駿台予備校の口コミ・評判は悪い?ひどい?料金・講師・合格実績を評価

駿台予備校の口コミ・評判は悪い?ひどい?料金・講師・合格実績を評価

駿台予備校の口コミ・評判は悪い?ひどい?料金・講師・合格実績を評価

こんにちは。サクキミ英語です。

私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社以上の予備校・塾、家庭教師を調査してきました。

駿台予備校』は、数ある予備校の中で最も多くの東大合格者を輩出している大手予備校です。

駿台予備学校が実施する全国模試は、難関大学を目指す多くの高校生・浪人生が受けています。そのため「難関大学を目指すならば、駿台模試を受けた方が良い」という話を聞いたことがある人は多いでしょう。受検を志すのであれば、必ず駿台予備校は入塾の候補に入るでしょう。

ただ、そんな駿台予備校ですが、ネットやSNSでは少し気になる口コミがあることはご存じでしょうか?もし、入塾をする前に悪い口コミや評判があるなら事前に知っておきたいですよね?

そこで今回は、そんな難関大学志望者へおすすめの駿台予備校の本当の評判について徹底解説していきたいと思います。

\無料説明会実施中!/

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

目次

駿台予備校とはどんな予備校・塾?

駿台予備校とはどんな予備校・塾?

では、まず駿台予備校の基本情報を説明していきます。

駿台予備校の基本情報

受講期間
入学金33,000円
受講料金1科目164,500/年
対象中学生、高校生、高卒生
講師プロ講師
校舎ほぼ全国
オンライン
その他無料説明会参加で特典がある可能性あり
公式サイトhttps://www2.sundai.ac.jp/

駿台予備校の特徴

駿台予備校』は、説明するまでもないくらい有名な大手の塾ですが、特徴は何と言っても圧倒的な合格実績。その実績は国立大学や難関私大、医学部進学塾の中でも群を抜いています。

毎年医学部合格者数は、国公立大医学部で1,500名以上、私立大医学部で2,500名以上となっており、合計で4,000名にも上る多くの合格者を輩出しています。また、中でも上位国公立大学や難関私立大学の医学部への合格実績が非常に豊富であるのが特徴です。

駿台予備校は、予備校の中でも特に難関大学や国公立大学の医学部、理系の大学に強い塾であると言えるでしょう。

また、駿台予備校では、一つひとつの授業に集中して体型的な理解を深められるよう、50分単位で授業が構成されており、現役合格に必要となるエッセンスを詰め込んだレベル別のオリジナルテキストで学習効果を高めることが可能です。

そして、駿台予備校の売りと言えば参考書や問題集も多数出版している著名な講師陣によるライブ授業です。このライブ授業だけは大手予備校でないと味わえない感覚で、受けただけでモチベーションが上がる人も多いでしょう。

駿台予備校の特徴

特に駿台予備校の講師は大手予備校の中でも最も優秀な講師が多いので、大手予備校を受ける醍醐味であるこのライブ授業を味わいたいなら大手予備校の中でも駿台予備校をおすすめします。

そして、駿台予備校はZ会と協力コラボをしているので、東大入試を突破できる実践的な英語力を身につけることができます。

駿台予備校の英語カリキュラムでは、読解問題だけでなくリスニングや英作文といった受験には欠かせない問題にも対応できるよう、Z会の添削指導が受けられるようになっています。

駿台予備校は特に英語と理系学部に強い塾です。英語対策や理系の方は無料説明会に参加してみると良いでしょう。

1.スローガンは「第一志望は譲れない」

駿台は「第一志望は譲れない」を掲げています。高い目標に向かって「考える力」「伝える力」を育み、最高の合格体験を掴むための学習を提供してくれます。

駿台でしっかりと学習することが「第一志望」への近道となります。視座を下げないことは今後の人生において最も重要なマインドでもあります。駿台に行けば高い志が磨かれるでしょう。

2.レベルの高い生徒が多く指定席制なので授業に集中できる

駿台には難関大学を志望する、レベルの高い生徒が多いのが特徴です。レベルの高い生徒と切磋琢磨することで、受験勉強に集中できます。

また、駿台は指定席制をとっています。席が指定されることで、授業にのみ集中できます。

3.幅広い大学別対策コースがあり1コマ50分制

駿台では非常に多くのコースが準備されています。大学別対策コースを含め、レベル別の授業が展開されているため同じレベルの学生と高め合いながら授業を受けることが可能となります。

また、他の予備校との大きな違いは授業は基本的に1コマ50分で行われる点。他社は90分制を取っているところが多いですが、駿台では50分制です。ハイレベルな授業を、集中力を切らさずに受けることが出来ます。

駿台では随時無料の説明会が開催されています。もし、少しでも気になる方はぜひ無料説明会に参加してみてくださいね。

\無料説明会実施中!/

駿台予備校のコース一覧・カリキュラム

駿台予備校のコース一覧・カリキュラム

では、駿台予備校のコースとカリキュラムを紹介していきたいと思います。「現役生」と「高卒生・浪人生」それぞれに分けて紹介します。

※料金は税込です。

①現役生のコース一覧

レベル目標大学
選抜東大、京大、医学部
難関東工大、一橋大、阪大、早慶上智、難関国公立大
標準国公立大、GMARCH、関関同立
基礎国公立大、私立大

目標の大学別にレベルが分かれており、レベルが高いほど、応用の授業が増えていきます。「選抜」レベルでは、「英語 東大添削プラス」や「東大□□ 演習プラス」などのハイレベルなコースが多くあります。また、「基礎」レベルでは、基本的なコースも選択可能です。

