こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
- 英語の家庭教師を探している
- 英語の家庭教師の料金相場ってどのくらい?
- 英語の家庭教師の選び方を知りたい
高校受験や大学受験において英語が最も重要は科目です!恐らく、英語ができなければ落ちるでしょう!なので、受験を見据えて英語だけでも家庭教師をつけたい!という方も多いです!しかし、現在家庭教師の形態が多様化し、どの家庭教師を選べばいいのかわからない方も多いと思います!
そこで、今まで200社以上の塾や家庭教師を調査してきたサクキミ英語が、英語の家庭教師の選び方や料金相場、そして英語だけ受講するならおすすめの家庭教師を3社厳選して紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね^_^↓
結論:英語の家庭教師の料金相場
入会金は0円~約20,000円と幅広いです。また個人契約の場合は講師によって設定金額がかなり異なります。
英語の家庭教師の指導料は意外とリーズナブル!
前章では、英語の家庭教師の料金相場を紹介しました。指導内容は大きく分けて「英会話ベース」と「試験対策」の2つに分けられますが、いずれの場合も上記の相場から大きく外れることはありません。内容の専門性や実用性を考えれば、リーズナブルな価格設定と言えるのではないでしょうか。
特にお子さん向けのレッスンでは、教科書準拠の文法と会話をうまく組み合わせて指導を行ってくれる先生も多いようです。学習塾と英会話教室の両方に通わせることを考えれば、家庭教師1つで済むのはとてもお得ではないでしょうか。
指導料以外の費用も忘れずに!
ただ、指導料の他に、入会金(5,000~10,000円程度)・教材費(年間10,000円程度)などの費用が別途必要になります。また、契約内容によっては、5,000円程度の年会費を請求されることもあります。
いずれにしても、英語家庭教師に必要な費用は、ほかのジャンルの家庭教師よりは安価な価格設定になっていることが一般的です。
きょうだい同時指導でもっとお得に
英語指導の家庭教師では、兄弟姉妹がいる家庭で同時指導を依頼する場合は、料金の割引制度が利用できることが多いようです。例えば、ある小中学生向け英語家庭教師センターでは通常教材費以外のすべての費用に割引が適用され、通常1人あたり12,000円の月謝が2人同時指導なら1人当たり7,000円、3人なら1人当たり6,000円という価格設定になっています。
もちろん、割引率は依頼先によって異なりますが、多くの業者で同時指導割引が導入されているので、気になる方は一度問い合わせをしてみると良いでしょう。
参考:英語を含む家庭教師の料金/費用相場(1時間の指導料)
参考までに、英語を含む家庭教師の一般的な料金相場を家庭教師センターと個人契約の場合で比較表にしてみたので、参考にしてみてください^_^↓
家庭教師センター | 個人契約 | |
---|---|---|
小学生 (中学受験なし) | 1,600~3,500円 | 大学生:1,500~2,000円 プロ:2,000~5,000円 |
小学生 (中学受験あり) | 3,000~5,500円 | 大学生:2,000~3,000円 プロ:3,000~10,000円 |
中学生 (高校受験なし) | 1,600~3,800円 | 大学生:1,500~2,000円 プロ:2,000~6,000円 |
中学生 (高校受験あり) | 3,000~5,500円 | 大学生:2,000~3,000円 プロ:2,500~10,000円 |
高校生 (大学受験なし) | 2,000~4,300円 | 大学生:1,500~2,000円 プロ:3,000~7,000円 |
高校生 (大学受験あり) | 4,000~5,500円 | 大学生:2,000~3,000円 プロ:5,000~10,000円 |
東大生・医学部生 | 5,000円~10,000円 | 3,000円~5,000円 |
※プロ家庭教師は、経歴や実績などによって大きく料金が異なります。
※上記の表は目安としてお考え下さい。
『家庭教師の料金相場』は以下の記事も参考にどうぞ^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語の家庭教師の選び方
前章では、英語の家庭教師の料金相場を紹介しましたが、そんな英語家庭教師は何を基準に選べばいいのか。
- 個人契約か家庭教師センターか
- サポート体制が充実しているか
- 経験豊富な日本人講師か、ネイティブ講師か
選び方1:家庭教師センターか個人契約か
まず、最初は個人契約か家庭教師センターで選択することになります!
