PR オンライン英会話の口コミ・評判

QQEnglishの無料体験の感想をレビュー【登録方法からレッスンの流れ】

QQEnglishの無料体験の感想をレビュー【登録方法からレッスンの流れ】

サクフリ株式会社

サクフリ株式会社は、SEO・AIO対策を強みとするWebマーケティング会社です。英会話スクール・学習塾・家庭教師など、英語教育や大学受験領域を中心に、各サービスを公平かつ専門的な視点からレビューしています。

QQEnglishの無料体験の感想をレビュー【登録方法からレッスンの流れ】

こんにちは。サクキミ英語です。

私たちサクキミ英語は予備校講師や現役難関大学生(東大・京大・早慶など)でチームを構成しており、学習指導および学習のプロとしての視点から英語学習に関する様々な最新情報を発信しています。今まで200社以上の英会話スクールを調査してきました。

QQEnglishは、いつでもどこでもフィリピン人講師と英会話レッスンができるオンライン英会話です。

月8回コースが月額4,980円(税込)月4回コースが月額2,980円(税込)から利用することができるので、比較的、オンライン英会話のなかでも受講料が安い方です(他プランあり)。

マンツーマンで英会話レッスンができるQQEnglish。初心者から上級者まで、さまざまなレベルに対応しており、自分に合ったレベルで英会話を学習できます。

「英語まったく話せないけど大丈夫なの?」「日本人のサポートはあるの?」など、疑問や不安もあるでしょう。

そこで今回は、実際にサクキミ英語の編集部で無料体験レッスンを受けてみました。この記事では、登録からレッスンまでの流れを、わかりやすく説明していきます。なお、特徴やサービス内容、口コミ等も紹介していますので、合わせて確認してみてください。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。料金は特段の表示がない限りは全て税込表記です。

QQEnglishとはどんなオンライン英会話?

QQEnglishとはどんなオンライン英会話?

では、まずはQQEnglishの基本情報から見ていきましょう。

QQEnglishの基本情報

QQEnglishのスクール情報
対象 キッズ~社会人
料金/コース ・月4回:2,980円
・月8回:4,980円
・月16回:7,980円
・月30回:10,980円
最小レッスン単価 366円
授業時間 25分
講師 フィリピン人
講師の人数 正社員1,300人以上
教材 オリジナル教材、体験レッスン用教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材、TOEIC用教材、フリートーク用教材
教材費用 無料
予約可能時間 24時間
予約/キャンセル 15分/12時間前まで
利用ツール Classroom、Zoom
適性 ◯初心者/◯日常英会話/◎カランメソッド/△ビジネス/◎中高生/◯キッズ/◎TOEIC/◎TOEFL/◎英検
無料体験 2回
QQEnglishの紹介動画

QQEnglishの総合評価【比較ポイント8個】

QQEnglishの総合評価【比較ポイント8個】

1.カリキュラムの質 [star-list number=4.5] 4.5
2.講師の質 [star-list number=5.0] 5.0
3.料金の安さ [star-list number=4.5] 4.5
4.教材の質 [star-list number=4.5] 4.5
5.予約のしやすさ [star-list number=4.5] 4.5
6.レッスン対応時間 [star-list number=4.5] 4.5
7.システムの利便性 [star-list number=5.0] 5.0
8.評判・口コミ [star-list number=5.0] 5.0
総合評価 [star-list number=4.5] 4.69

サクキミ英語では、オンライン英会話を評価する時に⇧上記8項目を10段階で点数化し比較をしています。

QQEnglishは全てにおいて高得点を獲得しており、特に講師の質は業界トップクラス。もしかしたらトップの可能性もある程です。

講師を正社員として雇用しているオンライン英会話はQQEnglishだけです。

少しでも気になる方は、その講師の質の高さをぜひ無料体験で体験してみてくださいね。

\無料体験実施中!/

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://english-gakusyu.com/qqenglish/]

