こんにちは。サクキミ英語です。
私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社以上の予備校・塾、家庭教師を調査してきました。
今回解説するのは、業界の中では知らない人はいないかもしれない『スタディサプリ』です。とても良質なコンテンツとコスパの高さで有名です。
ただ、スタディサプリは世間の評判では、
- 単体では大学には合格できない
- 受講したけど失敗だった
など、悪い評判を耳にすることもあります。上記の噂は本当でしょうか?
あまりにもビッグネームゆえ、名前だけでとりあえずやってみようかなと思う方も多いかもしれませんが、本当に上記のような悪い噂があるなら最初から知っておきたいですよね。
もし始めるにしても、本当の評判を知っておくことはけっして悪いことではありません。
そこで今回は、過去200社以上の塾や予備校調査をしてきたサクキミ英語が、スタディサプリの本当の評判について徹底解説していきたいと思います。
\無料体験実施中!/
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
- 1 スタディサプリとはどんなアプリ?
- 2 スタディサプリで本当に学力は伸びるの?
- 3 スタディサプリ高校・大学受験講座の料金・費用
- 4 スタディサプリを受講するメリット
- 4.1 ①月額2,178円という塾の約25分の1の料金
- 4.2 ②全国から人気講師を引き抜いているため授業の質が高い
- 4.3 ③レベル別授業で「苦手の克服」と「得意を伸ばす」ことの両方を実現可能
- 4.4 ④理解できるようになるまで繰り返し授業を受講可能
- 4.5 ⑤「小学・中学・高校・大学受験」の全ての授業が受け放題
- 4.6 ⑥小学講座では「小学校の補習」と「中学受験対策」が出来る
- 4.7 ⑦中学講座では学校の教科書に準拠した講座が用意されている
- 4.8 ⑧中学生向けの「定期試験対策」と「公立高校入試対策」
- 4.9 ⑨大学受験生向けの「共通テスト対策講座」と「志望校対策」
- 4.10 ⑩英検や簿記などの資格対策講座もある(外部検定利用試験に有利)
- 4.11 ⑪小・中学生は「サプモン」というゲームを楽しみながら勉強できる
- 4.12 ⑫保護者が子供の学習状況を把握できる「まなレポ」という機能
- 5 スタディサプリを受講するデメリット
- 6 スタディサプリ高校・大学受験講座の口コミ・評判【受講生の声や卒業生の評価】
- 7 スタディサプリ高校・大学受験講座のテキスト・教材の評判は?
- 8 スタディサプリの効果的な使い方
- 9 スタディサプリに関するよくある質問【Q&A】
- 9.1 ①スタディサプリ高校講座と大学受験講座の違いは?
- 9.2 ②学生ではない人(社会人)でも利用可能か?
- 9.3 ③講座の内容やレベルはどのようなものがある?
- 9.4 ④学校の授業の進度に合わせて受講可能か?
- 9.5 ⑤学習者が二人いる場合、支払い料金も二人分になるのか?
- 9.6 ⑥不登校の子供にスタディサプリはおすすめか?
- 9.7 ⑦iOSアプリから申し込むよりもWebから申し込んだ方が安い理由はなぜか?
- 9.8 ⑧Webとアプリの違いは何か?
- 9.9 ⑨授業の画質は鮮明か?
- 9.10 ⑩利用できる端末は?おすすめはスマホ?タブレット?パソコン?
- 9.11 ⑪スマートフォンでの通信量はどれくらいか?
- 9.12 ⑫スタディサプリと塾や予備校の活用は可能か?
- 9.13 ⑬スタディサプリだけでどこまでの大学なら対応可能?
- 9.14 ⑭スタディサプリは退会できないって噂は本当?
- 9.15 ⑮返金や保証はある?
- 9.16 ⑯無料で体験できるって本当?
- 10 まとめ:スタディサプリ高校・大学受験講座の無料体験を試してみよう
スタディサプリとはどんなアプリ?
スタディサプリとはリクルートという会社が運営する「動画で授業を受けられるサービス」のことです。まずは基本情報から見ていきましょう。
スタディサプリの基本情報
受講期間 | ー |
入学金 | なし |
受講料金 | ベーシック:月2,178円 合格特訓:月10,780円 |
対象 | 小学生、中学生、高校生、高卒生 |
講師 | プロ講師 |
校舎 | オンライン特化 |
オンライン | ○ |
その他 | ー |
公式サイト | https://studysapuri.jp/course/entrance-exam/ |
スタディサプリの特徴
『スタディサプリ』の魅力はなんといってもベーシックコースは月額2,178円、合格特訓コースは月額10,780円で全4万本の授業が受け放題。
塾や予備校に通った場合、1年間で平均約50万円の費用がかかります。しかし、スタディサプリを使った場合、1年間で約12万円の費用で済みます。
この差は約40万円と非常に大きい金額です。
全国から人気講師を引き抜いているため授業の質が高いのも特徴です。
中学受験業界で有名な「繁田和貴さん(元SAPIXの人気講師)」や、文部科学大臣賞を受賞されている教育界の重鎮「尾崎正彦さん」など凄腕の講師が勢ぞろいです。
また、スタディサプリでは「小学講座と中学講座と高校講座と大学受験講座」はセットになっているため、「過去の学年の復習」や「先の学年の先取り・予習」が可能です。
勉強が苦手な人も、先の学年の学習内容を学べるため、どんどん先取りしたい人にもおすすめです。
中学生向けに、定期試験対策講座と公立高校入試対策講座も用意されていますし、大学受験生向けに、「共通テスト対策講座」と「志望校対策講座」があります。
英検や簿記などの資格対策講座も充実しており、受験勉強もできて、資格試験も一度にできますね。
保護者が子供の学習状況を把握できる「まなレポ」という機能があります。「子供がちゃんと勉強しているのか?」、「授業の内容を理解できているのか?」などを確認できます。
\無料体験実施中!/
スタディサプリで本当に学力は伸びるの?
