英会話を学びたいけれど、月額制だと「ちゃんと使い切れるか不安」と感じたことはありませんか。特に忙しい社会人や主婦の方は、毎週きっちり同じ時間に受講するのが難しいもの。
「せっかく料金を払ったのに、レッスンを消化できず損をしてしまった」という声もよく聞きます。そんな方におすすめなのが、チケット回数制やポイント制のオンライン英会話です。
必要な時にだけレッスンを受けられるので、自分のライフスタイルに合わせて柔軟に学習できます。
急に時間が空いたときにサッと受講したり、忙しい時期は休んだりすることも可能です。さらに、家計の予算管理もしやすく、無駄なく効率的に英語学習を継続できるのも魅力。
「自分に合ったペースで英会話を続けたい」という方にぴったりの仕組みと言えるでしょう。
本記事では、チケット回数制・ポイント制に対応したオンライン英会話のおすすめをご紹介します。
それぞれの特徴や料金体系を比較しながら、あなたに合ったサービスを見つけてみてください。
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。
チケット回数制・ポイント制のオンライン英会話とは?

オンライン英会話と言えば「毎日英会話レッスンが受けられるスクール」というイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?
確かにオンライン英会話では、毎日レッスンプランが主流です。
しかしオンライン英会話には、チケット回数制プランもあります。
チケット制と回数制はスクールによって呼び方が異なるだけです。
「回数制=チケット制」と思っていただいてOKです。
\チケット回数制プランとポイント制プランの違い/
またポイント制プランも、チケット回数制プランとほとんど同じです。
チケットやレッスン回数の代わりに毎月ポイントが付与され、ポイントを消費してレッスンを受講します。
チケット回数制プランでは、どの講師のレッスンを受講する際も、チケットやレッスン回数を1枚(1回)だけ消費します。
一方ポイント制プランの場合は、講師によって消費するポイントに差があります。
例えばフィリピン人講師だと1レッスン200ポイントでも、日本人講師のレッスンを受ける際には1レッスン500ポイントだったりします。
チケット回数制・ポイント制のオンライン英会話のメリット