②高卒生・浪人生のコース一覧

文系志望者向けコース国公立(文系)対策コース
私立(文系)対策コース
理系志望者向けコース国公立(理系)対策コース
私立(理系)対策コース
医系志望者向けコース国公立(医系)対策コース
私立(医系)対策コース

各コースはさらに以下のコースに分かれています。

  1. EX演習コース
  2. 志望別コース
  3. プレミアムサポートコース

1.EX演習コース

難易度の高い授業とテスト演習、解説講義に取り組むことができる最難関のコース。添削指導も行っているため、より実戦的に学力を伸ばせます。「EX東大文系(理系)演習」や「EX一橋大演習」と最難関大学の志望校別の演習があります。なお、入学には学力認定が必要です。

2.志望別コース

基礎から実戦まで積み上げていけるコース。前期に基礎の定着を図り、後期に応用力や実戦力を主軸に学習を進めます。「東大文系(理系)」や「早慶大文系(理系)」など志望校別にコースが分かれています。

3.プレミアムサポートコース

徹底的な基礎定着を図るコース。手厚いコーチングを受けられるため、学習習慣が乱れがちな方におすすめのコースです。ICT教材を活用しつつ、あらゆる志望大学へ合格する力を身につけることができます。

» 駿台予備校の公式サイトをチェック!

駿台予備校の料金・費用

駿台予備校の料金・費用

本章ではさらに詳しく駿台予備校の料金について解説します。駿台予備学校は、まず基本的に現役生と浪人生でかかる費用が変わることに注意しましょう。

※浪人生の方は『こちら』を参考にしてください。

ここでは具体的な例を取り上げつつ、入学金・授業料・夏期講習費などについて詳しく説明していきます。

【現役生】駿台予備校の授業料・学費

まずは、現役生の料金から説明します。

1.現役生の入学金

現役生33,000円

次に授業料について解説していきます。現役生の各学年と科目ごとの授業料・学費を以下の表にまとめました。同じ科目でもコースによって金額が異なるため、ここでは最安~最高の年間学費を記載しています。

2.高校1年生の授業料・学費

科目年間学費
英語164,500~209,500円
数学164,500~194,500円
国語164,500~194,500円
理科189,500~194,500円

3.高校2年生の授業料・学費

科目年間学費
英語164,500~209,500円
数学164,500~194,500円
国語164,500~194,500円
理科189,500~194,500円
地歴189,500円

4.高校3年生の授業料・学費

科目年間学費
英語196,500~246,500円
数学196,500~281,500円
国語166,500~231,500円
理科224,500~281,500円
地歴224,500~231,500円
論文196,500円
演習プラスコース

共通テスト後の1月中旬に実施される、2次試験の集中対策演習講座。講座は全3回で志望校別に国公立大学の2次試験対策が可能です。

授業料18,500円〜33,500円

以上が現役生の料金ですが、このように科目やコースによって授業料は様々です。

【浪人生】駿台予備校の授業料・学費

次に浪人生の授業料について詳しく解説していきます。大学別のコースの数はかなり多いので、ここではいくつか例を取り上げてまとめます。

1.浪人生の入学金

浪人生70,000円

2.浪人生の志望校ごとの授業料・学費

理系、文系、医系で料金体系が違うので、それぞれ説明していきます。

文系の授業料
コース名年間学費
EX東大文系演習980,000円
EX早慶大文系演習920,000円
難関国公立大950,000円
早慶大文系870,000円
国公立大文系プレミアムサポート990,000円
私立大文系プレミアムサポート910,000円
理系の授業料
コース名年間学費
EX東大理系演習980,000円
EX早慶大理系演習920,000円
難関国公立大950,000円
早慶大理系870,000円
国公立大理系プレミアムサポート990,000円
私立大理系プレミアムサポート910,000円
医系の授業料
コース名年間学費
EX国公立大医系演習1,000,000円
EX私立大医系演習1,170,000円
国公立大医系970,000円
私立大医系890,000円
国公立大医系プレミアムサポート1,010,000円
私立大医系プレミアムサポート930,000円
筆者
東大理系や医系など、志望校のレベルが高いコースは金額も高くなっていることがわかります。

年間約90万円でやや高めくらいと覚えておけばOK

ここまでの料金をまとめると、駿台の授業料は、年間で90〜100万円と、ほかの予備校に比べてやや高いと覚えておきましょう。

しかし、良質な講義が受けられ、良い自習室が利用できるため、コスパは決して悪くありませんまた、駿台では複数の入学金割引制度が用意されています。また成績優秀者は授業料が安くなる特待制度もあります。

さらに説明会に参加することで授業料が半額になることもあり、年間90〜100万円という額面よりはお得に利用できる可能性が高いです。できるだけ出費を抑えたい場合は、割引制度について事前に調べておきましょう。

優秀な生徒が集まる駿台で成績優秀者になるのは極めて難しいです。模試の成績は時の運もあるので、成績優秀者を狙って取りに行くのはあまりおすすめしません。

以上が駿台予備校の料金体系になります。各コースや科目によって授業料が異なるので、詳しくは公式サイトをご覧ください。また説明会に参加することで料金も安くなるので、ぜひ参加してみましょう。

» 駿台予備校の公式サイトをチェック!