前提知識を抑えていただいたところで、冒頭で上がっていた悪い噂について解決しておきましょう。スタディサプリは短い時間で偏差値が一気に伸びることで評判になっています。ただ、それは本当なのか。
結論から言うと、スタディサプリは圧倒的に学力が伸びるおすすめできる学習アプリです。なぜなら偏差値UPにつながる重要なポイントだけを重点的に授業にしているからです。
上記のこの時間が少ないほど、勉強は効率的ですよね。
1回説明を聞いてすぐに理解できれば、次の問題に進める。つまずけば、理解するまでその問題に時間をさくことになる。時間に1個の問題しか理解できなかった人と、10個理解できた人では、偏差値の伸びるスピードが全く違いますよね。
スタディサプリは大手塾と有名予備校で「わかりやすい」と評判の先生だけを集めています。その評価は塾や予備校の生徒たちのもの。高校生・予備校生が選んだ先生だから信頼できますよね。誰でもすぐに理解できる授業なので、少ない時間でたくさんの内容を吸収できる。
だから、学力の伸びが早くなるんです。みなさんもご存知の通り、先生によってわかりやすさって全く違いますからね・・・。スタディサプリは日本中で、トップクラスに評価が高い先生だけしかいないので、伸び率がとても高いわけです。たぶんあなたの学校の先生よりも・・・
学力が伸びることは、全国の高校が証明している
いくらいいこと言っても「ホントか・・・」という疑いの気持ちはあると思います。ですが、スタディサプリの授業のレベルの高さは、もう全国の高校が証明しています。
スタディサプリは、すでに全国700以上の高校で、教材として導入されました。700の高校がその学校の授業より、スタディサプリで勉強した方がよいと認めてしまったわけです。予備校や塾まで入れれば、その数は数えきれません。
つまり、基礎学習はスタディサプリで十分だという事を、学校や塾、予備校が認めていることになります。スタディサプリの動画授業の質の高さは、すでに証明されてしまったわけです。
関正生先生の英語の授業が神
そして、個人的にもおすすめなのが関先生の英語の講義です。英語の講義を見たら、とても分かりやすくてびっくりします。
何十万もかけて英会話通ったけど、英語の点数やTOEICの点数を上げるならスタディサプリの2,178円の方が上じゃない?ってほどです。
- 『大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス [3レベル]』 (KADOKAWA)
- 『大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス [3レベル]』 (KADOKAWA)
- 『英単語Stock [3000語レベル/4500語レベル] 』 (文英堂)
- 『大学入試 関正生の英語長文プラチナルール』 (KADOKAWA)
- 『カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業』 (KADOKAWA)
- 【連載】『NHKラジオ 基礎英語3』 (NHK出版)
- 【連載】『CNN ENGLISH EXPRESS』 (朝日出版社)
- 【連載】『週刊英和新聞 朝日ウィークリー』 (朝日新聞社)
- 【記事執筆】『NHK英語でしゃべらナイト』 (主婦の友社)
- 【DVD】TSUTAYAで33タイトルレンタル中 (全作品週間1位を獲得)
- 【取材】『PRESIDENT』『THE21』などビジネス雑誌多数
- 【TV出演】『有吉ジャポン』などで英会話講座
ネットの情報ではなく無料体験で合うかどうかを判断しよう
スタディサプリは非常に質が高い教材で、多くの利用者に評価されていることは間違いありません。ですが、いくら質が高い教材でもあなたとの相性は実際に使ってみないとわからないというのが現実です。
今なら14日間の無料体験ができます。1度無料体験を使ってみてから判断することをおすすめしますよ。
スタディサプリ高校・大学受験講座の料金・費用
「スタディサプリの授業料って本当に月額2,178円なの?」と疑問に思われる方は多いです。正確には月額2,178円以外のコースもあります。
- ベーシックコース(小学講座・中学講座・高校講座・大学受験講座):月額2,178円
- 個別指導塾オンラインコース(中学講座):月額10,780円
- 合格特訓コース(高校講座・大学受験講座):月額10,780円
月額2,178円のコースを「ベーシックコース」といい、このコースでは小学4年生~高校3年生までの全学年の全科目の授業が受け放題です。
この他にも「個別指導塾オンラインコース」と「合格特訓コース」では「ベーシックコース」のサービスに加えて、生徒に専属コーチがついて学習スケジュールの作成や、質問への回答を行ってくれます。
これも繰り返しになりますが、「個別指導塾オンラインコース」も「合格特訓コース」も無料体験が可能です。
無料体験をする時はベーシックコースでなく、「個別指導塾オンラインコース」や「合格特訓コース」の方がお得なので、必ずどちらかのコースにしましょう。
スタディサプリを受講するメリット
スタディサプリは学年に関わらず、小中学生でも高校・大学受験講座を受けることもできますし、高校生が中学生の分野に戻り学習することもできます。
そのためここでは、スタディサプリ高校・大学受験講座だけに留まらず、スタディサプリ全体のメリットを紹介します。
