こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
ECC外語学院はオリコン顧客満足度ランキングでも常に上位にランクインしており、大手英会話教室の中でも3本の指に入る程、人気なので、検討している方も多いと思います。
今回は、サクキミ英語の編集部でECC外語学院のカウンセリング&無料体験レッスンに行ってきました!
というわけで、この記事では、ECC外語学院のカウンセリング&無料体験レッスンが、どのような流れで進んでいくのかの進行手順についてと、実際に受けてみての感想を紹介します。
ECC外語学院とはどんな英会話スクール?
ではまず、ECC外語学院はどんなスクールなのか基本情報から見ていきましょう!
ECC外語学院の基本情報
ECC外語学院の基本情報 | |
---|---|
スクール名 | ECC外語学院![]() |
入学金 | 22,000円 |
料金 | 【全て目安の金額】 ■日常英会話コース 16,300円~24,450円/月 ■ビジネス英会話コース(週1回80分×全40回) 21,080円/月 ■パワーイングリッシュコース(週1回60分または80分×全40回) 21,080円/月 ■フリータイムレッスン(40分/自由予約制) 2,445円~/1レッスン ■マンツーマンレッスン(80分/受講回数は選べる) 16,896円~/1レッスン ※その他のレッスンあり |
教材費用 | 24,400円(独自教材+市販品) |
支払い方法 | ・クレジット決済〇 ・分割払い〇 ・銀行振込〇 ・教育クレジット(分割)〇 |
講師 | ネイティブ講師が中心 |
オンライン対応 | ○ |
営業時間 | 平日 10:00-21:00 土日 10:00-20:00 ※スクールによって異なる |
スケジュール調整 | 前後14日以内で可能 ※1回に限り、再度振り替える事が可能 |
教室数 | 145教室(東北~九州) |
サポート体制 | ・全額返金保証× ・クーリングオフ〇 ・一般教育訓練給付金制度〇 ・カウンセラー相談〇 |
※金額は税込
※2022年4月時点
ECC外語学院の総合評価【比較ポイント8個】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 5.0 |
5.学習の本気度 | 3.5 |
6.営業時間 | 4.0 |
7.スケジュール調整 | 4.5 |
8.サポート体制 | 4.5 |
総合評価 | 4.31 |
※2022年4月時点
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

ECC外語学院の最大の特徴・総評
ECC外語学院は、約全国145校を展開する大手英会話スクールです。
ECCでは1レッスンにつき1シーンという1回完結型のレッスン形式をとっており、「聞く・まねる・繰り返す・つくる・使う」という英語習得に必要な一連のトレーニングを1回のレッスンで網羅するため、レッスン時間も1回80分が基本となっています。
ECCは講師の英語力だけではなく教育者としての人間性も重視しており、採用担当者が直接アメリカやイギリスなど現地に赴いて厳選採用しています。
英語学習の目標達成を支援してくれる年3回のカウンセリングや、受講生専用の会員サイト「My ECC」や資格対策セミナー、ワークショップ、受講生同士の交流パーティーなど英語学習のモチベーションが長く続く仕組みが整っている点も魅力です。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ECC外語学院の無料体験レッスンの流れ
まずは、ECC外語学院の無料体験レッスンの全体の流れを説明します。
- カウンセリング
- 簡単な英会話テスト
- 無料体験レッスン
- コース説明
- レベルチェックテスト
- コースの決定・見積もり作成
STEP1:カウンセリング
ECC外語学院に到着後、すぐに奥の応接室のような部屋に通されてアンケートを記入します。
アンケートの記入項目
- 基本情報(年齢、過去のスクール通学経験など)
- 英会話を始めようと思った理由
- 最終的にどのレベルの英会話力を身につけたいか
- 自身の英語力(英検・TOEICなどの資格)
アンケートを記入し終わってから5分後、「こんにちは」といかにも帰国子女のようなお姉さまが出てききました。どうやらそのお姉さまがカウンセラーだったようで、カウンセリング開始。
先ほど書いたアンケートをもとにカウンセリングが進んでいきますので、アンケートには背伸びせずに素直な自分を描きましょう。
また、受けたいコースや、その理由がはっきりしているとあとで深ぼって質問してくれやすいのでベター。サクキミ英語の場合は下記のように答えました。
- 希望コース:ビジネス英会話コース
- 最終的にどのレベルの英会話力を身につけたいか:海外赴任した際に、ビジネスの現場で英語での意思疎通に不自由がないようなレベル
- 自身の英語力(英検・TOEICなどの資格):TOEIC900
アンケート記入時のポイント
このアンケートをもとにしたヒアリングの結果と、後述の英会話テストでカウンセラーが提案してくれるコースに違いがあります。
そのため、おすすめしたいのは「受けたいと思っているコース」と「その理由」を明確にしておくのが良いです。たとえば、私だったら「ビジネスの現場で英語を使えるようになりたい」から、「ビジネス英会話コース」を受けたい、と言ったような感じです。
ここできちんと自分の意見を持っておくと、「英語力」と「本人の希望」を総合的に考えた上でカウンセラーさんがコースを提案してくれます。そのため、提案してくれたコースと行きたいコースが違った時に、「なぜそのコースを提案したのか」について詳しく説明してくれるのです。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

