多くはメイクも毎日ばっちりして来ます。

戻ってSFCでは、おしゃれに気を遣わない人も多く、女子のなかにはメイクもして来ない子がかなりいます。

田舎のキャンパスは人気・偏差値が下がりやすい

大抵、大学は都心にないと偏差値や人気が下がる傾向があります。

たとえば、かつて中央法学部といえば法学系のなかでは№1でしたが、八王子の田舎に移転してからというもの、人気と偏差値が下がっています。

明治大学法学部は御茶ノ水という都心にあることから、人気・偏差値は上昇傾向です。

そのため、現在では中央法と明治法の偏差値は横並びです。

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。こんな悩みはありませんか? 志望大学[…]

大学受検の英語が難しい大学ランキング10選【難易度別に塾・参考書も紹介】

ビリギャルは慶應文学部には落ちている

実際のところ、ビリギャルは総合政策の他に文学部を受験しましたが落ちています。

本編では文学部受験時、坪田先生から気合入れでもらった缶コーヒーが身体に合わず、体調の悪い状態で受けたというエピソードが載っています。

体調が良かったらどうだったかは分かりませんが、一般的にいえば、文学部に落ちたけれど総合政策には受かった、というのは上記の理由から至極当然の結果だといえます。

ただ、ビリギャルが合格した総合政策学部も半端なく難しいことは事実です。

どれだけ難しいかは、以下の記事を読んでもらえればわかると思います。

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新の学習情報を発信しています。今まで200[…]

慶應義塾大学対策に強い塾・予備校おすすめ18選【早慶専門塾とは】

ビリギャル式勉強法(メンタル編)

ビリギャル式勉強法(メンタル編)

では、本章よりビリギャル式勉強法を具体的に解説していきます。

ビリギャル式勉強法では、勉強法ももちろん重要ですが、メンタル面を非常に重要視しています。

なぜなら、メンタル面が整っていないのに勉強しても意味がないと考えているからです。

この事は、坪田塾の塾長、つまりビリギャルを育てた坪田先生の指導方法や教育方針からもわかります↓

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

坪田塾の塾長「坪田信貴」はどんな人?ビリギャル式指導法・教育方針を紹介

では、どんなことを大事にしているのか。

ポイントは3つ↓

ビリギャル式勉強法のメンタル
  1. 劣等感や対抗心を勉強に生かす
  2. 成長を褒められるとモチベに繋がる
  3. 目標を言語化して近づける

メンタル編1:劣等感や対抗心を勉強に生かす

当時、学校の先生や周囲に「お前はできない」といわれ続けてきたさやかさんは、強い劣等感を持つのと同時に、対抗心も抱えていました。

坪田先生は、彼女の劣等感のなかにある「あいつに負けたくない」「見返したい」といった強い対抗心を見つけ、勉強へのモチベーションにつなげるよう促したのです。

人に負けたくないという気持ちは、勉強への起爆剤としても有効に働くため、上手にコントロールする必要があります。

メンタル編2:成長を褒められるとモチベに繋がる

さやかさんは、入塾当時小学生のドリルから始めました。「小学生のドリルはあまりにも簡単では?」「できて当たり前」と思う方も多いでしょう。

しかし坪田先生は、たとえ間違ったとしてもその発想力を褒めるなど、とにかくできて当たり前という態度や言動は取りませんでした。

ときには、早く塾に来て勉強をしているさやかさんを褒めるなど、学習に取り組む姿勢もちゃんと見ていて、声をかけることを忘れませんでした。

勉強が嫌いな子が勉強に取り組むという苦痛や、高校生が小学生のドリルに取り組むのはプライドを傷つけることもあるということを、坪田先生はよく理解していたのでしょう。

また、人は成長を褒められたり、自分の努力を認めてくれたりすると、やる気が出てくるものです。

こういった褒め方を繰り返すことで、モチベーションを上げることにつながり、坪田先生とさやかさんの間には信頼関係が芽生えるきっかけにもなったのでしょう。

メンタル編3:目標を言語化して近づける

志望大学を決めるとき、坪田先生は東京大学を志望校として提案しましたが、「ダサい男が多い」という理由でさやかさんに断れてしまいます。

次に慶應大学を提案したところ、「お金持ちでイケメンが多そう。櫻井翔に会えるかも」などといった理由で、さやかさんはあっさり承諾します。

そして坪田先生は、志望校を決めた日に自分で志望大学を紙に書き、部屋に貼らせます。同時に周囲の人に自分の志望校を宣言させ、プレッシャーを与えることで勉強をしなければならない状況を作りだしました。