- 月額2,178円という塾の約25分の1の料金
- 全国から人気講師を引き抜いているため授業の質が高い
- レベル別授業で「苦手の克服」と「得意を伸ばす」ことの両方を実現可能
- 理解できるようになるまで繰り返し授業を受講可能
- 「小学・中学・高校・大学受験」の全ての授業が受け放題
- 小学講座では「小学校の補習」と「中学受験対策」が出来る
- 中学講座では学校の教科書に準拠した講座が用意されている
- 中学生向けの「定期試験対策」と「公立高校入試対策」
- 大学受験生向けの「共通テスト対策講座」と「志望校対策」
- 英検や簿記などの資格対策講座もある
- 小・中学生は「サプモン」というゲームを楽しみながら勉強できる
- 保護者が子供の学習状況を把握できる「まなレポ」という機能
①月額2,178円という塾の約25分の1の料金
一般塾・予備校 | 合格特訓コース | ベーシックコース |
年間約53万円 | 年間約12万円 | 年間2.6万円 |
入学金約30,000円 | 入学金・初期費用0円 | 入学金・初期費用0円 |
受講料約500,000円 | 受講料129,360円 (10,780円/月) | 受講料26,136円 (2,178円/月) |
合計約530,000円 | 合計129,360円 | 合計26,136円 |
塾や予備校に通った場合、1年間で平均約50万円の費用がかかります。しかし、スタディサプリを使った場合、1年間で約2万6千円の費用で済みます。この差は約47万円と非常に大きい金額です。こう比較すると、スタディサプリはコスパが最強だということがわかります。
ちなみに、後で詳しくは説明しますが、無料体験をするなら必ず『スタディサプリ合格特訓コース』にしましょう。無料体験時は全てのコースの体験が可能になっているのです。
②全国から人気講師を引き抜いているため授業の質が高い
「そんなに料金が安いということは、授業の質が低いのではないか?」と疑問を抱く方もいらっしゃると思います。これに関しては安心してください。そこらへんの塾や予備校よりもスタディサプリの方が授業の質は高いです。
なぜなら、スタディサプリの講師陣は大手予備校などの人気講師をスカウトして構成されているからです。これは先程も少し説明した通りです。
スタディサプリには、中学受験業界で有名な「繁田和貴さん(元SAPIXの人気講師)」や、文部科学大臣賞を受賞されている教育界の重鎮「尾崎正彦さん」など凄腕の講師が勢ぞろいです。冒頭で紹介した関正生先生が代表格ですね。
③レベル別授業で「苦手の克服」と「得意を伸ばす」ことの両方を実現可能
スタディサプリでは同じ単元(例えば数学の1次方程式など)でも基礎から応用まで、レベル別の授業が用意されています。ですので、学習者一人一人のレベルに応じた授業を受けることができ、「苦手科目の克服」と「得意科目を伸ばす」ことの両方を実現可能です。
例えば、苦手な単元は「基礎」の授業を受けた後に「応用」の授業を受けることが可能です。また、得意な単元は「応用」の授業だけを受けることも可能です。
塾や予備校であれば、1つの単元に関しては基礎か応用のどちらか一方しか受けることが出来ないことが一般的ですが、スタディサプリでは両方受けることが出来ます。
④理解できるようになるまで繰り返し授業を受講可能
スタディサプリでは同じ授業動画を何度でも繰り返し見ることが出来ます。さらに動画を一時停止したり、再生速度を速くしたり遅くしたり、巻き戻りしたりといった調整が可能です。
もし塾や予備校であれば、聞き逃してしまったり、先生が説明するスピードに自分の理解のスピードが追い付かず、授業の内容が理解できないことがあります。
ですが、スタディサプリではこの心配は一切ありません。
模試の偏差値が安定して60いくようになりました
化学が学校の授業では理解できないのでスタディサプリで1からやり直しているのですが、全てをあいまいにせず解説してくれるので1度ノートを取りながら映像を見るとその後復習しなくても模試の偏差値が安定して60いくようになりました。テキストを買わなくても見られるのも助かります。
(引用:サクキミ英語調査)
⑤「小学・中学・高校・大学受験」の全ての授業が受け放題
スタディサプリでは「小学講座と中学講座と高校講座と大学受験講座」はセットになっているため、「過去の学年の復習」や「先の学年の先取り・予習」が可能です。
例えば高校生の方は高校の授業だけでなく、小学校や中学校の授業も受けることが可能です。これも塾や予備校では受けることが出来ないサービスです。
また、勉強が苦手な人の多くは、基本的なことが分かっていないことが苦手の原因です。例えば、数学が苦手な高校生はそもそも中学校で習った内容が分かっていないことが多いです。このような高校生はスタディサプリを使えば、中学数学を基礎から復習することが出来ます。
ですので、勉強が苦手な人にも、また、先の学年の学習内容を学べるため、どんどん先取りしたい人にもおすすめです。
⑥小学講座では「小学校の補習」と「中学受験対策」が出来る
小学講座には科目ごとに「基礎講座」と「応用講座」が用意されています。(算数にはもう一つ”超基礎講座”が用意されています)
