こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
TORAIZ(トライズ)は目標とする英語力を達成するために1年間で1,000時間もの英語学習に取り組むプログラムを提供する英会話スクール。日本人コンサルタントとの学習相談や、ネイティブ講師とのレッスンを行い効果的に英語を学んでいくことができます。
そんな、TORAIZ(トライズ)が新たにスタートしたTOEIC(R)試験専用のトライズ TOEIC対策プログラムは、通常コースとは異なり、2ヶ月でTOEICスコアをアップさせる短期集中型コースです。
ただ、ネットを見てみてもトライズのTOEICコースを受講したという声は未だ少なく、実際にどんなことをやってくれるのかを解説している記事もほぼありません。
そこで今回は、サクキミ英語編集部でトライズのTOEIC対策プログラムのカウンセリングを受講し、学習コンサルを受けてみた感想を中心に、TORAIZのTOEIC対策プログラムの特徴や料金を詳しく紹介していきます。
- 1 TORAIZ(トライズ)とはどんな英語コーチングスクール?
- 2 TORAIZ(トライズ)TOEIC対策プログラムの評判から分かったメリット【魅力】
- 3 TORAIZ(トライズ)TOEIC対策プログラムのレッスンの特徴
- 4 TORAIZ(トライズ)のTOEIC対策プログラムの評判は?【ネット・SNSの口コミ徹底評価】
- 5 TORAIZ(トライズ)TOEIC対策プログラムの評判から分かったデメリット【注意点】
- 6 TORAIZ(トライズ)のTOEIC対策プログラムの料金・費用
- 7 TORAIZ(トライズ)のTOEIC対策を検討中の方へ!無料カウンセリング情報
- 8 TORAIZ(トライズ)のTOEIC対策プログラムが開講中の校舎所在地・営業時間
- 9 TORAIZ(トライズ)を検討中の方へ!関連ブログを紹介
TORAIZ(トライズ)とはどんな英語コーチングスクール?
トライズは「1年間で1,000時間の英語学習」をすることで自身の英語力を上げる英語コーチングスクールです。
日々「日本人コンサルタント」との学習報告やコンサルティングをはじめ「ネイティブ講師」とのレッスンを行い効果的に英会話力を高めていきます。
スクール創設者は元ソフトバンク社長室長の「三木雄信さん」という方でご自身の学習経験を元に作られたメソッドが盛り込まれているのが特徴的。
ソフトバンク代表の孫さんの側近であったことから海外ミーティングに参加することも多く「最速で英語力を身につけるための英語学習」をその当時から研究していたそう。
そのような経験やノウハウをより一般の受講生にも再現できる学習方法を提供しているのでがトライズです。
TORAIZ(トライズ)の基本情報
TORAIZ(トライズ)の基本情報 | |
---|---|
入学金 | 55,000円 |
月額料金 | ●英語コーチング本科【6ヶ月/12ヶ月】 1,284,100円/12ヶ月一括払い ●ゼロから始める英語初心者コース【3ヶ月】 614,900円/3ヶ月一括払い ●ビジネス上級プログラム【3ヶ月】 614,900円/3ヶ月一括払い ●TOEIC®対策プログラム【2ヶ月】 437,580円/2ヶ月一括払い ●英語プレゼン/学会発表コース【3ヶ月】 614,900円/3ヶ月一括払い ●目的別・3ヶ月集中プログラム【3ヶ月】 614,900円/3ヶ月一括払い ※全てのコース分割払い可 |
教材費用 | レッスン料金に含む ※独自教材+市販教材 |
支払い方法 | ・クレジット決済× ・分割払い〇 ・銀行振込〇 |
講師 | ネイティブ中心+日本人コンサルタント |
オンライン対応 | ○ |
営業時間 | 平日10:00-19:30 土日10:00-18:00 ※店舗によって異なる |
スケジュール調整 | 最大12回まで可能 |
教室数 | 7校(東京、神奈川、大阪、愛知) |
サポート体制 | ・全額返金保証〇 ・途中解約返金保証〇 ・無料延長保証〇 ・クーリングオフ〇 ・一般教育訓練給付金制度× ・カウンセラー相談〇 |
※金額は税込
※2022年4月時点
TORAIZ(トライズ)の総合評価【比較ポイント8個】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 3.5 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学習の本気度 | 5.0 |
6.営業時間 | 4.0 |
7.スケジュール調整 | 4.5 |
8.サポート体制 | 5.0 |
総合評価 | 4.44 |
※2022年4月時点
オンラインでも受講可能!

こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情[…]
TORAIZ(トライズ)TOEIC対策プログラムの評判から分かったメリット【魅力】
ここからが本題です。
TORAIZ(トライズ)のTOEIC対策プログラムの6つのメリットについて紹介します↓
- スコアアップ保障制度がついている
- 完全にオンラインのみでの受講も可能
- TOEIC®満点保持者が在籍する「語学研究所」がプログラムを開発
- 無駄を省いた3つの学習法で短期スコアアップできる
- コンサルタントも講師も、大人の英語学習を熟知した日本人
- 最初の1ヶ月は全額返金保証がついている
メリット1:スコアアップ保障制度がついている
TORAIZ(トライズ)では、初期のTOEICスコアに対するスコアアップ保障制度があります↓
- 【450~495点】200点アップ保障
- 【500~545点】100点アップ保障
- 【550~645点】75点アップ保障
- 【650~745点】50点アップ保障
例えば、現状のスコア545点の人が2カ月で645点に達しなかった場合、無料で受講期間を1ヶ月延長できるということになります。
ただし、この保障制度には、以下の様な条件があるので気を付けてください↓
適用条件
- スコアは2年以内のものであること
- 契約終了後に受験したTOEIC®スコアを提出すること
- 週20時間以上の学習を達成していること
- レッスンの欠席がないこと
また、万が一、2カ月で規定の目標スコアに到達しない場合は、無料で受講期間が1ヶ月延長できるようになっているのも特徴です。
それだけ、TORAIZ(トライズ)には短期間でスコアアップをさせる自信があると言えるのではないでしょうか。
メリット2:完全にオンラインのみでの受講も可能
トライズでは、マンツーマンの「対面レッスン」と「独学」でスコアアップを目指します。
TORAIZ(トライズ)のスクールは、2022年4月時点で下記の4つの地域に設置されています↓
- 東京
- 神奈川
- 大阪
- 愛知
ただ、上記の地域以外に住んでいる人であっても、完全オンラインでレッスンを受講可能です。
実際に、受講生の40%がオンラインのみでサービスを利用し、スクールに通っている利用者と全く変わらない成果を挙げています。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
メリット3:TOEIC®満点保持者が在籍する「語学研究所」がプログラムを開発
トライズの「語学研究所」には、国際会議やNHKなどで通訳の経験のある実務経験者や、大学教授を務める英語学の専門家が在籍しています。また、著書も多数出版していて、日本人の大人の英語学習におけるメカニズムの研究に精通しています。
TORAIZ(トライズ)プログラムは、これらの専門家たちの経験と様々な受験データを分析しながら学習法を進化させています。
世間にはTOEIC満点講師の人など多数存在しますが、どうしても一人の人の経験談に偏った教え方になりがちです。TORAIZ(トライズ)は、客観的かつ専門的なデータを元に学習プログラムを作成しているため、より再現性が高くなっています。
メリット4:無駄を省いた3つの学習法で短期スコアアップできる
TORAIZ(トライズ)では、短期間でスコアアップをするために3つの学習法を取り入れています↓
- 2カ月で2,000語を習得
- 1分で150語を処理する速読力
- 文法は高校レベルまで
1.2カ月で2,000語を習得
TOEIC®のスコアアップのためには、語彙力アップが必要不可欠です。
そこで、トライズでは、集中的に単語暗記を行います。
例えば、スコアを200点アップさせるためには、約2,000語の習得が必要になります。
2.1分で150語を処理する速読力
TOEIC®テストのリーディングパートでは、75分で約7,000語を読まなければなりません。
そこで、トライズでは、シャドーイングを通して1分で150語読める速読力を鍛えます。
3.文法は高校レベルまで
TOEIC®で必要な文法は、高校修了レベルまで。
そこで、トライズでは、受講者の文法レベルに応じて必要なだけ文法学習をします。
