はじめに
皆さんはオンライン英会話を知っていますか?
最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!
オンライン英会話とは、PCやスマホを持っていて、インターネットにつながった者同士であれば、「スカイプ(Skype)」などの無料のソフトウェア(アプリ)で、何時間でも、どこにいてもオンラインで会話ができる英会話のことです。
PCだと、「辞書を使って調べたり、文字入力やファイルの送受信がやりやすい」というメリットがありますが、スマホだとどこでも気軽に受講ができます!
オンライン英会話を始めようとしている方も多いではないでしょうか?
英語・英会話の重要性
皆さんは英語を話せますか?
オンライン会議やzoomなど、テクノロジーが発達してきた現代では、英語の需要、必要性は急速に増してきています!
会議をするのに、物理的な距離の制限がなくなったため、世界中の人とオンラインで話せるようになったからです!
私はビジネスマンとして、この流れは、ビジネス上でますます加速していると実感します!
恐らく、このままの流れだと、今の小学生や中学生、もっと言えば、高校生の方でも、社会に出る頃には、英語がマストになっている可能性があります!
ただ、英語を話せるようになりたいけど、留学するわけにはいかないし、英語を話せるようにはどうすればいいのかわからない・・・
上記のような悩みを解説するのが、『オンライン英会話』なのです!
オンライン英会話はカフェで受けている人が多い
そんな『オンライン英会話』ですが、
カフェで受ける人が多いというのは、ご存じでしょうか?
私も何か、作業をする時はカフェをよく使います!
それに、人によっては、外出先で時間が空いたので、
『ついでにオンライン英会話をカフェで受けよう!』
何て方も多いのではないでしょうか?
そう考える人は多いと思います!
しかし、『カフェでオンライン英会話をする時は気をつけなければならないことがある』のをご存じですか?
ということで、この記事では、
まずは、『オンライン英会話』について概要を簡単に説明をします!
そして、その後に『オンライン英会話』を始めようとしている方にきっと役に立つ
『カフェでオンライン英会話を受ける際の3つの注意点』について紹介したいと思います!
- カフェでオンライン英会話のレッスンを受けることができるのか知りたい
- カフェでオンライン英会話のレッスンを受けれるとして、どんなことに注意すればいいのか知りたい
- 英会話カフェの実態について知りたい
また、『サクキミ英語』では、
『英語学習に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
オンライン英会話とは・特徴
ではまず、前段として、『オンライン英会話をよく知らない方』に向けて、『オンライン英会話の特徴』を簡単に紹介しておきます!
結論から言うと、以下の通りです↓
- 特徴1:主に「スカイプ」を使ったマンツーマン英会話
- 特徴2:最近流行っている
- 特徴3:とにかく安い
特徴1:主に「スカイプ」を使ったマンツーマン英会話
オンライン英会話はマンツーマン指導が基本です。
通常の英会話スクールですと、集団でレッスンを受けることがスタンダードですが、オンライン英会話はネイティブ講師やフィリピン講師など、英語を母国語にしている講師とのマンツーマンの指導を受けることができます。
特徴2:最近流行っている
「拡大するオンライン英会話市場 | ビジネスジャーナル」によりますと、オンライン英会話市場は大きくなりつつあるようです。
流行ってる1番の理由は、料金が格段に安いことだと思います。
従来の「駅前留学系の英会話スクール」だと、1レッスンが数千円したりしますが、下記の格安オンライン英会話スクール
- ネイティブキャンプ
- DMM英会話
- 産経オンライン英会話
- レアジョブ英会話
だと、1ヶ月間毎日25分話しても、月額約5000円~6000円なんです。
まぁ、一方で、『RIZAP ENGLISH』のように『結果にコミット』するため、費用が高いものもあります!
