- 1 日本人からオンライン英会話を学ぶならおすすめ「ワールドトーク(Worldtalk)」を解説
- 2 ワールドトーク(Worldtalk)とは【初心者向け】
- 3 ワールドトーク(Worldtalk)の料金プランとコース
- 4 ワールドトーク(Worldtalk)のメリット(特徴)
- 5 ワールドトーク(Worldtalk)のデメリット
- 6 ワールドトーク(Worldtalk)の評判・口コミ
- 7 ワールドトーク(Worldtalk)がおすすめできる人、おすすめできない人
- 8 ワールドトーク(Worldtalk)の講師
- 9 ワールドトーク(Worldtalk)の教材
- 10 ワールドトーク(Worldtalk)と日本人講師在籍のオンライン英会話3社を徹底比較
- 11 ワールドトーク(Worldtalk)の無料体験がおすすめ
- 12 まずは無料体験からワールドトーク(Worldtalk)を始めよう!
日本人からオンライン英会話を学ぶならおすすめ「ワールドトーク(Worldtalk)」を解説
皆さんはオンライン英会話を知っていますか?
最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!
PCだと、「辞書を使って調べたり、文字入力やファイルの送受信がやりやすい」というメリットがありますが、スマホだとどこでも気軽に受講ができます!
オンライン英会話を始めようとしている方も多いではないでしょうか?
英語・英会話の重要性
皆さんは英語を話せますか?
オンライン会議やzoomなど、テクノロジーが発達してきた現代では、英語の需要、必要性は急速に増してきています!会議をするのに、物理的な距離の制限がなくなったため、世界中の人とオンラインで話せるようになったからです!
私はビジネスマンとして、この流れは、ビジネス上でますます加速していると実感します!
恐らく、このままの流れだと、今の小学生や中学生、もっと言えば、高校生の方でも、社会に出る頃には、英語がマストになっている可能性があります!
なので、どんな世代の方も今後の未来を考えると、英語学習を始めるなら今がベストです!
上記のような悩みを解説するのが、『オンライン英会話』なのです!
もし、『オンライン英会話』って何?という方がいれば、まずは、以下の記事を読んでからこの記事に戻ってきてもらえるとより分かりやすいと思います↓
オンライン英会話が最近注目されている皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、インターネットにつながった者[…]
オンライン英会話のメリットとデメリットを解説します!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、インターネッ[…]
オンライン英会話には正しい選び方を紹介します!皆さんは英語を話せますか? 英語学習者話せません・・・英語を話せたらかっこいいですよね。 筆者そう[…]
また、『サクキミ英語』では、
『英語学習に関する最新記事をTwitterでも配信』しているので、
よかったら、フォローお願いします↓(^^)
- ワールドトーク(Worldtalk)について知りたい
- ワールドトーク(Worldtalk)の世間からの評判・口コミを知りたい
- ワールドトーク(Worldtalk)の特徴・メリット・デメリットを知りたい
- ワールドトーク(Worldtalk)はどんな人におすすめか知りたい
- ワールドトーク(Worldtalk)の教材や講師について知りたい
ワールドトーク(Worldtalk)とは【初心者向け】
ワールドトーク(Worldtalk)は数少ない、日本人講師が在籍しているオンライン英会話スクールです。
安くレッスンが受けられるオンラインスクールから比べると割高ではあります。ただ、文法の説明を英語でされても分からない、日本語で質問をしたいと言う人にはワールドトークがおすすめです。
海外在住の講師や、海外へ住んでいた講師も多く居て、たくさんの講師から選ぶことができます。
ワールドトーク(Worldtalk)の概要
ではまず、ワールドトーク(Worldtalk)について何も知らない方もいると思うので、ワールドトーク(Worldtalk)の概要を表にしてみました↓
入会金(初期費用等) | 0円 |
---|---|
教材費 | 0円~(市販テキスト等を使用する場合は実費で購入が必要) |
料金制度 | ポイント制 |
受講料 | ・3000ポイント3,000円~ →講師により使用するポイントが違うため3000ポイントで3回~11回のレッスンが受講可能 ・お手軽コース3,300円(税込) ・基本コース5,500円(税込) ・イチ押しコース6,600円(税込) ・集中コース11,000円(税込) ・徹底コース22,000円(税込) |
受講料に含まれるもの | ポイント内でのレッスン代金 |
1レッスン当たりの単価 | 講師により変動。1レッスン25分間(260ポイント~2210ポイント) |
授業単位 | 25分 |
営業時間 | 24時間 |
テキスト代 | 推進テキストside by sideは約3,000円で購入可能(他の英語サイトを教材として利用) |
支払方法 | 「PayPal決済」「クレジットカード決済」「銀行振込」 |
無料体験 | 780ポイント分のレッスン |
使用ソフト | Skype |
講師のビデオの有無 | 多く講師が在籍しているためすべての講師が使用しているかは不明 |
講師 | 日本人講師・ネイティブ講師(約9割が日本人) |
教材 | 市販教材・講師により使用するテキストが異なる |
日本人教師が中心
やはり、上記の表の中で特筆すべきは、日本人講師が中心ということです!