STEP2:簡単な英会話テスト
一連のヒアリングが終わったら、ECC外語学院のカウンセラーの方に簡単な英会話テストを課されます。テストの形式ですが、ずばり「英作文」。受講者がどの程度の英会話能力を持っているかを測定するためのテストです。
ちなみに、TOEIC900点あるからと言って、テストが省略になったり免除になるとかはないです。
とは言っても、テスト内容は簡単で、テキストに書かれている日本語の短い文章を英訳したり、日本語で書かれた質問に英語で答えると言ったものです。
出題される問題のレベルはこんな感じ。
■低いレベルの問題例
・昨日のお昼は何をしていましたか?(英語で答える)
・ペンを借りてもいいですか?(和文英訳)
■高いレベルの問題例
・●●について、あなたの考えを述べて下さい。(英語で答える)
・私が家を出るまで、彼はご飯を食べなかった。(和文英訳)
所要時間はだいたい10分ぐらい。
一通り回答すると、カウンセラーの方がアンケートのヒアリング結果を総合的に検討した上で、「だいたいあなたはこれぐらいの英会話レベルだと思いますので、このコースがおすすめです」という提案をしてくれます。
ちなみにこの簡潔な英会話力チェックの問題のレベルとしては大学受験での英作文の標準レベルの問題です。
英語が得意だった方にとっては「あ、やったことあるなぁこれ」と感じるぐらいのレベルなので、結構構えなくても大丈夫なレベルですよ。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

STEP3:無料体験レッスン
無料体験レッスンを希望する方はこのタイミングで無料体験レッスンを受講することができるようですが、私は希望しませんでした。というのも、カウンセラーの方が英語ペラペラだったのと、誰もが知ってる英会話スクールブランドECCで安心しきっていたためです。
特に講師レベルについては私は心配してなかったですし、対面で話せるネイティブ講師だったら基本的には大丈夫だろ、と思っていました。
ただ、実際に英会話の無料体験レッスンを受講したいろんな人の意見を聞いていると、Step2でやった英語力チェックテストも無料体験レッスンが兼ねていたりする(つまり、ちょっと会話して思ったけど、もっと上のコースが良さそうだ、などのおすすめをもらえたりする)そうなので、突然のテストでパッと自分のコースを決められるのが心配な方は受けてみても良いかもしれません。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
Step4:コース説明
英語力テストが終わり、おすすめコースが決まると、ECC外語学院のカウンセラーの方からコースの説明を受けます。
私はENVISIONコースだったので、その説明だったのですが、ECCのコース紹介ページでは見れない下記のような情報をいただきました↓
- 受けたいコースの開講日時
- 授業で実際に使用するテキスト
- 授業の具体的な進め方
- 予習復習の具体的なイメージ
- 一緒に受ける人が何人ぐらいいるか
一通り終わったら、こちらから質問をして、コース説明が終了します。
英会話教室は、実際に体験レッスンに行ってみて聞いてみないとわからない事が非常に多いです。気になった事は質問しましょう!
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

STEP5:レベルチェックテスト
自分が受ける予定の質問が終わったら、レベルチェックテストの受講を勧められました。
このレベルチェックテストは、ECC外語学院で講座を受講する際に必ず受験必須となるテストで、このテストの点数で、最終的に受講することができる講座が決定されます。
ECC外語学院のレベルチェックテストですが、下記のような特徴があります。
- 試験時間は60分。
- リスニングセクションとリーディングセクションの2科目が試験範囲
- 形式はTOEICと酷似。マーク式試験で100題出問
- リスニングはTOEIC同様、写真問題・応答問題・会話問題・スピーチ問題の4Part
- リーディングは、文法問題・誤箇所指摘問題(文法)・短文読解の3Part
1時間しないぐらいで解き終わったので提出。
時間かかりますが、受けないと受講できないので、無料カウンセリングにきた時にやってしまうのをおすすめします。
STEP6:コースの決定・見積もり作成
レベルチェックテストが終わると、短時間で採点してくれます。
今回はたまたま結果が良かったので、「ENVISIONコース」でなくて「ビジネス英会話コース」でも大丈夫です!というありがたいコメントをいただきました!そんなこんなで結局ビジネス英会話コースの見積もりを出してもらって、再度コース説明へ。
テキストはぶっちゃけ難しそうでしたが、「日常英会話よりもビジネス英会話やりたい!」と思っていたのでとても嬉しかったです!
ビジネス英会話コースはグループレッスンだったので、英会話しなさすぎる私が皆さんに迷惑をかけないかちょっと心配だったんですが、カウンセラーの方に「それでも全然大丈夫だと思います!」と言っていただけたので受講に不安がなくなりました!
その後ビジネス英会話コースの開校日を教えてもらい「入学を決めたら教えてくださいね!」というコメントをいただき、帰宅。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