目標を「文字に書く」「言葉にする」「声に出す」ということで、さやかさん自身にも常に慶應大学合格という意識を持たせるようにしたのです。

以上がメンタル編です。

坪田先生の考え方や指導方法を知りたい人はぜひ坪田塾を検討してみても良いと思います。

ビリギャル式勉強法は難関大学合格を勝ち取れる勉強法です↓

\無料説明会実施中!/

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

坪田塾の評判は最悪・怪しいは嘘!ビリギャルのモデル塾の口コミを評価

ビリギャル式勉強法(勉強方法編)

ビリギャル式勉強法(勉強方法編)

続いては、実際にさやかさんが実践していた勉強法について紹介していきます。

ただし、坪田先生の指導ありきといった面もある勉強方法になるため、そのままそっくりまねしたからといって必ずしも偏差値が40も上がるとは言えません。

しかし、実際にさやかさんが慶應大学に合格するほど、偏差値を伸ばした勉強方法なので実践してみる価値があるはずです。

ぜひ参考にしてください。

ビリギャル式勉強法
  1. ノートを3つに分けて復習を効率アップ
  2. 【英語】英単語は1回で暗記
  3. 【社会】漫画で暗記する
  4. 【小論文】文藝春秋を読ませる
  5. 問題文に赤を入れる
  6. あえて未完成で終わらせる
  7. たまにうるさい環境で勉強する
  8. 勉強時間と睡眠

勉強法1:ノートを3つに分けて復習を効率アップ

さやかさんのノートの使い方は、ページを次の3つのパートに分けて使います。

  1. ノートを取る部分
  2. 質問事項を書く部分
  3. 内容を要約する部分

パート1では授業を受けてノートを取り、パート2で質問事項(問題)を自分で作成し、パート3で要約した覚えるべきポイントを書きます。

つまり、パート2の質問の答えはパート3でなければなりません。

こうしたノートの使い方をすることで、復習をする際にパート2の質問に自分で答えられなければ、まだ頭に定着していないと学習する必要があるということになります。

英語・数学・地歴ともに復習するべき内容が明確になるため、効率よく学習を進められます。

勉強法2:【英語】英単語は1回で暗記

ほとんどの場合、英単語は何度も書いて覚えるというやり方を実践しています。

しかし、何度も同じ文字を書くことによって、脳では「そんなに重要ではない」と勝手に認識してしまい、定着しにくくなるということがあります。

そのため、英単語を覚える方法として紙に大きく1回だけ単語を書き、品詞と意味・用法を横に記入して、常に目が届くところに貼ります。そして目に入ったら必ず音読をすることで、より頭に入りやすい環境をつくります。

実際にさやかさんは、トイレなど必ず見る場所に貼ってトイレに入るたびに音読をし、単語を覚えました。自分が日常的に目にしやすい場所であればかまわないため、誰でも実行できる勉強法ではないでしょうか。

単語を調べるなら紙辞書で

今では電子辞書やスマートフォンなど、英単語の意味を調べるツールはデジタルを利用している方も多いでしょう。

しかし、坪田先生とさやかさんの勉強法では、デジタル辞書を使いません。

紙の辞書を使うことで派生的な知識などを覚えることができるため、調べる単語をすべてメモし、1日の終わりに紙の辞書を使って調べるようにしました。

紙の辞書にするとスマートフォンなどを使わないため、つい覗いてしまいがちなSNSなどの誘惑に負けないようにする効果もあります。

あらゆる誘惑に負けてしまいがちな方は、紙の辞書を利用するのもいいでしょう。

勉強法3:【社会】漫画で暗記する

慶應大学文学部の入試科目である「地歴」は、小学館や学研から出版されている「日本の歴史」や「世界の歴史」といった漫画を隅まで読み込むことで、歴史の流れや歴史上の人物がおこなったことを理解し記憶するようにしました。