基礎講座の担当者は文部科学大臣賞を受賞した尾崎先生をはじめとする凄腕の講師ばかり。基礎講座は「小学校の補習レベル」です。小学校の授業でつまづいてしまったり、学校を休んで授業を受けれなかった際に受講する人が多いです。
応用講座担当者は元SAPIXの人気講師で現在は自身の塾を運営している繁田先生など凄腕の講師ばかり。応用講座は「中学受験レベル」です。中学受験をする人だけでなく、中学受験をするかは分からないが準備だけはしておきたいという人にもおすすめの講座です。
⑦中学講座では学校の教科書に準拠した講座が用意されている
スタディサプリでは中学生向けに、文科省指定の各教科書の内容に準拠した講座が用意されていますので、学校で使う教科書の内容に沿った授業を受けることが出来ます。
⑧中学生向けの「定期試験対策」と「公立高校入試対策」
スタディサプリでは中学生向けに、定期試験対策講座と公立高校入試対策講座も用意されています。
定期試験対策講座は文科省指定教科書ごとに用意されているため、学習者が利用している教科書の内容に沿って定期試験対策が可能です。公立高校入試対策は都道府県ごとに用意されており、都道府県ごとの入試傾向を反映した講座を受けることが出来ます。
これらは全て月額2,178円の料金に含まれているため、別途料金が発生することはありません。また、スタディサプリを使って定期テストで高得点を取り、難関高校に合格する生徒は多数います。
スタディサプリが最近凄く充実してると思う
各都道府県の入試対策講座や英検対策講座、定期テスト対策講座、通常講座、問題と…
普通の塾なら3,4万かかりそうな内容を980円ですよ…講座も応用レベルがあっていたせりつくせりですな
— りゅうちゃん (@ryuchan_st) September 20, 2017
⑨大学受験生向けの「共通テスト対策講座」と「志望校対策」
スタディサプリでは高校生・大学受験生向けに、「共通テスト対策講座」と「志望校対策講座」が用意されています。これらも月額2,178円の料金に含まれているため、別途料金が発生することはありません。
「共通テスト対策講座」では全科目の共通テスト対策講座が用意されています。「志望校対策講座」では大学ごとの入試傾向を反映した対策講座が用意されています。
下記は志望校対策講座の一例です。
- 【国公立大学】
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、その他難関国公立大学、その他国立大学 - 【私立大学】
早稲田大学、慶應義塾大学、関東難関私大、南山大学、関西難関私大、その他私大
実際に利用した方からは下記のような口コミもありました。
まぁでもスタディサプリ凄い。兄弟揃ってスタディサプリだけで大学合格出来た。俺は兄貴を超えられずにマーチ止まりだけど。時間に縛られず、自分なりのペースで出来るってのは強み。受験なんか自分のペースをどれだけ必要なレベルに持ってけるかだから。自分は最後の最後走るのやめたけど。
— ラリアン (@Ikutarianismist) March 2, 2019
⑩英検や簿記などの資格対策講座もある(外部検定利用試験に有利)
スタディサプリでは英検や簿記などの資格対策講座が用意されており、これも月額2,178円の料金に含まれています。資格対策講座には英検対策(二級・準二級・三級)や簿記対策、公務員対策が用意されています。
現在は英検やTOEICの結果で大学受験の結果に大きな差を生む時代になりました。受験勉強もできて、資格試験も一度にできるなんてなんて素晴らしいサービスなんだという感じです。
⑪小・中学生は「サプモン」というゲームを楽しみながら勉強できる
スタディサプリには小学生・中学生向けに「サプモン」というゲーム機能が用意されています。このゲームは勉強をしなければ利用することが出来ないゲームです。
ゲームの内容は「ポケモン」のように、モンスターをゲットして、育成して、バトルするゲームです。このゲームは非常に人気が高く、このゲームのために勉強する子供も多いです。
「そしたら、ゲームばかりして勉強しないんじゃないの?」と疑問に思われる方もいるでしょう。ですが、安心してください。
このゲームを進めるには、スタディサプリで授業を受けたり、確認テストで正解しないといけないので、勉強せずにゲームを進めることはできないようになっています。
⑫保護者が子供の学習状況を把握できる「まなレポ」という機能
スタディサプリは通信教育ですので、塾のように子供の学習状況を観察してくれる先生はいません。ですのでスタディサプリでは、保護者が子供の学習状況を把握できる「まなレポ」という機能があります。
- 昨日の学習状況
- 一週間の学習状況
- 視聴した講座名
- 視聴時間
- 視聴回数
- 確認テストの回答数
- 確認テストの正答率
まなレポを使えば、子供の学習状況を把握でき、「子供がちゃんと勉強しているのか?」、「授業の内容を理解できているのか?」などを確認できます。
以上がスタディサプリの高校・大学受験講座のメリットになります。個人的には、「小学生から大学受験までの範囲全て学習できる点」と「資格試験も一度に対策できる点」が非常に魅力的だなと思いました。
あなたもぜひ無料体験でそのすごさを体験してみてくださいね。
\無料体験実施中!/
スタディサプリを受講するデメリット
メリットがあればデメリットもあります。デメリットもしっかりと把握しておきましょう。