ネイティブ講師も選べれば一石二鳥ですよね!
24時間営業
24時間営業なので、忙しいビジネスマンの方でも安心して受講が可能です!
ぜひ、参考にしてみてください!
ワールドトーク(Worldtalk)の料金プランとコース
ワールドトーク(Worldtalk)の料金プランは以下の通りです↓
お手軽コース | 基本コース | イチ押しコース | 集中コース | 徹底コース | |
月額料金(税込) | 3,300円 | 5,500円 | 6,600円 | 11,000円 | 22,000円 |
付与ポイント | 3,000pt | 5,000pt | 6,500pt | 11,000pt | 22,000pt |
有効期限 | 1ヶ月 | 1ヶ月 | 1ヶ月 | 1ヶ月 | 1ヶ月 |
予約保持数 | 4コマ | 4コマ | 6コマ | 8コマ | 16コマ |
受講回数 | 1~11回 | 2~19回 | 2~25回 | 4~42回 | 9~84回 |
1コマ | 25分 | 25分 | 25分 | 25分 | 25分 |
ワールドトーク(Worldtalk)のメリット(特徴)
私自身、日本人講師のレッスンを初めて受講したのがワールドトークでのレッスンだったので、「日本人講師のレッスンってどうなんだろう?」と不安に思っていましたが、良い意味で期待を裏切られました。
ワールドトークのメリットを紹介していきます。
- メリット1:ほとんどの講師が日本人講師である為、初心者に人気!
- メリット2:かなり詳しく講師を検索することができる
- メリット3:講師の紹介ページが非常に詳しい
- メリット4:講師の質が高い
- メリット5:24時間レッスンが開講されている
メリット1:ほとんどの講師が日本人講師である為、初心者に人気!
まずワールドトークの特徴としては、9割以上の講師が日本人講師であるということが挙げられます。
ほとんどの講師が日本人であるため、英会話初心者の方であっても質問を日本語で聞けるため、初心者の方にとっても非常に敷居の低いオンライン英会話であると言えます!
ワールドトークの口コミを確認する限りでも、多くの初心者の方がワールドトークを1番初めのオンライン英会話として利用しているようでしたので、まさに初心者におすすめのオンライン英会話であると言えます。
また、日本人講師だけでみれば、全オンライン英会話でも最大規模であると言えるので、比較的レッスンの予約もしやすいです。
『英語初心者』におすすめのオンライン英会話は以下の記事で解説しています↓
英会話初心者におすすめのオンライン英会話を紹介します!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、インターネ[…]
メリット2:かなり詳しく講師を検索することができる
ワールドトークではこのように、講師の対応コースや、出身国、居住国などの生徒の目的に合わせて講師を選ぶことができます。
メリット3:講師の紹介ページが非常に詳しい
上記の画像のように、ワールドトークの講師の紹介ページはこれまで20社以上のオンライン英会話のレッスンを受講してきた私が考えるに、全オンライン英会話の中で1番詳しいと思います。
講師の紹介が詳しい分、その講師がどんな講師であるかをしっかりと理解した上でレッスンを受講できるんです。レッスン受け放題ではない分、自身が希望するようなレッスンを受講できなければ、その分のレッスンが無駄になってしまいますからね。
それを事前に防げると言う意味でも、講師の紹介文が詳しいのは、生徒にとってかなりのプラスなポイントであると思います!