チケット回数制オンライン英会話スクールのメリットは、次の3つです。
①コスパとの葛藤から解放される
毎日プランでは、月額7,000円程度で毎日(月30回)レッスンが受けられます。
7,000円で30回なので、1レッスン233円です。しかし毎日プランのレッスンは、先延ばしできません。
よって、その日のうちにレッスンを受講しなければなりません。
どんなに忙しくても「今日中にレッスンを受けないともったいないから」とコスパとの葛藤があり、無理をしてでもレッスンを受けてしまいます。
「その日のうちにレッスンを受けない=233円を無駄にする」です。
一方、回数制プランを受講すればこういったコスパとの葛藤から解放されます。
忙しい日はそちらに集中し、余裕がある時に落ち着いてレッスンを受けられます。同僚に飲みに誘われたらそちらを優先し、英会話レッスンは別日にずらせます。
確かに毎日英会話レッスンを受けるに越したことはありません。
しかし無理に毎日レッスンを受けるくらいなら、回数制プランの方がおすすめです。
無理に毎日プランを受けて「また今日も受けられなかった」と罪悪感を抱くと、モチベーションが低下し、挫折につながります。
それよりは、自分に合ったペースで伸び伸び学べる回数制プランを受講すべきです。
-
-
【挫折率95%】オンライン英会話が続かない理由8選&対処法10選
②時間がある日にまとめて受講できる
毎日プランでは、1日1回しかレッスンを受けられません。
一方回数制プランでは、1日にまとめてレッスンを受講できます。つまり1日に3回でも4回でもレッスンを受けられます。
特に社会人の方は、平日か休日で、取れる時間の量に大きな違いがあるはずです。
にもかかわらず、忙しい平日も時間がある休日も毎日コンスタントに1レッスン受講するのは、理にかなっているとは言えません。
私も回数制プランがあるオンライン英会話スクールを受講していた時は、休日に3回くらいまとめてレッスンを受けていました。
平日にレッスンを受けていたのは、仕事が早く終わって、その後の予定もなかった日だけです。
土日はスマホいじったりNetflixで一日中ドラマをみたりする日があるな。
回数制プランならそういう日をより有意義に過ごせるかも。
そして忙しい日はレッスンに追われることなくのんびりできるし…
③受講料が安く抑えられる
毎日プランの受講料は、スクールにもよりますが月額7,000円程度が一般的です。
一方回数制プランでは、7,000円以下のプランがほとんどです。
- 毎日プラン=月額7,000円程度
- 回数制プラン=月額3〜4,000円程度
「毎日レッスンが受けられてお得だから」と月額7,000円の毎日プランを受講して、月に10回しかレッスンを受けなければ、レッスン単価は700円です。
一方最初から月10回の回数制プランを受講すれば、受講料は3,300円しかかかりません(受講料はスクールによります)。レッスン単価はたったの330円です。
毎日プランを受講して毎日レッスンが受けられないのなら、最初から回数制プランを選択しておいた方がお得です。
月額7,000円と聞くと大した額じゃないように感じるかもしれません。しかし1年間で見ると84,000円もかかるんですよね。
見切り発車で受講を開始する前に「自分は月に何回レッスンを受けられるのか」をシュミレーションしましょう。
オンライン英会話スクールは入会金も教材費もかかりません。
回数制プランを受けてみて「もう少しレッスン回数を減らそうかな?」「増やそうかな?」と感じたら、別のプランに乗り換えるか、別のスクールを受講すればいいだけです。
もちろん退会費用もかかりません。
チケット回数制・ポイント制のオンライン英会話の比較表【料金・特徴】

まずは、本記事で紹介するオンライン英会話の概要をざっと比較表でお見せしましょう。
表のすぐ下に、公式サイトへも飛べるようにしておいたので、気になるスクールは、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。
※横にスクロール可能です→
| スクール | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 評価 | 5.0 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
| 月額料金 | 月7,980円~ | 月5,480円~ | 月4,620円〜 | 月3,861円 | 2,700円〜 | 月3,300円〜 | 月6,980円〜 |
| レッスン時間 | 無期限 | 無期限 | 無期限 | 無期限 | 無期限 | 1ヶ月~ | 1ヶ月~ |
| 講師の国籍 | ほぼ100%フィリピン人 日本人 |
正社員のフィリピン人 | フィリピン人 日本人 ネイティブ |
フィリピン人 | ネイティブ フィリピン 日本人 |
日本人 ネイティブ |
フィリピン |
| 講師の人数 | 6,000人 | 1,300人 | 1,000人 | 100人 | 200人 | - | 40人 |
| 特徴 | ・採用率1%以下の超優秀なフィリピン人講師 ・初心者向けの日本人講師も在籍 ・オンライン英会話最大手 |
・日本で3校しかないカランメソッド正式認定校 ・国際資格TESOLを持つプロのフィリピン人講師 ・全員正社員でオフィスからレッスン提供 |
・大手企業3社による共同運営で安心 ・国際規格で厳選された講師陣で採用率1.2% ・ここでしか学べないコースが豊富 |
・自由に選べる20クラスで幅広いカリキュラム ・講師全員がオフィスからレッスンを行っている ・24時間365日レッスンを受講可能 |
・直前の予約でもネイティブ講師が選べる ・英検二次試験対策に強い1級まで対応可能 ・キッズ・子ども英語にも強い |
・9割以上の講師が日本人 ・TOEICや英検など検定試験にも対応 ・日本人講師のレッスンなのに意外と安い |
・オンライン英会話では珍しい担任制を採用 ・90種類以上の豊富なカリキュラム ・1日に受講できるレッスン回数の上限がない |
| 解説 | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む |
- 価格は税込価格
- コースによって料金は異なります
- 詳細は各スクールの公式サイトを確認要
- 料金は最も安い料金を記載
チケット回数制・ポイント制のオンライン英会話おすすめ7選

