こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^
- 英語を話せるようになりたいな
- オンライン英会話の人気がすごいと聞いた!どんな感じなんだろう?
- カランメソッドに興味があります!さらに上のDMEメソッドって何?
- イングリッシュベルの評判って実際どうなの?
本記事では、上記のような悩みを解決します!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?PCやスマホを持っていて、インターネットにつながった者同士であれば、「スカイプ(Skype)」などの無料のソフトウェア(アプリ)で、何時間でも、どこにいてもオンラインで会話ができる英会話のことです。
「イングリッシュベル(English Bell)」は、英会話学校として日本初、オンライン英会話スクールとしては世界で初めて「DMEメソッド」を導入したスクールです。
イングリッシュベルは、通常の4倍速で英語が身につくと言われるDMEメソッドのクラスをレベル別に受講できるほか、カランメソッドやTOEICなどの試験対策にも対応しています。また、国際品質規格「 ISO9001 」も取得しており、教師経験と人柄の二軸で厳選されたフィリピン人講師陣は全員がオフィスからレッスン提供するなど、レッスン品質の高さに定評があります。
ただ、サクキミ英語では、仕事柄、英会話スクールの調査をするため、よくネットやSNSを調べているのですが、イングリッシュベルについて気になる口コミをちらほら発見・・・もし、イングリッシュベルを検討している方からしてみれば、大切な時間を投資するならどんな英会話スクールなのかは正確に把握しておきたいですよね?
そこで本記事では、今まで約3年以上200社以上の英会話スクールを調査してきたサクキミ英語が、イングリッシュベルについてあらゆる角度から徹底解説していきたいと思います!
- 1 イングリッシュベル(English Bell)とはどんなオンライン英会話?
- 2 イングリッシュベル(English Bell)の評判から分かったメリット【魅力】
- 2.1 メリット1:カランメソッドが受講できる
- 2.2 メリット2:DMEメソッドを提供している!(カランメソッドの進化版)
- 2.3 メリット3:スピークユアマインド・メソッドクラス
- 2.4 メリット4:自由に選べる20クラス!幅広いカリキュラム
- 2.5 メリット5:イラスト入りのわかりやすいオリジナルテキストが無料!
- 2.6 メリット6:【DME Advancedメソッドクラス】英検1級・TOEIC950点を目指せる
- 2.7 メリット7:【DME Kidsクラス】英会話初心者に優しいもある!
- 2.8 メリット8:無料で詳細なレベルチェックテストを受けることができる
- 2.9 メリット9:講師の質は全体的に安定している印象
- 2.10 メリット10:講師全員がオフィスからレッスンを行っている
- 2.11 メリット11:24時間レッスンを受講できる
- 2.12 メリット12:ポイントの期限が40日なので有効期限が長い
- 2.13 メリット13:親子や兄弟など家族でレッスンの共有OK!
- 3 イングリッシュベル(English Bell)の評判から分かったデメリット【注意点】
- 4 イングリッシュベル(English Bell)の料金プランとコース一覧
- 5 イングリッシュベル(English Bell)の講師の評判/レベルは?
- 6 イングリッシュベル(English Bell)の教材/テキスト・カリキュラムの評判は?
- 7 イングリッシュベル(English Bell)の本当の評判は?【ネットやSNSの口コミを徹底レビュー】
- 8 イングリッシュベル(English Bell)がおすすめな人・向いている人は?
- 9 イングリッシュベル(English Bell)のレベルテストについて
- 10 【比較】イングリッシュベル(English Bell)と人気オンライン英会話どれがおすすめ?
- 11 イングリッシュベル(English Bell)の無料体験がおすすめ【利用方法を解説】
- 12 イングリッシュベル(English Bell)に関するよくある質問【Q&A】
- 13 まとめ:イングリッシュベル(English Bell)を調査した感想
イングリッシュベル(English Bell)とはどんなオンライン英会話?
では、そんなイングリッシュベル(English Bell)はどんなオンライン英会話なのか、解説していきます!
イングリッシュベル(English Bell)の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
対象 | キッズ~社会人 |
料金/コース | ・月5回プラン(1回25分):4,290円 ・月10回プラン(1回25分):7,040円 ・月20回プラン(1回25分):10,780円 ・デイタイム月40回プラン(1回25分):16,940円 ・いつでも月40回プラン(1回25分):19,690円 ※1か月に購入可能なプラン数に制限なし ※月額制でも利用期限は40日間 ※自動引落ではなく、レッスン購入毎の支払いだから安心 ※1週間先までまとめてレッスン予約可能 |
最小レッスン単価 | 424円 |
授業時間 | 25分 |
講師 | フィリピン人 |
講師の人数 | 100人以上 |
教材 | オリジナル教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材、TOEIC用教材、フリートーク用教材 |
教材費用 | 無料 |
予約可能時間 | 24時間 |
予約/キャンセル | 5分前/直前(6時間を切った場合はそのレッスン分が消費) |
利用ツール | Skype |
適性 | ◯初心者/◯日常英会話/◎カランメソッド/◯ビジネス/△中高生/◯キッズ/◯TOEIC/✕TOEFL/✕英検 |
無料体験 | 2回(1回目はレベルテスト・2回目は好きなクラスを受講可能) |
※金額は税込
イングリッシュベル(English Bell)の総合評価【比較ポイント8個】
1.カリキュラムの質 | 4.5 |
2.講師の質 | 4.0 |
3.料金の安さ | 3.5 |
4.教材の質 | 4.5 |
5.予約のしやすさ | 3.0 |
6.レッスン対応時間 | 5.0 |
7.システムの利便性 | 4.0 |
8.評判・口コミ | 4.0 |
総合評価 | 4.06 |
最大の特徴は世界で初!DMEメソッドに対応!
イングリッシュベルは初心者から上級者まで全レベルを網羅した20クラスが用意されており、目的や課題に応じて自由にクラス選択が可能ですが、イングリッシュベルの特徴は何といってもDMEメソッドによるレッスンが受けられるという点です。
イングリッシュベルは英会話学校としては日本初、オンライン英会話スクールとしては世界初のDMEメソッド導入校です。通常の4倍速で英語が身につくと言われるDMEメソッドのクラスをレベル別に受講でき、他にもカランメソッドクラスもあります。
レベルは超初心者からビジネス上級者まで!キッズ・子どもにも対応!
レベルとしては英語超初心者レベルからビジネスバリバリの上級者まで対応しています!
例えば、上級者向けであれば、DME Get down to BusinessはDMEシリーズの中でも最新のビジネスメソッドです。ビジネスの場面で専門的なビジネス用語を使った英会話を必要とするビジネスパーソン向けのクラスのエントリーレベルです。
そして、イングリッシュベル(English Bell)は英語初心者用のコースも用意しています!
キッズ、子供にも対応可能です!子どもの頃から、DMEメソッドを学ぶことができれば、将来は恐ろしいことになっていると思います(笑)
日本初!品質保証の国際規格「 ISO9001 」認定オンライン英会話スクール
イングリッシュベルは2011年にオンライン英会話スクールとして日本で初めて品質管理・品質保証の国際規格であるISO9001の認証を取得しており、そのサービス品質の高さが客観的に認められています。
また、24時間対応のスカイプ緊急対応デスクもあるため、講師と通話ができないなど万が一トラブルが発生した際も安心です。
イングリッシュベル(English Bell)の評判から分かったメリット【魅力】
では、前提知識を把握していただいたところで、さらに「イングリッシュベル」を深堀していきたいと思います!まずは、イングリッシュベルのメリットを紹介しましょう↓
- カランメソッドが受講できる
- DMEメソッドを提供している!(カランメソッドの進化版)
- スピークユアマインド・メソッドクラス
- 自由に選べる20クラス!幅広いカリキュラム
- イラスト入りのわかりやすいオリジナルテキストが無料!
- 【DME Advancedメソッドクラス】英検1級・TOEIC950点を目指せる
- 【DME Kidsクラス】英会話初心者に優しいもある!