駿台予備校を受講するメリット

駿台予備校を受講するメリット

では、駿台予備校の概要を抑えていただいたところで、本章からは駿台予備校を受講するメリットを細かく見ていきたいと思います。

駿台予備校のメリット
  1. 国内最大規模の駿台模試を受ける機会が多くある
  2. 季節講習や直前講習も充実している
  3. 二次出願のシミュレーションをする「インターネット選太君」
  4. 家庭でのリモート学習に大活躍!e-ラーニングシステム「SUNDAI PLATON」
  5. OD(オンデマンド)欠席フォローシステム
  6. 1人ひとりの目標・学力状況に合わせた2つの学習システム
  7. 医学部合格者数4,000人超の圧倒的な合格実績(予備校界NO.1)

①国内最大規模の駿台模試を受ける機会が多くある

駿台予備校では、国内最大規模の駿台模試を受ける機会が、年間に複数回用意されています。

医学部対策に特化したハイレベルな「駿台全国模試」や、難関大学を目指す受験生を対象とした「駿台全国判定模試」「駿台記述模試」などの多様なラインナップがあり、既卒生は無料で受験することができる点も大きな特徴です。

駿台模試は、難関大学や医学部を目指すレベルの高い受験生が全国で多く受験するため、高精度の志望校判定ができる上、良質な難問を通して実力を確実に向上させるといったメリットがあります。

駿台模試の詳細かつ丁寧な解答・解説を用いて、受験後も繰り返し復習や考察を行うことによって、合格に必要な応用力を身につけることができます。

②季節講習や直前講習も充実している

駿台予備校では、夏期講習や冬期講習などの季節講習や、直前講習の講義も充実しています。

講習を受けるには年間の授業料と別途で受講料がかかりますが、自分の苦手科目を潰したり志望校対策をするにはおすすめです。3つの講習は目的が異なっており、それぞれ次のような目的があります。

1.夏期講習(7~8月)

夏期講習では、主に苦手科目の対策としての講座が多くあります。夏の時点で1つでも苦手科目を作ってしまうと、大学受験においてはその科目が大きな重荷となってしまいます。夏期講習で苦手科目の講座をとっておき、苦手を克服しましょう。

さらに夏期講習は、受験までおよそ半年とまだ時間があるタイミングのため、ここで志望校の特徴的な問題に触れておくのもおすすめです。まだ本格的な志望校対策などに特化するには早い時期ですが、志望校の問題の傾向を掴んでおくと良いでしょう。

2.冬期講習(12~1月)

冬期講習では志望校対策講座など、より実践的な講座が多くあります。試験本番も近いので、演習中心で知識の定着を図るような講座が多く、今までの学習のおさらいとして利用しましょう。

また、本番さながらの時間や内容で行う「予想問題テスト」も実施しているので、ここでさらに自信をつけたり苦手分野がないかの確認などに使いましょう。

3.直前講習

直前講習になると、いよいよ本番前の最終チェックの講座です。演習メインの2日間にわたって行う講座が多く、受験生の雰囲気もピリピリしてくるかもしれません。

大学ごとの問題の特徴を改めて確認したり、1年間の学習の総仕上げとしての講義で万全の状態で受験に臨みましょう。

③二次出願のシミュレーションをする「インターネット選太君」

駿台予備校はデジタル化も進んでいます。大学入学共通テストが終わった後、受験生は自己採点をして、合格可能性がありそうな国公立大学に出願する流れとなります。しかし、自己採点結果が周りと比べて良いのか悪いのかは、点数を見ただけではわかりません。

そこで、駿台予備校が発明した「インターネット選太君」では、業界最大手の膨大なネットワークを生かして、受験生の志望校の合格目標ラインや一次試験通過ラインを判定し、合格可能性の概算までしてくれます。二次試験をどこに出願するかの目安にすると良いでしょう。

ただ、このサービスは駿台予備校に通っていない受験生でも「I-SUM Club」に登録することで利用することができますのでそこは注意。

④家庭でのリモート学習に大活躍!e-ラーニングシステム「SUNDAI PLATON」

「SUNDAI PLATON」を利用すれば、ちょっとしたスキマ時間を利用しながら自分のペースで学習を進めることができます。
家庭でのリモート学習に大活躍!e-ラーニングシステム「SUNDAI PLATON」

SUNDAI PLATONとは
授業と連動した入試レベルの問題演習を週1回配信してくれるサービスのこと。

全ての科目に対応しており、英語4技能対策なども可能です。「先取り学習」にも「さかのぼり学習」にも使えるので、スキマ時間に得意分野を伸ばすのにも、苦手分野の克服でも大活躍です。

家庭でのリモート学習に大活躍!e-ラーニングシステム「SUNDAI PLATON」

⑤OD(オンデマンド)欠席フォローシステム

駿台予備校では授業に遅刻したり、欠席してしまった生徒のためにOD(オンデマンド)欠席フォローシステムを導入しています。OD(オンデマンド)欠席フォローシステムは当日の授業に参加できなくても、後日録画された授業を視聴することができるというものです。

OD(オンデマンド)欠席フォローシステム

通常の授業が自動的に録画されているため、普段と同じ講師の授業を視聴することができるので安心できます。これを利用すれば、授業を欠席しても後れを取ってしまう心配がありません。
自分の都合の良い日時を指定して視聴することができるので、学校行事や部活動で忙しい方でも利用しやすいというメリットもあります。