漫画であれば、視覚的にイメージが付きやすいため、記憶しやすいというメリットがあります。

社会科目自体を苦手とする方は、漫画で歴史などの流れをつかみ学習していくと、全体像が見えやすくなるでしょう。

勉強法4:【小論文】文藝春秋を読ませる

坪田先生とさやかさんは、慶應大学の入試で求められる小論文の力を育てるために、「14歳からの哲学」や「文藝春秋オピニオン」を読み込むという方法を取りました。

  • 14歳の哲学:要約することによって、多方面的な思考方法を獲得
  • 文藝春秋オピニオン:1つのテーマに対し反対意見が2人以上掲載されているため、多角的な視点を養うことができる

さやかさんはこの勉強方法によって、小論文では主張の後に想定される編論を書き、そして再反論をするという説得力のある文章を書く方法を習得したのです。

勉強法5:問題文に赤を入れる

間違った問題に対し、回答に赤ペンで〇をつけるなど印を入れるというのが一般的です。

しかし、坪田先生とさやかさんの勉強法では、間違った問題文に対し赤で線を引きます。

そうすることで、間違った問題が一目でわかりやすくなります。

また、間違った要因であるキーワードやポイントにも印やコメントをつけることで、復習しなければならない問題が明確になるため、スムーズに自分ができない部分を補填できます。

さやかさんはスタート時点の偏差値から見ても、慶應大学に合格するために必要な学力には程遠く、どうしても時間が足りない状況でした。

いかに効率良く学び吸収していくかが重要であり、そのための努力や工夫が見える勉強法ともいえます。

勉強法6:あえて未完成で終わらせる

ずっと勉強していても、脳は効率よく働いてくれません。どんな受験生でも、勉強の合間に休憩をはさむことも必要です。

しかし、重要なのが休憩をするタイミングになります。

キリがいいところで休憩を入れるという方も多いですが、さやかさんが実践していたのはあえてキリが悪いところで休憩を入れるということです。

キリがいいところで休憩をしてしまうと、休憩後に勉強へ意識を向けるのが難しくなり、嫌々机に向かうということも多くなります。

しかし、キリが悪いところであえて休憩をはさむことで、「まだ終わっていない」という意識が保ちやすく、「まだ途中だからせめてキリがいいところまで」といったように、勉強に戻るモチベーションになりやすくなります。

もし休憩後、勉強したくないという方はあえて中途半端なところで、休憩をはさんでみてはいかがでしょうか。

勉強法7:たまにうるさい環境で勉強する

入試当日は、常に誰かの動く音やペンを走らせる音などが聞こえてくる環境で受験します。

そのため、どんな時でも自分の世界に没頭できる集中力が必要と判断し、さやかさんはあえてマックなどうるさい環境で勉強をしていました。

集中することで、たとえお店の喧騒のなかでも周りの声は聞こえなくなるため、集中力の強化につながったのです。

勉強法8:勉強時間と睡眠

どんな勉強方法を用いても、偏差値を40も上げるのは容易なことではありません。そのため、さやかさんは睡眠時間4時間、そのほかの時間をすべて勉強時間にあてていました。

ただ、4時間の睡眠時間では当然足りるわけはなく、塾で勉強し自宅でも勉強をするという生活を送っていた彼女は、授業中に寝てしまうことも多々あったようです。

そのため、さやかさんの母親は学校に対し、受験に関係のない科目に関しては大目に見てほしいと、彼女の頑張りを伝え直談判しました。

また、さやかさんの受験生活が始まった高校2年生は、友達と遊びたい、恋愛をしたいなど青春のど真ん中であり、誘惑もたくさんあったはずです。

しかし、さやかさんの友達は、受験と遊びをなんとか両立させようと無理をしているさやかさんに対し、受験が終わるまで遊びを我慢した方がいいと、彼女の受験を応援してくれました。