- 無料で詳細なレベルチェックテストを受けることができる
- 講師の質は全体的に安定している印象
- 講師全員がオフィスからレッスンを行っている
- 24時間レッスンを受講できる
- ポイントの期限が40日なので有効期限が長い
- 親子や兄弟など家族でレッスンの共有OK!
メリット1:カランメソッドが受講できる
カランメソッドとは英語が4倍のスピードで英語を習得できると言われている学習方法です。講師と一緒に例文を2回繰り返し読んだ後に質問されるので回答をあなたが答えるという形式でレッスンを進めていきます。
正直私が初めてカランメソッドのレッスンを受けた時は「リピートアフターミー」以外は講師が何を言ってるのかさっぱりわかりませんでした。「本当にこのままカランメソッドを受けてて上達するんだろうか」と疑問に思っていたのを覚えています。
ただ、反復練習を繰り返しているとカランメソッドで出てきた英文はいつのまにか自然と回答が出てくるようなりました。繰り返し練習することで頭に叩き込むのができるのがカランメソッドの特徴なんです。
メリット2:DMEメソッドを提供している!(カランメソッドの進化版)
そして、イングリッシュベルの最大の特徴がDMEメソッドを提供しているということです!
DMEメソッドとは
カランメソッドと同様に、4倍速で英会話を身につけることができる学習プログラムです。カランメソッドと異なる点は、カランメソッドの弱点である「新しい表現や語彙の不足」、「文法が学習しにくい」を補い、改良された学習方法である点です。
学習方法は上述の通り、通常のカランメソッドと変わりません。講師が高速で2回質問した後に、生徒が瞬間的にその質問にフルセンテンスで回答していきます。注意点としては、生徒は瞬時にフルセンテンスで回答をしなければならない点です。
このように、講師からの質問に瞬時にフルセンテンスで回答をするトレーニングを積むことで、英語で回答する前に日本語で文章を考えてしまう日本人の癖を修正し、瞬時に脳内で英語の文章を作ることができるようになるんです!
カランメソッドの弱点は解決!
DMEメソッドでは、カランメソッドでは不足していた文法や語彙のパートも補強されているので、DMEメソッドのレッスンを受講するだけで、一通りの英語学習を同時に4倍速で行うことができます。

メリット3:スピークユアマインド・メソッドクラス
スピークユアマインド・メソッドとはSpeak Your Mind (思ったことを話す)というコンセプトに基づいて、会話主体で行われるダイレクトメソッドのひとつです。
ダイレクトメソッドといえば、先生の質問に対して決まった答えを延々とオウム返しで答える、カランメソッドのようないわゆるアーミー系メソッドなどもありますが、スピークユアマインドメソッドは根本的な思想やアプローチが全く異なっています。
オウム返しのアプローチに飽きた方、本当の意味で英語を”話せる”ようになりたい方、ビジネスで英語が必要な方、他の学習法やメソッドで期待した成果を感じられなかった方も、スピークユアマインドなら’話せる英語”が身に付くことを実感できます。
カラン・DME・スピークユアマインドどのメソッドが合っているかはあなた次第
メソッドは魔法ではありませんので、それぞれの生徒とメソッドに、向き・不向き、好き・嫌いがあります。どのメソッドで学ぶのが自分に合っているのかは、まるで血液型のように分かれます。
イングリッシュベルでは、どのメソッドが一番良い、悪いと決めつけているのではなく、1つだけではなく様々なメソッドを用意することによって、血液型のように異なる生徒様の嗜好に少しでも合わせて、自分に合ったメソッドで英会話を学んでいただきたいと考えています。
ただし、英会話を学ぶために最適なメソッドは、直接教授法(ダイレクトメソッド)であるという部分はぶれません。カラン、DME、スピークユアマインド、すべて直接教授法(ダイレクトメソッド)ですが、それぞれ少しずつ異なっており、それぞれにメリット、デメリットがあります。
スピークユアマインド・メソッドと他のメソッドの違い
カラン | DME | スピークユアマインド | |
---|---|---|---|
メソッドの特徴 | 先生は2回同じ質問を繰り返し言い、生徒の答えを待たずに答えを言いだし、生徒は先生の解答にかぶせてシャドウイングのようなかたちで答える。(※)リーディングやディクテーションもあるが、会話のレッスンは終始オウム返しになり、テキストブックに記載の答えのみを使用する。 先生の教師経験やグラマー知識はあまり問われない。 | 先生は2回同じ質問を繰り返し言い、生徒はそれに対して答える。テキストブックに書かれている定型文で答えても、自分の言葉で答えてもどちらでもよいが、質問に対しては間髪入れずに答える必要がある。間違った部分は即座に指摘される。何度も繰り返し、すらすらと言えた時に、達成感を感じられ、何度もある成功体験がモチベーションの維持にもつながる。 グラマーレッスンがあるため、先生の経験やグラマー知識が問われる。 | 「自然な会話」がモットーのため、先生は1度だけ質問をする。テキストブックには解答例が無いため生徒は常に自分の言葉で答える。間違った部分は指摘されるが、全文では無くポイントとなる部分のみが指摘される。他のメソッドのように聞かれる質問が予め分かるような仕組みではないため、より「自然な会話」に近いレッスンになる。間違えた部分を何度も繰り返したりすらすら言えるまでチャレンジしないため、DMEのような達成感や成功体験は薄い。 先生の教師経験とグラマー知識が大いに問われる。 |
おすすめな人 | グラマーは分かっているのでレッスンではスピーキング一点集中で良く、スピード感と緊張感がほしい。文章が長くなっても難易度が急に上がってもやり遂げられる精神力があり、むしろ困難であるほうが燃える。 Stage7あたりから極端に長い文章が出てくるため、最後のステージまでクリアしたい方や初心者の方にはお勧めしない。基本的にStage1から順に学ぶ。 | スピーキングを軸としたレッスンがしたいが、グラマーもあやふやな部分がある。始めたからには最後のステージまでやり遂げたい。スピード感と緊張感がほしいが自分のペースも尊重してほしい。 難易度の上がり方が滑らかなので気づかぬうちに高いBookまでたどり着ける。初心者の方にはDME Kidsがおすすめ。上級者やビジネスにも対応したシリーズ展開。基本的にBook1から順に学ぶが、プレースメントテストで上のBookから開始することも可能。 | スピーキングレッスンを軸としてグラマーのレッスンもあった方が良い。カランやDMEの機械的なやり方は自分には合わないと感じる。決められた解答を何度も繰り返すのではなく、自分の言葉で自由な解答がしたい。 UNIT1から17までの幅広いレベルが網羅されたカリキュラムのため、初心者から上級者まですべてのレベルの生徒様にお勧め。生徒様のレベル測定後、生徒様に合ったレベルのUNITからレッスン開始。 現在DMEまたはカランを楽しくご利用で、スピークユアマインドも受けられたい場合は両方のクラスを併用してご利用いただくことも可能です。 |
※シャドーイングのような形で行われるカランメソッドの本来の手法はイングリッシュベルでは取り入れておりません。カランはイタリア人をはじめとするヨーロッパの生徒向けにつくられたもので、先生が言った解答をシャドーイングのような形でそのままオウム返しする手法は、英語に文法や語句が近いヨーロッパの言語を話す生徒には効果的ですが、日本語はそれらの言語とはかけ離れた仕組みを持っているため日本人の生徒には効果的ではないと考えているからです。
メリット4:自由に選べる20クラス!幅広いカリキュラム
イングリッシュベルで学べるコースはDMEメソッドだけではありません。
下記の表を見ればわかる通り、幅広いカリキュラムやクラスから選んで英語を学べます↓
イングリッシュベルのコース | カリキュラムの特徴 |
---|---|
初めて英会話クラス | 初めて英語を勉強される方やお子様向けでABCから楽しく学ぶ |
日常英会話クラス | 日常生活の様々なシーンにおける基本的な英会話を学ぶ |
発音クラス | 発音矯正でキレイなイントネーションの発音を手に入れる |
TOEICクラス | 英語能力の成果を図るのに適したTOEICのスコアアップを狙う |
ビジネス英会話クラス | ビジネスシチュエーションで使う語彙や言い回しを学ぶ |
CNNクラス | アメリカ発の有名ニュースのCNNで取り上げられた題材で学ぶ |
カランクラス | イギリス生まれの画期的な英会話習得方法で英語脳を鍛える |
フリートーククラス | あなたの好きなトピックや話題を題材に講師と会話を広げる |
Let’s Goクラス | 世界中で使われている市販教材で学ぶお子様向けのクラス |
ボキャブラリービルディングクラス | メソッド法で反復練習してボキャブラリーを効率良く定着させる |
スピークユアマインドクラス | より自然に本当の意味で英語を話せるようにするメソッド |
IELTSクラス | 世界的認知度も高い公式の英語テスト対策に特化したコース |
ティーンズ英会クラス | 中高生に最適なトピックから成っている日常英会話クラス |
以下では「イングリッシュベル」「DMM英会話」「Bizmates(ビズメイツ)」をカリキュラムの内容で比較してみました↓
項目 | イングリッシュベル | DMM英会話 | ネイティブキャンプ |
---|---|---|---|
初心者 | ◎ | ◎ | △ |
日常英会話 | ○ | ◎ | × |
ビジネス英会話 | ○ | △ | △ |
カランメソッド | ◎ | × | × |
DMEメソッド | ◎ | × | × |
TOEIC対策 | ○ | ○ | ○ |
TOEFL対策 | × | ◎ | △ |
キッズ英会話 | ○ | ◎ | × |
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
メリット5:イラスト入りのわかりやすいオリジナルテキストが無料!