⑥1人ひとりの目標・学力状況に合わせた2つの学習システム

駿台予備校では、生徒1人ひとりの目標や学力に合わせて、主に2つの学習システムを提供して、大学合格を完全サポートしています。

2つの学習システム
  1. CANシステム
  2. manabo

1.CANシステム

志望校合格に必要な学力を基礎から養成する「CANシステム」では、苦手科目の克服やセンター試験対策の強化を行ったり、志望校の出題問題を通して入試に向けた実践力を培うことができます。

2.manabo

校舎外や休日の質問にもアプリで対応する「スポット指導オンラインシステムmanabo」では、分からない問題を撮影して送信するだけでプライベートティーチャーが個別に指導してくれます。

チャットと通話での指導に加えて、スマホの画面をホワイトボードのように使って分かりやすく丁寧な解説をしてくれます。

質問できる内容は、授業や講習で使用する教材だけでなく、駿台模試や大学入試の過去問についても対象となっているので、生徒としてもとても便利なサービスです。

⑦医学部合格者数4,000人超の圧倒的な合格実績(予備校界NO.1)

駿台予備校では毎年、圧倒的な医学部合格の実績を残し、その実績は医学部進学予備校の中でも群を抜いています。2024年度の医学部合格者数は、国公立大医学部で1,787名、私立大医学部で2,229名となっており、合計で4,000名にも上る多くの合格者数を輩出しています。

また、中でも上位国公立大学や難関私立大学の医学部への合格実績が非常に豊富であるのが特徴です。駿台予備校は、医学部の中でも特に難関大学や国公立大学の医学部合格に強い予備校であると言えるでしょう。

\無料説明会実施中!/

駿台予備校の医学部対策!理系に強いと言われる理由

駿台予備校の医学部対策!理系に強いと言われる理由

駿台予備校は特に理系に強い予備校と言われます。その理由は理系の中でも特に難関学部の医学部対策に強いからです。本章では、駿台の医学部対策について解説していきたいと思います。

駿台予備校の医学部対策
  1. 圧倒的な入試情報力による医学部合格をサポート
  2. 医学部特化イベントでモチベーションアップが図れる
  3. スーパー医系添削指導(駿台×Z会)

①圧倒的な入試情報力による医学部合格をサポート

駿台予備校では、オリジナルの医学部合格ナビゲーションシステム「解体新書」を用いて、医学部合格を手厚くサポートしています。

解体新書とは
    駿台予備校が誇る圧倒的な入試情報力を生かして、主に以下の4つの機能を提供するシステムのこと。
論文/面接分析
検索ツール
全国82校の医学部の論文・面接試験の傾向と実際の出題内容を、過去9年分にわたって閲覧することができる
志望校合格対策ツール模試の結果ごとに、実際の医学部合格者と不合格者の成績分布と自分自身の成績とを比較して、合格に必要な学力を把握することができる
全国医学部入試情報/
分析データ集
各医学部ごとに入試科目や配点、特徴などを確認することができる
全国医学部ポータルサイト各医学部HPへのリンクを通して、受験に必要な入試の最新情報を知ることができる

②医学部特化イベントでモチベーションアップが図れる

駿台予備校では、医学部を目指す受験生を対象に医学部特化イベントを開催して、生徒のやる気をサポートしています。医学部特化イベントの一例は、下記の通りです。

医系特別講演会医療の第一線で活躍中の医師を招いて、医師の仕事の魅力や役割について講演を行う
医学部教授講演会名門医学部の教授を招いて、大学の入試制度や求める医師像について講演を行う
大学説明会、個別相談会私立大学と国公立大学に分けて大学のことを理解し、大学や入試に関して悩みを相談する
筆者
これらの多様な医学部特化イベントを通して、受験に必要な入試情報力を身につけたり合格に向けてのモチベーションを高めることができます。

③スーパー医系添削指導(駿台×Z会)

これは駿台とZ会が連携したサービスで、既卒生を対象とした医学部専門コースの一部のコースでは、駿台予備校と通信教育のZ会が連携した「スーパー医系添削指導」を実施しています。

駿台予備校の講師陣が、精選した良問を用いて添削問題を作成・監修し、丁寧な添削指導をZ会が行うことによって、医学部の合格に必要な論述力を養うことができます。

以上、駿台予備校が医学部に強い理由でした。もし、医学部志望の方はぜひ無料説明会に参加してみてくださいね。

» 駿台予備校の公式サイトをチェック!

駿台予備校を受講するデメリット

駿台予備校を受講するデメリット

続いて、駿台予備校のデメリットを紹介します。

駿台予備校のデメリット
  1. 授業料が高い
  2. 集団授業が苦手な人には不向き
  3. レベルが高いためついていけないこともある

①料金・授業料が他の大手予備校と比較すると高い

駿台の学費は他の予備校に比べて少々高いです。また予備校ではなく、独学や通信教育などと比較すると、家計への負担はかなり大きいと言えます。

そのため、できるだけ出費を抑えて受験対策がしたい方や、ご両親にお金の面で苦労をさせたくない方などには、あまりおすすめできません。

授業数や夏期講習での受講科目数などにもよりますが、駿台に比べると、河合塾や代々木ゼミナールのほうが年間10万円程度安く利用できる場合が多いです。

しかし、駿台の場合、料金に比例して、講師の指導力や教材の質、サービスの充実度なども高いと言えます。大学受験での成功はお金に変えがたい価値があるため、10万円の差だけでなく、より良い受験対策ができるかという点もよく検討するのが良いでしょう。