ECC外語学院の無料体験レッスン以外の情報
その他見積書をいただいたり、講師の国籍について聞いたりすることができました。
授業料について
ECC外語学院はポイント制を採っており、1ポイント=20分で計算します。
80分レッスンは4ポイント消化です。
コースや契約期間によって料金は変わってくるのですが、私は下記の見積もりをいただきました↓
料金シミュレーション | |
---|---|
レッスン形態 | グループレッスン(定員8名) |
ポイント数 | 160ポイント |
通常料金(一括授業料) | 256,000円(税込) |
割引料金(3%割引) | 248,320円(税込) |
80分レッスンに週1回x40回(約1年間)通って、授業料は248,320円。
80分レッスンの単価は6,208円(税込)とのことでした。
キャンペーンや給付制度について
入会金は通常22,000円(税込)ですが、今回はキャンペーン中で0円でした。
このようなキャンペーン情報は随時公式サイトで更新されています。
また、コースの中には「一般教育訓練給付制度」の対象となるものがありますので、是非受講前にチェックしてみて下さい。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

※ECC外語学院の料金について詳しく知りたい方はこちら↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
講師について
阪急梅田ラーニングスタジオの外国人講師については、アメリカ出身の方が全体の半数以上だったと思います。
その他オーストラリア、イギリス、カナダなど出身の講師が在籍しているそうです。
講師、スタッフの方、生徒さんが楽しくおしゃべりしている姿が印象的でした。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
コースについて
阪急梅田ラーニングスタジオにはレベルや目的別の英語コースに加え、韓国語コースや中国語コース、翻訳コース、さらに航空会社への就職を目指す方にお勧めのコース(ECCエアライン学院が運営)もありました。
他の大手英会話スクールではマイナーすぎてマンツーマンでしか対応できないようなコースが、ECC外語学院ではグループで受講できます。
「マンツーマンしか選択肢が無く、予算の関係で諦めざるを得なかった」という方は問い合わせてみる価値ありだと思います。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

ECC外語学院の無料体験レッスンを受講してみた感想
今回の体験で感じたECC外語学院の良かった点・気になった点をまとめてみました。
無料体験の良かった点
- レッスンの雰囲気が良かった
- 自分に最適なコースが受講できる
- 勧誘がほとんどなかった
堅苦しすぎずカジュアルすぎず、学びと楽しさの両方を感じられるレッスンでした。講師自身の経験や意見について聞けたのも良かったです。
そして特に阪急グランドビル梅田校については、コースの種類が実に豊富です。多くの人が希望とレベルに合ったクラスを受講できると思います。
無料体験レッスンで気になった点
- 費用はグループレッスンでも高め
- カウンセリングが周りに丸聞こえる
マンツーマンレッスンは80分16,740円~、私がお勧めしてもらったグループレッスンも80分6,208円と、決して簡単に出せる金額ではありません。
またカウンセリングは受付辺りで行われるため、職業や予算について話す時少し周りが気になってしまいました。できればカウンセリングはプライバシーを守れる部屋でしてほしいなと感じました。
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

まとめ ECC外語学院の無料カウンセリングのメリット
2時間の長期戦で、レベルチェックテストも想像以上に長かったですし、自分の英語喋れなさを抜き打ち英語力チェックで丸裸にされるしで結構大変な時間でした。
でも、本当にECC外語学院のカウンセリング&無料体験レッスンに行って良かったと思います。
理由は以下の通りです。
- グループレッスンに自分の英語力がついていけるかどうか分かった
- 入会金・テキスト代含めての費用が分かった。
- 自分の通うつもりの校舎で受けたいコースがいつやっているか分かった
- どんなテキストを使って授業を進めるかのイメージがついた
- 無理な勧誘もなく、受けるかどうかを考えさせてもらった
- 自分に本当に合っているコースを教えてもらう事ができた
とまぁ、長かったけどメリットたくさんの2時間でした!
英会話スクール、どこ行こうか迷っている方は一度絶対に受けてみるのをお勧めします!
レベルチェックテストを受けなければ、1時間ぐらいで終わりますので、いろんなスクールを比較されている方は絶対受けておくべきだと思います↓
\▼無料体験実施中▼/
オンラインでも受講可能!

今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^