家庭教師センター
家庭教師センターとは、家庭教師のあすなろや家庭教師のガンバ
のような世間で言われる一般的な家庭教師のこと!この家庭教師センターはまずは家庭教師センターと契約をし、その後に家庭教師センターに登録されている先生に教えてもらいます!
家庭教師センターは講師にマナーや教え方の研修を行っている場合が多く、どの先生に当たっても外れが少ないのが特徴です!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
個人契約
一方で、個人契約とは、大元である家庭教師センターを介さずに、どこにも属していない個人の家庭教師と直接契約をします!
この個人契約は家庭教師センターと比較すると先生の当たり外れの差が大きいのと、個人への依存度が大きいので、トラブルに発展してしまうなどのデメリットもありますが、家庭教師センターと比較して、料金面を抑えることができるというメリットもあります!中間マージンがない分、安くなるということです!
選び方2:サポート体制が充実しているか
次は、サポート体制を確認しましょう!
サポート体制は業者によって違う
たくさんの英語家庭教師の業者がありますから、それぞれの業者によってもサポート体制は違います。比較的規模が大きい業者の方が良いサポート体制であることが多いです。しかし規模だけでは判断せず、ホームページを見たり資料請求したりして、詳しいサポート内容を見る必要があります。
できるだけ複数業者を比較して充実したサポート体制の業者にしましょう。
授業の振り替えができるかどうか
同じ曜日の同じ時間帯で授業を受けられれば良いですが、体調不良によって授業が受けられなくなる可能性もあるでしょう。そのため授業をなるべく自由に振り替えられる業者を選んだほうが良いです。
もちろん早めに連絡する必要がありますが、どれくらい前までに連絡するのかまで調べておくといざと言う時もスムーズです。あまりスケジュールのことを考えなくて良いと思っている人はいるかもしれませんが、これはとても重要なポイントなので、必ず調べておきましょう。
選び方3:経験豊富な日本人講師か、ネイティブ講師か
最後に講師の選び方です!
帰国子女や留学経験のある先生がおすすめ
英語を習うときは、英語圏での生活経験のある先生がおすすめです。実際に生活するからには、相手に通じる「現場で使える英語力」が必要になるはずです。経験者の話ほどリアリティのあるものはないので、勉強面だけで考えず先生の経歴にも注目して選んで下さい。
実績を確認してから頼むべき
家庭教師であるからには、過去に生徒を志望校に合格させた実績があるのかを確認するべきです。家庭教師派遣会社を利用する場合には希望する条件として伝えておくと安心です。実際に無料体験授業を受けてみるのも参考になるかもしれません。
『家庭教師の選び方』は以下の記事も参考にしてみてください^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語の家庭教師で個人契約をするメリット・デメリット
前章の選び方の中で、個人契約か家庭教師センターかを選ぶことから始めることを説明しました!
英語の家庭教師を選ぶ上で、個人契約なのか、そうでないのかは重要です!なので、本章では、家庭教師で個人契約をするメリット・デメリットを解説しておこうと思います!
メリット:料金が安く抑えられる
個人契約の一番のメリットは料金が安く抑えられることにあります。個人契約であれば紹介料や入会金等は必要ありません。そのため家庭教師センターから紹介してもらうよりも、直接契約を結んだほうが料金は安くなります。
また個人契約の場合自分で家庭教師を決めることができます。相性の良い家庭教師を見つけることができれば、よりお子さまのやる気を引き出すことができるでしょう。
デメリット:トラブルは自己責任
個人契約のデメリットは、トラブルは自己責任という点です。個人契約の場合、料金・授業の進め方など全て講師本人と相談して決定します。個人契約センターなどはトラブルの責任を負わない場合が多いため、個人で契約するにはリスクを伴います。
また講師との相性が合わなかったとき、家庭教師派遣会社であれば無料で交代してくれますが、個人契約の場合一から探さなくてはなりません。個人契約をする場合は、しっかりと信頼のある掲示板や仲介会社を探す必要もあります!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ネイティブ家庭教師に英語を学ぶメリット
続いて、英語の家庭教師の先生についてに移ろうと思います!
英語の家庭教師を選ぶ際に、どんな先生に教えてもらうかも重要です!そして、その講師の選択肢の1つにネイティブ講師という選択肢もあります!ただ、このネイティブ講師ですが、メリットと注意点があります!