メリット5:コンサルタントも講師も、大人の英語学習を熟知した日本人
日本語で生活をする社会人がTOEIC®のスコアアップをするには、学習の質と十分な学習量を確保することが必要不可欠です。つまりTOEICを指導する立場の人間は、実際に大人になって忙しい中でTOEICのスコアアップを実現できた経験がなければ、的確なアドバイスはできません。
例えば、日本人の大人が英語学習に躓くポイントはどこなのか、それをどうすれば改善できるのかということを指導者が熟知していなければ、たった2カ月で成果を挙げることはできないでしょう。
トライズTOEICの学習コンサルタントと講師は、両者とも日本人です。
コンサルタントは、大人になってから英語を習得し、英語学習とコーチングの専門知識を持つ人材が抜粋されています。そして、日本人講師は、シャドーイングや単語暗記などの日本人に必要な英語学習法を熟知しています。
この両者からの指導を受けることにより、高い再現性の下、短期間で結果を出すことが可能になります。
通常のトライズでは、日本人コンサルタントとネイティブ講師との連携にてレッスンが行われます。ただ、TOEICは日本人用に作られたテストのため、ネイティブ講師よりも日本人講師の方が精通している場合が多いです。
もちろん、TORAIZ(トライズ)はそのことを理解しており、あえてこのコースだけ日本人講師をあてがっているのでしょう!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
メリット6:最初の1ヶ月は全額返金保証がついている
TORAIZ(トライズ)の最も驚くべきメリットは、「受講後1か月以内であれば、特別な条件なしで全額返金に対応している」点です。
そもそも、ある程度の金額がかかるTOEICスクールなどで、返金対応に応じている会社は非常に少ないです。しかも、「返金を行うにあたっての条件が特別ない」という無条件での適用は他のスクールでは聞いたことがありません。
それだけ、TORAIZ(トライズ)は、自分達のプログラムに自信を持っているともいえるのではないでしょうか。
オンラインでも受講可能!
TORAIZ(トライズ)TOEIC対策プログラムのレッスンの特徴
では、TOEIC対策プログラムでは、具体的にどのようなレッスンが行われるのか。
主なレッスンとしては下記の3つ↓
- 1日3時間、2カ月の短期間で180時間の学習時間を確保
- マンツーマンでの「プライベートレッスン」と独学による「個人学習」
- 6つのテストで英語力の向上を把握
特徴1:1日3時間、2カ月の短期間で180時間の学習時間を確保
トライズでは、「現状の英語レベルの把握」と「学習内容の質」はもちろん、受講生の「学習時間を管理する」ことにも重きを置いています。なぜなら、いくら学習の質が良くても、十分にトレーニングをしなければ結果は出ないからです。
そこで、トライズでは2カ月で180時間の学習時間を管理し、進捗を見て足りなければ追加します。
「2か月で180時間も勉強できないよ!」と感じる人もいるかもしれませんが、安心してください。
TORAIZ(トライズ)を利用している人の多くは忙しい社会人ですが、隙間時間を有効活用することで、しっかりと学習時間を確保しています。
特徴2:マンツーマンでの「プライベートレッスン」と独学による「個人学習」
トライズTOEICの学習方法は、「プライベートレッスン」と独学による「個人学習」です。
トライズが目標とする「1日3時間」の学習内容は以下の通りです。
- プライベートレッスン(週2回)
- 単語暗記(毎日・独学)
- シャドーイング(毎日・独学)
- 文法(必要に応じて)
1.プライベートレッスン(週2回)
各スクール、またはオンラインレッスンで日本人講師が単語、速読、文法の学習の進捗を確認します。それに対するアドバイスと指導を受けます。
2.単語暗記(毎日・独学)
大よそ1,000語をマスターするとTOEICスコアが100点アップします。ここでは、受講生の目標スコアに必要な語彙数を集中的に習得します。
3.シャドーイング(毎日・独学)
一般的に、シャドーイングとは、聴いた英文をそのままリピートして発話するトレーニングです。トライズでは、このシャドーイングで速読力を強化します。