イングリッシュベルの大きな利点として、イングリッシュベルでは無料会員でも全てのオリジナルテキストを有料会員になる前にチェックすることができます!
閲覧期限等は一切なく、いつでもどこでも誰でもオリジナルテキストをチェックできるんです。
メリット6:【DME Advancedメソッドクラス】英検1級・TOEIC950点を目指せる
DME Advancedは4倍速く英語をマスターできるカランメソッドを元に、カランスクールで長年教えた先生たちのチームによって作られたDMEメソッドの上級者用シリーズです。
仕事上で一般的に必要な語彙も多く使われているため、DMEのスタンダードバージョンのレベルよりも高いレベルを目指される生徒様はもちろん、会社で英語が必要となる方にもおすすめのクラスです。
DME Advancedクラスは内容が難しいため基本的に、既にDMEまたはカランメソッドを学び、かつStage12のEXAMにおいて総計75%以上のスコアを取られた生徒様にのみ利用できる限られたクラスになっています!
レベルは英検1級・TOEIC950点を目指す
DME Advancedはもともとケンブリッジ英検のCertificate in Advanced English(CAE)をパスすることを目標としてつくられました。CAEは英検でいうと1級 / IELTS:6.0~6.5 / TOEIC:900~950 / TOEFL:525~550相当とされており、仕事で英語を使用するプロフェッショナルな方に必要とされる英語レベルとなっております。(ケンブリッジ英検事務局のデータです。)
DME Advancedの特徴は答えが用意されていないこと
DME AdvancedもDMEやカランメソッドのようにダイレクトメソッド(直接教授法)を用いており、質問→回答の繰り返しでレッスンが進みます。DMEやカランメソッドで培った知識を応用しながら、さらに上級の言い回しや語彙を学んでゆきます。
DMEやカランメソッドと大きく異なる部分は、答えが用意されていないこと(テキストに答えが記載されていないこと)です。全ての質問に対する答えは、全て自分の言葉で、かつ正しい文法と滑らかな速さで回答しなければなりません。
メリット7:【DME Kidsクラス】英会話初心者に優しいもある!
DME Kidsは4倍速く英語をマスターできるカランメソッドを元に、カランスクールで長年教えた先生たちのチームによって作られたDMEメソッドの初心者向けシリーズです。
レベルは基本的な英会話は既に理解可能であるほうが好ましい
DME Kidsは小学校高学年からのお子様を対象に作られてはいますが、英語レベルはNice to meet youから始まるレベルとなっているため、基本的な英会話は既に理解可能であるほうが好ましいレベルのメソッドです。
このため、小学校高学年からのお子様はもちろん、特に大人の方で英会話初心者の方や、基礎の基礎から英会話を勉強されたいという方におすすめの学習メソッドです。 (受講生のほとんどが大人の初心者さまです)
DME Kidsの特徴
DME Kidsの特徴は、カランメソッド、DME、DME Teensと同じく、ダイレクトメソッド(直接教授法)の手法を用いて英会話を速く、楽しく学べること、そして同時に文法の基礎となる部分をしっかりと学習するようにプログラムされていることです。
カランメソッド、DMEやDME Teensと違うところは、一般的に言われる「英会話初心者」の方、または英会話レッスンを初めてされる方にとても向いているレベルであるという部分となります。レッスン中には先生よりいろいろな絵をお見せしてレッスンが進められますので、退屈せずお子様から大人の方まで楽しくレッスンを行うことができます。
カランメソッド、DMEやDME Teensではそのスピード感が苦手だったり、ステージが上がるにつれて難しくなっていく緊迫感に圧倒されてしまい長続きしなかった方、いままでのメソッド学習では少し難しくて手が出せなかった方に受けていただきたいメソッド内容となっています。
メリット8:無料で詳細なレベルチェックテストを受けることができる
イングリッシュベルでは、無料でかなり詳細なレベルチェックテストを受講することができます!
これまでレアジョブ英会話やBizmatesなどで無料で受けられるレベルチェックテストを受けてきましたが、実体験で比較する限り、無料で受けられるレベルチェックテストとしては、全オンライン英会話の中で1番詳しいものであると思います。
その詳しさを考えると、レベルチェックテストを受ける目的だけでも、無料体験レッスンを受講してみる価値が十分にあると思います。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
メリット9:講師の質は全体的に安定している印象
イングリッシュベルのレッスンを実際に受講してみて、講師の質はものすごい高いというわけではないが、全体的に安定している印象を受けました。
というのも、イングリッシュベルでは、講師が実際にレッスン提供を開始するまでにはこれほどのプロセスがあります↓
また、イングリッシュベルの受講料金は、正直に言って他のオンライン英会話よりも高額です。
しかし、受講料金が高額である分、講師に適正な給与の支払いができ、トレーニングも高品質なものを提供することができているようです。何よりも、講師側の給与が高ければ自然と人気が集まり、講師間の競争も激しくなりますよね。
メリット10:講師全員がオフィスからレッスンを行っている
イングリッシュベルでは、講師全員がオフィスから生徒にレッスンを提供しています。なんでも、イングリッシュベルでは2社のインターネットプロバイダーと契約しており、停電時にも備えて、各講師が利用しているパソコン全てに無停電電源装置を付属させているようなんです。
そのため、停電が多いフィリピンで停電が起こっても、一切レッスンが途切れることなくレッスンを継続することができます。何よりも、オフィスからのレッスンの方がSkypeの通信がクリアで聞こえやすく、画面も鮮明です!
ちなみに、オンライン英会話に中には、通信環境をよくするために、スカイプ(Skype)不要のオンライン英会話もあります!Skype不要のオンライン英会話は以下の記事で解説しているので、興味がある方は参考にしてみてください↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
メリット11:24時間レッスンを受講できる
今の日本は残業するのが当たり前になってしまってるので早朝か深夜にしかレッスンを受けれない人が数多く存在しています。「仕事は忙しいけど将来のために英会話を上達させたい」と思ってもECC外語学院やNOVAみたいな通学するタイプの英会話教室だと10時〜22時までしか受けれないのでレッスンを受けたくても受けれない人がいっぱいいました。
ただ、オンライン英会話のイングリッシュベルなら24時間いつでもレッスンが受けることができるので仕事の都合で英語学習を断念していた人でもレッスンを受けることができるという特徴があります。
メリット12:ポイントの期限が40日なので有効期限が長い
DMM英会話やレアジョブなどの月額制の料金プランでレッスンを提供している大半のオンライン英会話は料金をお支払いしたその日から30日間がレッスンを受けられる有効期限になっています。
ただ、イングリッシュベルのポイントの有効期限は40日間あるので30日間では全てのレッスンを消費できないという人には10日間の猶予があるのでポイントを使いきれる可能性が上がります。
メリット13:親子や兄弟など家族でレッスンの共有OK!