QQEnglishが選ばれる特徴6つ

QQEnglishが選ばれる特徴6つ

QQEnglishは英会話初心者でも利用しやすく、英会話力も伸ばすことができると言われています。

オンライン英会話といっても種類は様々あり、中には英会話初心者にはハードルが高いものもあります。

QQEnglishを始める人の多くが英検5級以下の超初心者でありながら、半年以内にレベルアップを実感した人は77.6%にものぼります。

受講はじめは全く講師とコミュニケーションを取れなかったという人でも、続けていくうちに会話が成り立つようになるのです。

もちろん、中上級者からも幅広く支持されています。

なぜQQEnglishは初心者~中上級者まで幅広く支援されるのか。

その理由はQQEnglishの特徴にありました。

ここではQQEnglishの特徴を6つにまとめてみました。

QQEnglishの特徴
  1. 日本で3校しかないカランメソッド正式認定校
  2. 講師全員が正社員かつ国際的資格のTESOLを取得している
  3. 退屈な難しい発音矯正を必要以上にしない
  4. フィリピン人の先生がフレンドリーで楽しい
  5. 日本人スタッフのサポートが受けられる
  6. 20種類の多種多様なカリキュラムから選べる

1.日本で3校しかないカランメソッド正式認定校

日本で3校しかないカランメソッド正式認定校

QQEnglishはカランメソッドの正式認定校であり、4倍速で英語脳になる反復練習を受けられます。

ロンドンで50年以上前に誕生したカランメソッドは世界中で英語学習者に支持されており、その成果は実証済みです。

カランメソッドで指導を行うためには適切なトレーニングを受ける必要があり、誰でもできるわけではありません。

また、カランメソッドを謳っている語学学校でも正式認定を受けていないところもあります。

QQEnglishの他社との比較

カランメソッドは講師が高速で質問し、生徒は瞬時に英語で答えます。

じっくり回答を考える時間はないので文法や単語のミスが出ますが、それを講師が直して正しい文を繰り返し練習するという進め方です。

慣れてくれば単語や文法の使い方が身につき、「英語を英語で考える」英語脳を育てることができます。

2.講師全員が正社員かつ国際的資格のTESOLを取得している

講師全員が正社員かつ国際的資格のTESOLを取得している

オンライン英会話の中には、これまで講師経験が全くなかったり教え方を学んだことがなかったりする場合でも生徒に教えているところもあります。資格を必須にしてしまうとその分給料の相場が上がり、人件費が掛かるようになってしまうからです。

しかし受講者はどの講師が資格があるのか分からない事もありますよね。

QQEnglishでは講師全員がTESOLという国際資格を取得しています。

TESOLとはTeaching English to Speakers of Other Languagesの略称で、英語を母語としない人への英語指導のトレーニングを受けたことを意味します。

そのため英語とは馴染みが少ない日本人にも分かりやすいように指導してくれ、英会話初心者でも理解しやすいです。

入社時点でTESOLを取得していなければ採用されないわけではありませんが、生徒に実際にレッスンをするようになる前にはTESOL取得が義務付けられています。

また、採用後も専門教師による指導トレーニングがあるため、QQEnglishの講師陣は英語指導のプロと呼ばれているのです。

QQEnglishの講師の採用プロセス

正直な話をしてしまうと、オンライン英会話の講師は総じて質が悪いことが多いですが「QQEnglish」の講師の質は実際に受けてみて、本当に高いなと感じました。

前述もしていますが、全スクールの中ではおそらくTOP3、もしかしたらNO.1なのかもしれません。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://english-gakusyu.com/qqenglish-teacher/]

3.退屈な難しい発音矯正を必要以上にしない

日本人は英語ができる人もできない人も、英語発音に自信が持てないという場合が多いです。

中学校や高校でネイティブの先生の発音の真似をすると周りからバカにされ、わざとカタカナ英語の発音をしていたという人もいるでしょう。

日本語と英語では発音の方法が異なるので、早い段階で英語の発音を身につけなければ矯正することは難しくなります。

オンライン英会話でも発音矯正を徹底しているところが多いのは、日本人が必要以上に発音を気にしているためです。

しかし、英語の発音は一つではありません。ネイティブスピーカーでも住んでいる国や地域によって方言があり、どの発音が最も正しいものであるという基準はありません。

英語は言語なので、コミュニケーションに支障が出ない発音であれば問題ありません。

QQEnglishには発音が綺麗な先生も多く在籍していますが、発音がきちんと伝わるものであれば無理に発音矯正することはありません。

発音を気にするあまり曖昧な単語を言わないように自信のある簡単な単語だけで文を作ってしまう、発音矯正に恐怖を感じて英語を話すことが億劫になる事もあるからです。

特に英会話初心者はインプットとアウトプットが大切であり、最初はそこまで発音にこだわる必要はありません。

もちろん発音が明らかに間違っているもの、相手に伝わらない発音をしたものに関しては講師が指摘してくれるので、間違った発音をし続ける心配はありません。

また、発音矯正をしっかりしてもらいたいという希望がある場合は、レッスンの前に講師に伝えておくことで細かく指導してもらえるようになります。

» QQEnglishの公式サイトをチェック!

