国際色豊かな街・六本木は、多くの外国人が集うエリアとして知られています。街を歩けば英語が飛び交い、異文化交流のチャンスも豊富。
そんな環境だからこそ「実践的な英会話を身につけたい」と考える人も多いのではないでしょうか。
六本木には質の高い英会話スクールが集まり、目的に合わせて選べるのが大きな魅力です。ビジネスシーンで即戦力になる実用英語から、日常会話や留学準備まで幅広く対応。
特に講師の質やレッスンの充実度を重視する人にとって、六本木は理想的な学習環境といえます。また、利便性の高い立地にあり、仕事帰りや休日にも通いやすいのが嬉しいポイント。
本記事では、六本木で評判の良い英会話スクールの中から、高品質な教室を厳選しました。
特徴や料金、学習スタイルを比較しながら、自分に最適なスクールを見つける参考になります。「英語を本気で磨きたい」と考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
六本木でレッスンの質が高い大手英会話スクール2選

ではまずは、六本木周辺でおすすめできるレッスンの質が高い大手英会話スクールを紹介していきます。
どこも有名な英会話スクールで、多くの受講生が通われているということもあり実績も十分にあるので安心して通学が可能です。
各スクールの特徴を理解し比較してみましょう。
①ベルリッツ(Berlitz)|2022年オリコン顧客満足度総合NO.1

おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 2022年オリコン顧客満足度ランキング総合NO.1を獲得!
- 140年以上の歴史を誇る世界共通のベルリッツメソッドに基づいた高品質な教育法
- 採用率7%の超優秀な講師はネイティブだけではなく多国籍(担任制ではない)
- マンツーマンはもちろん、グループレッスンは2~3名と少人数体制で珍しく人気
- シーン別のロールプレイやレッスン内容を自由にカスタマイズでき自由度が高い
『ベルリッツ』は、2022年オリコン顧客満足度調査で総合NO.1を獲得。
この順位獲得の秘密は高品質のベルリッツ独自の学習メソッドにあります。
ベルリッツメソッドとは
ベルリッツメソッドは「英語教授法辞典」や「英語学英語教育研究辞典」で最も有効な教授法(ダイレクト・メソッド)として紹介され、140年以上愛されている独自の学習方法。
日本語を使うことはなく、英語のみでのレッスンを徹底することで英語を英語で理解することができます。
また、実生活で使えるリアルな英会話にこだわり、ムダのない英語学習が可能です。
ベルリッツに所属する講師はレベルが業界最大級に高いことで有名で、ヨーロッパ、南米、アフリカ、アジアなど幅広い国籍の講師が所属、全員がビジネス経験を持つ講師です。
ポイントはネイティブ講師だけでないという点ですね。
グローバルな世界となった今、第二言語・外国語として英語を話す人口は約11.2億人です。それに比べ、英語を話すネイティブの人口はたったの約3.8億人。
ベルリッツはこの事実をふまえ、受講する方たちにあらゆる英語と人種に対応できる力を身に着けるという事を目的に、敢えてレッスンごとの講師を変更します。
そして、マンツーマンレッスンとグループレッスンを好きな受講スタイルで選んで受講することが可能です。
マンツーマンレッスンも魅力的ですが、特にベルリッツのグループレッスンが人気で「最大3名限定」と少人数で受講でき、ストレスなく会話量も多めに取れるのでおすすめです。
初級者から上級者まで、ビジネスシーン・日常シーンで通用する実践的な英会話力を身につけられるカリキュラムが用意されています。
本来は通学型の英会話教室として人気の英会話教室ですが、最近オンライン専用コースも開始されたことから、さらに利用者が増えています。
教室も全国にあり、「英語コーチング」、「マンツーマンレッスン」、「グループレッスン」、「オンライン」全てに対応している万能スクールです。
ベルリッツ(Berlitz)の基本情報
| 受講期間 | マンツーマン:自由 グループ:自由 自己学習+オンライン:6ヶ月・1年 |
| 入学金 | 3.3万円 |
| 受講料金 | 【マンツーマン】 教室:6千円~/1回 オンライン:5千円~/1回 【グループ】 教室:4千円~/1回 オンライン:4千円~/1回 【自己学習+オンライン】 6ヶ月:10.8万円 1年:17.8万円 |
| 対象 | 幼児〜社会人 |
| 講師 | 多国籍 |
| 校舎 | 関東~九州 |
| オンライン | ○ |
| その他 | ー |
| 公式サイト | https://www.berlitz.com/ja-jp |
ベルリッツ(Berlitz)の口コミ・評判
海外の第一線で仕事をする意欲がある方におすすめしたい
入学する前、周りの人からは「先生のレベルが高い」「オリジナルの教材を使っている」と聞いていて、実際に体験レッスンを受けてみました。するとその評判どおり、他の英会話スクールとはあきらかに頭ひとつ抜けている感じを受けたんです。
帰国子女の自分が語学スクールに通うことはないと思っていましたが、いざビジネストレーニングコースに通ってみると、英会話は奥が深くて、学ぶことがいっぱいありました。
仕事で使える英語を身につけたい、くらいの軽い気持ちではなく、海外の第一線で仕事をする意欲がある方におすすめしたいですね。
(引用:サクキミ英語調査)
ここで学んだ雑談ノウハウは、その後の商談などで何度も役に立った
英会話を本気で学ぶと決めた以上、どのスクールに通うべきかはじめは悩みました。それで周囲の友人や知人に聞いてみると、決まってベルリッツをすすめてくれたんですね。みんな口をそろえて言うのは「先生のクオリティが高い」と。とりわけ印象に残っているのは、フリーディスカッションですね。ときどき先生が旬なトピックやプライベートな話題を振ってくるんです。
たとえば、いま何に興味があるの?とか、どんな女性がタイプなの?みたいな。ビジネスではこういう雑談も、相手と距離を縮める上で大切なので、活きた英語を学んでいる実感がありましたね。先生もこういう会話の重要性をわかっていて、ひとしきり楽しく会話した後は、「あそこはこう話した方がいい」「文法的にはこっちが正しいよ」と、一つひとつ話し方を指摘して直してくれました。
ここで学んだ雑談ノウハウは、その後の商談などで何度も役に立ちましたね。
(引用:サクキミ英語調査)
日本にいながらレッスンは全て英語という環境は自分にはよかった
レッスンはすべて英語ということで当初自分には難しいのではと不安だったのですが、レッスン数度目にはレッスン中無意識に英語で物事を考えるようになっていて大変驚きました。日本いながら、海外留学と同等の英語環境を作れる点では、講師のレベルも高いので、英会話教室の中ではベルリッツが最もおすすめだと思います。
(引用:サクキミ英語調査)
-
-
ベルリッツ(Berlitz)の口コミ・評判は?200人の声を調査し本音評価
②シェーン英会話|国際資格を持つネイティブ講師から学べる

おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- アメリカ英語ではなくイギリス英語を中心に学べる
- 個人レッスンと少人数レッスンの2種類から選択OK
- 国際資格を持つ優秀なネイティブ講師が在籍
- 日本人カウンセラーに勉強法やレッスンについての相談ができる
- 月謝制や転校対応など長期間に渡って継続しやすいシステムを採用
『シェーン英会話』の最大の特徴は、多くの英会話スクールがアメリカ英語を教えている中、イギリス英語を学べるところです。
※もちろん、アメリカ英語も学べます。
イギリス英語のメリットは、全世界で話している国と地域が多いことです。
そして、シェーン英会話は、下記の2つのレッスンから選べます。
| 個人レッスン | 一人ひとりの英語学習の目的やレベルに合わせて講師と1対1で学べる |
| 少人数レッスン | 会話力を高めるのにベストな定員4名でグループワークを行う |
他のスクールで言えば、個人レッスンは「マンツーマンレッスン」、少人数レッスンは「グループレッスン」ですね。
どちらの形態でも、シェーン英会話は35年以上のノウハウで改良を重ねてきたレベル別のオリジナルテキストを使えるので、確実なレベルアップが可能です。
そして、シェーン英会話のネイティブ講師陣は、英語を母国語とし、英語指導の国際資格を有した優秀な人材ばかり。
| CELTA | ケンブリッジ大学が認定する英語指導の国際資格 |
| CertTESOL | トリニティ・カレッジ・ロンドンが認定する英語指導の国際資格 |
シェーン英会話には、上記の国際資格を持つ優秀なネイティブ講師が在籍しています。
CELTAもCertTESOLも、イギリスで認定されている英語の指導資格です。
つまり、シェーン英会話のネイティブ講師の質は、オンライン英会話に在籍しているようなフィリピン人の比ではありません。
指導力には高い信頼を置ける英会話教室ですので、オンライン英会話が流行する現代においてもシェーン英会話は生き残っています。
また、シェーン英会話ではネイティブ講師のレッスンを支える日本人カウンセラーが1人1人についてくれ、ネイティブ講師のレッスンを支えてくれます。
英語をもっと効率良く学ぶために、シェーン英会話ではネイティブ講師+日本人講師のコンビネーションレッスンが採用されています。
ネイティブ講師から正しい英語の発音のフォニックスを学び、日本人講師からわかりやすい説明を受ける流れです。
着実なレベルアップを目指したカリキュラムも豊富で、一般英会話からビジネス英会話、試験対策英語のレッスンも可能です。
全国展開している英会話スクールなので、引っ越しなどで通う教室を「転校」もOK。
シェーン英会話の基本情報
| 受講期間 | 月謝制のため特定の期間はなし |
| 入学金 | 一般:2.2万円 高校生以下:1.6万円 |
| 受講料金 | 個人レッスン:2.9万円 グループレッスン:6.6万円 ペアレッスン:1.8万円 |
| 対象 | キッズ〜社会人 |
| 講師 | ネイティブ中心 ※イギリス英語寄り |
| 校舎 | 全国 |
| オンライン | ○ |
| その他 | ー |
| 公式サイト | https://www.shane.co.jp/ |
シェーン英会話の口コミ・評判
-
-
シェーン英会話の評判は?200人の口コミを基にメリット・デメリットを評価
六本木から通える短期集中型の英語コーチングスクール3選