家族レッスン | 支払い料金 | レッスン1回の価格 |
---|---|---|
5回プラン | 3,900円 | 1回当たり780円 |
10回プラン | 6,400円 | 1回当たり640円 |
20回プラン | 9,800円 | 1回当たり490円 |
40回プラン | 17,900円 | 1回当たり448円 |
60回プラン | 26,400円 | 1回当たり440円 |
80回プラン | 33,600円 | 1回当たり420円 |
100回プラン | 40,000円 | 1回当たり400円 |
イングリッシュベルは、家族でレッスンを共有できる専用の料金プランが用意されています。
生計を共にするご家族なら何名でも家族会員のメンバーとして登録できますので、親子や兄弟一緒に英語の勉強を始めるならイングリッシュベルで決まりですね。
イングリッシュベル(English Bell)の評判から分かったデメリット【注意点】
メリットがあれば、デメリットもあります!
本章では『イングリッシュベル』のデメリットを紹介しておきます↓
- 料金が高い
- 講師を詳細に検索することができない
- 生徒からの評価を見ることができない
- 講師が全員フィリピン人でネイティブ講師がいない
- 独自の通信システムがない
- 独自教材はあまり作り込まれていない
- レッスン6時間前までのキャンセルが必要
デメリット1:料金が高い
イングリッシュベルでは、オンライン英会話の相場5,000〜6,000円(1日1レッスン)に比べて、自動更新プランの月40回プランでは17,721円(税込)と、料金設定が相場の3倍ほどとなっています。
DMEメソッドやカランメソッドを追加料金なしで受講できるとは言っても、継続的に利用するものであることを考えるとかなり負担が大きいかと感じます。
なので、料金・コスパ重視の方は以下の記事が参考になると思います↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
デメリット2:講師を詳細に検索することができない
イングリッシュベルでは、ネイティブキャンプやBizmates(ビズメイツ)などのオンライン英会話のように、講師を詳細に検索することができません。
選べるのは、日付、性別、時間、対応クラス、対象だけです。そのため、自身が希望するような講師を探すためには、1回1回講師のプロフィール欄を確認する必要があります。
デメリット3:生徒からの評価を見ることができない
イングリッシュベルでは、講師への生徒からの評価やコメントが表示されていません。その為、実際にレッスンを受講するまでは、その講師が本当に自分に合う講師かどうかを客観的視点で確認できないんです。
レッスン受け放題であるわけではないので、生徒側としてはできる限りレッスンを受ける前から自分に合う講師を選びたいですよね。
デメリット4:講師が全員フィリピン人でネイティブ講師がいない
イングリッシュベルにはほぼフィリピン人講師しか在籍していないため、ネイティブ講師からレッスンを受けることができません。
できるだけ実践的な欧米講師とオンラインレッスンしたい方は、ネイティブ講師在籍のDMM英会話やCambly
だとのオンライン英会話の利用をおすすめします。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
デメリット5:独自の通信システムがない
イングリッシュベルのレッスンはSkypeを通して行われるので、多くのオンライン英会話で主流になっている独自の通信システムが用意されていません。
ただし、講師とテキストを同時に写せたり、画面の切り替えも可能。チャットボックスも用意されています。Skypeを利用してのレッスンでは、講師の画面とテキストを同時に表示させることができないので、特に初心者の方にとってはかなりレッスンが受けづらくなるかもれませんね!
独自の通信システムが用意されていないことは、正直かなり大きなデメリットの1つと考えられます。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
また、Skypeを使うとなると、マイクやイヤホンが必要になります!以下の記事でおすすめのヘッドセットをまとめているので、参考にしてみてください^_^↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
デメリット6:独自教材はあまり作り込まれていない
イングリッシュベルの独自教材(オリジナルテキスト)を一通り確認する限り、イングリッシュベルの独自教材はレアジョブ、DMM英会話、ネイティブキャンプ英会話等の大手オンライン英会話に比べるとあまり作り込まれていない印象を受けます。
DMEメソッドやカランメソッドのレッスンでは外部の教材を使用するので問題ないですが、独自教材だけでレッスンを受講するとなると、正直に言って大手のオンライン英会話ほどの英語力向上は期待できないのではないかと思います。
教材やテキストに定評があるオンライン英会話はこちらの記事で解説しています↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
デメリット7:レッスン6時間前までのキャンセルが必要
イングリッシュベルでは、5分前まで予約を取ることがあるメリットがありますが、キャンセルはレッスンの6時間前までのため、注意が必要です。
それ以降にキャンセルした場合は、1回分のレッスンが消化されてしまいます。5分前まで予約できるというメリットを活かして、急用が入りやすい人は、受講したいタイミングで都度予約することをおすすめします。
イングリッシュベル(English Bell)の料金プランとコース一覧
イングリッシュベル(English Bell)の料金プランは以下のようになっています。
- 自動更新プラン
- その都度購入プラン
1.自動更新プラン
自動更新プランです!
やはり、多くのオンライン英会話が月30回で6,000円前後が多いので、少し高いかなという印象がありますね。
2.その都度購入プラン
そして、もう一つのプランがその都度プランです!自動更新プランの方がその都度更新プランよりも500〜1000円ほど安く設定されています。
オンライン英会話の相場が月5000〜6000円(1日1レッスン)であることを考えると、やはりイングリッシュベルの料金設定は正直高いです。ただ、イングリッシュベルでは、追加料金無く上記の料金のみでDMEレッスンや、カランレッスンも受講することができます。
フェアトレードの精神が料金にも反映
ちなみに、イングリッシュベル(English Bell)はフェアトレードの精神を掲げており、料金の高さはそのまま講師に還元し、レッスンの質向上につなげているみたいです^_^
だからこそ、講師の質を高く担保することができるというわけですね!
イングリッシュベル(English Bell)の講師の評判/レベルは?
続いて、イングリッシュベル(English Bell)の講師について紹介します。
フィリピン人講師がレッスンを担当
イングリッシュベルでは「英語教師経験者」「親しみやすい人柄」という条件を満たしたフィリピン人講師がレッスンを担当します。
イングリッシュベルでは国際品質規格のISO9001による管理体制のもと、高品質なレッスンのための教育・研修にも力を入れているので、質も担保されています。
講師全員がオフィス勤務
また、イングリッシュレベルでは全ての講師がオフィスからレッスン提供をするなど、レッスン品質の向上に力を入れているため、どの講師でも安心して受講が可能です。
ただ、最近ではコロナの影響もあり、一部の構成は在宅勤務だそうです!
イングリッシュベル(English Bell)の人気講師は誰?
ちなみに、イングリッシュベル(English Bell)では講師の評価を詳細に知ることはできません。
そこで、どの講師が人気なのか。サクキミ英語の編集部で調査したところ、口コミを見つけました↓
#イングリッシュベル #イングリッシュメソッド の生徒はストリックな先生が人気あるみたい。先程のJyll先生がNO.1#DMEメソッド pic.twitter.com/ShNbj0BhcW
— のぶ @57歳から英語学習26ヵ月目 (@nativecamper_n) October 30, 2020
Jyll先生が人気みたいです!実際に、サクキミ英語でもレッスンを受けました!