4.フィリピン人の先生がフレンドリーで楽しい

QQEnglishの講師陣はフレンドリーでレッスンを受けるのが楽しいという口コミが多くあります。

フィリピン人は南国気質のお国柄なので、明るく楽しい人がとても多いです。初対面でも笑顔で対応してくれ、こちらが冗談を言えば思いっきり笑ってくれます。

オンライン英会話を始める上で「人見知りでもできるかな」「先生と会話が続かなかったらどうしよう」と不安を感じる人は多くいます。

しかしQQEnglishの先生に限ってはそのような心配は不要です。どの先生のレッスンを受けたとしても、昔から知り合いだっけ?と思うようなテンションで授業を進めてくれます。

英会話初心者によって英会話を楽しむことは英語力向上への第一歩であり、楽しくなければ学習を続けることはできません。

先生は皆根は真面目ですが、とても楽しいレッスンを展開してくれます。

どれだけレッスン中にミスをしても、恥ずかしく感じる必要はありません。

ミスをすることで正しい英語を覚えていくので、そのような雰囲気を作ってくれるフィリピン人講師は日本人英語学習者にぴったりです。

5.日本人スタッフのサポートが受けられるから

QQEnglishでは日本時間の午前6時半〜深夜25時まで、日本人スタッフが常駐しています。

レッスンを受ける上でサイトの使い方が分からない、音声が聞こえない、先生が時間になっても来ないなど様々なトラブルが起こる事もあるでしょう。

そんな時、日本語で対応してくれる日本人スタッフがいれば安心できます。

サポートオフィスが日本語対応していないとパニックになってしまいますよね。

英語を学ぶために利用しているのに、英語でしかサポートが受けられないというのは、何か起こった時に頼れる存在がいないことになります。

また、日本人スタッフはトラブル時のサポートだけに限らず、初回レッスン時のカウンセリングも担当してくれます。

いきなり講師との会話が始まるのではなく、システムの使い方やカリキュラムの説明を日本語でしてくれるので理解できないまま入会することはありません。

日本人スタッフには英語に関する質問はできませんが、トラブル時には日本語で問い合わせできるという安心感が英会話初心者にも好評です。

6.20種類の多種多様なカリキュラムから選べる

QQEnglishは日常英会話に限らず、ビジネス英会話や試験対策、海外旅行など英語を学ぶ目的やレベルに合わせてカリキュラムを選択することができます。

レッスンごとに自身が学習したいカリキュラムを選ぶことができるので、気分に合わせて学習内容を変えることも可能です。

主要なカリキュラムをまとめてみました↓

QQEnglishのカリキュラム
カランメソッド 
【正式認定校】
人気No.1カリキュラム!テンポよく投げかけられる教師からの質問に、生徒はすばやく英語で回答。日本語を介さず英語のまま「聞く・話す」ができるように脳を訓練。
R.E.M.S. 英語を自由自在に使いこなせるように、英文法の基礎とともに​”英作文方法”も学習。 総合的な英語基礎力向上を目指す。
Basic English​ 英語の4技能(読む・書く・聞く・話す)をバランスよく伸ばすための学習方法に加え、知識を応用する力が求められる「タスクベースの手法」を取り入れ、従来のQQE Basicsをアップグレードしたカリキュラム。
日常英会話 レッスン中に学習したキーフレーズを応用し、自身の生活に置き換えて文章を作成するエクササイズを通して使える日常英会話力の習得を目指す内容で構成。レベル別のレッスンもあるため、日常英会話力に自信がない全ての方に受講可能。
トピックカンバセーション 身近なテーマから時事問題まで、幅広い題材をもとに教師とディスカッションや意見交換を行う。英語でのコミュニケーション力を向上させる。
SDGsトピックカンバセーション 持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の達成目標をトピックとして使用。写真描写、各課題を「説明する」力、課題に対する自分の意見を述べる力を身に着けるためのエクササイズで構成。
News Alert 国際ニュースなどの記事を教材として使用。ディスカッションから難しいフレーズやボキャブラリーなどを学び、表現力や読み取る力を強化。
ビジネスイングリッシュ メールの書き方や電話の対応に加え、ロールプレイを中心とした学習によりビジネスに必要な表現やボキャブラリーを身につける。
コーチングタイム コーチングタイムでは経験豊富なプロ教師が、あなたの英語力向上のために「お勧めのカリキュラム」や「英語学習方法」を伝授。また、次回のコーチングタイムまでに英語スピーチ課題を渡されますので、定期的に英文作成力やスピーチのデリバリー力を鍛える。
資格対策 英検®5級・4級 でる順パス単、英検® 面接対策、TOEIC®L&R TEST 目指せ!ハイスコアラー、IELTS™Speaking対策
幼児・小学生向け Smart Kids、Time to talk、We can、Magic Phonics、カラン for キッズ
その他 目的別マンツーマンカリキュラム、グループレッスン