- 月額2,178円のベーシックプランだと授業で分からない箇所の質問ができない
- 塾や予備校に比べて学習の強制力が低い
- 授業を受けるにはスマホやPC、タブレットなどの端末が必要
- 動画の通信量が多いためwifiなどのネット環境の整備が必要
①月額2,178円のベーシックプランだと授業で分からない箇所の質問ができない
スタディサプリのベーシックコース(月額2,178円)では、勉強で分からないことを質問することが出来ません。月額2,178円という料金であるため、これは仕方ないとも言えます。
ですが、質問をしたいときは以下の2つの方法で解決可能です。
- Yahoo!知恵袋などで他人に質問する
- 月額2,178円ではなく月額10,780円の「個別指導塾オンラインコース」「合格特訓コース」を利用する
学校の先生や友人、親だけでなく、Yahoo!知恵袋やツイッターなどで質問することで解決が可能です。
また、「個別指導塾オンラインコース」や「合格特訓コース」では、学習者に専属のコーチがつき、コーチに何回でも質問できるだけでなく、学習スケジュールの作成をしてくれたり、相談をすることもできます。個人的には解決方法②を圧倒的に推しています。
無料体験では、中学生であれば「個別指導塾オンラインコース」、高校生であれば「合格特訓コース」をどちらもベーシックコースと同じように体験できるので、必ず上位プランの無料体験を受けるようにしましょう。
②塾や予備校に比べて学習の強制力が低い
スタディサプリは通信教育ですので、塾や予備校のように生徒の学習を強制する先生や教師はいません。つまり、塾や予備校に比べて学習の強制力が低いです。そのため、勉強をさぼりがちな生徒の場合は、保護者が学習をサポートする必要があります。
もしくは、「個別指導塾オンラインコース」や「合格特訓コース」では専属のコーチが学習の進捗を管理してくれるため、子供が勉強をさぼらないように、これらのコースを利用するという方法もあります。
③授業を受けるにはスマホやPC、タブレットなどの端末が必要
スタディサプリではインターネットを通して動画を閲覧するため、スマホやPC、タブレットなどの端末が必要です。ご家庭によってはお子様に、これらの端末を持たせていないこともあるでしょう。ですが、授業を受けるうえで必ず必要になります。
もしお子様によるスマホの使い方が不安であれば、スマホの設定で利用時間などを制限するとよいでしょう。
④動画の通信量が多いためwifiなどのネット環境の整備が必要
上述の通り、スタディサプリではインターネットを通して動画を閲覧するため、通信量が非常に多いです。仮に1日2時間スタディサプリで動画を視聴した場合、約9GBの通信量が発生します。ですので、基本的にはご家庭にwifiを設置する必要があります。
通信量を気にしなければ、いつでもどこでも場所を問わず利用できますが、通信量のことを考えると利用場所は自宅やカフェなど場所が制限されます。
ですが、動画はダウンロードできるため、そうすれば好きな場所で好きな時に授業を受けることが出来ます。もしダウンロードせずに自宅の外で授業を受けたいのであれば、持ち運び式のポケットwifiを使うとよいでしょう。
以上、スタディサプリのデメリットでした。メリットとデメリットを比べるとメリットの方が大きいと思われた方が多いと思います。
「塾や予備校よりも質の高い授業が月額2,178円で受け放題」というメリットが一番大きいです。
1年間という期間で考えると「塾や予備校の費用(約50万円)」よりも「スタディサプリの費用(約2.6万円)+wifiの費用(約6万円)+スマホの費用(約10万円)」の方が安いですからね。
さらにスタディサプリは映像授業サービスの定番と言える、下記の実績を誇っています。
- 2021年12月時点で、有料会員数が157万人
- 2021年12月時点で、全国約5,000の高校のうち約700校で導入
もしスタディサプリを使うか迷っているのであれば、今なら14日間無料体験をやっているのでとりあえず体験してみることをおすすめします。
繰り返しになりますが、必ず受けるなら「個別指導塾オンラインコース」か「合格特訓コース」にしましょうね。同じ無料なのにもったいないですから。
スタディサプリ高校・大学受験講座の口コミ・評判【受講生の声や卒業生の評価】
ここまで、スタディサプリについて様々な角度から徹底解説してきました。本章では、あなたが最も気になる口コミ・評判について解説していきたいと思います。
良い口コミ・評判
- 中学の範囲を復習できる
- 過去問もダウンロードできる
- お迎え不要で楽
- コスパが良い
- 子供の学習状況を見られる
- 隙間時間を活用できる
- クオリティの高さにびっくり
- 本質を理解できる
- スタディサプリのみで合格できた
- 自分のペースで勉強できる
良い口コミ・評判①:中学の範囲を復習できる
中学時代まったく勉強していなかったから、中学講座に救われた。しかも中1から中3まで全部用意されている。ありがたい。
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判②:過去問もダウンロードできる
センター試験対策として、センター対策講座だけでなく「センター模試」や「センター問題集」など充実している。おまけに過去問もダウンロードできるからすごい便利。