本当に丁寧で優しい先生だったとのこと!私が受けてた当時はJyll先生には出会えませんでしたが、もしこれから受ける予定の方はぜひJyll先生のレッスンを受けてみてはいかがでしょうか^_^
イングリッシュベル(English Bell)の教材/テキスト・カリキュラムの評判は?
イングリッシュベル(English Bell)ではオリジナルテキストは一部用意されていますが、作りこまれてはいません。そのため、テキストを使用する場合には、ネットにあるサイトを使用したり、SIDE BY SIDEなどの市販されている推進テキストを使用します。
講師によって使用するテキストなども違うため、まずは体験を受けてみて、どの講師から習うかを決め、講師とどのテキストを使用するか決めてからテキストを購入することをおすすめします。
※教材やテキストを重視したい方は以下の記事を参考にしてみてください↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
イングリッシュベル(English Bell)の本当の評判は?【ネットやSNSの口コミを徹底レビュー】
それでは、今までの内容を踏まえて、皆さんが1番気になるであろう『イングリッシュベル』の世間での評判・口コミについて紹介したいと思います。
ネット・ブログ上の良い評判・口コミ
- 良い評判・口コミ1
DMEメソッドが習えることと、先生が自宅ではなくオフィスからレッスンしてくれる安心感という意味で十分妥当な金額
他のフィリピンのオンライン・スクールではもっと安いところはいくつもありますが、このDMEメソッドが習えることと、先生が自宅ではなくオフィスからレッスンしてくれる安心感という意味で十分妥当な金額だと思います。国内の英会話教室に比べればもちろん圧倒的に安いと思います。基本的には毎日受講していますが、これができるのはこの価格だからだと思います。
良い評判・口コミ2メール相談をして良かったことについて
受講を始めてから暫くして、もっと効果的な学習方法はないだろうか?今のままで力は伸びていくのだろうか?と、英語学習の壁にぶち当たってしまいました。その際、イングリッシュベルの事務局さんの方にメールをさせていただきました。
「このままでは伸びていく気がしない、単語力が足りないのはわかっているけれど、上手く覚えられない」云々、自分の学習の問題点や疑問点、思っていること等をです。特にこういった質問をする先はなかったので、『事務局へのお問い合わせ』というWebページを利用させていただきました。
するとすぐにスタッフさんから返信をいただくことができました。英語学習の方法から、励ましのお言葉まで。そして私の弱点のために、現コースにはない特別なレッスンを用意してくださり、試してみませんか?とご提案してくださいました。とても親身になってくださって、嬉しかったです。もちろんこの特別レッスンを受けました。結果は弱点をカバー出来たので良かったです。まさか、コースには無い特別レッスンを受けることが出来るなんて!メールで相談して良かったです。
良い評判・口コミ3このスクールの売りは何と言ってもカランメソッド、DMEメソッド、スピークユアマインドメソッドなどの「教授法」
このスクールの売りは何と言ってもカランメソッド、DMEメソッド、スピークユアマインドメソッドなどの「教授法」です。単純にテキストに沿ってロールプレイしたり会話したりするだけではなく、メソッドに従ってレッスンが進められます。進捗管理もちゃんとしていて、メソッドごとに前回どこまで進んだかが管理されています。
ですので、ある日はDMEである日はカランのように受講しても、ちゃんとそれぞれ前回の内容から引き継がれます。教え方が確立していますので、DMEやカランなどの場合、講師の質による影響度合いが他の「会話するだけのスクール」に比べて小さいです。上記の3メソッドは基本的にどれも英国英語です。ただ、基本的なところは米語とそう変わりませんし、米語と英語の違いの説明なども一応あります。
レッスン単価は500円/回程度と高めですが、ポイント購入制で1週間先まで自由に予約できて1日に複数コマを受講出来るので、社会人の場合、ぱっと見で安く見えるだけで実は大半の人が月10回も受講出来ていない「毎日1回、月◯千円」みたいな割高スクールよりは遥かに効率よく受講できます。自動更新ではありませんので、受講もしていないのに勝手に課金され続ける心配もありません。
良い評判・口コミ4金額は安いスクールはたくさんありますが、先生の質を考えると妥当だと思います
体験から本登録した初めてのスクールです。無料体験時のレベルチェックの詳細な結果(英語学習経験者としては結果に打ち砕かれましたが笑)や、DME・カランメソッドといったカリキュラムがしっかりしていることから、こちらに決めました。
フリートークではやっぱり一定のレベル以上の伸びは感じないので、先生の出身国よりもカリキュラムを重視して選びました。金額は安いスクールはたくさんありますが、先生の質を考えると妥当だと思います。
良い評判・口コミ5DMEメソッドというカランメソッドの進化版を受けれるのはここだけ
DMEメソッドというカランメソッドの進化版を受けれるのはここだけ。英語の勉強を何から始めどういう勉強法で行い、目標レべルにはどのくらい勉強すればいいのかわからない人におすすめ!DMEメソッドのテキストに沿って勉強していくだけで英語ができるようになるのはいい
良い評判・口コミ6講師の方が本当に優しい
カランやDMEは、やった人ならわかると思いますが、かなりハードです。分かっているのに、言葉が出てこなくて、イライラもするし、簡単な文さえパッと言えない自分にガッカリもします。だからこそ、講師の先生が優しくないと絶対に心折れます。これが僕がイングリッシュベルのDMEを勧める理由です^_^
良い評判・口コミ7ベテランの先生は特に熱心で教え方も上手
ちなみに1年続けたイングリッシュベルは結構いいです。教職免許持ってる先生がほとんどで、時間にもきちんとしてる。ベテランの先生は特に熱心で教え方も上手。ゆえに人気で予約なかなか取れないのが難点。
良い評判・口コミ8やっぱりフィリピン人の先生っていいよね。軽快でにこやかで、ほんと楽しくレッスン受けられる
イングリッシュベルの無料体験レッスンを受けてみた。最初のスカイプ登録がめんどくさいけどそれ以外は快適だった。あとやっぱりフィリピン人の先生っていいよね。軽快でにこやかで、ほんと楽しくレッスン受けられる。
良い評判・口コミ9イングリッシュベルは他と比べると高いですが先生の質は良い!
イングリッシュベルは他と比べると高いですが先生の質は良いかと。QQイングリッシュは本場メソッドに近いスピード感でビシビシ鍛えてくれます。体験レッスンを受けると各校それぞれでおもしろいですよ^^
良い評判・口コミ10先生が毎回”あなたはできるって知ってるよ”て言ってくれたのが嬉しかった
2コマ目はイングリッシュベルのDMEメソッドクラス。 先日受けたカランメソッドとの違いが良くわからないけど、カランメソッドって正しいセンテンスで話す訓練になるね。先生が毎回”あなたはできるって知ってるよ”て言ってくれたのが嬉しかった。
良い評判・口コミ11正直レアジョブよりイングリッシュベルの方がやってて楽しい
正直レアジョブよりイングリッシュベルの方がやってて楽しいです。。。(現在2つかけもち
良い評判・口コミ12レアジョブあたりだと、日常会話はいけても、その先はなかなか難しい
僕が受けてるのはイングリッシュベルっていうところです。ここはダイレクトメソッドというものを採用していて、初級からビジネスレベルまで順に学習していけるようになっています。レアジョブあたりだと、日常会話はいけても、その先はなかなか難しいなと思って学校を変えました。
良い評判・口コミ131日20レッスンまで受講可能というシステムになっているため、休日などは、東京にいながらにして、一日中英語漬けという環境
イングリッシュベルは24時間受講が可能で、1日20レッスンまで受講可能というシステムになっているため、休日などは、東京にいながらにして、一日中英語漬けという環境にひたることもできました。しかし予約キャンセルは6時間前で人気講師のレッスンはなかなか取れないのは少し気になります。総合的にはおすすめのスクールです。
良い評判・口コミ14一年頑張って続けたら効果出そう!
イングリッシュベルのDMEメゾットはいい感じやな。一年頑張って続けたら効果出そう!