上記以外にも多数用意されいます。

公式サイトで詳しく説明されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

\無料体験実施中!/

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://english-gakusyu.com/qqenglish-text/]

QQEnglishの無料体験レッスンの登録方法

QQEnglishの無料体験レッスンの登録方法

ここからは、QQEnglishの無料体験レッスンの登録方法~実際の無料体験レッスンの流れを紹介します。

本章は、まずは登録方法です。

次章でレッスンの流れを紹介したいと思います。

QQEnglishの無料体験レッスンの登録方法
  1. 公式サイトから無料会員登録画面にアクセス
  2. メールアドレスとパスワードを入力して登録ボタンを押す
  3. 登録したメールアドレスのQQ Englishからメールが届きます
  4. 届いたら無料会員登録に必要な登録情報を入力してください

QQEnglishの無料体験レッスンの登録方法

以上で登録完了です。

無料体験レッスンには、クレジットカードの登録は必要ありませんのでお気軽に試してみてください。

\無料体験実施中!/

登録が完了すると無料体験レッスンの予約

登録が終わると、いきなり無料体験レッスンの希望日時を入れる画面に切り替わります↓

無料体験レッスンの希望日時を入れる画面

画面下にある『日本人ガイダンスが不要な方はこちら』は、レッスン前に流れを日本語で説明してくれる人が必要がどうかということです。

日本人スタッフがわかりやすく説明してくれるので、初回は説明を聞いてもいいかもしれません。

すぐに英会話レッスンを始めたいという人は、青文字をタップすれば大丈夫です。

予約が完了すると確認メールが届く

予約が完了すると、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。

確認メールの内容
  • 予約日時
  • 通信ツールの確認
  • 必要なもの
  • レッスンで使う教材

QQEnglishではChromeを使った独自のツールClass roomまたはZoom、どちらかを使ってオンラインレッスンを始めます。

また初回無料体験レッスンで使用する教材は決まっています。

予習のために事前ダウンロードしておくとベストですが、ダウンロードしていなくてもレッスンに支障はありません。

\無料体験実施中!/

QQEnglishの無料体験レッスンを受講してきた【流れをレビュー】

QQEnglishの無料体験レッスンを受講してきた【流れをレビュー】

では続いて、サクキミ英語の編集部で無料体験レッスンを受講したので、その時のレッスンの流れをレビューしたいと思います。

無料体験レッスンの流れ
  1. 事前にレッスンの要望を伝えておく
  2. 時間になったら「Classroom」に入室
  3. 日本人ガイダンスでレッスンの説明を受ける
  4. レッスンスタート!講師は日本語が話せない
  5. テキストを見ながら簡単な文章を作る
  6. 習った文法を使って簡単な自己紹介も!
  7. レッスン終了後は2回目の無料体験レッスンの予約も可能

1.事前にレッスンの要望を伝えておく

予約が完了すると『要望・コメント』という欄が設けられます。

こちらに詳しく要望を伝えることが可能です↓

教師への要望欄
  1. ゆっくり丁寧に話して欲しい
  2. 普通の会話スピードで話して欲しい
  3. 厳しくしっかり話して欲しい
  4. 状況に応じて自由な会話をもしたい
  5. カリキュラム通りに進めて欲しい

