受験コーチゆーたの口コミ・評判は?料金やカリキュラムの特徴を評価

受験コーチゆーたの口コミ・評判は?料金やカリキュラムの特徴を評価

受験コーチゆーたの口コミ・評判は?料金やカリキュラムの特徴を評価

こんにちは。サクキミ英語です。

私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社以上の予備校・塾、家庭教師を調査してきました。

丁寧な指導でわかりやすいと評判の『受験コーチゆうた』。インターネットやSNS上には高評価の体験談が多く見られるので、検討している方も多いのではないでしょうか?

しかし、受験コーチゆーたを調べてみると気になる口コミもちらほら。もし、受験コーチゆーたを検討している方からしてみれば、本当の評判は知っておきたいですよね?

そこで今回は、今まで200社以上の塾調査をしてきたサクキミ英語が、受験コーチゆーたについて、本当の評判・特徴などを、徹底解説していきたいと思います。

\無料セミナー開催中!/

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

目次

受験コーチゆーたとはどんな学習塾?

受験コーチゆーたとはどんな学習塾?

まずは、受験コーチゆーたがどんな塾なのか、基本情報から見ていきましょう。

受験コーチゆーたの基本情報

受験コーチゆーたのスクール情報
入学金オーダーメイドのため無料説明会で算出
受講料金オーダーメイドのため無料説明会で算出
対象小学生(中学受験生)
講師プロ講師(受験コーチゆうた)
校舎エリアオンライン特化
オンライン
資料請求
無料体験

※料金は税込

受験コーチゆーたの指導実績(プロフィール)

  • 首都圏偏差値38の中学出身
  • 受検開始6ヶ月で偏差値64
  • 中学受験コーチング個別指導実績が募集開始1年で生徒100名越え
  • 短期間で偏差値10UPする生徒が続出

受験コーチゆーたの特徴

受験コーチゆうた』はブログ、YouTubeやXなどメディア露出も豊富な先生で、偏差値40弱から明治大学に「逆転合格」した経歴の持ち主です。

大手塾のスタッフをしていたときに心理学とコーチングを生徒の指導に取り入れたところ、生徒のモチベをUPさせ成績を上げることに成功。

その経験をふまえ2019年に独立し、オンライン塾を起業。2020年には「親のための中学受験ブログ」をスタートし、ラジオやYouTube、X、noteなどで、受験に関する情報発信を行っています。

その結果、受験コーチゆうたとして、中学受験生の自学自習力をUPさせる指導を実践し、難関中学にも合格者を輩出しています。

受験コーチゆーたの特徴

受験コーチゆうたの特徴は、生徒に合わせたオーダーメイドの個別指導で、お子さんの特徴や性格に合わせて授業を最適なやり方で進めていきます。また、個別でやるべきことの優先順位を立ててスケジュール管理をサポートしていき、理解するまで伴走していきます。

上記の授業スタイルのためSAPIX、四谷大塚、早稲アカ、日能研、グノーブル、エルカミノ、浜学園、啓明館、栄光ゼミナール、進学館、成基学園などの、集団塾と併用している生徒の8割ほどだそうです。

時間がない方は宿題を減らして成績を伸ばすやり方で成果を出すことができており、スケジュール管理のサポートもしておりますので集団塾のサポート役として非常に人気を博しています。

編集長
今なら無料体験もできるので、気になる方はぜひ公式サイトも併せてチェックしてみてくださいね。

\無料セミナー開催中!/

受験コーチゆーたのコース料金・費用

受験コーチゆーたのコース料金・費用

学年や時期によっても異なるため無料説明会にて詳細をお伝えしているそうです。無理な営業などは一切ありませんのでまずは無料説明会にご参加ください。

» 受験コーチゆうたの公式サイトをチェック!