英会話を学ぶ方法は通学型のスクールだけではありません。
本章では、六本木から通える英語コーチングスクールを紹介します。
サクキミ英語では英語を学ぶ方法として「英語コーチングスクールを最もおすすめしている」ので必見ですよ。
英語コーチングスクールとは
生徒一人ひとりに英語指導のプロフェッショナルであるコンサルタントが付き、生徒が目標とする英語レベルまで、短期間(2~3ヶ月)で到達させるスクールのこと。3ヶ月でTOEICスコア400点アップ等の実績もあり。
「英語コーチング」の分かりやすい例えとしては、ダイエットで有名な「ライザップ」の英語版と、とらえてもらえるとわかりやすいと思います。
通常の英会話教室だけでは英語力が向上しづらいのが正直なところ。本気で英語を話せるようになりたいなら英語コーチングスクールをおすすめします。
英語コーチングスクールは都心部にしかないことが多いので、受講者の8割以上がオンラインだそうです。しかし、六本木在住であれば通学も視野に入れることができるので、短期間かつ本気で英語を話せるようになりたい人は、ぜひ無料カウンセリングだけでも試しに受けてみてください。
①PROGRIT(プログリット)|最短2ヶ月でビジネス英語を学べる

おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- マッキンゼー出身者が創業し「応用言語学」という理論に裏付けられた2ヶ月間のプログラム
- 初心者から超上級者まで対応可能なTOEICやビジネス英語対策などの4つのコース
- 超優秀な専属コンサルタントによる毎日のフォローで継続率97%
- 受講修了後も継続的なサポートを受けられる
- 卒業生同士の交流会も定期的に開催!大手や外資系などの超一流の人脈もできると話題
『プログリット』は外資コンサルのマッキンゼー出身者が創業し「応用言語学」という理論に裏付けられた、特にビジネスパーソン向けのサービスに強い最短2ヶ月限定の英語コーチングプログラムです。
独自に開発された「英語習得フレームワーク」に沿って、受講者一人ひとりの課題を正しく認識し、最適な学習アドバイスをしてくれます。
最近はなんと、サッカー界の超大物、本田圭佑氏もプログリットを受講し、プログリットを大絶賛しています。