2.時間になったら「Classroom」に入室

予約カレンダーをタップすると、『Classroomに入室』というボタンがあらわれます。

時間になったらここをタップすれば自動で講師と繋がる仕組みです。

Zoomでレッスンを受ける場合は、事前に登録が必要。マイアカウントページに入り、ZoomのIDを登録してください。

私はパソコンがChrome対応だったため、とくに設定せず専用ルームに入室しました。

3.日本人ガイダンスでレッスンの説明を受ける

レッスン開始の5分前に、日本人スタッフがレッスンの流れを説明してくれます。

レッスンを受けるにあたっての注意点や、チャット機能が使えるかの動作確認が終了すると、いよいよレッスンへ。

4.レッスンスタート!講師は日本語が話せない

日本人スタッフから説明が終わると、入れ替わりで講師が入室します。

私を担当してくれた講師は、とても明るい講師でした。

とりあえず自己紹介をしたのですが、講師からいくつか質問が入ります。

聞き取れない場合や通じてないな?と感じたときには、chat機能でメッセージを送ることも可能です。

5.テキストを見ながら簡単な文章を作る

ほどなくすると、画面上にテキストが表示されます。

中学英語の教科書にあるような絵が表示され、「彼女は何をしていますか?」というような質問をされました。

対象の絵には、赤丸で表示されるので何の絵について答えればよいかは、画面上でわかります。

テキストの流れとしては、

  1. 絵について質問が入る
  2. 質問に答える
  3. 講師が褒める!
  4. 講師が正しい発音(文法が間違っていたら、ここで正しい文法も)をする
  5. 講師のあとについて発音する
  6. 発音が間違っていたら、もう一度講師が正しい発音をする

いくつか絵がある中で「この中で好きなものはありますか?」というような質問が入るので、自分で考えながら答えます。

レッスンを受けてて素晴らしいなと感じたのは、1つの質問に対して「どうして?」と理由を聞いてくることです。

この理由を教えてもらった文章に付け加えると、立派な一文が完成。

自然と会話を楽しめている自分がいて感動しました。

6.習った文法を使って簡単な自己紹介も

テキストは全部で2ページあります。

2ページ目では、あらかじめ文法が表示されているので、その文法を使って自分で文章を組み立てます。

講師の説明がすべて英語なため、完璧に理解したとは言い難いですが、それでも文章を作っていく流れは25分間で掴んでいました。

最後は即興で文法を使いながら自分の自己紹介。ここでもレッスンの流れは最初と同じです。

『英語』だと思っていたのが、じつは和製英語だと気づいたのもこのレッスンです。

7.レッスン終了後は2回目の無料体験レッスンの予約も可能

最初の自己紹介では、本当に恥ずかしく「早くレッスン終わらないかなぁ」と思っていましたが、テキストが始まるとそんなことは忘れており、あっという間の25分でした。

レッスンが終了すると、再び日本人スタッフの人が入室します。

ここでレッスンの感想を述べたあとは、QQ Englishの料金体系について説明を受けます。

同時に2回目の無料体験レッスンも予約できるので、もう一度レッスンを受けてみたいという人は、ここで予約すると便利です。

\無料体験実施中!/

QQEnglishの無料体験レッスンを受けたみた感想

QQEnglishの無料体験レッスンを受けたみた感想

以上を踏まえて、QQEnglishの無料体験レッスンを受けてみた感じたメリット、デメリットをまとめてみたいと思います。

無料体験レッスンを受けてみて感じたメリット

メリット
  • 講師とはロープレ方式のレッスンで、実践的で生きた英語を学べる
  • カランメソッドの正式認定校なので英語の上達が早い
  • 個々のレベルに合わせたレッスンを受けられる
  • カリキュラムは15以上あるので上達を実感しやすい

マンツーマンのレッスンからグループレッスンまでカリキュラムが用意されており、実際の場面を想定しながら楽しく英会話を学べます。

そして、なんといってもカランメソッドを取り入れた学習法なので、圧倒的に話す量が多く結果として早く上達できるのが嬉しいですね。

無料体験レッスンを受けてみて感じたデメリット

デメリット
  • まったく「聞き取れない」「話せない」という人には、最初は厳しい
  • 日本語が話せない講師なので、フリートークは多少の英語力が必要
  • レッスン中はチャット機能も使えるが、画面を閉じると再度見返すことは不可