受験コーチゆーたの評判は?【口コミを徹底レビュー】

受験コーチゆーたの評判は?【口コミを徹底レビュー】

以上の内容を踏まえ、受験コーチゆーたの口コミ・評判を紹介します。良い口コミだけでなく悪い口コミを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

良い評判・口コミ

まずは、良い評判・口コミを紹介します。

良い評判・口コミ
  1. 6月の志望校診断テストでは成績が飛躍的に向上した
  2. 少しづつ自分でも国語の読解問題がとけるようになってきた
  3. 中学受験の根幹となる親子の関係を見直すきっかけを作っていただいた

良い評判・口コミ1:6月の志望校診断テストでは成績が飛躍的に向上した

以前は国語の成績の上がり下がりで一喜一憂し、どうしたら成績を安定させることができるのか悩む日々でしたが、そんな中ゆうた先生のYouTubeに出会いました。

ゆうた先生からスケジュール管理についてご指導いただき、学校や塾や休みの予定など、決まっている予定を書き込んだスケジュール用紙を本人に渡し、自分でスケジュールを立てるように促しました。

それから週間スケジュールのうち、達成出来た日にはポケモンシールを貼るように習慣づけました。またSAPIXの国語の課題は、漢字や言葉ナビなど知識系のものを除くと、演習量があまり多くはないためゆうた先生の助言から予習シリーズも購入して演習量を増やすようにしました。

そのおかげか、6月の志望校診断テストでは、国語Aだけ見れば偏差値69台、4教科A総合では初めての偏差値60台後半67を取ることができました。ゆうた先生のご指導ときめ細やかなサポートに、とても感謝しております。

(引用:公式サイト)

良い評判・口コミ2:少しづつ自分でも国語の読解問題がとけるようになってきた

以前は、国語に対する苦手意識が強く、自宅で国語の勉強は塾の宿題のみしかやらず、もちろん、テスト対策やテストの解き直しを避けている状態でした。

偏差値は30から40台前半、合不合テスト、組分けテストでも国語が他の教科の足を引っ張り中々、Bコースに上がらず国語の成績がひどい状態でした。

受験まで残り約半年となり、子ども自身も私も国語の成績をあげたいと思い6年生から国語だけ集団から個別にしてマンツーマンで指導していただいたりしましたが中々、偏差値には結びつがず、具体的に何をしてよいのかわからず日々、焦りと不安が増していきました。国語よりも算数で行きましょうと半ば諦めていました。

ゆうた先生の講座を受けてから、合不合の模試で偏差値5くらいすぐ伸び偏差値57明大中野中の過去問と偏差値52麗澤中の過去問でも合格者平均点をとれました。

息子は、今まで国語が苦手の前に、文章を読むのが嫌いなので長文をじっくり読んでこなかったという状態でしたが、ゆうた先生に国語の物語文の選択肢問題の時は①②③を書いてから、選択肢を選ぶようにしましよう!と教えていただきました。息子は、①②③を書かなければならないので必死に文章を読むようになったのが、最初の変化だと思います。

①②③を書くことにより、次第に選択肢問題の正解率が上がっていきゆうた先生からも褒めていただいて、国語の問題を解いていくのが楽しくなっていったようです。

次第に、選択肢問題の正解率が上がっていくにつれて自分から今まで1番苦手だった記述問題にも挑戦するようになってきました。

まだまだ課題はありますが、自分から国語の勉強をし始めるようになり、少しづつ自分でも国語の読解問題がとけるようになってきたと自信とやる気が成績が伸びてきた要因だと思います。

(引用:公式サイト)

良い評判・口コミ3:中学受験の根幹となる親子の関係を見直すきっかけを作っていただいた

以前は塾から、5年生が大事な時期と言われていたにもかかわらず、算数の偏差値が最低28.6〜最後44と、上がらず、他の科目も低迷しており、子どものモチベーションが下がっているのを感じていました。塾からは「テキストをしっかりやれば取れます」と言われ、やり方が子どもに合っていないのではと悩みますがどう改善して良いのかわからずにいました。

補講塾に入ったりしましたが、宿題が増えることで対応が追いつかず、中途半端な取り組みとなってしまい効果は引き出せませんでした。子供は「毎日つまらない。勉強楽しくない嫌いだ」と言っており、親の力量不足が子どもを不幸にしてしまうのではないか、中学受験をすることは子どもにとって良いのかどうかを悩んでおりました。

ゆうた先生の講座を受講してからスケジュール管理法を学べたことで、なぜ成績が上がらなかったのかが理解できました。目先の宿題に追われていたのが、スケジュールを作成することで、目標に必要な勉強時間と優先順位が可視化され、やるべきことが明確になるので心に余裕を持てるようになりました。

子どもにとっても、1日の取り組む量がわかり、子ども自身が無理な量だと思う場合は親子で話し合って調整できるため、納得のうえ進められることで前向きな姿勢に変わり表情が明るくなりました。