また、上記で紹介したオンライン英会話については、
個別で評判・口コミについて解説記事を書いているので、よかったら読んでみてください↓
はじめに今回は、『オンライン英会話の御三家の一角』『ネイティブキャンプ』について徹底解説していきます! もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでからこの記事に戻ってきてもら[…]
はじめに今回は、『オンライン英会話』の中でも3本の指に入る程有名な『DMM英会話』について徹底解説していきます! もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでからこの記事に戻っ[…]
はじめに今回は、『大手新聞社の産経グループが運営するサービス』の『産経オンライン英会話』について徹底解説していきます! もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでからこの記事[…]
はじめに今回は、『オンライン英会話界の最大手』『レアジョブ英会話』について徹底解説していきます! もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでからこの記事に戻ってきてもらえると[…]
はじめに今回は、『ダイエットで有名なライザップの英語版』である『ライザップ イングリッシュ(RIZAP ENGLISH)』について徹底解説していきます! 『ライザップ イングリッシュ(RIZAP ENGLISH[…]
特徴3:とにかく安い
なんかここまで安いとすごく怪しい気がしますよね。
私も最初はそういう風に感じていました。
ですが、安い理由が分かると納得できます。
理由は主に2つです↓
- 講師がフィリピン人であることが多く、人件費が安い
- Skype(スカイプ)でのやり取りのため、場所代や固定費はかからない
講師がフィリピン人であることが多く、人件費が安い
まず、オンライン英会話スクールの先生というのは、基本的に講師はフィリピン人で、人件費が安いんです。
Skype(スカイプ)でのやり取りのため、場所代や固定費はかからない
次に、オンライン英会話スクールが提供するレッスンは、生徒と先生がスカイプで直接やりとりするため、従来の英会話スクールのように、教室を維持するコストがかからないんです。
上述した「産経オンライン英会話」は、学校教育に導入され始めてます。
また、「レアジョブ英会話」も厚生労働大臣からの指定を受けて、教育訓練給付制度対象コースを提供し始めているので、「オンライン英会話」はようやくメジャーになってきた、きてしまったのかなという感じです。
理由を知ると、逆に費用が低いのに高パフォーマンスのような気がして、コスパが最強なんじゃないかと思えてきませんか?
『オンライン英会話』についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事を読んでみてください↓
オンライン英会話が最近注目されている皆さんは、『オンライン英会話』をご存じですか? 最近のグローバル化に伴い、英語は国際社会で活躍するキーポイントになっています! 英語ができれば、[…]
オンライン英会話にはメリットとデメリットがある皆さんは『オンライン英会話』をご存じでしょうか? 最近、巷では、どんな時でも、どんな場所でも英会話を勉強できる『オンライン英会話』に注目が集まっています!&[…]
はじめに【オンライン英会話には正しい選び方があります】皆さんは英語を話せますか? 英語学習者話せません・・・英語を話せたらかっこいいですよね。 筆者[…]
カフェでオンライン英会話を受ける際の注意点
『オンライン英会話』についての理解は深まったでしょうか?
では、本記事の本題である『カフェでオンライン英会話を受ける際の注意点』を紹介します!
結論から言うと、以下の通りです↓
- 注意点1:Wifiがないカフェだとレッスンを受講することができない
- 注意点2:静かなカフェだと、英語で話すのが聞こえるので恥ずかしい
- 注意点3:ヘッドセットがないと音が聞き取りづらい
注意点1:Wifiがないカフェだとレッスンを受講することができない
まずはじめに、そのカフェにWifiがあるかないかが大事です。
そんなわけですが、Wifiがないのであれば、
- スマホのテザリング機能を使う
- WimaxなどのWifiルーターを使う
しかありません。
テザリングとは
テザリングというのは、簡単に言えばスマホのインターネット共有という機能を使うことでWifiが使えるようになる機能です。
WimaxなどのWifiルーターを使うとは
WifmaxはじめWifiルーターということですが、簡単に言えばWifiが使えるようになるツールです。
また、ノートPCであれば問題ないですが、iPadはじめタブレットでレッスンを受ける際には、そのタブレットがWifiに対応しているかも大事になってきます。
注意点2:静かなカフェだと、英語で話すのが聞こえるので恥ずかしい
次に注意すべきことは、静かなカフェじゃないかどうかですね。
理由は簡単で、静かなカフェだと英語で話すのが聞こえちゃって恥ずかしいからです。
なので、英語で話すのを聞かれて恥ずかしくなってレッスンどころじゃなくなりますので、静かじゃないカフェを探すことが大事になってくるわけです。
注意点3:ヘッドセットがないと音が聞き取りづらい
先ほどの通り、静かじゃないカフェを探すということですが、
今度は、
- 先生が話しているのが聞きづらい
- 私たちが話しているのを先生が聞きづらいので、ヘッドセットもしくはイヤホンを使う必要が出てくる!