本章では、前章の比較表で紹介したオンライン英会話の詳細について紹介します。
この10社は200社以上の調査の中でも特におすすめなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
①レアジョブ英会話|月8回の回数制コースで無駄なく受けられる

おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 採用率1%以下の超優秀なフィリピン人講師が6,000人以上在籍
- 停電もこわくない!回線安定のセンター講師
- 初心者向けの日本人講師も在籍
- オンライン英会話最大手であり、業界で唯一の上場企業
- スマートメソッドという英語コーチングコースも提供
『レアジョブ英会話』の強みは6,000人を越える採用率1%以下の超優秀なフィリピン人講師。
スキルや適性を細かくチェックしており、なまりの少ない綺麗な英語を話す方のみを採用しています。
正直な話をすると、格安タイプのオンライン英会話の講師の質はどこもあまり変わりません。ただ、レアジョブ、Bizmates、QQEnglishの講師だけは他のスクールを圧倒しています。

そして、そんな優秀な講師陣ですが、レアジョブ専用のオフィスの個室からレッスンを提供しており、停電対策もなされているため、安定したレッスンを提供することが可能です。
オフィスには日本人スタッフが常駐しており、情報共有やトレーニングの実施など、品質管理を徹底しています。
そして、「レアジョブ=フィリピン人講師」と意外と見落としがちですが、何とレアジョブ英会話には日本人講師もいるんです。
日本人講師は同じ日本人ということもあり、日本人がどこでつまずきやすいのか、そしてわからないところがあれば日本語で相談できるなどのメリットがあり、英会話初心者におすすめです。
そして、レアジョブはオンライン英会話最大手であり、業界で唯一の上場企業です。いつでも安心して利用できるようにISMSを取得。コンプライアンスを遵守したサービス提供を行っています。
講師の質にこだわり安心のサービスを受けたいならレアジョブ一択で良いと思います。
レアジョブ英会話の基本情報
| 受講期間 | ー |
| 入学金 | 無料 |
| 受講料金 | ・日常英会話コース 毎日25分 月7,980円〜 ・ビジネス英会話コース 毎日25分 月12,980円 |
| 対象 | 中学生~社会人 |
| 講師 | ほぼ100%フィリピン人・日本人 |
| 校舎 | オンライン特化 |
| オンライン | ○ |
| その他 | ー |
| 公式サイト | https://www.rarejob.com/ |
レアジョブ英会話の口コミ・評判
-
-
レアジョブ英会話の評判は悪い?200人の口コミからメリット・デメリットを評価
②QQEnglish|月4~8回のポイント制プランは業界最安値レベル

おすすめ度: 5.0
おすすめポイント
- 超貴重な日本で3校しかないカランメソッド正式認定校
- 初心者~ビジネス上級者まで幅広い英語レベルのカリキュラム・教材
- 国際資格TESOLを持つプロのフィリピン人講師で先生の質が高い
- 全員正社員でオフィスからマンツーマンレッスンを提供
- 当日予約なら、1日の受講回数が無制限になる
『QQEnglish』の最大の魅力は日本で初めてロンドンのカランスクール本校から正式に認められた、数少ない正式認定校という点です。
ちなみに、日本のオンライン英会話の中で4倍速・短期間で英語を習得可能なカランメソッドの正式認定校は3校しかないので、超激レアなスクールですよ。