プログリットは大きく「初心者」「ビジネス英会話」「TOEIC」「TOEFL」の4つのコースに分かれており、2ヶ月のコースから2.5ヶ月のコースもあるなど、幅広い方を対象としています。
そして、講師は問題解決力が高く、英語で仕事をした経験のある方がそろっています。
講師とはLINEを利用して、毎日学習報告や質問などのコミュニケーションを取ることができ、英語力の定量的な成長を測るため、独自のツールを開発していて、自分の成長を目に見えて感じることができます。
これらの万全のサポート体制により、受講者の97%以上が、2ヶ月のカリキュラムを完了させることができています。
また、プログリットは卒業後のサポートも手厚いな点も魅力の1つ。
プログラム修了後の1年間、どのように英語学習を進めるべきかについて継続的にアドバイスを受けられますし、修了後は3回まで無料専属コンサルタントによるコーチングを受けられるほか、チャットツールによる質問などにも対応してもらえます。
プログラム自体は2ヶ月で終了しますが、その後も継続的に英語学習に取り組み、英語力を向上していくための学習サイクルを身につけることが可能です。
プログリットでは卒業生同士の交流も盛んで、同じ趣味仲間を探すスクールとしても最適。大手、外資系の企業勤めのエリートが多いので、超一流の人脈作りも可能です。
PROGRIT(プログリット)の基本情報
| 受講期間 | 2・3・6・12ヶ月 |
| 入学金 | 受講料金に含む |
| 受講料金 | ■TOEFL iBT® / IELTSコース以外 2ヶ月:45.76万円 3ヶ月:63.25万円 6ヶ月:119.02万円 12ヶ月:229.9万円 ■TOEFL iBT® / IELTS コース 3ヶ月:66.55万円 6ヶ月:122.32万円 12ヶ月:233.2万円 |
| 対象 | 学生、社会人 |
| 講師 | 日本人 |
| 校舎 | 東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫 |
| オンライン | ○ |
| その他 | 30日間全額返金保証 |
| 公式サイト | https://www.progrit.co.jp/ |
PROGRIT(プログリット)の口コミ・評判
-
-
PROGRIT(プログリット)の口コミ・評判は悪い?メリット・デメリットを解説
②ENGLISH COMPANY|3ヶ月集中!英語指導の専門性&スクールの質NO.1

おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 全スクールの中で最も専門性の高い第二言語習得研究の専門家が90日間徹底サポート
- TOEIC400点UPが続出することでメディアでも話題
- 運営母体が「大学受験予備校」なので教育に関しての知見が豊富で時短学習を重要視
- 初級・中級・上級とパーソナルコースの約半額で受講できるグループコースも選択可能
- 初心者でも安心して始められる30日間の無条件返金保証あり
入会600名待ちにもなった伝説の大人気英語コーチングスクール『ENGLISH COMPANY』です。
ENGLISH COMPANYは、英語のコーチング業界の中では2015年創業と歴史が長く、累計受講者数が28,000人(2025年3月時点)とトップクラスに多く、英語コーチング業界のトップを独走しています。
ENGLISH COMPANYは大学や大学院で専門的に「第二言語習得研究」を学んできた「第二言語習得研究」の専門スタッフが専属コンサルタント(パーソナルトレーナー)を担当し、質の高いマンツーマンレッスンや学習サポートが受けられる点も大きな魅力です。

恐らく、全ての英会話スクールの中で最も専門性が高い英会話スクールと言えます。
もともとは難関校専門の受験予備校として設立された運営会社のスタディーハッカーでしたが、英語の成績を上げるための科学的手法を開発し、それを社会人向けに応用して、2015年にENGLISH COMPANYをスタートしました。
カリキュラムは特にTOEICのスコアアップに力を入れており、受講者の中にはわずか3ヶ月で400点以上もスコアアップした人もいます。
実際に大学受験向けに特化したサービスである『ENGLISH COMPANY 大学受験部』も運営しており、いかに英語学習において専門性が高いかがわかります。
その証拠にENGLISH COMPANYでは英語学習の生産性を上げることを非常に重視しており、「とにかく学習に時間をかける」という方法でなく、「できるだけ短く効率的な学習をする」ことを大切にしています。
料金に関しても、一見すると他のコーチングスクールとあまり料金の差がないですが、ENGLISH COMPANYの場合は、週2回のトレーニングとコンサルティングがあるので、同じ料金ながら他のスクールの2倍のサービスを提供しています。
加えて「初級・中級・上級」とレベル別の超少人数グループコースも用意されており、グループコースを選べばパーソナルコースの約半額で最高峰の英語指導を受講でき、コスパも高いです。
それに30日間の無条件返金保証もあるので安心して始めることができます。
とにかくスクールがおしゃれで、雰囲気がとても良いです。講師に若い女性が多く、華やかな雰囲気が漂っています。
ENGLISH COMPANYはサクキミ英語の200社以上の調査の中でもNO.1の点数を出した最もおすすめするスクールです。
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の基本情報
| 受講期間 | 3・6ヶ月 |
| 入学金 | 5.5万円 |
| 受講料金 | パーソナル:56.1万円/3ヶ月 初級コース:26.4万円/6ヶ月 中級コース:23.1万円/3ヶ月 上級コース:24.2万円/3ヶ月 |
| 対象 | 大学生、社会人 |
| 講師 | 日本人 |
| 校舎 | 東京、大阪、兵庫、京都 |
| オンライン | ○ |
| その他 | ー |
| 公式サイト | https://englishcompany.jp/ |
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の口コミ・評判
-
-
ENGLISH COMPANYの口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリットを解説
③TORAIZ(トライズ)|1,000時間の英語学習で英語が話せるようになる

おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 1年1,000時間の英語学習で英語力が着実に伸びる!学習本気度NO.1
- 週3回ネイティブ講師によるレッスン+フリートーク受け放題
- 継続率96.1%!日本人専属コンサルタントのサポート
- 全額返金保証・無料延長保証と最高レベルの保証充実度
- 1年間のレッスン終了後も継続してレッスン受講可能でイベント、セミナーにも参加可能
『TORAIZ』は、1年間で1000時間の学習時間を確保することを目標とした、英語コーチングスクールの中ではほぼ唯一の長期間をかけて英語学習をしていくスクールです。
週1回40分の英会話レッスンでは約29年かかってしまう1,000時間という学習時間を1年間に濃縮することで、英語力を一気にあげることが可能。

おそらく、最も英語力がつくのがTORAIZ(トライズ)でしょう。
※もちろん、その他に短期集中コースもあります。
元ソフトバンクの社長室で、社長の孫正義氏の右腕として活躍された、三木雄信氏により創業されました。
TORAIZ(トライズ)では、コーチのサポートを受けつつ十分なインプットを行い、週3回のネイティブ講師とのレッスンで十分なアウトプットを確保します。
そして、フリートークとグループレッスンは受け放題です。

学習状況は専属コンサルタントに毎日報告し、フィードバックを受け取れるので、モチベーションを維持しながら、効果的な方法で学習を進めることができます。
ちなみに、一見継続率が低そうなTORAIZ(トライズ)ですが、継続率は96.1%ととても高く、この数字は優秀な日本人サポートがあってのことでしょう。
また、TORAIZでは30日以内の全額返金保証、受講期間は無料で1ヶ月延長など、受講リスクを抑えるための制度も整っているので、安心して受講を開始できます。
おそらく、保証制度に関しては全ての英会話スクールの中でTORAIZが最も充実しています。
そして、これだけ充実しているTORAIZですが、1年間の受講期間が終わったとしても修了生限定の会員サービスが用意。レッスン受け放題やイベント、セミナーをお得な価格で利用可能。
しっかりと卒業生をサポートする制度が整っているので、安心して始めることができます。
TORAIZ(トライズ)の基本情報
| 受講期間 | 2・3・6~12ヶ月 |
| 入学金 | 5.5万円 |
| 受講料金 | ・英語コーチング本科 128万円/6 or 12ヶ月 ・ゼロから始める英語初心者 61.4万円/3ヶ月 ・ビジネス上級プログラム 61.4万円/3ヶ月 ・英語プレゼン/学会発表 61.4万円/3ヶ月 ・実践ファシリテーション 61.4万円/3ヶ月 ・TOEIC®対策プログラム 43.7万円/2ヶ月 |
| 対象 | 学生、社会人 |
| 講師 | ネイティブ+日本人コンサルタント |
| 校舎 | 東京、神奈川、大阪、愛知、福岡 |
| オンライン | ○ |
| その他 | ー |
| 公式サイト | https://toraiz.jp/ |
TORAIZ(トライズ)の口コミ・評判
-
-
TORAIZ(トライズ)の口コミ・評判は悪い?特徴やメリット・デメリットを評価
六本木の地域密着型で手軽に学べる英会話スクール5選