メリット4:講師の質が高い
ワールドトークには、もちろん全員ではありませんが、各講師の紹介ページを見ていると時々、ものすごい経歴の講師の方がいます…。
海外歴10年以上、ノンネイティブ向けの英語教授資格であるTESOLを持っている講師は当たり前のように存在し、ほとんどの講師がTOEIC900点代後半を取得しています。
「日本人講師は英語を本業で教えていないから質が低い」と考えている方も多いと思いますが、ワールドトークでしっかりと適切な講師を選べば、ネイティブ講師、フィリピン講師以上の満足度のレッスンを受講することも十分可能だと感じます。
メリット5:24時間レッスンが開講されている
ワールドトークではほとんどの講師が日本人講師であるにも関わらず、24時間レッスンが提供されています。
その理由は、日本人講師の多くが海外に滞在しながらワールドトークでレッスンを提供しているからということが挙げられます。
講師の滞在国は非常に多種多様で、アメリカやカナダはもちろん、イタリアやフランス、フィリピンに住んでいる講師も多く在籍しています!
詳しくはWorldtalk(ワールドトーク)の公式HPを確認してみてください↓
ワールドトーク(Worldtalk)のデメリット
続いて、ワールドトーク(Worldtalk)のデメリットを紹介します!
個人的には今から上げるデメリットはデメリットとは感じなかったのですが、中にはデメリットと感じる方もいると思うので、紹介しておきます。
- デメリット1:ほとんどの講師が日本人講師である
- デメリット2:独自開発のテキストがない
- デメリット3:レッスン受講がポイント制である
- デメリット4:生徒側からの評価や口コミを見られない
- デメリット5:ポイント購入後の有効期限が短い
デメリット1:ほとんどの講師が日本人講師である
こちらは、メリットでもありますが、デメリットでもあるとも言えます。
先ほど紹介したように、講師が日本人であると、初心者でも気軽にレッスンを受けられるというメリットがあります。一方で、日本人講師であるがゆえに、英語ではなく日本語の説明に頼ってしまうというデメリットもあります。
この傾向は特に初心者の方に多いです。
文法の説明等は日本語での説明の方が理解しやすいこともありますが、英会話能力を上達させる上では何よりも英語を話し、英語を英語のまま理解できるようになることが重要です。
日本人講師のレッスンばかり受けていたら、日本語を使ってしまい結局英語がほとんど上達しなかったという声もかなり多く聞いています。
その他にも日本人講師が在籍しているオンライン英会話はあるので、興味がある方は読んでみてください↓
日本人講師が在籍しているオンライン英会話を知りたい方へ!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、インター[…]
デメリット2:独自開発のテキストがない
個人的には、ここが1番のワールドトークのデメリットであると思います。
ワールドトークには、ネイティブキャンプ英会話、DMM英会話、レアジョブ英会話などのように独自開発されたオリジナルテキストが一切ありません。
そのため、文法や発音のレッスンを受けたいという場合でもわざわざ他の英語サイトを使ってレッスンを受けなければなりません。
また、ワールドトークでは独自の通信システムがなく、レッスンはSkypeを通して行われます。その為、講師の映像とテキストを同時に1つの画面で移すことができません。
つまり、Skypeと他のサイトを行ったり来たりしなくてはならず、非常にレッスンが受けづらいです。
デメリット3:レッスン受講がポイント制である
ワールドトークでは、前までチケット制であったものがポイント制となり、以前よりレッスン受講費用が割高となっています。
デメリット4:生徒側からの評価や口コミを見られない
ワールドトークではレッスン受講後の講師に対する評価がないので、講師の評価や口コミを一切見ることができません。
その為、講師を選ぶ場合は基本的に講師の紹介文から直感で選ぶしかありません。
デメリット5:ポイント購入後の有効期限が短い
ワールドトークでは、ポイント購入後の有効期限が一律1ヶ月間とかなり短く設定されています。
例えば、6月3日に購入したポイントは7月3日以降は有効期限切れとなり、翌月以降に持ち越すことは一切できません。つまり、1ヶ月経過する時点で残っていたポイントは償却されてしまう為、そのポイントは無駄になってしまうんです。
生徒によっては忙しい月も異なると思いますし、何より知らず知らずのうちにポイントが有効期限切れになってしまっていたと知ったら、レッスン受講のモチベーションダウンにもなり兼ねません。
ワールドトーク(Worldtalk)の評判・口コミ
ワールドトーク(Worldtalk)の特徴や概要、料金プランについて理解できましたでしょうか?