良い評判・口コミ15イングリッシュベルは講師の質がかなりいい。みんなフレンドリーですごく接しやすいですね
今度記事にちゃんとまとめますが、イングリッシュベルは講師の質がかなりいい。みんなフレンドリーですごく接しやすいですね😀イングリッシュベルは社会貢献のために、現地講師への賃金もフェアトレードの精神で配慮しているらしい。ユーザーは安いほど嬉しいけど、理念があって高いなら納得できる😊
ネット・ブログ上の悪い評判・口コミ
- 悪い評判・口コミ1
はよ、終わりたいのは先生やったんか
イングリッシュベルで先生が言っとること全くわからん。は?日本語で教えてや。号泣号泣
最後バイバーイ、ナイストゥミーチュー言いながら切るボタンのとこにマウス置いてたの笑ったわ。
はよ、終わりたいのは先生やったんか悪い評判・口コミ2難しい・・・
イングリッシュベル終了!今日は手ごわかった…。何がって、「プライドって良いものだと思う?悪いものだと思う?」という抽象的な質問!!「状況による」と逃げたところ、「どういうシチュエーションだと良くって、どういうシチュエーションだと悪いか、それぞれ答えよ」と!!!むずかしいずらぁぁぁ
悪い評判・口コミ3テキストに書いているまま返事された
イングリッシュベルで日常会話レッスンを受けてもDMEと同じオウム返しレッスンだった。分からないから違う言葉で言い換えてと言ってもテキストに書いているまま返事された。
本当に講師か?悪い評判・口コミ4イングリッシュベルの先生で受けたいんですけど単価がちょっと高いので
赤ちゃんがよく寝てくれる(笑)のでDMMもはじめました!
本当はニュースとかもイングリッシュベルの先生で受けたいんですけど単価がちょっと高いので、、、悪い評判・口コミ5人気のある講師のレッスン予約は、すぐに埋まってしまう
イングリッシュベルでは、生徒による講師のレビューが公開されていないため、どの講師の評判が良いのか全くわからず、人気のある講師の予約がどのくらい埋まっているのか、正直判断できませんでした…。ちなみに、既に予約が埋まっている講師は、予約ページに選択肢として出てこない仕様になっているのですが、講師の人数が多いため、誰が選べて誰が選べないのか把握しにくい状況。この点は、やや残念なポイントといえるでしょう。
ただし、どの時間帯でも予約できる講師が必ず5人~10人程度はいるので、講師を選ばなければ、受けたい時間にレッスンを予約できない…ということは、ほとんどないようです。また、レッスンの予約は、1週間前からレッスン開始5分前まで可能。レッスン開始6時間以内にキャンセルすると、自動的にレッスン1回分が消費されてしまうので、必ずレッスンを受けられる時間に予約をするようにしましょう。
悪い評判・口コミ6フィリピン人講師がほとんど
イングリッシュベルには100名以上の講師が在籍してますが、そのなかでネイティブ講師は1名のみ(*2019年2月現在)。残りの講師は全員フィリピン人講師となっているため、アメリカ英語やイギリス英語に触れたいと考えている方は注意が必要です。
また、イングリッシュベルでネイティブ講師のレッスンを受ける場合、1回のレッスンにつき、2回分のレッスンが消費されます。ネイティブ講師のレッスンを受け続けると、通常の倍の早さで購入したレッスンを使いきってしまうので、ネイティブ講師のレッスンを受講する際は、計画的にレッスンの予約をするのがおすすめ。ちなみに、講師の男女比を見てみると…女性が圧倒的に多く、男性はネイティブ講師も含め、3名のみとなっている点も、チェックしておくと良いでしょう。
悪い評判・口コミ7レッスンを受講する際、Skypeやカメラ、ヘッドセットマイクが必要
イングリッシュベルでは、無料体験レッスンも含め、レッスンはSkypeで行います。そのため、レッスンを受講する際は、Skypeの登録や、カメラ、ヘッドセットマイクが必須。レッスン時間になると、講師から受講生のSkypeアカウントへ直接電話がかかってくるため、レッスン前にあらかじめ準備しておく必要があります。
ちなみに、今回、私が無料体験レッスンを受講した際は、やや声が曇って聞こえ、細かい発音が聞き取りにくい印象を受けました。私はレッスンをiPhone+iPhone付属のイヤフォンで受けたため、PCでレッスンを受けると、また違うのかもしれませんが、スマホでレッスンを受ける方も多いと思うので、もう少しクリアに聞こえてほしいところ…。
さらに、私はSkypeでログインする際にトラブルがあり、1回目のレッスンが10分程度短くなってしまいました。(ちなみに、その時間分の延長はなし。)特に、初めてSkypeを利用する方は、レッスンを受講する際、時間に余裕を持って準備するのがおすすめです。その一方で、最も心配していたレッスン中の会話の時差はほとんどなく、スムーズにレッスンを受けることができました。ストレスを感じることなくレッスンを受講できた点は、良かったです。
SNS上の評判・口コミ【Twitter・Instagram・Facebook】
- SNS上の評判・口コミ1
私はカランメソッドもずっとやっていたし、今回イングリッシュベルでDMEメソッドも2か月しっかりレッスンを受けましたが、カランメソッドをやるなら、イングリッシュベルでDMEをやった方がいいと思う。
イングリッシュベルはやっぱり先生が超親切なので、続けやすいと思うんですよね。
— JIN (@Giveup_PE) November 2, 2019
SNS上の評判・口コミ2イングリッシュベルの体験レッスン受けてきました!なかなかよかったです!😄
価格が少し高めなだけあって、講師のレベルはかなり高いです。N社やD社でいう評価4.98以上っていうかんじでした笑 スピード感もあります。
次の体験レッスンでDMEメソッドを試してみます!
— AI @9月から🇬🇧Sussex (@ai_eigo) June 12, 2021
SNS上の評判・口コミ3#イングリッシュベル #イングリッシュメソッド の生徒はストリックな先生が人気あるみたい。先程のJyll先生がNO.1#DMEメソッド pic.twitter.com/ShNbj0BhcW
— のぶ @57歳から英語学習26ヵ月目 (@nativecamper_n) October 30, 2020
SNS上の評判・口コミ4イングリッシュベルの無料体験でスピーキングテストしたら、6.7点でしたー。
去年のTOEICの12月の点数は400点だったのですが、8ヶ月ほど継続したら6.7点まで伸びたのですが、この6.7点はTOEICだと何点ぐらいなんだろう?#英語垢 #英語 pic.twitter.com/ZfEzDZrLKe— マコト @英語垢 (@knsmkt) August 29, 2020
SNS上の評判・口コミ5眠い目をこすりながらイングリッシュベルのDME体験レッスン終了。楽しかった。また受けたい。フィリピンの先生何人かとレッスンしたけど、なんというか、愛を感じる。お国柄なのかな。
— じゅっちゃん (@jucchan) November 7, 2011
SNS上の評判・口コミ6眠い目をこすりながらイングリッシュベルのDME体験レッスン終了。楽しかった。また受けたい。フィリピンの先生何人かとレッスンしたけど、なんというか、愛を感じる。お国柄なのかな。
— じゅっちゃん (@jucchan) November 7, 2011
SNS上の評判・口コミ7リスニングを鍛える為にもとりあえずこのまま #スパトレ でシャドーイングは続けていこうかと思うけど、もっとスピーキング出来る様にならないと全然ダメだなあ😢
カランとかDMEは飽きそうな予感しかしない。QQの R.E.M.Sとかイングリッシュベルのスピークユアマインド気になる🧐— pgoenglish (@pgoenglish) July 18, 2021
SNS上の評判・口コミ8先生の自宅からではなく、専用ブースが用意されてるオンライン英会話一覧ないかなぁ。通信が安定してるのと、相対的に講師のレベルが高いと思うので。昔やってたイングリッシュベルは該当。ちなみに、某会社の自宅からの授業中、後ろで兄弟喧嘩が始まったことがあった。あれはあれでライブ感あったw
— LangFolio for iPhone (@LangFolio) January 5, 2012
SNS上の評判・口コミ9私のオンライン英語歴。
数年前に、イングリッシュベルにてDME kidsというメソッドを半年ほどやる。
カランメソッドの進化版と言われるだけあって効果抜群。— 孫@すっ飛びお転婆 (@Colore_celeste) January 28, 2016
SNS上の評判・口コミ10イングリッシュベル自体は優秀な先生多くて良かったです😊オフィス勤務で頑張ってますよね。たまに他の先生がチラリと映り込んだり笑 私ももっと勉強して実力をつけてからベルに復帰したいと思います😊✊
— seiko🎸小児歯科医👶継続と習慣の鬼👹勉強は裏切らない✏️ (@SeikoKissarmy) August 4, 2018
SNS上の評判・口コミ11@arincocherry ネイティブキャンプは先生によって当たり外れが大きいけど、イングリッシュベルはどの先生もしっかりしてる。そしてどの先生も明るい!