という問題が出てきます。
先生が話しているのが聞きづらい
うるさい!ってことはないかと思いますが、「聞きづらいな」くらいのことはあります!
聞きづらいなということがありました。
ヘッドセットもしくはイヤホンを使う
そんなわけですが、先程の問題を解決するためには、ヘッドセットもしくはイヤホンを使うことが大事なんですね。
PCやタブレットに内蔵されているスピーカーじゃなくて、ヘッドセットorイヤホンです。
ヘッドセットもしくはイヤホンについては、以下の記事を参考にしてみてください↓
はじめに皆さんは、『オンライン英会話』を経験したことがありますか? オンライン英会話とは、完結に説明すると以下の通りです↓SkypeやアプリやWebサービスを使って、世界各国の外国人とオンラインで英会話をす[…]
オンライン英会話と英会話カフェの比較
ここまでで、『オンライン英会話をカフェで受ける際の注意点』について紹介しました!
英会話カフェについて紹介したいと思います!
英会話カフェとは
英会話の学習がブームとなりつつある最近では、英会話スクールでもなく、英会話の家庭教師でもなく、英会話を楽しむことを目的とするカフェ、英会話カフェというサービスが出てきています。
英会話カフェとは、月額会員制のところもあれば、1回あたり500円~数千円という形式のところもあり、料金体系やカフェの雰囲気なども様々ですが、基本的にはカフェに様々な国籍の人が集まってお茶やお菓子を食べながら会話を楽しむ、という場となります。
英会話スクールほど高額でもなく、堅苦しさもなければ、家庭教師とは違って他の英会話学習者との交流もできるとあり、最近では都心を中心に密かに人気を集めているのがこの英会話カフェなのです。
そこで、本章では、『英会話カフェ』と『オンライン英会話』を比較した際のメリットやデメリットについてご紹介していきます。
英会話カフェのメリット
では、まずは英会話カフェのメリットを紹介しましょう!
代表的なメリットとしては以下の通りです↓
- メリット1:実際の英会話のスピードに慣れることができる
- メリット2:集団の中で話すスキルが身に付く
- メリット3:英会話の学習仲間とは出会える
メリット1:実際の英会話のスピードに慣れることができる
オンライン英会話の場合、特に教材を使用したレッスンの場合だといくらトレーニングを積んだとしてもなかなか実際の英会話のテンポやスピードに慣れることはできません。
実際の会話の場面では、何か発言しようと思ったら他の人が発言したり、突然思ってもみない質問をされたり、といったことが頻繁に起こります。
こうした状況に臨機応変に対応できる英会話力を身につけるためには、オンライン英会話だけではなく英会話カフェのような実践の場で英語を使うことが重要です。
メリット2:集団の中で話すスキルが身に付く
マンツーマンでの会話と、集団での会話の一番の違いは、
自分自身で発言のタイミングをなかなかコントロールできないという点です。
マンツーマンの場合は、キャッチボールのやりとりになりますから、相手が発言する番、自分が発言する番が交互に訪れ、相手は自分の発言を待ってくれるのが通常です。
しかし、集団での会話の場合、自分から積極的に発言をしていかないとなかなか発言の機会は得られませんし、だからといって発言の機会ばかりを伺うのではなく、状況に合わせて誰かに話を振ったり、質問し返したりといった柔軟な英会話力が必要となります。
メリット3:英会話の学習仲間とは出会える
英会話カフェに通う方々の大きな動機の一つとして、英語の学習をするだけではなく、自分と同じように英語を学んでいる人や、日本に来ている外国人の方と知り合いになりたいという点が挙げられます。
こうした他の人々との出会いは自宅学習が基本となるオンライン英会話ではなかなか得られません。
英会話カフェのデメリット
続いては、英会話カフェのデメリットです!