それでは、皆さんが1番気になるであろう、ワールドトーク(Worldtalk)の世間での評判・口コミについて紹介したいと思います。
良い評判・口コミ
男性 / 30代前半 ・講師について
英語がペラペラの日本人の先生が集まっているスクールなので、日本語で話せる普通に話せるのが魅力的です。
みなさん全世界に散らばっているので、いろいろな話を聞いたり、経歴に合わせた英会話を進められることが出来ました。
英語の表現が分からない時に、すぐに日本語で聞けるのでとても助かります。
時間が短いだけに無駄な時間が少なくなり、時間を有効に使えます。
英語の発音はネイティブと変わらないと思います。
やはり現地で英語を使っていている方は上手です
女性 / 20代前半・料金
日本人講師だと、1000円程度になります。
フィリピンの講師も在籍していて、その方だと安くなります。
でも、日本人講師でマンツーマンだと、これでも普通に英会話スクール通うよりも安いです。
支払い方もPayPalとクレジットを選択出来ます。
PayPalのアカウントを持っていない方もクレジットですぐに支払うことが出来て便利です。
女性 / 40代後半・総合コメント
海外で生活している日本人講師が英会話と海外生活や仕事の話を一緒に聞けて学習できるシステムは、ここ以外には見つかりませんでした。
また英文の添削もしてもらえます。
ただし、私が体験した講師の方は、英語を独学で学んだようで、初心者向けのレッスンは上手ではありませんでした。
ある程度、英会話ができる人のスキルアップや、海外で働くことを考えている人に向いていると思います。
講師はレッスンを自宅からSkypeで行いますが、回線はフィリピンよりも高品質でした。
また、口コミで広まったとの比較が載っていましたが、Googleに宣伝を出していて、キャンペーンコードを使うと、ちょっとお得になります。
女性 / 30代後半・教材
講師は日本人ですが、教材はSIDE by SIDEや英語のWebサイトを使います。
無償のオリジナル教材はありません。
どちらかと言うと、フリートークが最適です。雑誌など自分が興味あるものを使って会話を進めることも出来るようです。
悪い評判・口コミ
女性 / 40代前半・料金
私が会員になった頃はチケット制というものがあり、今より安くレッスンが受けられたのですが、料金改正があり、割高のポイント制に変更となりました。
確かに日本人の英会話講師ではこの金額でも安いくらいだと思いますが、これまで受講してきた身としては、レッスン数も減って少し残念でした。
女性 / 50代前半・講師の選択について
講師を選ぶ基準がはっきりしないため、講師を探すのに少し苦労します。
例えば、統一された教材があると、あとは講師の能力と相性次第なわけですが、ワールドトークの場合は講師それぞれ独自教材が多いため、教材・人柄等、一から模索する必要があります。
自己紹介も決まったフォーマットが無く、自由作文のみであるため、なかなか比較することができません。(逆に人柄がわかりやすいという点もありますが。)
統一された項目(教材・指導法等)がたくさんあれば、もう少し探しやすくなるかもしれないのですが。
また、講師が作成したカリキュラムがある場合は、それを詳しく書いて頂けると助かります。
男性 / 40代前半・料金
ポイント制で安いのですが、次の自動追加日の前日で残りのポイントが消えてしまうシステムです。
少額ですがもったいないと思えば、追加で別途ポイントを購入しなければならず、結果予定より多くレッスンをうける状態になります。
商売上手なのでしょうが、利用者としては改善をしていただければ助かります
女性 / 30代前半・レッスン内容
最初のレッスンでは自分の目標を先生に相談して今後のレッスン方法など決めていくのですが、お高い先生だと相談だけで終わってしまってちょっともったいない気持ちになりました
ワールドトーク(Worldtalk)の評判・口コミまとめ
ワールドトーク(Worldtalk)の評判、口コミをまとめておきます。
良い評判・口コミ
- 講師の質が高い
- 日本人講師だから初心者でも安心
- 安い
悪い評判・口コミ
- 講師が少し不適切な時がある
- 予約が取りにくい
- ポイント制度がややこしい(チケット制の時が良かった)
まとめるとこんな感じになります。
詳しくはWorldtalk(ワールドトーク)の公式HPを確認してみてください↓
ワールドトーク(Worldtalk)がおすすめできる人、おすすめできない人
以上のことを踏まえて、ワールドトーク(Worldtalk)がおすすめな人とおすすめでない人を紹介します!