そして、QQEnglishは英語学習の初心者から中級・上級者まで、幅広い英語レベルに対応可能なカリキュラムや教材の評判がとても好評です。
特に中高生や大学生向けのカリキュラムが他のスクールを圧倒しているので、学生でオンライン英会話を受講したい方はQQEnglishが最もおすすめですね。
また、QQEnglishでは英語教育の国際資格TESOLを持つ有資格者が1,300人在籍しており、しかもこの講師が全員、バイトではなく正社員として採用されている点が他のスクールにはない特徴です。
正直な話をすると、格安のオンライン英会話では講師の質はどこも大して変わりません。
しかし、「QQEnglish」と「レアジョブ英会話」「Bizmates」の3社だけは講師の質が飛び抜けています。そのため、講師の質を重視したい方はQQEnglishを選べば間違いないでしょう。
正社員として講師を採用しているのは全オンライン英会話でQQEnglishだけなので、講師としての信頼性が違います。
また、QQEnglishは当日予約なら1日の受講回数が無制限になります。無制限で受講できるスクールは本当に少ないので、とにかくアウトプットしたい人におすすめです。
QQEnglishは講師の質で言えばTOP3に入り、コスパもかなり良いので、英語初心者の方はQQEnglishから始めてみることはかなりおすすめできます。
QQEnglishの基本情報
| 受講期間 | ー |
| 入学金 | 22,000円 |
| 受講料金 | ・月4回:2,980円 ・月8回:5,480円 ・月16回:8,480円 ・月30回:12,980円 |
| 対象 | キッズ~社会人 |
| 講師 | 正社員のフィリピン人 |
| 校舎 | オンライン特化 |
| オンライン | ○ |
| その他 | ー |
| 公式サイト | https://www.qqeng.com/ |
QQEnglishの口コミ・評判
-
-
QQEnglishの評判は?200人の口コミからメリット・デメリットを評価
③産経オンライン英会話Plus|ポイントによって講師が変わる

おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- 大手企業3社によって共同運営されているため信頼できる
- 国際規格で厳選された講師陣で採用率1.2%
- キャビンアテンダント面接対策や製造現場で使える英語などここでしか学べないコース
- 英検・TOEIC対策・大学受験対策など英会話に留まらないオプションサービスが豊富
- 2倍のコインを使用すれば、1日の受講上限を超えて何度でも受講可能
『産経オンライン英会話Plus』は「株式会社産経デジタル」「ヒューマンホールディングス株式会社」「トランスコスモス株式会社」3つの大手企業によって共同運営されています。
それぞれが新聞、教育事業、IT、各分野のエキスパートであるため、素晴らしいバックアップ体制が整っています。
講師はフィリピン人講師がメインでこの講師の採用率は驚異の1.2%。
そして、見落とせないポイントがネイティブ講師や日本人講師も選択可能ということ。
基本的にはオンライン英会話では、フィリピン人講師のみというところや、ネイティブ講師のみということが多く、「ネイティブ、日本人、フィリピン人講師」の3拍子揃っているのは大変珍しいです。
レッスンではサンケイグループらしい話題の時事問題について議論するニュースディスカッションという教材が用意されています。

毎週水曜日にサイトからピックアップされたニュース記事が、なんと和訳もセットで教材として配信されます。
印刷可能で、教材の利用はもちろん無料。
事前にわからない表現を調べるなど予習をすることで、より充実したニュースディスカッションのレッスンを受けられます。
また、産経オンライン英会話Plusでは英会話に留まらないオプションサービスが豊富です。