TOEIC®のリーディングパートの語数7,000語を75分で解くことを想定し、トライズでは1分で150語読める速読力を目標とします。
4.文法(必要に応じて)
トライズでは、TOEIC®900点が目指せる高校修了レベルまでの英文法を身に付けます。それ以降は他の学習に時間割き、短期でのスコアアップの効率化を図ります。
特徴3:6つのテストで英語力の向上を把握
トライズTOEICでは、以下のテストを行うことにより、学習パフォーマンスの向上状況を把握します。
そして、それらの結果に基づき学習プランの見直しを行います。
1.TOEIC®模試(3回)
どのPartに課題があるのかだけではなく、スコアアップに必要な単語力や文法力がどのレベルにあるのかを把握します。
2.TOEIC®IPテスト(1回)
実際に受験をし、現状を把握します。
3.シャドーイングチェック(週3回)
マンツーマンでシャドーイングの学習チェックを行い、リスニング力を確認します。
4.単語力測定テスト(2週間に1回)
あなたの語彙力数を測定します。
5.速読力測定テスト(2週間に1回)
目標である「1分に150語」に対し、現状のレベルを把握します。
6.英文法テスト(1回)
目標の「高校レベルの英文法習得」に対し、どのレベルにあるのかを測定します。
TORAIZ(トライズ)のTOEIC対策プログラムの評判は?【ネット・SNSの口コミ徹底評価】
- 2カ月で最大200点アップという大きな保障が付くのであれば、それだけ専属コンサルタントからの学習管理のプッシュが強いのでは?
- 1日3時間なんて、社会人として忙しい毎日を送っている自分にやり遂げられるのか?
このように思われる方も多いはずです。
そこで、実際にTORAIZ(トライズ)を利用している先輩たちの声を見てみましょう。
TORAIZ(トライズ)の評判・口コミ(公式サイトの声)
2カ月間のTORAIZ(トライズ)のプログラムを修了した受講生たちは、どのような成果を挙げたのでしょうか。リアルな声をTwitterなどのSNSからいくつかピックアップして紹介していきます。
評価: 5.0TOEICの学習というよりも、英語の基礎力を付けることを目標としていたのでトライズにしました。以前、TOEICアプリをしていましたが、ひたすら問題を解くのみでした。トライズは、問題をこなすことよりもシャドーイングをしたり単語を覚えたり、「本当にこのやり方でいいのか?」と思う時期もあったほどでした。ですが、コンサルタントとの面談が週に1回、コーチとのレッスンが2回で、週に3回もアドバイスをいただけたのがやりやすかったです。具体的にシャドーイングの「ここまでは出来ていて、ここが出来ていない」というように分析してもらえ、ひたすらコンサルタントとコーチを信じて2カ月やり続けました。“
評価: 5.0初めて数週間くらいの時、1日3時間の学習のモチベーションをキープするのはきついと感じました。ですが、週に1回コンサルタントの方とお会いするのに、何も勉強せずに行くのは申し訳ないという気持ちから、勉強を続けることができました。最後に単語力テストと速読力テストを受けると、単語力は8000語レベル、速読力は1分に230~240語といういい結果でした。その後転職し、英語の契約書を扱うのですが、事務処理能力を上げていきたいです。そして、今度は、ビジネスレベルでのスピーキングもできるようになることが目標です。“
評価: 5.0私は金融機関で勤務しており、現在はまったく英語を使わない環境で働いています。将来的に英語を使った環境で仕事をしたいと考え、TOEICの学習を始めました。仕事は忙しかったのですが、夜型だったので仕事終わりで3時間の学習時間を確保していましたね。コンサルタントの方のプログレスチェックのおかげで、挫折をせずに学習を続けることができました。日本人講師の方はかなり厳しい面もありましたが、おかげでTOEIC模試の時点で大幅にスコアアップし、モチベーションがさらに上がりましたね。結果として2ヶ月で200点アップし、海外事業への移動も決定。短期間TORAIZで集中して取り組んで本当によかったなと思っています。“
オンラインでも受講可能!