ワールドトーク(Worldtalk)がおすすめな人
まずは、おすすめな人を紹介します。
- おすすめな人:英会話初心者で日本人講師のレッスンを受講したい人
英会話初心者で日本人講師のレッスンを受講したい人
ワールドトークを使った方がいい人はズバリ、英会話初心者で気軽に日本人講師のレッスンを受けたい方だと思います。
英会話のレッスンをこれから初めて受講する!という方にとって、講師が日本語を話せるという安心感は始めの一歩を踏み出す上で非常に安心ですよね。
ワールドトーク(Worldtalk)がおすすめでない人
- おすすめでない人1:質の高い独自教材を使ってレッスンを受講したい人
- おすすめでない人2:使いやすいレッスン画面でレッスンを受講したい人
- おすすめでない人3:英会話中級者〜(TOEIC600〜)
おすすめでない人1:質の高い独自教材を使ってレッスンを受講したい人
まずワールドトークでは、他のほとんどのオンライン英会話で用意されているようなオリジナル教材が全く用意されていない為、外部の英語サイトを利用してレッスンを受講する必要があります。
それらのサイトは教材として使われることを想定されていないものばかりなので教材の質としては決して良いものであるとは言えません。
『教材やテキストを重視したい方』は以下の記事を参考にしてみてください↓
オンライン英会話の教材・テキストを知りたい方へ!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、インターネットに[…]
おすすめでない人2:使いやすいレッスン画面でレッスンを受講したい人
それに、レッスンはあくまでもSkypeを通して行われるので、何度もSkypeと外部サイトの教材を行ったり来たりすることになり、非常にレッスンが受けづらいです。
ちなみに、スカイプ(Skype)不要のオンライン英会話もまとめてみました↓
オンライン英会話を始める前にスカイプ(Skype)を用意しておきましょう!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持[…]
おすすめでない人3:英会話中級者〜(TOEIC600〜)
また、ここまで解説したように、日本人講師であるがゆえに日本語を話してしまい、英語の上達スピードが遅れることもワールドトークでは考えられます。
ワールドトーク(Worldtalk)の講師
では、本章では、『ワールドトーク(Worldtalk)』の講師について紹介したいと思います!
講師の英語力には差がある
各講師の自己紹介などを見ていると、講師の英語力には差があると思われます。
どの講師も英語を教えたい!と思っている熱意ある講師でしょうが、生徒が英語初心者だとしても、講師はある程度英語の知識があり、教える能力のある人を選ぶといいでしょう。
講師は増えていっている
また、講師は現在約170名が在籍しています。
お知らせを見ていると新しい講師の紹介などもあり、講師は増えていっているようです。
日本在住、海外在住の講師など様々で、これまでの経歴などもとても幅が広いです。
ワールドトーク(Worldtalk)の講師の選び方3選
ワールドトークでは上記の通り、生徒からの評価や口コミを見ることができません。
ということは、おすすめな講師を選ぶ方法は直感しかないのか…??の思うかもしれませんがそうではありません。
今から紹介する方法ですと、100%質の高い講師を選べるというわけではないですが、質の高い講師を選ぶ基準には確実になります。
結論から言うと、以下の通りとなります↓
- 累計レッスン数を参考にする方法
- 英検対応級を参考にする方法
- 講師の紹介文を参考にする方法
1.累計レッスン数を参考にする方法
まず1つ目の方法が累計レッスン数を参考にする方法です。
講師を選ぶ画面で、こちらの累計レッスン数のボタンをクリックすると、講師のこれまでのレッスン提供数順で講師を並び変えることができます!