もちろんご家庭の経済状況にもよりますが、駿台が一番自分に合っていると感じるのなら、10万円高くても利用する価値は大いにあります。

料金も重視しつつ、大学受検で結果を出したい方は、個別指導塾がおすすめです。個別指導塾の中では『坪田塾』、『スタディコーチ』、『東京個別指導学院』をおすすめしているので、検討してみると良いでしょう。

②集団授業が苦手な人には不向き

授業スタイルに不満の声も聞かれます。授業は、20~30人の学校の授業のような形式で行われます。集団の授業では、どうしても生徒全員が満足いく結果が得られません。中には、「置いてけぼり」になってしまう生徒も出てきてしまいます。

そうならないためにも、「予習→授業→復習」のサイクルをきっちり自分でやりこなすことが必要です。集団授業が苦手な人は、個別指導を実施している塾がおすすめですよ。

集団授業が苦手な方も、『坪田塾』、『スタディコーチ』、『東京個別指導学院』を検討してみましょう。

③レベルが高いためついていけないこともある

駿台は授業のレベルも高いので、基礎学力が十分でないとついていけない可能性があります。

実際、学習習慣のない生徒が通って挫折したり、通うのが嫌になったりといった悪い事例もあるため、勉強が得意でない場合は注意しましょう。自分の学力や意欲などを踏まえ、通っても大丈夫かを事前によく検討するのがおすすめです。

ただ一方で、下記のような口コミもあったのでレベルが高いことが一概に悪いことではないのは一理あります。

駿台のレベル高さが自分をさらなる高みへ運んでくれた

駿台は授業のレベルも周りの学生のレベルも高いので、特に最初の方はついていくのに必死でした。ただ、置いていかれないように必死に勉強する過程も自分の学力向上に大きく寄与してくれたと感じているので、レベルの高い環境に身を置くことは悪いことばかりではありません。

(引用:サクキミ英語調査)

筆者
上記のようなデメリットが気にならない方は、駿台予備校はおすすめです。ぜひ無料説明会に足を運んでみてくださいね。

» 駿台予備校の公式サイトをチェック!

駿台予備校の講師の評判は?

駿台予備校の講師の評判は?

続いて、駿台予備校の講師の評判を見ていきましょう。

①超一流のカリスマ講師が多数在籍

駿台予備校の講師陣は、全国にある予備校の中でもトップクラスの実力を有しています。『システム英単語』をはじめとする有名な参考書の著者が教壇に上がることもしばしばです。

また、霜栄氏や雲幸一郎氏、大島保彦氏など、受験界では「神」と称されるような一流講師の授業も受けられます。

②駿台の講師って実際どうなの?

ただ、ビッグネームは多いものの、実際の評判は実際どうなのか。結論から言うと、駿台の講師は総じて学校の先生とは比べものにならないほど教えるのが上手いです。その上、授業で扱われる内容も高度なので、真面目に通っていれば、確実に学力は向上します。

講師の教え方についてですが、例えば、数学の雲幸一郎講師は、難しそうに見える問題を明快に解いて見せてくれるため、かなり勉強になります。

また英語の大島保彦講師のように、楽しい雑談で生徒のモチベーションを高めつつ、的確な指導をしてくれる先生も多いです。総じて、人生の一大イベントである大学受験の指導を、心置きなく任せられるような講師が揃っていますよ。

» 駿台予備校の公式サイトをチェック!

駿台予備校のテキスト・教材の評判は?

駿台予備校のテキスト・教材の評判は?

続いては、駿台予備校で用いられる教材やテキストについて、受講者からの評判・口コミを踏まえて解説していきます。

①理系の教材がハイクオリティと評判

駿台では、授業を担当する講師が研究を行った上でオリジナルテキストを作成していますが、このテキストが上質であると評判です。

特に数学と物理のテキストは評価が高く、基礎から応用までをしっかり身につけられる、苦手科目が得意科目に変わったといった口コミが多数あります。

また授業で用いられる教材だけでなく、駿台文庫の書籍も好評であるため、それを自主学習に活用するのもおすすめです。

②物理は微積にも踏み込む

駿台が発行するものの中でも、理系の教材は特にレベルとクオリティが高いです。例えば、高校物理の教材では、学校では習わない微分積分を用いた式の導出まで扱われるため、本質的な理解を獲得できます。

なお、学校で教わらないことを学ぶといっても、高校の学習範囲をみだりに逸脱することはなく、無駄な勉強に終わることはないので安心です。

駿台の教材は本当によく出来ていると思います。受験期は焦って市販教材にもアレコレ手をつけてしまいがちですが、まずは駿台で提供される教材を真面目にこなすことが、合格への第一歩です。

③基礎から応用まで網羅したテキスト

高卒生のクラスは、前期は基礎、後期は応用を学ぶというシンプルで効率的なカリキュラムになっています。まずは前期で土台となる知識を獲得し、後期は前期のテキストで基本的な内容を確認しつつ、発展的な内容に取り組むことで、効果的に偏差値を上げられます。

なお、駿台のテキストは講義と掛け合わせることで大きな学習効果を発揮するように設計されているため、成績アップを目指すならテキスト学習と講義での学習の両方にしっかり取り組むのがおすすめです。

ちなみに駿台では、全生徒にタブレットが配布され、それを用いて各自のニーズや理解度に合った個別の学習ができます。一部には、紙教材ではなく、電子テキストを使ってなされる授業もあります。

» 駿台予備校の公式サイトをチェック!