TORAIZ(トライズ)の評判・口コミ(Twitterの声)
2019よかった投資(ビジネス篇)
①英会話(#TORAIZ)。自分を追い込むため、150万かけて1年。『人に見られることの効果』を実感。
②税理士。省力だけでなく、経営関連の知識を得る。『外部有効活用の効果』を実感。
③万年筆(#DIPLOMAT)。『文具は効率と気持ちを高めるツール』であることを実感。— ヒダカユウイチ@レシピアナリスト/リョウリス (@hidayuu20) January 3, 2020
このように、トライズのTOEIC対策では、英語の基礎力アップのための単語暗記やシャドーイングに注力するため、仕事の現場でも生きる英語力が身に付きます。
「TOEICのスコアアップに特化したプログラム」なのですが、語彙力や速読力が付くと、仕事の処理能力も上がるということですね。
そして、徹底的な学習管理をしてくれたり、メールで相談に乗ってくれたりするコンサルタントや講師の存在が大きく、「勉強しないといけない!」という程よい危機感を維持できるという利点もあります。
TORAIZ(トライズ)は、「短期集中でスコアアップをしたい」、「独学だと挫折してしまう」、「職場で仕事の処理能力を上げたい」という人に向いていると言えるでしょう。
オンラインでも受講可能!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情[…]
TORAIZ(トライズ)TOEIC対策プログラムの評判から分かったデメリット【注意点】
一方で、デメリットもあるので、紹介しておきます!
- 英会話を習得したいはTORAIZ(トライズ)の本コースがおすすめ
- 学習時間に余裕がある人には不向き
1.英会話を習得したいはTORAIZ(トライズ)の本コースがおすすめ
TORAIZ(トライズ)は、2カ月という限られた期間で50~200点のスコアアップを狙うプログラムです。
そのため、受講カリキュラムにはTOEICのスコアアップに特化された内容が組み込まれており、英会話の向上にはなりません。
もし、仕事でのコミュニケーションの向上を図りたいという人は、トライズ(英会話)の受講がおすすめです。
※TORAIZ(トライズ)のその他のコースについては下記の記事を参考に↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.学習時間に余裕がある人には不向き
TORAIZ(トライズ)は、短期間で高いスコアアップを狙うプログラムです。短期間で専門家に教わることで、時間を節約することができる点が最大のメリットになります。
後ほど説明しますが、TORAIZ(トライズ)の基本の利用料金総額は2か月で約万49万円。分割払いにも対応していますが、決して安い出費とは言えないはずです。
「お金はあるけれど、時間がない!」といった人にはおすすめですが、「時間はあるけれど、お金がない!」人にはあまりおすすめとは言えません。
オンラインでも受講可能!
TORAIZ(トライズ)のTOEIC対策プログラムの料金・費用
TOEIC®対策プログラムコースの詳細 | |
---|---|
対象 | 全レベル |
受講期間 | 2ヶ月 |
料金 | 437,580円/2ヶ月一括払い(分割払い:月々10,600円~) |
料金の総額は、2ヶ月のコースで「49万2,580円」です。
金額の内訳は以下のようになっています↓
- 受講料の合計 43万7,580円
- 入会金 5.5万円
「50万円近くかかるのか・・・。なかなか手が届かない金額だ」
と感じる人もいるかもしれませんが、TORAIZ(トライズ)は分割での支払いにも対応しています。
分割回数は3回から48回まで幅広く対応していますし、分割払いにしたとしても、キャンペーンなどの割引は適用されます。一括では支払えなかった人でも、月に10,600円程度の出費であれば許容できる人も増えるのではないでしょうか?