その他のオプション
- コーチング型スピーキング初⼼者脱出プログラム
- 英検二次試験やTOEICのような外部民間試験対策
- 大学受験対策
- プラスチケット
- ⽇本⼈コンサルタントによるオーダーメイドセッション
- 劇的英語⾯接道場
- メールライティング講座
- 語学留学
- エアライン業界特化型キャビンアテンダント⾯接突破対策プログラム
- 世界中で学ぶものづくり現場で使われる英語を学ぶプログラム
英語指導の最高峰である英語コーチングサービスがあるのは、オンライン英会話の中では『レアジョブ英会話』と『Bizmates』くらいなので非常に珍しいですね。
英語コーチングがあるということは、それだけ体制も整っており、講師のレベルが高い特徴ですよ。
そして、産経オンライン英会話Plusは英検対策、TOEIC対策、大学受験対策のような学生向けのサービスも充実しているのも特徴です。
そんな産経オンライン英会話Plusは1レッスン2倍のコインを使用すれば、1日の受講上限を超えて何度でも受講可能です。
カスタマイズプランなら、さらにコイン枚数などを自由に選べて1日の受講上限を超えてレッスンを受けたい方にはぴったりです。
産経オンライン英会話Plusの基本情報
| 受講期間 | ー |
| 入学金 | 無料 |
| 受講料金 | ・プラン200:4,620円 ・プラン620:6,380円/1日1回 ・プラン1240:12,100円/1日2回 ・コーチング:132,000円(2ヶ月) ※カスタマイズプランもあり |
| 対象 | キッズ~社会人 |
| 講師 | フィリピン人、ネイティブ、日本人 |
| 校舎 | オンライン特化 |
| オンライン | ○ |
| その他 | ー |
| 公式サイト | https://human.sankei.co.jp/ |
産経オンライン英会話Plusの口コミ・評判
-
-
産経オンライン英会話Plusの評判は?100人の口コミからメリット・デメリットを評価
④イングリッシュベル|その都度レッスンポイントを購入できる

おすすめ度: 4.5
おすすめポイント
- カランメソッドの進化版であるDMEメソッドが国内で唯一受講可能!
- スピークユアマインドなどの自由に選べる20クラス!幅広いカリキュラム
- 講師全員がオフィスからレッスンを行っている
- 無料で詳細なレベルチェックテストを受けることができる
- 24時間365日レッスンを受講可能
『イングリッシュベル』の最大の魅力は英語が4倍のスピードで英語を習得できると言われている学習方法であるカランメソッドの進化版、「DMEメソッド」を国内で唯一受講可能な点です。
カランメソッドの弱点である「新しい表現や語彙の不足」、「文法が学習しにくい」を補い、改良された学習方法が「DMEメソッド」です。

DMEメソッドの説明は長くなるので、ここでは割愛しますが、そもそもカランメソッドの正式な認定校は国内では3社しかないのにも関わらず、さらにその上のDMEメソッドを受講できるというだけで激レアなスクールになります。
また、イングリッシュベルは「思ったことを話す」というコンセプトに基づいて、会話主体で行われるダイレクトメソッドのひとつである「スピークユアマインド・メソッド」や日常英会話など20クラスあり、幅広いカリキュラムからレッスンを受講することが可能です。

そして、講師はフィリピン人講師が務めますが、全員がオフィスから生徒にレッスンを提供しており、停電が多いフィリピンでも、一切レッスンが途切れることなくレッスンを継続することができます。
また、イングリッシュベルの無料でかなり詳細なレベルチェックテストを受講することができのもポイント。
これまでレアジョブ英会話やBizmatesなどで無料で受けられるレベルチェックテストを受けてきましたが、実体験で比較する限り、無料で受けられるレベルチェックテストとしては、全オンライン英会話の中で1番詳しいものであると思います。
また、イングリッシュベルは24時間365日レッスンを受講することが可能です。
イングリッシュベルは唯一無二のサービスが多いため、無料体験を受けるだけでも価値があるので、ぜひトライしてみてくださいね^_^
イングリッシュベル(English Bell)の基本情報
| 受講期間 | ー |
| 入学金 | 無料 |
| 受講料金 | 【自動更新プラン】 ・月5回:3,861円 ・月10回:6,336円 ・月20回:9,702円 ・月40回:17,721円 【その都度購入プラン】 ・月5回:4,290円 ・月10回:7,040円 ・月20回:10,780円 ・月40回:19,690円(いつでも) ・月40回:16,940円(デイタイム) |
| 対象 | キッズ~社会人 |
| 講師 | フィリピン人 |
| 校舎 | オンライン特化 |
| オンライン | ○ |
| その他 | ー |
| 公式サイト | https://english-bell.com/official/ |
イングリッシュベル(English Bell)の口コミ・評判
\無料体験実施中!/
-
-
イングリッシュベルの評判・口コミは?体験したDMEメソッドの効果も評価
⑤eigox(エイゴックス)|毎月決まった数のポイントが付与される