中学受験の根幹となる親子の関係を見直すきっかけを作っていただいたことも良かった点です。

ラインでいつでもゆうた先生に質問や相談ができるという点につきましても、親子共に安心感が大きく、とても助かります。加えて、効率的な勉強法を教えていただけるので、心に余裕が生まれ、進めている内容に自信が持てることが非常に良かったです。

(引用:公式サイト)

悪い評判・口コミ

一方で、悪い評判・口コミはありませんでした。

定期的に本記事を更新していきます。

ご覧の通り、受験コーチゆーたを利用しているユーザーの満足度には個人差があります。次の章で、受験コーチゆーたを利用するメリット・デメリットを紹介します。

» 受験コーチゆうたの公式サイトをチェック!

受験コーチゆーたの評判から分かったメリット

受験コーチゆーたの評判から分かったメリット

前提知識を把握していただいたところで、受験コーチゆーたの魅力部分をさらに深堀していきたいと思います。受験コーチゆーたを受講するメリットをまとめました。

受験コーチゆーたのメリット
  1. オンライン個別指導のため集団塾と併用できる
  2. 生徒に合わせたオーダーメイドの個別指導
  3. 徹底したスケジュール管理で自学自習をサポート

①オンライン個別指導のため集団塾と併用できる

受験コーチゆーたでは、生徒の8割ほどが集団塾と併用していているそうです。SAPIX、四谷大塚、早稲アカ、日能研、グノーブル、エルカミノ、浜学園、啓明館、栄光ゼミナール、進学館、成基学園などの集団塾との併用が多いとのこと。

お子さんの状況に合わせて、集団塾のやり方や方針を尊重して進めていきます。時間がない方は宿題を減らして成績を伸ばすやり方で成果を出すことができています。

②生徒に合わせたオーダーメイドの個別指導

暗記が苦手な子、国語がどうしても苦手な子、計算ミスをしてしまう子、そもそも勉強に対する意欲がない子、色々なお子さんがいます。

そのため、お子さんの特徴や性格に合わせて最適なやり方で進めていきます。完全オーダーメイドです。

③徹底したスケジュール管理で自学自習をサポート

個別指導コーチングでは成績向上に最も影響する自学自習のクオリティを高めていきます。

授業を受けても定着しなければテストで得点できません。そのために個別でやるべきことの優先順位を立ててスケジュール管理をサポートしていき、理解するまで伴走していきます。

\無料セミナー開催中!/

受験コーチゆーたの評判から分かったデメリット

受験コーチゆーたの評判から分かったデメリット

メリットがあれば、デメリットも当然あります。デメリットもしっかりと把握しておきましょう。

受験コーチゆーたのデメリット
  1. 料金は非公表のため怪しいという声も
  2. 詳細は無料説明会に参加しないとわからない

①料金は非公表のため怪しいという声も

受験コーチゆーたは、オーダーメイドカリキュラムのため、料金が生徒によって異なります。そのため、公式サイトを見ても詳細な料金がわからない点はデメリットと言えます。

そのため、一部「怪しい」という口コミも散見されました。しかし、料金を非公開(オーダーメイドのため算出できない)のは、個別指導塾であればよくあることなので、特段怪しいわけではありません。

むしろ、公式サイトを見ていただければわかると思いますが、サービス内容もしっかりと記載されているので、信頼できる塾と言えるでしょう。

②詳細は無料説明会に参加しないとわからない

受験コーチゆーたでは、基本的に料金も含め、詳細は無料説明会に参加しないとわかりません。こちらも「怪しいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、個別指導塾ではよくあることです。

そのため、少しでも気になる方は、無理な営業などは一切ありませんので、無料説明会に参加してみてから決めると良いと思います。

以上が、受験コーチゆーたのデメリットになります。上記のデメリットが気にならない方には、受験コーチゆーたはおすすめの塾なので、ぜひ気軽に無料説明会に参加してみてくださいね。

» 受験コーチゆうたの公式サイトをチェック!