必ずしも、レッスン回数が多い=質の高い講師というわけではありませんが、レッスン回数の多い講師のほうが、英語を教えることに慣れており、英語を教えることが上手い傾向があります。
2.英検対応級を参考にする方法
2つ目のおすすめ講師の選び方が、英検対応級の項目から講師を選ぶ方法です。
英検1級を教えられるということは、講師自身が英検1級を超えた英語力を持っている証明にもなります。
ちなみに、英検1級に対応している講師のほとんどが英語圏に5年以上滞在した経験のある講師ばかりでした。
中には30年以上アメリカに滞在している講師もおり、英検1級レベルの内容を学ぶ場合は、講師の海外滞在歴で選ぶことも可能でしょう。
3.講師の紹介文を参考にする方法
先ほども言ったように、ワールドトークの講師紹介は、間違いなく全オンライン英会話の中で一番詳しいです。
その為、講師の人柄や実績等々を紹介文を読むことで鮮明に理解することができます。
講師の紹介文に至っては、講師によって様々なので一概には言えませんが、英会話講師の経験や現在、海外で生活しているといったような記載がある講師を選ぶと、比較的安定して質の高い講師を選び易いと考えられます。
講師の選び方まとめ
つまりここまでをまとめると、ワールドトークでは英検1級の対策に対応しており、レッスン回数も多い。
さらに講師の紹介文を見ても人柄も良さそうで、実績も十分にある場合は、ほぼ間違いなくその講師は質の高いおすすめな講師であると言えるでしょう!
- 英検1級の対策に対応している
- 講師の紹介文を見ても人柄も良さそうで、実績も十分にある
ワールドトーク(Worldtalk)の教材
ワールドトークにはオリジナルテキストは用意されていません。
そのため、テキストを使用する場合には、ネットにあるサイトを使用したり、SIDE BY SIDEなどの推進テキストを使用します。
講師によって使用するテキストなども違うため、まずは体験を受けてみて、どの講師から習うかを決め、講師とどのテキストを使用するか決めてからテキストを購入することをおすすめします。
『教材やテキストを重視したい方』は以下の記事を参考にしてみてください↓
オンライン英会話の教材・テキストを知りたい方へ!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、インターネットに[…]
ワールドトーク(Worldtalk)と日本人講師在籍のオンライン英会話3社を徹底比較
ここまで読んでみていかがでしたでしょうか。
恐らく、この記事を読んでいただいている方の中には、「まずは日本人講師のレッスンを受講してみたい!」と感じている方が多いのではないかと思います。
そこでこの章では、これまで総計で1000回以上オンライン英会話のレッスンを受講してきた私が実体験を元に、ワールドトークを他の日本人講師が在籍しているオンライン英会話と比較してみました!
まず現状、日本人講師が在籍している代表的なオンライン英会話には以下の3社が挙げられます↓
日本人講師在籍のオンライン英会話比較表
では、まず日本人講師が在籍しているオンライン英会話3社の比較表を作成しました。
価格(税込) | 受講可能時間 | 無料体験回数 | 講師の国籍 | 講師数 | |
ワールドトーク | 月額3,300円~ | 24時間 | 約2回 (講師による) | 多国籍 (約9割が日本人) | 200人 |
ネイティブキャンプ![]() | 月額6,480円 (レッスン受け放題) | 24時間 | 7日間 | 多国籍 | 8500人 |
DMM英会話 | 月額6,380円 | 24時間 | 2回 | 多国籍 | 4000以上 |
※上記表は横にスクロール可能です。
ワールドトーク(Worldtalk)を選んだ方が良い人
- 講師はとにかく日本人講師がいい!という人
- オンライン英会話初心者
- 文法などの学習では日本語を交えたレッスンを受講したいという人
- 海外生活がどのような感じかといった疑問も日本人講師に質問したい人
ワールドトークは当記事で解説したように、オンライン英会話初心者で、とにかく始めは日本人講師のレッスンを受講したい!という方におすすめです。
講師の質も申し分なく、初心者にとっては特に敷居の低いオンライン英会話であると言えます。
一方で教材は外部の海外サイトを利用する為、質は決して良くありません。
そのため、レッスンがどうしてもフリートークのような形になりがちなので、長い目で見て本気で英語力を伸ばしたいと考える方にはおすすめできません。
ネイティブキャンプを選んだ方が良い人
- レッスンを受講しまくりたい人
- オンライン英会話初心者〜上級者まで幅広
- ネイティブや日本人講師のレッスンも受講したい人
ネイティブキャンプは、月額6480円(税込)でレッスン受け放題であるのが最大のポイントです。
そのため、自身のやる気のままに、1日何回でもレッスンを受講することができます!