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判③:お迎え不要で楽
PC・タブレット・スマートフォンで授業を視聴でき、自宅で勉強できるから安全・安心。夜遅くまである塾だと迎えが必要だけど、スタディサプリならお迎え不要で楽できます♪
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判④:コスパが良い
月額2,178円なら親にお金を出してもらいやすい。しかもこれで予備校と同じか、それ以上の授業を受けられるのだからコストパフォーマンス最高。
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判⑤:子供の学習状況を見られる
子供が勉強した翌日に、レポートメールが届きます。子供がちゃんと勉強しているかどうか、手間をかけずに監視できます笑
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判⑥:隙間時間を活用できる
電車の中でも動画を見られるから、通学時間が長くても不利にならない。むしろ集中できるからラッキー。
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判⑦:クオリティの高さにびっくり
子供向けに、「スタディサプリ」という月千円くらいで小〜大学受験までを学べるサービスを契約したんだけど、簿記やら公務員試験対策やらもサービス内容に入ってて、クオリティの高さにびっくりしてる。大人が使っても十分元取れるよ、これ。
(引用:サクキミ英語調査)
良い口コミ・評判⑧:本質を理解できる
#スタディサプリ で学び直し始めました。丸暗記ではなく本質を理解する。
日本で挨拶は「事実描写」で、英語圏の挨拶は「お祈り」。挨拶の概念がそもそも違うと。
英語を学ぶということは多視点を持つこと。これ、他への応用も効く汎用性の高いスキル。 pic.twitter.com/ZoZOzHlUVX
— 岡田優介(Yusuke Okada) (@ysk_okada) February 13, 2018
良い口コミ・評判⑨:スタディサプリのみで合格できた
『 #スタディサプリ 』のみで、国立旧帝大理系学部合格。
受講開始時期、費用、受講講座などについて、わが家の実体験をまとめました。
センター試験も終わり、この先の大学受験への対応を改めて考える機会にもなる時期ですね。#大学受験 #合格体験記
https://t.co/MtDnYkPzad @like_a_rhino— ヌー : すっきり、さっぱり。 (@like_a_rhino) January 21, 2019
良い口コミ・評判⑩:自分のペースで勉強できる
まぁでもスタディサプリ凄い。兄弟揃ってスタディサプリだけで大学合格出来た。俺は兄貴を超えられずにマーチ止まりだけど。時間に縛られず、自分なりのペースで出来るってのは強み。受験なんか自分のペースをどれだけ必要なレベルに持ってけるかだから。自分は最後の最後走るのやめたけど。
— ラリアン (@Ikutarianismist) March 2, 2019
悪い口コミ・評判
- 通信量がきつい
- 怠けてしまう
- 質問できないのがきつい
- スマホだと見づらい
- 高度な内容が少ない
悪い口コミ・評判①:通信量がきつい
動画なのでWifiがないとスマホやタブレットだと通信量がきつい。
(引用:サクキミ英語調査)
悪い口コミ・評判②:怠けてしまう
「いつでも授業を受けられる」というので怠けてしまう。塾のように決まった時間に「受けなければならない」という強制力があったほうがいいかな。
(引用:サクキミ英語調査)
悪い口コミ・評判③:質問できないのがきつい
わからないところを質問できないのがきついかな…。まぁ動画は何回でも見られるから、自分で解決できるときはいいけど、分からずじまいの時が面倒。
(引用:サクキミ英語調査)
悪い口コミ・評判④:スマホだと見づらい
文字が小さい先生。スマホだと見づらい(笑)これでもかってくらい画面に顔近づけて、「あっはいはい」みたいな。家ならパソコンで見るべし。
(引用:サクキミ英語調査)
悪い口コミ・評判⑤:高度な内容が少ない
授業レベルが基礎編と応用編だけなので、下はともかくより高度なことを勉強したい時は物足りない。
(引用:サクキミ英語調査)
良い評判としては、やはり「コスパが最強」、「授業の質が高い」、「動画学習だと場所を選ばずに勉強できて効率が良い」という声が多かったですね。
一方で、悪い評判としては、「Wifiがないとスマホやタブレットだと通信量がきつい」、「動画授業なので怠けてしまう」という声が多かったです。ただ、悪い評判としては、重大な欠点はなく、世間の声から見ても非常に良いサービスだということが伺えますね。
もし上記の声を聞いて少しでも興味があれば、今なら14日間の無料体験ができるのでぜひ試してみてください。
スタディサプリ高校・大学受験講座のテキスト・教材の評判は?
続いて、テキストについてです。
①テキスト・教材の料金・費用
スタディサプリではテキスト代は2,178円の料金の内には含まれていません。テキスト代は別途1冊あたり1,320円(送料込)でテキストは購入せずとも無料でダウンロードはできるため、必要に応じて印刷することも可能です。
②テキスト・教材の評判は?