駿台予備校の口コミ・評判【受講生の声や卒業生の評価】

駿台予備校の口コミ・評判【受講生の声や卒業生の評価】

今までの内容を踏まえ、駿台予備校の口コミ・評判を紹介したいと思います。良い口コミだけでなく、悪い口コミも紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

良い口コミ・評判

良い口コミ・評判
  1. 医学部志望の方にはおすすめ
  2. 自分のレベルに合った学習ができる
  3. 授業はかなりレベルが高いが、分かりやすいとは思う。教材の質もいい
  4. トップ層をターゲットにしたテキストは少ないので希少
  5. 担任はよく相談に乗ってくれて、第二志望以降の大学もちゃんと選べた

良い口コミ・評判①:医学部志望の方にはおすすめ

医学部志望であったため、センター試験、二次試験、面接や小論文など対策するべき項目が幅広く、要求されるレベルも高かったのですが、駿台予備校では過去の実績やデータ分析がしっかりとされており、これをやっていれば大丈夫だと感じ、安心して取り組むことができました。

(引用:サクキミ英語調査)

良い口コミ・評判②:自分のレベルに合った学習ができる

自分の志望校に対して専門のクラスがあり、その大学の入試の傾向に合わせたテキスト、対策を熟知した先生のもとで指導してもらえた。

クラスは同じ志望校を持つ生徒の中で細かくクラス分けされており、そのクラスにあった指導をしてもらえた。

(引用:サクキミ英語調査)

良い口コミ・評判③:授業はかなりレベルが高いが、分かりやすいとは思う。教材の質もいい

授業はかなりレベルが高いが、分かりやすいとは思う。教材の質もいい。高いけど。レベルはかなり高い。予習復習をしないとほとんどついていけなかった。

志望校に応じてはやってくれないが、学部向けの授業はあると思う。

(引用:サクキミ英語調査)

良い口コミ・評判④:トップ層をターゲットにしたテキストは少ないので希少

テキストは教科や講師によって違うので、一概には言えないが、基本的によくまとまっていたと思う。

志望する分野(医学科コース)や大学(東大 京大 その他の旧帝大)などで学力の差に合わせたクラス分けがなされていた。

なかなかトップ層をターゲットにしたテキストは少ないので、高い料金を払う価値はあると思う。

(引用:サクキミ英語調査)

良い口コミ・評判⑤:担任はよく相談に乗ってくれて、第二志望以降の大学もちゃんと選べた

テキストも見やすく使いやすかった。授業も講師によってまちまちではあるがわかりやすく、マイクを使用するため後ろの席でも聞き取りやすかった。

規模の小さい校舎だったため、教室がぎゅうぎゅう詰めだったのは少し息が詰まる感じがした。担任はよく相談に乗ってくれて、第二志望以降の大学もちゃんと選べた。

(引用:サクキミ英語調査)

悪い口コミ・評判

悪い口コミ・評判
  1. 教室がぎゅうぎゅうで辛かった
  2. 自分でしっかり計画を立てられる人にしか勧められない
  3. 中途半端な成績だったら行かないほうがいい

悪い口コミ・評判①:教室がぎゅうぎゅうで辛かった

教室がぎゅうぎゅうで辛かった。自習室は空気が悪いような、息が詰まる感じがしたので好きではなかった。担任との面談も頻繁にあったためしっかりと志望校選びができたと思う。

(引用:サクキミ英語調査)

悪い口コミ・評判②:自分でしっかり計画を立てられる人にしか勧められない

講師はとてもよい人が多いが、職員にカスが多々。

また人数が多いこともあってか、面倒見がとても悪いので、自分でしっかり計画を立てられる人にしか勧められない。ちなみに東大志望。

(引用:サクキミ英語調査)

悪い口コミ・評判③:中途半端な成績だったら行かないほうがいい

医系コースなどの優秀なクラスに入れるならば良い講師陣にも指導にも当たるだろうけど、中途半端な成績だったら行かないほうがいい。ろくな指導してもらえない。

たまにはいい先生にも当たるけど、いい授業といいテキストだけでは、中途半端な成績の人は伸びないと思うから。自分がそうだったから。

2浪目は北予備に行きました。今は京大に行ってます。

(引用:サクキミ英語調査)

以上、駿台予備校の口コミでした。良い口コミで多かったのが「レベルに合わせた学習ができて、テキストの質が良い」、「医学部志望の方におすすめ」、「トップ層に合わせたレベルのものがないので、希少な予備校」というものです。

駿台予備校はレベルに合わせた授業を徹底しており、トップクラス(偏差値70前後)の生徒も相手にしているので、ある程度の学力がある方や、レベルが高い大学を志望する方にはおすすめの予備校と言えそうです。

一方で、悪い口コミで多い内容としては「自分で計画を立てていく自立性が大事」「中途半端な成績だと皆から置いてかれる」という意見が多かったです。

要はレベルが高い予備校ということですね。成績が良いと良い先生にも巡り合えますが、成績が伴わないと正直、外れの先生に当たる可能性も高いということです。まぁ、よく考えれば当たり前の話ですが・・・比較的悪い口コミ・評判は少ない印象をうけました。

詳しく知りたい方はまずは入学説明に参加してみると良いですよ。

» 駿台予備校の公式サイトをチェック!