さやかさん自身の努力、坪田先生の指導、母親の支え、そして友達の理解があったからこそ、勉強時間を捻出でき、さやかさんが慶應大学に合格できたといえるでしょう。

以上がビリギャル式勉強法になります。

率直に思ったのは、すごい理にかなっている勉強法だなということ。

まぁ、坪田先生は今まで1300人以上の生徒を教えてきたので、当たり前といえば当たり前ですが。

サクキミ英語でも勉強法の記事がたくさん紹介しており、今回紹介した勉強法を重なる部分が多かったです。

もし、お時間があれば一緒に参考にしてもらえればなと思います。

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は、予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する最新情報を発信しています。大学受験英語で偏差値70を超えると、どうなると思いますか[…]

大学受験英語の勉強法【偏差値40から70を最短達成する勉強の順番】

坪田塾のスクール情報【料金・校舎アクセス・無料説明会】

坪田塾のスクール情報【料金・校舎アクセス・無料説明会】

最後に、坪田塾のスクール情報をまとめました。

坪田塾の料金・費用
坪田塾の料金表
1時間の料金約1,512~2,308円
夏期講習受講時約890円~
科目数複数選択可能
授業形態個別指導
入塾テストレベルチェックのみあり
説明会無料(定員数制限あり)
料金のポイント
  • 1時間の料金目安:1,512~2,308円
  • 夏期講習期間フルに通った場合:890円~(1時間あたり)

ちなみに、坪田塾では時間内に何科目受講しても料金は変わりません。

受講する時間によっての料金設定になります。

  • (数学)1時間=1,512~2,308円
  • (数学)30分+(英語)30分=1,512~2,308円

また、授業料は学年、コース、受講期間、キャンペーンなどで変動します。お子様の現在の学力や志望する学校に合わせてカリキュラムを組むことになります。

なので、実際に必要な料金詳細については無料説明会でしか分からないです。

1週間で3科目(英、数、国など)を1時間ずつ受けると大体4500円~6000円くらいだとは思います。

そして、テキスト代も気になるところだと思います。

坪田塾では、市販のテキスト代が1,000円~2,000円ほどかかりますが、それ以上の高額な教材の追加購入はありません。

坪田塾にはしっかり使いこなせば最短距離で合格レベルに到達できる、効果実証済みの参考書リストがあり、その中からお子さんの学力や目標に合わせて使用するものを決めてくれますよ。

また、坪田塾の公式サイトでは、上記の金額が目安として紹介されていますが、正式には公表していないことはすでに説明しました。

その理由としては、下記のことが考えられます↓

坪田塾で料金が開示されていない理由
  • 個別に面談しないと必要な内容が判断できないから
  • 個別指導で1人1人必要な内容が違うから

正直、オーダーメイドの個別指導塾では詳細な料金が開示されていないことが多いですね。

オーダーメイドにこだわるからこその処置だと思います。坪田塾が特別なわけではありません。

なので、どうしても料金が気になる方は無料説明会に参加してみてください。

お子様に合った詳しい学習内容をしっかりと相談する事ができますし、料金に関してもオーダーメイドで算出してくれますよ。

» 坪田塾の公式サイトをチェック!

坪田塾の校舎住所・展開エリア

2023年1月現在、坪田塾ではオンラインを含む24校を展開しています。

全24校舎
東京池袋校町田校四谷校三軒茶屋校都立大学駅前校都立大学駅前校第2校舎戸越校国立校大森校西荻窪校本郷三丁目校
神奈川横浜校武蔵小杉校
千葉柏校新浦安校
埼玉北浦和校
愛知車道校星ヶ丘校千種・赤萩校
大阪上本町校茨木校
神戸三宮校西宮北口校
オンライン坪田塾ONLINE

※2023年1月時点

以上、坪田塾の展開エリアです。

近隣の校舎があれば、ぜひ無料説明会に足を運んでみてくださいね。

オンラインでも受講可能ですよ。

» 坪田塾の公式サイトをチェック!