おすすめ度: 4.0
おすすめポイント
- ネイティブ・フィリピン人・日本人講師全てが選べる
- 直前の予約でもネイティブ講師が選べる
- 英会話教材の豊富さが魅力!ニュース記事や海外ドラマもOK
- 英検二次試験対策に強い1級まで対応可能
- キッズ・子ども英語にも強い
『eigox』はオンライン英会話教室ではかなり珍しい、ネイティブ講師、日本人講師、フィリピン人講師全てから選ぶことができます。
ネイティブ講師のうち半数以上がTESOLなどの英語教授資格を保有しているのも安心ポイント。
そして、このネイティブ講師と日本人の評価が非常に評価が高いのが特徴です。なので、ネイティブ講師を体験してみたいけど、怖いなという英語初心者の方におすすめです。
ネイティブ講師が在籍していると謳っているオンライン英会話の中には実際はネイティブ講師が数%しか在籍していないスクールもある中、エイゴックスでは7割以上がネイティブ講師で占められています。ちなみに、最も多いのはアメリカ人の30%でこれも珍しいですね。

英会話教材の豊富さも魅力で、ニュース記事や海外ドラマでのレッスンなど、ユニークなレッスンを受けることが可能です。もちろん、教材の種類は日常英会話やビジネスが揃っていますし、自分で使いたい教材を指定することも可能です。
また、エイゴックスの特徴は英検の二次対策に強いことが挙げられます。英検3級~1級まで対策レッスンを提供しており、英検学習者にとってもやさしいオンライン英会話です。英検1級の二次試験まで対応しているオンライン英会話は本当に珍しいので、英検取得を考えている方はエイゴックスはかなりおすすめですね。
ちなみに、エイゴックスでは他社よりも「子ども英語」に力を入れており、講師検索の欄では「キッズレッスン」がOKかNGなのかも記載されています。親子レッスンも可なので受け入れ態勢は他社と比べてもこれ以上にないくらい条件が整っていますよ。
eigox(エイゴックス)の基本情報
| 受講期間 | ー |
| 入学金 | 10,000円 |
| 受講料金 | ■ポイント定期プラン 200ポイント:2,700円/月 400ポイント:4,980円/月 800ポイント:9,900円/月 1200ポイント:14,650円/月 5600ポイント:51,800円/月 ■毎日プラン フィリピン人講師:7,880円/月 全講師タイプ:19,880円/月 |
| 対象 | キッズ~社会人 |
| 講師 | ネイティブ・フィリピン・日本人 |
| 校舎 | オンライン特化 |
| オンライン | ○ |
| その他 | ー |
| 公式サイト | https://eigox.jp/ |
eigox(エイゴックス)の口コミ・評判
\無料体験実施中!/
-
-
eigox(エイゴックス)の評判は?50人の口コミからメリット・デメリットを評価
⑥Worldtalk(ワールドトーク)|ポイント制×日本人講師