六本木にある英会話スクールは大手以外にも個人経営・地域密着型でお手軽に通えるスクールがいくつかあります。
スクール選びで比較検討をする上でもチェックして行きましょう。
①LanCul(ランカル)|通い放題&予約不要

おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 好きな時間に好きなだけレッスンが通い放題
- ドリンクを片手にカフェスタイルで英語を話せる
- 楽しみながら学習できる
- 通える場所やレッスン時間などに制限なし
『LanCul』は、月額定額制で「好きな時間に好きなだけレッスンが通い放題」の英会話カフェです。
英会話スクールのようなレッスンが行われているわけではなく、お酒やお茶などのドリンクを片手にカフェスタイルで英語を話す機会を提供しています。
都内・神奈川エリアに複数のカフェがあり、通える場所やレッスン時間などに制限がなく、コミュニケーションを楽しみながら英語を学んでいくことが可能。
英会話スクールのレッスンというようなスタイルではないので、自身で学習に取り組みつつアウトプットの場を探されている方や趣味・国際交流などをしたい方におすすめです。
楽しみながら学習に参加ができ、料金は通える時間帯によって異なりますが、リーズナブルに英会話に取り組むことができます。
都内を中心に複数拠点あるので一度雰囲気を見る上でも体験してみるのも良いかなと。
英会話LanCul(ランカル)の基本情報
| 受講期間 | ー |
| 入学金 | 1.1万円 |
| 受講料金 | 【月額費用】 ライトプラン:7,678円(オンラインのみ) スタンダードプラン:12,078円 プレミアムプラン:21,978円 プライベートプラン:43,978円 ※月額2,980円になるキャンペーン実施中 |
| 対象 | 社会人 |
| 講師 | カフェで出会う方 |
| 校舎 | 東京、神奈川 |
| オンライン | ○ |
| その他 | ー |
| 公式サイト | https://lancul.com/ |
英会話LanCul(ランカル)の口コミ・評判
-
-
英会話カフェLancul(ランカル)の評判・口コミは?行ってみた効果を評価
②Joshua English School|通い放題の英会話スクール

おすすめ度: 4.0
おすすめポイント
- 定額制で通い放題の英会話スクール
- 実践重視の英語脳を作るメソッドと充実の120分レッスン
- 初心者中心のスクールで、バイリンガル講師が在籍
Joshua English Schoolは六本木にある通い放題の英会話ジム。(旧名:英会話ジム SWITCHYスイッチー)
フィットネスジムと同じようなスタイルで、いつでも好きな時間に好きなだけ通える料金プランでレッスンを提供しています。
通い放題のスクールのため「何度も繰り返しトレーニングする」ことができ、英語に触れ合う時間を圧倒的に確保することができます。
通えば通うほど安くなるプランで、英語脳を鍛えるアウトプット型のレッスンが受講できます。
レッスン時間も120分と長めに取ることができるので1回のレッスンでスピーキングの練習からリーディング、リスニングと総合的に英会話を学ぶことが可能。
1回のレッスン時間が120分って正直、相当ハードなのですがその分効果的にレベルを上げていくことができます。
レッスンは外国人との実践的な英会話に重点を置いているのでテンポの良い英会話レッスンで、ゆっくりと考えながら話すのではなくスピード重視で反射神経を鍛えていくスタイル。
実践の場で外国人と英語を話すシーンもこちらのペースに必ずしも合わせて話してくれるわけではないため、実践的なコミニケーション能力を鍛えることができますね。
通い放題でレッスン受講できるところはそう多くはないので、アウトプットメインで英語コミュニケーション能力を鍛えていくには良いでしょう。
明確な目標を設定のもとに、英語学習の時間を圧倒的に取りたい人におすすめなスクールです。
| 住所 | 東京都港区六本木4丁目6 六本木 4-6-4 第五一越ビル 3階 |
| アクセス | 六本木駅徒歩2分 |
| 開校時間 | 10:00 – 22:30 |
③GOOVER ENGLISH SCHOOL|大使館で英会話が学べる