本章では、ネイティブ講師から英語を教えてもらうメリットと注意点を紹介しておきます!
- 語彙力が豊かで文法も正しい
- 母国語なので発音が非常に良い
- 外国人と会話をする事に慣れる
- 日本語に頼らないようになる
メリット1:語彙力が豊かで文法も正しい
一般的に英語をネイティブとして使う人の語彙数はおよそ7万語です。人によって多少の個人差はありますが、ネイティブ家庭教師に英語を学ぶと、先生はネイティブなので、単語や熟語、言葉の言い回しやフレーズ等のレパートリーが非常に豊かです。
もちろん文法や構文も正しく理解しているので、本場の英語を学ぶ事が出来るというのは生徒にとって非常にメリットです。
メリット2:母国語なので発音が非常に良い
日本人講師だと発音にばらつきがあり、変な発音で学んでしまう恐れがあります。しかしネイティブ家庭教師であればそんな心配はいりません。正しい文法や単語の発音を聞く事が出来、正しく学ぶ事も出来るというのは大きなメリットです。
ネイティブなので、生徒が間違った発音や表現をすれば、すぐに気づいて訂正もしてくれるので、本場の英語の発音を学べます。
メリット3:外国人と会話をする事に慣れる
ネイティブ家庭教師から英語を学ぶ事で、普段から外国人と話す事になるので、いつの間にか自然と英語を話せるようになるというのも大きなメリットです。
またネイティブ家庭教師と接する事で、英語だけでなく異文化にも触れる事で、様々な文化に興味を持てるようになり、国際感覚を養う事も出来ます。
メリット4:日本語に頼らないようになる
日本人講師から学んでいると、どうしても分からない時は日本語に頼ってしまうケースがあります。しかしネイティブ家庭教師だと、日本語があまり話せない場合もあり、分からない時も何とかして英語で意思疎通を図ろうと必死になって努力をします。
その結果英語の上達も早くなるというメリットがあります。その為、本当は日本語が話せる外国人講師も、生徒の上達を望む為に、わざとあまり話せないフリをしている人も少なくありません。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
ネイティブ家庭教師に英語を学ぶ時の注意点
続いて、注意点です!
- 細かい文法の説明が出来ない
- 日本語での意思疎通が出来ない
- 英語学習者の感情が分からない
- 西洋的な教え方で進んでいく
注意点1:細かい文法の説明が出来ない
日本人は当然日本語を話す事が出来ますが、細かい文法を説明出来ないのと同じように、英語を母国語として自然にマスターした人は、文法の構造を完全に理解している人は少ないです。
その為、文法について分からない所を質問しても、はっきりと答えられない可能性があるというのはデメリットです。当然日本人が苦手な発音、例えばLとRの違いのコツも教えるのが難しいです。
注意点2:日本語での意思疎通が出来ない
ネイティブ家庭教師の場合、日本語が話せない人も多いです。英語上達にはむしろその方良いかもしれませんが、日本の学校のテストや英検、入学試験といった知識がほとんどないので、進路指導といったサポートは出来ないのはデメリットです。
注意点3:英語学習者の感情が分からない
ネイティブ家庭教師は英語を学ぶ難しさや苦労、学んでいる人の感情を完全に理解していない場合が多いです。その為、どうしても生徒との間に温度差が生じやすいというのはデメリットです。
文法が良く分からなかったり、単語の意味を中々覚えられない時に、日本人講師であればその気持ちも十分理解し、分かりやすく教えてくれますが、外国人講師の場合はそれも出来ない可能性があります。
注意点4:西洋的な教え方で進んでいく
英語は西洋発祥の言語なので、当然西洋圏の外国人講師が多いです。具体的にいうと、生徒の自主性や独立心があるのが当たり前という前提の下で授業を進めていきます。
こうした教え方は、向上心ややる気がある生徒には向いていますが、そうでない生徒にはあまり向いていません。他にも全体に大雑把で、あまり細かいところに気を使わずに教えている講師もいるので注意が必要です。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
英語だけでも受講するのにおすすめの家庭教師3選【オンラインも可】
では、以上の内容を踏まえ、英語だけでも受講するのにおすすめの家庭教師を紹介します!