なにより、実際に利用してから自分に合わなかった場合は、1ヶ月の間であれば返金可能なので、一度試してみる価値は十分にあるかと思います。
オンラインでも受講可能!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
TORAIZ(トライズ)のTOEIC対策を検討中の方へ!無料カウンセリング情報
TORAIZ(トライズ)では「無料体験カウンセリング」をオンラインもしくは各校舎で受講することができます。
無料カウンセリングでは、日本人コンサルタントが各受講生のヒアリング結果を元に「どのように学習を進めれば英語が話せるようになるのか?」「どんな学習方法が効果的か?」を、提案してもらえます。
- カウンセリングシート記入(5分)
- コンサルタントによる英語学習のヒアリング(15分)
- 英語学習法の提案(40分)
私自身も、トライズで体験受講をしたことがありますが受講する以前は「英語学習方法」についてなどは考えたこともありませんでした。しかし、カウンセリングを受けたことで「効率的な学習」や「適切な教材選び」「学習スケジューリング」などを知り、本格的に学び直したいと思うようになりました。
自分自身が英語の課題としている「苦手分野の発見」や「学習方法」を無料で学ぶことができるので、かなりおすすめです。英語のスピーキング力アップをメインに英語力を高めていきたいと感じている方は、ぜひ一度無料カウンセリングを受講してみましょう。

こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
TORAIZ(トライズ)のTOEIC対策プログラムが開講中の校舎所在地・営業時間
TORAIZ(トライズ)の校舎は都内を中心に校舎を構えており、オンラインでの受講も可能です。
TORAIZ(トライズ)の校舎所在地まとめ | |
---|---|
教室一覧 | 六本木、東京丸の内、銀座、新宿南口、横浜西口、大阪梅田、名古屋 |
その他 | オンライン受講 |
開校時間 | 火-金 13:00-21:15/土 10:00-17:30 ※教室によって異なる |
TORAIZ(トライズ)六本木センター | |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木4丁目8−7 六本木三河台ビル 5階 |
開校時間 | 火~金13:00~21:15/土10:00~17:30 |
アクセス | 六本木駅徒歩1分 六本木一丁目徒歩9分 |
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
TORAIZ(トライズ)東京丸の内センター | |
---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル7階 WeWork内 |
開校時間 | 火~金13:00~21:15/土10:00~17:30 |
アクセス | 東京メトロ東西線「大手町駅」直結 JR、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」より徒歩3分 |
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
TORAIZ(トライズ)銀座センター | |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座8丁目8-5 陽栄銀座ビル6階 |
開校時間 | 火~金13:00~21:15/土10:00~17:30 |
アクセス | JR新橋駅1番出口より徒歩6分 銀座線・日比谷線A2出口より徒歩7分 |
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
TORAIZ(トライズ)新宿南口センター | |
---|---|
住所 | 東京都新宿区新宿4-2-16 パシフィックマークス新宿サウスゲート9階 |
開校時間 | 火~金13:00~21:15/土10:00~17:30 |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線「新宿三丁目」駅 E5出口より徒歩1分 JR山手線「新宿駅」ミライナタワー口より徒歩2分 |
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
TORAIZ(トライズ)横浜西口センター | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目23−5 |
開校時間 | 火~金13:00~21:15/土10:00~17:30 |
アクセス | JR横浜駅から徒歩3分 |
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
TORAIZ(トライズ)大阪梅田センター | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル14階 |
開校時間 | 火~金13:00~21:15/土10:00~17:30 |
アクセス | JR大阪駅中央南口より徒歩2分 地下鉄御堂筋線梅田駅より徒歩2分 |
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
TORAIZ(トライズ)名古屋名駅センター | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビル9階 リージャス内 |
開校時間 | 火~金13:00~21:15 土10:00~17:30 |
アクセス | 地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅5番出口より徒歩1分 JR「名古屋」駅桜通口より徒歩2分 |
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
オンラインでも受講可能!

TORAIZ(トライズ)を検討中の方へ!関連ブログを紹介
- TORAIZの公式サイト!
←無料カウンセリングはこちら!
- TORAIZの評判・口コミまとめ←まずはこれがおすすめ!
- TORAIZのコース料金まとめ
- TORAIZのゼロから始める英語初心者コース(3ヶ月)について
- TORAIZのビジネス上級英語コース(3ヶ月)について
- TORAIZ英語プレゼン/学会発表コース(3ヶ月)について
- TORAIZの発音クリニック(3ヶ月)について
- TORAIZの実践ファシリテーションコース(3ヶ月)について
- TORAIZのオンラインコースについて
- TORAIZの継続コースについて
- TORAIZの日本人コンサルタントについて
- TORAIZのネイティブ講師について
- TORAIZの教材について
- TORAIZのVersantについて
- TORAIZの効果・挫折してしまう人の特徴
- TORAIZが大学生にもおすすめの理由
- TORAIZの無料カウンセリング体験談
- 「TORAIZ」vs「ENGLISH COMPANY」
- 「TORAIZ」vs「PROGRIT」
- 「TORAIZ」vs「RIZAP ENGLISH」
オンラインでも受講可能!

今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^