おすすめ度: 4.0
六本木にある個性的な英会話スクールGOOVER ENGLISH SCHOOL。一般的な英会話スクールとは異なり、大使館に務めている外国人や駐在員から英語を学べる特徴的なサービスになっています。
大使館に入る機会は日々過ごしている際にそうないと思いますが、GOOVER ENGLISH SCHOOLであれば可能。大使館で学べるという貴重な体験ができる面白いスクールです。レッスン場所はアメリカ大使館か大使館員・駐在の自宅。
もちろん講師はアメリカ人。
大使館の中は外国の雰囲気があるので、それを体験しつつレッスンが受講できるのは面白いと思います。発音中心のクラスや英会話カフェ・英語でお料理教室など様々なコースから英語を学んでいくことができます。
普通には入ることのできない、大使館宿舎や大使館内のお宅にて受講できるので、海外に行った気分でレッスンが受けれるのもなんだかワクワクしますし、外国の雰囲気を味わえるのは英語学習のモチベーションにもなりますね。
レッスン費用も1レッスン3,500円〜のマンツーマンレッスン、2,500円のグループレッスンと料金も意外とお手頃価格です。月会費は掛かりますが、大使館で勉強できるという貴重な体験もできるのでおすすめの英会話スクール。
体験レッスンも実施しているので一度受講してみるのは良い経験になると思います。
| アクセス | 六本木大使館・六本木周辺の大使館員の自宅(レッスンによって異なる。) |
| 入会金 | 38,500円(税込) |
| 月の管理費 | 5,500円(税込) |
| レッスン料 | 2,750円 |
④アイビー英会話|英会話初心者からビジネス英語・キッズ英語まで学べる

おすすめ度: 4.0
バイリンガル講師から英会話レッスンを受講できる英会話スクールのアイビー英会話。
六本木にある英会話スクールのほとんどでは、外国人講師・ネイティブ講師からレッスン受講するところがほとんどです。
アイビー英会話の場合は、日本語がわかるバイリンガル講師が在籍していて、英語が話せない初心者でも安心して通学することができます。
受講スタイルは、マンツーマンレッスンと1クラス5人までのグループレッスンと選択制。
アットホームな雰囲気で学べるキッズ専用のこども英会話も提供しています。お子様をインターナショナルスクールへ通わせることを検討されている方向けのコースなど充実したコース設定な点も魅力的です。
六本木周辺で子どもの英会話スクールを探していた人は一度体験してみるのもいいですね。
マンツーマンレッスンは、1レッスン3,850円〜、グループレッスン2,750円〜と料金設定も低価格なので通いやすいスクールです。
| 住所 | 東京都港区六本木4-1-18 ニュー麻布ビル6階 |
| アクセス | 六本木駅徒歩2分 |
| コース | 日常英会話 ビジネス TOEIC TOEFL キッズ |
⑤六本木英会話クラブ|格安で英語を学ぶ

おすすめ度: 4.0
参加費500円で、英語学習をしている人たちと一緒に交流・勉強ができる六本木英会話クラブ。
初心者から上級者までレベル分けされたテーブルで4人〜6人で、参加をしながらグループトークやフリーカンバセーション、英語ゲームなんかをすることができます。
1人での英語学習に飽きたという人など、楽しみながら英語を学びたい人におすすめの六本木英会話クラブです。
| 開催地 | 六本木周辺 |
| 参加費 | 500円 |
六本木から英語を安く学べるオンライン英会話スクール

六本木エリアの英会話スクールを紹介しました。
受講したいプログラムが通える立地・時間帯では開講していなかったという場合には、場所を問わずレッスンを受けられる英会話スクールのオンライン受講や、より柔軟に受講時間帯を調整できるオンライン英会話の活用もおすすめです。
コスパ良く受講できるオンライン英会話スクールは下記の記事で解説しているので、参考にしてみてください。
-
-
ブログレビュー!NOVAバイリンガルキッズの口コミ・評判は?宿題の量などを評価
まずは英会話スクールの無料体験をして六本木から世界へ羽ばたこう

いかがでしたか?
今回は六本木周辺の英会話スクールを10社紹介してきましたが、目的や相性などによって人それぞれ最適なスクールは異なります。
評判の良いスクールでも、カリキュラムの内容や講師との相性が合わないということは往々にしてあるので、そういったリスクを減らす上でもまずは気になったスクールで体験レッスンを受けてみることが大切です。
入会前には必ず何校かで体験レッスンを受講し、自分に合うスクールがどれかを見極めておきましょう。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
東京のエリア別おすすめスクール