世間の評判も気になるところですよね。
スタディサプリ高校・大学受験講座では、英語の関正生先生をはじめ、業界や受験生の間でも著名な一流講師陣が授業を担当しています。このような講師たちによる授業が5教科18科目、約4万本そろっていることが、「授業の質」の確保につながっていると言えるのではないでしょうか。
ただ、講師監修のオリジナルテキストの内容の良さを高く評価する声も上がっていますが、「シンプルだが詳しい説明がない」「絵や写真がない」などの意見も見られます。
スタディサプリ高校・大学受験講座のテキストは講義を聞くことを前提に作られているので、テキストだけで勉強する人には向いていないかもしれません。
スタディサプリの効果的な使い方
本章では、今までの全ての内容を踏まえた上で、スタディサプリの使い方について紹介していきたいと思います。スタディサプリで出来ることと、出来ないことをお教えしますね。
①スタディサプリでできること、できないこと
スタディサプリで出来ることは、「暗記」と「理解」です。つまり、インプットですね。
- 新たな課題を理解する
- 考え方を理解する
- 解き方ののコツを覚える
これがスタディサプリでできることです。
- 演習
- 質問→解決策あり
「演習」と「質問」です。スタディサプリは問題集ではないので、演習の量はそこまで多くありません。といっても、授業のテキスト、テスト、受験対策、過去問などを合わせれば結構な量になりますが。
また「質問」が出来ないのはスタディサプリの弱点です。ただ、さすがに2,178円の教材にそれは求めすぎ感はあります。質問は学校や塾・予備校に任せるしかありません。ただ、『合格特訓コース』に申し込めば質問し放題になります。
②スタディサプリのテキストの入手方法
スタディサプリにはテキストがついてます。テキストは教科書と、問題集の役割を持っているので動画授業を受けるときには持っていたほうが良いです。
先生が言ったことをテキストに書き込みながら使うのがおすすめの方法です。学校の授業と違って何度も繰り返し動画を見ることが出来ますから、きれいにノートを取る必要はありません。
- 公式サイト・専用アプリから購入する(1冊1,320円)
- ダウンロードして印刷する(無料)
どちらの方法を使ってもよいですが、せっかく料金が安い教材ですから、できればダウンロードして印刷する事をおすすめします。自宅にプリンターが無い方は、USBに保存してコンビニなどで印刷もできますので試してみてください。
ただ、英語だけはページ数の観点から購入をおすすめします。
また、各テキストには〈note〉という空白のページがあります。メモ用のページなので、印刷したくない人は印刷するときに「奇数ページのみ印刷」「偶数ページのみ印刷」という設定を使えば、テキストのページだけを印刷することが出来るので試してみてくださいね。
スタディサプリに関するよくある質問【Q&A】
では、最後にスタディサプリ全体に関するよくある質問をまとめてみました。無料体験や入会を検討している方へぜひ見てみてください。
- スタディサプリ高校講座と大学受験講座の違いは?
- 学生ではない人(社会人)でも利用可能か?
- 講座の内容やレベルはどのようなものがある?
- 学校の授業の進度に合わせて受講可能か?
- 学習者が二人いる場合、支払い料金も二人分になるのか?
- 不登校の子供にスタディサプリはおすすめか?
- OSアプリから申し込むよりもWebから申し込んだ方が安い理由はなぜか?
- Webとアプリの違いは何か?
- 授業の画質は鮮明か?
- 利用できる端末は?おすすめはスマホ?タブレット?パソコン?
- スマートフォンでの通信量はどれくらいか?
- スタディサプリと塾や予備校の活用は可能か?
- スタディサプリだけでどこまでの大学なら対応可能?
- スタディサプリは退会できないって噂は本当?
- 返金や保証はある?
- 無料で体験できるって本当?
①スタディサプリ高校講座と大学受験講座の違いは?
- スタディサプリ高校講座:高校1~3年生の日常学習・資格対策をサポートする講座
- スタディサプリ高校・大学受験講座:受験生を対象とした、センター試験対策、志望校対策、AO・推薦対策といった志望校の合格サポートに特化した講座
まず、前提として、スタディサプリに登録すれば、小学講座・中学講座・高校講座・大学受験講座すべての講座を利用できます。そして、大学講座と高校講座の違いが大学受験を見据えているかどうかです。
また、スタディサプリ小学講座・中学講座は学校の授業に沿った学習をできる講座内容となっております。中学講座では教科書対応講座が用意されています。
②学生ではない人(社会人)でも利用可能か?
はい利用可能です。学生だけでなく、社会人の方で学びなおしのためにスタディサプリを利用されている方は数多くいます。
③講座の内容やレベルはどのようなものがある?
講座は日々追加されているため、最新の講座一覧を知りたい方は『スタディサプリ公式サイト』をご覧ください。
④学校の授業の進度に合わせて受講可能か?
はい、可能です。各講座ごとに単元名が記載されているので、学校の教科書の単元と照らし合わせながら受講することで、学校の進度に合わせた学習が可能です。
⑤学習者が二人いる場合、支払い料金も二人分になるのか?