駿台予備校の合格実績は?他の大手予備校とも比較

駿台予備校の合格実績は?他の大手予備校とも比較

駿台予備学校の合格実績の特徴の一つは、高いレベルの大学の合格実績にあります。2024年度の輝しい合格実績を紹介します。

駿台予備校の合格実績

東京大学1,460名
京都大学1,388名
一橋大学240名
東京工業大学324名
国公立大学・医学部1,787名
私立大学・医学部(防衛医科大学校を含む)2,229名
早稲田大学3,719名
慶應義塾大学2,703名
上智大学1,441名
東京理科大学4,363名
MARCH9,675名
関関同立11,563名
学習者
すごい・・・

河合塾・東進との合格実績を比較

合格実績の観点から、駿台、河合塾、東進を比較してみましょう。

大学駿台河合塾東進
東京大学1,460名1,311名834名
京都大学1,388名1,318名493名
早稲田大学3,719名5,638名3,582名
慶應義塾大学2,703名3,577名2,398名
国公立医学部医学科1,787名1,603名1,033名
私立医学部医学科2,229名2,774名767名

※太字は駿台が最多

上記の通り、駿台は東大や京大、医学部医学科に特に強いです。一方で早慶に関しては、駿台よりも河合塾のほうが高い実績を誇ります。

東進は駿台や河合塾に比べると、合格者数では劣りますが、現役生の合格実績は非常に高いです。難関国立大学や理系大学を志す受検生は『駿台予備校』がおすすめですね。

» 駿台予備校の公式サイトをチェック!

駿台予備校はこんな人におすすめ

駿台予備校はこんな人におすすめ

以上の内容を踏まえ、駿台予備校がどんな人におすすめなのかを紹介しておきます。

こんな人におすすめ
  • 理系科目を強化したい人
  • 旧帝大や医学部医学科などの難関大学を志望する人
  • すでに学習習慣があり、さらなる成績アップを目指す人
  • ハイレベルな仲間と切磋琢磨しながら実力を高めたい人

駿台予備校がおすすめなのは、第一に理系の学生です。理系科目の指導に長けているので、数学や理科を得意科目にできます。また駿台の合格実績は非常に高いため、東大や京大、医学部医学科、早慶などの難関大学を目指す方にもぴったりです。

指導がハイレベルである分、集まる生徒の学力も高いことから、意識の高い勉強仲間に刺激を受けながら頑張りたい方にも良いでしょう。なお、駿台では基礎学力はすでについていることを前提として授業が行われます。

よって学習習慣がある、勉強がある程度はできるといったことが、十分な学習効果を得るための必要条件だと言えます。

個人的に、難関大を目指すのであれば駿台は超おすすめです。教材・講師・周りの生徒のレベルなど、本気で勉強したい人には最高の環境が整っていると思います。

\無料説明会実施中!/

駿台予備校と人気大手予備校との違いを比較

駿台予備校と人気大手予備校との違いを比較

ここからはその他の予備校について、駿台予備校と比較しながら解説していきます。

比較する予備校
  1. 河合塾
  2. 代々木ゼミナール
  3. 東進ハイスクール・東進衛星予備校

比較①:河合塾は文系科目が強み・駿台は理系が強い

三大予備校に数えられる駿台と河合塾を特徴を、以下の表で比較してみましょう。

駿台河合塾
特徴理系学生に人気文系学生に人気
合格実績医学部が多い私立文系が多い
校舎数32校513校
費用約90~100万約80~90万
講師や教材講師の質は高いが癖のある人も多いテキストが好評
クラスメイト生徒の学力が高い生徒の学力の幅が広い
悪い点授業料がやや高い生徒の質にむらがある

上記の通り、駿台が理系の指導に長けているのに対し、河合塾は文系の学生からの人気が高いです。東大志望者に限っても、理I〜理IIIに行きたい者は駿台に通い、文I〜文IIIに行きたい者は河合塾に通うという傾向があります。

数学や物理、化学などの理系科目に関して言えば、駿台では入試レベルよりも難解な問題が扱われます。つまり、理系科目を得意科目として磨いていくイメージです。

一方で河合塾では、手堅く点数を取るための指導がなされます。そのため、下記のような決め方で良いでしょう。

  • 理系科目の配点が高い→駿台
  • 理系科目にはそれほどのウエートがない→河合塾
筆者
ただ、駿台の文系クラスの友人も無事志望校に合格していたので、文系だからと言って絶対に河合塾の方が良い、ということはないと思います。

比較②:代々木ゼミナールは駿台と比べると校舎数が少ない

続いては、同じく三大予備校である代々木ゼミと駿台を比較してみましょう。

駿台代々木ゼミナール
特徴生徒のレベルが高い講師の質が良い
合格実績医学部が多い未公開
校舎数32校6校
費用約90~100万約80~90万
講師や教材理系のテキストが好評講師陣の質が高いと有名
カリキュラムトップ校対策が充実オリジナル・カリキュラムコースが充実
クラスメイト生徒の学力が高い個別もあるため一人で学習できる
悪い点授業料がやや高い規模が縮小中

代々木ゼミは校舎数学・生徒数が少なく、駿台よりも規模はかなり小さいです。しかし、その分、生徒一人ひとりに対して丁寧な指導がなされるという強みがあります。

一方で全国に多数の校舎を展開する駿台は、大規模な予備校にふさわしい優秀な講師陣を揃え、合格実績も圧倒的です。よって信頼感・安心感を求めるなら、代々木ゼミよりも駿台のほうをおすすめします。