英語がまったく「聞き取れない」「話せない」という人には、初めの段階で挫折してしまうかもしれません。

さらに講師は、日本語がまったくわかりません。英語力がつくまでは、翻訳機能を使いながら会話を進めるといいと思います。

いちばん困ったのが振り返りができないこと。講師が残してくれた英文を見返したいという場合でも、画面を閉じると見ることはできません。

レッスン終了後は、こちら側が退室(正式には『閉じる』ボタン)を押さない限り、画面は繋がったままなので、必然的にこちら側から切らないといけないシステムです。

復習したいという人は、スクショを取っておくことをおすすめします。

\無料体験実施中!/

【総評】QQEnglishの無料体験レッスンを受けてみて感じたおすすめな人

【総評】QQEnglishの無料体験レッスンを受けてみて感じたおすすめな人

英語がわからないという人にもおすすめなオンラインレッスンだと感じましたが、とくにおすすめしたいのは次のような人です。

こんな人におすすめ!
  • 実践的な英語を学びたい人
  • 会話力を重点的に向上させる必要がある人
  • TOEICにも対応したカリキュラムがあるので試験勉強に役立てたい人
筆者
英語初心者でも、それに見合ったテキストが用意されているので、本気で英会話を学びたい人ならどんなレベルでもおすすめだと思います。

\無料体験実施中!/

QQEnglishの無料体験レッスン受講者の声【口コミ・評判】

QQEnglishの無料体験レッスン受講者の声【口コミ・評判】

ここでは、QQEnglishの受講者の声を紹介します。

体験レッスン自体は爆笑ありぐらい楽しかったです
20代女性

評価:[star-list number=5.0] 5.0まず、予約までが超スムーズでした!クレジットカードの登録とかいらないし、メアド登録とあと何箇所かの登録だけでOKだし、予約も簡単(^_^)久しぶりに英語しゃべったけど、体験レッスン自体は爆笑ありぐらい楽しかったですということで実は次も予約してしまいました

先生がユーモアありの先生だったのも良かった
20代男性

評価:[star-list number=5.0] 5.0英会話は超初心者で心配だったんですが、わかりやすく話してくれたのでなんとか無事におわりました。先生がユーモアありの先生だったのも良かった点かな~~と!また受けたいし、また英語の勉強はじめようかな・・と本気で思いました~!

中学生の僕でもわかり易かった
10代男性

評価:[star-list number=5.0] 5.0中学生の僕でもわかり易かった。英検を控えているので受験が楽しみになった。

カランメソッドを体験しました
30代女性

評価:[star-list number=5.0] 5.0カランメソッドを体験しました!はじめは緊張したけど、先生が言っている英語を繰り返して英語を話す感覚が楽しかったし、勉強になるな〜と思いました!こどもも体験して、始まる前は緊張してたけど、歌や絵を用いたレッスンが楽しかったみたいで「またやりたい!」と言ってます^^

筆者
ぜひ、参考にしてみてくださいね^_^

\無料体験実施中!/

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://english-gakusyu.com/qqenglish-middleschool-students/]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://english-gakusyu.com/qqenglish-callan/]
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://english-gakusyu.com/qqenglish-teacher/]

QQEnglishのスクール情報【料金・カリキュラム・無料体験】

QQEnglishのスクール情報【料金・カリキュラム・無料体験】

最後に、QQEnglishのスクール情報をもう一度まとめておきます。

QQEnglishの料金情報
QQEnglishの料金情報
月4回コース
(200ポイント)
2,980円
週1回 から英語を楽しむ
月8回コース
(400ポイント)
4,980円
週2回 から英語に慣れる
月16回コース
(800ポイント)
7,980円
しっかり英語を学ぶ
月30回コース
(1,500ポイント)
10,980円
毎日たっぷり英語を磨く

※価格は税込
※上記の月あたりのレッスン回数は50ポイントの教師を選択した場合
※予約ポイントによって受講回数は変動します
※ポイント有効期限は1ヶ月

追加ポイントの料金
追加ポイントの料金
200ポイント 2,480円
600ポイント 6,480円
1,100ポイント 10,480円
5,600ポイント 45,980円

» QQEnglishの料金を詳しく見る!