QQイングリッシュはみんな資格持ってるから教え方はしっかりしてるけど、あんまり先生明るくない。— Aya@二木さん帰ってきた (@HildeAya) September 10, 2019
SNS上の評判・口コミ12この投稿をInstagramで見るSNS上の評判・口コミ13この投稿をInstagramで見る
まとめ:イングリッシュベル(English Bell)の評判・口コミ
- DMEメソッドが習える
- 先生が自宅ではなくオフィスからレッスンしてくれる安心感
- DMEメソッドが習えるならこの金額は妥当
- 講師の質・人柄が良い
- DMEメソッドというカランメソッドの進化版を受けれるのはここだけ
- フィリピン人の先生っていいよね。軽快でにこやかで、ほんと楽しくレッスン受けられる
- 正直レアジョブよりイングリッシュベルの方がやってて楽しい
- 1日20レッスンまで受講可能というシステムになっているため1日中受け放題
- イングリッシュベルはかなりレベルが高い・難しい
- イングリッシュベルの先生で受けたいんですけど単価がちょっと高い
- 人気のある講師のレッスン予約は、すぐに埋まってしまう
- 講師の教え方やレベルにムラがある
- ネイティブ講師という選択肢は少ない
- レッスンを受講する際、Skypeやカメラ、ヘッドセットマイクが必要
以上、ネット上やSNSの口コミでした!
悪い評判や口コミはほぼ上記の内容くらいしか見当たらなかったですね!
上記の口コミを見て少しでも気になる方は、まずは無料体験からでも始めてみることをおすすめします^_^↓
イングリッシュベル(English Bell)がおすすめな人・向いている人は?
イングリッシュベル(English Bell)はどんな人におすすめなのでしょうか?この章では、これまでの内容を踏まえて、イングリッシュベル(English Bell)のおすすめな人とおすすめでない人を紹介します!
イングリッシュベル(English Bell)がおすすめな人
- DMEメソッドやカランメソッドを利用して英語学習をしたい人
DMEメソッドは海外ではカランメソッドの改良版として既に幅広く認知されており、通常の英会話レッスンの4倍のスピードで英会話能力が上達することが研究で証明されています。
そんなDMEメソッドをいち早くオンライン英会話に取り入れているのは現状全オンライン英会話でもイングリッシュベルだけであり、イングリッシュベルの最大の強みとなっています。
イングリッシュベル(English Bell)がおすすめでない人
- 受講費用を抑えたい人
- DMEメソッドやカランメソッド以外の日常英会話やビジネス英会話のレッスンを受講したい人
1.受講費用を抑えたい人
オンライン英会話は何よりも継続することが最も重要です。その点で考えると、イングリッシュベルの受講料金の高さはかなりネックなポイントです。
その為、長期的にオンライン英会話を続ける上で、イングリッシュベルの料金は予算として負担にならないかどうかをまずしっかり考える必要がありそうです。
※料金・コスパ重視の方は以下の記事が参考になると思います↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
2.DMEメソッドやカランメソッド以外のレッスンを受講したい人
また、DMEメソッドやカランメソッド以外の、イングリッシュベルの独自テキストを見てみると、正直に言って他のオンライン英会話(レアジョブ英会話やDMM英会話)よりも作り込まれておらず、教材の質が高いとは言えません。
その為、DMEやカランを受ける予定がなく、独自テキストのレッスンのみを受ける予定の方は、他のオンライン英会話を利用した方が良いでしょう。
イングリッシュベル(English Bell)のレベルテストについて
イングリッシュベルでは、無料体験レッスンの1回目でのレベルチェックテスト受講が必須となっています!
本章では、イングリッシュベル(English Bell)のレベルチェックテストについてどんなものなのか解説したいと思います。レベルチェックテストの流れは以下の通りです↓
- 講師からの質問
- TOEIC形式のリスニング問題
- 写真を見ての描写
1.講師からの質問
1つ目は講師からの質問です。質問数は思ったよりも多く、およそ8つほどの質問がされます。
初めは、どうして英語を学ぶのかというような簡単な質問から、最後は英検2級レベルの単語が含まれた少し複雑な質問まで、レベルチェックをする上で満遍なく質問をされます。
難易度として、質問自体はそれほど難しくはないので、どれだけ流暢に自身の意見を言えるのかを見られているのかなと感じます。
2.TOEIC形式のリスニング問題
2つ目はTOEIC形式のリスニング問題です。問題数は4つで、形式としてはTOEICのパート2のものでした!問題文と設問はオーディオではなく、講師が読み上げます。
こちらも難易度自体はそれほど難しくなく、TOEIC700点ほどのスコアがあり、文頭のWhatやWhenなどの語句を聞き逃さないように注意すればしっかり満点を取れると思われます!
3.写真を見ての描写
3つ目では、2つの写真の内から1つ選択し、その写真について自由に自分の言葉でできるだけ詳しく描写します。
【比較】イングリッシュベル(English Bell)と人気オンライン英会話どれがおすすめ?
ここまで読んでいただいていかがでしたでしょうか?「イングリッシュベルいいじゃん!」「他のオンライン英会話の方がいいかな..」等々、様々であると思います。
そこで本章では、どのオンライン英会話を選べば良いか、イングリッシュベルを他のオンライン英会話と徹底的に比較してみました!
人気オンライン英会話比較表
月額料金 | 受講可能時間 | 無料体験回数 | 講師の国籍 | 講師数 | |
---|---|---|---|---|---|
イングリッシュベル![]() | 17,721円※1 | 24時間 | 2回 | フィリピン | 100名 |
ネイティブキャンプ![]() | 6,480円 | 24時間 | 7日間 | 多国籍 | 12,000名 |
レアジョブ英会話![]() | 6,380円 | 6:00~25:00 | 2回 | フィリピン | 6,000名 |
DMM英会話![]() | 6,480円 | 24時間 | 2回 | 多国籍 | 7,000名 |
クラウティ![]() | 4,950円 | 10~24時間 | 14日間 | フィリピン | 650名 |
※金額は税込
※1全40回プラン
イングリッシュベルがおすすめな人
- 無料体験レッスンで非常に詳細なレベルテストを受講してみたい人
- カランメソッドの改良版であるDMEメソッドのレッスンを受講したい人
本記事で解説したように、イングリッシュベルをおすすめするのは上記のような人であると感じます!
ただ、他のオンライン英会話と比較すると受講料金は3倍近くにもなるので、コスパを考えると強くはおすすめできません。また、講師の質に関して言っても受講料金と講師の質の高低は一切比例しません。
その為、DMEメソッドでレッスンを受講したい!というような強い希望がある方はぜひ受講してみた方がいいかなという感じですかね^_^↓
ネイティブキャンプがおすすめな人
- レッスンを受講しまくりたい人
- オンライン英会話初心者〜上級者まで幅広く
- ネイティブや日本人講師のレッスンも受講したい人
- カランメソッドのレッスンを受講したい人
ネイティブキャンプは、月額6480円(税込)でレッスン受け放題であるのが最大のポイントです。そのため、自身のやる気のままに、1日何回でもレッスンを受講することができます!