比較③:東進は地方勢に人気・駿台は都心部におすすめ

東進ハイスクールと駿台も比較してみましょう。ちなみに、東進ハイスクールはフランチャイズの東進衛星予備校も運営しています。下記のような違いがありますが、サービス内容としては同じなので特段気にする必要はないでしょう。

両者の違い
  • 東進ハイスクール:首都圏を中心に約100校展開の直営校
  • 東進衛星予備校:北海道から沖縄まで約1,000校展開のフランチャイズ校

※提供してもらえるサービス内容は同じです。

駿台東進
特徴浪人生が多い現役生が圧倒的に多い
合格実績医学部が多い現役合格生が多い
校舎数34校1,000校
費用約90~100万約60万
講師や教材講師の質は高いが癖のある人も多い映像授業で効率的に学習できる
クラスメイト生徒の学力が高い東進衛星予備校の場合は個人での受講
悪い点授業料がやや高い高卒生の対応が薄い

東進は現役生の合格実績が非常に高いので、高校1年生〜3年生におすすめです。また都市圏だけでなく、全国各地に校舎があるので、地方に在住の方にも向いています。

東進ハイスクールは映像授業を使って学ぶことから、全国どこからでも東京などにいる一流講師の授業を受けることが可能です。私の地元では難関校を目指せる予備校が東進しかありませんでした。田舎でも林修先生のような一流講師の授業が受けられるのはとても嬉しかったですね。

大手予備校の中では東進か駿台がおすすめ

ここまで大手予備校を比較してきましたが、サクキミ英語では大手予備校の中で選ぶ時にはすでに結論が出ています。サクキミ英語としては、大手予備校の中では『東進』か『駿台予備校』をおすすめしています。

なぜなら、東進ハイスクールは映像授業なので時間の縛りが少なく、マイペースに勉強できるので効率が良いですし、模試などの実践形式の対策もできるため最も成績が上がりやすいからです。

駿台は理系学生や難関大学の圧倒的実績から、もはや言及する必要がないでしょう。

一方その他の大手予備校は、どちらかというと、偏差値60以上の生徒が自分でガンガン進めていけるし予備校はあくまでも演習の場所として使いたいという、学びの場所というよりも実践形式の演習場所という色が強いです。

そのため、予備校を演習だけの場所としてではなく、学びもできて演習の場所としても使いたいという方は『東進ハイスクール』を選びましょう。難関大学を目指す方で駿台に通えるのであれば『駿台予備校』を検討しましょう。

駿台予備校に関するよくある質問【Q&A】

駿台予備校に関連するよくある質問【Q&A】

最後に、駿台予備校に関するよくある質問を紹介して終わりにしたいと思います。

よくある質問
  1. ついサボってしまうタイプです。駿台予備校とは向いていませんか?
  2. 駿台予備校に寮はありますか?
  3. 英語の成績がひどいのですが、駿台予備校でも大丈夫ですか?
  4. 数学や物理は質問したい事が多いが中小予備校が良いのでしょうか?
  5. 駿台予備校には自習室がありますか?
  6. 駿台予備校の特待生制度や奨学金の制度はありますか?

①ついサボってしまうタイプです。駿台予備校とは向いていませんか?

いいえ。そんなことありません。駿台予備校にはチューターと呼ばれる予備校生をサポートしてくれる方がいるので、サボり癖がある人も安心です。

②駿台予備校に寮はありますか?

ありません。予備校は基本的には自己管理です。

③英語の成績がひどいのですが、駿台予備校でも大丈夫ですか?

駿台予備校でも英語対策は充分可能です。ただ、もし英語対策だけ他の塾でしたいということであれば3ヶ月で英語の偏差値を15アップしてくれるような英語専門塾である『Liberty English Academy』に通うのもおすすめです。

④数学や物理は質問したい事が多いが中小予備校が良いのでしょうか?

はい。大手予備校より、中小の予備校の方が受講者が少なく、質問をしやすいことは間違いありません。質問待ちの列も、ないことが多いです。

ちなみに、中小の塾や予備校が良いという場合は『坪田塾』がおすすめですよ。坪田塾はあの有名なビリギャルのモデルとなった塾です。

⑤駿台予備校には自習室がありますか?

はい、完全完備しています。

⑥駿台予備校の特待生制度や奨学金の制度はありますか?

はい、あります。

(参考:公式サイト

まずは駿台予備校の無料入学説明会に参加してみよう

まずは駿台予備校の無料入学説明会に参加してみよう

今回は、大学受験業界の中で難関大学を目指す方におすすめの駿台予備校について解説しました。駿台予備校は、数ある予備校の中で最も多くの東大合格者を輩出している大手予備校です。

駿台予備学校が実施する全国模試は、難関大学を目指す多くの高校生・浪人生が受けていて、レベルの高い環境で勉強したい方には最適な環境が整っています。

また、理系に強く特に医学部を目指す受検生には最適な予備校です。もちろん文系もですよ。少しでも気になる方は、ぜひ無料入学説明会に参加してみてください。

\無料説明会実施中!/

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

>英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールには4つの種類があるのをご存知ですか?「1.英語コーチングスクール」「2.英会話教室」「3.オンライン英会話」「4.英会話カフェ」の4つです。あなに最適なスクールはどれでしょうか?サクキミ英語では、あなたに最適な英会話スクールを見つけられるように「簡単5ステップ|英会話スクールの完全ロードマップ」を作りました。この記事を読めば「あなたに最適なスクール」がきっと見つかります!

CTR IMG