おすすめ度: 4.0
おすすめポイント
- 9割以上の講師が日本人講師なので英語学習初心者でも安心
- TOEIC900点代後半がゴロゴロ?講師の質が高い
- TOEICや英検など日本独自の検定試験にも対応
- 講師の紹介ページが非常に詳しい
- 日本人講師のレッスンなのに意外と安い
『Worldtalk』の最大の特徴は9割以上の講師が日本人講師である点です。
ほとんどの講師が日本人であるため、英会話初心者の方であっても質問を日本語で聞けるため、初心者の方にとっても非常に敷居の低いオンライン英会話であると言えます。
しかも、この日本人講師ですが、各講師の紹介ページを見ていると時々、ものすごい経歴の講師の方がいます。
例:講師の経歴
- TOEIC満点の講師
- 海外の投資銀行で働いているビジネスマン
- 純日本人ながらも米国の有名大学で学位取得(オックスフォード大学 博士号など)
海外歴10年以上、ノンネイティブ向けの英語教授資格であるTESOLを持っている講師は当たり前のように存在し、ほとんどの講師がTOEIC900点代後半を取得しています。

「日本人講師は英語を本業で教えていないから質が低い」と考えている方も多いと思いますが、ワールドトークでしっかりと適切な講師を選べば、ネイティブ講師、フィリピン講師以上の満足度のレッスンを受講することも十分可能だと感じます。
そのため、日本独自の試験である英検やTOEIC対策にも強いのが特徴。
ネイティブ講師は英検やTOEICのような日本独自の資格試験はあまり詳しくないので、資格試験対策をしたい人にはWorldtalk(ワールドトーク)はおすすめです。
また、この講師は対応コースや、出身国、居住国などの生徒の目的に合わせて講師を選ぶことができます。
ワールドトークの講師の紹介ページはこれまで200社以上のオンライン英会話のレッスンを調査してきたサクキミ英語が考えるに、全オンライン英会話の中で1番詳しいと思います。
講師の紹介が詳しい分、その講師がどんな講師であるかをしっかりと理解した上でレッスンを受講できるんです。
ちなみに、オンライン英会話で日本人講師は高いのが相場なのですが、Worldtalkは3,000円で10レッスンを受けることができ、破格の安さのなのも特徴です。
Worldtalk(ワールドトーク)の基本情報
| 受講期間 | ー |
| 入学金 | なし |
| 受講料金 | ●お手軽コース 月1~11回:月3,300円 ●基本コース 月2~19回:月5,500円 ●イチ押しコース 月2~25回:月6,600円 ●集中コース 月4~42回:月11,000円 ●徹底コース 月9~84回:月22,000円 ※レッスンはポイント制です |
| 対象 | キッズ~社会人 |
| 講師 | 日本人、ネイティブ |
| 校舎 | オンライン特化 |
| オンライン | ○ |
| その他 | ー |
| 公式サイト | https://www.worldtalk.jp/ |
Worldtalk(ワールドトーク)の口コミ・評判
⑦mytutor(マイチューター)|月額制とポイント制から選べる

おすすめ度: 4.0
おすすめポイント
- オンライン英会話では珍しい担任制を採用
- TOEFL・IELTS英語教員資格保持者でかつ正社員の精鋭フィリピン人
- 90種類以上の豊富なカリキュラム
- 1日に受講できるレッスン回数の上限がない
- ITセンターからレッスンを提供してるから回線が安定している
『マイチューター』の最大の特徴はオンライン英会話では珍しい担任制(固定制)を採用している点です。
しかもこの講師ですが、アルバイトの講師を採用しているオンライン英会話が多い中、mytutorでは全講師が正社員での採用をしています。