結論から言うと、以下の通りです↓
- デメリット1:価格が高い
- デメリット2:スピーキング量を担保できない
- デメリット3:発音や表現の修正・矯正をしてもらえない
デメリット1:価格が高い
英会話カフェも、一般的に通常の英会話スクールと比較すれば料金は安いのですが、時間あたりの料金で考えればやはりオンライン英会話のほうに軍配が上がります。
デメリット2:スピーキング量を担保できない
また、英会話カフェは一つのテーブルを囲んで複数人が話すという形式をとっているところが多く、必然的に一人が発する英語の量は少なくなります。
一方、オンライン英会話の場合は基本的にマンツーマンのレッスンとなりますので、毎回のレッスンで一定程度はスピーキング量を担保することができ、着実にスピーキングスキルは上達していきます。
デメリット3:発音や表現の修正・矯正をしてもらえない
英会話カフェと比較した際のオンライン英会話の一番のメリットは、自身の発音や表現をその都度修正、矯正してもらえるという点です。
英会話カフェの場合は英語での会話を楽しむことが第一の目的であり、発言のたびにいちいち英語を修正していたら会話が成り立ちません。
『オンライン英会話のメリット・デメリット』について知りたい方は以下の記事が参考になると思います↓
オンライン英会話にはメリットとデメリットがある皆さんは『オンライン英会話』をご存じでしょうか? 最近、巷では、どんな時でも、どんな場所でも英会話を勉強できる『オンライン英会話』に注目が集まっています!&[…]
オンライン英会話で基礎を学んだら、英会話カフェで実践を!
上記のように英会話カフェにはメリットもデメリットもあります。
ただ、1つ言えるのは、英会話初心者の学習の場としてはあまりおすすめができないという点です。
英会話カフェでは自分より英語が流暢な人に会話をリードされてしまい、ほとんど発言できなかったり、リスニングやスピーキングができずに会話が成り立たなかったりします!
最低でも簡単な会話であれば問題なくできるレベルまでオンライン英会話で基礎力を磨いたうえで、更に実践力を身につけたいという方が英会話カフェに行くというのがおすすめです。
英会話カフェに行けば様々な出会いもありますし、会話の中で更に実践的な英語力も身につけることができます。
カフェで受講するのにおすすめなオンライン英会話3選
それでは最後に、私のおすすめのオンライン英会話スクール3社を紹介して終わりにしたいと思います。
気になる方は、ぜひ受講してみてください!