1.ENGLISH COMPANY 大学受験部【受験初の中高校生向け英語専門塾!3ヶ月で偏差値15up】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.0 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は何と大学受験英語では初となる“短期集中型” パーソナルジムです!“短期集中型” パーソナルジムは、「RIZAP ENGLISH」などをイメージしていただくとわかりやすいでしょうか。
「ENGLISH COMPANY 大学受験部」は、入会600名待ちにもなった伝説の英会話スクールである「ENGLISH COMPANY」が大学受験対策専用コースとして2021年に立ち上げた新サービスです。ENGLISH COMPANY 大学受験部では、生徒一人ひとりに英語の「パーソナルトレーナー」がつき、一般的な塾にはない以下のようなサービスを受けることができます↓
- 「第二言語習得研究」の知見をもとに課題を発見
- 最も効果的で無駄のないトレーニングメニューを設定
- 日々の自宅学習も徹底サポートしながら、3ヶ月間集中的にトレーニングを実施
しかも、通常の英語専門塾とは違い、「第二言語習得研究」がベースの、リーディングとリスニングの「スキル」を伸ばす本格トレーニングを行います。
なので、たったの3ヶ月で英語の偏差値が15アップしたという事例もあります!東大や京大、国公立医学部をはじめとする多数の難関大合格者を輩出してきました。
短期間で英語の偏差値を15アップすることができれば、他の科目を勉強する時間が増え、結果的に全体的な偏差値を底上げができます!無料体験をしてみれば、そのすごさがわかるので、一度無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
ENGLISH COMPANY 大学受験部のおすすめポイント
- 大学受験英語では“初”の“短期集中型” パーソナルジム
- 3ヶ月で英語の偏差値15以上向上!→結果にコミット
- 英語の偏差値を短期間で伸ばしたい人におすすめ
ENGLISH COMPANY 大学受験部のスクール情報
入学金 | 22,000円 |
受講料金 | ・週2回×3ヶ月:396,000円 ・週1回×6ヶ月:419,100円 |
月額料金目安 | 35,200円~(12回分割想定) |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 英語教育の専門家 |
スクール・校舎住所 | 6校(東京、大阪、神戸、京都) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 【下記各種割引あり】 ともだち割:1万円割引 移籍割:1万円割引 家族割:1万円割引 一括割:1万円割引 |
※金額は税込
英語専門塾!オンラインでも受講可能!
ちなみに、大学受験英語におすすめの英語塾ランキングでも1位に輝いていますね^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習を始め様々な最新[…]
私の持論では、英語がどんなテストでも偏差値70以上を常に取れる人であれば、国立大学以外の早慶までなら基本的にどこの大学で受かると思っています!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.オンラインプロ教師のメガスタ【オンライン家庭教師界イチオシ!顧客満足度三冠】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 5.0 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.0 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 5.0 |
7.合格実績 | 4.5 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
「オンラインプロ教師のメガスタ」は、オンライン家庭教師界で顧客満足度三冠を獲得した日本最大級の実績があるオンライン家庭教師サービスです。
※2021年11月時点までは「オンライン家庭教師のメガスタ」でしたが、「オンラインプロ教師のメガスタ」に名称変更しました。
受験の場合ほとんどの生徒が偏差値が志望校に届いていない状態から逆転合格しているという実績があります。オンラインで指導を行うので、全国47都道府県どこにいても利用可能です。訪問の場合は東京、神奈川、千葉、埼玉のみになります!
指導を行うのは厳しい選考に合格した2万人の講師で、国内トップクラスの質を誇ります!メガスタでは生徒のニーズに合った講師を紹介するため、この講師をさらに3段階のレベルに分けています↓
この講師陣は、約60%の不採用者を超えた実力派の講師のみであり、さらにはプロ講師と認定されるのは全体の3%以下の割合です。しかも、潤沢な資金があるので、大手塾から実績がある講師を引き抜いており、メガスタの講師は本当に質が高いです!