QQEnglishの主要カリキュラム一覧
QQEnglishのカリキュラム
カランメソッド 
【正式認定校】
人気No.1カリキュラム!テンポよく投げかけられる教師からの質問に、生徒はすばやく英語で回答。日本語を介さず英語のまま「聞く・話す」ができるように脳を訓練。
R.E.M.S. 英語を自由自在に使いこなせるように、英文法の基礎とともに​”英作文方法”も学習。 総合的な英語基礎力向上を目指す。
Basic English​ 英語の4技能(読む・書く・聞く・話す)をバランスよく伸ばすための学習方法に加え、知識を応用する力が求められる「タスクベースの手法」を取り入れ、従来のQQE Basicsをアップグレードしたカリキュラム。
日常英会話 レッスン中に学習したキーフレーズを応用し、自身の生活に置き換えて文章を作成するエクササイズを通して使える日常英会話力の習得を目指す内容で構成。レベル別のレッスンもあるため、日常英会話力に自信がない全ての方に受講可能。
トピックカンバセーション 身近なテーマから時事問題まで、幅広い題材をもとに教師とディスカッションや意見交換を行う。英語でのコミュニケーション力を向上させる。
SDGsトピックカンバセーション 持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の達成目標をトピックとして使用。写真描写、各課題を「説明する」力、課題に対する自分の意見を述べる力を身に着けるためのエクササイズで構成。
News Alert 国際ニュースなどの記事を教材として使用。ディスカッションから難しいフレーズやボキャブラリーなどを学び、表現力や読み取る力を強化。
ビジネスイングリッシュ メールの書き方や電話の対応に加え、ロールプレイを中心とした学習によりビジネスに必要な表現やボキャブラリーを身につける。
コーチングタイム コーチングタイムでは経験豊富なプロ教師が、あなたの英語力向上のために「お勧めのカリキュラム」や「英語学習方法」を伝授。また、次回のコーチングタイムまでに英語スピーチ課題を渡されますので、定期的に英文作成力やスピーチのデリバリー力を鍛える。
資格対策 英検®5級・4級 でる順パス単、英検® 面接対策、TOEIC®L&R TEST 目指せ!ハイスコアラー、IELTS™Speaking対策
幼児・小学生向け Smart Kids、Time to talk、We can、Magic Phonics、カラン for キッズ
その他 目的別マンツーマンカリキュラム、グループレッスン

上記のカリキュラムのレベル感は下記の図の通り↓

※青:通常ポイントカリキュラム
※オレンジ:ポイント加算カリキュラム

QQEnglishのカリキュラムのレベル1

QQEnglishのカリキュラムのレベル2

» QQEnglishのカリキュラムを詳しく見る!

QQEnglishでは今なら無料体験2回+α受講可能

さらに今なら、QQEnglishの無料体験を受講すれば、2レッスン分のチケットがプレゼントされます。

ただし、2回の無料体験後、24時間以内に契約された方が対象で、本公式サイトを経由してお申し込みいただいた方限定となりますので、この機会にぜひ無料体験を受けてみてくださいね。

\無料体験実施中!/

筆者
以上、QQEnglishのスクール情報です。
最後に大事なお知らせです。

QQEnglishのレッスンを受けてみた感想まとめ

QQEnglishのレッスンを受けてみた感想まとめ

今回は、QQEnglishの無料体験レッスンを受けた感想をまとめました。

25分のレッスンは難しいと感じたものの、最終的には楽しかったです。ただ、自分の英語力のなさを思い知ったというのが率直な感想…

カランメソッドを取り入れているので受けてみようかと思いましたが今回は辞めました。

ただ、カランメソッドは日本で3校しか受講できないので、もし、QQEnglishの無料体験を受ける方はぜひ受けてみてくださいね。

ちなみに、カランメソッドは2回目でないと受けることができないのでそこは注意。

定期的に学べばきっと英語力は上達すると確信しました。

同じようにQQEnglishが気になっている人はぜひ無料体験レッスンを受けてみて、オンライン授業の気軽さと英語を話すことの喜びを知ってほしいです。

\無料体験実施中!/

※QQEnglishの関連記事は下記でまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました^_^