結論から言うと、以下の通りです↓
- DMM英会話:安心の大手(オールマイティ)
- ネイティブキャンプ:レッスン受け放題
- RIZAP ENGLSH:強制的に英語を勉強できる環境に身を置く
DMM英会話
月額料金 | 毎日25分コース:6,480円(税別) プラスネイティブプラン :15,800円(税込) |
---|---|
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
無料体験 | 25分×2回 |
DMM英会話では、フィリピン人講師を中心とするオンライン英会話業界の中では大変珍しく、ネイティブも含めた世界117ヶ国以上の講師の授業を受講できる点が最大の魅力です。
ネイティブはもちろんアジアや欧州など様々な国籍の講師と英会話ができ、真のグローバル英語力を身につける上で大変おすすめです。
また、価格も最安1レッスンあたり163円と非常にリーズナブルで、24時間レッスン可能な点も魅力です。
「価格満足度」「予約のしやすさ」「サポート体制」でも第1位(2014年9月MMD研究所調べ)に選ばれるなど、全ての面においておすすめできるオンライン英会話です。
100ヵ国以上の講師と多彩な無料教材
TVCMでもおなじみの大手オンライン英会話スクールDMM英会話。
フィリピン人以外に100ヵ国以上の多国籍な講師を採用しているだけでなく、講師数がとにかく多いため、予約がいつでも取れるのが魅力です。
Skypeを使わない専用のレッスン受講システムで利用しやすく、教材の数も豊富なので飽きずに続けることができます。
日本人バイリンガル講師も在籍
業界最大手サービスの一つである『DMM英会話』には、合格率5%と言われる厳しい審査に合格した講師が在籍しています。
ネイティブ講師はもちろん、初心者も安心な日本人バイリンガル講師も在籍しているので、オンライン英会話が初めての方でも安心してレッスンを受けることができます。
ネイティブ講師が約800名在籍
また、DMM英会話には、ネイティブ講師が約800名在籍しています。
ネイティブ講師のレッスンを希望の方におすすめの「プラスネイティブプラン」では、月15,800円~のレッスン料でネイティブ講師のレッスンを毎日受講することができます。
270以上の世界で人気の英語教材やオリジナル教材が全て無料で利用できる!
DMM英会話ではオックスフォード大学出版と提携し、世界中で人気の子ども向け英語教材『Let’s Go』を使用したコースを提供します。
その他にも、アルファベットや単語、基本的なセンテンスなど、DMM英会話オリジナル教材や英検対策など、豊富な教材を全て無料で使用することができます。
また、DMM英会話の有料会員なら自習用英語学習プログラム「iKnow!」も無料で使い放題。
レッスンでわからなかった単語やセンテンスをiKnow!に追加し、レッスン後しっかり復習するなどして、「読む・書く・聞く・話す」の4技能をバランスよく伸ばすことができます。
はじめに今回は、『オンライン英会話』の中でも3本の指に入る程有名な『DMM英会話』について徹底解説していきます! もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでからこの記事に戻っ[…]
ネイティブキャンプ
月額料金 | 受け放題コース:6,480円(税込) |
---|---|
講師の国籍 | 多国籍・ネイティブ講師 |
営業時間 | 24時間 |
無料体験 | 1週間受け放題 |
スカイプを使わない独自の通信ソフト・アプリを用意しているネイティブキャンプ。
通信も安定していて使いやすく、オンライン英会話レッスンに特化した使いやすいシステムになっています。
レッスンはなんと予約不要で受け放題。
講師は多国籍で、ネイティブ講師も空いていれば追加料金なしで受講可能。
ただ、予約するときに別途料金が必要なため、基本的には好きな時に空いている講師のレッスンを受けるという形になります。
レッスンを受け放題というのは初心者にとってはかなりのメリットなので、無料体験をしてみることをおすすめします!