さらに、実はネイティブキャンプでもカランメソッドのレッスンが用意されています!カランメソッドのレッスンをネイティブキャンプで受講した感想として、ネイティブキャンプの講師のカランメソッドのレッスンはとてつもなく質が高いです。
他にも日常英会話や資格対策の教材も非常に作り込まれていて工夫されていますので、通常のレッスンにおいても楽しみながらレッスンを受講することができます。その為、まさにバランスの良さで選ぶなら間違いなくネイティブキャンプを選ぶことをおすすめします。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
レアジョブ英会話がおすすめな人
- オンライン英会話最大手の安定性を選びたい人
- オンライン英会話初中級〜上級者まで
- 作り込まれた質の高い教材を利用したい人
- 特に質の高い講師のレッスンを受講したい人
レアジョブ英会話は、実際に私自身、有料会員になってレッスンを受講した上でもオンライン英会話の中で特に質の高い講師が集まっている印象を受けました。
さすがの最大手のオンライン英会話ということもあり、教材もTOEIC900〜を保持しているような上級者の為のテキストも充実しており、オンライン英会話初心者〜上級者まで幅広いシェアを集めています。
その為、講師の質の高さ、テキストの充実さ(特に上級者用のテキストが充実している印象)でオンライン英会話を選ぶならレアジョブ英会話をおすすめします。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
DMM英会話がおすすめな人
- 10,000以上の教材からレッスンを選びたい人
- 内容が面白い教材でレッスンを受けたい人
- オンライン英会話大手を選びたい人
- ネイティブや日本人講師のレッスンも受講したい人
DMM英会話は、オンライン英会話最大の10,000以上の教材が用意されており、教材の作り込み度も全オンライン英会話の中でも圧倒的に1番であると言えます。
教材作成に力を入れていることもあり、全くの英会話初心者〜上級者用のテキストまで一切妥協せずに工夫され作り込まれています。実体験として、テキストでいえば、ネイティブキャンプやレアジョブ英会話よりも充実しているでしょう。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
クラウティがおすすめな人
- レッスンを家族で分け合いたい人
- とにかく安くオンライン英会話を受講したい人(オンライン英会話最安値!)
- お子さんにオンライン英会話を始めさせたい親御さん(子供に大人気のオンライン英会話!)
クラウティは、とにかく安くお手頃にオンライン英会話を始めたい方におすすめです。講師も初心者や子供へのレッスンに慣れている為、安心してレッスンを受講することができます。
ただ、レッスンを受講するにつれて英語力が上がっていった場合に、テキストの難易度が物足りなく感じる可能性が高いです。つまり英会話中級者以上にはおすすめできません。
ただ、子供や初心者へのレッスン提供数が多いこともあり、講師の人柄で考えると個人的にはクラウティの講師が1番好きです(笑)オンライン英会話が初めてで、なるべく緊張せずにオンライン英会話のレッスンを受講したいという方はクラウティを選べば間違いないでしょう。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
イングリッシュベル(English Bell)の無料体験がおすすめ【利用方法を解説】
イングリッシュベルでは初心者に向けて、「無料体験レッスン」を実施しています。無料体験レッスンでは、1回目はレベルテスト、2回目は好きなクラスの授業を受講することができます。
レベルテストでは、質疑応答の問題やリスニングテスト、写真説明問題などに回答することにより、語彙力や発音などを講師に評価してもらうことができます。
- 「無料体験レッスン」の登録を行う
- レッスンの予約をする
- レッスンを開始する
1.「無料体験レッスン」の登録を行う
イングリッシュベルの「無料体験レッスン」は、こちらから登録することができます↓
2.レッスンの予約をする
登録を行うと、マイページに入れるようになります。「レッスン予約」のボタンを押し、早速レッスンの予約を行いましょう!
予約ページで講師の検索を行うことができます。対応できるクラスや講師名を直接検索することができますよ↓
講師の個人ページでは自己紹介文と音声を確認することができます。
お気に入りの講師が見つかれば、空いている時間にレッスンの予約を行いましょう。
3.レッスンを開始する
レッスン開始時間になると講師からSkypeにコンタクトリクエストが届きます。
リクエストを承認し、講師からコールがくるとレッスンの開始になります。
イングリッシュベル(English Bell)に関するよくある質問【Q&A】
最後に、イングリッシュベル(English Bell)に関するよくある質問をQ&A形式でまとめて終わりにしたいと思います。
1.イングリッシュベルのマイページにログインできないのはなぜですか?
フォームに入力したメールアドレスとパスワードが間違っていると、イングリッシュベルのマイページにログインできません。ログインパスワードがわからない方は、こちらのページから再設定の手続きを行ってください。
2.イングリッシュベルは初心者でも受講できますか?
イングリッシュベルでは、「初めて英会話クラス」「日常英会話クラス」など初心者向けのコースが用意されています。英語力に自信のない方でも、自分の今のレベルに合うカリキュラムやテキストで学べますので安心です。
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
3.イングリッシュベルは土日に受講できますか?
イングリッシュベルは、平日も土日も24時間いつでもレッスンを受けられます。フィリピンの祝日も基本的にオープンしていますが、クリスマスや年末年始など特別な祭日はお休みです。
4.イングリッシュベルのネット回線は安定していますか?
イングリッシュベルの専用オフィスでは、2社のインターネット回線プロバイダーと契約しています。片方の回線が切断されてもダウンタイム無しでレッスンを受けられますので、講師在宅のスクールと比較してみると快適です。
5.イングリッシュベルで英語の発音矯正はできますか?
イングリッシュベルの発音クラスでは、オリジナルテキストブックを使って英語の発音矯正ができます。ネイティブにも通じるキレイな発音の英語を手に入れたい方は、発音クラスでレッスンを受けてみましょう。
6.イングリッシュベルはiPhoneで受講できますか?
イングリッシュベルはパソコンだけではなく、iPhoneやiPadでもレッスンを受けられます。しかし、通信上の不具合が出やすいため、イングリッシュベルではあまり推奨されていません。
7.イングリッシュベルで講師からのフィードバックはありますか?
初回のレベルチェックテストでは、テストの結果と合わせて講師からのコメントやフィードバックがあります。しかし、イングリッシュベルの通常レッスンは講師からのフィードバック無しです。
8.イングリッシュベルとQQ Englishのどちらが良いですか?
イングリッシュベルとQQ Englishは、両方ともイギリス生まれのカランメソッドを受講できます。下記の基準で決めるのが良いのではないでしょうか↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
まとめ:イングリッシュベル(English Bell)を調査した感想
イングリッシュベルの無料体験レッスンを受講した感想をまとめると以下の通りです↓
- カランメソッドを発展させた「DMEメソッド」のレッスンが受講できる
- フィリピン人講師の質が高い。訛りもほぼなし
- 講師の予約も比較的取りやすい
- 他のオンライン英会話と比較すると、料金はやや高め
- レッスンの受講にはSkypeを利用。音声のクリアさには欠けるが、時差はなし
イングリッシュベルは、効率的に英語力を身につけたい方、質の高いオンライン英会話を受講したい方におすすめだと思います。
特に、スピーキング力、リスニング力アップに効果的なDMEメソッドを導入している点は、イングリッシュベルの大きな魅力。また、国際規格を取得した質の高いレッスンを行っている点も、チェックしておきたいポイントです。
他のオンライン英会話と比較して、レッスン料金がやや高くなっている点には注意が必要ですが、レッスン内容や講師の質を重視する人にとっては、イングリッシュベルは、利用を検討する価値のあるオンライン英会話の一つです。
最後に本記事と関連性の高い記事をいくつか紹介しておきます↓
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
従来は通い型の英会話教室でした。現在、通学型の英会話教室ではトップを独走しています!こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶な[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
こんにちは!サクキミ英語(@SakukimiEnglish)です^_^私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^