受験コーチゆーたがおすすめな人・向いている人

受験コーチゆーたがおすすめな人・向いている人

以上を踏まえ、受験コーチゆーたがどんな人におすすめかをまとめます。

こんな人におすすめ
  • 塾からの大量の宿題をこなしているのに成績が伸びない
  • スケジュールの立て方がわからず消耗している
  • 集団+個別指導をつけても国語が伸びず困っている
  • 何度も注意してるのに算数のケアレスミスが減らない
  • 前の単元をすぐに忘れてしまい範囲の広いテストで得点できない
  • 宿題では解けるのになぜか模試では解けない
  • 子どものやる気がなく親自身もストレスが溜まる

以上、受験コーチゆーたがおすすめの人です。今なら無料説明会も開催しています。少しでも気になる方は、ぜひ無料説明会に参加してみてくださいね。

\無料セミナー開催中!/

受験コーチゆーたの無料体験から入会までの流れ

受験コーチゆーたの無料体験から入会までの流れ

無料体験の流れ
  1. 無料セミナーに参加
  2. フォームを記入
  3. シークレットオンラインセミナーに参加
  4. 無料体験&入塾面談
  5. 指導スタート

上記が一通りの流れになります。

まずは『公式サイト』より無料説明会に申込みしましょう。無理な営業などは一切ありませんので、気軽に参加してみてくださいね。

受験コーチゆーたに関するよくある質問【Q&A】

受験コーチゆーたに関するよくある質問【Q&A】

最後に、受験コーチゆーたに関するよくある質問をQ&A形式でまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

よくある質問
  1. 指導のイメージがつかないのですが詳細はありますか?
  2. 説明会はオンラインですか?
  3. 無料体験はありますか?
  4. 説明会に参加したら無料体験しなければなりませんか?
  5. 説明会の時間はどのくらいですか?
  6. どのような生徒に受験コーチゆうたはおすすめですか?

①指導のイメージがつかないのですが詳細はありますか?

指導内容はスケジュール管理、音声説明添削、LIVE講義など成績を効率よく伸ばすために最適なものを用意しております。

具体的な詳細は全て説明会にてお伝えしておりますので、ぜひ無料説明会へご参加ください。

②説明会はオンラインですか?

はい。オンラインで開催しますので全国どこからでも参加可能です。

③無料体験はありますか?

はい。無料説明会に参加した方限定でご案内しておりますので、まずは無料説明会へご参加ください。

④説明会に参加したら無料体験しなければなりませんか?

いいえ。説明会に参加したからといって無料体験や入塾をする必要はありません。希望者の方のみご案内いたしますので、説明会のみのご参加も大歓迎です。

⑤説明会の時間はどのくらいですか?

2時間を予定しております。質問回答もチャットや公式LINEなどでさせていただきます。

⑥どのような生徒に受験コーチゆうたはおすすめですか?

特に国語や算数の成績を短期間で大幅に向上させたい生徒や、個別指導を受けたいと考えている生徒が受験コーチゆうたのサービスを活用することが多いです。

また、自主学習の方法を改善したい生徒にも適しています。

(参考:公式サイト

まとめ:受験コーチゆーたを調査した感想

受験コーチゆーたを調査した感想

今回は、受験コーチゆーたの評判・口コミについて紹介しました。

受験コーチゆうたは、さまざまな集団塾との併用を奨励しながら、個別指導に特化した教育サービスを提供しています。特に国語と算数において顕著な成果を上げており、短期間で生徒の偏差値を大きく改善させることが可能です。

生徒一人ひとりの特性に合わせた完全オーダーメイドの指導を行い、特に自学自習の質を高めることを重視し、授業だけでなく、家庭での学習サポートも充実しています。

今なら無料説明会も開催されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

\無料セミナー開催中!/

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

中学受験におすすめのオンライン塾11選【個別指導型スクールを厳選】
関連記事

こんにちは。サクキミ英語です。私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。現在まで200社[…]

中学受験におすすめのオンライン家庭教師12選【プロ講師在籍多数】
>英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールの完全ロードマップ

英会話スクールには4つの種類があるのをご存知ですか?「1.英語コーチングスクール」「2.英会話教室」「3.オンライン英会話」「4.英会話カフェ」の4つです。あなに最適なスクールはどれでしょうか?サクキミ英語では、あなたに最適な英会話スクールを見つけられるように「簡単5ステップ|英会話スクールの完全ロードマップ」を作りました。この記事を読めば「あなたに最適なスクール」がきっと見つかります!

CTR IMG