また、講師はイギリスをはじめとしてボスニア、セルビア、フィリピン出身で、今後もヨーロッパ地域の講師が追加予定となっています。
世界中の講師と英会話をしながら実践で使える英語を学びたいという方におすすめのサービスです。
教材もTOEIC対策からカランメソッド、ニュースまで充実しており、7日間の無料トライアルができるので、まずは試してみることをおすすめします。
オンライン英会話御三家の最後の一角
ネイティブキャンプは、レアジョブ、DMM英会話と並び、オンライン英会話御三家と言われているスクールです。
ネイティブキャンプの特徴
また、ネイティブキャンプの特徴は以下の通りです。
- マンツーマンでレッスン受講可能
- 無制限プランあり
- 月にレッスンを受講すればするほど、単価は安くなる
マンツーマンでレッスン受講可能
上記で安いと説明しましたが、これだけでも安いのに何とマンツーマンでレッスンを受けることができます。
無制限プランあり
しかも、何とネイティブキャンプには無制限で受けることができるプランがあります。
24時間体制でレッスンを受けることができるので、隙間時間などを有効に活用することができます。
月にレッスンを受講すればするほど、単価は安くなる
もし、1日3回レッスンを受けたとすると、月に100回になります。
100回のレッスンをうけたら、1回あたりのレッスンの費用は約65円になります。
このプランはレッスンを受ければ受けるほど安くなりますから、時間に余裕があるは人は、こちらのオンライン英会話がオススメです。
特に学生などは長期休暇があるので、その間に1日10レッスンなどを受けている人もいます。
英語はやればやった分だけ伸びていきます。
また、ネイティブキャンプは無料体験レッスンが7日間も行っていますので、とても良心的ですし、自信がある証拠です。
はじめに今回は、『オンライン英会話の御三家の一角』『ネイティブキャンプ』について徹底解説していきます! もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでからこの記事に戻ってきてもら[…]
ライザップ イングリッシュ(RIZAP ENGLISH)
月額料金 | 【月額制】 2ヶ月(16回):398,000円 3ヶ月(32回):528,000円 4ヶ月(48回):658,000円 |
---|---|
講師の国籍 | 日本人・フィリピン人 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
無料体験 | 30日間全額返金保証 ※再入会はできません |
個別カウンセリングによるオーダーメイドカリキュラム
ライザップイングリッシュでは、専属トレーナーが個別カウンセリングでオーダーメイドのカリキュラムを作成します。
無料カウンセリングでは、現在の英語学習についてのヒアリングと今の英語力を判断するテストを行います。
その分析結果に基いて、専属トレーナーがオーダーメイドのカリキュラムを作成します。
完全マンツーマンでレッスンを行いますので、早い段階で皆さんの苦手分野や伸びしろを見つけ、それにあわせたレッスンを受けることができます。
週2回の超高速PDCA学習法
- Plan・・・専属トレーナーによるプログラム作成
- Do・・・シュクダイ(1日3時間)で課題を克服
- Check・・・週2回のセッション(50分)前に行う確認テスト(30分)で定着度を確認
- Action・・・苦手なポイントを重視した質の高い学習プログラムで英語力を定着させる
週2回のセッションでは、日本人が聞き取りづらい発音を聞き取るコツを指導し、日本語⇔英語が瞬時に変換できるようになるトレーニングを行います。
さらに1日3時間の「シュクダイ(※1)」でボキャブラリーや文法を大量に暗記・反復し、英語力を定着させます。
セッション(※2)前には30分の「小テスト」があるため、自分の成長を確かめることができやる気がアップします。
専属トレーナーが日々のタスク管理サポート
ライザップイングリッシュでは、専属トレーナーが日々の学習スケジュールを管理サポートします。
専属トレーナーは英語力が高いだけでなく、「人を教える・励ます・相手の立場で考えられる」という能力の高い人ばかりです。
日々のシュクダイの疑問点はメールで質問できるため、次のセッションで質問に時間をとられることがありません。
また、忙しくて時間のない人は、専属トレーナーがあなたの生活サイクルに応じた学習時間の作り方を提案してくれます。
- ※1・・・シュクダイとは宿題のことです。次回のセッションまでに個別のシュクダイが課せられます。
- ※2・・・セッションとはスクールに通学しての授業のことです。
『ダイエット』で有名な『ライザップ』です!
ライザップはCMでもお馴染みですが、『結果にコミット』します!
半強制的に、英語を勉強させられますが、その分、確実に成果に結びつくでしょう!
- 通学タイプ
- オンラインタイプ
どちらも選択可能です!
はじめに今回は、『ダイエットで有名なライザップの英語版』である『ライザップ イングリッシュ(RIZAP ENGLISH)』について徹底解説していきます! 『ライザップ イングリッシュ(RIZAP ENGLISH[…]
最後に
いかがでしたか?
今回は、
- カフェでオンライン英会話を受講する際の注意点
- 英会話カフェの実態
- おすすめのオンライン英会話スクール3選
について紹介しました!
カフェで優雅にオンライン英会話を受講する姿は憧れます!
皆さんも、ぜひ、やってみてください!