そのため、どの講師に当たっても品質が一定以上に保たれており、どの講師も責任感強く指導してくれます。
加えて、mytutorではTOEFL・IELTS英語教員資格保持者の超一流のプロ講師を採用しているのもポイント。
オンライン英会話の中で、TOEFLやIELTSまで対応しているスクールは本当に珍しいので、資格対策をしたい方はmytutoはおすすめです。
また、mytutorでは下記の90種類のカリキュラムがあり、目的にあった内容を学習可能です。
カリキュラム
- 26種類の職業別専門分野に特化したビジネスカリキュラム
- 24種類の留学・検定試験対策カリキュラム
- 25種類の日常会話カリキュラム(初級、中級、準上級、上級)
- 15種類のKIDS&Teensクラス(小学・中学生向け)
そして、マイチューターのレッスン料金のシステムは下記の2つにわかれています。
料金システム
- レッスン料金制
- ポイント制
どちらの料金システムを選んだ場合でも、1日に受講できるレッスン回数には上限がありません。
いわゆる、レッスン回数無制限というやつです。
このため、留学や就職などで短期間にどうしても目標スコアを達成する必要がある方にはとてもおすすめです。
mytutorの講師は多くはフィリピン人講師が務めますが、全員がITセンターからレッスンを提供しているため、回線が不安定になることもなく、安心してレッスンを受けることが可能ですよ。
mytutor(マイチューター)の基本情報
| 受講期間 | ー |
| 入学金 | 無料 |
| 受講料金 | ■月額制プラン ・月8回:6,980円 ・月12回:7,980円 ・月16回:9,980円 ・月20回:12,980円 ・月30回:19,980円 ■ポイント制プラン ・30ポイント:23,800円 ・50ポイント:34,800円 ・100ポイント:63,800円 ・125ポイント:79,800円 |
| 対象 | キッズ~社会人 |
| 講師 | フィリピン |
| 校舎 | オンライン特化 |
| オンライン | ○ |
| その他 | ー |
| 公式サイト | https://www.mytutor-jpn.com/ |
mytutor(マイチューター)の口コミ・評判
\無料体験実施中!/
-
-
mytutor(マイチューター)の評判は?100人の口コミから徹底評価
以上、チケット(回数制)のオンライン英会話でした。
気になるスクールがあれば、ぜひ無料体験を受けてみてくださいね。
おまけ:チケット回数制・ポイント制のオンライン英会話にも2種類ある

最後に、チケット回数制やポイント制のオンライン英会話にも2種類あるので、その微妙な違いについて触れておきたいと思います。
毎月決まった回数分のチケットを購入
毎月定額の料金を支払い決まった回数のレッスンを受けるタイプ。
消化できなかった分は翌月まで持ち越せることが多く、逆にチケットが足りなくなったら追加で希望の回数分を購入することができます。
追加購入分は少し割高になることがほとんどなので、損をしてしまわないよう月あたりの希望レッスン回数をよく確認してプランを選ぶことが重要。
好きなタイミングでチケットを購入
毎月の決まった料金プランでの支払いではなく、完全に自由にチケットを購入できるタイプ。
「好きなときにチケットを購入して有効期限内に使い切る」というシンプルな内容になっています。
自分の生活リズムやスケジュールに合わせて自由に予約ができるので、急な予定が入ることが多かったり仕事で忙しい方、定時の仕事じゃないという人向きなシステム。
有効期限内にレッスンを消化できるのであれば全く無駄なく利用できるのでおすすめですが、そのうちチケットを購入しなくなって“結局受講しなくなってしまう"という可能性も高くなります。
定額プランと比較すると単価は少し割高になってしまうことも多いため、オンライン英会話を継続して受講したいという方は英会話学習を習慣化しやすい定額プランを選ぶのがおすすめです。
-
-
毎日レッスンを受講できるオンライン英会話10選|きついスクールは除く
まとめ:まずはオンライン英会話を試してみたいという人にチケット制はおすすめ

今回は、チケット回数制、ポイント制のオンライン英会話を紹介しました。
「オンライン英会話はやってみたいけど定期的に時間が取れない」「毎日は無理だけど休日にまとめてたくさん受講したい」という人にはチケット制・ポイント制のスクールがおすすめ。
しかし、有効期限や料金だけでなく予約の取りやすさやレッスン・教材のクオリティといった部分も大切なので、まずは気になったスクールをいくつかピックアップしておき、それぞれを比較するためにも一度無料体験レッスンを受けてから決めるのが間違いありません。
ぜひ、この機会にトライしてみてくださいね。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。