はい、二人分の料金を支払う必要があります。利用者の中には複数のお子様をお持ちの家庭で、一人分の料金でお子様全員が利用している家庭もありますが、これは利用規約に反しているためおすすめできません。
⑥不登校の子供にスタディサプリはおすすめか?
不登校の子供の勉強の遅れを防ぐ対策として、スタディサプリはおすすめです。
お子様は友達に会いたくないという理由で、塾に通うことはできずスタディサプリだけで勉強している人もいます。その結果、偏差値50以上の公立高校に合格したり、難関私立高校に合格されている人もいますよ。
⑦iOSアプリから申し込むよりもWebから申し込んだ方が安い理由はなぜか?
iosアプリ(apple store)から申し込む場合は、apple storeの仲介手数料がかかるためです。
⑧Webとアプリの違いは何か?
スタディサプリはWebでもアプリでも利用できます。
Web版の特徴は下記の通り。
- 無料体験期間が長い
- お得なキャンペーンが適用される
アプリ版の特徴は下記の通り。
- 授業動画のダウンロードが可能
- 学習記録を見ることが出来る
- 起動時にログインしなおす必要がない
- iTunes Storeから申し込むと月額料金が高くなってしまう
⑨授業の画質は鮮明か?
はい、板書の文字がしっかりと鮮明に見えます。気になる方は無料で体験できるので、ぜひ授業動画をご覧ください。
⑩利用できる端末は?おすすめはスマホ?タブレット?パソコン?
インターネットに接続できる端末であれば、スマホでもタブレットでもパソコンでもスタディサプリを利用できます。
⑪スマートフォンでの通信量はどれくらいか?
低画質モード(500kbps)の場合は、80分で300MBです。10分あたりに換算すると37.5MBです。高画質(1,000kbps)の場合は、80分で600MBです。10分当たりに換算すると75MBです。
⑫スタディサプリと塾や予備校の活用は可能か?
はい、可能です。科目によってスタディサプリで受講するか、塾や予備校で受講するかを使い分けている人はいます。
⑬スタディサプリだけでどこまでの大学なら対応可能?
地方国公立大くらいまでなら可能ですが、難関大学と言われる大学は厳しいです。地方国公立大くらいなら、スタディサプリだけで合格できる人はいくらでもいるでしょう。というか、塾も予備校も通わずに合格する人の方が多いですからね。
スタディサプリさえあれば、十分すぎるくらいです。でも、難関大になるとちょっと厳しい・・・。最初の方に言った通り、「演習」の量はどうしても足りません。
⑭スタディサプリは退会できないって噂は本当?
それは嘘です。違約金が発生することもありません。実際はすごく簡単に退会できます。
⑮返金や保証はある?
スタディサプリには万が一サービスに満足できなかった場合の返金システムがあります。
例えば、12ヵ月払いでお金を支払い、4ヵ月の利用で退会する場合、支払い分と利用分の差額が返金されます。返金システムが用意されているため、万が一サービスに満足できなかった時も大きな損失が出ずに済みます。
⑯無料で体験できるって本当?
はい、スタディサプリでは無料体験が可能です。
(参考:公式サイト)
まとめ:スタディサプリ高校・大学受験講座の無料体験を試してみよう
今回は大学受験業界に革命を起こしたスタディサプリについて解説しました。1本でも十分受験を戦えますし、補助教材との組み合わせで効率化を測るのも賢い方法です。スタディサプリは非常に質が高い教材で、多くの利用者に評価されていることは間違いありません。
結局のところ、使って見なければどのような教材かはつかめません。今なら14日間無料で全内容を試せるので、1度無料体験を使ってみてから判断することをおすすめします。
大学受験講座以外も講座があるので、ぜひ自分に合った講座の無料体験を試してみてください。「ベーシックコース」でなく、中学生は「個別指導塾オンラインコース」、高校生は「合格特訓コース」がおすすめですよ。
\無料体験実施中!/
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
- 大学受検の塾・予備校おすすめランキング
- 大学受検の通ってよかった予備校ランキング
- 大学受験におすすめのオンライン塾
- 大学受検におすすめのオンライン予備校
- 総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦に強い塾
- 大学受検におすすめの英語塾
- 中学生におすすめの英語塾
- 大学受検におすすめの費用が安い塾・予備校
- 大学受検におすすめの個別指導塾
- 大学受検の勉強計画を立ててくれるコーチング塾
- 大学受検におすすめの少人数制で面倒見のいい塾
- 浪人生におすすめの大手予備校・個別指導塾
- 自習室の評価が高い大学受検向けの予備校・塾
- 大学受検におすすめの寮がある塾・予備校
- 医学部におすすめの塾・予備校
- 薬学部におすすめの塾・予備校
- 看護大学・看護専門学校におすすめの塾・予備校
- 大学受検におすすめのタイプ別塾・予備校
- 大学受験におすすめの理系に強い塾・予備校
- 大学受験におすすめの文系に強い塾・予備校
- 大学受験におすすめの部活と両立しやすい塾・予備校
- 偏差値40からでも逆転合格できる塾・予備校
- 大学受験でレベル・偏差値別に紹介する塾・予備校
- 大学受験におすすめのスパルタ教育の塾・予備校
- 大学受検におすすめのお金がない人向けの塾・予備校