大手塾の現役講師から1対1で授業を受けられるのは、メガスタくらいではないでしょうか?オンライン家庭教師を30社以上研究しましたが、講師の質ならメガスタが1番だと思います。
オンラインプロ教師のメガスタのおすすめポイント
- オンライン家庭教師満足度三冠獲得
- 合格実績が日本トップクラス
- 有名塾のプロ講師を独占
- オンラインでも訪問型と同じ指導が可能
オンラインプロ教師のメガスタのスクール情報
入学金 | 15,000円or22,000円 |
受講料金 | 学生講師コース:21,824円/月~ 大学院生・社会人講師コース:28,512円/月~ 若手プロ講師コース:34,848円/月~ プロ講師コース:42,768円/月~ |
月額料金目安 | 小・中:21,824円~(月謝制) 高:25,872円~(月謝制) |
対象 | 小学生、中学生、高校生、高卒生 |
講師 | トップ3%の超プロ講師 |
スクール・校舎住所 | ・オンラインは全国可能 ・訪問は東京、神奈川、千葉、埼玉のみ |
オンライン | ○ |
資料請求 | ○(1分で完了) ※資料請求をしないと次のステップに進めません! 時間ロスをしないためにも必ず資料請求しておきましょう! |
無料体験 | △(返金保証付きお試し授業のみ) |
その他 | ・返金保証付きお試し授業あり ・成績保証制度あり |
※金額は税込
資料請求しておくと時間の節約に!
3.坪田塾ONLINE【ビリギャルのモデル塾!講師は全員心理学の達人】
1.カリキュラムの質 | 5.0 |
2.講師の質 | 4.5 |
3.料金の安さ | 4.5 |
4.アクセスの良さ | 4.5 |
5.学力アップ度 | 5.0 |
6.サポート体制 | 4.5 |
7.合格実績 | 5.0 |
8.評判・口コミ | 5.0 |
総合評価 | 4.75 |
あのビルギャルで有名な「坪田塾」です!受験や就職、転職、結婚など、人生の節目や転機のタイミングで塾生たちのトータルサポートをする私塾です。坪田塾はオンラインでマンツーマン指導を受講することが可能です!
坪田塾の講師は全員、心理学をベースにした指導方法を身につけています。これにより、生徒の個性や不得意それぞれに合った、タイプ別の指導ができるので偏差値が伸びやすくなります。勉強の方法や苦手科目の相談だけでなく、進路のことや学校のこと、受験の不安や悩みなど幅広いサポートが科学的に可能なのが坪田塾の他にはない特長です。
また、坪田塾では留学に必要な英語資格や検定対策を行うことも可能です。SATやTOEFL、IELTS対策といった海外の大学へ進学するために必要な英語資格や検定試験対策の指導を受けることができます。検定対策の授業のみでの通塾プランも組めるようになっており、どのような目標であっても生徒を応援し続ける学習塾と言えるでしょう。
ちなみに、坪田塾の退会率は驚異の2.6%です!なので、ほとんどの塾生が継続して受講し続けているということが分かります。とてもサポートが充実している良い塾という証明でしょう!
坪田塾ONLINEのおすすめポイント
- 坪田塾はビリギャルのモデルになった塾
- 心理学を活用した科学的な指導
- 留学に必要な英語資格や検定対策も可能
- 退会率2.6%の継続性
坪田塾ONLINEのスクール情報
入学金 | 非公開 |
受講料金 | 【完全オーダーメイドなので参考価格】 18,114円/月~(1時間1,512円×12時間) ※毎日3時間×週1回想定 ※何科目受けても時間換算 |
月額料金目安 | 18,114円~ |
対象 | 中学生、高校生、高卒生 |
講師 | 心理学を用いるプロ講師 |
スクール・校舎住所 | 対面の場合:27校(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫) |
オンライン | ○ |
資料請求 | ー |
無料体験 | ○ |
その他 | 無料説明会に参加することで入会金無料や各種特典がある可能性あり! |
※金額は税込
無料説明会申込で特典あり!
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
おまけ:自分に最適な家庭教師を1分・無料で知る方法
最後におまけです!
何と、家庭教師には1分で自分に合う家庭教師を知る方法があるのです!しかも無料で!
その方法とは今から紹介するサイトに登録するだけ!1分くらいで完了ですね^_^

こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
まとめ:英語の家庭教師の料金相場と講師に理解して英語だけでも得意科目しよう!
英語の家庭教師について、選ぶ際のポイントや、外国人教師についても説明しました。
英語学習に苦手を感じている生徒や、自分のペースで柔軟に対応してもらいたい生徒には英語の家庭教師はピッタリだと思います。この記事を参考に自分に合う先生を探してもらえたら幸いです。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^