また、ネイティブキャンプでは初心者〜上級者レベルにまで対応したオリジナル教材が2000以上用意されています。さすがの最大手オンライン英会話の1つということもあり、教材も非常に良く作り込まれています。
独自の通信システムが採用されておりレッスン画面が非常に使いやすいこともポイントの1つです。
オンライン英会話御三家の一角「ネイティブキャンプ」について解説!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持っていて、[…]
DMM英会話を選んだ方が良い人
- 8000以上の教材からレッスンを選びたい人
- 内容が面白い教材でレッスンを受けたい人(個人的には1番!)
- オンライン英会話大手を選びたい人
- ネイティブや日本人講師のレッスンも受講したい人
DMM英会話は、オンライン英会話最大の8000以上の教材が用意されており、教材の作り込み度も全オンライン英会話の中でも圧倒的に1番であると言えます。
その分、初心者向け教材の量で言っても、全オンライン英会話の中で1位を誇ります。教材が作りこまれ、工夫されている分、誰でも間違いなく楽しんでレッスンを受講することが確実にできます。
その為、教材の質や量でオンライン英会話を選びたい方には強くDMM英会話をおすすめします!教材単体での充実度に関して言えばネイティブキャンプよりも上です。
という感じですかね^_^
オンライン英会話おすすめ度No.1「DMM英会話」について解説します!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね!オンライン英会話とはPCやスマホを持って[…]
ワールドトーク(Worldtalk)の無料体験がおすすめ
以下では、ワールドトークに登録してから無料体験を受けるまでの流れを説明していますので、どのような手続きをすれば良いのか見ていきましょう。
無料体験を受けるまでの流れは以下の通りです↓
- ワールドトークの公式サイトにアクセスして「まずは無料で体験する」のボタンをクリックする
- フォームの中に「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力して次のページに進む
- ワールドトークへの入会を確定させて、送られてくるメールの内容を確認する
- メールアドレスとパスワードを入力してワールドトークのマイページにログインする
- レッスンの予約ページにアクセスし、好きな講師と時間帯を選んでレッスンを予約する
- 無料ポイントの780ptを使い切るまで無料体験を受けられる
無料体験でこのオンライン英会話が気に入ったら、好きな料金プランを選んで有料会員に登録する流れになります。
まずは無料体験からワールドトーク(Worldtalk)を始めよう!
いかがでしたか?
ワールドトーク(Worldtalk)は英語初心者にはとてもおすすめなオンライン英会話です!
ここでは、ワールドトーク(Worldtalk)について詳しく解説しましたが、実際に無料体験を受けてみるのが1番早いと思います!
また、オンライン英会話ではほぼ全てのスクールで無料体験を実施しています!
まずは、無料体験を受けてみて、そのスクールの雰囲気を知ることから始めてみるのが良いと思います^_^
以下の記事で無料体験の裏技的なことを紹介しているので、よかったら参考にしてみてください↓
オンライン英会話を1ヶ月無料で体験できる裏技を紹介します皆さんは、オンライン英会話は数か月間無料で受講できる裏技を知っていますか? 英語学習者そんな裏技があるんですか? […]
オンライン英会話各社の評判・口コミを知りたい方はこちら↓
オンライン英会話の口コミ・評判ランキングを紹介します!皆さんはオンライン英会話を知っていますか?最近テクノロジーが発達したおかげで流行しだしたサービスですよね! オンライン英会話とはPCやスマホを持[…]
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^