坪田塾の無料説明会から入塾までの流れ

坪田塾の入塾を検討している方に向けて、無料説明会から入塾までの流れを紹介して終わりにしたいと思います。

  1. 無料説明会申し込み
  2. 無料説明会参加
  3. 学力診断テスト
  4. 学習相談
  5. オリエンテーション
項目何をやるか
1.説明会申し込みまずは無料説明会に申し込みが必要になります。
説明会は校舎ごと、またはエリアごとです。
2.入塾説明会参加この説明会では、坪田塾の理念や学習方法など、これからの学習に役立つ内容を聞けます。この時に詳しいオーダーメイドカリキュラムの料金なども聞くことが可能です。
※各教室には定員があるので、早めに予約することをおすすめします。
3.学力診断テスト学力テスト、心理テスト、SPIテストといった3種のテストを受講します。
4.学習相談テスト結果をふまえて、現状を子別に診断します。それにより、最適な学習方法などを提案します。これに納得した場合、ここで入塾の申し込みをします。
5.オリエンテーション初回授業の前に学習プランの説明、塾のルール、勉強の仕方の説明で終わりです。
全て終われば授業開始です

以上が入塾までの流れです。

坪田塾は本当に人気です。一時期入会待ちが2年と話題にもなったほどです。

坪田塾は、サクキミ英語の過去200社以上の塾調査の中で総合NO.1の点数を獲得しているおすすめの塾です。サクキミ英語の調査の中では坪田塾以上の塾や予備校はありませんでした。

もし少しでも気になる場合、ぜひ無料説明会に参加してみてください。

坪田塾を選べば後悔することは限りなく少ないはずですよ。

\オンラインでも受講可能!/

まとめ:ビリギャル式勉強法を極めたい方は坪田塾へ

ビリギャル式勉強法を極めたい方は坪田塾へ

今回は、ビリギャル式勉強法について解説しました。

本記事のまとめ
  • モチベーションを保つため劣等感や対抗心を利用する
  • 効率良く学習を進めるため、復習に力を入れている
  • 家族はもちろん周囲の協力も必要

ビリギャルの主人公である小林さやかさんは、涙ぐましい努力の結果、慶應大学へ現役合格という目標を達成しています。

偏差値が大幅に足りない状態で志望校に挑むためには、モチベーションの維持、無駄のない的を絞った学習方法がカギを握ります。

また、その大きな目標達成をするためにはさやかさんひとりでは難しく、奇抜的な学習方法で叱咤激励をしながら彼女をサポートしてきた、坪田先生の力も大きいでしょう。

もし成績が伸びずに悩んでいるという方は、今回の記事でご紹介したモチベーションの維持方法や効率よく学ぶための学習方法などを参考にしてください。

ビリギャル式勉強法を実際に受けてみたい方

ビリギャル式勉強法を実際に受けてみたい方

そして、もしビリギャル式勉強法を実際に受けてみたい方はまずは、坪田塾の無料説明会に参加しましょう。

坪田塾はその1人1人に合った勉強カリキュラムをオーダーメイドしてくれる個別指導塾です。

東大や早慶など難関大学に多数の合格実績があります。

そして、高校受験にも対応しています。

ぜひ一度無料説明会に参加してみてください。

\無料説明会実施中!/

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^

>英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールには4つの種類があるのをご存知ですか?「1.英語コーチングスクール」「2.英会話教室」「3.オンライン英会話」「4.英会話カフェ」の4つです。あなに最適なスクールはどれでしょうか?サクキミ英語では、あなたに最適な英会話スクールを見つけられるように「簡単5ステップ|英会話スクールの完全ロードマップ」を作りました。この記事を読めば「あなたに最適なスクール」がきっと見つかります!

CTR IMG